2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【あんしん】「Go Toキャンペーン」参加事業者に参加条件として感染対策の実施を義務づけ。赤羽国土交通相★3 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/07/14(火) 19:04:05.95 ID:0+4abM1k9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200714/k10012514531000.html

今月22日から始まる政府の「Go Toキャンペーン」をめぐり、感染拡大を懸念する声があがっていることについて、
赤羽国土交通大臣は、参加する宿泊事業者などに感染対策の実施を義務づけることとし、
感染拡大の防止を徹底しながら、観光振興を図りたい考えを示しました。

今月22日から始まる政府の消費喚起策「Go Toキャンペーン」をめぐっては、青森県むつ市の宮下市長が
「キャンペーンによって感染拡大に歯止めがかからなければ、政府による人災だ」と述べるなど、
感染拡大を懸念する声があがっています。

これについて、赤羽国土交通大臣は、閣議のあとの記者会見で、「感染が拡大する中、事業の進め方について、
さまざまな心配や懸念の声も寄せられており、参加する事業者と旅行者の双方が、互いに着実な感染拡大防止策を
講じることが求められている。安全安心を第一に、対策をしっかりと行っていきたい」と述べました。

そのうえで、旅行・宿泊事業者に対し、キャンペーンへの参加を申請するにあたり、チェックインの際は、
直接対面ではなく、仕切り板などを設け、旅行者全員に検温を実施することや、週末を含めて保健所との
連絡体制を事前に確立することなど、感染対策について参加条件を満たすよう義務づけることとし、
今週中にも詳しい条件を示す考えを示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200714/K10012514531_2007141211_2007141214_01_02.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594709564/
1が建った時刻:2020/07/14(火) 12:27:03.34

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:20:25.91 ID:/+/X2KeR0.net
感染対策で一番良いのは他人を入れない事だと思うんですけど

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:20:26.28 ID:IUfyA0ib0.net
>>73
お盆に帰省する人もいるし、帰省しない人もいる
別に移動は制限されてないんだから、それでいいんじゃないか?

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:20:34.70 ID:ByihSjBh0.net
発熱してたら泊まれないのか?
交通費どうしてくれんだよ

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:20:39.48 ID:OVWUKCmX0.net
>>42
歩いて、泳いで帰ってもらうしかないなあ

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:20:43.72 ID:0PHGew0a0.net
そこまでしてやる意味あるのか?

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:20:52.53 ID:HdlqLWun0.net
>>80
隣も知らない人とギッチリ詰め込まれてます

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:20:54.83 ID:hBoirm4A0.net
ばーーーか
散々対策してた挙げ句に今急激な拡大してるんだろうがw

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:21:13.37 ID:WzUgBZJd0.net
また朝令暮改か?

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:21:21.61 ID:SEmaIxun0.net
出来る予算ない

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:21:25.62 ID:nXzg5M2Z0.net
土壇場で責任逃れ

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:21:33.70 ID:yIauKa0i0.net
>>67
今回は海外からの入国を想定してない、海外客向けは第2段

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:21:47.23 ID:lPgOpV4FO.net
>>71
それじゃ地方の観光業に金が回らんからだよ

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:22:13.13 ID:mScGaq4h0.net
>>94
いやすでに海外に知れ渡ってる
国籍の制約ない

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:22:19.16 ID:UgOKoNGQ0.net
国民の9割は懸念してるのに、反対する政治家がいないとか怖すぎる

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:22:33.67 ID:/CrU5dkS0.net
イケメン人狼と同じく
やってますと言いつつってヤツばっかりになるだけだろ

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:22:40.75 ID:YAvCfRZn0.net
丸投げすっきゃなぁ政府

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:22:48.07 ID:TNybZTZn0.net
>>69
いやいや旅行なんかしないよ。
こういう宿泊業者や利用者にリスクがある事を示してから広報してほしいね

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:22:50.71 ID:NeLZIUnC0.net
国会議員に会いに行こうキャンペーンだろ
みんなで騒げば怖くない
gotohell

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:22:51.00 ID:lPgOpV4FO.net
>>78
そらそうよ

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:22:54.10 ID:nXzg5M2Z0.net
ぶっちゃけ強行しても感染出して潰れる旅館や
賠償金で潰れる旅行会社だらけになる未来しか見えないんだが

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:23:01.55 ID:pLpRXIML0.net
施設で感染したらもちろん施設側に罰則もあるってことですよね?

