2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ研究】抗体は安全か 極めて重度の炎症を引き起こすコロナ抗体が発見 血栓の生成も促す オランダの研究者ら [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2020/07/15(水) 09:22:43.61 ID:r0U4z0BF9.net
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202007147610662/
 重症の新型コロナウイルスから回復した元患者の血液を調べたオランダの学者らが、 抗体の1つがウイルスの働きを抑えることはせず、
逆に重症の炎症を引き起こすことを発見した。
この学者らはプラットフォームbioRxivにこの発見と、問題の回避方法について発表している。

この研究で、重症の新型コロナウイルスを病んだ患者の血漿から採取された抗体はコロナウイルスのSタンパク質に結合し、
マクロファージ細胞と作用して極めて重度の炎症を引き起こすことがわかった。
この他にもこう抗体は血栓の生成を促し、血管の壁の働きを乱してしまう。こうした全ては感染が重症化する主な原因とされている。

研究者らは「多くの患者の容態がある時、突如急変することがあるが、それは患者らの適応(獲得)免疫のスイッチが入る瞬間であることがこのことから説明がつく」と書いている。
このことから、コロナウイルスから完治した患者の血漿輸血は危険性がないとは言い切れなくなった。

オランダの研究者らはR406結合を用いることによって適応免疫のこうした反応を回避することに成功したが、
一方でこの方法が解明されたとしても、抗体を用いた治療は安全ではなく、細心の注意が要される以上、気を緩めてはならないと強調している。

科学者らは少なくともドナーの血清からこうした抗体を除去することを考えねばならないと進言している。

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 22:09:35 ID:53nLy1AE0.net
>>513
FIPは他の猫に何故か知らんが伝染しないからでしょ
FIPは発症した猫だけが死ぬ

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 22:14:09 ID:1vuC6uHh0.net
なんかID不変で自慢してる奴がいるな
固定でじっとお仕事ご苦労さまです

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:15:08.65 ID:STahL1g90.net
>>506
ADEは感染しないと分からないから治験中に発見するのは困難
1万人に投与して100人が感染するような国で試験をして感染阻止率50%で承認されたとしても、ADEが1%の頻度だったら発見できない

ワクチンの承認は前のめりだからADEを引き起こす製品は承認される

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:30:14.34 ID:2YLEZCag0.net
どれだけ殺虫剤の威力が上がっても
ゴキブリが死滅しないどころか、耐性を持った個体が繁殖するのと同じで
コロナも消えないだろ

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:38:11.41 ID:DhEh3++t0.net
それにしても良く出来たウィルスだな

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 22:46:58 ID:GxF9F0I70.net
デニソワ人との混血のアジア人と、ネアンデルタールとの混血である白人と
こうも体質が違うんだな。
アジア人にとってはただの風邪なのに。

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 22:50:55 ID:u9aS++NA0.net
むしろ罹って弱毒化狙った方がよくてワクチンをへたに打つと重症化のトリガーを引いてしまう可能性があるのかも

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:01:36.44 ID:1vuC6uHh0.net
>>516
あのさあ、意味不明すぎてどこから突っ込めばいいか

>ADEは感染しないと分からないから

感染の定義は?


>感染阻止率50%で承認されたとしても

何それ意味不明すぎる
感染阻止て、そんな薬物のことどこから?


>ワクチンの承認は前のめりだからADEを引き起こす製品は承認される

ADEが既知なことで発見されないだけなのに、承認されるていう根拠は?


そして、なぜワクチンが逆効果なのかについては一切言及なして一体何なの?
肝心なこと全部省略して混乱させるなよ

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:03:50.68 ID:0K48uPV20.net
結局コロナに適応できる人間が生き延びて
適応出来ない人間は死ぬコースになるんだろうな

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 23:08:14 ID:yY37Y8Gj0.net
ワクチンできても副反応で血栓できたりしそうやな

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:09:48.21 ID:AJ/v9wA+0.net
もう人類駄目だな

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:10:37.43 ID:nG/olEx80.net
>>2
何で納豆がと思ってググってみた

「整腸作用(納豆菌)」
「免疫力アップ(納豆菌)」
「血栓の予防(ナットウキナーゼ)」
「感染症・アレルギー予防(納豆菌)」
「解毒・抗菌作用(納豆菌)」

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:11:25.95 ID:igolPY6v0.net
>>1
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:11:36.53 ID:/lrWKjqm0.net
70歳未満の人にはどうでもいい話だけどね

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:12:35.30 ID:jflHRInb0.net
抗ウイルス薬のアビガンと自然免疫強化のBCGが最適解と言う訳だ

