2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山口】仁保川の堤防が崩壊[07/14] [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2020/07/14(火) 12:37:25 ID:XT8GdYF49.net
山口県内は降り続いた大雨の影響で、山口市で仁保川が増水して堤防が崩れ、住民が一時、避難しました。雨は峠を越えたとみられますが、土砂災害や河川の増水、氾濫に警戒が必要です。午前2時半ごろ、山口市大内御堀の仁保川で、堤防がおよそ7メートルにわたって崩れました。当時、仁保川は氾濫危険水位に達していて、山口市は決壊のおそれがあるとして、付近の住民に避難を呼びかけました。避難所には付近の7世帯19人が一時、避難しました。山口市では堤防の上の市道を通行止めにして復旧作業を進めています。

ソース テレビ山口
https://news.yahoo.co.jp/articles/995cf6aaea3ed50e7499640657129fc4ac2ab288

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:14:50.08 ID:N/z2Qhxo0.net
>>25
時間がたっても崩れてないとこは大丈夫。
脆いとこはとっくに崩れてる。
経験則。
生物界も一緒。

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:15:35.50 ID:khvhmK7V0.net
前線も週末まで太平洋沖だから、数日で応急措置も可能だろう。

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:15:59.44 ID:vIIv1ezm0.net
>>131
ここ安倍の選挙区じゃないんだろ?
心配しなくても、天罰はそんなにピンポイントで発動しないので、
お前や俺の住んでるところにもそのうち同じことが起きる
国が腐ったのは日本人全員の連帯責任だからな

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:16:54.94 ID:zgKOpB6W0.net
>>123
川には 堤防が崩れやすい箇所とかも あるんだよ
長い期間 見ていると そこが よく崩れやすいんだわ
場所も だいたい わかるんだけど そこは低地で わりと住宅街になってることが多い

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:18:46 ID:4RDuBnbA0.net
島根 江の川で氾濫発生 江津市川平地区と桜江町田津地区付近 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200714/k10012514211000.html

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:19:52 ID:eDH7rWXR0.net
>>71
土嚢が流されるならいいだろ
堤防の土が流されるのに比べたら

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:20:17 ID:zgKOpB6W0.net
>>134
日本人が政治に口出すと ドヤされるんで
やめといたほうがいいですよ?w

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:20:57 ID:La34cypl0.net
警戒レベル5が来たな。

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:21:31 ID:+DZD68cJ0.net
>>5
ネトウヨが昔言ってた
北京五輪の後に経済崩壊
上海万博の後に経済崩壊
と一緒

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:21:44 ID:Eqh05Arz0.net
>>131
やめろよ、その言い方。日本は言霊(ことだま)の国だぜ。
チョンじゃあるまいし・・・。もしかして、チョンか?

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:21:48 ID:4RDuBnbA0.net
>>132
いや氾濫や越水した水が反対側から基礎に染み込んで
時間が経過してから崩れる場合もある
『経験則で大丈夫』と田んぼを見に行き亡くなる方
そうならないようにね

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:21:56 ID:/VwBzWkZ0.net
コロナを洗い流そうというチタマの自浄作用なのだ

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:22:39 ID:zgKOpB6W0.net
>>137
こうゆう場合は 容赦なく 川の湾曲部の堤防とかに亀裂が入り そのまま水圧で 堤防が決壊して
低地の住宅街が全部 水没するパターンだよ

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:23:52.11 ID:kE3MgTGf0.net
思うんだが今回の大量の湿気も中国のせいでは

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:24:01.30 ID:hns7y7ol0.net
安倍閣下が御国入りして、自治体職員を激励して下さる
謹んで承るが良いぞ

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:24:57.28 ID:XwORqsj40.net
>>144
今回のは微妙だけど持つんじゃない?
川幅広くて流れる水の体積が大きくて一点に圧力かかるから大変かもしれないが

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:24:58.65 ID:R2n9g8pe0.net
>>146
知事選負けてないから来ないよ

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:25:30.14 ID:IK/HZtrP0.net
もう雨止んだけど?

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:25:39.95 ID:FwLTaAzz0.net
あんなのを総理にしたから天罰とか言ってる人いた

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:25:55.51 ID:4RDuBnbA0.net
命名 令和二年西日本GOTO大水害

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:26:18.66 ID:zgKOpB6W0.net
>>130
国富て なんですか?
原発でちゅか〜?

