2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山口】仁保川の堤防が崩壊[07/14] [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2020/07/14(火) 12:37:25 ID:XT8GdYF49.net
山口県内は降り続いた大雨の影響で、山口市で仁保川が増水して堤防が崩れ、住民が一時、避難しました。雨は峠を越えたとみられますが、土砂災害や河川の増水、氾濫に警戒が必要です。午前2時半ごろ、山口市大内御堀の仁保川で、堤防がおよそ7メートルにわたって崩れました。当時、仁保川は氾濫危険水位に達していて、山口市は決壊のおそれがあるとして、付近の住民に避難を呼びかけました。避難所には付近の7世帯19人が一時、避難しました。山口市では堤防の上の市道を通行止めにして復旧作業を進めています。

ソース テレビ山口
https://news.yahoo.co.jp/articles/995cf6aaea3ed50e7499640657129fc4ac2ab288

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:47:29.42 ID:q1V4BIV60.net
どーすんのよ安倍!

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:48:22.98 ID:EuTgsrg80.net
>>8
ダムなの?

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:48:27.88 ID:0E9RFxv30.net
横浜西部なんて斜面に無理くり作った家ばかりじゃん
横浜市民はカッペ

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:48:47.39 ID:kii49nlw0.net
水量そこまでないのに崩れたって

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:49:03.55 ID:qRTnkpAz0.net
>>30
決壊しなきゃいいが

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:49:04.51 ID:cnuZ8ch80.net
まるで、天が武漢ウィルスを洗い流すかの様な激しい雨だわ。

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:49:05.71 ID:Bx1sx6nH0.net
ほら防水住宅や高床式住居必要だろ?

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:49:10.80 ID:Hhx2b4EI0.net
>>26
山口市は下痢一族ちゃうで

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:49:33.09 ID:E7Yw1EFF0.net
>>30
ここも崩れたら作業員アウトじゃん
怖すぎだし危機管理なくない?

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:50:04.97 ID:sX8sFB7W0.net
>>30
これどの辺?むかし湯田〜木戸公園が活動範囲だったのだけど

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:50:06.05 ID:RgeBb6vv0.net
ざまー

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:50:37.51 ID:zgKOpB6W0.net
いつまでも 原発利権にしがみついてると
豪雨や、台風は もっと巨大化して 被害もデカくなっていくね

原発は 海水温をあたためるから ダメなんだってさ

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:50:49.87 ID:iwKig1SJ0.net
ゆめタウンというか旧ユニクロ本社近くじゃないか

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:51:04.22 ID:piVtSkDS0.net
砂詰めたフレコンで応急処置して鉄板でも打ち込んでおけばいい

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:51:15.76 ID:3HY0GCu50.net
>>30
地盤がゆるゆるな状態でよくやるな
決壊しない保証なんてないのに

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:51:31.19 ID:sX8sFB7W0.net
あ、ゆめタウン側か〜

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:51:39.80 ID:urC3TekG0.net
>>1
>仁保川が増水して堤防が崩れ、

秋田オワタ/(^o^)\

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:51:45.65 ID:lSFm2cIF0.net
>>27
さっきトンパック投げ込んでいたよ

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:51:58.06 ID:bZWtbZU60.net
政治がこれじゃ、、大地も怒りますよね。。 ( ゜3゜)ノ♪☆

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:52:07.42 ID:zgKOpB6W0.net
>>31
日本のトップ2名は アメリカからも 見切られたので
何も出来ませんよ?
もちろん ゼネコンもね

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:52:42.35 ID:JPmTbD8r0.net
崩れかかっている所に重機乗り入れてよく作業できるなぁ
怖すぎ

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:52:43.87 ID:hRwrrU8y0.net
>>5
中国の洪水の話って全く報道されないけど
規制されてんのかね

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:52:47.59 ID:ifI+TBJS0.net
>>30
ユンボ入れるの早いよこれ。クレーンで遠くからトンバックで土嚢積んでからだろ普通。

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:52:50.15 ID:Gzx6j2K10.net
大丈夫か?

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:53:19.16 ID:kcMtuVmF0.net
>>15 >>30 の続き

最新状態の写真あった。

いけるか? あかんか?
日没まで間に合うか!?
https://i.imgur.com/0h5PAco.jpg

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:53:33.19 ID:cpS8Z7Kw0.net
すみっこは暮らしやすいんじゃなかったっけ?

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:53:45.23 ID:7XXDoVJx0.net
>>30
こんなんシュウマイ土嚢をクレーンでバカスカ落とすくらいしか出来ないんじゃないの?

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:53:48.53 ID:vMf9n4px0.net
土のうとかブッ込んでも全部流されちまうだろ

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:54:16.65 ID:nvz9++E10.net
ダムで、豪雨の水、すべて集めて貯水。利用目的だから決壊促進してる

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:54:26.43 ID:b7/x01TV0.net
>>10
堤防なんだか?

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:54:31.50 ID:J/M/dffg0.net
>>55
土嚢いっぱいじゃダメなのかね?

