2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二輪】カワサキ「Ninja ZX-25R」インドネシアで正式発表 250cc4気筒、50馬力を発揮 車両価格は日本円で約71万円から★2 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2020/07/15(水) 13:57:21 ID:fToogBoS9.net
 カワサキ・インドネシアは2020年7月10日には新開発の4気筒250ccエンジンを搭載した新型車「Ninja ZX-25R」のオンライン発表会を行いました。


 2019年の東京モーターショーで発表されて以来、多くの話題を集めてきたNinja ZX-25Rは、現在では希少な4気筒250ccエンジンを搭載したスーパースポーモデルです。新設計のエンジンは、かつてカワサキが販売していたZXR250よりボアを広げ、ショートストローク化。

 インドネシア仕様では1万5500rpmで50馬力(ラムエア加圧時は51馬力)を実現しています。

1万7000rpm以上の超高回転型エンジンを搭載したカワサキ「Ninja ZX-25R」(写真はNinja ZX-25R ABS SE)

 また、上級グレードのNinja ZX-25R ABS SEでは、2500rpm以上でクラッチ操作が不要なKQS(カワサキ・クイック・シフター)を標準装備。シフトアップ・ダウン時にスムーズでイージーな操作感を実現しました。

 スタイル面においては、カワサキ・スーパースポーツの最高峰モデル「Ninja ZX-10R」のイメージを投影したもので、スタイリッシュでスポーティな外観とされています。

 そのほか、3モード切替式のトラクションコントロールやアシスト&スリッパークラッチ、LEDヘッドライトなどを備えたNinja ZX-25RおよびNinja ZX-25R ABS SEのインドネシア市場の価格は、STDが9600万ルピア(日本円で71万400円 前後、ABS SEが1億1290万ルピア(日本円で83万5460円前後)となっており、8月よりデリバリーがスタートします。

■カワサキ「Ninja ZX-25R」/「Ninja ZX-25R ABS SE」
全長:1980mm
全幅:750mm
全高:1110mm
軸距:1380mm
シート高:785mm
車重:180kg(182kg)
エンジン:水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ
排気量:249.8cc
ボア×ストローク:Φ50mm×31.8mm
圧縮比:11.5:1
最高出力:50ps/15500rpm(ラムエア―加圧時は51ps/15500rpm)
最大トルク2.3kg-m/14500rpm
ミッション:6段
燃料タンク容量:15L
ブレーキ:
フロント310mmディスク+4ポットキャリパー
リア 220mmディスク+1ポットキャリパー
タイヤサイズ:
フロント110/70R17
リア150/60R17
現地価格:9600万ルピア(1億1290万ルピア)

バイクのニュース編集部

7/15(水) 9:01配信 バイクのニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4589a6bed93a87ae2888032b0b0ec96cb439231
インドネシアで正式発表されたカワサキ「Ninja ZX-25R」(写真はNinja ZX-25R ABS SE)
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/07/20200714_zx25r_003-650x433.jpg?v=1594715531
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/07/20200714_zx25r_004-650x433.jpg?v=1594715533
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/07/20200714_zx25r_005-650x433.jpg?v=1594715536
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/07/20200714_zx25r_007-650x433.jpg?v=1594715542
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/07/20200714_zx25r_012-650x433.jpg?v=1594715554
2020/07/15(水) 10:36:13.65
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594776973/

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:28:56 ID:osfGJKFn0.net
ドネシア ドネシア ドネシア

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:28:57 ID:Nc4FlHMT0.net
ここで昭和ネタを一つ
モデルガンショップにて
『スズキのコルトガバーメント(昔はガバメントの事をこう表記した)下さい』
って
『マルシン(スズキというメーカーは存在した)のガバメントですね!』
ってよくある話だった

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:29:11 ID:PTD/EjTv0.net
>>476
乱発じゃなくて、スポーツバイクのフルカウルは全て「ニンジャ」ブランド
カウルを外したネイキッド版は全て「Z」ブランドで統一使用することになってる

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:29:32 ID:hl+t9g2b0.net
>>488
記憶がマッハIIIで止まってるのかよ
今のバイクなんてどのメーカーも性能に大差ないわ

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:29:46 ID:fmMPXlCl0.net
>>462
2stガーはもう50以上のジジイだな
若者にマウンティングするだけの害悪

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:29:54 ID:F2VASvDM0.net
日本の若者は危なくてうるさいバイクには乗らない
お金があったら老後のために貯金するかソシャゲに課金

東南アジアの若者は収入が増えていく明るい未来がある

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:30:53 ID:e/8O+c3l0.net
むかしの4気筒250ccはぶん回したら壊れてるやつだったけど
いまなら大丈夫か

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:31:03 ID:ZmwHFTEJ0.net
W175がすげー気になる

