2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★12 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

1 :ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/07/14(火) 21:28:03 ID:jNsp0cfE9.net
中国に一度敗れた「メイド・イン・ジャパン」
2020/07/13 8:05

日本が誇る「メイド・イン・ジャパン」は、多くの分野において世界で通用しなくなっている。
もはや海外で「日本の家電」の姿は見られない
日本メーカーが一時代を築いた家電では、中国のハイアールやグリー、韓国のLGやサムスンが世界の主役の座を奪っている。スマートスピーカーに代表されるスマート家電の分野では、前述のメーカー群に加え、アメリカのGAFA、中国のBATやシャオミなどが攻勢をかけている。

ひとりの消費者として、海外へ行ったときに周りを意識して見てみれば、愕然とするほどにメイド・イン・ジャパンの存在が薄れていることに気づくはずだ。ホテルの客室でも、知人宅でも、家電売り場でも、日本の家電メーカーの姿はもうほとんど見られない。

シャンプーや洗剤といった一般消費財の分野では、アメリカのP&GやJ&J、イギリスとオランダのユニリーバがしのぎを削り合っている。街中で目にする自動車ではさすがに日本も一矢を報いていて、トヨタや日産、ホンダも見かけられる。とはいえ、それも燃費性能の良さからUber、Lyft、DiDiなどのライドシェア・サービスに採用されたであろう中古車が目立つ印象だ。

「安くて高品質」という日本製品のかつての評価は、いまやそっくりそのまま中国や韓国、アメリカのものになっている。その代わりに「余計な機能が多くて割高」「過剰品質」と揶揄され、苦境に立たされているのが現状だ。

主な敗因は、日本のものづくりが変わってしまったと言うよりも、「変われなかった」点にある。日本のものづくりは、昔から変わらず今でも完璧主義で、妥協がない。しかし、追い求める「完璧さ」が世界のトレンドとズレてしまっているのだ。

以下省略
●日本の敗因は何か
●加点型完璧主義の更なるメリット
●DJI創業者の「成功哲学」とは?
●「完璧なドローン」はどうやって作られた?

長いので省略以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/361229?page=5
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594638625/
★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594712292/

1が立った時間 2020/07/13 20:10

433 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:11:43.24 ID:5nD53YYE0.net
>>338
先進国がハードウェアを生産する時代なんてとっくに終わってるのに未だに部品ガーとかバカも休み休み言えちんカス

434 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:12:11.72 ID:1ABc7E9l0.net
まぁ男性が必死に血を出し汗を出して頑張ってもねぇATM扱いされて終う世の中で、婚活には女性が余りまくって男性が足りないらしいよhttps://i.imgur.com/aefGnn8.jpg

435 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:12:16.91 ID:ovb/7PvQ0.net
>>260
IBMっていつの話してるの 
もうとっくの昔にIBMのPC部門は中華Lenovoに買収されてるやん
お前昭和の無知親父か

436 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:14:58.03 ID:DMCmuAEt0.net
>>372
韓国台湾は謎だけどさ中国の実力は認めてるんだわ…大昔は長いこと文明大国だった訳だし
暫しの低迷期を経て、家電パソコンスマホを制圧して大国としての威厳を取り戻したんだ

話変わるが、車以外で今日本が誇る最終製品まだあったわ…
プリンター、カメラ、大衆腕時計
どれも斜陽産業でわろた

437 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:15:00.64 ID:8Sqp+nqH0.net
アマゾンで買った4Kテレビは到着してるのに、
楽天で買ったテレビ台はまだ到着しない状態

これが今の日本企業だな
たかだか台送るのに遅いのに対し、海外企業の足回りの良さ

438 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:16:35 ID:baDX1lXm0.net
女が余っているというよりは、より厳密には
「主婦の仕事がない」だろうねw
結婚、出産まではみんな順当に行くけどそっから生活苦で地の滲むような
思いしてる女性労働者はすっごく多い

439 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:20:24 ID:ovb/7PvQ0.net
>>426
いつの時代の話してるの
いいかげんGDP2位時代の思考辞め

440 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:23:58.90 ID:oy+20MLM0.net
こういうものが欲しいなあ、というものはだいたいAmazonで売ってるけど
98%くらいは中国製だからなあ
完全にモノづくりで負けてる

441 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:25:03.72 ID:jg3F3Lwx0.net
>>411
>日本のはコピー機にコーヒーメーカーやテレビを取り付けて、