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:23:24.03 ID:n834hS3I0.net
媚中派の目的は中国インバウンドの復活
その前に国内旅行解禁しないとならないからな

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:23:29.41 ID:OVWUKCmX0.net
安部ちゃんは給付金30万を全員10万に変えたのが屈辱なんだろ
もう一回意見を覆すなんてプライドが許さない
何人死のうがやります

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:23:36.43 ID:SEmaIxun0.net
そんな余裕はない

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:23:51.34 ID:VBkUZB7v0.net
対策するのに叩くって頭おかしいのか?
感染するのは若者だけ!
重篤化するのは老人だけ!
国が安心だと言ってるのに
何故信用できないの?

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:23:53.99 ID:Gaxi9UBl0.net
これで10万円給付の旗振り役の実績がパー。元の嫌われ公明党に逆戻り

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:24:00.48 ID:Hsch/y670.net
感染対策を義務づけは当たり前だろが
クラスター出した時の賠償も義務づけろ

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:24:00.48 ID:niYLKMM+0.net
まだ旅行にも行ってないのに「発熱したら泊まれないのか」って文句言ってる人がすでにいるんだぞ
実際にやったらホテルのフロント阿鼻叫喚だろw

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:24:03.50 ID:0PHGew0a0.net
これで被害が拡大しても
国民が勘違いして旅行に行ったとか言うんでしょう?
4日ルールも発熱ルールも俺らの勘違いだったもんな

みんな勘違いした国民が悪いんだよな?

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:24:05.52 ID:USuIfuHd0.net
>参加する宿泊事業者などに感染対策の実施を義務づけることとし

参加しない宿泊事業者などは感染対策を実施しなくていいとでも?
参加しようがしまいが、宿泊事業だろうが何事業だろうが、今はどこであろうともう常識として感染対策の実施をしているのに
それを義務づけただけで何か変わるの?

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:24:10.80 ID:kmmzU6G/0.net
感染したらどうなるか分かってれば、そんなことできるわけない。本来は、観光業者に補助金だせば済む問題。あるいは淘汰の道。せめてワクチンができてからやる話。

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:24:16.31 ID:CLYRIDRT0.net
自主的に中止しろと言う意味
官僚語がわからない奴はコロる

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:24:38.65 ID:I/J4kNEe0.net
さてgoto岩手一番乗りは誰だ!

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:24:39.18 ID:yIauKa0i0.net
>>96
知れ渡ってるのは事実だしいずれやるのは決定事項だけどまだ中韓からの入国制限が解除されていない

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:24:49.43 ID:qCosIfcy0.net
>>35
いや、クラスター発生源となった人が観光地閉鎖などで莫大な損害補償を請求される。

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:24:52.27 ID:dAfUUdbF0.net
そういうのを守らないのがいるから感染拡大したのがほんの数か月前のことだろ痴呆症め

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:24:57.73 ID:IUfyA0ib0.net
>>103
そこらへんは、旅行会社が念書でも書かせればいいんじゃないの?

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:24:57.98 ID:tx5k43qE0.net
#Gotoキャンペーンボイコットします

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:24:59.65 ID:hTA0FTyO0.net
対策費は出してあげないの?
旅行者よりもそちらにお金使って〜
これからいつまで続くかわからないんだから

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:25:11.18 ID:pmKLGDS20.net
とりあえず言いましたというアリバイ作りか。
まあ、4連休の地方の観光地は凄い混雑になることは確定してるけどな。キャンペーンはあってもなくても関係ないから税金の無駄遣い。金持ち優遇だしな。

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:25:11.18 ID:lPgOpV4FO.net
まあ来週に中止だよ
現実的に宿泊拒否なんてできない

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:25:20.22 ID:bp0yDc+o0.net
>>1
所詮、インバウンドまでのつなぎに国民が動員されて
感染状況分析の実験台になる

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:25:20.79 ID:BirusUwC0.net
感染者が出たら宿泊施設の名前出て終了の悪魔のゲーム

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:25:27.05 ID:TBxzrLE10.net
>>97
日本の政治家は支那人の奴隷
マスメディアも全部支那人の奴隷
桜井誠は正しかった
ただそれだけだ
後ネットにも煽動やら煽りを金で雇われてやってるアホがいる事が分かった

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:25:29.42 ID:Gaxi9UBl0.net
子宮頸がんワクチンのときと同じ轍を踏むアホたれ。もう挽回できないぞ

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:25:35.40 ID:u2FeU68N0.net
国のせいにするけどええか?
https://i.imgur.com/anNjmT6.jpg

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:25:45.62 ID:kmmzU6G/0.net
バカもほどほどにしろと言いたい。

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:25:49.35 ID:n834hS3I0.net
今、反対したほうがいいかもな、実害がでて裁判になったときのために

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:25:54.60 ID:kWBCYXPe0.net
クラスター発生したら
感染者はもちろん周辺住民や周辺のお店が
感染対策を怠ったとしてホテルを訴えることも可能というわけですね?

