2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 子ども3人でも食費2万円台。節約上手のスーパーの回り方 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/07/14(火) 19:35:11.54 ID:uXt/GqIi9.net
ESSE編集部
2020.07.12

家計に直結する食費。「買い物をするときは、商品をじっくり吟味」するのが節約につながりそうなイメージがありますが、買い物ルールを決めてしまうことで、時短と節約が同時にかないます。

ここでは時短を意識しつつ、節約のためには手を抜かないESSE読者・Sさんのお買い物に密着。40分間の買い物をリポートします!


https://esse-online.jp/wp-content/uploads/2020/07/0714_1.jpg
スーパーの回り方で節約になるんです!




買い物上手はこうしてる!40分で失敗しないスーパーの回り方

夫、子ども3人と暮らすSさん。月の食費は2万円台をキープしています。
買い物は週予算5000円以内で、週に1回、1週間分の生鮮食品&デイリー食材をまとめ買いしています。

【店内はこう回る!】

(1) 野菜

(2) 日配品

(3) 魚

(4) 肉

(5) 総菜・半調理おかず

レジ




(1) 野菜コーナー:入り口の目玉野菜をチェック

https://esse-online.jp/wp-content/uploads/2020/02/1214ek_0073.jpg

店にとって、その日いちばんの自信商品は絶対に買ってほしいもの。
「たいてい旬のものが並んでいます。安くて、栄養面でも◎」

<時短テク>泥つきの野菜は処理ずみのものに頼る

https://esse-online.jp/wp-content/uploads/2020/02/1214ek_0112-580x870.jpg

「泥やアク抜きが必要なゴボウやサトイモなどは、特売でもあえて買いません」
即調理可能な商品や冷凍ものを選び、時間と手間をカット。値段も安定しているのでじつはおトク。


https://esse-online.jp/wp-content/uploads/2020/02/1214ek_0115-580x870.jpg
フルーツは見切り品をチェック!


この日買ったのは目玉野菜のキャベツ、ネギ、タマネギ、トマト、長イモ、白菜、大根、ささがきゴボウ、モヤシ、シメジ、パプリカ、洋ナシ。
節約食材のモヤシ、キノコは必須。フルーツも込みで、週1000円を目安に購入。


(2) 日配品コーナー:節約食材をルーティン買い
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://esse-online.jp/money/217264

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:35:18.90 ID:PF2owDLk0.net
そりゃ家庭菜園できる畑や田んぼ持ってる人は野菜や米は全て自分で作って
余りを道の駅に売りに行くみたいだから
それなら買うのは肉魚類と調味料だけで済むから2万でいけるかもしれないが
何も作ってなくて5人で2万は相当品質の悪い食材だから危険だ
中国韓国ブラジルあたりの食品も詐欺多いよ
ブラジル鳥なんか肉に水注射してかさ増ししてるしな

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:35:25.66 ID:kIKXX4xS0.net
こういうの真に受けて妹の旦那が食費月1万5千円でやってくれないかと言い出したらしい
夫婦+高校生1人の3人家族なのに

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:35:26.94 ID:0jEkAzvN0.net
月2万だと、3日2000円だけ
肉、野菜、パン、毎回買うわけじゃないけど米代や牛乳、調味料とかあるしな
自炊でも3日2000円ってぎりぎりだぞ
一人暮らしの人で普通に外食したり惣菜買ったりしてる人は月4万くらいつかってるだろ

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:35:31.50 ID:7GnIXaWN0.net
>>12
無職独身ネトウヨは能天気でいいな

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:35:37.62 ID:pixKZ57A0.net
>>452
そもそもLの白卵ってのがあまり売ってない

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:35:39.58 ID:ZZhDDOnk0.net
>>452
毎週火曜が100円

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:35:40.63 ID:NkJG8PT50.net
グルテンって何がだめなの?
ヨーロッパの人たちはグルテンが入っている食べ物を食べないって聞くけど?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:35:52.07 ID:xqmrkguJ0.net
チャイナ産の野菜と外国産の肉はマズいし怖いから無理なんだよ