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:14:52.92 ID:2YLEZCag0.net
>>522
まぁ、野生の世界ではそれが法則だよね…
弱いものは死ぬ
兄弟でエサの取り合いに負けて死んだり、
メスの取り合いで戦って、死ぬこともある

人間は自力で食事できなくなった人に栄養流し込んで生かしたり
自然に反することはしてるよな

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:16:10.03 ID:dHpiMXsz0.net
>>514
猫「伝染性」腹膜炎だよw

現行では猫腸コロナウイルスが
猫伝染性腹膜炎ウイルスに「変異」するって
ことになってるけどね
その方が獣医にもブリーダーにもシェルター管理者
にも都合がいいので、それで良いと思うよ

ただ自分は健康な個体が罹患猫の近くを通っただけで
半日後に高熱を出したというのを体験した
感染性だと思うよ

感染猫・無症状キャリア猫より、発症猫がはるかに
少ないだけだと考えてる

典型的な症状を発症せずに助かったケースや
逆に典型的な症状を発症せずに死んだケースも
あるんだろうけど、さすがに動物相手だと証明も
できないし、考察や推論の域を出ないね

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:19:29.50 ID:GLN1y8Va0.net
抗体長続きしないって言うけどさ、筋肉注射すると1ヶ月持つのあるじゃん。2ヶ月続いて、微妙に残って半年続くとかありそうじゃん。簡単に作れるでしょ?できた抗体がヤバいやつなら死ぬが

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:33:44.28 ID:Vw2r7AdA0.net
とりあえず吉村にやらせろよw

吉村(建前)「私が一番だ。私が実験台になりましょう(私だけは助かりたい)」

吉村(本音)「公権力を駆使してワクチン接種は私が一番だ(私だけは助かりたい)」

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:42:03 ID:TZ+fSM0d0.net
>>17
その手の外来語系は、必殺技調で唱えれば大概なんでも必殺技感でるよな

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:46:47.27 ID:6bQLACga0.net
なんかさー
後付けでコロナの性能盛りすぎて収拾つかなくなってんじゃね?
もうそろそろ中国のプロパガンダに付き合うのもやめようよ

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:46:48.58 ID:nA781+O3O.net
すげえな
エボラとか象のやつとかもだし全力で人類をヤリに来てんな

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:47:17.54 ID:2PMmnllu0.net
ワクチン打ってから
サイトカインストームが起こるかもね

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:47:18.71 ID:mAIwhvap0.net
終息なんて永久にしないだろ、コロナ

もう国のトップが白旗宣言出すべきだ

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:48:00.84 ID:kR+uepQR0.net
しかしそれもイベルメクチンで瞬殺ですよ
てか、もうコロナに対しての治療コンプリートしてね?

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:48:06.99 ID:6bQLACga0.net
>>535
生物兵器説がますます濃厚になってきたよね

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:50:03.45 ID:Koz+IPQ30.net
兎に角何やるにも一旦完全駆逐してからじゃなきゃ駄目だったんだ。感染者が居るのにgotoなんて狂気の沙汰だ。
台湾ルートしかないよ。経済活動したいんなら一旦完全に駆逐してからじゃなきゃ駄目なんだ。

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:51:06.67 ID:jCQ7gHZj0.net
だから治験してんだろバカなの

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:53:46.33 ID:u39X7CQ/0.net
テキトーに危険性の話し盛って余った薬使ってる感じするな
エイズの薬全然使ってねーし

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:57:23.78 ID:Koz+IPQ30.net
支那は万死に値するわ。

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:03:53.78 ID:Fw2ZDOku0.net
>>539
もし兵器だとして、作ってる側もダメージ被ってない?
中国にしろ、アメリカにしろ

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:06:33.22 ID:5b7b9HEz0.net
治っても具合が悪いのってこれのせいかね

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:06:55 ID:pBb8/A8p0.net
武漢型に欧州型
今度は東京音頭型に、跳んで埼玉型だとよ・・・

型が出来すぎ

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:09:37 ID:kYi4e3+Z0.net
なんかもう、どこにも救いのないウイルスだぬ…(´・ω・`)

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:10:17 ID:Koz+IPQ30.net
>>547
地道に、徹底的に防疫するしかないんだろうさ。

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:14:35.71 ID:mAIwhvap0.net
変異しまくるウィルス
ワクチンは難しいってひるおびで言ってた
クリニックの院長
皆で、中国に賠償請求すべき
ここに来て親中議員の二階、石破なんて国賊

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:16:12 ID:Koz+IPQ30.net
>>549
それ
金が欲しいんならgotoなんかせずに支那から搔っ払えば良いんだ。

