2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二輪】カワサキ「Ninja ZX-25R」インドネシアで正式発表 250cc4気筒、50馬力を発揮 車両価格は日本円で約71万円から★2 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2020/07/15(水) 13:57:21 ID:fToogBoS9.net
 カワサキ・インドネシアは2020年7月10日には新開発の4気筒250ccエンジンを搭載した新型車「Ninja ZX-25R」のオンライン発表会を行いました。


 2019年の東京モーターショーで発表されて以来、多くの話題を集めてきたNinja ZX-25Rは、現在では希少な4気筒250ccエンジンを搭載したスーパースポーモデルです。新設計のエンジンは、かつてカワサキが販売していたZXR250よりボアを広げ、ショートストローク化。

 インドネシア仕様では1万5500rpmで50馬力(ラムエア加圧時は51馬力)を実現しています。

1万7000rpm以上の超高回転型エンジンを搭載したカワサキ「Ninja ZX-25R」(写真はNinja ZX-25R ABS SE)

 また、上級グレードのNinja ZX-25R ABS SEでは、2500rpm以上でクラッチ操作が不要なKQS(カワサキ・クイック・シフター)を標準装備。シフトアップ・ダウン時にスムーズでイージーな操作感を実現しました。

 スタイル面においては、カワサキ・スーパースポーツの最高峰モデル「Ninja ZX-10R」のイメージを投影したもので、スタイリッシュでスポーティな外観とされています。

 そのほか、3モード切替式のトラクションコントロールやアシスト&スリッパークラッチ、LEDヘッドライトなどを備えたNinja ZX-25RおよびNinja ZX-25R ABS SEのインドネシア市場の価格は、STDが9600万ルピア(日本円で71万400円 前後、ABS SEが1億1290万ルピア(日本円で83万5460円前後)となっており、8月よりデリバリーがスタートします。

■カワサキ「Ninja ZX-25R」/「Ninja ZX-25R ABS SE」
全長:1980mm
全幅:750mm
全高:1110mm
軸距:1380mm
シート高:785mm
車重:180kg(182kg)
エンジン:水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ
排気量:249.8cc
ボア×ストローク:Φ50mm×31.8mm
圧縮比:11.5:1
最高出力:50ps/15500rpm(ラムエア―加圧時は51ps/15500rpm)
最大トルク2.3kg-m/14500rpm
ミッション:6段
燃料タンク容量:15L
ブレーキ:
フロント310mmディスク+4ポットキャリパー
リア 220mmディスク+1ポットキャリパー
タイヤサイズ:
フロント110/70R17
リア150/60R17
現地価格:9600万ルピア(1億1290万ルピア)

バイクのニュース編集部

7/15(水) 9:01配信 バイクのニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4589a6bed93a87ae2888032b0b0ec96cb439231
インドネシアで正式発表されたカワサキ「Ninja ZX-25R」(写真はNinja ZX-25R ABS SE)
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/07/20200714_zx25r_003-650x433.jpg?v=1594715531
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/07/20200714_zx25r_004-650x433.jpg?v=1594715533
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/07/20200714_zx25r_005-650x433.jpg?v=1594715536
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/07/20200714_zx25r_007-650x433.jpg?v=1594715542
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/07/20200714_zx25r_012-650x433.jpg?v=1594715554
2020/07/15(水) 10:36:13.65
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594776973/

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:29:14.83 ID:pjZUnsEZ0.net
>>150
法で決められてんだよ

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:29:15.53 ID:RZrakFQV0.net
レーサーレプリカブームのあの頃をようやく超えるか?
(2スト勢がこっそり70馬力超えてたのは見なかったことにして)

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:29:26.03 ID:p4ok36l/0.net
>>107
車検費用で、何年で逆転するかな?

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:29:42.33 ID:nKyr+mIn0.net
古くなったが自分のDAEGの方が良いや

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:29:52.76 ID:emuc5LOZ0.net
日本で出たら。
40馬力のラムエア無し、90万(税別)だろうな

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:30:04 ID:nV71pNRz0.net
日本で71万円
インドネシアだと50万円くらいなのか

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:30:08 ID:hr7f6Lnr0.net
>>3
100万でフラッグシップのスーパーブラックバードが買えたのにな

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:30:24 ID:2jPa7DFs0.net
今は45馬力規制とかは無いのか?

