2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★2 [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2020/07/14(火) 23:09:17.03 ID:VMAl9HXn9.net
https://news.biglobe.ne.jp/international/0714/rec_200714_1084452648.html
2020年7月13日、仏国際放送局RFIの中国語版サイトは、雲南省でバッタの大群が襲来している報じた。

記事は、同省プーアル市が9日に「ラオスとの国境にある江城県で大規模なバッタの襲来が発生し、周辺地域に広がりつつある」とし、
拡散防止に努めていると発表したことを伝えた。

そして、同市の林業局や草原局が現地にドローンを派遣して薬剤を噴霧するなどの措置をとるとともに、専門家が現地に赴いて拡散抑止対策の指揮をとっていると紹介。
8日現在で同市で観測されたバッタの活動区域は約6700ヘクタールに及び、延べ502機のドローンが出動したとしている。

記事によれば、現地に襲来しているバッタは「黄脊竹蝗」という種類で、竹やイネなどの植物を食べ尽くすという。
先月末にはすでにラオス国境付近で襲来が確認され、一部地域で被害が出ていたとのことで、
今後9月にかけてさらに大規模なバッタが襲来し蝗害(こうがい)が発生する可能性もあるようだ。

https://news.biglobe.ne.jp/international/0714/1084452648/20200714-035749679.jpg


★1:2020/07/14(火) 21:56:16.00
前スレ
【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594731376/

674 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:24:14.08 ID:RxZzcjb60.net
核を撃ったほうがいいんじゃねーか?

675 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:24:43.13 ID:6hd2dswk0.net
これも安倍とレジ袋有料化させた小泉のせいだな

676 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:24:51.31 ID:nPOj6OYe0.net
>>613
Wikipedia先生にはこんな記述もあるので侮れはしないと思う

>孤独相のバッタの幼虫を密集状態で飼うことで群生相に近い中間型が出現することを見いだした。
>さらにこの状態が続けば、ほぼ二世代を経て、完全な群飛性の型が生じるという。

677 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:24:56.68 ID:PnJcP2zG0.net
>>662
そこまでもやしに依存する食生活送ってないが

678 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:25:10.18 ID:LlpbL6QF0.net
パンダ全滅

679 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:25:15.05 ID:rR5IZ0xq0.net
中国と北朝鮮で食い尽くされる。

680 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:25:22.61 ID:lO6mtZew0.net
>>674
エリア88かよ

681 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:25:30.29 ID:zMsL5CJg0.net
中国製のバッタもんなら何年も前から海を越えて日本に上陸しとる

682 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:25:30.86 ID:U15vLJFw0.net
モヤシは大豆で作ればええやん?

683 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:25:42.57 ID:Xd7q6kkb0.net
>>499
もやしなんか大豆もやしで豆の部分外したら

684 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:25:42.93 ID:ux9TS+nK0.net
>>642
和歌山県民の税金上げて中国製品を買えば宜しい

685 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:25:44.48 ID:X3ROsRXq0.net
なんかこれずっと言ってるな

686 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:25:51.06 ID:hQp/sZis0.net
日本大丈夫かよ
海上で火炎放射とかダメなの?

687 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:25:59.14 ID:0aZqPPrl0.net
食糧不足とかホントいやだ
なんとかならんもんかね

688 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:26:16.79 ID:ZyfsH4wk0.net
>>526
在日中国人が米など買占めして中国へ転売する可能性を指摘してるんだってば

マスクも日本で一時品薄になったのは中国からの輸入が途絶えただけじゃなくて
中国人が買い占めて転売したから

689 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:26:22.09 ID:eStewfsq0.net
一寸の虫にも五分の魂

690 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:26:27.03 ID:IwqPMIC50.net
でも竹に勝てるってすごくね?ミントとやっても勝てんのかな

691 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:26:29.36 ID:hKRGC0ha0.net
共食いか

692 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:26:39.29 ID:1tNfGbO00.net
>近年では、2007年に関西国際空港拡幅のための二期島工事中に、飛蝗が発生した。
>(略)2007年6月には、二期島内に3884万匹のトノサマバッタが生息していた。
>(略)薬剤散布で防除(駆除)し、100万匹を割ったところで防除を打ち切った。
>最終的に、エントモフトラ属(ハエカビ属・ハエカビ目)のカビ感染により、
>トノサマバッタの大発生は終息した。
>日本ではエントモフトラ属を始めとする天敵が存在するため、平常時は
>トノサマバッタが大量に生育するような環境は存在しないという。
>飛蝗の発生が見られるのは、造成地や山火事跡地など、
>一時的に天敵が存在しない環境である。

エントモフトラ属のカビもおるし、3884万匹を100万匹以下まで減らせるほどの薬もあるから、
日本に来ても何とかなるな。

693 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:26:40.16 ID:ETBCAZaY0.net
放射能に災害に疫病にバッタ。
俺たちいったいどうなんの?
十年後みんな生きているのか?