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:17:49.46 ID:bRR1GoDm0.net
これが
絶望である

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:19:19.64 ID:Y5D6C95F0.net
>>1
コロナ抗体が発見=☓
コロナ抗体を発見=○

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:21:40.31 ID:mAIwhvap0.net
>>550
自分の住んでる家を突然ぶっ壊されて
壊した犯人に何も言わずに
自分たちでもう一度元に戻そうとか日本政府、日本人ってどこまで気弱かと思う
世界では欧州アメリカ、ギリシャ世界各国が中国に対して裁判を起こしてるというのに
日本は中国に何も言わずに、、、情けないよ

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:22:08.20 ID:9i0dYf8s0.net
>>521
感染の定義はPCR陽性に決まってるだろ

薬物???
プラセボワクチン群1万人が一鋳闃間に100人感染した時、ワクチン群1万人が50人しか感染しなければ感染阻止率50%

ADEを起こす確率が1%なら治験中に副作用として検出するのは困難。100万人で試験をやれば拾い上げられるがそんな数は無理。だからADEの可能性があっても少人数治験で承認され、大規模に使用されてから存在が分かってくる。

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:23:31.15 ID:mAIwhvap0.net
アクリル板で間仕切り、対策、食事は横並び
大声は出さないように、マスクは必ず着用
手洗い、うがい、外に出たらその手で顔を触らない
これ、もう人間の生活じゃないよ
無理に決まってんだ

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:28:05 ID:cEu3LaQ30.net
無症状でもダメージ与えていて10年以内に死ぬ可能性が噂されてるね。

若いから大丈夫とか言ってる奴らは後悔しないようにね。

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:28:46 ID:q28VjyAr0.net
>>555
なら感染すればw

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:29:22 ID:nT10xXSd0.net
>>554
相変わらずツッコミどころ満載なんだが、アタマ大丈夫か?

基本的に、ワクチン接種すれば感染しないとでも思ってんか?

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:31:35.99 ID:ixkqVCms0.net
>>537
白旗振ってもウイルスは台風や地震と同じで忖度しないんやで?
生き残るのは人類かウイルスかの絶滅戦争よ

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:33:25.90 ID:WK8w7V5b0.net
>逆に重症の炎症を引き起こす
逆かよ!

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:34:52.72 ID:pBb8/A8p0.net
長芋がインフルエンザに罹りにくくするらしいけど
新型コロナに効くかは???だし
免疫力上がる卵黄入れた納豆に、マヌカハニー、長芋
もずくやメカブ、蜂蜜入り紅茶、緑茶、柑橘類をとって
秋冬に備えるしか・・・・

GOTOやるから秋前に壮絶パンデミックかもな

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:36:29.29 ID:ePdmBCaS0.net
日本で重症者や突然死が少ないのは抗体ができないおかげでした
まあゆっくりと死んでいきましょう

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:37:05.36 ID:Koz+IPQ30.net
>>553
今この政府は、支那に損害賠償請求する度胸がないツケを国民の命と財布で購おうとしているのが現状だ。皆もっと怒るべきだわ。

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:38:45.44 ID:gy48ZJdB0.net
>>281
その人のレス読みたい!

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:39:38.85 ID:1EAYoiGn0.net
そこを押さえられたら本当に怖くない風邪と言えるんだろね

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:42:24 ID:FAg9GQbk0.net
>>558
感染阻止できないワクチンになんの意味が?
ウイルスとワクチンによって異なるが20-30%は阻止できないと意味がない

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:42:29 ID:2Ru/tDIN0.net
研究中のワクチン全否定か?

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:44:12 ID:FTRtJsvw0.net
ひえぇ
やはりナメたらあかん奴やったんや

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:45:23 ID:gycKqFYR0.net
最初から言われているADEじゃん。
オールドメディアが変な方向に煽るから
こういう大事なところが広まらない。

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:45:40 ID:nT10xXSd0.net
>>566
ワクチンは感染を阻止するんか?
発症を抑えるものだろ
何度も言ったのにわからないとか、アタマ本当に大丈夫か?

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:47:19 ID:Cx7dAOjV0.net
にしても老人が全然死なないな

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:49:47.98 ID:HLOWtSlG0.net
アクリル板越しの会話って、相手の声が聞こえねえわ
手話か刑務所みたいに電話でないとw

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:50:12.40 ID:aJJz/BPp0.net
よくわからないけど一回でもコロナにかかったら献血できなくなるの?