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:30:30 ID:CJFxy4Nf0.net
日本の技術力や宣伝効果もあるが
如何せん重すぎる
これだけの価格なら
もっと軽量化を詰めて価格を上乗せしてプレミアム感出した方がよい

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:30:32 ID:IsT/IFg30.net
>>163
自主規制じゃなかったっけ?

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:30:32 ID:o64/xORw0.net
こんなの発売してたんですね!欲しいな
https://i.imgur.com/YKwQU9J.jpg
https://i.imgur.com/DIROUmq.jpg

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:30:41 ID:EOsqN36x0.net
>>23
インドネシアを知らずに言ってんだよね?

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:30:49 ID:iXc1Sjx10.net
マルチクオーターの50馬力か久しぶりに結構過激なバイクかもな

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:30:53 ID:+Ocum9NX0.net
>>152
スクーターだから維持費かからんとか言ってTMAX買った人いるが購入後燃費の悪さを咎められてひと悶着起こったらしいw

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:31:07 ID:fHKbbL6N0.net
>>146
そういう事か

公道用に改造すれば走れるんじゃないのかな・・・無理か

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:31:07 ID:6VTMSA/c0.net
>>164
当時でも自主規制で45馬力だから規制がなかったら4ストでも
50馬力は出せたはず

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:31:14 ID:wUjQXEvZ0.net
>>163
撤廃されたんじゃ無かったっけ?馬力規制は。
250cc100psでもOKに成った気はする。

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:31:34 ID:W7fd9/4W0.net
中型二輪か大型二輪かの免許の線引き・・400未満か以上か
車検義務課せられる線引き・・・250未満か以上か
有料道路、幹線バイパス走れる線引き・・125未満か以上か

統一性無いんだよなあ
そしてこの制度構造を承知でスズキ以外は全然150クラスに全然注力してくれないのがもうね・・っていう

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:31:34 ID:pjZUnsEZ0.net
>>165
車検なんて2万ちょいぐらいじゃね?

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:31:53 ID:2znRk6hu0.net
>>102
あんな姑息な真似しといて新幹線作ってくれって泣きついてきたけど抜いてたのね
まあいいんじゃない
ソウル市長あんな最後だし

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:31:53 ID:6lqgvBuY0.net
日本だとおいくらなんだろ?

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:31:58 ID:pRKrPUvxM.net
国内仕様は税込825,000円〜って情報がWebにはあるな

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:31:59 ID:WTAUjT5V0.net
今時250マルチとか有りがたいなぁ

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:32:00 ID:EOsqN36x0.net
>>30
トルクが違うだろ

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:32:12 ID:vhtTY7/f0.net
昔のみたいにレッドゾーンが19,000から?

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:32:50 ID:DPgk8mnw0.net
>>176
燃費以前にうちでは排気量で却下だw

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:33:06 ID:T4jKziHm0.net
250ccなら空冷単発がいいわ
メンテが楽だし
前にバリオスに乗ってたけど、四発は色々と金食った

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:33:13 ID:K/ka26o30.net
>>145

ホンダはとりあえず、CBR400のエンジンをNC42にして売り出せばいいんだよ

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:33:31 ID:kyobLkAH0.net
>>14
カワサキは東南アジアに設計を行かせて現地でマーケティングをしてる
聞いた話によると東南アジアでは四気筒の要望が多いらしい

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:33:34 ID:pjZUnsEZ0.net
>>172
ああなるほど。

メーカ団体の自主規制で45馬力に抑えてるんじゃなくて、
道路運送車両法の基準に適合しようとすると、結果的に45馬力まで下がるってこと。

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:33:51 ID:iVOdFu7W0.net
今NC30みたいな片持ちサスってあるの?

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:34:04 ID:MOGawD210.net
なにが忍者なん?
ガンダムと一緒で名前だけ?

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:34:09 ID:RZrakFQV0.net
>>133
1981年鈴鹿8耐のマシン、モリワキモンスターだってさ

https://www.autoby.jp/_ct/17099378

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:34:30 ID:C4oIeZzF0.net
日本人「軽自動車!!スーパーカブ!!」

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:34:34 ID:CibXJNKR0.net
高すぎる
CBF125Tあたりなら
20万円以下で買えるぞ

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:34:36 ID:vjtorJPa0.net
70万もするの?250ccのバイクでしょ?

