2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★11 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

1 :ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/07/14(火) 16:38:12.99 ID:5iC2GCFD9.net
中国に一度敗れた「メイド・イン・ジャパン」
2020/07/13 8:05

日本が誇る「メイド・イン・ジャパン」は、多くの分野において世界で通用しなくなっている。
もはや海外で「日本の家電」の姿は見られない
日本メーカーが一時代を築いた家電では、中国のハイアールやグリー、韓国のLGやサムスンが世界の主役の座を奪っている。スマートスピーカーに代表されるスマート家電の分野では、前述のメーカー群に加え、アメリカのGAFA、中国のBATやシャオミなどが攻勢をかけている。

ひとりの消費者として、海外へ行ったときに周りを意識して見てみれば、愕然とするほどにメイド・イン・ジャパンの存在が薄れていることに気づくはずだ。ホテルの客室でも、知人宅でも、家電売り場でも、日本の家電メーカーの姿はもうほとんど見られない。

シャンプーや洗剤といった一般消費財の分野では、アメリカのP&GやJ&J、イギリスとオランダのユニリーバがしのぎを削り合っている。街中で目にする自動車ではさすがに日本も一矢を報いていて、トヨタや日産、ホンダも見かけられる。とはいえ、それも燃費性能の良さからUber、Lyft、DiDiなどのライドシェア・サービスに採用されたであろう中古車が目立つ印象だ。

「安くて高品質」という日本製品のかつての評価は、いまやそっくりそのまま中国や韓国、アメリカのものになっている。その代わりに「余計な機能が多くて割高」「過剰品質」と揶揄され、苦境に立たされているのが現状だ。

主な敗因は、日本のものづくりが変わってしまったと言うよりも、「変われなかった」点にある。日本のものづくりは、昔から変わらず今でも完璧主義で、妥協がない。しかし、追い求める「完璧さ」が世界のトレンドとズレてしまっているのだ。

以下省略
●日本の敗因は何か
●加点型完璧主義の更なるメリット
●DJI創業者の「成功哲学」とは?
●「完璧なドローン」はどうやって作られた?

長いので省略以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/361229?page=5
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594638625/
★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/

1が立った時間 2020/07/13 20:10

869 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:23:24.29 ID:RcVQMCT00.net
正に「こういうので良いんだよ」が無いんだもん
壊れにくくて機能減らしてお洒落に振ってくれた方が良い

870 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:23:34.74 ID:7V9K3mPt0.net
>>857
ネクラを馬鹿にした森田さんとかパワハラの塊みたいなビートさんかあ

871 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:24:42.25 ID:rKUyCh6f0.net
日本の技術はアナログ時代で終わり!

872 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:24:56.55 ID:jj+uYOpS0.net
ボーイングやグーグル、アップルも悪い意味で日本企業化してきてる。

873 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:25:46.88 ID:zDOz6Iob0.net
素直に高いんだよなぁ
中国で作ってるのになぜか高い

874 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:25:58.10 ID:+PWqbnxH0.net
>>864
これな
日本人が朝鮮人の真似をしだして李氏朝鮮化した

875 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:26:13.31 ID:QmSMy7zc0.net
>>855
そんなカメラ作ってるソニーのスマホは…ねw
消費者が欲しいのは高解像度カメラじゃなくて、iPhoneなんだよ
今のAppleはカマボコ板にiPhoneと書いても売れそうなくらいにブランド力が天井状態
その上でカマボコ板じゃなくて、ちゃんと消費者が望む機能を付けたスマホを売っている
そんなAppleと技術力で勝負しようとする日本企業とか、俺の方が米津玄師より歌は上手いはずと騒ぐ路上ミュージシャンみたいなもので

876 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:26:52.17 ID:3GR7KlNU0.net
>>867
日本製が割高なのは余計な機能のせいではなくて
日本経済そのものが高コスト体質なんだよ(通貨が高い、人件費が高い、物価が高い)

割高な日本製を「多機能だから割高なんです」と言い訳するために
どうでもいいような機能を沢山盛り込んでる

877 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:27:07.29 ID:q488V21h0.net
ソニーのスマホ、全然完璧でないけど
日本製だから我慢して使ってるが正直良くない
熱を持ち過ぎ何とかしてくれや

878 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:27:12.10 ID:EWcvwpwF0.net
>>867
故障したらまた同じ日本製品買えばいいじゃんバカなの?