694 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:26:42.60 ID:Dg8ckFbB0.net
紀元前から蝗害というバッタ被害が
中東から中国全域まであった

蝗害という字に皇がついてるのは
被害がでかいと王様と政治不信で
国が滅んだりしていたから

日本はイナゴは生きられるが
バッタが異常繁殖しないのは
カビで死ぬから

だから日本はバッタ蝗害が数千年ないのだ

695 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:26:48.60 ID:u4mIxhxq0.net
中国人は海外旅行どころではないな 俺は古都の観光地に住んでいるけど、最近の景色は
十数年前の景色 不要で不細工な民泊や飯屋が消えて本来の風雅な佇まいに戻りつつあるのが
本当に嬉しい

696 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:26:56.32 ID:rR5IZ0xq0.net
海が有るけど、中国人が船で日本に運んで来たらヤバい。

697 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:27:13.72 ID:RgfiBT650.net
>>683
それだと今のもやしの総量分の大豆が必要になる。
多分無理。

698 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:27:17.86 ID:UbofwbcA0.net
中国に食料が流れて高騰する可能性がある。

マスクのように。

早めに食料輸出規制準備しとけよ。

699 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:27:20.33 ID:YHhWx3Md0.net
中国らしく核か化学兵器を使えばいい
文革や天安門で星の数ほど国民を虐殺してきたくせに今更何を悩む必要があろう

700 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:27:27.03 ID:5erPSFA00.net
俺が育ててるヒマワリの葉っぱまで食ったらぶっこ○す

701 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:27:30.75 ID:csetopES0.net
コロナ、豚インフル、三峡ダム、バッタ
中国終わってんな

702 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:27:38.08 ID:1Seuf3UD0.net
俺が持ってる
サンケイ化学の株たった1枚だが輝く日が来るんだね泣

703 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:27:48.99 ID:FfqPloNg0.net
500万ヘクタール≒日本の総面積と考えると6700ヘクタールはしょぼいな
まあこれから増えるんだけど今のところはたいしたことはないな

704 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:27:58.90 ID:aPbBOnbE0.net
東シナ海は渡ってこない?だいじょうぶ?

705 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:28:19.77 ID:zlIzWYor0.net
相変異とか群生相というものが動物にあって羽が生えたり生えなかったり個体密集度が低い状態と高い状態で数世代過ごすと相が変わるらしい
日本も人口密度が高くなって数世代経ってしまった
そろそろ俺の肩甲骨あたりもうずいていて
もうすぐ羽が生えそうだ
お前たちも個体集合密度には気をつけろ
人間も所詮は生き物で生き物の性質からは抜け出すことはできない

706 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:28:31.21 ID:8I8VTsnX0.net
 (´・ω・`)   産めよ増えよ よろしくな
/ し  つY
と_)_)   c・iiiヘヘ

 ラオス
 

707 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:28:51.82 ID:H5yiGyDI0.net
>>685
国や地域が違うんだぞ
アフリカ、インド、中国、南米

708 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:28:54.78 ID:ETBCAZaY0.net
>>699
なんか皆、中国を批判したりするけど、1番かわいそうな人達は中国人民ではないかと思う。

709 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:29:17.05 ID:LoyHjA2D0.net
虫国

710 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:29:17.00 ID:YJoF0NW8O.net
ウンコニュース

711 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:29:21.47 ID:ZyfsH4wk0.net
>>598
イナゴの佃煮は甘い味付けのほうが強すぎて
イナゴの味とかあんま関係ないと思うよあれ

712 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:29:31.59 ID:lO6mtZew0.net
>>704
日本には何度かきたが死んでしまう
カビにやられてしまうらしい
平地が少ないし卵は腐るから増えない

713 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:29:42.01 ID:f/lpKYlw0.net
シャンシャン祖国に帰っても、食い扶持ないぜー!
雄パンダ相手に風俗墜ち…!?

