2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】日産、新型EV「アリア」の概要発表 プロパイロット2.0、航続距離最大610km、2021年中頃発売 約500万円〜 [的井 圭一★]

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:12:04.56 ID:QS0B+ajJ0.net
>>849
e-powerこそこの手の車の最終型だぞ
HVやEVは過渡期のスタイル

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:12:06.02 ID:NIC7F5dj0.net
>>898
ようはかかるって事ね
壁に貼るタイプのが出たら検討の余地もあるかな

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:12:11.82 ID:Bvqz9YnJ0.net
>>897
環境、環境と騒いでる小泉三世が充電設備を増やすべきだろうな
国は充電設備に無頓着すぎる

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:12:16.71 ID:2zFhgBO+0.net
充電効率や充電の回転率良くなれば一気に普及するんだろうがね

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:12:23.62 ID:89qLqLwq0.net
回生ブレーキ付いてるのかな

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:12:50 ID:LbJjckl80.net
VW ID.4が昭和臭く感じる程良いデザインだ
これは北米と欧州でバカ売れ確定(貧乏乞食日本は除く)

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:13:01 ID:d8C7d18f0.net
>>908

モーターは100kmとか高速で
エネルギーロスが大きかったと思うけど
その辺はまだ改善できてないんだろ?

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:13:07 ID:/IgLPWwh0.net
なにぉれとよぃたしゃ

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:13:14 ID:Vs+Z6VMj0.net
>>709
住民拠点SSなら停電時でも給油出来るぞ

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:13:16 ID:6JEuRutV0.net
>>125
外車が買収や不正してないとでもいうのか
あーアメ車やヒュンダイなら日本市場では営業経費少ないかもだからオススメ

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:13:34 ID:AHlyJtAo0.net
>>912
やっぱりそうかw
走りより快適さ重視の設計なんだろうな

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:13:37 ID:qT+iXtPS0.net
大阪人A「新車買うたんやて?」
大阪人B「アリヤ」
大阪人A「どれや?」
大阪人B「せやから、アリヤ」

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:13:37 ID:0qdS+12f0.net
>>914
FセグSUVと比べる意味とは

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:13:50 ID:+8P4PF3m0.net
Zみたいな形にせーや

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:14:06 ID:CjHUsN+V0.net
500万出してわざわざこんなカッコ悪いの買う人居るのか?

934 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:14:12 ID:AAsKCOQ80.net
こんなカナブンみたいなダサイの売れないだろ

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:14:28 ID:gC87LNEs0.net
出すの遅いよ早く出さないと

936 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:14:29 ID:LnCo3+fb0.net
EVは値段じゃ無くて充電時間が問題だからなぁ
急速充電で5分で満タンにならなきゃ話にならない
30分とか1時間なんて待てるかよと

937 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:14:49 ID:3FX1VAmP0.net
>>928
独ガス不正のドイツ車とかまずは除外だよなw

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:14:50 ID:hgc4TlEO0.net
デザインが、、、、
今はこの方が売れるのか。

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:15:04 ID:9VT5F5eR0.net
緋弾のアリア

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:15:11 ID:dLpQ1oaS0.net
>>884
クルマで衣食住すれば5倍でいいと思うの

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:15:26 ID:69w6TfbD0.net
米語読みだと荒井屋?

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:15:32 ID:2zFhgBO+0.net
行先や時間決まってバスなんかはEV合ってるが
タクシーの使い方になると不便なんだよな

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:15:41 ID:WMijsZeW0.net
>>773
くそ

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:16:10 ID:8vfYtRb10.net
>>919
あれは灯油で発電できれば神だった

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:16:22 ID:d8C7d18f0.net
電気で走るモーターって高回転数でエネルギーが予想以上に必要になるんだろ?
自転車のギアチェンジみたいに歯車組み合わせて、モーターが高回転数じゃなくても
歯車の先が高回転数になるようにできないの?