北朝鮮関連で 日本円の通貨価値もどうなるかは わからないよ?

日本人が政治に口出すと ドヤされるので やめたほうがいいですよ?w

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:26:43.89 ID:5/hJxo0w0.net
ネトウヨに言わせればこれも在日が日本を支配しているのが原因

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:27:16.57 ID:BgpTWi810.net
>>115
中国の歴史はその繰り返しですよ

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:28:07.01 ID:zgKOpB6W0.net
>>150
残念ですが
慰安婦問題の合意履行が ないかぎりは
安倍政権は続投です

アメリカの意向でもあるからね
アメリカも 逃げられない

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:28:17.55 ID:DOzSFFoj0.net
ネトウヨ「ダムガーダムガーダムガー」

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:28:22.79 ID:piuB9b950.net
氾濫はそこまてやばいイメージしないけど
堤防が決壊となるとヤバいイメージがする

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:28:51.45 ID:/CYRrX960.net
>>55
ぬ、ぬおおおう!
って叫びながら流れていきそうだな。
大丈夫か、これ

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:29:23.30 ID:+1l6QoAK0.net
しばらく雨降らんから平気

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:30:29.39 ID:vIIv1ezm0.net
>>154
知ってる
だから、地方軍閥が中央の命令を無視するぐらいの国家全体の甚大な被害とか飢餓でもなければ、中国は潰れない
ダムが完全崩壊してやっと可能性が見えてくる、ぐらいだろ
北朝鮮でさえいまだに軍の要人はちゃんと体制側だもんな

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:30:39.04 ID:0Z9AYkbv0.net
中国地方が、どんだけ水害に弱いかよくわかったわ。

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:30:58.99 ID:YcKf2eEK0.net
ヌートリアの仕業か

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:31:30.47 ID:zgKOpB6W0.net
>>147
堤防が シッカリと管理メンテナンスされていれば もつだろうけど


原発を 稼働つづけてる限りは
容赦なく 南海上の温められた海水は、水蒸気エネルギーとなり 加わるパワーとなって 台風上陸時に
日本列島全体に 被害をもたらしますよ?

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:31:54.42 ID:cpOgUGgA0.net
山口2区が水没して住民死に絶える分にはOK

安倍みたいなキチガイに投票している時点でガイジ
はよ全滅しろ

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:32:10.21 ID:cZk7ugYr0.net
>>15
この状態で水に入れても固まる物質を投入できないかね

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:32:43.96 ID:JwCmF0c30.net
まじで異常気象

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:34:26.50 ID:XFG3/+hC0.net
>>5
いつか分からない。
でも少なくとも>>112みたいな五毛長屋から崩壊するよ。

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:35:24.45 ID:vIIv1ezm0.net
>>164
全員があの売国クソ漏らしを支持してるわけじゃないだろ
反対者を巻き込んでも構わないというのなら、日本列島全部水没でもいいよな
安倍自民を与党にし続けているのは全日本人の多数決なんだから

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:35:57.97 ID:y/Z0Lzru0.net
冷酷な安倍は地元でもスルーかな

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:36:31 ID:zgKOpB6W0.net
>>166
このままだと 韓国や 中国 北朝鮮にも 降雨量のキツイ台風が どんどん運びこまれるようになるかもしれませんね?

アメリカのハリケーンも 巨大化していくだろうし


毎年 夏場に 南の海上の温められた海水が 台風を作り続けるのでね

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:38:06.38 ID:smFKiMbR0.net
>>165
こんなもの変な知恵巡らす必要もなくフトンカゴ積み重ね工法で復旧しますがな

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:38:26.75 ID:iswY1RYk0.net
>>30
これ無人だよね?
ユンボの前に居るおっちゃんがラジコン操作してる様に見えるけど
そこ崩れたらおっちゃん落ちるだろw

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:38:34.43 ID:QLPr6IE20.net
186 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2005/10/04(火) 15:51:29 ID:TeHCqLUM
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。
「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。
「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」
新保さんも笑った。

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:39:05.16 ID:+1l6QoAK0.net
>>169
実際山口県なんて何の恩恵もうけてねーぞ
そもそも安倍なんて先祖の墓が山口県にあるってだけで東京生まれの東京育ちだし

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:40:45 ID:sPAfWUR10.net
>>9
冥界へのgo toキャンペーン?

