2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広島】「死ぬる、死ぬる」男性の叫び声 東広島の土砂崩れ、親子2人が死亡…市「職員が避難勧告を見落としてしまった」 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/07/15(水) 06:25:16 ID:uddH372j9.net
■傾いた建物、生存者ノックに反応 取り残された84歳女性か 東広島の土砂崩れ

梅雨前線の影響で14日、中国地方でも広島県と島根県で土砂崩れや河川の氾濫が起きた。早朝に裏山が崩れて2人が巻き込まれた東広島市河内町宇山の住宅では警察や消防による救出活動が夜まで続いた。市によると、住人の倉兼千代子さん(84)とみられる女性の生存が午後に確認される一方、長男茂実さん(55)とみられる男性は死亡し、見守っていた近隣住民らは複雑な思いをにじませた。

断続的に降る雨の影響で14日午前6時ごろに裏山が崩れ、2階建て住宅の1階部分に土砂が流れ込んだ。救出活動は傾いた建物を重機で支えながら30人態勢で実施。午後0時半ごろ心肺停止状態の男性が見つかったが、同2時半に壁のノックに反応した生存者を確認した。千代子さんとみられる。男性は同6時25分に死亡が確認されたが、日が暮れた後も投光器に照らされた警察官らが長い影をつくり、周辺住民らが見守った。

「助けて」。近くの坂田正広さん(74)は発生直後に軽トラックで駆けつけ、茂実さんの悲鳴を聞いた。雨水が滝のように流れ込む1階に踏み込むと、倒れた家具に頭を押し付けられるようにして首まで土砂に埋まった茂実さんが見えた。周辺のがれきをかき出して手を握り「応援が来るから、頑張れよ」と伝えるのが精いっぱい。到着した消防隊員の指示で外に出ると、住宅はさらに傾き、1階部分は押しつぶされていった。

坂田さんの耳には茂実さんの叫び声が残る。「死ぬる、死ぬる」。同市では2018年7月の西日本豪雨で災害関連死を含め20人が犠牲になり、宇山地区も土砂災害が起きた。坂田さんは「2年前の爪痕がまだ残るのに、災害がまた起きてしまった」と肩を落とした。

土砂崩れ発生当時、同市には大雨警報が出ていたが、宇山地区に避難勧告は発令されていなかった。市は「職員が避難所設置などの対応に追われ、(対象地区であることを)見落としてしまった」としている。【中島昭浩、賀有勇、木原真希、隈元悠太】

7/14(火) 21:43配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa540c6244fbef63f6f8ffbe4491b16d86f807ba
-----
■広島 東広島 住宅が土砂に巻き込まれる 2人の遺体発見

広島県東広島市で住宅が土砂に巻き込まれ、84歳の母親と55歳の息子の親子2人が行方不明になっている現場で、14日夕方男性が、夜遅くになって女性の遺体が見つかりました。警察はこの住宅に住む親子とみて身元の確認を進めています。

14日午前6時ごろ、広島県東広島市河内町宇山で、山が崩れて住宅1棟が土砂に巻き込まれ、倉兼千代子さん(84)と息子の茂実さん(55)の親子2人と連絡がとれなくなりました。

警察と消防が救助作業を進めたところ、14日午後6時すぎに男性1人の、午後11時50分に女性1人の遺体が住宅の中から見つかりました。警察はこの住宅に住む親子とみて身元の確認を進めています。

現場は、住宅が点在する山あいの地域で、13日から断続的に雨が降っていましたが、東広島市が避難勧告を出したのは、土砂崩れが起きた40分後の午前6時40分だったということです。

東広島市の高垣広徳市長はきのう会見を開き、「避難勧告をタイムリーに出すことができなかったことはざんきに堪えない」と述べ、対応の遅れを陳謝しています。

2020年7月15日 1時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200714/k10012514221000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_003
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200714/K10012514221_2007141011_2007141012_01_02.jpg

■関連スレ
【広島】住宅の裏山崩壊、親子不明(共同) [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594695431/

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:05:10.77 ID:B9+Yb0nz0.net
また東広島だね。ここ地盤や地形が危ない箇所が多いんだろうな。

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:05:30.68 ID:kWwLzKkO0.net
>>440
それ旧帝ちゃう駅弁や

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:05:52.49 ID:9GX+mbme0.net
広島で家に押しつぶされて逃げられず死ぬ、はだしのゲンを思い出す悲劇だ

