2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】日産、新型EV「アリア」の概要発表 プロパイロット2.0、航続距離最大610km、2021年中頃発売 約500万円〜 [的井 圭一★]

1 :的井 圭一 ★ :2020/07/15(水) 15:17:39.63 ID:pliU8e6g9.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/8028885.gif
 日産自動車は7月15日、SUVスタイルの新型EV(電気自動車)「アリア」を世界初公開した。アリアの日本での発売は2021年中頃を予定し、実質購入価格は約500万円からとなる見込みを示した。


 今回の発表では具体的なグレード体系、価格などについては明らかにされなかったが、2WDとともに新電動四輪駆動システム「e-4ORCE」仕様の4WDを設定し、バッテリーはそれぞれに65kWh仕様と90kWh仕様をラインアップすることがアナウンスされた。

 また、先進運転支援システムについては、「プロパイロット」仕様とともにその進化版である高速道路でのハンズオフも可能な「プロパイロット2.0」仕様を用意。日本、北米で設定されるプロパイロット2.0は「スカイライン」に搭載するものからさらに進化し、準天頂衛星システムなどからの高精度測位情報を受信し、自車位置をより高精度に把握することが可能になったという。

新型アリア主要諸元(日本仕様)
主要諸元(日本仕様)アリア(2WD)アリア(4WD)
バッテリー総電力量65kWh90kWh65kWh90kWh
最高出力160kW178kW250kW290kW
最大トルク300Nm300Nm560Nm600Nm
0-100km/h加速(社内測定値)7.5秒7.6秒5.4秒5.1秒
最高速160km/h160km/h200km/h200km/h
航続距離(WLTCモードを前提とした社内測定値)最大450km最大610km最大430km最大580km
全長4595mm
全幅1850mm
全高1655mm
重量(モデル、装備により異なる)1900-2200kg
ホイールベース2775mm
荷室寸法466L(2WD)/408L(4WD)
タイヤ寸法(フロント/リア)235/55R19、255/45R20(グレード別設定)

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1265/404/051_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1265/404/041_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1265/404/039_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1265/404/040_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1265/404/038_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1265/404/056_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1265/404/031_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1265/404/042_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1265/404/033_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1265/404/005_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1265/404/007_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1265/404/023_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1265/404/020_o.jpg

詳細は
Car Watch 2020年7月15日 14:15
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1265404.html

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:18:42.38 ID:NJXxwlVA0.net
Nice boat

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:18:47 ID:6MGULvp60.net
ギターみたいな名前だな

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:18:47 ID:hHyrbqXT0.net
>>1
フィットアリアじゃ無いのか。

流石に、お高いですね。
プロパイの更新料に、充電契約で旨味が薄いなぁ。

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:18:52 ID:v/gG6bTJ0.net
発売するんだからね!か、買いなさいよ///

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:19:26 ID:1ABc7E9l0.net
買います

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:19:29 ID:FCcFIPTO0.net
ハリアーを小さくしたみたいな感じだな。

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:19:40 ID:T+4HIiWS0.net
ありゃあ

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:19:43 ID:69w6TfbD0.net
デザインはコンセプトモデルまんまだしスゲエがんがってる

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:19:59 ID:btJGMVc+0.net
お高いですね

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:20:05 ID:L1wrcTsU0.net
売れそう

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:20:05 ID:V2eN8pBP0.net
こんなの誰も買わないからBNR32とかフェアレディZとか再販すればいいのに

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:20:11 ID:FCcFIPTO0.net
>>6
乗りだし500万円だぞ。
レクサス買えるだろ。

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:20:41 ID:/2W+I+Q+0.net
レバノンまで持ちますか?

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:20:41 ID:+Dxh1cU00.net
ティザーとデザイン違うやん?
韓国製のパチモンか?

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:20:56 ID:bQPjfnO90.net
メーターはレースゲームかよw

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:21:16.82 ID:hHyrbqXT0.net
>>13
CT200とか、CHRぐらいかな?
乗り出しだと、予算が足りないような。

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:21:24.17 ID:Bq2ONhld0.net
>>1
日本凄い!テスラオワタってなんでみんな書かないの?

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:21:26.34 ID:69w6TfbD0.net
>>12
GT-Rは終了だけどZは年内にニューモデル投入

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:21:26.97 ID:ABN4kQC00.net
4WDモデルは同じモーターが倍付いてるって事?

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:22:08.86 ID:UcCIOdA60.net
日産てまだ続けるのか

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:22:18.78 ID:BaDQVl2u0.net
アリヤー

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:22:31.52 ID:Gd3543b20.net
何キロ走れるの?

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:22:50.07 ID:69w6TfbD0.net
>>16
欧州車は既にBOSCH製の大型液晶2面がデフォになってる

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:23:06.72 ID:Q8IID/hr0.net
中華バッテリーけ?