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:42:03 ID:yaGtyj4f0.net
>>15
すぐ横の民家の人こわくないんかな
ソーラーパネルで節約してる場合じゃない

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:42:10 ID:gUcfgzeS0.net
>>175
俺も勇者になれる?

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:43:43.24 ID:F92sJG/jO.net
安倍ちょんに助けてもらえよw

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:43:53.39 ID:migMSAqg0.net
被災地ディスってて自分が被災した奴山ほどいろんだろうな

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:44:52.77 ID:zgKOpB6W0.net
>>168
日本人が政治に 口出すと ドヤされるのにか?w

ヨーロッパは すでに原発離脱を決めましたよ?
置いてきぼりなのは 日本政府だけ

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:45:08.34 ID:hQhhH/950.net
山口市はあべちゃんの選挙区じゃないよ。仁保川があふれるって珍しいね。山口市って基本的に天災とは無縁の場所の一つの筈。

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:45:22.07 ID:4Lah8w5e0.net
>>55
ユンボの重さのひび割れに見えてしまう

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:46:09.68 ID:oIvHG7dp0.net
>>175
5 U キャンペーン(笑)

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:46:54.81 ID:4Lah8w5e0.net
>>108
九州に行くための素通り県だから道路は整備してるな

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:49:46.64 ID:yaGtyj4f0.net
>>136
ここまたか

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:55:42.81 ID:8Ceh9gSr0.net
もう堤防作るのやめて決壊しないとこに引っ越せばいいじゃん

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:59:00.63 ID:lFDl+PP30.net
>>38
吉田やら久坂あたりの子孫を繁栄させろや?

桂、高杉も悪くないな

ちゃっかりななんちゃってばっかのさばらせてんじゃねえよ

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:00:10.85 ID:wherQr2m0.net
もう雨やんで時間経つしどんどん水位下がってるんじゃないの?
ほっといても問題ないだろ

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:04:21.97 ID:L+g03Okn0.net
>>1
堤防を高く作ってもそれを水が超えてしまえば
崩壊したところから勢いよく水が流れ込み被害は大きくなる
むろん水はけも悪く被害は大きくなる
ダムもダムの貯水量が限界になれば放出タイミングでむしろ危険を増幅する
高台に住めというが高台は土砂崩れの危険がある

安全な対策も安全も無いんだよ

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:04:58.99 ID:jYrUYB4l0.net
民主党政権の失政がこんなところにも

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:06:28.88 ID:L+g03Okn0.net
>>188
堤防高く作った分
崩壊し越水してしまった水で町は水溜まり状態
孤立した村が多く救助もまたたどり着いていない
土砂崩れも起きている
明日以降になると思うが酷い状況になると思うよ

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:06:42.53 ID:h7VGgbai0.net
>>30
これ作業頼んだ市は何考えてんだろうな

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:07:30.64 ID:L+g03Okn0.net
>>186
高台は土砂崩れするよw

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:08:17.82 ID:OvEWtedH0.net
三峡ダムは決壊するする言われても踏ん張ってるのに
日本の堤防は毎年すぐ決壊するな
頑丈なの造れ

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:09:00.40 ID:lFDl+PP30.net
さすが国土強靭化(笑)

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:09:01.55 ID:gUcfgzeS0.net
毎回水に浸かるところと高台で水の心配の無い家では安心感は違う
崩れるような場所は論外だけど他より高い場所は昔から金持ちが住んでる事が多い
対岸とか低地は貧乏人が多い
今は土建屋に騙された人が建売を騙されて買ってる

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:09:31.65 ID:9g0zZWZ10.net
>>15
たかがこんなことぐらいで騒いでんの?

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:09:39.12 ID:Id4Qae0H0.net
>>5
もうすぐ崩壊するところです。
蕎麦屋の出前とどっちが早いかな?

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:09:43.20 ID:fZm4LuSx0.net
日本の治水工事がこうも無残な状態になるとは

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:10:47 ID:06wuxiUh0.net
とりあえず鉄板刺しときや何ときゃなりる

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:10:53 ID:PL4h5Uge0.net
>>55
これ思いっきり電話猫案件じゃねえかwww
現場の責任者は何を見て「ヨシ!」て言ったんだwww

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:10:53 ID:XwORqsj40.net
>>198
ところが北朝鮮と同じで崩壊するする詐欺

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:11:24 ID:9g0zZWZ10.net
>>194
馬鹿チャンコロ!!!!wwww

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:11:51 ID:XwORqsj40.net
>>201
そう?全然余裕じゃん(誤用)

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:14:20.38 ID:J1KWlYfu0.net
>>201
崩れてないところは多分崩れないからヨシッ!