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:06:07.88 ID:kvSgr41y0.net
>>417
これから起きることやること
いぬるとかと同じ

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:06:57.41 ID:kWwLzKkO0.net
古文の椎名って死んだらしいね

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:06:57.56 ID:q1CqM9zY0.net
避難する人はちょっとした異変で避難するけど、しない人は頑なにしないからな

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:06:59.44 ID:ax86+Fyp0.net
>>427
「そがなことばーしょうたら、しまいに死ぬるで」
これが正しい用法

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:07:02.35 ID:9H9kHunC0.net
>>249
手が届く事を「たう」とは言うね
ちな北九州

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:07:43.88 ID:eTiizQGY0.net
>>488
過去は避難警報がでてたからな。まあそれでもあれだが

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:07:45.97 ID:c2AiicpS0.net
>>473
役所でしょ

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:08:00.69 ID:G6nMNnlZ0.net
え?人災?

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:08:11.76 ID:tAcn2/P70.net
男なら潔くよね^^;

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:08:13.17 ID:RWxLownf0.net
ラワーン

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:08:25.95 ID:3FiKUjCr0.net
コドオジか
しかし崖下に家を建てるなんてバカだろ

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:08:31.52 ID:eq5G5gAn0.net
>>7
ガッ

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:08:36.63 ID:nMk6TomD0.net
>>297
ほんこれ バカが多すぎる
山本太郎に投票するやつとないだけで60万人いる国

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:08:47.50 ID:ymQEjDbw0.net
>>482
特に田舎の公務員はね…

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:09:25.54 ID:ZBqC06zh0.net
地元にこだわりが無ければ都会に住むべきだよな

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:09:28.15 ID:Q97ztTyV0.net
広島って海側と山側では何か県民性というか人の雰囲気が全然違うよな

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:09:32.53 ID:8hwXOm6y0.net
「ぬ、ぬ、ぬ、ぬる、ぬれ、ねよ」?

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:09:32.59 ID:kFqKGxWq0.net
地名で東〇〇とか北〇〇は気を付けた方がいい

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:09:35.83 ID:C84RSZmm0.net
山沿いや崖下、川沿いの堤防2キロ以内、海沿いの低地。
毎年毎年これだけニュースになってるのに未だに住んでるやつは自己責任だわ。

人口減少で不動産余ってくるんだからさっさと移住しろ。

先祖がどうとかただのゴネだろ。

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:10:19.32 ID:R+Bq7EZF0.net
>>484
今までの気候では大丈夫だったからそこに住み続けることができたんだろ
少なくともこのばあちゃんがここに住んでた間は
じゃなきゃとっくのとうに死んでるか家つぶれてるだろw

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:10:54.26 ID:VTXRvP2Y0.net
死にたくないよ。

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:11:29.05 ID:XBZrqbrw0.net
>>107
東広島市は人殺しだな
担当者を懲戒免職にしろよ!
見落としてたじゃすまんぞ!

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:11:51.71 ID:3FiKUjCr0.net
>>510
武蔵ウンコ杉でも、水害あっても命までは取られないからな

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:12:41.71 ID:ZySMAan20.net
山や川沿に数十年住んでたら 今まで大丈夫だからと警戒しないんだろうなぁ
気をつけろ

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:12:43.34 ID:u07GvEpT0.net
これ婆さんの方も救助隊員の「聴こえたら3回叩いて」っていう呼びかけに叩いて応えた、
って報道だったよな。それでも力尽きたのか。前に船が沈没した時も船内から叩く音が聴こえる、
って言ってたのに結局生存者はいなかった、ってのあったな

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:13:15.95 ID:Oa5YPAOv0.net
>>272
∧||∧
(  ⌒ ヽ  <※
 ∪  ノ  
  ∪∪
※名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1ばーど ★2020/07/15(水) 06:25:16.89ID:uddH372j9の公開処刑を無制限継続するw

