2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★10 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

1 :ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/07/14(火) 12:27:40.37 ID:5iC2GCFD9.net
中国に一度敗れた「メイド・イン・ジャパン」
2020/07/13 8:05

日本が誇る「メイド・イン・ジャパン」は、多くの分野において世界で通用しなくなっている。
もはや海外で「日本の家電」の姿は見られない
日本メーカーが一時代を築いた家電では、中国のハイアールやグリー、韓国のLGやサムスンが世界の主役の座を奪っている。スマートスピーカーに代表されるスマート家電の分野では、前述のメーカー群に加え、アメリカのGAFA、中国のBATやシャオミなどが攻勢をかけている。

ひとりの消費者として、海外へ行ったときに周りを意識して見てみれば、愕然とするほどにメイド・イン・ジャパンの存在が薄れていることに気づくはずだ。ホテルの客室でも、知人宅でも、家電売り場でも、日本の家電メーカーの姿はもうほとんど見られない。

シャンプーや洗剤といった一般消費財の分野では、アメリカのP&GやJ&J、イギリスとオランダのユニリーバがしのぎを削り合っている。街中で目にする自動車ではさすがに日本も一矢を報いていて、トヨタや日産、ホンダも見かけられる。とはいえ、それも燃費性能の良さからUber、Lyft、DiDiなどのライドシェア・サービスに採用されたであろう中古車が目立つ印象だ。

「安くて高品質」という日本製品のかつての評価は、いまやそっくりそのまま中国や韓国、アメリカのものになっている。その代わりに「余計な機能が多くて割高」「過剰品質」と揶揄され、苦境に立たされているのが現状だ。

主な敗因は、日本のものづくりが変わってしまったと言うよりも、「変われなかった」点にある。日本のものづくりは、昔から変わらず今でも完璧主義で、妥協がない。しかし、追い求める「完璧さ」が世界のトレンドとズレてしまっているのだ。

以下省略
●日本の敗因は何か
●加点型完璧主義の更なるメリット
●DJI創業者の「成功哲学」とは?
●「完璧なドローン」はどうやって作られた?

長いので省略以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/361229?page=5
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594638625/
★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594688079/

1が立った時間 2020/07/13 20:10

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:35:28 ID:RplYSG9g0.net
>>890
最近は東京でも維新の党の支持が伸びてるみたいだしね
弱肉強食、利己的自由主義の人間が増えてるね

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:36:30 ID:TJfGw+IL0.net
洗濯機もAQUAの方が安くていいな

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:37:38 ID:A2kxAVyl0.net
すまんシャオミのスマホから書き込んでるわ

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:37:48 ID:Sy6rrSWx0.net
>>898
そうだよ。
どんどんアップデートされて重い処理が必要になっていくからね。
だから5年したら、まともに使えなくなるんだよ。

そんなものを日本製を信じてる健気な中高年に
高価な価格でダマして売るなよ。

恥を知れと言いたい。

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:38:15 ID:A2lxZg8g0.net
品質サポート次第
すぐ壊れるようなら何処製であっても交換できないと次はない

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:38:21 ID:Y+dw5nof0.net
まあ、自分の職業に一生懸命なる奴が減った気がするよね。安定を狙い公務員、何々がやりたいから、何々を作りたいからって職業選ぶ人が少なくなった気がせんでもない。

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:38:27 ID:fS5lDHb50.net
電なんちゃらな学科は理系屈指の難解な学問研究なんだが、なぜか日本では90年くらいから入試も進振りも最易学科に突然なってしまって30年近くが経過した。なんでそうなったかいまだに俺にはわからん。

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:41:36.45 ID:ufzlLYrg0.net
中国が高品質とかギャグなの?
安くてとりあえず使える、からこそ中国製や韓国製はシェアを得ているのに

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:43:32 ID:mIhp/pFj0.net
>>940
Dellのはライセンス買取りのやつじゃない。新しいのに更新できないけど支払いは1度だけ
1年更新のMicrosoft 335 Personalなら1万ぐらいだけど