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:23:12.52 ID:diMYHsJx0.net
G線上の

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:23:21.10 ID:XxV3i7y90.net
すごい安いな
乗り出し700万とかだったら
現物見ずに電話注文で買ってしまいそう

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:23:21.72 ID:SFs/F5Pf0.net
フロントのデザインださいな

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:23:29.51 ID:Nirhijwg0.net
1年後の話をしてるけど、それまで会社が存続してるの?

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:23:44.89 ID:g1xvNxAA0.net
風穴!?

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:23:48.10 ID:nT3TmJeB0.net
アクアだのアリアだの異世界女神やな

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:23:57.89 ID:noxtPuRV0.net
ジュークをホンダっぽくしただけだな
ホンダで作ってもらったの?

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:24:06.03 ID:s1F/foCZ0.net
日産車というだけで恥ずかしくて乗れないよ

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:24:18.83 ID:diMYHsJx0.net
>>1
車載でタッチパネルって正直使いにくいと思う

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:24:19.66 ID:q7jEvpPk0.net
ATARIYA

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:24:24.75 ID:pGOylxZ/0.net
>>13
乗りだしじゃなくて本体価格が500万オーバーだろ
乗りだしなら600越える

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:24:27.85 ID:69w6TfbD0.net
>>23
2駆の90kWhモデルで航続610km

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:24:29.97 ID:T+4HIiWS0.net
ディスポーザーみたいなアルミホイールやな

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:24:30.90 ID:SrCJVAYQ0.net
ハリアーやレクサスと同じじゃね?

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:24:34.96 ID:XvnhuveI0.net
トヨタの車よりやっぱり日産がいいな

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:24:47.79 ID:tGlkvGUE0.net
アリヤじゃなくてアリアなのか

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:24:52.24 ID:kznzdAsO0.net
400馬力くらいでるって記事読んだけど乗ってみたい

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:25:13.49 ID:LFEdki1X0.net
>>23
60kwが430km
90kwが600km

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:25:19.92 ID:pJEMvxEi0.net
初めて買ったギターがアリアプロ2だった。

周りに何でそんなの買ったんだ、とバカにされたのを忘れない。

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:25:20.40 ID:SFs/F5Pf0.net
ジュークと言い日産のデザインはセンスがない

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:25:27.30 ID:zbn6l8pV0.net
なんだこのデブは

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:25:38.76 ID:jVs/Oo5D0.net
あ〜べまりあー

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:25:44.03 ID:rE9VeYjQ0.net
これじゃない感がハンパない

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:25:55.16 ID:69w6TfbD0.net
>>34
もうボイスコマンドの操作が主流だから世界的にタッチパネルが増えてる

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:26:02.11 ID:YrKmv5LU0.net
アリアと言えば
恥ずかしい台詞禁止!の方を思い出す、、

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:26:04.70 ID:kD9ENslJ0.net
100km走って100万なら売れる

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:26:11.41 ID:tD0qcElA0.net
この日産のVの字メッキグリルが生理的に無理

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:26:14.78 ID:ABN4kQC00.net
>>20
その通りだった
4WDの方が加速とかも相当良い
しかし車幅がなぁ、1850とか広すぎだろ

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:26:15.88 ID:Vs+Z6VMj0.net
穴開いてる訳じゃないのにデカいグリルとか

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:26:36.87 ID:uGPgUeeG0.net
UXっぽいかな

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:26:38.21 ID:hFykITGf0.net
狭い日本
ノートで十分ですよ

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:26:46.44 ID:+9SHBD/t0.net
>>50
恥ずかしい広告禁止とか書こうとしてたorz=3

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:26:47.39 ID:oq/kbgBZ0.net
いいねこれ

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:26:48.29 ID:SFs/F5Pf0.net
トヨタ車買って正解だなと今でも思うわ

>>44
マーシャルが王道だからね

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:26:58.75 ID:H96+ercC0.net
アラヤの方が良いのに
エンジェルオブデス

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:27:02.13 ID:8YH+HDrI0.net
なんかイマイチ
どっちにしてもスカイライン注文しちゃったから
しばらく買えないけど

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:27:07.64 ID:ZrWE4Hvy0.net
電気自動車なんだからグリル無くせばいいのに

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:27:19.75 ID:osfGJKFn0.net
>>40
まー私も日産かな。豊田ね〜

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:27:32.69 ID:Ge0CWKGD0.net
乗り出しなら600万とか100万は何にかかるの?

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:27:45.45 ID:/YhUZ5TU0.net
ぷーっクスクス

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:27:48.16 ID:kznzdAsO0.net
税金とか

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:28:02.09 ID:iFIwBQAM0.net
>>62
モーターとかバッテリーって冷却の必要ないの?

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:28:16.90 ID:EykZ8HbI0.net
>>4
いやいや、激安だろ。びっくりした。
リーフのカタログプライスが500万だから
最廉価グレードはバッテリー同等で
80万円高ぐらいで抑えてきたってことだろ。
いや、これは安いわ

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:28:21.28 ID:NIC7F5dj0.net
>>36
その100万てなんなの?