それは酷いw
面白いけどww
昔テレビデオとかが成功した名残なのか・・

442 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:26:46.31 ID:+s2LNChl0.net
>>224
スマホが壊れたり動かなくなった時のこと考えたらひとまとめって怖いよな、リスク分散してるわ、自分も。

443 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:27:15 ID:5PkZjMMY0.net
>>424
他所の国は内部留保は害悪としてるから税金かけてるんだけど、日本は内部留保に税金かけてないから貯め込んでる
それがその会社の為になるかならないのかは知らんが、社会全体としては停滞する
もっと言うと内部留保を貯め込むほど天下った官僚が美味しい思いをするw

444 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:31:40.36 ID:k3R8Pyfc0.net
高品質なんて熟練作業員がいた過去の話。今は派遣、技能実習生の短期未熟作業員の低品質

445 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:32:45.37 ID:ovb/7PvQ0.net
>>436
Gショックが最高売上記録出したってビックリしたわ
なんで?と思ったら東南アジア?で人気なんやね

446 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:33:34.96 ID:nLrZ6D500.net
利益率にこだわりすぎ。
利益率を気にすると家電なんぞ作っておれん。
中韓におまかせとなる。

447 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:34:04.21 ID:oy+20MLM0.net
メイカームーブメントが世界中で流行りだしたときにも、日本は大して盛り上がらなかったしな
実はモノづくりの国ではないんだな

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:39:23.79 ID:baDX1lXm0.net
家電なんかつくんねーよな。
だって部品代や在庫リスク、市場での売れ行き具合を考えると
到底まともな製品作れないもん
自前の倉庫も板金製造機もCADすらねーのに、作れる訳がねぇしぃぃぃぃ

あーーーただで使える倉庫ほし〜〜〜〜〜
製品に使えそうな部材をとにかくたくさん放り込んで、
休みの日にしこしこ製品作って売って〜〜〜とかうらやましーよな〜〜〜〜

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:39:26.52 ID:3SkgPbAA0.net
日本メーカーでも中国産だからな
外国人からすれば他国のメーカーで中国産
魅力は薄いだろう

450 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:42:03.89 ID:5On7o/460.net
>>446
お前はバカか。
サムソンの利益率は日本企業の利益率の平均を上回ってるよ。
利益率を気にしてないのは日本企業の方だぞ。
バブルの頃から日本企業の低収益は有名で、「日本企業は長期的な利益を優先する」という言い訳を言って低収益をごまかしていた。

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:42:48.83 ID:jg3F3Lwx0.net
この記事、面白かったよ。


日本の家電の「絶望的な使いづらさ」について
http://fum-s-tyle.com/japan-electrical-ui.html

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:45:32.03 ID:OI48GspW0.net
日本の製品はごちゃごちゃボタンだらけで洗練されていない
もっとデザイン重視でシンプルイズベストなもんも作れるようにならないとダメだ
欧米では小学生の頃に学校で美術館に行ったり美術教育しっかりやってるだろ
そうやってセンスを磨かないからいけない
美術をやる人間だけがセンスが良ければ良いわけじゃなく、商品を選択する一般人全員のセンスが向上しないと

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:45:40.51 ID:8Sqp+nqH0.net
アマゾン:配送されなければキャンセル可能、到着も早い
楽天  :購入後30分以内ならキャンセル可能、到着遅い

日本企業は糞

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:47:37.40 ID:gbTC/7qq0.net
>>450
韓国は人件費が低いんだろ

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:51:11.71 ID:MZj3uE180.net
値段が高くて、壊れやすくて、形が悪いから

456 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:52:19.93 ID:EvadxL0L0.net
>>20
しーっ

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:54:15.44 ID:jg3F3Lwx0.net
>>452
まさに>>451の記事にも書かれている事だな


>メイド・イン・ジャパンを信仰する大人もいたりしますが、
それはバブル期の栄光を引きずっているのではないでしょうか?