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:31:03 ID:DPgk8mnw0.net
>>469
グロムいいぞ
もう一度言う
グロムいいぞ

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:31:27 ID:uQFrkA5t0.net
ダッサ

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:31:50 ID:FTyCPRxG0.net
>>493
あんなもん乗るくらいなら軽自動車に乗ったほうが快適

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:31:53 ID:vl930meV0.net
何故70万もするのか
シリーズ自体売れなくなっちゃう

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:32:19 ID:QnRn9cPV0.net
>>458
ありがとう

>>474
クロスのブレーキはホント糞

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:32:20 ID:Drv58ubx0.net
規制前より馬力あがってないか?昔の250てカタログでは45だったよね?

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:32:24 ID:RoGrkn6Q0.net
思ってたより安いけど、80年代のニーハン四気筒に勝てんのか?

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:32:28 ID:NPnL1l1L0.net
>>499
バイク乗って道の駅で腹の出たオッサンと会話するより
かわいいvtuberにスパチャしながら飯食う方がよほど楽しい

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:32:30 ID:ciDimGIK0.net
まあ180キロを250ccで持て行くならこんな感じなのかな。
180と言えば速度180になると首を動かすだけで車線が変わるは、顔上げて風圧で減速しないと怖くてブレーキかけられないは異次元だった。今じゃできんな。

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:32:46 ID:fmMPXlCl0.net
>>505
日本人向けに作ってないから要らなきゃ買わなくていいよ

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:32:54 ID:0GLKvR5I0.net
>>499
日本でバイク買うのはジジイばかりよ

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:33:14 ID:F5KMfg3c0.net
>>498
でも、死ぬ前にもう一度乗りたいのは、RZ250とDT125とリジットマウントの883の三台やけどね。

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:33:16 ID:AoYeVyxK0.net
新車が出るたびに過去のバイクを持ち出してディスるやつって
武勇伝語る痛いおじさんと被るわ

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:33:39 ID:QnRn9cPV0.net
>>482
ホンダが出したら一体いくらで出すか・・・

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:33:46 ID:k4qWaUnG0.net
インドネシア人ってヘルメットかぶらず乗っちゃうんだろうな
怪我怖くないのかな

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:33:48 ID:Z2fbh+Ul0.net
リッターバイク史上主義からいいバイクはいいって時代になって欲しい。
今の時代に新型250マルチを投入したカワサキには頭が下がります。
250にもいいバイクはたくさんあるぞー。

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:33:53 ID:e/8O+c3l0.net
>>514
おまえのマイナス思考もたいがい

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:34:13 ID:Drv58ubx0.net
>>508
全然上じゃないか?2万回転のcbr250でも45だったけど

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:34:15 ID:gsuReaJc0.net
>>515
120万くらい!

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:35:04 ID:TI2d10U00.net
VT250はコーナーでステップ擦っても安定感があった

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:35:16 ID:hl+t9g2b0.net
>>474
納車数日で錆が出てる画像がTwitterに上がってて
あっ…ってなったわ

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:35:41 ID:iVOdFu7W0.net
>>513
NC30
クロスミッションのおかげで1速で100まで持っていけるのにはびっくりしたw

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:35:49 ID:biAZYZtV0.net
インドネシアはバイク人気なの?

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:36:05 ID:ro9lPQE00.net
>>505
日本に70万で入ってくるならCBR250RRが売れなくなるだろな

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:36:35 ID:fmMPXlCl0.net
>>513
かろうじてDT125知ってるくらいだけど
ほしければ買えばいいんじゃないの
どんどん衰えるよ

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:36:47 ID:AoYeVyxK0.net
>>518
被せるしかできないおじさんて・・・

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:37:02 ID:mqnegwia0.net
93年ごろに250ccの自主馬力規制が40psに変更した事も
知らない93年以前に数年バイク乗ってただけおじさん凄く多いな

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:37:03 ID:TI2d10U00.net
RZ250は油断するとウイリーする記憶が

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:37:09 ID:jpESt6u/0.net
>>508
80年代のバイクとか相手になるわけないだろ
ノーマルなら圧勝だよ

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:37:15 ID:2SvNcORQ0.net
たか。昔は40万以内で買えたのに。。

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:37:16 ID:NPnL1l1L0.net
>>526
どどどど童貞ちゃうわ!

