2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二輪】カワサキ「Ninja ZX-25R」インドネシアで正式発表 250cc4気筒、50馬力を発揮 車両価格は日本円で約71万円から★2 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2020/07/15(水) 13:57:21 ID:fToogBoS9.net
 カワサキ・インドネシアは2020年7月10日には新開発の4気筒250ccエンジンを搭載した新型車「Ninja ZX-25R」のオンライン発表会を行いました。


 2019年の東京モーターショーで発表されて以来、多くの話題を集めてきたNinja ZX-25Rは、現在では希少な4気筒250ccエンジンを搭載したスーパースポーモデルです。新設計のエンジンは、かつてカワサキが販売していたZXR250よりボアを広げ、ショートストローク化。

 インドネシア仕様では1万5500rpmで50馬力(ラムエア加圧時は51馬力)を実現しています。

1万7000rpm以上の超高回転型エンジンを搭載したカワサキ「Ninja ZX-25R」(写真はNinja ZX-25R ABS SE)

 また、上級グレードのNinja ZX-25R ABS SEでは、2500rpm以上でクラッチ操作が不要なKQS(カワサキ・クイック・シフター)を標準装備。シフトアップ・ダウン時にスムーズでイージーな操作感を実現しました。

 スタイル面においては、カワサキ・スーパースポーツの最高峰モデル「Ninja ZX-10R」のイメージを投影したもので、スタイリッシュでスポーティな外観とされています。

 そのほか、3モード切替式のトラクションコントロールやアシスト&スリッパークラッチ、LEDヘッドライトなどを備えたNinja ZX-25RおよびNinja ZX-25R ABS SEのインドネシア市場の価格は、STDが9600万ルピア(日本円で71万400円 前後、ABS SEが1億1290万ルピア(日本円で83万5460円前後)となっており、8月よりデリバリーがスタートします。

■カワサキ「Ninja ZX-25R」/「Ninja ZX-25R ABS SE」
全長:1980mm
全幅:750mm
全高:1110mm
軸距:1380mm
シート高:785mm
車重:180kg(182kg)
エンジン:水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ
排気量:249.8cc
ボア×ストローク:Φ50mm×31.8mm
圧縮比:11.5:1
最高出力:50ps/15500rpm(ラムエア―加圧時は51ps/15500rpm)
最大トルク2.3kg-m/14500rpm
ミッション:6段
燃料タンク容量:15L
ブレーキ:
フロント310mmディスク+4ポットキャリパー
リア 220mmディスク+1ポットキャリパー
タイヤサイズ:
フロント110/70R17
リア150/60R17
現地価格:9600万ルピア(1億1290万ルピア)

バイクのニュース編集部

7/15(水) 9:01配信 バイクのニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4589a6bed93a87ae2888032b0b0ec96cb439231
インドネシアで正式発表されたカワサキ「Ninja ZX-25R」(写真はNinja ZX-25R ABS SE)
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/07/20200714_zx25r_003-650x433.jpg?v=1594715531
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/07/20200714_zx25r_004-650x433.jpg?v=1594715533
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/07/20200714_zx25r_005-650x433.jpg?v=1594715536
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/07/20200714_zx25r_007-650x433.jpg?v=1594715542
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/07/20200714_zx25r_012-650x433.jpg?v=1594715554
2020/07/15(水) 10:36:13.65
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594776973/

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:12:21 ID:pjZUnsEZ0.net
50馬力ってすげーな
ちょっと前の400と変わらん

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:12:30 ID:jAiHv++20.net
250ccくらいだと単気筒でゴテゴテしてない軽いのが
結局は一番出だしも良くて早いんだよな

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:12:42 ID:mqnegwia0.net
セパハンがトップブリッジ上にセットされてる
今までのなんちゃって2気筒スポーツではなさそうだな

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:12:59 ID:iVOdFu7W0.net
>>60
矢魔覇

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:13:17 ID:mRePPhmW0.net
こういうスポーツタイプはいらん。
ネイキッドに防風カウル付けましたな、そういう忍者がカッコいいのに。

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:13:28 ID:Vnb6gw6R0.net
>>56
まぁ確かに昔のネタではあるわな
今のカワサキはかなり安定しててたまに町で見かけるけど楽しそうよね

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:13:32 ID:29wCVwC+O.net
>>45
環境性能に食われてるからな

