2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リニアの「27年開業困難」とJR東海社長 [爆笑ゴリラ★]

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:45:33 ID:GEBHH7LT0.net
>>370
>>難航している静岡県とJR東海の協議については
>>「JRが責任を負う担保を取った上で、早急に事業を進められる環境を作ってほしい」
>>と述べました。
浜松市長はJR東海の責任ありきのようだが

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:45:38 ID:56SAC+V80.net
レイワ27年の間違いだろ

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:45:55 ID:3lrkxLRr0.net
国がやる気無さ過ぎて、倒壊が勝手に始めた計画。

つまづいたところで、国としても、正直どーでもいい。

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:45:57 ID:ZIMWH36K0.net
>>370
だからそれは水を戻せない場合だろ

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:46:11 ID:vyrEvZ2h0.net
>>316
じゃあゴミ撤去して迂回しろ
一切静岡に入るな

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:47:00 ID:JzP7Z3pn0.net
リニアって、、、、


必要??

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:47:01 ID:1YYb9lOs0.net
新大阪延伸は無理だな
そんな余裕無い

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:47:05 ID:gsQZS/Sn0.net
>>371


386 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:47:10 ID:SsZDNhSj0.net
>>370
なんで嘘吐くの?
影響出ることは環境アセスメントで公表されてる事実なんだが

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:47:19 ID:w8iMWNFA0.net
不要だから中止でいいぞ

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:47:42 ID:d3hoRUQt0.net
静岡区間は高架でいいから急げ

389 :ホセ メンドウサー& ◆0GgNCyNZgDFh :2020/07/15(水) 17:47:53 ID:mSrJzE5R0.net
>>12
だな

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:48:10 ID:3lrkxLRr0.net
>>385
もっと深読みしろ、何かあるはず

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:48:57 ID:s/acTVGN0.net
そうやって不要なものが沢山発展してきたから今の便利な世の中があるんじゃん

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:49:00 ID:cEu22VcY0.net
犯人は静岡

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:49:24 ID:69w6TfbD0.net
>>388
静岡区間は3000m級の山岳地帯だぞw

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:49:27 ID:b5VO773v0.net
川に影響が出ないことを保証してください
→無理です。。

じゃあ川の水をちゃんと戻す事などを補償してください
→やります!

じゃあ契約通りに頼みますね
→やっぱり補償むりっすw国策なんで工事はやらせてくださいw

どう考えても東海がイカれてんのに肩を持つアホはどういう人なんだ?

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:49:28 ID:4UzeumWV0.net
迂回ルートでいいじゃない
7分しか違わないのだし

トンネル工事で現在進行形で水枯れを起こしまくっているJRが何のメリットもない静岡に路線を通すには、水枯れがが起きた場合の恒久的な保証だけ。

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:49:29 ID:3lrkxLRr0.net
名阪区間が先に開業しそうだな

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:49:55 ID:izPEhx1Y0.net
自然をぶっ壊して人工物を作ることはおかしい

398 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:50:08 ID:I0fbrL9X0.net
静岡県内の電車運賃倍増はできないの?

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:50:17 ID:eKC8bvPP0.net
沿線都県及び大阪府は静岡に損害賠償請求しろ

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:50:56 ID:YjWLS2gV0.net
47歳の俺が子供の頃読んでた「たのしいようちえん」の特集がリニアだった。

生きてるうちに乗れる??

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:51:16 ID:aW6hw47i0.net
>>394
老害鉄ヲタ

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:51:23 ID:s/acTVGN0.net
>>395
そんなに水枯らしてんの?
jrゴミじゃん

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:51:38 ID:3lrkxLRr0.net
リニアオタには、東京山梨リニア新幹線だけで十分

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:52:15 ID:RWhjPv6T0.net
>>378
浜松市長はJRに対しても川勝に対しても猛省を促している
100%大丈夫な事を証明しろなんて幼稚園児の世界だし、そんな証明は地球上にいる誰も不可能
普通の知能をしていたら補償の話を詰める

405 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:52:18 ID:pXML8mXR0.net
いまさらリニアなんかいらねえだろ

406 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:52:24 ID:4UzeumWV0.net
>>399
賠償請求する先があるとすればJRだよ
経由する自治体の同意が取れていないのに、工事をスタートさせてしまったのだから

407 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:52:54 ID:+o/Z4aV40.net
>>368
中国は最近時速600km出せるというリニアの車両を発表してる
上海で走ってるドイツ式のリニアを進化させて走らせるつもりなんだろう
JR東海が中国にはリニア技術は渡さないと言ってるから日本のリニアは無理
アメリカはテキサスに新幹線を走らせる予定らしいが土地の所有者の反対もあって進んでない

408 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:52:55 ID:eRNPcuHn0.net
>>1
関西人だけど、元々大阪開通は2100年と思ってるからw

この手の大型プロジェクトが全て予定通りに行くわけ無いだろがw

409 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:53:10 ID:sheW0Acj0.net
静岡以前に

他でも遅延しまくり
一番ひどい所では、土地買収も出来てなかったり

410 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:53:12 ID:OI66HKk10.net
五毛が国益言うててワロス

411 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:53:22 ID:o2pX52Cu0.net
>>386
そう、それをJRが示してる
でも一滴も経るのは許さない保障の話なんてしないと静岡の知事がごねてる

412 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:53:37 ID:8HciDk7V0.net
長崎新幹線でも水が枯渇してたけどあれって続報どうなったの?
調べても出てこないんだが

413 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:53:44 ID:GEBHH7LT0.net
>>404
現状維持したい自治体と工事をしたいJR東海
ならば行動せねばならんのはJR東海

414 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:53:58 ID:M2IWcTs80.net
>>253
清水港、御前崎港

415 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:54:32 ID:Ubz4PcsR0.net
自分らの利益だけを考えて別の理由を作り出してまで反対する奴うざいわ

416 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:54:51.65 ID:gsQZS/Sn0.net
>>383
正直言って北アルプスぶち抜きルートはいらんでしょ
長野と北アルプスの間通って駅は東京-名古屋-大阪だけで良いと思う

417 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:54:51.90 ID:4UzeumWV0.net
>>402
鉄道板でもリスクが多すぎて、絶望視している
他のトンネルの状況を知っている人ほど、静岡の主張は当然と理解できる

リニア中央新幹線を予測するスレ102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1594473469/

418 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:55:04.80 ID:GCgGIgCY0.net
長野経由にすると新横浜も巻き添えだな

419 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:55:10.84 ID:VyjG0Q4c0.net
>>398
運賃値上げは国交省の認可が必要だから実質無理。
ただし、鉄道事業の廃止は届け出だけでいいので、国交省は手出しできない。

420 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:55:22.88 ID:yjPyL9MF0.net
結局中国人観光客頼みのずさんな計画
もう破綻してる

421 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:55:29.99 ID:aIeGk4oT0.net
>>1
自業自得

コロナで倒産しろ

422 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:55:54.86 ID:aixKRbr/0.net
人口減、少子高齢化、テレワーク、インバウンド激変等、これからも変わり続ける社会構造

リニア計画時と状況は大きく変わった
現時点でもリニア開通後、新幹線と合わせ黒字を維持出来る予測に変わりはないのか?

423 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:56:05.98 ID:eKC8bvPP0.net
>>406
静岡も同意したからこそ国交省は工事認可だしたんだろ
途中で手のひら返しとは恐れ入った

424 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:56:06.93 ID:22aj2UK90.net
>>404
普通の知能をしていたらK産党の煽りに乗っかるうかつな奴はいない
非合法活動も辞さないバリバリの党員だった作家のK松は内情に呆れて足抜けしたしな

425 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:56:14.35 ID:Llqcf9lM0.net
>>46
静岡県庁職員に重税を課すのみ。

426 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:56:15.68 ID:Ubz4PcsR0.net
>>382
それでも良いな
そのための値上げなら喜んで付き合うわ
全て素通り県にしてしまえよ鬱陶しい

427 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:57:21.24 ID:FSwt+bxs0.net
リニアが陸のコンコルドになるどうか

428 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:57:30.60 ID:jq6xA5Ps0.net
>>1
だからさ、一番喜んでるのはJR東海だろ
コロナ禍でそれどころじゃないがやめると土建屋がうるさい
それが証拠に利権、中抜き、国賊の自民党と官僚が動き出したじゃん
JRそのものは本当は川勝に感謝してる

429 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:57:37.93 ID:Llqcf9lM0.net
>>417
川勝平太は単に嫌がらせのために工事を止めているだけだから。

430 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:57:57.98 ID:x41iScLv0.net
>>423
同意したなら契約書があるだろ

431 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:57:58.72 ID:DKvKTri00.net
あと50年くらいかかるんじゃない?
どうせ生きてる間に開業は無理だわ

432 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:58:20.11 ID:3lrkxLRr0.net
テレビ会議普及で需要も無くなったし、

東海道・北陸新幹線だけで国土強靭化は事足りるし

リニアはいらない、ということで。

433 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:58:26.81 ID:cJ5s5Fzc0.net
>>412
諫早市の水が枯れた集落は新しく井戸を掘ると1週間くらい前のニュースでみたな
でも既に2本の井戸を失敗しているから期待はできない

434 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:59:04.82 ID:s9mR5Vdw0.net
リニアが完成した頃には中国では自家用空飛ぶ車が飛走してる

435 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:59:05.65 ID:kTJ8YBNE0.net
静岡区間だけ客が降りてドローンで山越えたら良いよ。
死ぬかも知れんがw

436 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:59:08.03 ID:V01SuNmd0.net
まさに没落衰亡国家の一光景

437 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:59:33.20 ID:oeayCiST0.net
静岡か新幹線とリニアの駅を停車しないようにしてやりなよ
国民はみんなJRの味方

438 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:59:49.76 ID:6HbtDq070.net
政府「やりなさい」
民間「できません」

金、のうなくなったからな。

439 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:59:58.74 ID:o39Ytt6D0.net
>>429
これは本当ですか?
至急川勝知事の事務所や後援会に問い合わせて見ますね!

440 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:00:24.25 ID:o2pX52Cu0.net
>>439
よろしく

441 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:00:26.45 ID:+o/Z4aV40.net
>>402
静岡県内の新東名の建設で当初水枯れは起こらないと言って建設したら水枯れが起きて
補償もなしとかあったらしいからJR以外も同じ

442 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:00:48.26 ID:22aj2UK90.net
>>432
テレビ会議やらテレワークやらを礼賛する奴から利用者臭がしたためしがないんだよな

443 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:00:50.38 ID:uv1SoXbJ0.net
リニアいらんだろ、ZOOMでリモートワークでええやろ
東京も、名古屋も人が減ってくぞ
それに、東海道新幹線が使えなくなるような災害で、リニアが無傷って前提が
そもそも脳死状態だろ
金の無駄じゃ、やめとけ
どうせこの社長が考えた事業じゃないんだろ
(あ、一度動き出したものはやめられないのか、そうか、残念じゃのう) 

444 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:00:53.64 ID:3lrkxLRr0.net
>>437
そうか?東海の味方は少なそうに思うが。

445 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:00:53.83 ID:4UzeumWV0.net
>>423,429
これまでの経緯

JR「工事によって特に影響はないです
静岡「じゃあ工事していいよ
JR「大井川水量減るから減らないように工事するわ
静岡「減らないならいいよ
JR「やっぱ大井川水量減るわ。調査した結果、見込み毎秒2t減るわ
静岡「ふざけんな許可取り消すわ
JR「水量保証できないわ、でも工事させろ
静岡「水量保証できないなら許可しねえわ

i.imgur.com/MGoPivN.png
i.imgur.com/NVRF1Rp.jpg

446 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:00:58.02 ID:+9g74ign0.net
最大の問題は「これから考えるから工事だけやらせてよ」と言ってるJR東海の姿勢なんだよなあ
先っぽだけじゃあるまいし

447 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:01:11.79 ID:EqZf0xP60.net
>>361
つーか国策なので本来は静岡に許可をとる必要もないのだが、一応話を通したらこの始末。

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:01:14.94 ID:M2IWcTs80.net
>>409
その辺表沙汰にしないで遅延の全てを静岡に擦り付ける東海さんは素敵ねw

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:01:45.02 ID:SdD3iOTP0.net
一年遅れで損害九千億、静岡県と県知事の資産から賠償させろよ

450 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:01:46.23 ID:OI66HKk10.net
観光による利益は消費税以下みたいなパーセントだってでてんのに
アホなのかなw

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:01:54.07 ID:o2pX52Cu0.net
>>443
zoomは中共に筒抜けだからダメ

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:02:18.94 ID:ZHdhHGsF0.net
鹿児島住みだけど、遅れて全然構わんよ

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:02:54.91 ID:x41iScLv0.net
静岡県にメリットがないのに
静岡県が許可すると思ってた方がおかしいだろ

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:03:04.76 ID:WXJsnndh0.net
>>432
既存の中央線沿線の客を拾って行ける鉄路新幹線ならあった方がいいけどな
こんな3拠点のためだけでしかも地形無視の乗り物はデメリットの方がデカい

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:03:16.23 ID:rG/A4b5F0.net
こだま以外静岡通過で

456 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:03:42.86 ID:aHTtVVl/0.net
>>3
令和27年を迎える前に改元するので無理w

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:03:49.76 ID:o2pX52Cu0.net
>>453
つまり、単なる嫌がらせと

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:04:00.31 ID:oaSIe+5q0.net
よっしゃ!
日本人ざまあみろw
お前らにリニアなんかやらせねーよw

459 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:04:16.84 ID:vyrEvZ2h0.net
まだ昭和の馬鹿どもって経済成長時代の気分が抜けないのか
そんなんだからリモート授業も対応できねえんだわ
どんだけ脳ミソ遅れてんだよ
アフリカ並やな

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:04:22.04 ID:r3ZC4wC40.net
>>449
それを言い出したら川枯れの補償を全額しろよになるよ