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:44:26.84 ID:irQuUGy20.net
>>5
言うほど人気でない
そういう声だけ抜き出して誇張してるだけ

外国人はアニメなんて子供しか見てない
酒も自国のものかビールやワイン、蒸留酒が圧倒的

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:44:28.18 ID:fS5lDHb50.net
まぁ、トヨタレクサスダイハツホンダのエコカーに乗ったら、どんな超高額輸入車であろうとも陳腐に見えるけどな。
いくら乗っても理解できないくらいにメカニズムやアルゴリズムが精緻に至れり尽くせりで良すぎる。

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:48:01.75 ID:naT2kbvl0.net
この機能を入れると"アレ"が売れなくなるから入れない

…の歴史だろな
アップル、中韓に比べて守りの姿勢が
ニーズについていけなかったんだよ

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:48:34.18 ID:mH3OsHc9O.net
懐中電灯やVAPEやドローンを見てると中華も侮れない

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:52:18.68 ID:oQ8U20qI0.net
機能全部載せでブランディングが出来てなかった

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:53:20.35 ID:yiHllh1T0.net
中国製品に限定して言えば技術的には、もうすでに日本を上回っている。
問題は、その点ではなく中国の技術力は今も成長期で伸び続けている事だね。
この伸び代の大きさと向上の速さにアメリカも警戒しているんだよ。
日本は、もうすでに眼中にすら無い程度だね。

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:54:08.73 ID:7PMXDkvi0.net
底辺が底上げされてきたんだろ
もう中華でもそれなりのもん作れるし
下手すると一点最先端で数十万する日本製じゃないとないもんがついてたり
まあ細かいところでやっぱり日本製がいいんだけどね

ちょっと総合力が高いってだけでアホみたいに高過ぎるのよ

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:54:17.33 ID:ZMxGOKZs0.net
>>778
これはその通り。 
何のための資本主義か分かってない。
産業革命の逆になっている。

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:54:24.07 ID:WgFRHbHz0.net
>>935
海外に目をむけない企業は腐っていくし滅びていってる。それだけ。

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:55:26.48 ID:fBbDneJT0.net
aliのアプリとか使いやすいし
中華製品買いまくってる
日本のアプリ糞使いにくい

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:55:40.10 ID:iNLFGrVm0.net
消費税とコスパが悪い

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:57:00.01 ID:wiFbrXZj0.net
過剰な品質管理による生産性の低下と、ほとんどの人が使うことないような機能てんこ盛り。
故障したら、さっさと交換で済ませる中華製品。
勝負は見えてるな...

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:57:11.67 ID:LkKobxHH0.net
新製品よりロングセラー商品を作った方が売れるんじゃね。

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:57:59.99 ID:BOi9gmxS0.net
>>952
最近はわからないけど、上位機種の機能は実は廉価機にもそのまま搭載されてて、
わざわざ手間かけてそれを使えないようにしてたりするんだわ
すごい話だよ

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:58:28.95 ID:RgHWGqZV0.net
aliのアプリは検索がクソw

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:58:56.24 ID:N6d9L2iP0.net
>>962
ロングセラーでは銀行は金貸してくれないから…

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:59:24.58 ID:ZMxGOKZs0.net
>>947
いや、理由は簡単だよ。
リストラ対象分野だから。
更に言うと、低賃金、長時間労働の奴隷養成所になったから。
時期もハッキリしている。
90年代後半から。

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:00:23.65 ID:ZMxGOKZs0.net
>>958
むしろ逆だな。
但し、これからは国内も駄目になる。

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:04:03 ID:SsFkRFCN0.net
>>465
weboにある扇風機がシンプル頑丈で良いよ

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:05:08 ID:UiCzHSO50.net
フラットな世界になってきたな。
日本の唯一の希望は国民性だろうね。
これが海外レベルになったらこの国はおしまい。