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:34:44 ID:l5hWLrH00.net
>>133
モリワキ Monster Z1100

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:34:46 ID:Nc4FlHMT0.net
インドネシアに暴走族っているの?
日本の若者にバイク買う金あるの?
それが答えだ

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:35:05 ID:6asZbvYB0.net
もうコロナ不景気で買えねえ

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:35:13 ID:ypPi7RnD0.net
ショートストローク化したらトルク落ちね?

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:35:18 ID:29wCVwC+O.net
>>116
あれは150で売るべき
ピンナンで最高速130出せても公道で遊べないじゃん

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:35:25 ID:dp3g5sGm0.net
こういう最近のスポーツタイプって
リアフェンダーがめちゃカッコ悪いけど
何とかならないもんかな。

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:35:31 ID:bW4w4SYJ0.net
>>181
4〜5万や

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:35:48 ID:mit0N1/u0.net
>>83
すぐにコンロッドが折れる(涙

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:35:51 ID:Nc4FlHMT0.net
>>133
何か、前世紀の一昔前のショッカーご用達のバイクに見える

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:35:53 ID:o64/xORw0.net
>>202
250マルチは低速弱い・・・

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:35:53 ID:fR50aPnh0.net
>>45
ネット馬力とかグロス馬力とか
出力で色々あるの知ってる?
その前後で比べるとダメだよ

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:35:54 ID:pjZUnsEZ0.net
>>194
今のカワサキはなんでもかんでもカウル付きはニンジャ、なんでもかんでもネイキッドはZなんだよ。

Z1000なんてザンザス1000でええやろ。

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:36:04 ID:RZrakFQV0.net
>>178
FIやトラコンやらABSやらついて50馬力超えだから、
何と言うか、素晴らしいんじゃないかもしかして。

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:36:42 ID:d6S495EF0.net
250の4発ってよ
音だけで進まねぇし
高回転すぎて精神的にイライラして疲れちゃうんだよ

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:36:49 ID:mqnegwia0.net
クランク軸測定だし
駆動軸測定だとマイナス15%で42〜3馬力
国内仕様は排ガス対策して販売時には40馬力かな
撤廃したように見える自主規制前の上限40psにも収まる

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:37:22 ID:o64/xORw0.net
>>195
ありがとうございます

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:37:30 ID:YeWTf99WO.net
現地生産なのかね

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:37:33 ID:o64/xORw0.net
>>199
ありがとうございます

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:37:42 ID:tLRhkxrS0.net
4気筒250ccなんか二度と新型は出ないと言ってた奴が大勢いたな

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:37:55 ID:t5PBmkA60.net
>>60
創業者の山葉寅楠が社名の由来だよ

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:37:55 ID:Nc4FlHMT0.net
日本の暴走族的にはこのマシンは魅力あるの?

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:38:02 ID:UqMr7vwC0.net
250CCで70万とかアホか

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:38:04 ID:ypPi7RnD0.net
>>18
NRをだな・・・

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:38:06 ID:0k54YD4A0.net
まぁ、死人が増えるであろうバイクだわな!

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:38:08 ID:RZrakFQV0.net
>>217
多分ここにいる(当時を知る者の)全員

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:38:17 ID:molHe6Tj0.net
インド塗り

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:38:20 ID:0ON/U//10.net
>>139
峠に入ると250のマルチとかレスポンスが絶望的だからな
低速コーナーで失速でもしたら目も当てられんわ

226 ::2020/07/15(水) 14:38:23 ID:ONFMFY9F0.net
>>205
車検の経費は15000円くらいだぞ。
4月から自賠責がグッと下がったし。
国内は80万円ちょいかあ。
ホンダのCBR-RRが好調らしいから、
かなり戦略的な価格で来たね。
しかし180kgかあ。

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:38:32 ID:wUjQXEvZ0.net
>>189
250ccだと単気筒25〜30psくらいが一番無理がないかもな。
0.9〜1万くらいがレッドだから、中低速のトルクもあるし、
扱いやすい。レブル系の、もっとジャメリカンよりのバイクがお気楽そうだw

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:38:38 ID:29wCVwC+O.net
>>162
ホンダ様の養分です

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:38:46 ID:Nc4FlHMT0.net
>>217
>4気筒250cc
RC用のエンジンかい?