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:18:15.78 ID:rayb80c80.net
気象兵器使って
国民を殺すのをやめてください
政府は

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:18:25.92 ID:jpgRsea70.net
懐かしのオートサロングランプリ

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:19:06.66 ID:tYq7c30/0.net
山口市は災害が少ないところで有名
国内唯一の衛星基地局があるのも山口。

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:23:48 ID:wlOCP4kk0.net
怖いな 重機座っているあたりが崩壊して流されそう

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:26:01.41 ID:u0yMdHDp0.net
地球が暴れだしたな

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:27:56.75 ID:fLsTKUIT0.net
>>174
安倍は東京出身だけど

菅直人は山口出身

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:28:31.29 ID:pTDY+BoT0.net
>>55
これ、ユンボに乗ってる人も恐怖だろうな。
少し崩れたら、前につんのめって荒れ狂う河に真っ逆さま。

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:28:54.37 ID:cxVUR+OY0.net
山口は安倍のせいの天罰災害やろwww しかも4000億のの8割山口に配分されんだろ?良かったじゃんwww

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:30:12 ID:Do03H65z0.net
これからの人が5ちゃんを見ているかはわからないけど
これからの人は何処に住むかを真剣に考えてほしい

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:32:05 ID:GOjB9Pf70.net
民主叩きか
反動か知らんが
ダムとか
堤防にやたら幻想抱くバカ増えて日本ほんと劣化したなとしか思えん

避難計画しか確実に命を救えるものはない
氾濫は地震と違い予知出来るんだから
熊本は防災無線機能せずああいうことになった

変な幻想にすがらないで確実なことをまずやろう

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:47:20.77 ID:v8uxxnw20.net
>>182
違うのか?

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:50:43.37 ID:PL4h5Uge0.net
>>55
保護具の装着、ヨシ!
ユンボの正常駆動、ヨシ!
バッテリー警告灯その他、ヨシ!
カラーコーン設置、ヨシ!
安全確認全てヨシ!作業開始!

・・・いやダメだろコレwww

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:53:21 ID:PL4h5Uge0.net
舗装って、崩れて内部見れば解るけど「チョコが厚くて頑丈な作りのチョコモナカ」みたいなもんなんだよな
外装のチョコにヒビや腐食みたいな痛みがあると一気に崩れるとか結構あるのよな
マジで大丈夫かこのユンボ、心配なんだが・・

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:54:07 ID:Z/mTLqnj0.net
>>176
川沿いなんて家建てるもんじゃないよな

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:58:09.81 ID:37k5noQH0.net
上流にダムを建設しなかった自民党が悪いと言えない安倍サポ

フクイチの電源喪失の責任取れよ
https://lite-ra.com/2020/03/post-5303.html

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:58:40.09 ID:Oqlae71a0.net
安倍総理の呪い

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:59:33.17 ID:H2PptyG+0.net
麻原舐めんな!

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:01:10.91 ID:qC0bQTwj0.net
>>212
なんでユンボで作業するんだからな
ヘリでやれよ

こんな危険な事やらすなんてアホすぎる

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:01:34.92 ID:uBhSTv+v0.net
>>55
腰に手をあてて威張ってそうな監督さん馬鹿なの?そこも下手したら崩れるんだけど。

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:02:14.79 ID:qC0bQTwj0.net
>>220
原発を爆発させたのは自民党
未だに誰も何の責任もとってないからな

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:04:04.66 ID:9VFI9Y5i0.net
堤防あってもダメやんけ

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:05:19.17 ID:4Lah8w5e0.net
>>188
堤防の上は道路だから放置は無理

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:05:40.50 ID:aQ/Chq5h0.net
どこの田舎だよ

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:06:21.11 ID:xbI8ICgT0.net
山口市は安倍の選挙区じゃないっちゃ!
山口ってだけで安倍と結びつけんなっちゃ!ー

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:07:20.67 ID:a37++dtF0.net
言うて下関も林の地盤なんだよね

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:10:54 ID:C3iIFHF00.net
たいしたことなさすぎw

余裕ありすぎだろこんなの

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:11:18 ID:EuV1E/ld0.net
>>226
地盤がユルユルになればなんであれ無理だよ

総レス数 252
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200