5ちゃんねるの姑息な投稿規制の一覧w
2020/7/14/5:51頃警察庁科学警察研究所付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->mail.family-wifi.jp
2020/7/14/5:22頃警察庁科学警察研究所付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->p1429134-ipngn8001funabasi.chiba.ocn.ne.jp
2020/7/14/4:10頃警察庁科学警察研究所付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->????????.ne.jp
2020/7/14/3:20頃警察庁科学警察研究所付近、ERROR: 余所でやってください。[newsplus]->????????.ne.jp
2020/7/14/3:14頃警察庁科学警察研究所付近、ERROR: 当分お断りします。->????????.ne.jp
【ロイター】WHO「多くの国が間違った方向に」、コロナさらに深刻化も [爆笑ゴリラ★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−爆笑ゴリラ ★2020/07/14(火) 02:55:31.94ID:mubLoTiE9?2BP(0)

無記名式掲示板「5ちゃんねる」が下名の投稿を阻害する理由:
>>1の所属する無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)運営会社:Loki Technology, Inc.(米国)の代表者James
Arthur Watkinsが2ちゃんねるを買収した時期は「民主党のバラク・オバマが大統領の時期」であり、基本的には投稿内容で米国の利益に繋がる
方向に世論誘導する事が目的の為、中国・ロシアそれらに組する国々を徹底的に蔑み、米国寄りの書き込みをしないユーザーにこの掲示板サイト
を利用させない事に徹していると推察する。
以下の公的機関・政党への通報を示唆しても意に介さない理由は5ちゃんねるのバックには米国民主党の存在がある為と断定する。

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)運営会社:Loki Technology, Inc.(米軍基地内にサーバー?)
代表者:James Arthur Watkins(米国民主党、元軍人)、開発・運営:中島竜馬(上記URLにツイッターアカウント公開)

「2NN 批判・要望・意見スレッド ★4」より

895 名前:ま た 名 無 し か !:2020/07/04(土) 03:02:44 ID:ZAVZmG9C0
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−名前:日本茶 ★:2020/07/01(水) 01:52:02 ID:???0へ
ちなみに高市総務相にも手紙を出した事があるwコンタクトが取れるなら確認してみろw
証拠:「令和2 年2 月3 日総務大臣 高市早苗様 住所 愛媛県西条市****」

ネトサポが「5ちゃんねる」でやってる事がバレてしまうと政府与党もヤバいけんw総務大臣も火消しに必死なんちゃうかなw

【高市総務相】「匿名で誹謗・中傷する行為は、人として卑怯で許し難い。制度改正で対応」 木村さん死亡で ★* [ばーど★]
「#黒川検事長の懲戒免職を求めます」ツイッター上で抗議の投稿が殺到、トレンド上位入り [potato★]
【検察法抗議ツイ】 タレント・指原莉乃 「拡散の依頼来た」 有名人を使い、偏った意見を広める工作が頻繁に行われてる恐れ★10 [ベクトル空間★]

要するに5ちゃんねるは
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1ばーど ★2020/07/15(水) 06:25:16.89ID:uddH372j9と
その他5chの従業員(米国民主党:不要不急の名無しさんが青色)らの人殺し掲示板wwwwwwwwwwwww
「ERROR: もういいから祖国(米国)でやれwwwwwwwwww」

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:13:22.86 ID:PdCdBtWV0.net
コロナがあっても都会の方がトータルで安全だから東京に集まるという訳だわな。

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:13:37.35 ID:vyNcHTaZ0.net



ぬる
ぬれ


524 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:13:37.94 ID:AkWOAif30.net
雨が続いてるからいつか来るって状態でずっと避難してるの?市町村レベルじゃ役に立たない
AIにやらせろ

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:14:03.42 ID:Qs+cyr2R0.net
死ぬ言う奴の死ななさは異常

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:14:10.33 ID:A5/r4nUW0.net
あー、お母さんも亡くなったか…

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:14:12.71 ID:Oa5YPAOv0.net
>>521
2020/7/15
 中国、南シナ海領有権「国際法に合致」 米に反発
 アメリカのポンペオ国務長官が中国による南シナ海での領有権の主張について「完全に違法だ」と非難したことに対し、
 中国政府は「国際法に合致している」と強く反発。
 アメリカのポンペオ国務長官は13日に発表した声明で、
「アメリカは、自由で開かれたインド太平洋のために戦っている」
「南シナ海のほぼ全域における海洋資源に対する中国の主張は、完全に違法だ」と公式に非難。