メリット無いのに農業・工業が死滅するってどんな罰ゲームやねん

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:04:22.79 ID:UzIE+BZH0.net
>>11
JR東海は静岡区間でどれだけ儲けてるか知ってる?無知は怖い

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:04:23.71 ID:5FzVFwqV0.net
>>45
何が起ころうが出来ちまったもんはしょうがないで押し通す予定だったろうなw

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:04:28.93 ID:qaSCPavK0.net
東京を起点にこだわる必要があるのか、通せるところから仕事にかかればよいのでは

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:04:30.29 ID:E3+qepK40.net
>>445
静岡「リニア是非うちの県にきてよ。あと調査しといて」
JR東海「水が漏れるが全部水はもどすよ」
静岡「OK!」
JR東海「すまん、工場の間だけ、ちょっと流れでてしまうわ。ホンマすまん」
静岡「嘘ついた!!もはや一才信用できん!!ボケ!」
JR東海「ホンマすまん、国策でもあるからちょっと位大目に見て」
静岡「いやぁぁぁ脅しかられているうぅぅ!工事は無しだ!アホ!!足引っ張んなカス!!」

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:04:51.47 ID:ELl6tTXy0.net
>>1
うん、で?何か困るのか? 今更。

五輪に間に合わない! とかいうわけでもないし、
じっくりやれよ

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:04:51.84 ID:x41iScLv0.net
>>457
いや
水量を全量戻せば許可すると言ってる

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:05:07.66 ID:eKC8bvPP0.net
JRとしては静岡の許可取る必要もないんだが
山脈の下に穴ほるだけで実害なんてゼロだろ
強行突破して欲しいな、んで静岡は独立戦争しろ。

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:05:08.06 ID:3lrkxLRr0.net
>>458
山梨リニアぐらいはやるだろうよ、朝鮮人。

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:05:09.78 ID:c+xnvM7u0.net
静岡を叩いてる奴は超情弱
これ豆な

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:05:15.87 ID:2NJAXduy0.net
ボロボロだな日本

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:05:21.92 ID:4UzeumWV0.net
>>457
デメリットがないなら応援するというのが知事の立場だったんだよ。
もともと推進派だった。

JRのその場しのぎの嘘が明らかになって、態度を硬化させた。

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:05:43.76 ID:sheW0Acj0.net
>>469
それ

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:05:45.44 ID:Gx5Ayl8N0.net
さあみんな、これだれが悪いのか分かるかなあ?
え?分かるって?
そっか、じゃあみんなで言ってみよっ!
じゃあいくよ!
せーの!

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:05:58.07 ID:gsQZS/Sn0.net
毎秒2tはやばいよなぁ

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:06:01.20 ID:F3uWVi8v0.net
>>404
同じ県ってだけで、本来関係ない浜松が横から言っても「外野は黙ってろ」だよ
浜松は、リニアが通れば浜松に停まるひかりの本数が増える(かも)とかいうJRのヨタ話を信じてるのかも知らんが
長野や山梨が「東京に出るのに便利になるから早くリニア通せ」って口をはさむのと同じだってことに気づけよ

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:06:13.11 ID:o2pX52Cu0.net
>>466
工事中は技術的に無理だとさ

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:06:29 ID:udcgc2Zm0.net
通して欲しいかぁ〜?
なら、金払えwwwwwwwごねごねごね

嫌なら、川に水戻せやー
もともと枯れてる?知らねーよww

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:06:35 ID:wJDEuNQS0.net
先に大阪⇔名古屋を整備しちゃえば?

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:07:15 ID:o2pX52Cu0.net
>>471
やっぱりただの嫌がらせですね

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:07:18 ID:pRc9jjJu0.net
リニア開通が遅れる損失の分、静岡地区だけ運賃を値上げすれば良い

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:07:22 ID:UzIE+BZH0.net
>>34
北と繋げて何かメリットあるの?

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:07:30 ID:x41iScLv0.net
>>476
なら許可が降りるわけないだろ
静岡県にメリットどころかデメリットしかない

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:07:34 ID:KDWy9ty10.net
>>21
影響があるかどうかすら分からないレベルの端っこなんでね。

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:07:35 ID:yjPyL9MF0.net
東海の破格の利益率を見れば味方が少ないのは仕方ない
大部分の国民はどうせ使わないから興味がない

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:07:48 ID:zhlT7BgN0.net
山梨と長野からこっそり工事すれば静岡は邪魔できまい
そもそも静岡が口を出せる法的な根拠そのものを国と結託して潰したほうが早いかも

486 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:08:02 ID:gsQZS/Sn0.net
>>470
いつの間にか日本がボロボロになってるのは草

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:08:37 ID:KDWy9ty10.net
>>35
言ってる事が二転三転し過ぎてて
もはや妨害のための妨害でしか無くなってるよ。

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:08:58 ID:VJXTUZYr0.net
簡単な話、全補償すれば静岡側もおkするしかなくなる

489 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:09:00 ID:Nt/Yhlk20.net
リニアをオリンピックに間に合わせろよ

490 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:09:11 ID:0t7a6v/z0.net
中国の勝ちね

491 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:09:25 ID:o2pX52Cu0.net
>>482
許容してたのに空港駅がダメだと分かった途端にイチャモンつけてきたくせにな

492 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:09:41 ID:vI7CeRdW0.net
あれれ〜?

中央リニアは民間企業のJR東海が、
自己資金だけでやる民間事業事業じゃなかったの〜?

これ賛成派がさんざん言ってたセリフだけど、
今では「国策」とか「国家プロジェクト)とか言ってて今更なにそれ笑える(笑)

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:09:42 ID:3lrkxLRr0.net
静岡の罠に気付かずに強引に行ってこのザマ。

静岡の目的は交渉じゃなく妨害。もう詰んだ

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:09:43 ID:lUgJLRc90.net
もう中止にしろ
こんなもの巨額のカネを投じるくらいなら新幹線の運賃を下げろ

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:09:59 ID:x41iScLv0.net
>>491
ソースは?

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:10:03 ID:EqZf0xP60.net
>>482
本来静岡に許可をとる必要もないし、流出するのも工事の一定期間だけ

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:10:23 ID:vsRu+9A30.net
> 静岡の北端を僅か11km通過する
> 静岡の北端を僅か11km通過する
> 静岡の北端を僅か11km通過する

ちょこーと、通過するだけです

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:10:29 ID:PR+G/nqP0.net
>>453
なんでこんなシンプルな話がわからんのやろな
大規模な工事にリスクは付き物だがそれでもやるのは充分な旨味があるから

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:10:43 ID:vyrEvZ2h0.net
まだ成田みたいな手法が通るとでも思ってんか
泣きつけばお上がなんとかしてくれるとでも思ってんだろ
強行突破でルート決めたんだから20年進まないのを覚悟しとけ
知恵遅れ

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:10:45 ID:KDWy9ty10.net
>>43
掘ってみないと分からない事が多すぎて確定回答出来ないんだよ。
>>79
田代ダムの半分程度

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:10:45 ID:PuoBBQVN0.net
>>419
30年間一度も値上げしてないんだから申請出せば通るだろ。
それで、静岡に絡まない場合だけ値上げを反映しない運用にすればよい。
わざわざそうやって喧嘩するメリットがあるかは知らん。

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:10:57 ID:9GX+mbme0.net
あの通過するさきっぽの南側に線引いて、長野県へ編入させよう

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:11:01 ID:o2pX52Cu0.net
>>495
時系列的に歴然とした事実やん

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:11:03 ID:+9g74ign0.net
静岡はむしろルートを変えてくれと言ってる側だからな
それを理解してから意見しろよ?

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:11:18 ID:0t7a6v/z0.net
だから新幹線のバイパスは
東海道線の改軌でじゅうぶん

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:11:25 ID:G2azvxCx0.net
>>492
やめたれwwwww

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:11:28 ID:x41iScLv0.net
>>496
許可とる必要がないならスレタイはJR東海の責任だな
静岡県は風評被害者

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:11:42 ID:3lrkxLRr0.net
静岡に喧嘩売り続けたから、こういう罠に嵌められる。

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:11:44 ID:kySL0Mv60.net
27年開業しませんって言わないところを見ると
困難だといって勝川知事を揺さぶってるだけなんだろうな

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:11:54 ID:eKC8bvPP0.net
国交省やJRの工事から静岡企業締め出せよ
静岡のインフラも10年許可するな
省庁やJRのトップを足げに罰だ。

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:11:54 ID:4UzeumWV0.net
>>464
帯水層の破壊についてJRは回答から逃げている
工事中に限った話ではないんだよ

上越新幹線、北陸新幹線も、九州新幹線、長崎新幹線、山梨リニア、栗ヶ岳、丹那トンネルも水脈が寸断、工事後に水枯れを起こしたまま。

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:12:11 ID:KDWy9ty10.net
>>129
北端の出っ張り部分だけ山梨県に移管すれば解決する

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:12:19 ID:D1Ob8ryJ0.net
早くトンキン直下型地震起きてくれ

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:12:25 ID:S2ETcyou0.net
だからなんで名古屋にこだわるんだよ
大都市は飽和状態でリニアを名古屋に通しても国益にはならない
東北北陸に通すなら日本の国力は数段上がるぞ

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:12:33 ID:x41iScLv0.net
>>503
。。。
お前の妄想かw
時系列云々井浦なら水量を全部戻せよアホw

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:12:42 ID:0qh2Fq2c0.net
リモートでいいだろ
わざわざおっさんたちが高速移動する必要あるか?

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:13:00 ID:r3ZC4wC40.net
>>488
JRが頑なに補償を嫌がっているからこうなってる。

国が介入して費用負担の合意をとれるまで粘る気だよ。

国としては一民間のプロジェクトに対して多額の負担したくないから
この前みたいな何の為に来たんだかってな対応になる。

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:13:01 ID:vyrEvZ2h0.net
>>489
間に合うだろ
22世紀の話だろ

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:13:13 ID:o2pX52Cu0.net
>>515
ダムのせいやろ
現実みろよ

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:13:15 ID:5iZWFEti0.net
>>1
何で駅作る気も無いのに静岡県を通したんだよ
JR東海は馬鹿すぎる。

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:13:24 ID:KDWy9ty10.net
>>161
お前さあ、ここがバスも通ってないエリアだってわかってて言ってるの。

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:13:25 ID:qPq2H5U90.net
リニア待ってる人いるのかな
橋本住民以外で

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:13:30 ID:oaSIe+5q0.net
>>468
山梨だけでやるかよバーカw
リニア計画頓挫してざまあw
日本人も無能がバレバレでざまあw

技術が足りないせいだって世界中には言いふらしておくからなw

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:14:05 ID:S2ETcyou0.net
国益を考えるなら東北や北陸にリニアを作るべき

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:14:08 ID:x41iScLv0.net
>>519
ダム?
トンネルだろ?
水量を全部戻せば解決するんだが

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:14:14 ID:v/aBNNZ+0.net
川勝平太のゴネ方はひどい。県民はこれでいいのか?静岡嫌いになってきた。

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:14:22 ID:tkE8SJ+10.net
>>1
静岡の知事は民主なんか?

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:14:23 ID:LTR3Ne950.net
J R は60万人の生活用水なんて保証できないだろ、あきらめろ。 迂回、迂回

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:14:23 ID:E2JZFP840.net
もう辞めた方がええわ。
リニアは長距離で恩恵受ける地域なんて限られてるんだから成田ー東京とかそういう短距離間で
早く移動できる路線で作った方が有用性が高い。

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:14:31 ID:6KKyy+Uv0.net
静岡県を迂回するしか無い

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:14:33 ID:Gel/iLzs0.net
金丸実験線で夢見ちゃった甲州モンが叩いてるみたいだな

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:14:37 ID:eRNPcuHn0.net
>>505
つ北陸新幹線

あれは有事の東海道新幹線の代替の為に作られたから。

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:14:40 ID:MK8FMw9W0.net
名古屋から1時間半で東京だし
リニア要らなくね?w

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:14:43 ID:uvmK8hIJ0.net
静岡と関わると富士山県境紛争みたいな事になる。

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:14:46 ID:vyrEvZ2h0.net
大坂に首都移すなら必要かもな

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:14:46 ID:9GX+mbme0.net
>>514
直線的に東京から線引いたら途中が名古屋なだけっしょ?
東北北陸って、JR「東海」に無茶振りしたら「東日本」「関西」から怒られるんじゃね

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:15:05 ID:Qs3yUrtX0.net
まあ最短で一年遅れかねえ。
デッドロックでどうにもならんというおぜん立てはできたから国とJRは
このまま知事選までこの話題を持っていってリニアの賛否を問う形にするかと。

そんで容認派に全力支援という形かな。
川勝にとっては厳しい戦いになるけどもう後に退けないから仕方ない。

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:15:06 ID:KDWy9ty10.net
>>175
長島ダムと井川ダムを廃止すれば一瞬で解決するよ
>>525
下流域へのパイプラインを建設する手もあるよな

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:15:09 ID:rbt2Bk9i0.net
リコール成立までひかりこだまの静岡県全通過で

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:15:25 ID:PR+G/nqP0.net
>>517
まぁでもあれで川勝に交渉する気ないのはわかったろ
次は補償か手土産を持っていくかの二択

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:15:27 ID:uRW4zBxu0.net
ざまぁぁぁぁ
中止しろ

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:15:29 ID:InZvXZ2h0.net
そりゃ静岡からすれば大井川枯れたら死活問題だもん。
JRに言ってることは、水源直下とおすなら水源保持の計画立ててってだけだぞ。
至極まっとうな要求

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:15:37 ID:ZhreCnmy0.net
>>523
わかったから無資格工作員は国に帰れ

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:15:39 ID:4UzeumWV0.net
これ3兆円、国から融資が出てるから
納税者一人あたり5万出資しているって事だからな。

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:15:43 ID:qPq2H5U90.net
>>539
一切困らん
静岡県民は困るのか?