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:37:30 ID:MqIX6Mhx0.net
>>477
そもそもメーカーは日本にあるけどもはや日本人向けにバイク作ってないしな
人口が少ないから市場も小さいし買えもしないのに声だけでかい日本ユーザーなんて置いてかれて当たり前

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:37:30 ID:DPgk8mnw0.net
嫁がこれ買う許可出してくれても
俺もう乗りこなす自信ないわ
怖い

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:37:42 ID:QnRn9cPV0.net
>>520
でも買う信者いそう

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:37:50 ID:hkOrnEh50.net
あーこれは売れたな
新型CBRの時よりはるかに話題になってる

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:37:54 ID:nPrlTep10.net
やっぱ四気筒は欲しいですわ!
ヒュンヒュン回るエンジンは楽しいですわ!
ナイケンいいなと思ってたが懐かしさの高回転エンジンも気になるー!

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:37:55 ID:iVOdFu7W0.net
>>534
嫁にのれ

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:37:58 ID:Z2fbh+Ul0.net
>>525
おそらく日本では100万近くになると思う。

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:37:59 ID:F5KMfg3c0.net
>>526
残念ながら、病気で乗れない。

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:38:16 ID:4Ai3BWja0.net
排ガス規制で日本じゃ出せないのか
逆輸入車人気になりそうだな

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:39:06 ID:0ON/U//10.net
>>513
たしかにRZ250は今でも乗りたいバイクだな
気ぃ抜いてクラッチ合わせるとエンストするし6000から思い出したように吹き上がって
フロントが浮くような厄介な特性がなんか生き物っぽくて好きだったよ

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:39:12 ID:1pgA5Ae00.net
>>35
CBR-Rはなんか常に1速落として走ってるような違和感が有ったけど、ホーネットはあんまりそういう違和感は無かったな

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:39:27 ID:hM3IjSqs0.net
鈴菌も黙ってないはず

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:39:40 ID:fmMPXlCl0.net
>>524
レースもやってるし新モデルの競争も激しいし
軽二輪は好調ですよ
まあインドネシアに限らずアジア全域ですが

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:39:44 ID:Cg7ccX9l0.net
消費税込で約100万円
完全に金持ちおっさんの趣味

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:39:53 ID:iZh6iBkm0.net
逆輸入人気車といえば三菱エクリプススパイダーだな
まあ単車ではないけど

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:40:08 ID:g1RpASe60.net
>>169
これが100万だったのか。ネイキッドだけどGSXS1000が148psで税抜き105万だからそこまで価格は上がってないんだな
https://youtu.be/WtnnpwoYSrY

>>467
R1000Rは知ってたけどS1000Fは初耳

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:40:20 ID:gsuReaJc0.net
日本に来ると値上がりするん?
どういう理由で?

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:40:29 ID:sY99z9Kq0.net
>>459俺は国内仕様のCBR1000RR乗ってるけど見た目だけの街乗り専門だから180リミッターまで飛ばさないので全く問題ないな
サーキット行かないくせにフルパワーの逆車買うヤツ周りにいっぱいいるけど理解不能

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:40:37 ID:ro9lPQE00.net
スピード出したくないけど良い音で乗りたい

250の4気筒に乗りたい人って意外と多い気がするわ

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:40:53 ID:uWEfIii00.net
エンジン作っておけばその開発費は償却できるから
次のモデルとかでフレームをアルミや新素材にして
軽量化する方にコストをかけられる

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:41:13 ID:Drv58ubx0.net
これも悪くないけどおっさんはハンターカブ欲しいわ

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:41:18 ID:NPnL1l1L0.net
パワーカーブ見てると低速もあるし上ももう一段伸びてるし
気持ちのいいエンジンだろうなと想像する
俺の予想ではCB400SFに近いのではないか
誰か乗り比べて欲しい 

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:41:21 ID:EE/iYIWO0.net
>>3
今は125のハンターカブCT125が44万円・・・

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:41:31 ID:DPgk8mnw0.net
>>538
それこそもう乗りこなせる自信ないわ
恐ろしい(´・ω・)

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:41:52 ID:fmMPXlCl0.net
>>540
お大事に

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:41:53 ID:e3adMbYp0.net
やっす 寝かせ用で2台買うわ

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:41:55 ID:QnRn9cPV0.net
>>544
スズキが力入れたらブームが去るって聞いたけど

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:42:12 ID:x5wF/rAZ0.net
初期型RZは曲がらなくて何人死んだことか

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:42:17 ID:Z2fbh+Ul0.net
>>524
日本の比じゃない。
販売台数も比べ物にならない。
誰かも書いてだけど日本のメーカーでも日本向けに開発、生産しない。
海外の需要はハンパない。
むしろ海外で稼いでいる。

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:42:37 ID:mNCX8XhP0.net
>>555
価格だけの話をすれば、スズキは安いみたいだよ
ダサいけど

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:43:27 ID:uW6AF/zi0.net
緑色ええやん

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:43:32 ID:iVOdFu7W0.net
オレにとってスズキはΓなんだ

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:44:15 ID:QaYSVHdh0.net
RG250Γ3型もチャンバー入れたら3速までパワーリフトしてたな。