879 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:27:31.57 ID:+PWqbnxH0.net
>>866
無理無理
中国が中共である限り中国に肩入れしたら終わる、必ず終わる

880 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:28:20.25 ID:S+n4+o230.net
>>869
これよこれ。一度豊かさを味わって凋落を迎えてる国の大衆にはこれさ。

881 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:28:52 ID:mQMFDWwu0.net
上上下下右左ABで自己満足して
1クリックを軽視したからだろ

882 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:28:57 ID:+PWqbnxH0.net
>>868
そこまでは知らん

883 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:29:20 ID:JEUdd+pa0.net
>>1
デフレで研究開発投資がショボくなったから。一言で行ってそれだけだから。
財務省に飼われた御用学者の垂れ流すデタラメ鵜呑みにして、頑迷に緊縮・増税
言ってるDQN議員を落選させない有権者が悪い。

884 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:29:30 ID:EWcvwpwF0.net
>>734
ポテサラの作り方を知ってるからこそ愛ある叱責をしたんだよ
「手間暇=愛」も知らない極度に利己的な日本人が増えた

885 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:30:17 ID:6cHmMXS/0.net
新商品もないんだから追いつかれたんだろ

886 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:31:02 ID:v0Vn4Fl50.net
>>375
名誉白人メンタル

887 :ネトサポハンター:2020/07/14(火) 20:31:24 ID:wSod6avP0.net
もはや中華製に全く追いつく気がしない

888 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:31:57 ID:EWcvwpwF0.net
>>375
日本には世界で一番偉い天皇陛下がいる

だから日本人も世界一偉大な民族なのである

889 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:33:23 ID:QmSMy7zc0.net
>>887
無理だね
ハイスペックもローコストもどっちも中韓企業の方が10年ぐらい先行ってる
とりあえず中に入ってるセンサー類ほとんど抜いて1万円以下でスマホ出せるか?ってとこからだな、日本企業は

890 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:34:24.88 ID:W8M3FLfW0.net
メイドインジャパンってみたら
正直もうメイドインジャパンにすがってるだけの
胡散臭くてダメそうなイメージしかない
メイドインチャイナっていう方が信頼感高級感ある

891 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:34:28.47 ID:1bbt6eBi0.net
>>883
ほんと、そこをケチったから落ちぶれた。それに尽きるね。
本来は内需分は規制で保護して海外でダンピング気味に戦うという国として当たり前の戦略を
自動車以外で取らなかったのが大きい。

892 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:35:04.88 ID:xewW3NuI0.net
スマホは中華製ってかHarveyいいって言われてたが買い換えるタイミングになる前にGoogle Playストア使えなくなって選択肢から外れたわ
今回はXPERIA頑張ってるからそっちにする
独特な機能もだいぶユーザーのほしいもの付けてきたし

893 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:35:08.28 ID:UghepHTr0.net
日本には
ダイソー・ユニクロがあれば
他は特に問題ない
それ以外はアマゾンで事足りる

894 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:35:19.48 ID:CA2YcXY50.net
家電の白色一辺倒のデザインなんとかしろよ
黄ばみで買い換えさせようっていう浅ましい魂胆が見え透いてるんだよ
中国含めて海外の洒落たデザイン勉強しろや

895 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:35:55.01 ID:7pfrjDEV0.net
>>888
頭の中身はまだ戦時中みたいですね。そんな連中が日本を壊したんだぞ