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:15:49 ID:o2pX52Cu0.net
>>525
工事中に水を戻す技術的方法を提示すべし
出来ないことをやれというのは暴論

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:16:02 ID:r3ZC4wC40.net
>>519
ダムは過去静岡県が再三要請しても利水に回してもらえなかった
東電の持ち物なので静岡県がコントロールできない。
本来はJR東海が東電に頭下げるべき内容。

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:16:15 ID:uvmK8hIJ0.net
大井川上流、既に枯れてて水量ゼロwww
トンネルすら、掘ってませんから〜

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:16:31 ID:oaSIe+5q0.net
>>543
日本人が一人残らず滅んだら少しは帰ることも考えてやるよw
お前らに俺らは止められないねw

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:16:33 ID:lX8mhfBB0.net
静岡はリニア関連の逸失利益を弁済すべきだわ。

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:16:33 ID:9/Toplgp0.net
リニアと電柱の電線地中化をどっち急ぐとしたら
電線の地中化の方がよっぽど素敵な気がする。

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:16:48 ID:PuoBBQVN0.net
>>500
田代ダムの話を出せば、静岡は水の心配が一番の理由では無いことはバレバレだよな。

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:16:55 ID:7VffMLdW0.net
品川―甲府を先に開通しよ
富士山の観光客が喜ぶじゃん

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:16:58 ID:2NJAXduy0.net
>>525
それを東海がやれば100%料金に跳ね返るんじゃない?
反対

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:17:23 ID:vyrEvZ2h0.net
完成する頃にはトヨタは3流会社になってそう

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:17:26 ID:DlDulOkK0.net
そんなに騒ぐほど静岡ルートのリニアに乗りたいんだな、お前らは

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:17:26 ID:c+xnvM7u0.net
>>464
>JR東海「ホンマすまん、国策でもあるからちょっと位大目に見て」

国民の生活が脅かされる可能性をちょっと位とかJRは日本人居ないんだな

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:17:42 ID:KDWy9ty10.net
>>542
大井川枯れてる原因って主因は井川ダムだぞ
>>552
静岡県はマスゴミに田代ダムを持ち出すなと厳命してるんだよな

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:17:43 ID:xW73hRMi0.net
>>532
イエイエそんな能力ありませんから

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:17:46 ID:2ma+a/Fu0.net
いいかげんやめたら?
その頃なったらもっといいの出てるよ
既にイーロンマスクが構想してるし

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:17:59 ID:6KKyy+Uv0.net
>>525
ベニスの商人のユダヤ人

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:18:09 ID:x41iScLv0.net
>>546
戻すと言ったのはJR側だろ?
それが急にできないって言われたから静岡県がリニアに反対した
時系列ぐらい知っとけよ

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:18:32 ID:fwUvUc+s0.net
静岡県をギリギリ回避するルートにすれば良い。
東海道新幹線は、静岡駅以外はこだまのみ停車。
こだまも1日3本に減便で良いよ。
空港行きバスも駅前発着を拒否していい。
1キロくらい健康の為に歩かせろ。

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:18:34 ID:uRW4zBxu0.net
ゼネコン「9兆円の工事、これはもうSEXだ」

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:18:39 ID:I4+0VCZq0.net
いっその事
新たなリニアルートとして

品川駅、羽田国際線駅、セントレア駅、関空駅(付随線として大阪駅)、広島駅、福岡駅、熊本駅

じゃあダメなん?
太平洋の大深度だから水問題なんてないようなもんだろ?

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:18:42 ID:OvEbxwXQ0.net
静岡はJR利用すんな

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:18:43 ID:3lrkxLRr0.net
>>543
なるほど、確かに無資格だな、これは

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:19:07 ID:7R1ohbBx0.net
>35
川崎市キリスト教会です。
あなたが日本人なら3度目で一家全員死刑になります。

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:19:09 ID:MK8FMw9W0.net
大阪より西まで行くなら飛行機あるしなあ
感染症対策に金かけた方が儲かりそう

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:19:17 ID:uvmK8hIJ0.net
静岡「新東名、トンネル掘ってよし!」
静岡「リニア、駅ないからダメェェェェェ」

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:19:21 ID:ZUwsGhCx0.net
>>526
リニアに関しては、良いぞ川勝もっとやれ!って感じ。
静岡県民は丹那盆地での渇水をみてきてるからな。

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:19:41 ID:ckVs3jbK0.net
さっさと補償金払うって確約すれば良い話
そんな金も出せねえのに工事すんな

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:19:46 ID:ZhreCnmy0.net
>>549
リニアが完成したら飛び込んで止めるなよ

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:19:48 ID:o2pX52Cu0.net
>>547
そっちは何故か問題にしないんだよね

>>562
工事中に戻せないことくらい小学生でもわかりそうなもんだが

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:19:53 ID:qsIqDStk0.net
静岡は多くの国民を敵に回したよ。公共交通機関を使うなボケカス

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:20:26 ID:JitCtBzL0.net
これ金剛静岡県が要請する国交省の案件とか全て許可おりなくなるんじゃないか。
世の中は譲り合いで成り立ってるからなこれだけ意固地に拒否すれば自分たちの首を絞めることになる、静岡県は今後の静岡民の発展を阻害する案件だぞこれ。

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:20:29 ID:oaSIe+5q0.net
>>573
お前が飛び込むんだろw
そしてグチャミソに砕け散るんだろうなぁw

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:20:38 ID:jq6xA5Ps0.net
>>432
そうそうその通り
加えて景気後退、少子化、高齢化で客足の増える要素全くなし
数年後には国中が川勝に感謝してるはず
この側面を示すとこんなのしか湧いてこない>>ID:22aj2UK90
まともに反論できるやつ一人もいない

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:20:52 ID:E2JZFP840.net
>>514
東京名古屋間はドル箱路線だぞ?
東京から大阪に向かう新幹線は半分から7割の乗客が名古屋で降りてく。

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:21:03 ID:eRNPcuHn0.net
>>419
少なくても東海道線は第三セクターの方が静岡県民には却ってやりやすくなるかもな。

貨物列車多数通るから在来線廃線は不可能だし、むしろ東海がないがしろにしてた静岡県内間の便数が増えて利便性が増すだろうなぁw

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:21:10 ID:/iaPmJxF0.net
全量戻ししますと言ってはいるが出来るとは到底考えられない。
先日も北陸新幹線のトンネル開通ニュースがあったが、
そのほぼ最新技術で工事していた北陸新幹線ですら水枯れ問題が起きている。

これで水問題に触れずにただ期限だから準備させろって言われても許可出る訳が無い。

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:21:23 ID:wEHRLVhU0.net
もう国土地理院に圧力かけて、富士山全部山梨県にしてやろうぜ!

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:21:28 ID:ZhreCnmy0.net
>>577
嫌いな国に住んでてウケル
なんで帰らないのか理由知りたいわ
在日は本国からもいじめられるんだっけか

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:21:30 ID:4UzeumWV0.net
迂回でいいよ。
俗に言うBルートなら7分増えるだけで済む。

そんなに国益になり、需要があり、経済効果が見込めるなら、その自治体で被害が出た場合の補償くらい確約すべき。

585 :ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy :2020/07/15(水) 18:21:50 ID:sYL5tyu/0.net
>>514
東日本、西日本はリニアなんか
最初からやる気は無い。

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:21:54 ID:x41iScLv0.net
>>574
>>445

それが分からなかったんだろうな
そりゃ静岡県も反対するわ

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:22:12 ID:eKzDpL460.net
一般国民は誰もこんなもん欲しがってない

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:22:21 ID:u+uzyF4bO.net
>>1
今からでも静岡県スルー路線にして大胆に金沢経由大阪路線に変えちゃえば?

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:22:45 ID:oaSIe+5q0.net
>>575
日本人は敵にしたかもしれないが
中国と韓国は拍手喝采だぞw

よかったなw

>>578
反論なんてこれからの世は要らないんだよ
死人に口なしって言葉知ってるだろ?w

>>583
嫌いな国だからこそ住む必要があるのさw
わからないってバカだなあw

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:22:52 ID:+y10g3Pu0.net
静岡の悪口言ってるバカ共はもうトイレットペーパー使うなよ

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:22:54 ID:7cqbsyWB0.net
リニアのスレっていつも賛成派反対派双方に必死なのが出てきてケンカしてるイメージ
正直、一般人はどうでもいいでしょ
てか新幹線で事足りてる

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:22:56 ID:Ro/ZCE+/0.net
このコロナの時代にリニアって必要なのかね?

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:23:05 ID:AfJNi/wZ0.net
静岡にコロナ患者ばら撒け。

594 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:23:08 ID:8HciDk7V0.net
>>433
教えてくれてありがとう
集落の人たちの生活に水が戻るといいんだけどな

595 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:23:09 ID:bJ5xaccw0.net
静岡県は嫌いだなという思いを形にするために不買運動に参加しましょう
静岡の主な特産品はお茶・みかん・いちご・メロン・わさび・うなぎ・桜えび・にじます、です
産地を確認して静岡産以外を購入しましょう
また静岡県に観光に行くことはやめましょう
コロナで旅館やホテルは疲弊しています
静岡への嫌がらせとして効果があります

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:23:11 ID:7cqbsyWB0.net
>>590
愛媛で作ってるの使うわ

597 :ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy :2020/07/15(水) 18:23:15 ID:sYL5tyu/0.net
>>579
それでも関西人は名古屋なんか
のぞみ、リニアも通過しろと必死だよ。

598 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:23:17 ID:o2pX52Cu0.net
>>586
つまり静岡の知事は小学生未満の知能ってことか

599 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:23:21 ID:Imkd1skd0.net
もうコロナがこうなると作っても意味ねえだろ

600 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:23:29 ID:lX8mhfBB0.net
>>590
うるせーよ富士山取り上げるぞ

601 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:23:42 ID:Imkd1skd0.net
川勝知事にJRの尾行が付くよ

602 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:24:02 ID:vyrEvZ2h0.net
そもそも必要としてる奴の顔が浮かばん
僅かなビジネス万くらいだろ
観光ならやっぱ富士山見たいしな

603 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:24:13 ID:x41iScLv0.net
>>598
いや
約束したのはJR東海だろ
時系列理解できてるか?

604 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:24:23 ID:S2ETcyou0.net
>>579
大都市間はもう伸びしろがないだろ
これから発展するしそうな都市を結ぶべきだと思うがな
日本経済衰退しているわけだし伸びしろが大きいところを結んだほうが国益になる

605 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:24:26 ID:u+uzyF4bO.net
てゆうか静岡県を日本から削除しよう

606 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:24:30 ID:zr+ymEAY0.net
国際空港を真っ直ぐ高速鉄道で繋げばどうかてな案に対して話し合いですったもんだする訳だが工事が始まってからごねちゃうとはこれ想定外か

607 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:24:47 ID:S+o2Cwyr0.net
ωルートに変更やね

608 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:25:14 ID:XvPzc5tk0.net
>>607
いやん

609 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:25:29 ID:F9bW4K960.net
期成同盟会は絶対に静岡を許さない
戦争になってしまった

610 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:26:01 ID:lX8mhfBB0.net
俺都民「裁定を下す。今回の静岡の暴挙は大変遺憾である。所領没収改易の上、旧遠江国は愛知に、駿河国は山梨に割譲することとする。」

611 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:26:15.70 ID:LTR3Ne950.net
>>534
富士山の裾野3割しか持ってない山梨がなに言ってんのやら(笑 タニシ食って頭に虫が湧いてんだろ。キモッ

612 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:26:20.49 ID:TZnUvYCE0.net
リニアができる頃にはドローンで空飛んどるやろw
何十年前の科学で行動してるのかと

613 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:26:26.64 ID:ZhreCnmy0.net
>>589
卑屈な人生送ってそうだな
まあ本国よりいい生活送れてなによりだ

614 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:26:38.27 ID:vyrEvZ2h0.net
よし静岡の物産品を支援するぞ
同じ地方のお仲間だし
大事なお隣
リニア使う少数派とかどうでもいい

615 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:26:48.80 ID:aY3yXrG70.net
新幹線がとんでもなくガラガラなんだが本当にリニアは必要なんでしょうか
リニアの債務返済も東海道新幹線が今後も莫大な利益を出し続けるのが前提だろう
その前提は崩れた

616 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:26:56.30 ID:xDuZc/Kt0.net
>>575
敵に回したのはテメエのようなネトサポがだ!ボケカス!

617 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:26:58.09 ID:6pk998Wf0.net
リニアの電力はどこが用意するのかね
当然、
JR東海がすべて用意するんだよね
他の電力会社に頼るなよ

618 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:27:09.26 ID:0T0eLaEh0.net
何時までもゴネてられないだろうから
先に関西の工事始めなよ

619 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:27:26.63 ID:IEoM4bHM0.net
永久に作らなくていいよ

絶対に乗らない

620 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:27:33.32 ID:7vYBS1R50.net
関西も反対し始めそう

621 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:27:50.74 ID:3lrkxLRr0.net
>>601
JRと言えば革マル派だからな、暗殺か・・・穏やかじゃなくなってきたな

622 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:27:57.19 ID:7VffMLdW0.net
地図見るともう少し北を通した方が真っ直ぐだな
間ノ岳の下ら辺が良さげ

623 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:28:05.77 ID:4UzeumWV0.net
>>615
JR東海は銀行から返済能力がないと判断され、国に泣きついたからな。

624 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:28:27.24 ID:c+xnvM7u0.net
>>575
多くの国民?具体的に言ってどうぞ

625 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:28:32.82 ID:xDuZc/Kt0.net
>>217
川勝は自民党リニア部会で説明すると言ってるが、こんなもの絶対出るべきじゃない
どうせ非公開で河川法を改悪する、と圧力を掛けるに決まってる

626 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:28:50.18 ID:r3ZC4wC40.net
>>618
ルートすら決まっていないのだが・・・

627 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:29:06.25 ID:+y10g3Pu0.net
水源地を中国人に買収されても気付かないようなバカが騒いでるんだろ
水道が枯れたら良いのに

628 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:29:15.75 ID:gsL82EnX0.net
>>46
税金配分止めるだけ

死ねよ静岡

629 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:29:27.08 ID:oaSIe+5q0.net
>>613
何も抵抗できずに死んでいくだけのお前ざまあみろw

630 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:29:32.66 ID:bspOmn530.net
どうせ中国にコスパで(下手すりゃ速度も)負けるんだろ?
静岡県民に高い金払ってごね得されるは嫌なんだけど。

631 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:29:35.01 ID:3kWhfQi30.net
リニアよりスマホでテレビ会議できるようにしてほしいな
できればリニアは不要

632 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:29:35.94 ID:lX8mhfBB0.net
>>626
大体のルートは決まってるんじゃないの?