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:44:26 ID:Z2fbh+Ul0.net
>>564
ガンマ復活しないかなぁ。
無理だろうな。

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:44:44 ID:IbTpA9pd0.net
ほんとだ
滅茶苦茶重いなこれ

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:45:20 ID:kUEyttBf0.net
zxr750rが欲しかったんだよなぁ

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:45:38 ID:tfVugwDJ0.net
>>509
面白いんだよなあ
女友達と話してる感じがして
これ嫌ってるやつは女と話したことないんだろな

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:46:16 ID:RoGrkn6Q0.net
>>519
>>530
80年代後半のニーハン四気筒って150kgあるかないかだろ
51馬力でも30kg以上重いわけでしょ

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:46:35 ID:DPgk8mnw0.net
RGガンマ
俺が16で免許取った時に最初に乗ったバイクだ
懐かしい

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:46:48 ID:Gx5Ayl8N0.net
どんどん東南アジアに給料で差をつけられる日本

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:46:50 ID:xjwvWYN50.net
4亀頭エンジンの振動

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:47:01 ID:2A/zoafs0.net
>>15
川崎とは関係ないからな

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:47:12 ID:P8NjfNio0.net
カワサキはがんばってますね!

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:47:21 ID:ceFTXAa/0.net
乗り出し80マン!250で?
ワイのゼファー400より高いやん!無理っすわ!

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:47:57 ID:svCUgpeJ0.net
リッター200PSのエンジンは確かに凄いけど、182kgはやっぱり重いよな。。俺が昔乗ってたCBR250R(MC19)で乾燥重量138kg、装備重量154kgだったよ。
今乗ってるMT09Aで取説重量191kgの車検証重量190kgってあるからコレとあまり重量変わらんのね。

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:47:57 ID:uWEfIii00.net
手のひら返すよ

250の4気筒なんかに夢見てるかもしれないけど
昔のCBR250RRとかスッカスカだよ
馬力も4st250だから45馬力とか言っても全然出てないし
盛り盛りの数字だよ
今更令和の世に4気筒とか出しても笑

って言ってたけども
51馬力となると話は別だ
天晴、良くやったカワサキ

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:47:58 ID:NPnL1l1L0.net
>>566
栄光のガンマ
俺たちのガンマ
スズキェ・・・

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:47:58 ID:iZh6iBkm0.net
ZX-10イメージってきくとめちゃくちゃ走りそうだよね
ドネシアはなかなかセンスがいい

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:48:22 ID:rbj7v7In0.net
>>570
あの当時は乾燥重量だから。

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:48:47 ID:aks1AQMV0.net
CBR250RRより安くて4気筒パワーウェイトレシオも上だぞ
爆売れ間違い無し

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:48:57 ID:SKUe1VNK0.net
250が70万越えてんのかwww

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:49:04 ID:pXH5zner0.net
>>2
164人、今日

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:49:17 ID:DPgk8mnw0.net
>>579
今日は久しぶりにガンマ思い出しながら
レッツ4でかっ飛ばすぜ!

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:49:36 ID:q2FaGAO00.net
バイクカス死ね
事故ればいいのに

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:49:45 ID:hkOrnEh50.net
隙あらば自分語りマンわらわらで草

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:49:56 ID:tSIZtHV30.net
RZ250 35馬力

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:50:06 ID:h/XHVI9y0.net
気軽にのりたいときのセカンドカーに良さげだが
まあこのままでは出せんわな

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:50:07 ID:qSHQ+4Nd0.net
250マルチ全盛期が45PSだったよなあ
もうパワーは下降線で
いまさら50PSモデルが出るとは思わなかった

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:50:48 ID:0GLKvR5I0.net
>>548
gooバイクで検索してみて
2020モデルの新車が乗りだし110万円くらいからある
国内仕様でもリミッターなし。
エンジンは少し前のGSXR1000のもの。
ABSやら電子制御満載で激安。
足回りはチープらしい

20年前.逆輸入ブラックバードの新車に
乗っていたが、乗りだし120万円程度
でした。R1も隼も130万円くらいで
買えた。昨今のバイクは高い。

安い新車はアドレス125、SV650、
MT07.MT09.GSXS1000Fくらい

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:50:53 ID:wUjQXEvZ0.net
>>345
だから日本市場なんてどーでも良いんだよw
東南アジアで売れれば良いんだよw

おまけで日本にも入って来るけれども。

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:51:02 ID:uWEfIii00.net
重たいのはエンジンにコストをかけたからフレームを軽量化するとこまで
コストをかけられなかった落とし所でしょ?
エンジンなんて一度作っちゃえばしばらく使えるんだし
後続のモデルに期待すればええ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200