 中国外務省 趙立堅報道官
「中国の南シナ海における領土主権と海洋権益は十分な歴史と法的根拠があり、国際法と国際的な慣例に合致している」
「領土紛争をあおり、地域の平和と安定を破壊する無責任なやり方だ」と批判。
※ポンペオ国務長官は連邦議会に提出した中華人民共和国への宣戦布告公文書に従い米国連邦議会の承認の下、中華人民共和国の南シナ海進出に対
 して中華人民共和国の領有権の主張は国際法上、違法と決め付け何等かの軍事的行動を起こそうと画策している模様。

関連する報道
2020/6/10
 米国政府、中国との全面対決を公文書で宣言
 5月末、米国政府が議会に対して対中国政策の総括を改めて宣言する公文書を送ったとの事。
 米国政府は同文書で、中国が米国主導の国際秩序を根底から壊そうとしていると断じ、その野心的な動きを抑えるために中国と対決することを
 政府の基本方針として明示。
 その宣言は、日本など同盟諸国と連携しての対中抑止を表明しており、日本の対中政策にも大きな影響を及ぼすことは確実。

 トランプ政権は「米国の中国に対する戦略的アプローチ」と題する公式文書を5月下旬、連邦議会あてに送付。
 米国政府全体が中国との新たな対決姿勢をとるにいたり、そのための多様な政策を認めるよう米議会上下両院に要請する目的で、新対中政策の骨子
 を議会に向けて説明。

 トランプ政権は中国政策に関して、オバマ前政権までの長年の歴代政権の「対中関与政策」は間違いだったとして新たな強硬政策をとってきたが、
 この文書は、中国発の新型コロナウイルスが米国にもたらした被害を踏まえて、対中強硬政策の内容を集大成の形で改めて解説。

 16ページから成る同文書は、【序言】【チャレンジ】【アプローチ】【実行】【結論】の5部で構成され、全体として、中国が米国に正面から挑戦
 する脅威の存在となり、米国および日本など同盟諸国の利益の根幹を侵すにいたったとの見方を提示。

無記名式掲示板「5ちゃんねる」が下名の投稿を阻害する理由:
>>1の所属する無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)運営会社:Loki Technology, Inc.(米国)の代表者James
Arthur Watkinsが2ちゃんねるを買収した時期は「民主党のバラク・オバマが大統領の時期」であり、基本的には投稿内容で米国の利益に繋がる
方向に世論誘導する事が目的の為、中国・ロシアそれらに組する国々を徹底的に蔑み、米国寄りの書き込みをしないユーザーにこの掲示板サイト
を利用させない事に徹していると推察する。

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:14:14.30 ID:dnM12rva0.net
>>297
言わんとしてることは分かるが 現実には
土石流危険渓流で一度被害にあってる場所に
また建てる人とか過去にいたんだよ

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:14:33.96 ID:TpxfK1s00.net
なんで2階に逃げない?
ニュース天気予報見てないのか?

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:14:39.32 ID:B0uYcDmK0.net
>>1
死ぬるってはだしのゲン以来

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:15:04.99 ID:ax86+Fyp0.net
>>525
死んでるじゃん

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:15:49.09 ID:MCocgRPf0.net
>>1
ギギギギ…

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:15:52.01 ID:D+3RsrCP0.net
一昨年のあの豪雨で土砂崩れが起きた地域に住んで怖い思いした上でまだ住み続けてたんだから、ある程度の覚悟はしてたはず
そりゃ立派な家に何十年と住んでたらなかなか80歳超えて引っ越しする決意はできんわなぁ

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:15:59.18 ID:KuFZH+Me0.net
2ちゃんの死ぬるは「死ねる」だろう 「余裕で死ぬる」とか
こっちはストレートに「死ぬ」だろ

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:16:08.41 ID:8OlMDS//0.net
バカ役人の緊張感がないんだわ
少しのミスで職を失う基質が必要

甘すぎなんだよ、バカ役人の職場環境は

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:16:13.19 ID:D1Ob8ryJ0.net
「死ぬる」って方言なの?