633 :ナックル星人 :2020/07/15(水) 18:29:43.22 ID:sYL5tyu/0.net
>>604
福岡、札幌だったらリニアなんかいらない。

634 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:29:58.45 ID:gsL82EnX0.net
>>624
静岡、沖縄以外w

635 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:30:20.83 ID:N03sG13C0.net
>>631
できるやろ

636 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:30:26.22 ID:onJ4ucPc0.net
生きてるうちに乗れそうにないし中止でええよ

637 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:30:26.82 ID:GN6VnhdL0.net
人口減、コロナの時代、新幹線のバイパスのリニアは維持できないよ。バイパスは北陸新幹線でいい。
新幹線の大規模改修時は東海道本線と北陸新幹線メインにして、東海道新幹線をそのままリニアに置き換えればいい。

638 :ナックル星人 :2020/07/15(水) 18:30:43.92 ID:sYL5tyu/0.net
>>620
首都圏、関西、政府は最初から
川勝の味方だよ。

639 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:30:50.09 ID:BwjGitHp0.net
オリンピック中止で リニア開業はオリンピックよりインパクト高いのに 延期は日本のダメージ大きいぞ

640 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:30:54.06 ID:X7X7RVjr0.net
山梨と長野に領土拡張して貰えば宜しい。
県の境界を誰が引いたのか、考えればすぐ気付く。
令和の世に領土拡張の内乱とか震えるのう(笑)
愛知神奈川が兵糧攻めか。
ガンプラが生産されなくなるのが苦しいか(笑)

641 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:31:04.87 ID:xDuZc/Kt0.net
>>609
期成同盟会は元々静岡県を排除したんだよ
これでもう静岡側から見れば敵
敵に憎まれてもファイトが湧くだけ

642 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:31:14 ID:GqQxgH/h0.net
>>630
ごね得でもなんでもなく
無理なら他を回してくれって言ってる
JRと国交省にも会談でも言った

643 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:31:22 ID:7VffMLdW0.net
静岡から見る富士山って▲じゃないのね

644 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:31:29 ID:qsIqDStk0.net
>>624
幼稚な我儘を言うてるぞって感じだよ。
水源の事書になるなら、せめて話し合いの時間を稼ぐために水源に影響のない範囲で工事は許可すべきだった。

それすら認めないのは我儘よ。

645 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:31:30 ID:ZVEhrC1G0.net
どう考えてもいらない

646 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:32:11 ID:InZvXZ2h0.net
諏訪ルートにして首都機能移転もセットでやれば良いのに

647 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:32:37 ID:5Y/gvPmE0.net
東海もリニアに意地になってね
高齢化、人口減は加速してるのに引いたほうが実のためな気がする

648 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:32:37 ID:LxLmlg/70.net
まぁゴネればゴネる程多額の金JRからむしり取れるのは確実だから、あと10年は承諾しないだろな

649 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:32:42 ID:ivm1ucSX0.net
> 、改めて延期は不可避

なぜ?
2027年に何があるのだ

650 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:32:44 ID:EAP7ko3R0.net
>>618
名古屋までの中央リニアが開通しないなら、関西延伸も無期限延期だよ。

静岡県を三十年かけて迂回するか、関西中心に事業者を変えるしかない。

651 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:33:01 ID:bJ5xaccw0.net
たった9キロのくせにゴネるなよ

652 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:33:02 ID:0yLOA9QO0.net
リニア
品川-名古屋 40分(直通)
品川-相模原 5分
相模原-甲府 10分
甲府-飯田 10分
飯田-中津川 10分
中津川-名古屋 5分
名古屋-亀山 5分
亀山-奈良 10分
奈良-新大阪 5分
名古屋-新大阪 20分(直通)
品川-名古屋-新大阪 67分

品川名古屋の料金 のぞみ+700円
名古屋大阪の料金 のぞみ+300円
乗り換え 3-9分(高速エレベーターorエスカレーター)
2027年 1時間5本(直通4本、各駅1本)
2037年 1時間7〜8本運行 (直通6本、各駅2本)
スピードアップは700-800kmまで行ける

653 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:33:19 ID:0yLOA9QO0.net
リニアの乗車人員 1000人
ANA/JAL 最大261席
LCC 最大100席

リニアは飛行機の4〜10倍の輸送能力を持ってる
「リニアは都市中心部の駅と駅をドアツードアで結ぶ」
成田羽田〜伊丹神戸関空の年間利用者600万人がリニアに移る
これがJR東海の最終的な狙いだ
国内線やLCCがいらなくなる
東海地震に備えて東海道新幹線のバックアップにもなるし、大規模修繕が行えた

654 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:33:20 ID:eRNPcuHn0.net
>>632
京都外しで京都がマジ切れ

そもそも、奈良だろうが京都だろうがルート候補地は古墳・遺跡の巣窟だから下手に関西から先にやったら発掘調査で開業は着工から100年後になるぞw

655 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:33:30 ID:eKC8bvPP0.net
日本国民のいや世界中人々の夢を静岡がブチ壊している
中国が600km/hとか言うが中国には無理
地球上で可能なのはJR東海だけだ。

656 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:33:40 ID:evxchSc50.net
>>542
枯れねーよ

657 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:33:40 ID:TjF8H5Pw0.net
長野県内なんてほとんど地中なのに27年に間に合うとは到底思えん。

658 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:33:47 ID:yirm6Vgu0.net
>>83
静岡県民w

659 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:33:48 ID:bJ5xaccw0.net
>>648
金が欲しいんだろうが静岡にお金が入る合理的な理由がないことは川勝も分かってるだろ
それが気に入らないから嫌がらせして憂さ晴らししてるんだろう

660 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:33:53 ID:mkeagAW20.net
「これまで進めてきた作業員宿舎等の整備と合わせ、改変面積が5ha以上となるため、静岡県自然環境保全条例第24条に規定する自然環境保全協定の締結が必要」

単純なお話問題はこれのみ。
それを首長として当たり前に守る知事とそれを無視したいJRの構図。
エゴでもなんでもなく、これを守らず知事が独断で認めた場合、後に問題が発生すればそれは知事と県に損害賠償責任が発生する。
「国策だから、官邸の意向」とガンと突っぱねるJRが態度を変えない限り無理。
条例を変えたいなら、それは県議会の仕事であり知事の専権事項ではない。

661 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:33:54 ID:6pk998Wf0.net
電磁波で被爆

662 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:34:05 ID:r3ZC4wC40.net
>>632
奈良ルート 
京都ルート
直通ルート
の3ルートだ
京都も地下鉄の影響で地下水の水位が下がったから
間違いなく揉めると思う。 

663 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:34:11 ID:EAP7ko3R0.net
>>649
単純に、工事と設備、重機維持に金がかかる。

JR東海が精鋭破綻するまで、静岡県庁と川勝は眺めてるだけで勝てる仕組み。

664 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:34:15 ID:9FvW6axL0.net
ルート変更しろとかついに本省表したらしいな静岡は
長野や京都と組んでたんかな、知事は京都の人間やし

665 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:34:19 ID:0yLOA9QO0.net
東海道新幹線の停車駅
東京都 =※東京、※品川
神奈川 =※新横浜、小田原
静岡県 =熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松
愛知県 =豊橋、三河安城、※名古屋
岐阜県 =岐阜羽島
滋賀県 =米原
京都府 =※京都
大阪府 =※新大阪
ーーーーーーーーーーーー
山陽新幹線の停車駅
大阪府 =※新大阪
兵庫県 =※新神戸、西明石、※姫路、相生
岡山県 =※岡山、新倉敷
広島県 =※福山、新尾道、三原、東広島、※広島
山口県 =新岩国、※徳山、※新山口、厚狭、新下関
福岡県 =※小倉、※博多

※のぞみ停車駅
すでに6駅も止めてやってる。。欲張りすぎだよ静岡県
大井川の水は東京電力のダムのせいだし

666 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:34:27 ID:h61HBdtX0.net
静岡県民としては実利の無いリニアを受け入れる
余地はない。迂回しろ。

667 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:34:30 ID:vyrEvZ2h0.net
こりゃまた一つ都会と地方の争いが増えたな
go toキャンぺーンは絶対来るなよ
石投げるからな

668 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:34:56 ID:0yLOA9QO0.net
地元自治体の静岡市は着工に合意済み  これが沖縄辺野古との違いだ
川勝知事が水利権なるものを持ち出して邪魔してる(利益誘導のため)
流域市町は交渉賛成してるのに県だけが邪魔してる

669 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:35:26 ID:hGR/kmHH0.net
新幹線もあるのにリニアなんて要らないでしょ

670 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:35:37 ID:iV9s8iJt0.net
中止でいいよ

671 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:35:37 ID:QJvHYNuR0.net
ルート見ると静岡にかかってる部分てほんのちょっとなんだな
迂回ルート見直すのは無理なのか?

672 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:35:50 ID:KvQc5LdV0.net
テレワーク時代に全く無意味

新幹線のメンテだけしてろよ

673 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:36:11 ID:0yLOA9QO0.net
リニア開通すれば東海道新幹線の中間駅を増やせる
のぞみ、ひかり、こだまのダイヤ編成を見直せる
老朽化した東海道新幹線の大規模修繕もできる
東海地震(神奈川県〜静岡県震源)に備えてバックアップになるのに

674 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:36:13 ID:eM8qidqE0.net
>>11
おもしれーな

675 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:36:22 ID:iV9s8iJt0.net
迂回ルートは可能だよ

676 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:36:23 ID:0T0eLaEh0.net
>>630
中国のドイツ製の常伝導リニアのトランスラピッドなんかに
あらゆる意味で負けるわけないじゃん

677 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:36:25 ID:Zj3gpG8r0.net
ほらなサヨク知事のち方では無理なんだよ
根本的な原因は民主党

678 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:36:25 ID:nG0tMd4M0.net
川勝、なんとかが変人なのです。

水量の減少を計測できるように工事を進めて、必要性があるのならば、
上流からの水を必要なところへと送水すると良いのです。

679 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:36:29 ID:0yLOA9QO0.net
品川駅-甲府駅 リニア15分
品川駅-原宿駅 山手線15分
品川駅-秋葉原 山手線14分

富士山登頂(ご来光)→伊勢神宮(参拝)→奈良の大仏(柱くぐり)
1日で回れる

680 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:36:30 ID:OCP1WcEi0.net
2270年の開業でいいぞ

681 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:36:43 ID:5fERxD/D0.net
車窓の景色を楽しめない列車の需要なんてビジネスマンくらいだろ
それもオンライン会議が普及すれば激減するのは明白だからリニアなんてもう要らん

682 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:36:45 ID:9FvW6axL0.net
>>618
中部経済界は関西の経済を奪えと言う暗黙の野望があるから関西から着手するのは口が裂けてもできんのだよ
これは経済内紛、戦争だよ

683 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:36:59 ID:vyrEvZ2h0.net
長野に土下座して長野ルートに変えて貰え

684 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:37:04 ID:eM8qidqE0.net
>>461
チョビッツ

685 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:37:06 ID:IEoM4bHM0.net
新幹線でさえガラガラなんだから

コロナ終息してからでいいだろ

686 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:37:16 ID:0yLOA9QO0.net
静岡空港が大失敗だった
川勝知事「静岡空港駅つくってくれ」 ゴネたのが始まり

静岡空港(2009年6月4日開港)
総工費1900億円、初年度搭乗者目標138万 (`・ω・´)キリッ
しかし現実は…
2009年 38万人
2010年 59万人
2011年 43万人
2012年 44万人
2013年 46万人
2014年 51万人
2015年 70万人
2016年 62万人
2017年 67万人
2018年 70万人
2019年 79万人
2020年 コロナ
目標達成0回 (´;ω;`)ブワッ

落としどころは成田空港と同じ
「最後は国交省がGOサイン出す」 行政執行

687 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:37:27 ID:Fk5inkvg0.net
社長さん、工期を気にするより流域住民の生活と南アルプスの手付かずの自然を考えてみませんか?

688 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:37:27 ID:wtbNoyJE0.net
泣き言言う暇が有るなら解決策を示せよ無能が

689 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:37:28 ID:iV9s8iJt0.net
東海地震があればアルプスの地下か無事でいられるとはとても思えない

690 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:37:32 ID:3fUwB/++0.net
過去に水が枯渇した場所があるから反対しています。
井戸を掘っても水が出てこないんですよ。

https://youtu.be/tH9iMHL4EWQ

仮に近くでトンネルを掘って貴方の家の水道が枯渇しても、静岡はクズだと言い続けますか?