そして更に突き詰めると、作り手も「家電の消費者」そのもので、
「低いデザインレベルを見て育ってきた」ということになります。

となるとこれはもう悪循環の成立であり、企業レベルの問題ではなく、社会レベルの問題じゃないかということになってきます。

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:54:53.29 ID:5nD53YYE0.net
>>452
電気釜あたりでも1回も使った事ないボタンとかあるしね

459 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:56:11 ID:EvadxL0L0.net
>>27
DATのデッキは凄かった・・・

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 02:57:10 ID:kVbGx0fd0.net
バブル期のブツに比べたら単純に品質落ちてるからな
壊れやすいし安っぽいし
今の家電は100円ショップ品質でそこそこ高い
そりゃコストバランスで競争力失うわ

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:00:17 ID:8Sqp+nqH0.net
美大卒にUI担当させてるのかね?
UI設計者は誰なんだろ?

理系がUI設計するとNECの製品っぽくなってダサいし

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:00:40.88 ID:a3TUb2B60.net
>>132
臭い

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:02:55.96 ID:BoHV/3ax0.net
最近の日本メーカーの家電はすぐ壊れる
しかも修理代が高すぎてこれなら中華の新品買うかってなる

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:03:01.83 ID:Rdp44LsV0.net
アイリスオーヤマみたらわかるじゃん
技術者厚遇したらいい大ヒット商品連発できる
ポテンシャルがまだあるんだよ

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:04:16 ID:EvadxL0L0.net
>>224
楽しそう

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:05:30 ID:gYKwoXuT0.net
日米半導体摩擦

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:06:40 ID:b52HCiHD0.net
何でもかんでもマイナスイオン付けたり喋らせたりスマホアプリ使わせたりする必要ないからな

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:07:02 ID:k3R8Pyfc0.net
自民党と竹中平蔵が根本原因です

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:08:44 ID:kVbGx0fd0.net
>>464
なんだろうね
大企業がポテンシャルを発揮する経営方針を選択する
そんなビジョンがまったく浮かばない

日本企業は経営陣が腐ってるんだと思うよ
この20年、あらゆる分野で技術者とユーザーは泣きっぱなしだよね
どうしてこうなったんだろう

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:09:14 ID:27ajuV/00.net
35年前は、欧米での日本家電のシェアは8割ぐらいだったけど、今は2割弱だもんな

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:10:07 ID:8Sqp+nqH0.net
>>470
2割もねーだろw

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:12:15 ID:HH+JNu040.net
>>391
直近20年の成長率を見ると、世界で日本だけが唯一マイナスの
ワーストワン
その次に出来が悪いのがドイツなんだが

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:12:24 ID:CCi97ps70.net
小泉竹中が自国の労働者を切り捨てる政策の掲げて国民がそれを支持したせい
これによって大量の貧乏人が量産された(中流から下流への転落)
従来は上流を目指す中流のエネルギーが溢れる国だったのに
それを根底からぶっ壊して上昇エネルギーのない卑しい下流ばかりの国に落ちぶれた
そんな国から長く愛される美しい製品は生まれないし出てこない

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:13:54 ID:M0l65xQO0.net
なぜ日本製品が売れないって?
松本人志見てたらわかるやん
若い芽潰して、死ぬまで発言力もお金も欲しい
誰もTV見なくなった、縮図な

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:14:04 ID:uDW9vVhT0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1585038019/l50

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:14:53 ID:uhtqeDh00.net
日本製品=パクリだから

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:15:00 ID:oy+20MLM0.net
外国製品のデザインがいいから、クソダサい日本製品は使いたくないというと
すぐ愛国精神が足りないとか言ってくるのがいるしな

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:16:53 ID:oy+20MLM0.net
腹立たしいのは、パロマとか象印とかの日本ではクソダサい製品しかないようなメーカーが
海外ではシンプルでかっこいい製品を売ってるんだよね
なめられてるよね

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:17:18 ID:HH+JNu040.net
>>102
ハンコ命
You Tubeアカウントもよく知らずに本名で
安倍晋三在日動画とおっぱいリンボー動画だぞw

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:19:00 ID:E6rG6Jvy0.net
>>473
これがすべてだと思う

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:20:48 ID:FTjJA/xg0.net
チョンコ共がチョン製品を海外で「日本製」というイメージを刷り込んで
安く売りさばいていた影響が大きいやろ。CMまで日本風にしとるぐらいやねんからな。

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:22:16 ID:bZ2BIdz00.net
こんなボロボロの国でもITツールは最新鋭
一方FAXで足し算して間違える我が国
日本が20世紀動態保存博物館と化したのが原因だと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=4IwkQwGy4GM

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:26:03.71 ID:B8BxZg3H0.net
>>7
その思考回路がヒトラーやトランプを生んだのに気が付け