896 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:36:26.04 ID:0R2NzdMa0.net
>>888
日本が太平洋戦争に突き進んで破滅した原因は天皇なんだが
天皇がいなければ日本人は客観的に状況を理解でき負け戦はしなかった
天皇を持ち出して思考停止なった時点で敗北
だから私はもう二度とこの負けパターンに陥らないように天皇制を廃止すべきとずっと言っている

897 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:36:32.66 ID:ztOLXZL/0.net
中華家電はなんじゃこりゃというロマンを感じられる

898 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:36:35 ID:3iJf4ENM0.net
>>1
>「余計な機能が多くて割高」「過剰品質」

値段で商売できねーんだから、こういった「差別化」でしか製品を作る動機にならない
で、妙な機能をゴテゴテくっつけて「新製品!」って売ってるのが日本製家電

そりゃ勝てねーよ
価格は経営の差がモロに出るからな、スケールメリットがEMSで何倍にもなる

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:37:02 ID:78uDNNkk0.net
海外の投資グループに潰されたのさ
モノ言う株主とかがもてはやされて
企業は短期的に利益を出すことを求められるようになり
国内需要だけで成り立っていた企業も
利益を上げるために海外に進出せざるを得なくなって価格競争に巻き込まれ
企業の理念や価値までもを失った

900 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:37:29 ID:QmSMy7zc0.net
>>892
Huaweiな
Huaweiはじゃあいいですって独自にストア作り出したぞ
それでだいたいGoogleplayと同じアプリ入れられる
だからGoogleは政府にHuawei村八分止めさせてと言うようになった

901 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:38:12 ID:0/lLsANQ0.net
>>898
というか
シンプルな日本メーカー品でも日本製じゃないぞ
お前は日本の家電を買ったことあるか?

902 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:38:37 ID:BmykqMps0.net
>>900
アメリカはファーウェイにTSMCの半導体を禁輸するらしいから
もうファーウェイのスマホは買えなくなる

903 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:39:35 ID:ud/0B9dy0.net
そもそも俺も買ってないからな。テレビも携帯も中国だな。

904 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:39:41 ID:IJPD9BP60.net
PSP Phone さえ世に出ていれば...

905 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:39:46 ID:W8M3FLfW0.net
iphoneを作ってるのも中国だが
huaweiは技術的にappleの3歩先samsungの2歩先を言ってたからな
おまけに通信技術も握っていた
政治的に潰すしかアメリカですら手段がない
もちろん日本は逆立ちしたって勝負の土俵にも上がれない

906 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:40:05 ID:QmSMy7zc0.net
>>897
ガジェットマニアとしちゃ同意
UMPC、HMD、ウェアラブル端末
このあたりは中華系メーカーがとにかく攻めまくってる
未来作ってます感あるのは中華系メーカーなんだよね

907 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:40:06 ID:1bbt6eBi0.net
>>899
基本はその流れだね。株式市場はほんと企業の足を引っ張る。
四半期決算とか日本市場はファンダメンタルズで動かないなら不要だろうに・・・

908 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:40:08 ID:RplYSG9g0.net
>>896
サイパンをアメリカに落とされた時点で日本の負けは決定だったんだけど、
昭和天皇の「何とかして1勝をあげられないか?」で継戦が決定したみたいだね
あと東条英機首相も日米開戦前は満州や中国から撤退してもいいと個人的には思っていたみたいだけど、
天皇の側近たちから「赤色革命が起こる」と大反対されたとも

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:40:59 ID:Rx4+wXds0.net
中韓も調子に乗ってると
そのうちアメに潰されぞ

910 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:40:59 ID:0/lLsANQ0.net
>>900
GoogleじゃないのにGoogle playと同じって
それコピー品ちゃうの?
Googleが許可するか?