691 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:37:47 ID:zr+ymEAY0.net
>>640
住民が嫌がる場合が有るでござる

692 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:37:49 ID:WErduv5y0.net
あーあやっちまったな静岡贅沢言い過ぎたな
計画段階でいいよいいよ言ってたのに着工ギリギリダメダメワタシいいよ言ってないですよ工事始めちゃダメですよじゃないよな

693 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:37:49 ID:0yLOA9QO0.net
桜井勝郎(静岡県議会議員)
「トンネル工事で最大で毎秒2tの水が県民の命にかかわるというのなら、
なぜ、(大井川上流にある)東京電力の田代ダムで毎秒4.99tの水を、
導水路トンネルで(大井川流域ではない)山梨県側の発電所に送り、富士川に放流させるのでしょうか。
今では山梨県側に放流する水量は、交渉によって5月から8月の間だけは毎秒3.5tに減らすことになりましたが
それにしても、田代ダムから県外に放出してきた水の量は毎秒4.99tで、
JR東海で問題にしている毎秒2tの2.5倍です。
地元マスコミも、田代ダムの水については、知っているのに報じないのはおかしい」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/01/news015_2.html

川勝知事はノーコメント

694 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:37:53 ID:KvQc5LdV0.net
成田羽田〜伊丹神戸関空の年間利用者600万人

2030年には何人なんですか
半減してると思う

695 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:38:00 ID:4UzeumWV0.net
>>632
奈良経由か京都経由かすら決まってない
JRは収益が見込める京都に通したい、
でも京都の人は否定的。
奈良はリニアにかけて招致運動に昔から力を注ぎまくってる

696 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:38:12 ID:6XMIwX/R0.net
>>1
コロナウイルスで破産するところだった

697 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:38:54 ID:Zj3gpG8r0.net
静岡は新幹線も素通りでいいだろ

698 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:39:04 ID:TuEFWF3x0.net
令和27年でいいだろw社長交代が最低の条件で再交渉しようぜ。とんでもないくそやろうとは誰も話したくないってよ。

699 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:39:13 ID:bJ5xaccw0.net
リニアが静岡を通る距離は9キロ
東京名古屋間が286キロだから全体の3%にすぎない
いいかげんにしろ静岡

700 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:39:20 ID:RulFMJsG0.net
世界に誇れる技術(笑)
政治行政が底辺の国(笑)(笑)(笑)
そら中国に負けますわ

701 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:39:36 ID:iV9s8iJt0.net
長野ルートにして名古屋を飛ばして京都に止めるのがベスト

702 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:39:44 ID:7Gtpt9pO0.net
>>695
20年以上前には奈良にリニアを!の看板があったな、そういえば
奈良は交通不便だからな
伊丹も関空も新大阪も京都もどこも遠い
でもリニアが通ったところで停車はしないだろう気が

703 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:39:52 ID:Q/IT5T9K0.net
>>461
全然儲かってないよ。

704 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:39:56 ID:twS91aHM0.net
沖縄の左翼知事と一緒だな

705 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:40:00 ID:lX8mhfBB0.net
>>695
そうなんや。京都ルート一択だろって思う。奈良は京都から電車で行ければええ。

706 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:40:22 ID:GN6VnhdL0.net
リニアなんて新幹線の3倍電力かかるしコスパ悪い。だいたいそんなに急いでどうすんだ。誰も幸せにならん。
仕事でこき使われるだけ。
一泊旅行とせわしない日帰り旅行、どっちが楽しいのか。

707 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:40:36 ID:MK8FMw9W0.net
そういや去年奈良に行ったとき
鹿せんべい持ってたら
鹿共にえらい襲撃されたな

あいつら次は絶対許さねえ

708 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:40:43 ID:uIZev7Ln0.net
自分が乗ってるときに大地震が来たらと思うと怖くて乗れないw
俺的には現在の電車でじゅうぶん

709 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:40:46 ID:wylRMItr0.net
そろそろ空を飛ぶ電車ができないのか

710 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:40:59 ID:Fk5inkvg0.net
反対する奴は、自宅に行ってる水道なしで生活してもらえば、いかに大変か分かるずらよ😢

711 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:41:14 ID:bJ5xaccw0.net
>>461
儲からないから通過してるんだよ

712 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:41:16 ID:FfBiN61E0.net
ルート変えたらいいじゃん
ていうか、地下通る電気爆食いのリニアが災害時のバックアップになるわけないんだし
作るなら地上走る普通の中央線新幹線でいいだろうに

713 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:41:27 ID:Zj3gpG8r0.net
そもそもゴネて国から補助金を貰う地方スタイルは時代遅れ
これからは新型コロナで税収も減り、独立型の地方経済が出来なければ
地方も破産する。

714 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:41:35 ID:iV9s8iJt0.net
地震が起きてアルプスの地下で止まって助かるかな

715 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:41:41 ID:eKzDpL460.net
令和の戦艦大和
自慢の大砲も一発も撃てずに沈没

716 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:41:44 ID:i2jmLRRK0.net
>>644
路線変更しろと言ってるのに、工事しながら議論するのか?

717 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:42:02 ID:vyrEvZ2h0.net
これも官僚.政治家が一枚かんだ結果なんだろ
なにからなにまでポンコツやな
いったい何ならまともに出来るんだよ

718 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:42:17 ID:lX8mhfBB0.net
>>706
飲み会ない分、日帰りだろ。出張の一泊2日なんて地獄だぜ。自腹で三次会まで含めて1万くらいかかるし日帰り万歳。

719 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:42:26 ID:I3djBbK10.net
九州新幹線(長崎ルート)ではトンネル工事で川も地下水も涸れて村の住民が
騒いでるそうだ。大井川が涸れたら静岡県民も大変な事になるのかね
リニアじゃ電気大食いだから普通の新幹線にして迂回させればいいんじゃね

720 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:42:49 ID:58Y/Z1Ag0.net
このスレ静岡県民率高そうだな

721 :ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy :2020/07/15(水) 18:43:00 ID:sYL5tyu/0.net
>>701
相変わらず関西人は馬鹿丸出し。

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:43:07 ID:/lAhvutB0.net
2050年には今より2000万人減って1億人くらい
既存の新幹線もあってITも今より進化するのに誰がリニアに乗るんだろうね?

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:43:41 ID:UtMU8CFK0.net
ほんとトンネル工事は水源枯れるんでな
札束には屈しない。

JRざまぁ、環境なめんなよ

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:43:42 ID:1E8huEFJ0.net
>>720
また頓珍漢なレス

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:43:49 ID:iV9s8iJt0.net
電気の消費も凄いらしいね
電磁波は大丈夫か
水を枯らすなよ

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:43:55 ID:eKC8bvPP0.net
>>720
中韓の工作員でいっぱいです

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:44:02 ID:qsIqDStk0.net
>>716
補償問題が合意した場合にスケジュール延期がないようによ。合意に至らなかったら無駄工事になるけど、JR持ちなんだし。

こういうJRの提案も全拒否してるから静岡県民以外、良いイメージ持てないぞ

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:44:06 ID:Iw7etJvb0.net
>>701
ならもう東海が金出す必要はないかな

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:44:07 ID:I9JP2/OE0.net
諏訪ルート
災害時の新幹線の代替目的ならそれでいいじゃん

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:44:25 ID:5fERxD/D0.net
中部電力はニヤニヤしながら眺めてるんだろうな

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:44:27 ID:Zj3gpG8r0.net
必要無いと言いながら大型台風や大雨による自然災害の拡大を想定したら
地下リニアは必要になってくる。ただし治水対策が完璧な場合

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:44:38 ID:vyrEvZ2h0.net
>>697
通すかボケ
鵜飼しとけ

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:44:49 ID:mkeagAW20.net
エゴじゃないぞ。

「これまで進めてきた作業員宿舎等の整備と合わせ、改変面積が5ha以上となるため、静岡県自然環境保全条例第24条に規定する自然環境保全協定の締結が必要」

単純なお話問題はこれのみ。
それを首長として当たり前に守る知事とそれを無視したいJRの構図。
エゴでもなんでもなく、これを守らず知事が独断で認めた場合、後に問題が発生すればそれは知事と県に損害賠償責任が発生する。
「国策だから、官邸の意向」とガンと突っぱねるJRが態度を変えない限り無理。
条例を変えたいなら、それは県議会の仕事であり知事の専権事項ではない。

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:44:59 ID:eDZ7mC8i0.net
>>722
2050年の人口予測、内閣府で見てきたら9700万人ちょいだった
でもこれ出生率を実際よりかなり甘く見積もってるからもっと減る

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:45:01 ID:ovb/7PvQ0.net
>>103

九州新幹線で水源が枯渇した町の件を知ればこの静岡県の対応も当然だがな
 
これか

https://youtu.be/tH9iMHL4EWQ

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:45:04 ID:61n4zhP+0.net
摩天楼アクトそびえる大都会浜松民としては
1日も早いリニア開通を望みます

川勝がキチガイなのは
さわやかのハンバーグが生焼け同様、静岡県の常識です

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:45:17 ID:+o/Z4aV40.net
>>695
JR東海の前社長は京都ルートは反対してる
JR東海、京都のリニア誘致に辟易 “上から目線”の要望に「えっ?」 (1/5ページ)
https://www.sankeibiz.jp/gallery/news/130804/gll1308041801001-n1.htm

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:45:28 ID:iV9s8iJt0.net
リニアのほうが自然災害に脆いだろ

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:46:06 ID:0yLOA9QO0.net
準備工事 2020年
トンネル着工 2021年
トンネル開通 2025年
内工事/レール敷設/試験運行 2027年

かなりきびしいスケジュールになる

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:46:08 ID:CPwFi77l0.net
>>1
もう、静岡切れよ。
直線の利点は失われるがいらないだろ。
新幹線も切れ。
韓国大好き自治体だし。

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:46:19 ID:l0gXzORm0.net
>>709
いやそれ飛行機

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:46:22 ID:lhAOAWLP0.net
在来線の3セク化しないと株主怒るぞ

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:46:44 ID:RulFMJsG0.net
リニアが遅すぎて格安航空券が当たり前の時代だしな
コロナ情勢じゃ益々そうなるしリニア要らんわな

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:46:55 ID:JnqIwBEU0.net
>>693
交渉で減らしたってことはやるべきことはやってるんじゃない?
減った分は戻せないんだからJRが更に2トン乗せるなら慎重にやったほうがよさそう

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:47:09 ID:ZX79vQil0.net
はっきり言ってリニアなんていらねぇからな
自然破壊をするだけ

クソJR東海は死ねよ

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:47:16 ID:Zj3gpG8r0.net
完成してから運用でも静岡はゴネる想定した場合
ルート変更が望ましい

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:47:23 ID:S0bO9xpN0.net
国からの予算がほしいだけやな

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:47:32 ID:61n4zhP+0.net
大都会浜松民としては
リニア早期開通で浜松ひかり倍増と
三遠南信自動車道の早期開通を希望します

ド僻地の新幹線掛川駅は廃止でいいです

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:47:46 ID:5fERxD/D0.net
>>735
それ以前に大井川は中部電力のダム建設で枯れたことがある
だから中部電力は全量戻してる

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:47:50 ID:FfBiN61E0.net
災害時に原発二個分の電気使う地下走るリニアが役に立つわけないだろうに

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:48:10 ID:dsocDx3H0.net
>>748
大都会は岡山と決まっている

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:48:30 ID:6ZwwLdWh0.net
>>160
紅林朝雄

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:48:42 ID:0yLOA9QO0.net
ルート変更はない
2027年に合わないし、直線で結ばないと高速鉄道は意味がない
よって長野と山梨側からトンネル工事4〜5km延長が最有力になってる

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:48:51 ID:lX8mhfBB0.net
>>748
宜しい。浜松を新しい県庁所在地と認める。アホな静岡市をちゃんと指導したまえ。

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:49:01 ID:YyeZIVfG0.net
工場もたくさんあるし死活問題だろうしな
東海側が補償渋るとか静岡側にメリットなさすぎるだろ…

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:49:04 ID:twS91aHM0.net
左翼は言葉遣いも下品ですなあ

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:49:20 ID:fxISHR+90.net
>>748
面白くないからレスしなくていいよ

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:49:23 ID:50D+/fSl0.net
成田空港と同じく、反日勢力のせいだろう

日本人は日本人を叩くのが好きだから
こういう連中の思い通りになるんだよ

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:49:31 ID:Zj3gpG8r0.net
現状の経済で見ればわかると思うが新型コロナ感染の影響で
観光業もGOTO強行するほど危ない状態
静岡は見捨てる決断が必要

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:49:34 ID:vyrEvZ2h0.net
おれは新幹線でも往復載ると具合悪くなるから
リニアは絶対乗らないと思う
妊婦とかもヤバそうだな

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:49:51 ID:UL8PQdkY0.net
天下りの元国交省は何やってんだよ
天下ってんだからちゃんと仕事しろや

762 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:50:09 ID:RxZzcjb60.net
>>737
この経緯は知らなかった。
ありがとう

763 :あみ(東京都):2020/07/15(水) 18:50:10 ID:/6Nq6EJ80.net
白紙撤回でいいよ
もうどうせコロナで日本オワタなんだもん
リニアなんて不要

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:50:18 ID:dsocDx3H0.net
>>755
水の方の話か
工場行くのにリニアに乗るのかと思った

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:50:28 ID:OlxPhYcf0.net
>>733
解釈変えろとか圧力かけてくるほうがおかしいよね

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:50:32 ID:u479BWeR0.net
誰が楽しみにしてるの?
鉄ヲタのために作るの?

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:50:58 ID:61n4zhP+0.net
静岡県最大の都市である浜松民は
リニア早期開通を望みます

静岡県のド僻地、志田榛原の田舎乞食どもがご迷惑をかけて申し訳ございません
志田榛原土人は肥溜めかついで茶畑這い回るミジメな暮らしで、
ゆすりたかりの卑しさが出てしまうのです

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:51:13 ID:OlxPhYcf0.net
山梨県民が待ち望んでるらしい
さっきテレビで言ってた

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:52:20 ID:F9bW4K960.net
自民党の調整に期待
1000億くらい掴ませれば折れないか

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:53:07 ID:r3ZC4wC40.net
>>754
もともとは浜松県だったんだぜ。

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:53:26 ID:8XnRHTR90.net
親韓知自体である佐賀県と静岡県の反対

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:53:36 ID:45k0du3P0.net
葛西はテロリストの親分としか見えない
子分安倍晋三

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:53:45 ID:lQ9W6lWM0.net
>>1
最低
静岡って
大嫌い

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:54:09 ID:Q5BWU7h50.net
もはや静岡を避けるルートに変更して土地買収から始めたほうが早いのでは?