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:35:53.34 ID:wTHqeH/a0.net
ご飯1杯作る総コストは20円 安いレンチンご飯でも安くないのが分かる
自炊で安くしたいと思うなら、1食の食材費は多くて200円
100円以下が理想だがバリエーションは減る というイメージ

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:35:53.58 ID:c6yvD/Kh0.net
ガキ3匹もいて食費2万はヤバすぎるわ
シンママ貧困家庭のが良いもん食ってるって

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:35:53.82 ID:zwrpFeO10.net
>>3
米無料でも難しいな

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:35:54.34 ID:mnbW3fuL0.net
スーパー古事記する時間あるならバイトした方が美味しいの食えるな

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:35:56.89 ID:RfaKEv8L0.net
近くの海行くと直ぐ魚釣れる
野菜は畑やってる近所の人が置いてくれる

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:35:58.99 ID:q8v64jLH0.net
一人だけど6万円台だは
これでもケチってる方だけどw

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:36:14.61 ID:6uDIxTph0.net
野菜は国産以外買わないしなあ
中国産にしたら少しは節約になるけども・・・
それでもこの人みたいなのは無理だわ

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:36:16.17 ID:cgzx/0ZM0.net
パスタ最高やで。
ベランダのネギと大葉採ってくるだけ。

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:36:17.28 ID:IkgDB1ic0.net
好きでやってるならいいんでねーの?
時給換算とかナンセンスだろ
趣味みたいなもんだろ

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:36:19.11 ID:ZZhDDOnk0.net
>>455
あんた給食ご飯だったの?

ご飯なんて月に2,3回だったわ

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:36:23.88 ID:95R6jzWc0.net
>>466
小麦アレルギー

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:36:36.11 ID:x/crgLqG0.net
安いスーパーが近くにあれば食費も抑えられるよね
目玉商品や見切り品組み合わせればいいし、子供が小さい内は安い肉でも文句言わないしw
うちは近所にイオンしか無いからイオン価格を受け入れるしかない

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:36:36.41 ID:6jzakFy10.net
節約の意識は素敵だけど子供いるなら量と質まではケチらないようにだけ心がければいいと思う

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:36:54.03 ID:/FHc6Fht0.net
節約はするけど貧乏くさい食事はしない。栄養のバランスとカロリーには気を遣う。
たまには息抜きにプチ贅沢な外食をする。酒もタバコも飲まない。

そんな私の食費は月に8万円。それが何か???

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:36:59.54 ID:FWTSZjC10.net
【食費を、0円にする方法】

https://i.imgur.com/JIuP1eZ.gif

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:37:00.75 ID:fV7Q7wu00.net
ラムー ビッグ 業務スーパー カネスエ メガドンキ ドラッグコスモス
この順番で回ってます

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:37:07.90 ID:R0VdBhcP0.net
5人で1日約700円、1人あたり1日140円
流石に無理じゃね?

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:37:08.39 ID:pixKZ57A0.net
>>466
アレルギー
動物でもあるな

486 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:37:09.03 ID:GeA57XUs0.net
>>477
いまの小学生はご飯が多いと聞いたが

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:37:12.78 ID:cHFzzDYm0.net
毎日同じものを食えば節約できる

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:37:19.81 ID:c1Zq22Vq0.net
うち、嫁さんと二人で5万ぐらい

489 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:37:20.80 ID:QaKR57Nr0.net
後進国の最低レベルの食費より少ないやん

490 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:37:40.92 ID:xqmrkguJ0.net
そもそもコロナだしスーパーは宅配にしてるわ

491 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:37:54.18 ID:c6yvD/Kh0.net
>>471
ガキが留守番できる年齢ならパート行った方がよほど節約やな
出来合いが増えるが犬のエサよりゃなんぼかマシ

492 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:37:57.28 ID:IEdOWzTI0.net
>>488
そんなもんよね

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:38:00.19 ID:TzhBxF+l0.net
>>465
それ、千円以上からで
もたつくと売り切れで買えない

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:38:05.34 ID:JRkxmYGS0.net
きちんと栄養取ろうとすると、けっこうな金額行くよね
大人2人でも2万はない