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:26:30.28 ID:HH+JNu040.net
>>253
2年で電池やられたな
その少し前にロックするかしないかのプラスチック部分が割れたし

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:27:56.59 ID:uDW9vVhT0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1594207087/l50

486 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:29:58.68 ID:LWktN28u0.net
>>473
>>480
ないないw
そんなの言ってるのネトウヨ系だけだろw
こういうまともな人の書いた記事でも読んでよく考えた方がいいと思うよw
http://agora-web.jp/archives/2047043.html

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:30:51 ID:HH+JNu040.net
>>305
でも、一人当たりGDPと実質賃金は韓国以下になったからな
安倍政権中に
なにかおかしいと気付けよ

森永卓郎が言っていたが、日本人は資産一億円以上の金持ちは
アメリカに次いで二番目に多い
中国よりも
人口1億2700万でな

だけど、実質賃金は日本だけが20年間下がり続けて、
とうとう韓国以下まで落ちぶれた

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:31:33 ID:7pRyBRlZ0.net
単純に高いからでしょ
無能なジジイどもが無駄な高給で居座ってるのが一番のコスト

489 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:33:09 ID:0xOMsv4L0.net
規制緩和による格差社会、コミュニケーション至上主義、見た目重視、技術職軽視、メディアによるオタクなどの専門分野に特化した層をバカにする風潮、自由恋愛に不向きな日本人の未婚率増加による少子高齢化
挙げればキリはないが、これも原因に含まれるかもな

490 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:33:16 ID:LWktN28u0.net
>>481
それネトウヨの被害妄想だっつーのw
http://aiko-hj.blog.jp/archives/21170243.html

491 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:34:29 ID:HH+JNu040.net
>>381
一人当たりGDP世界ランキング

平成元年 1位
令和元年 26位

492 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:35:24 ID:VkJHiLsm0.net
電卓みたいに同じボタンがズラズラ並んだ糞ダセー日本家電なんか、恥ずかしくてイランわ

本気でデザインセンス疑うわ
70超えた役員がデザインしてんじゃね?

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:35:54 ID:LWktN28u0.net
>>488
違うよ。
一番の敗因は「ものづくり」にこだわったこと。

日本人は(別に卑下でも何でもなく)欧米の良いところを真似して取り入れて発展してきたのに、
なんでこの30年世界最大のGDPを誇るアメリカの真似をすることを辞めたのかよく考えた方がいいよw

アメリカがものづくりなんかにこだわってるか?
こだわってないっつーの

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:37:21.56 ID:8nbgcI/u0.net
>>179
>>145
貿易収支は多少 赤字でも構わないし
そりゃ その赤字を投資収益たる(第一次)所得収支で埋められれば それに越したことはない。
だから 一般人の目につく最終製品で 日本製品が減っても それほど大きな問題ではない。

でも GDPや就業人口の7〜8割がサービスの日本経済にとって、サービスで稼げないのは致命的。
サービスで稼げてないのを如実に現してるのがサービス収支。
インバウンド観光と特許権使用料(大半が自動車関連で しかも海外子会社からの収入)がなければ、もう兆円単位の大赤字。
サービスで稼げない現象は、雇用や税収やGDP そして何より国の成長力に関わる。
なのに日本の経済マスコミは全く報道せず、サービス収支=旅行収支という扱いしかしてない。

>>283
事業リスクというものが有ってだな
手広く世界中に自社ブランドで最終製品を売れば そりゃ利幅大きく儲かる。
でも少しでも売れなくなったら、歯車逆回転で、大赤字 倒産まっしぐら。
自動車部品の会社は、日本車が売れなくなってもドイツ車 米ビッグ3の車が売れても儲かる。

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:38:37.79 ID:f1aLLWqr0.net
ソニーはすぐ壊れた

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:38:40.95 ID:HH+JNu040.net
>>436
日本、中国、台湾、韓国の中で
一人当たりGDPと実質賃金が最も高いのは韓国なんだがw

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:39:16.36 ID:WbwU0A6+0.net
>>492
日本人にはその方が売れるんだよ!