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:54:32 ID:+y10g3Pu0.net
>>693
ダム作った時の知事がバカだったんだろ

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:54:33 ID:qsIqDStk0.net
>>767
素晴らしい。
土人共を指導教育し本件を無事にまとめたあかつきには、静岡県を浜松府に変更するよう取り計らおう。

県から府へ昇進だ。浜松には期待しているぞ。

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:54:44 ID:0yLOA9QO0.net
リニアに反対してるやつは非国民 日本人ではない

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:54:59 ID:eKC8bvPP0.net
大井川近くにリニアの避難口が作られるんだけど
そこまでのアクセス道は手つかずの自然のままだ
当初は静岡県にも出資をお願いしていたが、JRは
単独でアクセス道を作ると決断した。その総工費は
百数十億円。これが開通すれば静岡県にとって
南アルプスへの新しい観光ルートになる。

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:55:30 ID:wAMV6Lzz0.net
>>671
困難。
民主党政権で決まったリニア推進の、出来る限り早く、安く、既存施設を利用した形では、国民的な合意の上であり
ルート決定も政府と全国知事会の承認を持っての決まったもの。

ルート変更なら、0ベースから議論のやり直し。
その間に、JR東海は死ぬ。

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:55:38 ID:Clz/WRnz0.net
JR東「こんなんできんわ」

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:55:53 ID:RjZqJQQE0.net
いっそ三陸リニア新幹線とか
常磐リニア新幹線とかにしたらどうだろう。

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:55:55 ID:vyrEvZ2h0.net
>>767
トンキン乞食うるせえわ
バイキンハ当分トンキンから出るなよ

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:56:08 ID:r3ZC4wC40.net
>>775
おまえ大正時代に計画されたダムだぞ。
戦前の日本がそんなに物事見通せると思うか?

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:56:15 ID:HDuAwD640.net
>>781
そっち行ってどうするw

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:56:25 ID:b9ctxFto0.net
新幹線の恩恵ないけど通過する茨城が反対するならわかるが
今まで何十年も新幹線の恩恵を受けて来た静岡が反対なんて

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:57:05 ID:0yLOA9QO0.net
>>778
静岡市は賛成してる
大井川下流の市町も話し合いには応じようとしてる
静岡県の川勝知事だけが反対してる

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:57:06 ID:F9bW4K960.net
もう札束で解決するしかないと思うが

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:57:08 ID:61n4zhP+0.net
静岡県内では我が大都会浜松市は
浜松市長をはじめ全員リニア賛成です

トンネル工事現場の静岡市、静岡市井川地区住民も静岡市街への130億円県道整備でJRと手打ち、着工賛成です

反対してるのはキチガイ川勝知事
読むと脳みそが腐る静岡新聞
ゴネて補償金狙いの大井川下流のド僻地土民だけです

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:57:26 ID:wAMV6Lzz0.net
>>687
地域自治体との交渉は、静岡県庁と難波副知事の指令により文書通達が出ていて禁止済み。
JR東海との話は、難波副知事を通さないと出来ないようになってる。

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:57:32 ID:qsIqDStk0.net
>>786
そして知事は話し合いすら妨害しようとしてるからね。

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:57:51 ID:5iCVEhI50.net
>>414
御前崎から何輸出入してるのw

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:57:52 ID:NJkFmSpj0.net
もう辞めてしまえ

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:58:08.42 ID:EBx+lU7S0.net
>>740
だな
しぞーかから新幹線の路線も撤去して迂回させればええ

794 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:58:32.83 ID:TZnUvYCE0.net
MRI並みの磁気を身体に受けるとか、完全時代と真逆やろ

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:58:33.68 ID:bAV7CaJ50.net
>>767
お前関西弁だっただろ
キャラ変すんな

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:58:34.24 ID:nktErTFe0.net
馬鹿愛知土人が必死やな

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:58:43.18 ID:OlxPhYcf0.net
>>786
島田のおばさんの話聞くだけは聞くってのを10市町の総意にしてるの?

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:58:58.82 ID:0yLOA9QO0.net
>新幹線駅
>静岡県 =熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松

報復として、、、、熱海駅、三島駅、新富士駅、掛川駅を廃止しよう
静岡駅と浜松駅だけ停車

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:59:08.22 ID:JBTk6Xwm0.net
>>777
水が枯れた田舎もんざまあみろとあざけ笑ってた前世紀とは確実に時代は変わったんだよ

長野も山梨も南アルプストンネルは許可出さないと思うわ

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:59:17.72 ID:YCRnIbJx0.net
>>788
それは県議会に言いなさい。

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 18:59:44.33 ID:3KbouOQ40.net
>>794
むしろリニアにMRI機能をつけたらみんな賛成するかも

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:00:00.68 ID:ZoMWqErI0.net
>>238
心配しなくて良いよ。
大阪はJR西日本がなにわ筋線を開通させて新大阪をアジアのハブ拠点にするし
東海道山陽を分断して山陽は九州と組んで大阪福岡のアジアのダブルハブ拠点構想にするから
既に外国人入国者は名古屋、福岡にすら大きく抜かれてるし
これからは西日本はアジア向いて成長するのでアジアの僻地同士が日本の中枢と妄想してください東海

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:00:07.54 ID:8FG+q/DN0.net
>>269
じゃあ静岡県全部通過しても良いと

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:00:13.84 ID:ovb/7PvQ0.net
>>681
それも50分短縮と言いつつ品川駅在来線乗り換えに20分−30分って
30分だけの短縮意味あるか
名古屋側もどれだけかかるのかね

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:00:18.36 ID:vyrEvZ2h0.net
10年放置プレーすれば馬鹿も少しは身に染みる
マヌケやな

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:00:52.17 ID:++0/aoY+0.net
>>28
諏訪ルートに戻すんだ!

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:01:43.29 ID:YtOsvTG40.net
>>456
現時点での未来なら問題ない
昔は市が民間の土地を借り上げている看板か何かで
期限に昭和70年とか書いてあるのがあった

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:01:54.79 ID:3KbouOQ40.net
>>804
なんで在来線への乗り換えに2-30分もかかるの?
リニア品川駅ってそんな離れたところにできるのか
30分あれば品川から羽田に行けるけど

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:02:09.44 ID:++0/aoY+0.net
>>768
甲府、橋本、先行開業でいいのにな。

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:02:10.81 ID:wAMV6Lzz0.net
>>806
そもそも、長野ルートも反対が強くて諦めてたところを
川勝平太の全国知事会での誘致演説でcルートに決まった様なもんだからな。

ダチョウ倶楽部のやり過ぎ。

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:02:23.72 ID:ZoMWqErI0.net
>>579
それだけ東京依存が酷い名古屋
大阪はもう外国人入国者数関空が成田越えてるし
セントレアは新千歳に抜かれる

いい加減国内ローカルしか見れない名古屋はアジアの僻地という認識を持てよ

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:03:04.82 ID:ELl6tTXy0.net
>>773
でっていうw
アホくせーアピール要らね

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:03:07.79 ID:b9ctxFto0.net
静岡の新幹線停車駅の市議会で賛成か反対か議決させろ
反対した市の駅は新幹線通過

814 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:03:23.01 ID:uDkhEODH0.net
コロナでリニアなんて無用の長物になるから問題なし

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:03:35.23 ID:F9bW4K960.net
もう実弾飛び交ってるんだろうな
自民党の本気勝負始まった

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:03:46.03 ID:9fWkknt30.net
>>511
とても重要な事

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:04:17.35 ID:ELl6tTXy0.net
>>815
その前に、GoToで自滅する

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:04:26.47 ID:YtOsvTG40.net
>>808
リニア品川駅は大江戸線六本木駅より深いんじゃなかったっけ
ググったら深さ80メートルのところにできるらしいぞ

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:04:46.28 ID:cNVkQAJM0.net
ルートを見直すべき
小倉駅ー北九州空港なんてどうだろう

820 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:04:54.44 ID:5qMpiIEL0.net
>>148
ルートに入れろとゴネるんだよ。

821 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:05:18.59 ID:FfBiN61E0.net
地権者の東海フォレストが県の許可取ってねと言ってるんだよ
そういう契約なの

822 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:06:07.26 ID:6pk998Wf0.net
リニアに賛成してるやつは非国民 日本人ではない

823 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:06:29.28 ID:xsha8r920.net
>>818
そんな地下深くにできるのか
考えただけで気持ち悪い
しかし品川で乗り換えに2-30分ってアホみたいだな

824 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:07:02.75 ID:0yLOA9QO0.net
>>811
コロナで観光消滅したよw

825 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:07:15.41 ID:yrDqZ5nH0.net
>>655
中国と日本の地形の違いも弁えない。

826 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:07:15.81 ID:+y10g3Pu0.net
>>773
お前の祖国も相当嫌われてるぞ在チョン

827 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:07:27.13 ID:zUwU7Kch0.net
>>204
遅れるどころか開業しなくていいぞwwww

828 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:07:37.05 ID:gW6l56b40.net
生きてるうちに完成見られるかあやういもの
・リニア
・ガラスの仮面
・サグラダファミリア

829 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:07:48.61 ID:eKzDpL460.net
時代遅れの大艦巨砲リニア新幹線
決めたからにはいまさらやめられないインパール作戦GOTOキャンペーン
日本会議自民党の戦前回帰は筋金入り

830 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:08:01.87 ID:ELl6tTXy0.net
>>820
乗ってる時間が早くても、それじゃあ役立たずだな。

831 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:08:17.21 ID:0yLOA9QO0.net
2027年 「1時間短縮」
品川-名古屋-京都 1時間13分 のぞみ+リニア
品川-名古屋-新大阪 1時間28分 のぞみ+リニア

2037年 「1時間30分短縮」
品川-名古屋-新大阪 1時間7分 リニア
品川-名古屋-京都 1時間13分 リニア+のぞみ

こんなに世界が変わる

832 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:08:26.45 ID:FdzWSpzI0.net
リニア出来たら東海道新幹線は静岡県民くらいしか利用しないんじゃね
静岡廃れちゃうから必死なんだよ

833 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:08:50.06 ID:vyrEvZ2h0.net
また完成の頃には想定外なんだろ
分かってんだよポンコツどものやることは


.

834 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:08:52.89 ID:zUwU7Kch0.net
>>266
減っても知ったことではない。自分等でどうにかしろ。我々がよければそれでいいって韓国人の考え方だな。

835 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:08:58.12 ID:SyGj9c3s0.net
当たり前だろJR西は福知山満員電車皆殺しの責任を誰も取らないクズの中のチンカス一味だ奴らは未来永劫呪われてジエンドで決まりコレはノーモアヒロヒトジエンドあべだよネバーサレンダーおまえら

836 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:09:09.60 ID:9fWkknt30.net
>>1
水の保証が足りなさすぎ

837 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:09:22.30 ID:ZoMWqErI0.net
>>824
観光業は感染収束後に最も回復の早い産業

838 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:09:26.54 ID:0yLOA9QO0.net
リニア(500キロ)
品川-名古屋-新大阪-広島-博多 1時間58分(+停車時間21分)=2時間19分
リニア(600キロ)
品川-名古屋-新大阪-広島-博多 1時間46分(+停車時間21分)=2時間7分
リニア(700キロ)
品川-名古屋-新大阪-広島-博多 1時間34分(+停車時間21分)=1時間55分
リニア(800キロ)
品川-名古屋-新大阪-広島-博多 1時間22分(+停車時間21分)=1時間43分
   vs
品川-博多 1時間59分(+所用時間)
品川駅-羽田空港国内線ターミナル駅14分(京エ快特) 羽田空港-福岡空港1時間40分 福岡空港-博多駅5分

福岡までリニア延伸すればいい
飛行機いらなくなる

839 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:09:29.32 ID:eNlkZJMo0.net
そもそも、トンネルって地表より上じゃないの?
山の中腹貫通させて、水とか関係するのか?

840 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:09:52.18 ID:kw3VVwhs0.net
>>828
サグラダファミリアは寄付が多くて工事も進んで完成見えてるぞ

841 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:10:04.54 ID:Xjb/3TOn0.net
大井川の下流域が死んだら責任取りますって言えばいいだけ

842 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:10:25.50 ID:ELl6tTXy0.net
>>834
まず終息させなよw

843 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:10:29.45 ID:TIH3oHHd0.net
利権関係者以外には必要がない国土破壊のリニア新幹線

844 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:10:39.76 ID:0yLOA9QO0.net
>>837
いつ収束するの?
我田引水の関西人はいらないよ

845 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:10:43.35 ID:/39TzEhx0.net
>>1
大井川の上を通るルートに変更するしか解決法はない

846 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:11:01.77 ID:Q1T14UG70.net
当たり前だろJR西は福知山満員電車皆殺しの責任を誰も取らないクズの中のチンカス一味だ奴らは未来永劫呪われてジエンドで決まりコレはノーモアヒロヒトジエンドあべだよネバーサレンダーおまえらアラーアクバルビギニング

847 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:11:41.48 ID:TPn36aU80.net
静岡県がJR東海に制裁することは許されて、JR東海が静岡県を制裁することは許されない

なんじゃこりゃ?

848 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:11:59.93 ID:NN6u2+Of0.net
仕返しに静岡の東海道線の駅半分廃駅にしろよ
18切符シーズンでいつも辟易するし

849 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:12:17.39 ID:TIwZeSOK0.net
リニアって構想から何十年たってるんだろ
生まれたときからリニアって言い続けてるよ

850 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:12:52.54 ID:r74bIVTI0.net
要らんやろ

そんなに急いでどこへ行く

テレワークで出張もそう無いで

851 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:13:11.62 ID:a4i4bLkz0.net


JR東海の金子慎社長は、ビジネスマンとして失格

役所が言うとおりにならないのは仕事としては当たり前

うまくいかないのは、金子の仕事の段取りミス

知事と並んでソファーに座って交渉し、うまくいかないと国交省次官を引っ張り出し

次官の交渉させて失敗すると、自分たちのミスを棚に上げて正当性をマスコミにアピール

最低のビジネスマン 話を進めたかったら、まず腹を切れ!