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:53:00.25 ID:mAIwhvap0.net
>>573
そもそも味覚嗅覚障害が残ったまま
息苦しい、胸が痛い、そんな状態で献血しに行くの
酷い人は腎不全で透析になるというのに
そんなのが空気中に蔓延

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:58:04 ID:pzYQjbMA0.net
>>573
そうゆう人も現れるだろね

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:00:37 ID:mAIwhvap0.net
新型コロナウイルスと輸血に関する現時点での知見
及び日本赤十字社の安全対策について

ttp://www.jrc.or.jp/mr/news/pdf/yuketsuj-2004COVID-19.pdf

排除できるし
血液からは感染しないとの趣旨

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:06:44.26 ID:c61951S60.net
>>570
ワクチンが効いていれば微量のウイルスが侵入したところで感染は成立しない
満員電車で喉の粘膜にウイルスが付着しただけでは感染と言わない。免疫をすり抜けて一定数以上増えて咽頭拭い液のPCRなどで検出できるまでになったら感染。
治験では感染者と非感染者の数をカウントする

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:10:45.09 ID:pBb8/A8p0.net
納豆また売り切れる

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:12:23.59 ID:Lo4Hachz0.net
>>572
やっぱりそうか。

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:13:50.48 ID:x8tXQY6E0.net
天邪鬼ウィルス

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:22:12.88 ID:nT10xXSd0.net
>>577
それ真顔でいってのか?

>微量のウイルスが侵入した

それを感染ていうんだろ

>満員電車で喉の粘膜にウイルスが付着

感染じゃなく文字通り付着だろ

>免疫をすり抜けて一定数以上増えて咽頭拭い液のPCRなどで検出できるまでになったら感染。

本気で言ってるなら馬鹿だそ
時代によって、場所によって感染の定義がかわるんか?
付着は感染と呼ばないと言ってたのに、なにその掌返しは?

もう滅茶苦茶すぎる、そういうことを平気で言えるアタマてどんな構造してんだよ?
マジそう思ってるなら同じこと書いてる信頼てきるwebページのURL貼ってくれ

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:23:49.43 ID:xrXA6xyc0.net
よしのりで実験したほうがエエ

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:24:12.42 ID://2JCEcw0.net
>>49
あたまわるすぎ

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:30:43.18 ID:K0ryIiw10.net
>>581
付着した瞬間から侵入は始まっている
それだけで感染者としてカウントすると思っているのか?

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:33:56.30 ID:nT10xXSd0.net
>>584
御託はいいから、さっさとURL貼れよ

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:42:12.71 ID:Uh45KnTS0.net
>>585
無知すぎて恥ずかしいぞ

http://www.saitama-med.ac.jp/hospital/division/06infect/pdf/infect_01.pdf

「感染」とは病原体が生体内に侵入・定着・増殖し、生体に何らかの病的変化を与えることをいいます

定着・増殖しなければ感染と言わない。微量の病原体が侵入してすぐに免疫で排除された場合は感染したと言わない。

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:54:28 ID:3Rk5g+JN0.net
コロナってもしかして一度患ったら生涯背負わなきゃならんの?

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:57:54.23 ID:FFHLl7660.net
オワタよ
人類オワタ

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:58:04.71 ID:Koz+IPQ30.net
>>587
究極的には時間を書けなきゃ分からない問題だけど、その可能性が非常に高い。肺線維症なんかはほぼ確定。

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:58:38.26 ID:ibfJiNku0.net
年末までに二度目の感染で死ぬ若者は爆発的に増えるだろうね

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 03:01:51 ID:rNbQlHfE0.net
>>590
学校はほとんどの子供が下地が出来て
しまったよね

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 03:03:23 ID:k5IhdbfB0.net
重症化と後遺症を抑えられるようにならんと洒落にならんからなあ

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 03:04:39.66 ID:aitGnzTa0.net
蜂毒に対するアナフィラキシーショックみたいなもんか

594 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 03:06:05.68 ID:u39X7CQ/0.net
>>592
そんなのはインフルも一緒やん
だからどうしたんすか

595 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 03:07:37.94 ID:TCSvUQSB0.net
マッサージしたら心臓の痛みがだいぶ良くなった
コロナ怖い人は自分で心臓まわりをマッサージしたらいい

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 03:09:03.56 ID:Lo4Hachz0.net
いろんな抗体ができてそのうち1部ができると暴走するって事か?

597 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 03:13:32.33 ID:210RaYYq0.net
>>44
同意するわ
もう日本以外騒いでないじゃん
老害ざまあ

598 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 03:15:53.02 ID:ZfI8AFJY0.net
サイトカインストームって薬剤への反応だろ
これウイルスが入っただけで起こってるじゃん

599 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 03:17:06.45 ID:zxQ+EBAz0.net
>>597
死ねババア

600 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 03:20:37.17 ID:AXXlHBE00.net
新型コロナに再感染した例は世界中でまだ1例もない?