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:38:47 ID:WTAUjT5V0.net
しかし80万の二輪出して商売になるほどインドネシアも成長してるんだねえ…

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:38:48 ID:pjZUnsEZ0.net
>>205
ユーザ車検なら法定費用しかかからんぞ。
もっというと素の車検費用は5、6000円。

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:38:58 ID:RZrakFQV0.net
>>225
タコメーターは常に9000より上でキープだぞ。出来るかそんな事。

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:39:00 ID:1/gvdyvm0.net
いい加減こういうバイク流行らんだろ
乗ると疲れるし
本人はイケてる気になるだろうが
身長体型次第で他人に全くカッコ悪く映る
乗ってる間ずっとだ

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:39:01 ID:OGU45t330.net
単なる見栄張りの金持ちなら250なんて乗らないだろうし
今の時代の東南アジアじゃもう趣味のクラスがこんな値段で売れるのか
日本人は金持ちと貧乏人に階級別れちゃってるからどっちにも売れない

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:39:02 ID:vhtTY7/f0.net
https://ryukyu-rider.jp/contents/wp-content/uploads/2019/10/hayabusa-seisanshuuryou-707x1024.jpg
え?

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:39:09 ID:xoDwm83J0.net
やっぱり、川崎のライムグリーン最高やな

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:39:51.83 ID:29wCVwC+O.net
>>171
250RRがその路線になるだろうな

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:40:03.94 ID:ypPi7RnD0.net
>>35
2stトレールのが軽快

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:40:28.57 ID:Nc4FlHMT0.net
ところで、日本ではバイクの免許持っている若者っているのか?
ほとんどのツーリングクラブやサークルも老人会だよね?

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:40:29.64 ID:he65PtE00.net
>>212
何気筒でも、どっちみちケチ付けるくせして

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:40:34.39 ID:sSWmd1G40.net
じじいになるとこういう高回転型がしんどくなった
ロングストローク単気筒でドロドロ行くのがいい

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:40:54.44 ID:Se9e9n2+0.net
ホンダがエンジンとか劣化してるらしいからな

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:41:03.35 ID:p9A9PwbG0.net
>>241
そんなあなたにw800

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:41:23.14 ID:F2VASvDM0.net
法定速度内でも
https://www.youtube.com/watch?v=eF9HekxMBAU

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:41:26.41 ID:p5TEgkJr0.net
>>15
トヨタとかホンダとか

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:41:32.16 ID:pjZUnsEZ0.net
>>239
ツーリング行ってみると若者も多いよ
ジジイの方が多いけど

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:41:37.64 ID:Nc4FlHMT0.net
じじいは小型船舶4級でのんびり内海を航行するのが乙でいい

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:41:50.00 ID:wUjQXEvZ0.net
>>45
パネエ排ガス・騒音規制通して、この数値は立派過ぎると思うけれどな。
排ガスもくもくのその当時の1/100くらいだぜ?NO2、CO2削減レベルは。

スゲエと思う。

249 ::2020/07/15(水) 14:42:05.64 ID:L4+y29Ci0.net
ニンジャっつうよりカブキって顔

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:42:13.37 ID:/zp9TBnC0.net
>>230
日本がおかしいんだって
三十年間経済成長率ゼロはハンパない

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:42:17.08 ID:4QtEY2bM0.net
もっとネガキャンしてくれ
でないと俺が買えなくなる

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:42:25.05 ID:U0oWZuCH0.net
250ccで180kgって。クソ重いな
今のバイクは、こんなに重くなってんのか

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:42:31.95 ID:7CuA0ZWs0.net
ホンダも出すやろな
cbr250rrrr

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:42:51.45 ID:29wCVwC+O.net
>>200
峠で賭けレースやってるような走り屋は結構いるらしいね

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:43:07.25 ID:2vdJ9bib0.net
SUZUKI<油冷シングル!

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:43:07.45 ID:lYJo3vJx0.net
180kgは重いわ
CBR250RRより15も重い

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:43:22.97 ID:Nc4FlHMT0.net
>>252
環境装備と側込みでしょ
外せば軽くなるはず

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:43:30.06 ID:pg3FlDYy0.net
50馬力もいらんよね

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:43:51.63 ID:Ll3vRjmoO.net
YouTubeで動画見たけど、良い音してたな欲しいかもしれん

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:43:58.99 ID:tq8I2nyI0.net
ネイキッドが出たら買う

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:44:09.19 ID:jvwXhn7r0.net
>>236
来夢先輩は可愛い乳もでかいし だが誰もヘルメットの下の素顔を見たこと無いという..

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:44:10.37 ID:bEnNBXvt0.net
高給路線は望んでない

125cc単気筒で10万程度で買える安いやつ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200