852 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:13:22.59 ID:fiFOXhEH0.net
>>798
全廃でいい。
代わりに路線も撤去だ。
神奈川ー愛知間はバス運行でいけ。

853 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:14:04.18 ID:b3Kf/LNn0.net
リニア実験開始から50年くらい経ってるよな?遅すぎだろ!

854 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:14:14.03 ID:qFZC4Ddo0.net
このタイミングで
大井川が氾濫したら…


まあ東海はもうぜったい妥協して駅新設とかはしないだろうし
むしろ静岡軽視に流れるだろうから
仮にリニアルート変更しても静岡が得るのは大井川の現状維持だけ。
それどうなのよ川勝は。

855 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:14:15.82 ID:0yLOA9QO0.net
500キロ運転
品川-名古屋-新大阪 1時間7分
600キロ運転
品川-名古屋-新大阪 55分
700キロ運転
品川-名古屋-新大阪 42分

856 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:14:36.28 ID:twS91aHM0.net
>>839
漏れた水だって全部蒸発する訳じゃないんだから、また地中に染み込んで地下水か川に結局流れ出るのにな

857 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:14:44.01 ID:FfBiN61E0.net
>>854
今と別に変わらないじゃん

858 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:14:47.48 ID:7WIPvQpo0.net
尖閣諸島の領域攻める中国の船、みたいな感じで攻めても先進まないんじゃないかな
守る側も孤立恐れて迎合するタイプでないならお互い出し尽くして納得しないと無理

859 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:14:52.83 ID:eNlkZJMo0.net
>>852
山梨側を通す路線作れば良い

860 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:15:51.62 ID:vyrEvZ2h0.net
サグラダファミリアは200年て言われてたよな
20代の放浪してた頃は
あと20年くらいで出来そうだから行きたいな
バルセロナはやっぱ最高の都市だ

861 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:16:07.95 ID:0yLOA9QO0.net
>>850
テレワークにはならなかった
6月から満員電車で通勤復活___日本だものw

862 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:16:15.29 ID:RxZzcjb60.net
>>839
山は天然のダムなんだよ
特に南アルプスは破砕帯があるから土の中に水がたくさんあるわけ
そして、そのダムに穴を開けるのが今回のトンネル工事
https://static.blogos.com/media/img/278494/raw.jpg

863 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:16:25.81 ID:Q1T14UG70.net
マジレスするとこの無駄なトンネルビルドは今すぐに辞めてなこの全てのリソースは中共シナの長江ヤバイよのダムに転進せよノーモアヒロヒトジエンドあべだよ

864 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:16:37.69 ID:EYIg4nl/0.net
>>562
工事中も戻すとは言うてないぞ

今後、静岡県における全ての工事は工事中も開業中も染み出した水は全て近くの河に流す事条件にするならJRも国も前向きに検討するんじゃね?
リニアだけに無理難題を課すのは卑怯

865 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:17:37.58 ID:eNlkZJMo0.net
>>861
社内打ち合わせはテレワークだけど外回りしてる営業さんとかも居るみたい
表向きはテレワーク実施中

866 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:17:39.46 ID:EYIg4nl/0.net
>>862
印象操作はやめろや

867 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:17:43.90 ID:r3ZC4wC40.net
>>856
それが勾配の関係で山梨OR長野に流出するんよ。

868 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:17:45.65 ID:yrDqZ5nH0.net
>>847
ヒント。
民間企業。

869 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:18:27.13 ID:ju9lNpvm0.net
豊洲市場と時みたいに、誰も得しない、被害者しか発生しないってオチは止めてくれよ
ちゃんと考えて行動してるんだよな?

870 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:18:49.27 ID:Yc98VuWk0.net
中止だ中止。

871 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:18:54.73 ID:TKohKfI30.net
リニアは中止でいいよ

872 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:19:16.35 ID:DiCXxwsd0.net
その知事
5億もくれたらコロッと態度変わるよ
どうぞどうぞ
どこからでも掘ってくださいな

873 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:19:20.83 ID:9fWkknt30.net
>>864
工事の7年間は長すぎなのです

874 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:19:21.27 ID:PG3AVHvb0.net
俺がガキの頃からこれやってんな
上海リニア一瞬で出来てるやん

875 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:19:22.29 ID:EYIg4nl/0.net
>>839
君の言う地上は海水面のことを言ってるならその通り
https://i.imgur.com/0ZNtp7d.jpg

876 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:20:04.52 ID:TKohKfI30.net
水は大事だから営利企業にやられないようにね

877 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:20:07.80 ID:2wBbk4+Z0.net
>>8,233
国の通貨発行権すら知らないクソB層は黙ってろよ頭悪いんだから

878 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:20:24.52 ID:eNlkZJMo0.net
>>874
早ければ良いってわけでもないがな

879 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:20:33.19 ID:5k26oG0H0.net
南アルプス通らない長野ルートが最適解だろ
中央構造線をぶち抜いて大深度長大トンネル掘るなんて軌道エレベーター並みに無茶な計画だわ

880 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:20:36.03 ID:2wBbk4+Z0.net
>>870,871
>>877

881 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:20:38.32 ID:imdpOzxY0.net
静岡県内に駅要らないって言うけどどれだけの大手企業があるが知らねーのな

882 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:20:48.91 ID:Q1T14UG70.net
ヘイヘイアベ!テメェーのじいさん731!

こんどはいったい何人の日本人をコロスンダイ!?

ノーモアヒロヒトジエンドあべだ

歌詞は弾丸

ラップは戦争

ノーモアヒロヒト



ジエンドあべだ

氷河期棄民無投票派層5000万人

おまえらのアラーアクバルビギニング

おまえらこそ真の救世主

ネバーサレンダーおまえら

883 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:20:51.82 ID:xDuZc/Kt0.net
キチガイID:61n4zhP+0

884 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:21:02.89 ID:eKzDpL460.net
国運をかけた時代錯誤の大艦巨砲は、なんの役にも立たず沈んだだけ
けっきょく犠牲と後始末は国民に

885 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:21:04.78 ID:qFZC4Ddo0.net
>>857
東海はますます静岡軽視になる
また、結果、リニア妨害したことを
快く思わない人は少なくない
静岡のイメージダウンになってる。

886 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:21:05.51 ID:IEoM4bHM0.net
>>715
わかる

リニア 戦艦大和

同じだわ

887 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:21:07.72 ID:1YYb9lOs0.net
新大阪延伸は無理

リニア、37年大阪延伸に影響も JR東海、27年開業困難で
https://news.yahoo.co.jp/articles/95db76e2dd6aac21eb2566a7304c0392616e118b

888 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:21:32.96 ID:FdzWSpzI0.net
IN 山梨 長野
OUT 静岡

889 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:22:05.01 ID:eKC8bvPP0.net
大阪-東京67分・・これの意味わかるかなバカ静岡よ
ようするに日帰りできる7000万都市が形成されるんだよ
リニアいらんと言ってるのは静岡だけだ
日本中がリニアに期待しているんだ。

890 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:22:12.28 ID:RxZzcjb60.net
>>866
事実だよ
不満があるなら画像検索でもして、この議員の所に訂正を求めればいい。

有識者会議でも大学教授が指摘しているのにJRは回答していない。

逆に山梨はボーリング調査を一箇所しかやっていないのに工事がスタートして、今更地元メディアが騒いでる。
リニア実験線で何度も水資源を壊されたのに、ここまで危機感のない自治体だと県民に同情する。

891 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:22:16.73 ID:Yc98VuWk0.net
中止する勇気を持とうぜああGo to とも被る話だな

892 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:22:20.65 ID:qJVlA1DD0.net
日本の偉い人が。
「リニアは日本の。 国家プロジェクトです」


とか。

笑った。


こいつ、2027年に、、、




自殺するんだな・

893 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:22:28.85 ID:fQEdnVxu0.net
今でも東京大阪は普通に日帰り圏内だが

894 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:22:45.52 ID:EECNd4v50.net
バカチョンは妄言病の極右低脳障害モンキー🐒wwwwwww

895 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:23:01.57 ID:6pk998Wf0.net
>>832
東海道新幹線いいね
富士山眺めながら
ゆっくり行くさ
JR東海はリニアの乗車料金はリニアだけで
別建てにしろよ

896 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:23:06.66 ID:FfBiN61E0.net
>>885
今より軽視って貨客やめるかどうかのレベルでしょ
今と別に変わらないけど

897 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:23:32.23 ID:TIwZeSOK0.net
>>889
飛行機も変わらないんじゃない?

898 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:23:32.96 ID:eNlkZJMo0.net
>>867
シールド工法で貫通するだけだろ?
勾配とか関係あるの?

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:24:26.73 ID:Q1T14UG70.net
>>884
チョリース!

コピペ特許5050号に認定されました!

よろしくアロハ!

900 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:24:30.86 ID:EYIg4nl/0.net
>>873
7年間全てトンネル工事してる訳じゃないんだが

901 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:24:36.87 ID:IEoM4bHM0.net
>>889
いらんわ

902 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:25:07.20 ID:9fWkknt30.net
>>889
急いでる方は飛行機でいいと思う

903 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:25:09.51 ID:5k26oG0H0.net
ちなみにリニアの運行開始と浜岡原発再稼働はセットになる

JR東海は東南海地震が起きた際の代替ルートとか嘯いてるけど、この時点で静岡が賛成するわけがない

904 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:25:21.44 ID:7WIPvQpo0.net
>>885
その孤立恐れる俗じゃないからね、国や自治体は
支持もないGOTOを強行する国が分かりやすいでしょ、国や自治体は基本押し通すから
GOTOも修正入りそうだけどw

905 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:25:59.69 ID:qJVlA1DD0.net
2027年、

今の東海道本線の 地下に、

トンネルを掘って。


「リニアより。」



もっと、速い。


乗り物が     できている


できている

906 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:26:08.59 ID:EYIg4nl/0.net
>>890
事実なら具体的示して(笑)

907 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:26:23.06 ID:RxZzcjb60.net
>>906
丹那トンネル

908 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:26:26.10 ID:DiCXxwsd0.net
その知事
5億もくれたらコロッと態度変わるよ
どうぞどうぞ
どこからでも掘ってくださいな
http://o.5ch.net/1opgw.png

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:26:31.97 ID:r3ZC4wC40.net
>>885
静岡県ばっかりクローズアップしてるけど
岐阜土岐市のウラン鉱山の残土問題も大概やからな

放射線量が上昇してるにもかかわらずなんら説明なしで
残土の最終処理がどうなされているかも不明。

そもそも試掘した時の報告書が問題が起きたら対策を考えるとか
抜かしてるふざけた内容。

910 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:27:38.64 ID:9fWkknt30.net
>>908
買収はヤメてー

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:27:45.07 ID:qJVlA1DD0.net
>>905

地下の空気を使って、


飛ぶことができるよな。。。



 

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:27:55.37 ID:K8s7/e410.net
もういいよ。制裁としてトンネル掘って大井川を枯らしてしまえ。

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:27:56.64 ID:a4i4bLkz0.net


なんでリニアをJR東海にやらせるのよ。

東海道新幹線と、リニアを同じ会社にやせたら競争の原理が働かないでしょ。

運賃は絶対に下がらないよ。

国民に不利益になる。独占禁止法違反ではないのか?




914 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:28:20.99 ID:Q1T14UG70.net
ヘイヘイアベ!テメェーのじいさん731!

こんどはいったい何人の日本人をコロスンダイ!?