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:40:11.09 ID:LWktN28u0.net
>>494
ネトウヨさん、部品メーカーは自動車メーカーに買い叩かれて泣いてるんじゃなかったのかw
ネトウヨのご都合主義凄いねマジで

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:40:45.65 ID:HH+JNu040.net
>>457
デザインはグロイ街の景観、家にある輪っかの電気、
こいうの環境で育ってきたからな
景観が綺麗で、もっと間接照明を上手く使った家で
暮らさないとデザインセンスは磨かれない
子供の内にな

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:41:56.17 ID:ELl6tTXy0.net
中国製品は、定番から中二病心くすぐるイロモノまで多種多様。
本当に必要性を感じないゴミの中に、
たまにセンスのあるモノがマジであるから堪らんわ。

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:43:06.47 ID:8Sqp+nqH0.net
>>499
電柱が日本の風景とか言ってる馬鹿を思い出した

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:43:44.93 ID:P6fVBWQ70.net
日本の企業が白物家電からの変換、又は、
撤退をしているから一般人の目に入らなくなった
だけなのに、この人は何が言いたいんだろうか?
貿易収支とか額を調べたらすぐに分かる事なのに
輸出品目別の割合も一発で検索可能なのに
スレタイに踊らされたバカが騒ぐ構図って何?
将来の危惧は存在するが、この高千穂の准教授
の理論は、変過ぎなんだけどな

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:45:40.53 ID:WTYTYsqX0.net
経済同友会が無能だから

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:46:43.01 ID:PeqaNHA00.net
>>145
良かったな雇用が流出していてww

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:47:02.12 ID:VkJHiLsm0.net
>>497
売れてねーから問題になってるんだろが

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:47:55.01 ID:WbwU0A6+0.net
>>505
馬鹿タレ。
その他以外のデザインにしたら余計売れなくなるんだよアホ!

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:48:40.70 ID:LWktN28u0.net
>>502
馬鹿過ぎワロタw
このネトウヨの言い草って敗退を「転進」と言い換えた帝国陸海軍の伝統を思い出させるなwww

じゃあ何で日本の家電全部合わせてもサムスン一社に負けてるんだよw
ネトウヨの幸せ回路スゲーなマジで

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:48:48.79 ID:PeqaNHA00.net
>>494
どんな収支計算したところでここ10年間外貨の
伸びが停滞している事実は変わらない。

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:48:58.74 ID:sZEgWj8H0.net
そもそも日本メーカーでmade in Japanの家電ってほとんどないんじゃ…

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:49:13.56 ID:VkJHiLsm0.net
>>506
バルミューダは売れただろが

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:49:18.14 ID:hrtcHU0b0.net
>>162
流石なお前現実見てないだろう

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:50:11.85 ID:wDZ3sLE30.net
>>1
東洋経済かwww

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:50:56.14 ID:LWktN28u0.net
>>510
ああいうのはダイソンとかイタリアのキッチン家電みたいな隙間産業としては重要だけど、
所詮隙間産業なのよ。

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:52:17.91 ID:VkJHiLsm0.net
>>513
その隙間産業に負けてる本丸産業て何なのさ

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:52:32.35 ID:p3TuJWNy0.net
カーナビも海外の日本車純正はめちゃくちゃ評判悪いらしいね

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:52:33.90 ID:PeqaNHA00.net
>>162
その割には香港からさえ五つ目鰻の撤退が
聞えてこないんだが??

やっぱ税金安い島からは逃げたくねーよなーww

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:54:42.95 ID:VkJHiLsm0.net
>>515
純正のはカーナビモドキだから
標準搭載するのマヂでやめてほしい

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 03:54:59.81 ID:gfFvLy5c0.net
日本の家電はいらねー機能をゴチャゴチャつけるのいいかげんやめたほうがいい
テレビとかもやたらとリモコンが複雑になるし
だいたいついてる機能の8割は使わない

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 04:02:40.97 ID:VkJHiLsm0.net
>>518
だよな
いらねー機能ごたごたつけて、しかもその機能のボタンが本命ボタンと同じ大きさでごたごたついて操作性も見映えも悪くしてるのに、「ほら、こんなに機能ついて凄いでしょ!!」的な間抜けな営業を展開しといて、「なぜ売れないんだ」

当たり前だろが!!馬鹿としかいいようがない

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 04:02:57.84 ID:P6fVBWQ70.net
>>507
何でもかんでもネトウヨ認定か…
どうでもいいから、貿易収支と輸出品目別動向
を見てこいよバカ