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:26:03.53 ID:I3APVFlC0.net
>>52
確かそうだね。建設省と運輸省が統廃合で国土交通省になったのが2001年。民主党に政権を明け渡す前の小泉政権では公明党の北側一雄、第一次安倍政権では公明党の冬柴鐵三。

まあ、二階俊博も建設大臣経験者な訳だが。

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:26:06.30 ID:lkh6Ypd40.net
補正予算が成立してから2ヶ月半、このアホは何していたんだ?

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:26:08.47 ID:67Y46C0U0.net
4連休は新幹線も予約が増えて
JR東海は臨時増発を出します。

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:26:21.90 ID:lPgOpV4FO.net
>>114
観光業に出したら他も出せ!!になるからこんなになった

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:26:30.30 ID:o/OyNxs90.net
部屋食以外禁止にしないと無理

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:26:42.59 ID:SEmaIxun0.net
裏側を知らないから、観光客さまは

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:26:55.20 ID:nXzg5M2Z0.net
>>120
客にコロナになったら何百万とか何千万の賠償金払ってもらいますよって念書書かせるの?
馬鹿なの?

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:26:57.73 ID:XyFHI/xBO.net
今日の東京は何人だったん?

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:26:59.96 ID:cu0rSb9R0.net
今、4都県民を旅行で受け入れる観光地の観光ビジネス民は万が一のクラスター
観光地の住民でGO TO関係ない人達に感染した場合の莫大な損害賠償を考えて
4都民受け入れてお金儲けしなされ

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:27:00.20 ID:0PHGew0a0.net
悪いことに4000億円だっけ?
もうばら蒔いちゃった後なんだろ?

こういうのだけは行動早いよな

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:27:10.68 ID:cJSbeL7J0.net
不使用不買

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:27:12.95 ID:m+F6nYrI0.net
>>78
そもそも誰が不利益を被るんだ?
コロナにかかりたくない人は出歩かないだろ?
経済より命が大事って言ってるよな。
出歩く人は感染リスクを許容してるってだけで。
自分が出歩いていなければ、文句など出ようはずがないのに。

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:27:14.75 ID:gqGy1+iF0.net
田舎の保健所なんていまだに門前払いなのに保健所と連携なんて取れるわけない

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:27:22.01 ID:a7d2Q6B60.net
具体的にどんな対策?

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:27:24.48 ID:KNWpOi8g0.net
>>140
143人

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:27:28.28 ID:IUfyA0ib0.net
>>125
東京の人たちを外国人に見立てて本番前に実験するとか、菅さんも策士だよなあ

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:27:37.66 ID:wt32AsqW0.net
旅行代理店申込み殺到だって。
申込みしてる奴は、人の事を考えてんの

何か安倍政権作ったのは、こうやって旅行に申し込み入れてる奴じゃね

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:27:48.52 ID:FSbr5DC90.net
>>100
考える頭はないのか?

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:27:50.27 ID:yce8otYy0.net
自腹でPCRやれと

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:28:20.59 ID:N68r/j4R0.net
やはり文系はダメだな。理系じゃないと。まずデーターで安全性が証明されてからgo to キャンペーンをやるべきだのにな。気持ちが先走って理性的ではない。リスキー過ぎる。

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:28:21.21 ID:r/4fir+A0.net
中抜き調査しろよ

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:28:48.02 ID:lkh6Ypd40.net
>>37
抗体保有者しか旅行できないならいいが
旅行者の感染確認については抗原検査かPCR検査じゃないと感染抑制には意味が無いぞ

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:28:54 ID:TIqhhg120.net
民間まかせ。

主導して検温計なりセンサーなり用意しろよ

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:28:59 ID:xxR28/220.net
観光って宿泊先で一日中じーっとしてるのかな
アホな追加対策やね

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:29:07 ID:lPgOpV4FO.net
>>133
彼は運輸大臣ありの観光族のボス

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:29:12 ID:ljDr8q7XO.net
>>144
無症状でコロナをばらまくドアホウ側の意見だな。

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:29:24 ID:kTXZWIkl0.net
ホテルよりも土産とかの店舗じゃね

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:29:32 ID:pmKLGDS20.net
地方のホテルの朝食は普通にバイキングだな。じゃらんみてると、伊豆とか箱根は結構空いてるな。関東人はやっぱりもっと遠方な安全なトコまで行くんだな。地方から伊豆とか箱根行くような頭足りない奴は少ないだろうし。

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:30:02.96 ID:+EzlP+qQ0.net
これでキャンペーン中止になったら、キャンセルできるのかね。多分キャンセル料取られるだろ?