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:13:38 ID:I/vIcRW90.net
>>47
日本での値段は100万超えるだろ

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:13:45 ID:p5XfFKNe0.net
>>60
/ \

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:14:03 ID:TLMd5oFw0.net
川崎の250マルチは音がいい

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:14:18 ID:7iMhh1KL0.net
ZXR250やバリ2と比べても車重と価格以外ほぼ大半の仕様で勝ち
重量もフルエキ入れて弁当箱撤去すればあんま変わらんだろう
Kawasaki始まったな

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:14:24 ID:DPgk8mnw0.net
>>69
男なら短亀頭で勝負だな

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:14:33 ID:J9E/zdBl0.net
>>26
だよね!これは凄いわ!
42馬力くらいじゃないかって言われてたから、
本当に驚いたわ!

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:14:42 ID:6VTMSA/c0.net
>>60
山葉だね昔台湾ヤマハのスクーター買ったらオイルの入口に漢字で書いてあった

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:15:03 ID:kjdsaJK10.net
おれのVT250と勝負じゃ
ドコドコいわしたる

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:15:08 ID:U3uQ+wUB0.net
>>63
1つは常にカブってる感じ?

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:15:21 ID:P982X6050.net
>>9
・高回転の無茶苦茶な乗り方
・乗りっぱなし
・車検対象外
フラグ過ぎて笑えない。

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:15:40 ID:o8JbeF680.net
https://i.imgur.com/i3XAEYH.jpg

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:15:45 ID:y7X9m2HG0.net
これにホンダやヤマハそしてスズキは追従するかな?

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:15:46 ID:p8IzQVTE0.net
>>60
山派

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:16:16 ID:I/vIcRW90.net
このスレですら日本でも50馬力で出ると思ってる奴多そう

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:16:18 ID:ifSkbTQQ0.net
カワサキのラインナップ見たらほとんどニンジャでワロタ

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:16:34 ID:vF+4mkdC0.net
ホンダはユーロ5対応NSR出さないと勝てない位のインパクト
技術的に排ガス規制クリア出来る2スト作れるだろうが
販売価格がえらく高くなりそう

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:16:44 ID:0GLKvR5I0.net
こんなのに70万円?
SV650やMT07にするわ

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:17:00 ID:Tl9wqxWj0.net
>>88
ちょこっといじればフルパワーにできるんじゃないの?

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:17:01 ID:oAhCqMwI0.net
>>72
残念ながらほとんどのバイクも車も日本の市場向けに開発してないんだよ

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:17:08 ID:29SSBBGE0.net
4ストの15000回転は、精神力との戦いだと思う

2ストだったら、考える間もなく最大パワーに逝っちゃうけど
4ストだと「11000!うぉ、今タペット浮かなかった? 共振しただけかな?」とか、いろいろと考え事しちゃいそうで。

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:17:39 ID:P982X6050.net
>>58
つ CBR650

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:17:45 ID:p8IzQVTE0.net
>>86
これの売れ行き次第と思う。

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:17:54 ID:kjdsaJK10.net
>>85
フェラーリ・テスタオッサンみたいな

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:18:15 ID:7b2gvzPg0.net
日本でも50馬力のまま出してくれよ。
1社が自主規制突破すれば他のメーカーも後に続くだろ。

それからヤマハはRZを復活させれ。
海外のメーカーに2stエンジンを供給してるのはバレてるぞww

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:18:16 ID:x3QUCyOT0.net
バイクは2ストに限る。早い安い自分で修理出る。カウルは要らない、

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:18:17 ID:I/vIcRW90.net
>>92
うーんまあ車検の無い250だからな
方法はあるかもしれん
ちょこっとかは知らんが

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:18:19 ID:p5XfFKNe0.net
>>94
みっともないからもう2stは忘れろ

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:18:20 ID:hR8knwQs0.net
もう日本はインドネシアに経済抜かれたしな

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:18:51 ID:y7X9m2HG0.net
こいよ!Genesis!

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:18:58 ID:ME+/A9870.net
>>3
それは単気筒のNinja250SLのことか?