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:16:47.44 ID:ZoRd/RnE0.net
このデザインの方向性なんとかしてくれや

気持ち悪い

黙って240ZをEVでください

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:16:58.94 ID:0qdS+12f0.net
>>934
去年82万台売れた車
https://i.imgur.com/wB849CA.jpg

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:17:40.48 ID:D8J6nwtE0.net
8人乗りでありますように

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:17:55.41 ID:QS0B+ajJ0.net
>>854
それバッテリーが減るんじゃなくて
登りでは電気の使用量がぐっと増えるから残電力から走行可能距離を計算する場合にその数値が減るためだ
その証拠に回生電力で充電量が増えてるはずの下りですぐには回復しないだろ
下ってしばらく走って登りを含めた使用電力の平均が落ちてくるに従い走行可能距離も戻ってくる

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:18:22.57 ID:SzmmxjsR0.net
ケツがハリアー
顔がCRVやんけ

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:18:27.91 ID:LbJjckl80.net
勝組テスラSパフォーマンスオーナーの俺様も日産がこんなに早く
安くて凄いEVをブチ込んで来るとは思わなかったな
やっぱりリーフを作っただけあるわな

勝組テスラSパフォーマンスオーナー且つ日本人に産まれて本当に良かった

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:18:38.61 ID:jLWCxt1V0.net
既に高速のSAとかは充電待ちで列出来てることもあるのにw
充電待ち1時間+充電30分なんて待てないわ

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:18:41.61 ID:Hb/lun3D0.net
>>932
Zも来年あたりフルモデルチェンジで出るらしい
EVバージョンもガチで出そう

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:19:08.45 ID:D8J6nwtE0.net
このグリルやめて
グリルカッコよくしてほしい

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:19:09.03 ID:X4kLSjfT0.net
なしや

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:19:20.38 ID:Lpi3dnkC0.net
>>936
ガソリンなら1〜2分の話だからなぁ

時間に余裕があって、のんびり旅するとか
充電設備が充実してるエリアなら
良いんだろうなぁ

長距離移動が多い、充電設備の整ってない
田舎都市なんかに住んでたら、腰が引けるな
雪国だと尚更

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:19:37.46 ID:pGOylxZ/0.net
>>938
そんなあなたにヤリスクロス
https://i.imgur.com/38ke7Fi.jpg

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:19:45.58 ID:xHMVJiTv0.net
冬の北海道で暖房を入れてシートステアリングヒーター使用しての航続距離が600になったら
考えるよ

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:19:50.96 ID:RKJYjz5j0.net
センス無いのに奇抜なデザインしようと無理してるのが伝わってくる

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:19:55.58 ID:ZrWE4Hvy0.net
>>954
グリルいらんよな

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:20:47.52 ID:T4oIbhvI0.net
>>954
EV車全般にグリル問題があるね
機能美ではないぶんデザインがむずいと思う

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:21:02.71 ID:V5LzGqzA0.net
>>932
次期フェアレディZ
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1533761.jpg

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:21:23.15 ID:QS0B+ajJ0.net
>>944
そういうこと
エンジンの性能の問題
今のように走行エンジンの技術の流用じゃなく
発電専用エンジンの開発は必須だし
燃料も灯油や軽油にしなくちゃな

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:21:28.29 ID:otqHs3BR0.net
こういうデザインって写真でみると野暮ったいけど、町中で実車見るとカッコよく見えるんだよな

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:21:51.69 ID:AHlyJtAo0.net
>>962
はぁ??!ウソだろ何このダサい車www

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:22:05.51 ID:1KbSZ4HV0.net
え!この顔で決定?
どうせ買えないけど

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:22:07.96 ID:8Wevdf600.net
こういうテールランプ多いな流行りか

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:22:30.78 ID:Od2QJC+K0.net
>>1
どうせリチウム電池の劣化で極悪燃費になるからイラネ

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:22:33.75 ID:IU1D+H1p0.net
普及するには障害が多すぎるね
トラックのEV化が無理だからGSは無くならん
庶民は全固体積んだHVを買う
充電設備持ってる金持ちはPHV買う

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:22:35.07 ID:ARIGC2Aw0.net
>>936
高速でトイレ休憩、飲み物購入して
戻ってくると10分。
このぐらいがちょうどいいよ。

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:22:37.46 ID:yn3VilPT0.net
キックスといい値段設定おかしいぞ

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:23:11.58 ID:2zFhgBO+0.net
e-Powerとかバイクに合いそうな気がするんだが

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:23:19.17 ID:QS0B+ajJ0.net
>>956 >>936
充電時間は現実的にはまったく問題ない
なぜなら夜寝てる間にするから

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:24:11.12 ID:+74rJrZO0.net
実質価格ということは補助金込みかな

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:24:22.24 ID:MMgBq4z20.net
>>791
車を通勤に使ったら日中充電できないような気がするんですが、それでもただになりますか?

