2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マスク】いつも着用すべき?使い捨てなきゃダメ?「マスク」の常識をおさらい [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

1 :ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/07/15(水) 08:56:32.27 ID:NvBa91Se9.net
「第2波」の到来が取り沙汰されている、新型コロナウイルス。自分や家族を守るためにも、正しい対策を知っておくことはきわめて重要だ。今、ほとんどの人が着用している「マスク」。しかし、著書『感染症専門医が普段やっている感染症自衛マニュアル』を刊行した佐藤昭裕医師によれば、「いつでもどこでもマスクが必須というわけではない」という。意外と知らない、マスクの正しい使い方・扱い方を教えてもらった。
うところで混乱が見られます。

この混乱のもとは、「マスクの役割は、もともと医療従事者と一般の方々とで異なる」という点が見過ごされていることでしょう。

医療従事者の場合、マスクは「うつらないため」に必須です。現に、患者さんと接する際にマスクを着用することで、患者さんからの感染を防げるというエビデンス(科学的根拠)はたくさんあります。

それが一般の方となると、どうでしょうか。まず、症状が出ているのなら、もちろん、「うつさない」ためにマスクをするのは正解です。しかし、市中において元気な人がマスクをすることで、人から自分への感染を防げるというエビデンスは、今のところないのです。

以上を踏まえ、次のように考えてください。

「医療従事者が患者さんと接するのに類似する状況」では、一般の方にとっても「マスク=うつらないため」といえます。さらに、自分が「無自覚な感染者」である可能性を念頭に置けば、「うつさないため」でもあります。

したがって、いつでもどこでもマスクが必須ということではありません。

以下抜粋

●ウイルスはマスクを通り抜ける?
飛沫感染する細菌やウイルスが流行しているときは、人の飛沫(せきやくしゃみをしたときのしぶきなど)を浴びない、人に飛沫を浴びさせないことが重要です。

なかには、「極小の細菌やウイルスは布地の編目を通り抜けてしまうから、マスクは無意味」という人もいます。たしかに、細菌やウイルスにとって、マスクの布地の網目は容易に通り抜けられるほどの大きさですので、細菌やウイルスそのものをマスクで防げるわけではありません。

しかし、それが問題になるのは、空気感染やエアロゾル感染の場合です。

新型コロナウイルスやインフルエンザのように「飛沫感染」するウイルスの場合は、細菌やウイルスが含まれている飛沫をブロックすれば、感染を防ぐことができます。その点で、マスクは効果的といえます。

では、人の飛沫を浴びてしまう、人に飛沫を浴びさせてしまう可能性があるのは、どんな状況でしょうか。

まず、「三密」の空間は、間違いなく当てはまります。「三密」でなくとも、人と会って話すときや、満員電車にも、飛沫感染のリスクがあると考えたほうがいいでしょう。こうした空間では、マスクが有効です。

しかし、1人で街中や公園を散歩するなど屋外にいるときや、屋内でも、約2メートル(飛沫が飛び散る範囲の目安)の「ソーシャル・ディスタンス」が保たれている状況では、マスクは必要ありません。

特に夏になり気温が上昇してくると、熱中症のリスクも高まります。周囲に人がいない時、1人でいるときはマスクは外してかまいません。特に子どもは地面からの熱を受けやすく熱中症の危険性が増しますので、注意してください。

ただし、途中で誰かに話しかけられるといったことがあるかもしれません。そのときはマスクをしたほうがよいでしょう。

●布マスクは逆効果になりうる
「布マスク」の是非は、実は議論が分かれるところです。インフルエンザの研究データには、布マスクによって、むしろ「インフルエンザにかかりやすくなった」とするものもあります。

●使い捨てマスクの再利用はok?
・汚染されるのは「マスクの表面」なので、なるべく表面に触れないようにする。

・手に触れにくく、換気のいい場所に保管する(たとえば玄関にフックを設置してマスクをかけておくと、宅配便の受け取りなどの際にも素早く装着できます。

・外出先でマスクを外す際には、そのままポケットやカバンに入れずに、ビニール袋に入れて持ち運ぶ(ポケット内やカバン内の汚染を防ぐため)。

・マスクを取り外して折りたたむときは、表面が内側になるようにする。

2020/07/15
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73812?page=4

614 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:29:33 ID:3h+w0eZz0.net
>>613
日本企業責任製造