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:19:14 ID:G6CdRgoA0.net
>>86
売れ行き次第だあね

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:19:15 ID:7j7zcf7p0.net
>>13
それいつまで面白いと思って貼ってるの?
わざわざそのコピペを保存してるんだ。。
へえ。。

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:19:34 ID:EOsqN36x0.net
>>1
かなり高くて重いな。
2気筒の400のが安くて軽いから、400でいいや。

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:19:38 ID:iVOdFu7W0.net
>>101
カストロールいれた2ストバイクのうしろ走れ
あまーい香りでクラっとくるぞw

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:19:48 ID:DPgk8mnw0.net
>>102
あんな状態で抜かれたとしても
俺は日本に住んでるほうが幸せ
もう赴任したくない

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:20:46 ID:pjZUnsEZ0.net
日本はユーロ5基準だからなぁ

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:20:46 ID:o64/xORw0.net
カワサキって原チャリはなにか発売した事あるのかな

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:20:47 ID:7b2gvzPg0.net
>>102
なるほど。
インドネシアではこの価格でも売れるってことだもんな。

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:21:02 ID:wmmBZh+K0.net
250のMCって今はこんなに高価なのかw

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:21:09 ID:fmMPXlCl0.net
さっそく2stマウンティングジジイがわいてるな
くせーから消えて

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:21:09 ID:7b2gvzPg0.net
>>111
KS-1

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:21:12 ID:/zp9TBnC0.net
スズキもGSX-R125とか面白そうなバイクだして来てるし、たまらんね

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:21:15 ID:ifSkbTQQ0.net
2ストなんてオレがVFR400RR買った時点でオワコン化してたぞ

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:21:17 ID:EOsqN36x0.net
>>2
誰もが感染拡大してる、って思ってるから驚きはない。

むしろ日本の行政がそれを認めた事に驚く。

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:21:19 ID:mqnegwia0.net
東南アジアでこの枠のレースカテゴリーでも出来るんかね
もしそうなら他の3メーカーも追尾するんだろうけど

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:21:20 ID:IsT/IFg30.net
>>2
バイクの需要が増えるな

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:21:27 ID:6VTMSA/c0.net
>>108
2ストの後ろを走るなんて罰ゲームだろ

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:21:41 ID:pjZUnsEZ0.net
>>111
KSR

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:21:57 ID:tvXUisjy0.net
>>11
俺のMT-10SPでも210kgくらいだぞ
ちょい重すぎやないか?

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:22:03 ID:/zp9TBnC0.net
>>111
AR-50

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:22:07 ID:0ON/U//10.net
>>68
トルクが違うし14000以上のピークだとしんどくて仕方ないぞ

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:22:10 ID:1MlCoUDL0.net
ヤマハの創業者は山葉さんて言うんだね

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:22:21 ID:iVOdFu7W0.net
>>115
うわぁ! なつかしいwwww
そんなのあったね

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:22:29 ID:oAhCqMwI0.net
2ストの加速感が忘れられない奴は車でドッカンターボにチューニングするか
バイクでもいいけどNOSでも入れるんだなww

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:22:33 ID:IsT/IFg30.net
>>26
バイク全盛期だって250だったら自主規制で国内は45馬力だったんだからアレよりも上って事か

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:22:39 ID:pjZUnsEZ0.net
俺のZ1000ちゃんは210kg

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:23:18 ID:K/ka26o30.net
クォーターマルチwwwww
昭和かよ

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:23:58 ID:2vdJ9bib0.net
マフラーが小さくていいね
バカみたいにデカいマフラー付いてる大型とか見るだけでうんざりする
でも250に80万はちょっと高いなぁ

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:24:04 ID:o64/xORw0.net
この車種を教えて下さい
https://i.imgur.com/lgFFF0w.jpg

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:24:06 ID:I/vIcRW90.net
>>129
上では無い
今回のも規制で国内仕様は45馬力

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:24:09 ID:W7fd9/4W0.net
ZX−6R・・・600cc
ZX−14R・・1400cc
ZX−25R・・250cc

モヤモヤするお(´;ω;`)

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:24:12 ID:7OnwgGmR0.net
さすが忍者身代わりの術
軽トラに…
https://m.youtube.com/watch?v=K7h93gnJFRo

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:24:16 ID:p8IzQVTE0.net
>>111
スクーターはなかったはずだけど変速操作が必要なスポーツタイプは出していたよ
AR50とか

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:24:17 ID:T4jKziHm0.net
>>111
AV-50

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:24:38.04 ID:pjZUnsEZ0.net
>>125
高回転は精神的に辛いよな
気合入れて走る時はいいんだけど高速を流すには疲れるし。

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:25:07.76 ID:eEkJ6JtU0.net
10r SEが280万だと安く感じるな

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:25:09.41 ID:SRbdRymD0.net
日本仕様が80万超えるならcb400の方が幸せになれる希ガス

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:25:19.29 ID:fHKbbL6N0.net
今新車で250クラスの2st売ってる?