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:41:07 ID:Frso74w90.net
リストラされた技術者や全く採用されなかった氷河期世代なんか
特に日本製品を買う義理も無いわな

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:41:20 ID:QmSMy7zc0.net
>>902
Huaweiなら半導体まで自作しそうな悪寒はあるなw

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:41:22 ID:BmykqMps0.net
>>908
結果から見たら昭和天皇は無能
国土が何分の1になった事か・・・

914 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:41:34 ID:EWcvwpwF0.net
>>896
日本が太平洋戦争に突き進んで破滅した原因はアメリカだバカ
日本製品が海外で売れなくなった根本原因も全部アメリカのせい
太平洋戦争も日本製品が海外で売れないのも日本は何も悪くないよ
いい加減自虐史観から目覚めなさい

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:41:55 ID:0R2NzdMa0.net
>>900
グーグルを無効化する道筋をつけた中国
これで完全脱GAFAを達成
GAFAに富を吸い取られている日本は中国を見習え

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:42:12 ID:ZJfxgNEj0.net
中抜き大国日本

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:42:24 ID:0/lLsANQ0.net
>>912
半導体は日本のフッ化水素次第
一応中国もホワイト国ではない

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:42:25 ID:QmSMy7zc0.net
>>910
Amazonストアとかと一緒のこと
アプリ提供をGoogleplay使わずに出来るようにしたんだよ
ラインナップもGoogleplayとほとんど変わらない

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:42:53.87 ID:3vqZX1+o0.net
日本の会社は年功賃金で、老人天国。

能無しジジイが1500万円だから、どーしよーもない

ジョブ型雇用に転換しろ。

920 :ネトサポハンター:2020/07/14(火) 20:42:58.81 ID:wSod6avP0.net
>>910
汎用アプリは大体同じ機能の物がある

特定のグーグルプレイにしか置いてないアプリに
こだわりがなければ困ることはない

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:43:05.12 ID:ud/0B9dy0.net
>>912
実際半分くらいだったのが9割くらい内製になってるとかネット記事で見た記憶あるわ。

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:43:10.70 ID:wXGKR73m0.net
× 高品質

○ いらない機能満載で操作しづらく故障しやすくメンテしにくく値段が高い

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:43:55.46 ID:1bbt6eBi0.net
>>914
結局味方につけた日本を潰して中国を伸ばす結果になったのはアメリカも戦略が甘かったんだろうな。

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:43:59.85 ID:to5fexGm0.net
カメラとか特定ジャンルの製品では変わらず日本製が強いけど
テレビや家電なんかは完全に中華に押されてるよなー

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:44:03.51 ID:EWcvwpwF0.net
>>891
内需分は規制で保護なんてブロック経済じゃん
そんな差別的な政策がグローバルな今許されるわけないだろバカ

>>908
戦争終わらせるために一度負けてあげないアメリカが悪い
東京大空襲で何の罪もない非戦闘員を殺したことを日本人は未来永劫恨み続けないといけない

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:44:21.96 ID:OyDpiJ5z0.net
マーケティングなどというものに、ウツツをぬかしはじめたせい。
これ以外に無い

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:44:33.94 ID:+PWqbnxH0.net
>>890
ないない笑
ないよ五毛君(笑)

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:44:55.02 ID:wXGKR73m0.net
>>922
あと、製品の型番の無意味な更新が激しく、買っても直ぐに「型落ち」特売対象

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:45:16.41 ID:QmSMy7zc0.net
>>921
それが特許侵害だとか揉めそうな悪寒もあるけどw
でも、「じゃあいいです、自分で何とかします」をするって力があるってのは今の日本企業には無い凄さだとは思うけどね

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:46:10.47 ID:1bbt6eBi0.net
>>925
トヨタの利益構造みたらそうなってんだからしょうがないだろ。
そういうやりかたしか人口十倍の国と競うすべがないということだよ。

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:46:11.19 ID:rYgAkT/40.net
>>444
それは10年前までや
今のパナは高い壊れやすいダサい
のくその中のクソや

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:46:36.13 ID:kVHICI6b0.net
昔は日本製品は高いけど丈夫だった
タイマー仕込む様な事はなかった

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:46:40.84 ID:pEOGZSZp0.net
価格競争と下請けいじめしてれば品質も下がるからな
安いチャイナ製品と競うようになれば魅力もなくなるのは当たり前だ