601 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 08:31:56 ID:YNH6ESwL0.net
>>600
日本だって再感染が
少ないけどあったのに
世界中ならいくらでもある

602 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 09:38:51.76 ID:E4WmTHEl0.net
新型コロナ:新型コロナ収束のカギ、治療薬・ワクチンはいつ? (写真=ロイター) :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58585610Y0A420C2000000/


ただし、ワクチン開発は治療薬以上に一筋縄ではいかない可能性がある。
ワクチン開発の懸念として挙げられるのが、抗体依存性感染増強(ADE)という副作用リスクの存在だ。

ADEは、何らかの原因で抗体がウイルスの感染・炎症化を促進してしまい、重症化を引き起こす現象のことである。
重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)のワクチン研究においても動物実験でADEのような現象が確認されており、新型コロナウイルス感染症のワクチン開発の大きな壁となって立ちはだかる可能性がある。

また、ウイルスが変異する可能性も懸念として挙げられる。新型コロナウイルス感染症のウイルスは数千もの変異が確認されている。
ワクチンがターゲットとしている部位に変異が起きた場合、ワクチンの効果が減弱化してしまう可能性があるため、この点もクリアする必要がある。

そうなると、我々は悪いシナリオも想定しておかなければならない。ワクチンの開発失敗である。
ワクチンの開発が遅れれば、集団免疫を獲得する時期が遅れ、それだけ経済活動の再開が遠のくことになる。

603 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 10:03:09.48 ID:FDkWS3f30.net
>>602
有効性のあるコロナウイルスのワクチンはできない。
もしできているのなら、従来型のコロナウイルスで普及させているはず。
インフルエンザがワクチンと治療薬があるのに、年間1万人も死んでいるんだから、たとえワクチンができても
終息なんて程遠い。

東京でバカバカ感染者が増えて、政治家の何人かが感染して死線をさまようような状態になると真剣になると思う。

604 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 10:06:08.44 ID:0Kw/OP1m0.net
>>586
もうさ自身がクソ馬鹿なことに気づけよ
恥ずかしすぎるのはおまえなんだからさ

>570
>ワクチンが効いていれば微量のウイルスが侵入したところで感染は成立しない
>免疫をすり抜けて一定数以上増えて咽頭拭い液のPCRなどで検出できるまでになったら感染。
>免疫で排除された場合は感染したと言わない。

体内に侵入して、
免疫では排除されなくなると感染して、
咽頭にウィルスが出てきて、
PCRなどで検出できるまでになったら感染だって?
おまえ馬鹿が過ぎるだろ、馬鹿にも程度がある
自分で書いたのを読み返せ

605 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 10:23:22.95 ID:G1m1ZOkG0.net
感染者は増えても重症者数、死者数は激減という危険厨にとって都合の悪い事実w

つまり、ただの風邪。

606 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 10:28:27.30 ID:0G+qrRIB0.net
>>604
無知すぎて恥ずかしいぞ

http://www.saitama-med.ac.jp/hospital/division/06infect/pdf/infect_01.pdf

「感染」とは病原体が生体内に侵入・定着・増殖し、生体に何らかの病的変化を与えることをいいます

定着・増殖しなければ感染と言わない。微量の病原体が侵入してすぐに免疫で排除された場合は感染したと言わない。

607 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 10:43:05.47 ID:g1J6mpoB0.net
日本で、感染して回復した人の血漿から
抗かなんか取り出すとか言ってた気がするが・・・

608 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 10:43:45.55 ID:FDkWS3f30.net
>>606
お前は自分の引用した文章のもう少し後まで読んだほうが良い。
不顕性感染ってやつも書いてある。

609 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 10:57:40 ID:WEOfQWUj0.net
>>608
不顕性感染も定着と増殖が必要

610 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 11:16:17.03 ID:4QBMzifq0.net
>>303
抗凝固剤を投与しても血栓ができた例もあるらしい
今回のコロナは感染初期に対策を打つことが大事
寝ていたら勝手に治る、ただの風邪とか言っている連中は
感染した後に痛い目にあうだろう

611 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 11:19:25.89 ID:pbrxXz8j0.net
インフルエンザのワクチン自体いかがわしいやろ。

612 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 11:20:21.54 ID:Vb24SuFU0.net
コロナ先輩が本気出しつつあるのか

613 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 11:22:22.34 ID:Vb24SuFU0.net
>>2
1万円で一生食えるんだろ
お得だよな

総レス数 685
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200