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:54:40.70 ID:6Z0TcYhu0.net
じんぽかわのていぼうがほうかい

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:55:20.74 ID:QJsyb38p0.net
矢板打ち込めるかな

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:55:34.99 ID:BsEV3Hh/0.net
どう見てもパヨクによる破壊活動

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:55:39.83 ID:8oVPcmsG0.net
>>55
川の水位全然余裕じゃんw

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:55:48.08 ID:6hpVqNEJ0.net
プレキャスト擁壁吊って反対からトン袋を乗せる
この繰り返しで塞いで生コン打ち込むしかないと思う

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:56:10.13 ID:+1l6QoAK0.net
>>62
にほがわ、な

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:56:15.03 ID:6hpVqNEJ0.net
>>65
反対みろや笑

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:57:08.91 ID:zgKOpB6W0.net
原発は、海水温をあたためてるから どんどん海上には 水蒸気として 熱エネルギーが放出される

それが台風を作るので
台風は どんどん 日本の原発稼働により すくすくと すくすくと 大きく育ち
日本列島に大災害をもたらすために 何度でも夏に上陸してくる


日本においての 災害・差別が 飯の種。
の連中は
嬉々として
グヘグヘ言いながら 被災地に 土建屋と、売春宿が入る
コロナ汚染も拡散しながら?ね

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:57:16.58 ID:jhGSjPUl0.net
>>55
崩ロ崩れろw

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:57:20.32 ID:g6IRFY0o0.net
>>55
ユンボ1台じゃ無理だろ
つか土嚢なんか流されちゃうだろうし
防ぐ手段なんてあるのか?

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:57:27.57 ID:VisjxQ0z0.net
海って水量増えないよね

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:57:56.00 ID:QhYaR5cg0.net
>>40
昔ユニクロだった場所の川はさんで反対側

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:57:56.11 ID:9mYNOqGo0.net
>>62
ぢんぽがわのていぼうがほうけい

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:58:05.49 ID:XwORqsj40.net
決壊してないじゃん
ハイ解散

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:58:11.55 ID:nysEUluF0.net
>>55
作業員の人達が流されないか心配になってくる

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:58:21.58 ID:FSF8CP+i0.net
免許試験場がある所?

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:58:23.34 ID:gUcfgzeS0.net
このままだと流れでドンドン削られて決壊するよね
もしまだ強く降り続いたら決壊してたね

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:58:39 ID:uQRRT11R0.net
仁保庵の豆腐

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:58:45 ID:5EHDl4Lw0.net
ダムダムミンスガー言ってた奴が沈んでいってると思うと



めっちゃ楽しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:58:50 ID:BNK0Mbff0.net
ネトウヨの呪いが反射して日本に来たな

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:58:56 ID:f/ns4oib0.net
喜んでる人って何者?

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:59:24 ID:98X4UbHV0.net
安倍晋三を選出した天罰だ。
受け入れるがよい。

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:59:24 ID:WSh/ydCE0.net
>>5
実はもう崩壊してたりして。

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:59:48 ID:GeNt7oEg0.net
>>55
これもう半分壇之浦の決戦だろ

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:59:59 ID:jvrs9zX10.net
よし安倍視察へ行ってこい

>>30
うわぁ川に落ちそう

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:00:09 ID:NvHMpW/l0.net
川の氾濫多すぎて何とも思わなくなってきた
山や川の近くに住んでないから完全に他人事

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:00:14 ID:z2qy4Szq0.net
矢板とか打てんのけ?

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:00:35 ID:3HY0GCu50.net
>>72
海水が蒸発して雨になる訳だから災害程度では海面上昇にはならんだろ

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:00:56 ID:LJOZ7cvR0.net
>>5
崩壊は多分しないが下流域は壊滅
中流域もかなりの被害が出る
キンペーももう諦めたと取れる発言してた

まあ、おそらく中国共産党は終わる

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:01:08 ID:qbNqjfu30.net
>>83
安倍は下関
山口市は高村のアホボンだ。

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:01:10 ID:BsEV3Hh/0.net
>>82
どう見てもパヨク

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:01:14 ID:BNK0Mbff0.net
ネトウヨの神こと安倍の地元か
そりゃ呪いの反射が直撃するわけだw

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:01:24 ID:tOU3KqwM0.net
>>40
ごーんげーんやーまーに♪

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:01:38 ID:NvHMpW/l0.net
>>89
北極圏と南極圏の氷が溶けて僅かに上がってるはず

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:01:50 ID:zgKOpB6W0.net
>>72
あのね 夏になると 海水温は 温められるから 水蒸気になるんでちゅよ?

それが 日本に来る 台風ちゃんになっていくんだよぉ〜?
わかるかなぁ?