714 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:29:42.15 ID:i4t4SZqQ0.net
>>663
中国南部の大量の雨...か。

715 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:29:51.70 ID:iaXTzjQY0.net
地球からしたら只の自然現象じゃないの?
異常気象もコロナも人間にとっては災害に
なるだけで。

716 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:29:58.31 ID:WQPObibV0.net
中国だったらサリンとか猛毒散布してでも止めるんじゃない

717 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:30:02.92 ID:nPOj6OYe0.net
>>705
つまりハゲもフサ環境で群れていたら世代を超えてフサになるって事だな

718 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:30:03.77 ID:YHhWx3Md0.net
>>708
世界で一番救われない民族だよ

719 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:30:03.99 ID:qRGT2q9J0.net
ガチンコ最強っつったら誰よ?

720 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:30:07.89 ID:Rtph/UJF0.net
サバクトビじゃなかったら大したことないだろ。
毎年のことなんだし。

721 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:30:08.98 ID:VzPtFI1F0.net
>>633
これ何のこと?教養のないワイに教えてくれんかね?

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:30:16.44 ID:rR5IZ0xq0.net
中国から欧米へ行く貨物に卵を産み、
欧米で繁殖の可能性って有り?

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:30:26.77 ID:fHGAE51j0.net
中国は突破出来なそう

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:30:33.06 ID:KyoMMOZY0.net
イナゴとバッタごっちゃになっとるな

草むしりで草刈ってて、親子バッタの親子を離ればなれにしたな

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:30:36.80 ID:NGYvV1Hi0.net
>>1
砂漠飛びバッタと別物とかヤバすぎ

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:31:00.34 ID:eOFSm99t0.net
イナゴっぽくて食えそうな感じはするが

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:31:20.13 ID:ZyfsH4wk0.net
>>632 あかんやん

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:31:24.43 ID:/yt2cVuA0.net
>>712
カビより天敵の存在が大きい
クモ、スズメバチ、カマキリ、オニヤンマ

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:31:27.25 ID:gRxy1/P80.net
>>721
五行讖緯説

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:31:30.55 ID:VISUwa5Q0.net
>>705
今の中国が群生相に見える

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:31:45 ID:LY2ZtKip0.net
>>721
 
五行説だろ。

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:31:53 ID:pWSSDPL+0.net
コレ日本まで飛ぶ能力あるんだってな
対岸の火事じゃねえ

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:32:06 ID:U15vLJFw0.net
>>708
中共と人民が別人種ってわけじゃないんだよね・・・

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:32:14 ID:rR5IZ0xq0.net
日本に飛来しても台風で全滅よ。

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:32:17 ID:tj68exFR0.net
そしてバッタ化した支那人が日本の食料を買い占めるたぶん示し合わせて一瞬で買う
EC対策(`・ロ・´)ハヨハヨ!

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:32:23 ID:7jAe1ahT0.net
聖書かな?

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:32:26 ID:8I8VTsnX0.net
もしバッタが大量に発生したら 尖閣に船を出すアル @中共
 

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:32:29 ID:J3/EfZLP0.net
サバクトビバッタと違ってこのバッタは食えるのか

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:32:32 ID:bT41a9Bo0.net
なんとヒマラヤを超えたのか

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:32:51 ID:ux9TS+nK0.net
>>708
中国に生まれる人は魂のレベルが低いらしいな
どっかのオカルトスレあたりで読んだ記憶があるが

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:32:57 ID:ZyfsH4wk0.net
>>661 イネの害虫のウンカなら、ジェット気流で中国から日本へやって来てよくニュースになってる

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:33:08 ID:NGYvV1Hi0.net
>>685
世界同時多発

アフリカ、中国、アルゼンチンでそれぞれ違う種類のバッタだし

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:33:20 ID:lO6mtZew0.net
>>722
ない
群生バッタは平野に卵を産み集団にならないとならない
ピンだと普通のバッタ

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:33:37.30 ID:us5gmIeA0.net
NHKでやってたな
日本に来てもスズメバチとカマキリのボーナスステージになるだけなんだろ

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:33:44.66 ID:EOsqN36x0.net
みんなバッタ好きなんだな

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:34:00.33 ID:NGYvV1Hi0.net
>>740
酷い差別やな
ちょっと引くわ

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:34:39.20 ID:DDua4TWw0.net
>>708
今の統治者がいやなら亡命したらいいだろ
それすらしないんだから、人民は中共をよしとしてるってことだ

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:34:48.13 ID:9ZfMVN/F0.net
中国までは山脈越えないと来れないからバッタは来ないとかかなり前に見たんだけどなぁ。
がんばれー

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:34:52.38 ID:pXV+2Z0H0.net
バッタを意図的に増やす方法ってなんかある?