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:28:23.98 ID:GVClu0kR0.net
日本車のデザイン良くなったよね。
00年代の車より良いと思う。

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:28:30.45 ID:YD73Qn5x0.net
100万下げろよ

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:28:32.36 ID:Ijt2Hksx0.net
旅行先で充電できるところってあるもんなの?

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:28:37.00 ID:eM8qidqE0.net
やっぱり静かな発電機付けて欲しかった

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:28:47.39 ID:tAN3MQdT0.net
>>44
アリア、グレコは初心者の王道だろう

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:28:48.11 ID:idE+D+IB0.net
頑張ってる感は伝わるんだがなぁ
もうちょいNISSANロゴまわり何とかならなかったかね。化けそうなのに
これ買うなら素直にレクサス買うだろなぁ・・・

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:28:56.62 ID:Sdl+Fwgb0.net
ハリアー?

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:28:56.82 ID:YD73Qn5x0.net
380万ならバカ売れするのに

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:29:00.51 ID:LJYCmmCM0.net
リーフの後継?
日産が力を入れないといけないのはそこじゃない

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:29:07.38 ID:uv1SoXbJ0.net
変な形だな
こんなん売れんやろ
わいがデザインしたるわ

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:29:13.53 ID:uXyoE7VV0.net
長持ちのため、20%−80%で使用しなければいけない
ここで4割減の6割
充電で8割まで、6割×8割
実質50%しか航続距離はでません
冬はおいとくだけで減っていきます
暖房がすごく苦手です

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:29:21.57 ID:NIC7F5dj0.net
>>66
EVだから税金優遇あるでしょ
あと補助金

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:29:25.95 ID:KihmIISA0.net
日産って車名を○ー○で
統一してたんじゃねーのか?

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:29:27.03 ID:9V15TgTj0.net
これは海外で売れますわ

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:29:32.68 ID:yNwQP4fI0.net
アースウィンド&ファイアのseptemberに出てくる。アーリアー♪sey do you remember

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:29:37.26 ID:LFEdki1X0.net
>>36
補助金あるからベースは560万くらいでしょ
5年間重量税非課税と燃料費考えたらコスパ高いと思うぜ

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:29:38.08 ID:jPs8HUdA0.net
顔がださい

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:29:41.26 ID:WtoeLTms0.net
ダサE

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:29:46.35 ID:Yoja+2Q90.net
高えよレクサス買えるじゃん

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:30:12.73 ID:Sdl+Fwgb0.net
在日コリアンチンピラジジイに高額CM料払ってる間は復活は無い、

経営センスが皆無!

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:30:23.64 ID:Q/jmbuZv0.net
2t超って重量税がお高い上に
雨、雪で止まらないいんじゃ?
それと電池の耐久性や製造トータルの
環境負荷も高そうだなこりゃ

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:30:29.97 ID:YD73Qn5x0.net
C-HRを意識してるな

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:30:31.19 ID:f2+cpUIc0.net
今YouTubeでアリヤ見てたんだわ
発表きたか

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:30:36.47 ID:T4oIbhvI0.net
悪くないな
610キロ走れりゃ文句ない

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:30:37.11 ID:ZrWE4Hvy0.net
>>67
よくわからんが空冷は無いだろ(´・ω・`)

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:30:44.13 ID:uQFrkA5t0.net
日産は潰れんじゃねーの?

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:30:49.29 ID:1Vrb7fRW0.net
プロジェクトX〜挑戦者たち〜  日産の挑戦。奇跡のコストカット−無資格検査員の誕生

日産首脳陣から、もっと効率よくコストカットをしろと迫られていた。 思案に暮れていたとき、ゴーン社長は意外な事を言った。
「無資格者に検査をさせてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 無資格者に検査をさせれば法律の意味がなくなってしまう。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手でやりとげるんだ!」

社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。そして、横浜商人の血が騒いだ。
「やらせてください!」それから、夜を徹しての無資格者検査が始まった。国の調査員の目をかいくぐる毎日だった。
しかし、簡単にコストカットは出来なかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
いっそ、トヨタに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。

そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。もっと幅広い人材を使えばいいじゃないか」そうだ。期間工だ。期間工とかパート主婦など人件費の安い連中にやらせればいいんだ。
暗闇に光が射した気がした。工場長は試しに期間工を呼びつけ検査をやらしてみた。期間工は検査の仕方が分からないので、ただじっと見つめるだけだった。
「これだ、これが探してた究極のコストカットなんだ!」法律を無視した無資格検査員の誕生だった。

社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した車でベイブリッジに叫びに行ってきてもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。無資格者検査がばれたら大変だからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:30:52.69 ID:tCpduLxi0.net
わしはウルスでいいわ

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:30:57.21 ID:yheVQF5G0.net
>>42
0→100Km、0→100mの加速はEVが天下最高速はまだエンジンが上

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:31:07.93 ID:ixMnwteS0.net
EVはテスラが有名らしいけど日本勢ってもう出してるの?

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:31:08.33 ID:paBvEVFk0.net
AQUAに対してARIAなのか? はひ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200