2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★10 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

1 :ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/07/14(火) 12:27:40.37 ID:5iC2GCFD9.net
中国に一度敗れた「メイド・イン・ジャパン」
2020/07/13 8:05

日本が誇る「メイド・イン・ジャパン」は、多くの分野において世界で通用しなくなっている。
もはや海外で「日本の家電」の姿は見られない
日本メーカーが一時代を築いた家電では、中国のハイアールやグリー、韓国のLGやサムスンが世界の主役の座を奪っている。スマートスピーカーに代表されるスマート家電の分野では、前述のメーカー群に加え、アメリカのGAFA、中国のBATやシャオミなどが攻勢をかけている。

ひとりの消費者として、海外へ行ったときに周りを意識して見てみれば、愕然とするほどにメイド・イン・ジャパンの存在が薄れていることに気づくはずだ。ホテルの客室でも、知人宅でも、家電売り場でも、日本の家電メーカーの姿はもうほとんど見られない。

シャンプーや洗剤といった一般消費財の分野では、アメリカのP&GやJ&J、イギリスとオランダのユニリーバがしのぎを削り合っている。街中で目にする自動車ではさすがに日本も一矢を報いていて、トヨタや日産、ホンダも見かけられる。とはいえ、それも燃費性能の良さからUber、Lyft、DiDiなどのライドシェア・サービスに採用されたであろう中古車が目立つ印象だ。

「安くて高品質」という日本製品のかつての評価は、いまやそっくりそのまま中国や韓国、アメリカのものになっている。その代わりに「余計な機能が多くて割高」「過剰品質」と揶揄され、苦境に立たされているのが現状だ。

主な敗因は、日本のものづくりが変わってしまったと言うよりも、「変われなかった」点にある。日本のものづくりは、昔から変わらず今でも完璧主義で、妥協がない。しかし、追い求める「完璧さ」が世界のトレンドとズレてしまっているのだ。

以下省略
●日本の敗因は何か
●加点型完璧主義の更なるメリット
●DJI創業者の「成功哲学」とは?
●「完璧なドローン」はどうやって作られた?

長いので省略以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/361229?page=5
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594638625/
★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594688079/

1が立った時間 2020/07/13 20:10

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:13:06 ID:uM8kInvp0.net
家電の類はダメダメだけど、他の分野ならまだ戦えるんじゃないのか?
建設機械(コマツ、日立建機)とか

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:13:08 ID:6Ck/z7OU0.net
もうさ、高機能すぎて売れないとかそういう言い訳やめようよ
もしハイスペックすぎるっていうなら高級家電市場では売れるはずでしょ、そこでも負けてんじゃん

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:13:34 ID:HqqhI6m60.net
>>494
俺もアップル好きなんだが
ジョブス死んだからなのか
なんか余計なものが増えてるような?
アプデとか改悪目立つもん

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:13:49.18 ID:pMFL3ebj0.net
単純に商品に魅力がなくなった

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:13:56.31 ID:pIEh88Z40.net
分厚い説明書に使わないボタン、機能
最初からめんどくさい、しかもすぐ壊れる日本製
パソコンも使わないアプリ(ソフト)がごちゃごちゃ
外国製は簡単、使いやすい、説明書なし、しかも壊れない

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:14:10.89 ID:tV75yV9t0.net
円安でも売れない
もうオワコンw

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:14:14.54 ID:phK1a8iz0.net
>>522
それが経済学者の言うことかwww
昭和の高野連が言ってたよな、だから、子どもは丸坊主なんだってwwwwwwww

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:14:15.90 ID:JtqxEGOQ0.net
80年代生まれ以降優秀な設計とデザイナーが育たんかったんだよ。

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:14:47.14 ID:Sug4CAhy0.net
乾燥機のみ売り出せば需要あるよ
ふとん殺菌したいから

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:15:01.25 ID:FU4UDWVf0.net
>>513
これはあるよね
地方の小さいメーカーが頑張ってたりする
でも東京主義のマスコミはほとんど取り上げないし、取り上げても「田舎の会社が〜」みたいな
変なバイアスかけて報道してたりする

で、成長すると中央官庁は東京に移転させようとする w

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:15:14.27 ID:HqqhI6m60.net
>>484
いやゲームなんかも
金や技術は海外の方が上やで
インディーズゲームの幅広さでも海外の方が色んなアイデアの作っていてこれもクオリティも高いししかも値段安い