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:35:19.69 ID:8I8VTsnX0.net
  
      イナゴ

    【 中国 】
 山山山

サバクトビバッタ  黄脊竹蝗

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:35:51.94 ID:zlIzWYor0.net
>>746
ローマ法王が韓国国民に「霊的に生まれ変われ」って言ったやつの変化形じゃないの?

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:36:05.71 ID:hBeOmqqF0.net
大陸は大変だな
こういう時は島国でよかったと思える

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:36:12.08 ID:BjjodrBt0.net
>>744
多過ぎたら食いきれなさそうだがな

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:36:16.19 ID:HGn+EEVd0.net
記録的洪水の後の蝗害って凄い事になりそ

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:36:26.15 ID:NGYvV1Hi0.net
>>727
今年は豪雨で大半流されてるやろね

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:36:34.97 ID:3na21Zij0.net
そういや、例の上級バッタ予報官の人はどんな声明出してたんだろう

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:36:48.58 ID:nUkSIeuU0.net
サバクトビバッタじゃないんだろ
自己責任だな

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:36:52.93 ID:pXV+2Z0H0.net
>>707
>>747
そもそも統治してるのだって同じ支那畜だし

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:37:00.89 ID:8I8VTsnX0.net
>>754
食うもんなくて赤ちゃんかじりだすんじゃねーの?
 

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:37:02.38 ID:4059kDBT0.net
マジで終末みたいになってきたな
疫病、バッタ、金、人心の荒廃、国、組織の迷惑に腐敗

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:37:22.71 ID:HRq8HlK10.net
>>747
果たして本当にそうだろうかwww
亡命って近所のコンビニ行くんやないんやでww

762 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:38:03.89 ID:3UYEP+N50.net
中華圏の政治が悪いんですよ
害虫対策に金出さないからさ

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:38:07.37 ID:kpcAOE2N0.net
>>746
香港返還後に香港に住む人間が中国本土からやって来る人間を「イナゴ」と揶揄した位だからなぁ(´・ω・`)

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:38:16.41 ID:NGYvV1Hi0.net
>>760
地震と火山噴火も多いし
ガチで人類滅亡の年になったりして

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:38:19.49 ID:Xd7q6kkb0.net
>>697
それほどもやしは消費されているの?
スーパーでは結構な量が並べて
いるのは見るけど、結構痛んでいて
数日後入れ替えされているなと感じる
自分も新しい日しか買わないのだけど

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:38:44.50 ID:AGyxxvfE0.net
>>749
意図的は無理
水害に起きると蝗害になるといわれている

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:39:21.89 ID:U15vLJFw0.net
>>744
鳥もバッタ食べるよな
カエルも食べるかな?

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:39:44.63 ID:nV2dFos30.net
あれ?小さくなった?

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:40:01.35 ID:NGYvV1Hi0.net
>>766
ここ数年水害が多発してその度に増えたらしいな
砂漠飛びバッタは

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:40:42.46 ID:8I8VTsnX0.net
えー、またあのバイキング?飽きたよー  @アヒル隊
 

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:40:50.20 ID:XkppGzNX0.net
漫画の「墨攻」とか
「殷周伝説」読むと
人為的にはバッタやイナゴ
の群生相を作り出して
兵器として使った話が
あったな

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:40:56.66 ID:YHhWx3Md0.net
>>764
この程度の災害は昔から数十年おきに起こってる
黙示録に書いてあることが成就するときはこんなレベルではない

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:41:06.23 ID:1tNfGbO00.net
>>721
>>633と、ちょっと違うけど。

五行相克の考えでは
木→金→火→水→土→木
「明」は火で照らして明るいので火。
満洲族の「清」、どの漢字もサンズイがあるので水。
中華民国の国父の孫文は中国では普通「孫中山」と呼ばれていて、「山」は土。
中国共産党創始者は陳独秀で、「陳」には「東」が有り、
建国時のリーダー毛沢東にも「東」が有り、東は木。
だから、次は金のはず。

五行相生という説もある。
木→火→土→金→水→木
清が水なのは、上と同じ。
木性の色は緑=青で、中華民国の国旗「青天白日旗」が青だから、木
中華人民共和国の「五星紅旗」の赤は火の色だから、火。
だから、次は土のはず。

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:41:23.96 ID:zlIzWYor0.net
>>766
水害は意図的に起こすことはできないのか?

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200