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:08:09.84 ID:SsFkRFCN0.net
>>475
そりゃ過去の蓄えだ

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:08:13.10 ID:39OQpUGj0.net
「買ったときの性能が10年続く」が日本製の強みだから、買い替え頻度が早くなると日本には不利よね

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:10:29.12 ID:39OQpUGj0.net
>>970
今もまた未来のために蓄えてるよ
それこそ、30年後にノーベル賞をとれそうな研究をしてる今の日本人科学者だって居るぞ

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:12:07.17 ID:p/mGFd2C0.net
>>13
だからGo to キャンペーン分子を増やすより分母を減らす

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:12:41.06 ID:ZMxGOKZs0.net
>>955
社会主義の特徴を逆手に取った。
イノベーションを捨て、
既にある物をそのまま延ばしていく感じ。
敢えてソ連が失敗した政策を選択している。
その理由は簡単。
米国がブッシュ〜クリントン時代にアジア政策を失敗したからだ。
共謀していたわけではないだろうが、
イランが反米を続け、イラクがクウェートに侵攻してくれたお陰で、
中国は目くらましとして利用できた。
更に幸運なことに、日本がバブル経済で調子に乗りすぎ、
米国に対して強い警戒感を与えた。
このおかげで天安門事件による国際社会からの孤立化を逃れたばかりか、
日本の頭ごなしに米国と取引を開始した。
ジャパンバッシングで沈み始めた日本も見逃さずに活用した。
北朝鮮、韓国、台湾から技術が流入する「システム」を構築した。
ここでもう一つ幸運が味方する。
なんとアルカイダが米国へと攻撃したのである。
これで中国はスッカリ米国の仲間を演じた。

米国→日本→韓国→中国の技術流出ルートを完成させた。
理論上、中国は米国を常に上回れる状態になったのである。

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:13:49 ID:SsFkRFCN0.net
>>542
初期段階でiPhone以外の選択肢が狭かったってのも
実際一回使い出したらもうずっとiPhoneで良いしな

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:14:03 ID:wiFbrXZj0.net
>>971
S〇NYタイマー....

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:14:20 ID:Jg/6ZS5+0.net
大学行ったのが間違ってたんじゃ無いか?
大卒の方が上だと思って何も考えずに進学したのでは?
勉強さえしてれば勝てるって、人生舐めてたんでしょ?

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:15:03 ID:J+ef0R4e0.net
盲目的に騙される妄信する日本人のバカサイクル

レビューに騙されたぁ〜信用ならん!(激おこ →  サクラチェッカー(※アフイでぼろ儲け ヤラセ様様)使ってるからもう騙されないぞ(オマエラ知らないのぉ〜ドヤ顔

レビュー見たら日本製で安心です だって ナニを根拠に安心なのだろうか?  

日本製=安心安全という安直な考えなのだろうが 盲目的に崇めている宗教のような気持ち悪さがある
その製品について調べているわけでもなく只日本製という記号を見ているだけではどうしょうもない

ダメです、これは。役に立ちません
2019年3月12日 Amazonで購入
充電を開始。充電量が100%になったので、電池を使用すると・・・髭剃りの動きが弱い。
そのまま使っていたら、ものの30秒ほどで止まった。このような現象が3回続いたので、さすがにこの充電器を捨てた。

安かろう悪かろう、の見本です。充電器を買うなら、やっぱり日本製が一番でした!

でたあああああ安かろう悪かろう そしてでたああああああああ日本製が一番  なら初めから日本製買えよ! 馬鹿か!!

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:15:26 ID:5Jsu+h9M0.net
>>976
ンニータイマーで東南アジアからのメイドインジャパンに対する信用が失墜したらしい

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:15:47 ID:Sug4CAhy0.net
>>700
オリジナリティないけど安価だからすぐ手に入るな

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:20:26 ID:euF2dKA80.net
技術的なところをおざなりにして、広告やらデザインでなんとかしようとする奴らばかりだからな。
文系が幅を利かせすぎてる。
もっとモノづくりを大事にしないと。

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:21:36 ID:6mxDZXmk0.net
もう中華製のが価格安いのに性能は日本製より上だからな
日本企業の経営者はコスト削減しか能がない馬鹿ばっかり

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:21:49 ID:eG1oO+eR0.net
>>480
日本の家電の役員連中は自社製品を使いこなしてるか?使い込んでるか?何が良いかも分からないんじゃないか?