615 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:34:11 ID:f/FBgQE+0.net
要は他人に飛沫を飛ばさなきゃいいだけなんだし
使い捨てのやつをアルコールで除菌して何度も使ってる
布マスクは洗うのがめんどいからすぐにやめたw

616 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:47:39 ID:WfWRDUug0.net
こないだ自民の甘利さんがテレビで「最近ランナーがマスクしなくなっててけしからん」って憤ってたな

617 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:06:11 ID:cmYVnJj60.net
>>616
ランナーは激しい呼吸で飛沫飛ばしまくりで街中を走ってるんだから迷惑極まりない。
皇居周回ジョギングで感染者出たそうだけど、分からないだけで他にも出てると思う。

618 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:18:37.47 ID:/9pn1CIM0.net
黄色く変色したマスクをつけてるやつ気持ち悪い
毎日洗濯くらいしろ

619 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:23:01.42 ID:ex0NZtqz0.net
結局マスクで防御はできないんだよね。
くしゃみとかを飛ばすのを防ぐだけ。
要は攻撃抑止で、単なるマナー。

620 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:26:53.73 ID:hjnOLDoL0.net
誰が感染してるかわからないんだから全員しときゃいいんだよ

621 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:28:14.20 ID:vPDxXG9e0.net
もう、暑くてマスクなんて付けてられんわ

622 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:31:38.40 ID:8lBuU5f90.net
>>610
付け方が悪いんじゃね?
花粉症でピッタマスク歴2年だけど、冬にメガネが曇らなマスクを追い求めてたどり着いたのがこれ

623 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:42:36 ID:TII6Zeit0.net
対策してるアピール用のツールでしかない。普通はマスクしない。

624 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:49:39.77 ID:tqnSmIT60.net
下着はつけるもの マスクもつけるもの 常識だね

625 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:53:31.90 ID:eVVZzaYA0.net
室内に入るとき、人との距離が近いとき、人と会話するときだけ気を付けてマスク付ければいいのに
外を一人で歩いてるときにもマスク付けて、他人とすれ違うだけで鼻と口抑えるバカってどうなのかと思うよ実際

626 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:11:39.63 ID:f8Tf59ov0.net
>>619
攻撃防止を「単なるマナー」はないだろ。
目の前の若者が真画だコロナで死なないとしても、その親や祖父母は死ぬかもよ。
人を殺さないのは単なるマナーじゃない。

627 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:13:32.63 ID:f8Tf59ov0.net
>>625
おいおい、それは僅かでもすれ違う人にウイルスを吸わせないようにしてるんだぜ。
良識のある人は、「誰もが感染者だと思って行動」してるんだ。

628 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:19:25.93 ID:w0FLJJ6n0.net
>>326がこの夏御臨終されますように…

629 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:22:54.83 ID:rty5kdhH0.net
マスクをしたから熱中症になるということはないそうだ。熱中症防ぐには水を飲め。
妊婦が出産の時にマスクするくらいだ。今はマスクが必須。

630 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:28:05 ID:nMr1oP6W0.net
フルアーマー枝野もといフルアーマーマスク

631 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:30:28 ID:FPc4QBE/0.net
マスク義務化するか、しないで経済活動制限かの2択。
テキサス州は義務化を渋った挙句、経済活動制限。そして結局、マスク義務化。
マスクしない人が多いフロリダが一番悲惨なことになってきた。

632 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:32:21 ID:UQ6fr+h/0.net
アベノマスクは憲法違反では?
一人住まいの人には2枚
二人住まいの人には1枚
三人住まいの人には2/3枚
四人住まいの人には1/2枚

法の下の平等に反する!

633 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:32:48 ID:BHlgtFR60.net
岩手はマスク義務化する必要ないけど、東京、神奈川、埼玉、千葉、名古屋市、大阪は義務化しないとヤバイぞ。

総レス数 633
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200