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:16:13.56 ID:AkWOAif30.net
>>513
本当これ不思議。鬼門だからって。

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:16:21.80 ID:WBYWXDyw0.net
死ぬる
とか言われても?とっさにどういう意味?と聞き返しそう
死にそうな人がいるのか、人が死んだのか、自分が死にそうなのか

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:16:26.60 ID:PdCdBtWV0.net
>>528
一回高いところから低いところに流れて、位置エネルギーが解放された後なら
安全になるからそんなに間違った考えではない。

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:16:50.59 ID:GH4jjq8k0.net
たしか定期的に水没する土地だろ。
初回ならまだしも、2回目以降は自己責任では…

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:16:59.83 ID:Tpsw+uSh0.net
>>512
な、に、ぬ、ぬる、ぬれ、ね
では

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:17:09.89 ID:Eau4VvHA0.net
>>33
こういう口先だけのバカを他山の石としないとな

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:17:28.12 ID:WxsRfDIk0.net
>>1
流石に自発的に逃げてくれよ

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:17:39.65 ID:U15vLJFw0.net
火遊びと同じで限界を見極めようとすると
帰ってこられない側に取り残される可能性が高いから
懸念があるならさっさと逃げるに越したことないよ

確認してから出るより持ち出せるものも全然違うし

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:17:47.15 ID:sxqluEKz0.net
なんでこうなる前に避難せんかったん

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:17:48.70 ID:vF+4mkdC0.net
東広島市は「見落としてた(テヘペロ)」で済むと思ってんのかな?

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:17:49.26 ID:ax86+Fyp0.net
>>536
そうだね
他だと「いぬる」=帰るってのもある

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:18:02.28 ID:jyJGr/sD0.net
山間部の田舎って安全で日当たりのいい場所は畑や田んぼにして、家は日当たりの悪い崖のそばに建ててるからな。
うちの田舎も裏山と川に面した崖に挟まれてる危険区域に建ってるからそのうち絶対被災するわ。

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:18:02.55 ID:CUcwGkQm0.net
目撃者はトラウマになりそう

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:18:04.40 ID:EpCgWR1y0.net
住人「死ぬる死ぬる」
消防「死にゃーせんけー待っとりんさいよ」
住人「早よ早よしてつかーさい」
消防「あーいけん、手ーたわんわ、わりぃのー」

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:18:07.29 ID:dnM12rva0.net
>>514
津波に流された同じ場所に新築するんだから
理屈じゃないんだよな

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:18:09.16 ID:QNgrnRrx0.net
>>289
経験ないけどそんな感じなんだろうな。ヘラヘラしながらヤバくない?wヤバくない?wみたいな

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:18:17.06 ID:9OVhQCDY0.net
少なくとも映像から推測する限りでは
崖の反対側一番遠い2階に居たなら助かった可能性あるな
残念でならない

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:18:24.00 ID:toxSrse+0.net
シャブ射って黙らせろ

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:18:39.77 ID:vF+4mkdC0.net
>>535
ほんとそのとおりだ

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:18:53.90 ID:r83N80kr0.net
これが自然なんだよね

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:18:53.98 ID:lO6mtZew0.net
>>2
>現場は、住宅が点在する山あいの地域で、13日から断続的に雨が降っていましたが、東広島市が避難勧告を出したのは、土砂崩れが起きた40分後の午前6時40分だったということです。
避難勧告だしてなかったという・・・

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:18:55.46 ID:WlYbbabW0.net
早期避難!九州北部豪雨の時の東峰村と朝倉市!

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:18:59.47 ID:NDrmW0SU0.net
死ねるの誤変換かと思った。

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:19:24.10 ID:LTLKxEWq0.net
タイムトラベラー

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:19:34.12 ID:TqG3/+PC0.net
何でそんな危険地域にしがみついてんの?

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:19:38.84 ID:c2AiicpS0.net
役所と自治体が連携組んで防災訓練や避難シュミレーションを各自治体がやるといいよ。1段階目の避難所を自治会館にして点呼、暗くなる前に寝食可の避難所へ役所が誘導。特に高齢者の平家リフォームが流行ってるからスピードが大事

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:19:48.66 ID:3GUB96cz0.net
岡山弁だと帰ることを「往ぬ」といい古文のまんま

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:20:22.61 ID:U15vLJFw0.net
>>513
気軽に切符買えそうだけど遠いよな北広島

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:20:24.68 ID:5J9JU4zP0.net
センサーとかないのかな?
個別に警戒して貰わんと無理やろ

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:20:26.98 ID:rEEStKDy0.net
>>492
そんな事言うな。
まだまだそんなもんじゃあ、あっちに行くのは爺ちゃんが許してくれんぞ。

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:20:28.91 ID:jgkLdvZF0.net
勝つる!

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:20:52.41 ID:qPpM9+710.net
>>67
首まで土砂で埋まってるのにどうやって逃げるの?死ぬる死ぬるしかいいようないだろ!だぼはぜが!