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:15:49.73 ID:RogZY47f0.net
>>532
え?入社前に追い込んで自殺した事件しらんの?ww

親・子会社だろうが馬鹿は馬鹿だよwww

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:15:58.24 ID:9nompzuC0.net
>>544
高性能ていうかピントがずれてるんだよな
誰も求めてない機能とか

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:15:59.83 ID:uM8kInvp0.net
バイクだってホンダが世界シェア1位なわけだし。
ここの人たちは家電しか言及してない気がするんだが・・・

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:16:00.49 ID:WS5X8oAn0.net
新三種の神器

三次元マスク 手ピカジェル パストリーゼ

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:16:04.93 ID:mIhp/pFj0.net
>>528
アマゾンとかテスラは
本業赤字が続いてても株式市場の評価はずっと好調だったから
成り上がれたって事情があんだよな
国の支援ではないにしても資本主義市場経済のおいしいところをかっさらってる感じで
そもそも日本企業じゃ真似できないだろ
現実にそれを真似できるのは自国に巨大市場を持つ中国だけで

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:16:40.52 ID:aY0DYqiq0.net
>>553
スマホ市場だと中韓産のゲームは多いよね。

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:16:45.80 ID:N/vNo0rd0.net
>>540
日本メーカーの強みはアナログ的な部分だな

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:16:49.10 ID:y2jfen+c0.net
>「安くて高品質」という日本製品のかつての評価
メディアが付加価値のごり押しして そっち路線に・・・
消費者が求めていたのはシンプルなもの もしくは廉価版

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:17:07.51 ID:pIEh88Z40.net
要するにお前みたいに理屈っぽいだけで無能な役立たずが日本人

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:17:17.22 ID:c3vnzRI80.net
オイラの音楽作業台を見てみたが
アメリカのMacにドイツ製のAbleton Liveを入れて
海外のプラグインばかり使って
オーストリアのAKGのモニタリングヘッドホンで聴いてた。
日本製品はKORGのキーボードだけ。

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:17:26.87 ID:pQ6Kzzz90.net
>>470
結局これ。メーカーも安物でも短サイクルで買い替えてくれたほうがお金が回るしね。
富裕層はファッション感覚で気に入らなくなったら即入れ替えだろうしな。

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:17:40.88 ID:FJYGZa5t0.net
>>553
海外のインディーズゲームを持ち上げる奴に限って、
日本の同人ゲームは完全に無視しているし、
市場規模だって評価してないんだよなw

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:17:43.70 ID:aLlKoo4J0.net
>>550
団塊世代までは創造力も豊かだったからなあ
目に見えない価値も氷河期で一気に地に落ちた

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:17:47.96 ID:W2hoHIRS0.net
単純に次世代について行けなかっただけだわ

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:17:58.33 ID:uM8kInvp0.net
そういやデジカメの分野じゃキヤノンがまだ健在じゃなかったっけ?

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:18:09.74 ID:BOi9gmxS0.net
>>536
「いい物を作ってれば客は勝手についてくる」っていまだに信じてそうだよな、無能経営者は

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:18:20.85 ID:Mqbh4+O00.net
>>556
車とバイクは日本が世界シェア1位だよ
技術真似できないんだよ
特許でガチガチだしね
家電は駄目 真似されるし

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:18:35.33 ID:6KEFrHmf0.net
ドク「安物を使うからだ。見ろ、Made in Japanと書いてある」

マーティ「なに言ってんのドク?最高のモノはみんな日本製なんだよ」

ドク「マーティは2020年の世の中を知らないからしかたない はははは」

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:18:51.85 ID:RnWmYZY70.net
中国や韓国製品に「あれ?抜かされてる?」ってなったのっていつ頃?