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:02:16 ID:piVtSkDS0.net
>>88
後ろ空き地っぽいからクレーン車入れれば打てるだろ

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:02:17 ID:khvhmK7V0.net
レーダーを見る限り、既に雨は降ってないようだ。

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:02:50 ID:JJMnGrQH0.net
>>96
どや顔で語るも出鱈目のアホwwwww

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:03:06 ID:NvHMpW/l0.net
>>96
原発ごときで海水温度あがるわけねーだろバカかコイツ
温暖化で上がってるのは事実

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:03:12 ID:zgKOpB6W0.net
>>95
東京都内も 水害に合いやすくなるんでちゅお〜?

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:03:12 ID:I0uBP1qS0.net
で今回も錦川は持ちこたえそうなの?

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:03:32 ID:TIGmc3EP0.net
堤防つくっておいて良かったですね

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:03:55 ID:khvhmK7V0.net
和歌山と伊豆半島がやばそうだな。

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:04:07 ID:T2G+1ppH0.net
>>30
結構命がけじゃね?

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:04:53 ID:rtGmRUdg0.net
>>30
あぶね
崩れたらイクだろこれ

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:05:11 ID:0BFw8ruM0.net
住民総出でスコップ持って土入れないの?

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:05:34 ID:cKrIx9nd0.net
山口県とか道路ばっか予算付けてるからね

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:05:58.51 ID:LJOZ7cvR0.net
>>104
和歌山は2Fの拠点
大雨の原因作った中国に忖度してるから自業自得

伊豆は頑張れ

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:06:13.99 ID:gUcfgzeS0.net
>>102
錦川の下流には米軍基地があるから大事になるかもね
まあそれ以外は人も少ないからあまり被害は大きくないかもしれない

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:07:08.41 ID:I2GJY1Ay0.net
>>108

山口と言えばオレンジ色のガードレール。

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:07:15.99 ID:eXQAuU/V0.net
>>5
するわけないwデマに踊らされてる無能はケーンw

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:07:42.05 ID:6cHmMXS/0.net
どこも取材にいってないから
コロナばっかりやね

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:07:53.21 ID:x4sx6tRs0.net
天罰かな?

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:08:09.32 ID:vIIv1ezm0.net
>>90
独裁政権は軍が反乱起こさない限りは絶対に大丈夫だよ

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:08:22.80 ID:0E9RFxv30.net
>>104
豪雨地帯は大丈夫じゃね
1000ミリ超えないと鉄道道路の土砂崩れ程度で終わるイメージ

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:08:40.39 ID:TIGmc3EP0.net
>>83
パヨクの1ビット脳が露呈してるw

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:08:43.10 ID:s33vAbiv0.net
>>52
報道はされてる
でも所詮は対岸の火事…あいや洪水だからな

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:08:52.82 ID:y60XPuj80.net
国土強靭化はどこ行ったんや、安倍さん。
民主党時代よりも公共事業を減らすってアホやん。

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:10:03.00 ID:vLf9+SRU0.net
地味なタイトルだが
ビックニュースww

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:10:24.19 ID:INZuLdkq0.net
日本の報道は中国に牛耳られてるから
洪水も虐殺も中国に都合の悪いニュースは報道されない

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:11:09.41 ID:khvhmK7V0.net
>>120
別に堤防決壊してないし雨はあがってるからビックニュースでもないだろ。

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:11:43.58 ID:/OfquW6L0.net
これ何でここだけ壊れてんの?水圧で崩れたの?
もともと壊れかけのところから浸水したの?

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:12:31.56 ID:smFKiMbR0.net
人柱で補強してなかったのか?

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:12:54.85 ID:ENpKtldi0.net
二俣川にみえた

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:12:56.82 ID:Oasyqfzy0.net
洪水で堤防基礎の下が掘られて基礎から崩壊かな?多分どの箇所でも起こりえると思う。

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:13:14.50 ID:La34cypl0.net
増水した川を見るとワクワクするね。
あの川の濁り具合がたまらない。勃起しちゃうよ。
堤防が決壊なんてした日にゃ射精する。

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:13:19.18 ID:IKsgJKK00.net
ざまあみろwwwwwww

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:13:31.74 ID:zgKOpB6W0.net
>>89
ホテルの 良い部屋側の ガラス張りの シャワールームを使ったことあるだろう?
あれだって 排水できないと 一気に蒸し風呂みたいになる


地球は 大気に包まれており 潮の満ち引きもある これが天体とも関係しており
引力の パワーや 自転による海流もある
海流は 変わったりするもので
パワーが働いてるからだよ? 転向力だよ


災害をおこすのは 海水が温められて、上昇気流の熱エネルギーになり 放出のエネルギーパワーになる
それが台風
すべて 力が働いてるんだお

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:13:33.42 ID:vIIv1ezm0.net
>>119
捨てていく国に持ち逃げできない投資をするのはバカのすることだろ
国富を徹底的に支配層に吸い上げて集めて、移民に参政権くれてやってサヨナラが国是だぞ
いい加減にアホジャップは自分たちが政治不参加で70年家畜のように暮らしてきた結果と現実を直視した方がいい
まあ今更直視しても助からないんだが

総レス数 252
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200