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:38:16.48 ID:wTHqeH/a0.net
自炊は@安く大量に食材を買って、Aすべて使い切る のが前提
時間のない一人暮らしなら、帰って無駄になってコストかかるから、
レトルト、中食を使わないと

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:38:21.44 ID:rxpIYOQg0.net
すごいと思うし素直に尊敬するけど参考にしたいかと聞かれればしたくないしやりたくもないな

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:38:24.80 ID:o3vyFeUn0.net
>>32
自分も80%自炊生活でそれくらい
2万は超えない

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:38:28.88 ID:ZZhDDOnk0.net
>>455
ほとんど米?は程遠いだろ

「完全給食」を実施したのは、国公私立の小中学校など約3万校で91.5%。このうち全て米飯の学校は、7.3%と過去最高だった前年の7.1%を上回った

499 :名無し募集中:2020/07/14(火) 20:38:53.00 ID:c85TJ09Q0.net
ロクなもの食べてないだろうな。
なんでも安けりゃ良いってもんじゃない
まずい豆腐なんか食いたくない

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:38:53.89 ID:71VkZLST0.net
>>398
バター高いんやで

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:38:54.21 ID:JU81g03M0.net
朝 松屋で牛めし特盛+生野菜+豚汁(約1000円)
昼 オフィスビルのレストランでランチ(1000円)
夜 立ち飲み屋でハイボール2杯とつまみ1品(約1000円)

こんな感じの普通の生活でも1人1ヶ月9万円かかる

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:39:00.95 ID:+nXOexai0.net
>>19
最近の豆腐は一丁が小さくなってるし
豆乳の濃度が薄い
豆腐も1丁100円は出さないと味が・・・・

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:39:12.80 ID:Y2mE14Sv0.net
節約上手でも将来子供の成長に影響する、残念。

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:39:17.60 ID:ZZhDDOnk0.net
>>501
ぜんぶ株主優待で俺は行ける

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:39:19.95 ID:wTHqeH/a0.net
>>501
酒入れたら完全オーバーだわ 俺も

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:39:24.02 ID:ZbqIe1wo0.net
節約は趣味の域だからなあ

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:39:40.70 ID:0jEkAzvN0.net
これで生活保護なら分かるけど、普通の家庭でここまで食費節約する人の収入っていくらなんだよww

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:39:48.37 ID:+PWqbnxH0.net
節約めんどくせ

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:39:49.41 ID:zZUkJuG90.net
>>479
でもさあ、安いスーパーって今激混みだよね
怖くてオーケー行けなくなった

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:39:53.86 ID:EMhf+csa0.net
>>1
その回りかたが一番アカンやつやぞ
反対回りが正解じゃボケ!!
惣菜コーナーを見て、今日の献立を考えて無駄な買い物はしない
これやぞ

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:40:02.35 ID:KnULwhld0.net
虚弱体質で疲れやすいからここで、書き込みしてる人達の夕飯見てみたいわ
自分は食べすぎると体が重いんだけど、食べ物が悪いのかね?
ちなみに白米は重いから玄米が主食、野菜、魚、肉、卵、乳製品食べてるけど、果物は太るから食べない

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:40:02.61 ID:wqmTkPQ+0.net
子供の年齢が分からないとなあ
あと実家から米もらってるとかあるし

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:40:13.60 ID:AXaWC8tp0.net
うちの近所のドラッグストアは焼きそばと白玉うどんの蒸麺8円、豆腐14円だわ

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:40:19.78 ID:Hz6zIXNa0.net
こんなの節約を趣味として
一円でも得することに幸せを感じる人にしかできない
私からしたら何が楽しくて生きてるのか?それにつきあわされる家族がかわいそうとしか思えない

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:40:23.52 ID:IEdOWzTI0.net
>>500
でも絶対にマーガリンは食べたくない

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:40:23.75 ID:CbCCD6UH0.net
うちは無理だわ
子供二人なのに7万はかかってる
アホ嫁が肉しか食わねぇ

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:40:26.60 ID:2LR+5TDc0.net
育ち盛りには腹一杯食わせてやれよ、と条件反射しそうになったが、良いものを安くたくさん食べれるようにやってるなら何の文句もない。尊敬する。