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:30:08.54 ID:tYdLS00T0.net
感染対策って本当に感染を少しでも防ぐ目的もあるけど
どちらかといえば保健所的に濃厚接触者はいませんでしたと認めてもらうアリバイ作りにすぎない
この前訪れた店でも
今お客さんごとに机アルコールで拭いたり従業員はマスクしてるし
入り口でアルコール消毒設置してるけど
これやらなかった店は2週間とか営業停止になったって組合に言われたと言っていた
つまりそういうことだからな
もし宿泊先でコロナ出たとしても対策してたら保健所が濃厚接触者認定してくれないから
検査に行き着くのに苦労するはず

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:30:09.33 ID:xxR28/220.net
>>152
文系でなくとも中学生でも判るぞ
今じゃないって

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:30:09.51 ID:SEmaIxun0.net
今の観光地にそんな予算ないよ

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:30:20.05 ID:0eGlGi/o0.net
トン菌をみんなと分け合おうという優しさが分からないのか?

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:30:22.75 ID:yIauKa0i0.net
この間は広告代理店が中抜きして今度は旅行代理店が中抜きする番

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:30:30.40 ID:bp0yDc+o0.net
>>144
医療崩壊、院内感染、高齢者
弱者に行く

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:30:40.65 ID:ljDr8q7XO.net
>>151
やれよ

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:30:47.07 ID:Z36CAcEG0.net
イケメン舞台みたいに
いい加減な対応するところ山程出ると思うわ

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:30:53.11 ID:XyFHI/xBO.net
>>147

サンクス、
先週よりも確かに減ってるんだな。

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:30:57.51 ID:diguXY8r0.net
>>1
>感染対策について参加条件を満たすよう義務づけることとし

今頃こんなこと発表するなんてドタバタにもほどがある。
赤羽大臣は、8月上旬と言っていた当初予定を反故にして、
こんなドタバタ前倒し開催するに至った経緯を説明する義務がある。

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:30:58.10 ID:+DpDO3wS0.net
今時期、金払って旅行する必要ある?

学校、会社でGOTO旅行しましたと言えば煙たがれるだろw

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:31:07.83 ID:WT1OmyIL0.net
バスなど乗り物の中で咳したら、外に放り出されそう。

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:31:14.15 ID:evCjTMAa0.net
>>144
俺の生活圏に観光関係者ら観光関係者の家族が入ってこないなら好きにすればいいと思うよ
遊びに行くつもりは無いけど生活に必要な外出はどうしても発生しちゃうからな

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:31:16.15 ID:DYcuqlHe0.net
事業者がどれだけ感染対策に気をつけても、もともと陽性の人がやってきたらどうしようもなくない?

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:31:20.21 ID:kr+UJ0ER0.net
>>22
国交省関連で自民党が悪事を働いたため国交省ポストは公明党へ
だったはず

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:31:39.45 ID:LsqbMQ2Z0.net
GOTOキャンペーンいいじゃん!是非やりなよ

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:31:42.35 ID:45YW25MN0.net
トンキンお断り!これで

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:32:00 ID:FSbr5DC90.net
>>144
普通に出勤通学買い物はするだろ
旅行者が無人島ばかり行くなら遭遇しないが人がいるとこに行きたいんだろ?

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:32:14 ID:eCNyPvIU0.net
飲食店等で店内でマスク外して会話しながら食うとかなりの確率で感染するから
旅行客はテイクアウト限定とか対策はあると思うけどね

TwitterとかでGoto反対とか騒いでるけどもう6月に県またぎ解禁されてるから
行くやつはGotoなくても行くしただお得だなとしかおもわん

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:32:16 ID:7vhsngvz0.net
gotoは、公明支持のJTBの救済策
JTBのために日本人が死ぬ

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:32:26 ID:m+F6nYrI0.net
>>158
トイレ行った後、手を洗わない奴が何言っても説得力ないんですけど。

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:32:34 ID:L1JT0wY90.net
自公「延期はしないけど、感染拡大したら諸悪の根源は東京だからな」

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:32:49 ID:fZJHBPEL0.net
保健所に負担かけるな。
国交省が対応しろよ。

総レス数 1005
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200