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 04:04:30.31 ID:bZ2BIdz00.net
中国製スマートリモコンでスマホ・タブレット・PCから、リモコンで操作できる家電を一括管理しているけど、こんなのは赤外線を飛ばしているだけの移行期の一過性のものだと思う。
全ての家電をwifiで接続して、一括管理するためのプラットフォームを造った企業が次の勝者だと思う。
80年代90年代前半言うところの、ファミコン・スーパーファミコンみたいなものか。日本がプラットフォームを押さえたから大儲けできた。

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 04:04:37.90 ID:8nbgcI/u0.net
>>496
実質賃金はデフレだと上がるが、それは兎も角
「一人当たりのGDP」の大小比較に そんなに大きな意味はない。
特に 韓国みたいにサムスンのベトナム工場からの輸出も 自国の輸出にカウントしてGDPを算出してる国は。

「一人当たりのGDP」上位の国は、人口が少ない資源国 金融立国 農林水産業を切り捨てた都市国家が多く
低賃金奴隷みたいな外国人労働者が多い国で、分母にくる自国民の数が少ない国が大半。
ルクセンブルクが1位の常連だが、ではルクセンブルク人の 一人一人が大金持ちかというと全然そんなことはない。
何故か?
ルクセンブルクには 多数の投資企業 投資ファンド 会社型投資信託 投資事業組合が本社本部を置いてる。
それらが儲けた分は 先ずルクセンブルクのGDPに計上される。
「一人当たりのGDP」は、それをルクセンブルクの人口で割っただけだから。
そして その計算後に、投資企業に実際にカネを出した金主に配当しなければならない。
その金主の大半は外国人だから、外国へカネや利益は流出していく。
日本や資源国の強みは そこに有って、外国から借りてきた資金ではなく、利払いや配当 分配などしなくて良い 資本コストがゼロの「自前の資金」を投資に使えること。

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 04:04:59.82 ID:IpkIPPVx0.net
そりゃ部門ごと切り売りして技術が海外に全部流出してるんだから
その技術で海外が日本と同等レベルのものを格安で大量生産されたら
だれがブランド名だけ上乗せの無駄に高い日本製なんか買うかよ

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 04:07:55 ID:LWktN28u0.net
>>520
お前こそデータちゃんと見てるのかバカw
日本の家電の輸出(金額ベース)は90年代をピークに激減してるんだけど。
繰り返しになるが、こういう馬鹿って日本の大手家電全部足してもサムスン一社にかなわない現実を
直視できないのか

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 04:08:27 ID:8nbgcI/u0.net
>>508
外貨の伸び?
それが国力やGDPや雇用や個人所得に どう影響するの?

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 04:08:51 ID:bZ2BIdz00.net
>>522
一人あたりGDPが世界トップだった頃の日本
→海外旅行へ行って高級品買い占め、海外の一等地も日本人のもの、留学しまくり、先進技術の勉強しまくり

一人あたりGDPが30位付近の今の日本
→中韓台東南アジアからの観光客にペコペコ、gotoキャンペーンがやめれない(観光依存は貧困国の象徴)、大学ランキングもアジアに抜かれる、海外旅行もバックパッカー

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 04:09:21 ID:gyjr7Wjl0.net
職人魂の排除が必要

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 04:09:31 ID:Wkoyy3DQ0.net
タイの空港ではSONY製テレビを運び込むアラブ人を見掛けるけどね

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 04:10:12 ID:VkJHiLsm0.net
こないだもオフクロから「便座を節電モードにして」て頼まれて、行って節電モードにしてやったんだが、今度は「使いたいときに冷たくて、し終わった頃に温かくなりはじめて意味ないから戻して」頼まれてまた実家に行く羽目に、しかも解除のしかたは俺でもマニュアル見ながらじゃないと出来なかったよ

最近の日本家電はこんなんばかりよ

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 04:11:47 ID:HH+JNu040.net
>>451より抜粋
(ちなみに日本人一人当たりのGDPはついに韓国に抜かれ、
成長率は先進国最下位にまで転落しました。)

ワロタwwwww

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 04:12:26 ID:LWktN28u0.net
>>529
まあそもそも暖房便座の意味ってよく分からないw
100均で売ってる便座カバーを使う方が余程合理的だと思う

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 04:13:35 ID:fI4kDdy90.net
取説をみてると眠くなるほどだな

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 04:13:41 ID:HH+JNu040.net
>>452
テレビもテロップとワイプでごちゃごちゃだからな
色彩設計という概念もないから、目がチカチカする
あれを見て育つと、デザインセンスは死ぬ

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200