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:23:46 ID:BOi9gmxS0.net
>>981
広告、デザイン、ソフトウェアは日系の3大弱点だぞ
ソニーだけは広告上手だったけど

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:25:26 ID:RplYSG9g0.net
>>955
20世紀はアメリカの時代だったけど、21世紀は中国の時代かもね

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:26:34 ID:0Q2eaMse0.net
>>871
今は電マではスライブ社に負けている

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:27:06.77 ID:Ypmi25hv0.net
いらない機能は付加価値ではない

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:27:31.88 ID:euF2dKA80.net
>>984
広告、デザインとソフトウェアを一緒にするな。
技術者の世界じゃ、広告やデザインに拘るようになったらその分野は終わり、
違う分野に向かうべきって言われてる。

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:28:41.10 ID:0Q2eaMse0.net
>>987
バイブの熊ん子に子熊が付いているのは、いらない機能ではない

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:29:32.75 ID:BOi9gmxS0.net
>>988
ん?
並列で弱点として語ったつもりだが?

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:30:28.58 ID:dKgBLv0l0.net
>>984
ソフトウエアが他国に圧倒的に弱いのは問題だ。
世界の国で、若い世代のPC保有率が下がっているのは日本だけ。
「日本人は与えられたソフトを使うことしかできない」と言われている。

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:31:27.35 ID:R7ESThQQ0.net
軽自動車に大人4人が乗れる必要はあるの?
二人乗りにすれば衝突安全性も高まるし乗り心地は良くなるしパワーに余裕が出るし座席も大型にできるのに

993 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:33:28.78 ID:XazgaTBV0.net
国内空洞化が原因だな。
今では、日本製の方が作りが雑でしかも
コスト削減で使ってる素材までもが
粗悪。
俺の感想だと製品は欧州ブランドの中国製が
お買い得。
最近日本製には興味ない。

994 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:33:32.27 ID:euF2dKA80.net
>>992
地方だとセカンドカーで、子供も乗せなきゃいけないから。
あとじいちゃん、ばあちゃんとか。

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:34:56.49 ID:kAySmKGd0.net
使っててイラつくものが多い
パソコン、掃除機、デーブイデーやテレビ
シンプルな操作にして
いちいち説明書見なくてもいいような

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:35:44.76 ID:++1brPdd0.net
>>67
GDP的には貿易依存度に関わりなく通貨安のほうがおおむね有利、
というのが通説だったはず

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:35:52.34 ID:35ClbgLQ0.net
>>955
9年程前 当時NECのタブレット買って
日本製と思ったら中身Lenovoだった
それで調べたらIBMと NEC,とPC部門の買収 吸収合併であー中国スゲーと思ったなーこれから中国の半導体自給率上がって マジヤバイって サムスンも数年後終わりじゃね

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:36:34.28 ID:ZMxGOKZs0.net
>>991
勘違いしている奴が多いからな。
教育で母親の影響が強すぎるのかも。

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:36:49.06 ID:iVOBlZSx0.net
>>978
日本人て難でも適切な評価できない国民な

そのレビュー、
どれくらい使ってのレビューなんだろ?
イキナリなったんだろうか? 前兆なかったのか?
保証期間は?
自分で電池交換できないのか?
製品価格は?
などを評価して自分なりの評価にすればいいんだよ

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:37:44.90 ID:fXHpVLaA0.net
>>997
去年Lenovo買ったらサポートがNECになってて驚いたわ

1001 :ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/07/14(火) 16:38:56 ID:5iC2GCFD9.net
【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★11 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594712292/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200