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:40:28.25 ID:NyFDxoMd0.net
2万は節約しすぎでマトモに食えてると思えないから、「月4万ぐらいでもこれだけ豪勢になる見本」の方がいいと思うわ。

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:40:33.34 ID:l/gskkn/0.net
>>461
旦那は一生飯抜きでいいな

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:40:36.93 ID:KCylFOUR0.net
>>502
安い豆腐を鍋で使ったらドロドロに溶けてしまった
にがりを使わず薬品で凝固させてるらしいが それが原因いなんかな

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:40:43.81 ID:/5/87hih0.net
うちは高額の買い物は 金券ショップでギフト券、 コンビニ、少額用はクオカードを買ってる 意外に安いぞ!

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:40:48.06 ID:kvUVSR5SO.net
専業主婦でスーパー巡りなんかしてる暇あるなら、
扶養削除の範囲内でいーから、お前がパートで働けよ。
お前がパートで稼いだ分を家族の食費に充てろ

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:41:07.21 ID:x30VsWrQ0.net
年間5千円くらいで畑借りられるとこあるから作れよ。

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:41:08.80 ID:ml23tUu50.net
うちの近所のドラッグストア
うどん9円豆腐9円もやし9円
お世話になってます

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:41:12.05 ID:T+NMp+3x0.net
>この日買ったのは目玉野菜のキャベツ、ネギ、タマネギ、トマト、長イモ、白菜、大根、ささがきゴボウ、モヤシ、シメジ、パプリカ、洋ナシ。

たんぱく質ゼロな家庭はそのうち全員体を壊す
パプリカ洋ナシ買うくらいなら鶏肉でも買っとけよマジで
やっちゃだめな見本だわこれ

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:41:18.77 ID:95R6jzWc0.net
いくいくイクっっっ。

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:41:32.48 ID:zWEo/0Nh0.net
高い卵は気取った大きめの容器に入ってて、冷蔵庫の卵庫に入らないんだよ。あれがストレスで、たまにしか買わない。

エコの世の中に時代錯誤。シンプルイズベストなのに。

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:41:40.68 ID:7GRaRYut0.net
>>96
もしかしたらまだ母乳を飲んでる三つ子かもしれん
母乳製造マシーンが2万円分食って旦那が9千8百円

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:41:43.05 ID:l9BAvrgC0.net
>>437
東急ストアかプレッセが殆どだよ
逆にデパートに入ってる紀伊國屋とか明治屋とかは殆ど行かない。
東急ストアで何で18万も使ってるのか自分にも分からない。
あ、あとはパン屋に行くわ
トラスパレンテとかシティーベーカリーとか。

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:41:44.33 ID:J3t0Y1cS0.net
スーパー巡り=コロナ巡り
スーパーは感染リスク高いからな
なるべく行かないようにしないと

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:41:51.17 ID:mnbW3fuL0.net
一人で頑張って節約して牛丼毎日生活でも3万掛かる

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:41:52.28 ID:QaKR57Nr0.net
>>511
果物とらないと酵素不足なるで
酵素とらないから体が重いんや

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:42:02.22 ID:uJBzQgL30.net
嫁が死んで5年くらいは
子供二人共まだ小さかったし
食費月2万で普通にやりくりできたわ

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:42:06.27 ID:TuXYq9uz0.net
>>461
手始めにその旦那の食費だけ月5000円分でやってみたらどうだろう
普通に考えれば高校生にそんな食事はさせられないし付き合わせる義理もない

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:42:10.49 ID:CbCCD6UH0.net
>>19
それ豆腐やないで
豆乳固形物やで味も香りも全くしない美味しくない

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:42:10.88 ID:TzhBxF+l0.net
>>520
それ、もめんと絹
間違えてないか?