934 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:46:42.90 ID:UghepHTr0.net
日本には
ダイソー・ユニクロ・ヨドバシがあれば
他は特に問題ない
それ以外はアマゾンで事足りる

海外で売れなくなったのは
調子にのって中国・韓国・台湾に技術を教えてしまったからだろう
技術は教えてしまったら、負け
盗まれたら、仕方ない
盗まれる間の時間に、次の新技術・新商品を開発しなければならない
調子に乗って、過去の成功に胡座をかいてると
謙虚さが喪失し、それらを怠り、負けるべくして、負けるようになる

勝ってるときこそ、謙虚に、そして慎重でなくてはならない
技術を教えるなんて愚行をしてたら、人件費の安い国に出し抜かれるだけ
技術を盗まれる間に次の新技術を開発するのが、【違いのわかる男】の所業だ
その【違いのわかる男】は俺を含めて日本に数人しかいない
つまり、俺を登用しなかったから
日本の企業は、落ちぶれてしまったと言わざるを得ないw

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:46:43.66 ID:OyDpiJ5z0.net
安くて壊れやすいか
高くて壊れやすいか

936 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:46:49.28 ID:0ongks3W0.net
>>915
はい、その通りだ!

937 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:47:01.85 ID:kTXZWIkl0.net
60-70代がどんどん死ねばいい

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:47:27.25 ID:W8M3FLfW0.net
トヨタが電池でパナソニック切って
CATL傘下入ったよねw
もう自動車でもだめですわ

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:47:30.19 ID:EWcvwpwF0.net
>>930
だったら日本も移民難民受け入れて人口10倍にすればいい
移民を受け入れるのは上皇様のご意思でもあるし

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:48:07 ID:4O0L4vNI0.net
海外製品の中の主要部品が日本製なので全く問題なし
全部が日本製ならブランド価値がついて中流以上が購入したがるブランド
それで充分

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:48:14 ID:vIZK4kNi0.net
>>228
それはそうなんだけど、案外に中韓も実際はそうなんだよな。>「技術と知性の軽視」
金で買えば済むと思ってる。
次々世代はどうなってんだろうね。

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:49:06 ID:hCEZqgrm0.net
ほんの数年前までこの板でも「鵜飼の鳥が〜」とか喚いて思考停止してた連中いたよな

今何考えてるんだろうw

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:49:27 ID:OyDpiJ5z0.net
団塊以降は役立たずばかり。

戦前生まれの死んだ爺さん方のやり方を、真似すべき

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:49:27 ID:jcos+kyY0.net
スイーツ系女子や意識高い系バカ野郎が、
国産=ダサいって洗脳されて
訳も分からんくせにクソ高いAPPLE製品や外車を有難がって買うようになったから

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:49:29 ID:BmykqMps0.net
金属加工工場は騒音が酷いし
自動車の塗装工程なんて化学薬品まみれ
今の日本人の若者には無理な仕事だよ。炭鉱みたいに日本は製造業を止めればいいんだ

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:49:33 ID:NhWL282g0.net
ハイアール安いから買ったけどクソ品質

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:49:50 ID:IvWubHXh0.net
過剰品質wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
的を射すぎていてワロタwwww
確かに労働の現場でさえも過剰な品質を求めて無駄な事ばっか作業させられとるわwwwwwwwwww

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:50:02 ID:un6cANMz0.net
>>862
あなたの意見がここにいる連中の中で一番正しい意見だと思うよ。他の連中は全くわかってないね。

そもそも日米半導体協定によって半導体産業のシェア制限食らったりとか、日米の貿易赤字拡大を抑えるために韓国経由で生産を行うことになったのがそもそもの始まり。
この開始時点ではまだ韓国経由で金が入ってきて手綱を握っていた状態だったけど、ご存じの通り韓国がこの際に日本の技術を大量に盗んで韓国が自国産業としてしまったために、本来入る金が入らなくなってしまった。
だけど地政学・軍事的に重要な韓国を育てるためだったりで日本側が折れてきたからこんな惨状になってる。