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:24:35.84 ID:zisEFwIn0.net
何かモビルスーツみたいな顔だな
なんだろ?

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:24:45.40 ID:Lpi3dnkC0.net
>>973
田舎は長距離乗るんだよ
片道300km往復日帰りとかするんだよw

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:25:01.39 ID:9lm3mWDp0.net
>>973
電動チャリの充電ですら面倒なのに

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:25:28.55 ID:B84zPEgl0.net
個体電池がでるまえはこっちの方向じゃ無いんだよなぁ
トヨタみたいにちっこいのが今のおもちゃEVに最適な市場

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:25:29.31 ID:LnCo3+fb0.net
>>973
月極め駐車場とかマンションの駐車場の全てに充電設備が付くのはいつ?ってことだ

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:25:32.48 ID:MMgBq4z20.net
>>973
問題はでかけたときですね。
一泊二日の小旅行でも緊張してしまいます。

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:25:55.39 ID:mm8mRh6n0.net
だっさカナブンかよ

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:26:01.00 ID:QS0B+ajJ0.net
>>977
1回の充電で往復できるところにしか行くなw

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:26:15.53 ID:xU/JVI0Y0.net
よし買う!10台買う!!!

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:26:51.92 ID:QS0B+ajJ0.net
>>980
それやろうと思えばたいしたことではない
けっこう楽に出来る

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:27:01.68 ID:G5u4OPWy0.net
高杉て草w

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:27:10.66 ID:ZnFGtz7c0.net
>>972
遮音の出来ないバイクだとエンジンの挙動が違和感ありまくりになると思う

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:27:20.67 ID:QS0B+ajJ0.net
>>981
旅行には使わないようにw

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:27:30.50 ID:MMgBq4z20.net
>>978
言われてみると、そうだな。
家に帰るたびにつないで、出かけるときにきるって、わりと面倒。

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:27:51.50 ID:2zFhgBO+0.net
特定の環境では使えるの分かってるんだから
もう次の段階の話なのよ

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:27:51.78 ID:6b5CqLe80.net
>>1
夏場の夜エアコン使ってライトつけた状態だと何キロ走れるん?

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:28:00.77 ID:IU1D+H1p0.net
航続2000キロで
集合住宅駐車場や立体駐車場に充電設備付くようになったら普及する
その頃にはトラックは水素かLNGになってる

993 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:28:15.93 ID:9lm3mWDp0.net
>>985
やるのはオーナーであって楽かどうかなんてのは関係無いだろ
駐車場経営なんて大して儲からないのになんでそこまで?って言われたら終わり

994 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:29:06.65 ID:PmCH7h990.net
この程度で、ゴゴゴゴゴごひゃくまん!!!!!!!!

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:29:19.43 ID:7AgiwQWo0.net
>>175
だから俺の愛車のマーチを入れろっつうの

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:29:39.51 ID:9AC4vxOx0.net
>>917
自動車のエンジンが奇妙な代物で
いちいち出力を変動させるから効率悪い
普通は高効率な回転数固定にする

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:29:39.95 ID:Pf+VbI0J0.net
高い格好悪い買わない

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:30:07.22 ID:/YB6nxIH0.net
>>751
固定観念、それな
やり過ぎだろう的なくらいが丁度良い。

ステアリングも無くていいとは言わないけど、バイクみたいのとか、舟みたいのとか、ジェット戦闘機みたいのとか誰もが驚くようなヤツでいいと思うけど。

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:30:20.87 ID:9lm3mWDp0.net
>>996
全く話が噛み合ってなくてワロタ

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:30:24.71 ID:WuhFiroI0.net
uxのev出たらみんなそっち買うよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200