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:20:58.34 ID:bKOddKn70.net
そろりそろりの言い方で脳内再生された

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:21:19.87 ID:nd8duWAS0.net
戦争経験者が最後に自分の息子を土砂で亡くすことになるとは悲惨だなあ

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:21:23.99 ID:VkNAGO5F0.net



ぬる
ぬね
ねよ

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:21:37.44 ID:b6YdSFrr0.net
>>492
そんな事言うなよ

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:21:51.24 ID:3xDjIlKm0.net
災害大国日本で災害に対する感受性が鈍い奴は淘汰されるって事だ
数々の犠牲を参考に避難支持や勧告に頼らず自ら命を守る行動を取ろう

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:21:58.24 ID:sVApgS4x0.net
はだしのゲンの母家族の水攻めVerか

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:22:01.11 ID:mlBMgpQU0.net
家具の下敷きで身動き取れないところに
土砂が流れ込んで窒息死とか嫌過ぎる

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:22:05.18 ID:J8Px2xbZ0.net
九州の豪雨が報道されてるわけだし、2年前にも水害があった所ならせめて2階で寝てれば
年寄りがいるとなかなか難しいのかな

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:22:16.58 ID:j4QzojAC0.net
人災じゃねーか
見落とした職員とやらとその上司も生き埋めにしろ

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:22:22.43 ID:teE8Cpru0.net
避難所設置の対応のせいにしてるけど単なるミスでしょ
避難所設置もして避難勧告もするのが仕事だろうに常日頃からこういった時の対応をどうするか考えたりしてなかったの
さすがに自分達で判断して逃げろよ…とは思うけど職員の怠慢が許される事ではないね

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:22:51.42 ID:mjdGF1GU0.net
死んでしまう
死んじゃう
よりとても効率的だ
切迫感も伝わる

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:23:01.77 ID:3GUB96cz0.net
>>281
瀬戸内海沿岸は海路あった影響で関西弁の影響が方言にある。交易ルートによって言葉も拡がる

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:23:03.59 ID:dnM12rva0.net
>>539
俺も理系だから理屈は分かるが

じゃあこの倉兼さん家の同じ場所に新築したらどう思う?

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:23:17.11 ID:l8n5sIkR0.net
> 「2年前の爪痕がまだ残るのに、災害がまた起きてしまった」

引っ越せよw
よくそんな所に住んでられるな

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:23:49.70 ID:p6FNLb1p0.net
「る」なんて真っ先に省略されてもしゃあないのに平安期の古語そのまんまで残ってるってのは凄いな
しかも九州や東北あたりならまだしも中国地方あたりで

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:23:50.97 ID:c09U7esI0.net
死ぬる!死ぬる!

馬鹿丸出しで草

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:23:56.86 ID:fnFb1r3a0.net
早目の避難しような、役所も対応してかんと

しかし地球温暖化からのこの大水害、

国の一連の振る舞いを時系列で見ていくと奴等が如何に元凶大戦犯かが分かるよなあ?

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:23:58.06 ID:vMhSBu8l0.net
311の津波の時の「おろおろおろおろ…」方言動画を思い出したじゃないか!

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:24:01.50 ID:5F5hMJFr0.net
ナ変思い出したわ
な に ぬ ぬる ぬれ ね だったっけ?

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:24:21.18 ID:KvRGbcZO0.net
土砂崩れに耐える要塞住宅義務化だな。

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:25:05.37 ID:W76Iy0mD0.net
どうして被災する可能性の高いところに居を構えるのか
どうして転居しないのか
命が守れるなら賃貸でもいいじゃないか

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:25:08.67 ID:W8vqsdzv0.net
裏山が崩れたらもうどうしようもないよな
林道とか走ってるとそんな住居よく見かけるけど

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:25:24.21 ID:3GUB96cz0.net
>>440
それ国1落ちした落武者だろ。
県庁は国1落ちた人が来る場所が定番だろ昔から

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:25:25.23 ID:3xDjIlKm0.net
わいは大阪住みやだからまだそんな大震災経験ないけど
台風21号の時は風邪で飛ばされないように内部からガラスの飛散防止に段ボール貼り付けてたから窓ガラス割れたが誰も家族は怪我しなかった
南海トラフ対策ももうずっとやり続けてる

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200