パヨと日本製品の実情も知らない・調べないアホな貧乏人と自虐史観植え込み工作員のスレだからなここは。気にしない方がいい。

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:50:18 ID:4O0L4vNI0.net
>>934
技術は教えて広めるものだ
当たり前のことをしただけのこと
次の製品を作るのは若者の仕事
もともと日本オリジナルなんてほとんどなくて西洋の技術を盗んだのが日本人だっただけのこと

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:50:19 ID:Yy5xiQEX0.net
まぁ日本も過去に製品爆売れで
日本バッシング受けるほどのもんだったろ
その立ち場が変わっただけよ
調子ぶっこいて途上国舐めるからこうなる

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:50:19 ID:OceqZxH20.net
研究開発分野でさえ社員が派遣になって使い捨てされてる
そんなんで競争ある製品創るなんてムリ

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:50:43 ID:W1rmH5fP0.net
カスタマー向けの電化製品で
純粋などこそこの国産なんて、そんなにないだろう。
日本製という言葉自体がナンセンスだよ。

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:51:02 ID:W8M3FLfW0.net
>>934
馬鹿だな
戦後アメリカが日本統治において
自動車技術と国内で軽視されていた軽工業分野の
技術を提供してくれた
それで他の発展途上国に先駆けて時勢が良く経済成長ができただけだよ?
今も昔も日本には技術力なんてない
あった試し何て歴史上一度もないんだよ

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:51:12 ID:9v4iew2L0.net
20年前にブラジルへ行ったとき、やたらとそれはmade in japanか?って聞かれたけど実際に持ってた日本製品はバックライトが壊れたカシオの時計とボールペンだけだった。

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:51:29 ID:EWcvwpwF0.net
>>950
今も売れないのは日本バッシングのせいだけどな

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:51:46 ID:w3E9C7XJ0.net
>>81
そのあとベトナムに移行したけどな

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:52:19.43 ID:OyDpiJ5z0.net
壊す部品を何個か配置して、確実に経年劣化で壊れるようにするのが常識になってるからな。
昔で言うソニータイマー

見切られて当然

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:52:43.20 ID:YaRSTS4t0.net
ドコモのスマホの初回おすすめアプリサービスとか使い慣れてくると邪魔なだけだと気付く
iコンシェルとかうざったいだけだし

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:53:07.31 ID:+ZYSUX1C0.net
AIで洗い方の好みを学習する洗濯機だっけ?
あんなもん作ってるから売れないんだよ

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:53:13.11 ID:2Ra3M5EN0.net
純中国製がほしいのかしらw

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:53:33.48 ID:oIfTgj+y0.net
>>51
それは部品を作ってるだけで 中韓に使われる下請け業者になってるだけだろw

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:54:27 ID:U0H9s9Ef0.net
>>934
敗戦国だから、奨学金を出して米国の
大学に留年させてくれて、戻って来た人が
要職に付いた
飼いならされてる

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:54:32 ID:W1rmH5fP0.net
これも国の借金と同じで、
日本製が売れてないという嘘の常識が
通ってる感じだろうね。
グローバル化で製品から中間材にシフトしたとか、その辺じゃないか。

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:54:41.65 ID:UkJi4y1Z0.net
そもそも日本ですら日本製無いからな
どうしてこうなった

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:54:51.03 ID:ud/0B9dy0.net
世界で使われる日本製品なんてカメラくらいか?一眼レフとか海外でも日本企業のモノしか無さそうだが。

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:55:03.08 ID:aXyh/pM10.net
>>926
これはあるかな

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:55:59 ID:0/lLsANQ0.net
まず日本製と言うのを止めろ
今は日本メーカーでも日本製はほとんどない
スレタイは日本メーカー製と書け

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:57:10.09 ID:ud/0B9dy0.net
>>926
結局実態のない部門に金使ったりそっちの方が給与良かったりした結果、現場が死んでった感じはなんとなく想像出来るわなw

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200