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:42:26.93 ID:SD4dbLRj0.net
ケチりすぎにも程がある
2万円で5人じゃろくなものを食べられない
安いには理由がある
栄養不足は将来やばい

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:42:27.07 ID:pixKZ57A0.net
>>511
果物も食べよう
量を間違えなければ太らん

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:42:34.40 ID:FujQrN5F0.net
>>8
これくらいいく。
食は1番ケチってはダメだと思ってる。
食ケチるくらいだったら金儲けの方法考える

540 :名無し募集中:2020/07/14(火) 20:42:38.52 ID:c85TJ09Q0.net
>>513
安すぎて逆に気持ち悪くて買えないわ

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:42:38.73 ID:dx79kIcM0.net
ふるさと納税や株主優待で余裕やろ。

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:42:41.86 ID:WptF4I0cO.net
>>466
ぐぐれとしか言えないけど
日本人の場合はリーキーガット起こして色んな食物でアレルギー起こす心配があるかなと
とりあえず何でも食べ過ぎは良くないんだよ

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:42:43.05 ID:PF2owDLk0.net
>>479
聞いた話だけど知人にスラムに住んでる人がいたけど
スーパー安いだけじゃなくて闇スーパーとかあるらしいよ
盗品や本来賞味期限切れで廃棄の食品とか豚とかの飼料用の米とかもあるらしい…

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:43:10 ID:0jEkAzvN0.net
月収20万くらいあればここまで節約しなくてもいいだろうな

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:43:20 ID:ywW5WBZA0.net
>>493
うちの近所スーパー沢山ありまくりだから
どっかしら卵の特売やってるんで100円以上で買うことほぼないわ
78円のとこもあるし22時とかでも普通に残ってる店もある

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:43:21 ID:IEdOWzTI0.net
>>529
東急ストアは競合店が無いから普通程度のものが高いんだよ
用賀とかそっちでしょ?
だって駅の周りの土地は東急が仕切ってるから

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:43:26 ID:HWaEPjep0.net
>>498
ほとんどとは言わないが米食の方が多かったはず

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:43:28 ID:djah7nMz0.net
>>1
東京のが食費がかからないんだよね
地方と比べて都会のスーパーは驚くほど安い

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:43:31 ID:V9gre1Y+0.net
激安店が近くにないと無理

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:43:41 ID:VGIq+oSD0.net
>>10
業務スーパーの袋麺 1個30円弱 700円なら23個買える、、健康を壊して逆に高く付くかな

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:43:51 ID:NkJG8PT50.net
彼女は生きるの下手なタイプだよね。

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:43:56 ID:l/Zj3es00.net
毎日の食卓がどんなものか見てみたい
子供ちゃんと栄養摂れてんのかな?

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:44:00 ID:5x/RufDa0.net
ちょっと前に野菜高騰した時なんて本当に困ったもんなあ
大人一人2万ならそこそこ栄養バランス考えて作れるけど
食べたいものじゃなくて安いものだけ選んで買う生活はキツそう

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:44:02 ID:pd5mZ/1Y0.net
田舎に住んだ方が家賃を節約できるぞ

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:44:08 ID:kenrDPrE0.net
>>511
エビオス錠とクエン酸の粉末を毎日飲んで体質を変えましょう。

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:44:11 ID:bTZsxvt40.net
こういう人はあるもので料理が作れるってスキルが高いんだろ

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:44:42 ID:zoTxhnLb0.net
>>461
この節約をするくらいなら妹さんがパートなりで数万円余分に稼ぐほうがいろんな意味で楽だと思う

またここまでのことを継続してできる人の稀少性を考えると
妹さんは旦那さんに対して年収1億くらい稼ぐ人になることを要求してもまだぬるいくらいかと

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:44:51 ID:5Ge1z1fr0.net
>>347
俺は今でも朝食はカロリーメイトだわ。メッチャ忙しかった時は昼もそれ食ってたw

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:44:51 ID:hOHP8VVX0.net
朝は納豆定食→ランチ丸亀→夜スーパーの惣菜
食費5万くらい
大体こんなローテーションだは
自炊は土日気が向いたらやる程度

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:45:10 ID:bW0IByhO0.net
dポイントとかdocomoユーザー確定だろ
もっと費用下げられるぞオイ
そも2万円に対して1%の還元率としても無料ランチて何食ってんだ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200