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:25:27.16 ID:CibXJNKR0.net
NSR250て
バイク王で中古が270万円だと
異常なボッタクリ価格だな

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:25:30.11 ID:fmMPXlCl0.net
>>131
バリオス「は?」

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:25:39.65 ID:F2VASvDM0.net
ホンダは250cc4気筒+モーターアシスト+Vテックカムで
そんな気概が欲しい

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:25:43.65 ID:pjZUnsEZ0.net
>>142
あるよ
公道走れないけど

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:25:45.12 ID:YS47JyhU0.net
>車重:180kg(182kg)

30年前はアルミフレームが多かったけど今は鉄なんかな・・・

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:26:17.41 ID:7jAe1ahT0.net
>>4
日本では調子に乗ったオッサンやジジイが自殺に使ってばっかりだからイメージ下がるし問題視されるのも嫌なんだよwww

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:26:20.16 ID:DQJPg/M00.net
たっかいなぁ2.5で70かよ

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:26:25.57 ID:7b2gvzPg0.net
>>134
その規制ってのは法で決められてるわけじゃないんだろ?
なんとかならんもんかね〜。

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:27:18.55 ID:/zp9TBnC0.net
>>145
大手様はハイブリッドとかEVじゃねーのw ツマンネエー

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:27:23.49 ID:DPgk8mnw0.net
しかしええのう
俺っちなんか嫁さんに維持費の問題で125以上乗るの禁止されてるからなあ
逆らうとバイク自体取り上げられてしまう

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:27:40.10 ID:ifSkbTQQ0.net
NSRなんかいらないからRVF復活してくれ

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:27:53.03 ID:pjZUnsEZ0.net
これってCBR 250RRに対抗して出してきたんちゃうんか?

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:28:13.98 ID:fmMPXlCl0.net
>>148
どうせ臭い2stマウンティングジジイが若いライダーにイチャモンつけるしな
というかすでに場違いでもここに来てるし

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:28:14.21 ID:rgPweBno0.net
71万は激安。
100万を超えると見られていた。

50馬力はこのまま日本国内で市販されれば
カタログスペック上は史上最高と言うことになるな。

倒立フォーク、ラジアルマウントブレーキキャリパー、4気筒4バルブDOHC等小さい以外はリッターバイクにも引けを取らない。

さすがカワサキ。カワサキこそ最高。
FXもカワサキだった。

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:28:25.26 ID:2znRk6hu0.net
モンキーの値段考えればわりやす

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:28:41.32 ID:EOsqN36x0.net
>>14
これで売れれば、他社も追随するし、フレームもアルミになるんでは?

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:28:52.17 ID:pRKrPUvxM.net
>>147
昔は乾燥重量、今は装備重量

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:29:01.52 ID:GYgSgMjX0.net
ショートテールのバイク嫌い

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:29:12.44 ID:lAPNzpC40.net
250ccは車検が無いことくらいしかメリットが無いからなぁ
俺は80万円も出すなら今乗ってるナナハンでいいわ 

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:29:12.56 ID:P982X6050.net
CT125の高さが際立つw

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:29:14.83 ID:pjZUnsEZ0.net
>>150
法で決められてんだよ

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:29:15.53 ID:RZrakFQV0.net
レーサーレプリカブームのあの頃をようやく超えるか?
(2スト勢がこっそり70馬力超えてたのは見なかったことにして)

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:29:26.03 ID:p4ok36l/0.net
>>107
車検費用で、何年で逆転するかな?

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:29:42.33 ID:nKyr+mIn0.net
古くなったが自分のDAEGの方が良いや

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:29:52.76 ID:emuc5LOZ0.net
日本で出たら。
40馬力のラムエア無し、90万(税別)だろうな

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:30:04 ID:nV71pNRz0.net
日本で71万円
インドネシアだと50万円くらいなのか

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200