ノーモアヒロヒトジエンドあべだ 


歌詞は弾丸

ラップは戦争

ノーモアヒロヒト

ジエンドあべだ

氷河期棄民無投票派層5000万人

おまえらのアラーアクバルビギニング

おまえらこそ真の救世主

ネバーサレンダーおまえら

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:28:21.33 ID:TKohKfI30.net
あまり考えないで作ってるとないよな

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:28:35.92 ID:EYIg4nl/0.net
>>897
東京駅から大阪駅まで空路だと3.5時間かかるんだが

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:28:46.31 ID:5NA61dZz0.net
>>1
そんなに水が大切なら
大井川にたくさん雨が降るように祈るよ

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:29:03.12 ID:Z7/fIdwm0.net
2027年の開業どころか、リニア新幹線が必要かどうかという次元から再度検討すべきだろ
リニアは従来の鉄道に比較してエネルギー効率が悪い
移動時間の短縮に見合うだけのメリットがあるのかどうか、詳細な検討をすべきだ

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:29:10.89 ID:6pk998Wf0.net
やっぱり
電磁波で放射線被曝

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:29:11.97 ID:7WIPvQpo0.net
>>909
そうなんだ。企業側に出し尽くさない不信感も払しょくしないといけないな
残土の鉱物や重金属も下流の水資源に影響とかね。とにかくお互い出し尽くして妥協点見つけないと前行けないな

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:29:26.69 ID:NarU1mlN0.net
リニアは諦めるが、静岡土民は芦ノ湖の水を神奈川に返せよ
代わりに大井川まで用水路引け

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:29:42.77 ID:IEoM4bHM0.net
だいたい昼寝が出来るくらいでいいじゃん

ビール飲みたいし

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:29:47.14 ID:9fWkknt30.net
>>916
羽田から関西空港はどのくらいかな

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:29:58.39 ID:TKohKfI30.net
静岡が妥協する必要がないんだが

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:30:01.04 ID:FfBiN61E0.net
>>915
JR東海は昭和の亡霊に惑わされてると思うよ
普通の頭してたら新幹線の新線引けばいいだけなんだし

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:30:16.79 ID:EYIg4nl/0.net
>>907
ちょ(笑)
世間ではそれを印象操作言うんやで
具体的に説明してくれ

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:30:38.70 ID:qFZC4Ddo0.net
>>896
悪くなるんだよ
変わらないじゃなくて

>>904


>>909
別件は別件

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:30:39.48 ID:Yc98VuWk0.net
新幹線は昔東京大阪間は3時間30分くらいかかってたんだよね
今は2時間20分くらいかな
この差はでかいんだよケツがいたくならないんだよ

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:30:41.57 ID:Nw+iK/3O0.net
静岡土人さぁ
これだからいつまで経っても土人なんだよ

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:30:53.28 ID:fQEdnVxu0.net
>>916
駅に用事があるわけじゃないだろ

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:31:11.40 ID:7WIPvQpo0.net
>>924
そうだね、無いからこそ出し尽くして判断させてあげないと

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:31:27.92 ID:TKohKfI30.net
迷惑な営利企業は放置にかぎる

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:31:37.34 ID:Kd1b9cnZ0.net
リニアなんて必要が全くないものを自然破壊して通すなんて絶対やってはいけませんね。

934 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:32:18.80 ID:qJVlA1DD0.net
>>917

水。

自然の力を使わず。

人工的に、雨を降らすか。
海の水を、浄化するか。

金を使って、金を使って、  赤字になって、、
JRは、
リニアを成功させるのだ、


それが童貞の子供の、、、頃からの


夢だから。

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:32:21.82 ID:qig9RVvD0.net
>>889
宿泊施設は営業厳しくなるねってくらいしかわからねえわ

936 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:32:52.78 ID:FfBiN61E0.net
>>927
元から静岡は貨客やめるかどうか程度にしか電車走ってないよ

937 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:33:05.35 ID:EYIg4nl/0.net
>>930
そのまま返すが
空港に用事があるわけではないだろ?
関空でナニするの?(笑)

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:33:46.83 ID:RxZzcjb60.net
>>926
何がどう「印象操作」なのか、具体的に指摘をどうぞ。
風評被害を連呼する福島県民ですか?

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:33:55.69 ID:vRQ/oe3S0.net
そのまま開業すんな

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:34:27.80 ID:qJVlA1DD0.net
JR,


童貞しかいない。


 

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:34:48.35 ID:KF0to1qp0.net
>>916
リニアが品川新大阪通ったとして、
東京駅から大阪駅だと乗り換え2回必要だから時間がプラスになるだろ
>>937
羽田関空便はほとんどないよ
特にJAL
ほとんど伊丹だから見てみ

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:35:03.66 ID:O6anM6eE0.net
>>206
東海の自己負担のはずだったんだよな

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:35:58.90 ID:bAV7CaJ50.net
>>848
JR東海に快速通せって言えばいいじゃん、鉄オタ君

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:36:35.52 ID:OPYNdYZu0.net
>>889
オスプレイ買ってバスみたいに利用出来た方がいな 在来線の鉄道だって強風や地震ですぐ止まっちゃうし

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:36:43 ID:RxZzcjb60.net
>>206
全自治体の同意が国交省の出した条件なのにフライングしたJRの問題でしかない

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:36:49 ID:qig9RVvD0.net
>>937
アホか
飛行機の時間測るのに鉄道駅TO鉄道駅の必要ねえだろって言ってる

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:36:52 ID:7WIPvQpo0.net
>>942
国が金出さなかったら他の道筋もあったのかも
国交省自体、公明の利権って改めて確認できたのでは。知らなかったけどw

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:37:24 ID:JnqIwBEU0.net
>>920
JRは勝手に作った期限で早く工事しないと間に合わないって急かすのが基本戦略だからね
大井川も水問題棚上げのまま強行突破かまそうとしてるし真摯な説明とは程遠い

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:38:00 ID:o10Z3rRr0.net
色んなスレで聞いてみたがリニア推奨派は
JRが賠償請求するかもよ!って言ったりするが水を止めた後に多額の請求をされる可能性は考えないの?
被害受けるのが住人だけだと思ってるの?
リニア工事をする上での静岡側のメリットは?

の質問に答えてくれず逃げてばかり

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:38:29 ID:K1jPJCeB0.net
>>889
今でも東京大阪出張は充分日帰り圏内だけど

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:38:35 ID:TKohKfI30.net
環境破壊を起こすような企業には許可しないほうがいいよ

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:38:45 ID:N2MXJ3og0.net
開業遅れの報復として静岡県内の駅は新幹線全種別通過で

953 :うさにゃん:2020/07/15(水) 19:38:46 ID:JI4mRnOg0.net
>>938
おかしいなあ、今まで東海道線や新東名の工事で水枯れが発生してて
地元民が困っていたはずなのに

なんでリニアの工事が始まるこのタイミングになっていきなり前科が〜とか騒ぎ出すんだろうなw

そんなに困っていたならリニアのルートが決まる前から静岡では水枯れがあった!
と毎年のようにニュースになっていないとおかしいんじゃないですかねぇ?

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:39:09 ID:o10Z3rRr0.net
まるで川勝に対するJRの社長のようだ
そっくりだね

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:39:29 ID:co2MM7VO0.net
>>946
ビジネスで利用するなら駅前基準だからな
丸の内でも東京駅でも同じでしょ

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:39:41 ID:qFZC4Ddo0.net
>>936
それ廃線エリアの人に言えるの?

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:40:04 ID:kDeC9Yx70.net
なくても困らんやろ。
見越して不動産買った奴はご愁傷さま

958 :うさにゃん:2020/07/15(水) 19:40:28 ID:JI4mRnOg0.net
>>925
へ〜新幹線の新線ならトンネルほっても大井川の水が一切減らないんですか?


なんか問題の論点がずれまくってませんか?ww


リニアになると途端に環境破壊につながる理由ってなんですか?wwww

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:40:29 ID:5S10tDlf0.net
JRは尖閣周辺で領海侵犯してる中国と同じ考え方だな

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:40:34 ID:FfBiN61E0.net
>>956
東海道本線を廃線にするの?

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:40:35 ID:Cma+baO70.net
[東海旅客鉄道の予想される仕返し]
・新幹線の熱海-浜松の停車はこだま号のみ
・東海道本線普通電車の熱海-新所原は朝夕含め終日1本/時の割合で3両編成で運転
・沼津、静岡、浜松など主要駅での接続運転廃止
・静岡県内全ての駅の改良工事を中止

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:40:40 ID:ju7jafH10.net
JR東海幹部や政府官僚は、相変わらず一度決まったことはやらなければならないという固定観念に囚われているのだな
頭が固い
「Go Toキャンペーン」と同じで、状況が変わって必要性が怪しくなったものを無理強いして推し進めようとしている

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:40:46 ID:TKohKfI30.net
具体的な対策なりを説明しないと意味がないよな
工事させろ工事させろでは許可は無理だろ

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:41:08 ID:LTR3Ne950.net
>>770
明治政府を相手取り嘘八百を並べたて短期ではあるが浜名湖畔に県を作ってしまった話か。
ウソがばれてその後の話は?
 

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:41:57 ID:qJVlA1DD0.net
Lです。
デスノートのLです。


JRって。
民営化とか、、


結局。
国の役人が、やってくる。。


「JRは、   馬鹿の、お役所」

ということは


臨機応変ではない。


で、
私が正義だ。

966 :うさにゃん:2020/07/15(水) 19:42:11 ID:JI4mRnOg0.net
>>750
なんでこういう時に「原発」というワードが出てくるのか本当に不思議w

電力の単位は「原発」なのかwww


じゃあ在来線や新幹線は「原発」以外の電気で動いているとでも言うのかwww

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:42:48 ID:TIH3oHHd0.net
こんな無用の長物のために地下水の大動脈を断ち切って取り返しのつかない国土破壊をもたらす
日本を愛するはずのバカウヨにはそれがわからんとです

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:43:00 ID:IrJg1Z/g0.net
>>957
橋本に家買った奴らのことか

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:43:13 ID:YtOsvTG40.net
>>905
北陸新幹線にしろ中央リニアにしろ
太平洋岸は南海トラフ地震で津波がきたらひとたまりもないから
バイパスを作ろうという話なんだが

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:43:20 ID:KFDxZpQW0.net
国土交通省作成の資料
(ある議員のblogより)

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:43:28 ID:KFDxZpQW0.net
http://m-ichiro-blog.net/wp-content/uploads/2020/07/20200714-%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%EF%BC%88%E9%9D%99%E5%B2%A1%E5%B7%A5%E5%8C%BA%EF%BC%89%E3%81%AE%E7%8F%BE%E6%B3%81%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf

972 :うさにゃん:2020/07/15(水) 19:43:32 ID:JI4mRnOg0.net
>>959
ネトウヨの見当違いのレッテル貼りw


>>961
いや、むしろその逆でどんどん静岡を便利にしてストロー効果で東京に吸わせる方がいいぞwww

東海の利益にもなって静岡はどんどん衰退するだけwww

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:44:08 ID:DMUMMtLS0.net
法律上は静岡の言うこと聞く必要ないんじゃないの?
政府からの勧告があったこらこうして許可もらおうとしてるけど。

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:44:25 ID:qWD0Knyw0.net
リニアのトンネルはだめで高速道路のトンネルだったらオッケーっておかしいだろこれ

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:44:44 ID:RxZzcjb60.net
>>953
www.city.atami.lg.jp/shisei/atamishi/1001244/1001251.html
熱海のサイトとかでも書いてあるけど、そのマイナスを補う経済効果を静岡にもたらした。

リニアは駅が無いのでなんのメリットもない

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:44:48 ID:TKohKfI30.net
代替えはリニアより北陸新幹線だろ
東日本はどこかより信用できる

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:45:25 ID:F9bW4K960.net
戦艦大和をバカにするな

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:45:39 ID:fqdEpVyA0.net
>>206
こういう息を吐くように嘘を吐くヤツだけだな推進派って

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:45:59 ID:+y10g3Pu0.net
>>862
うわそれは酷い

980 :うさにゃん:2020/07/15(水) 19:46:09 ID:JI4mRnOg0.net
>>975
そんなのルートが決まる前からわかりきっていたことじゃん

で、なんでルート選定前に駅すらないのに反対しなかったの?

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:46:12 ID:WZKQXXQs0.net
回復不能な自然破壊の起こる蓋然性が高いのにはっきりとした対策を打ち出せないJR東海が悪い
自業自得
対策を静岡県に対して提示できないのであれば、リニア建設は断念すべき

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:46:27 ID:vjfECsj60.net
>>11
はいはいネット弁慶がまた実現もしない事を言ってますよ

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:46:35 ID:qJVlA1DD0.net
国の役人へ、


提案がある。


静岡空港の、静岡空港から、静岡空港へ、


JRの新幹線は、


上に穴をあけて、静岡空港の




客を招くべき

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:47:32 ID:F9bW4K960.net
大和は日本国の誇り
大和の沖縄特攻が無ければ今の日本はない

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:47:48 ID:KUDUSlLH0.net
オリンピックはどうでもいいからリニアだけは実現してくれ
延期しても、路線長が短くなってもいいから

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:47:57 ID:9fWkknt30.net
>>974
これ以上は水を減らしたくないのです

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:48:36 ID:IrJg1Z/g0.net
>>955
そんなことないけどなぁ
それにリニア品川から丸の内はけっこー時間かかると思うぞ

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:49:02 ID:JnqIwBEU0.net
>>969
リニアはリニアで直線にして速くしないといけない条件があるせいでバイパスとしては安定感投げ捨ててる印象
南アルプスの山の地下深くで何かあったら惨事だろうとか、貨物は大して運べないだろうとか
都合のいい説明しようとしておかしくなってるように見える

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:49:51 ID:qJVlA1DD0.net
JRの

仕事




モグラ

990 :うさにゃん:2020/07/15(水) 19:49:55 ID:jV+3MoQn0.net
>>862
>>981

うんうん
で、なんでそんなわかりきったことルート決まる前に反対しなかったんだ?

普通そんな重要なところルートが決まる前から反対するよね


対策とか言うならまずは静岡のほうが最初に対策しろよ

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:50:07 ID:7WIPvQpo0.net
>>986
大井川以外にも思いつくだけで狩野川富士川安倍川天竜川かな、水が豊富ないい土地だね

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:50:48 ID:Tww/cjIA0.net
>>985
じゃあ、東京駅から成田空港まででいいんじゃね
そういう計画もあるみたいだし

993 :亀にゃん:2020/07/15(水) 19:50:57 ID:jV+3MoQn0.net
>>986
それならなんで田代ダムの水は山梨の方に流してるんだろうね

994 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:50:57 ID:5S10tDlf0.net
>>972
じゃあ言い方変えるわ
南シナ海で勝手に岩礁を要塞にしてる中国と同じ考え方だな

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:51:22 ID:4UzeumWV0.net
>>980,990
JRが水の問題は出さないと最初に言ったから。
そして、JRがその約束を守らない(>>445)事が明らかになって、対立することになった

それに調査なんてものは事業主がやるものだよ。そんな一般常識も持ち合わせていないの?

996 :うさにゃん:2020/07/15(水) 19:51:37 ID:jV+3MoQn0.net
>>994
ゆすりたかりの朝鮮人と同じ考え方だなwww

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:51:40 ID:+y10g3Pu0.net
水がどうでもいい奴は子孫の世代を破壊する野郎

998 :犬にゃん:2020/07/15(水) 19:52:04 ID:jV+3MoQn0.net
>>997
じゃあ田代ダムはどうでもいいんだろうね

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:52:09 ID:vP+0mpNd0.net
>>992
それ賛成
成田遠すぎる
とか言って、今は東京成田はバス1000円だから
需要ないかもな

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 19:52:13 ID:qFZC4Ddo0.net
>>960
走ってるか走ってないかはぜんぜん違うだろ。
たとえ一日数本でも。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200