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:18:55.65 ID:7V9K3mPt0.net
俺はiPhoneしか知らんけど、
昔のアンドロイドタブレットの性能はひどいね
あれのスマホ版は選ばないわ

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:18:59.75 ID:LURtPFrm0.net
iPodはウォークマンに比べて自由度が格段に優れていた
iPhoneは機械音痴でも使いこなせるうえに安く買えた
最近は改悪が目立つ上にもう2万円以上の値引きできないから、
今後はiPhoneは落ちて他が台頭するだろうね

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:19:07.66 ID:jYrUYB4l0.net
日本製品が売れないっていうわりにはヒュンダイとかいまだに日本企業を誤認させて売ってるだろ
前に旭日旗模様の新車のポスター見たで

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:19:07.88 ID:tAej6PX00.net
>>7
そんなソニーの取締役なんて無能揃いじゃないか
彼らが働かず堕落した結果ソニーが落ちぶれたんだよ

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:19:12.71 ID:9nompzuC0.net
アホ機能っていえばアレクサなんかも日本人から見ればアホ丸出しなんだけど
世界では売れてるんだよな
やっぱ日本人だけが特殊なのか

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:19:32.42 ID:mIhp/pFj0.net
>>568
デジカメは中韓に追随を許さなかったという意味では稀有なマーケットだな
詳しいことは知らないがレンズあたりで真似できない強みを持っていたようだ
そのかわりデジカメ市場自体がスマホに押されてものすごい勢いで縮小してるけど

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:19:48.46 ID:KAH3bJJJ0.net
>>572
製品としてはまだ抜かされてる感じしないんだけど
これは身内贔屓みたいなもん?

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:19:48.61 ID:bbenmp9O0.net
総理が訪問するとアホみたいにカネくれるんだもん

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:19:56.69 ID:E2ZHxARV0.net
パナの液晶パネルは世界一だと思うよ
他社のは角度が付くと白ぽくて見てられん

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:19:59.78 ID:RogZY47f0.net
どさくさ紛れの地方カッペは黙ってろ

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:20:08.98 ID:JrrkclpG0.net
>>552
結局、東京一極集中が諸悪の根源だな

もっと地方で分散して競争すれば良いものも生まれてくるのに
シリコンバレーだって西海岸の自由な気候風土だから生まれたんだろ?

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:20:32.74 ID:urKcfGpy0.net
>>556
朝鮮人

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:20:39.46 ID:FU4UDWVf0.net
>>504
政府だけのせいじゃない
最近の子供や子供を持つ親への風当たりの強さのせいもある

何かあるの必ずクソガキが迷惑だのバカ親がどうだの罵倒してばかり
みんな初めて親になるのに、初めからうまく子育てできるかなんて分からないのに
そんな罵倒してばかりでは子供を産み育てようという気持ちになれない

子供を生む覚悟のハードルを上げているのは日本人自身で、そのことで自分の首を締めてる

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:20:40.90 ID:ltUi/ALt0.net
安価で高品質で壊れないモノを作り続ければいいだけ
いい製品は必ず評価される
技術と信頼を積み上げていくしかない

まあ少子高齢化と安価な労働力を確保できないからもう日本は無理だけどな

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:20:50.94 ID:N6d9L2iP0.net
>>572
15年前 韓国に
今 中国に

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:20:59.05 ID:IBRK7Do20.net
>>556
当然海外で売れている日本企業はいくらでもある
(日本では恥ずかしいブランドのユニクロだがアジアではバカ売れ)

この記事は東スポ的な釣り記事だよ
刺激的な記事ほど閲覧数は伸びるからな
本気で日本製品はまったく売れてないと思っているバカもちらほらいるけど

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:21:05.92 ID:uM8kInvp0.net
>>570
だよね。2chのスレ建て人には悪意しか感じないわw

「日本製品」が海外で売れなくなった原因(家電限定)・・・・ってスレタイ変えなよ。
2chは韓国の手に落ちたというのは知ってるけど、デタラメのでっち上げで日本下げとかご苦労なこったw

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:21:09.55 ID:9nompzuC0.net
>>566
あの世代も欧米のパクリ多いだろ
ネット社会じゃなかったから即ばれなかっただけで

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:21:12.34 ID:fbnNOBtk0.net
・いろんな思惑で機能を付けすぎ残しすぎ
・規格化の輪の中にあまり入れない
・マネジメントや技術者よりも営業が偉いみたいな社内のパワーバランス

いろいろ残念

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:21:34.74 ID:09KhG4IF0.net
>>573
俺もそう思うけど、3万のを買うからそうなるのであってiPhoneと同じ価格帯の10万のを買うと今は大差ないらしい。
でも同じ10万出すならファーウェイじゃなくてiPhone買う人が大半だよね。
それがブランド力。

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:21:37.39 ID:LURtPFrm0.net
>>573
昔のAndroidは酷かったね
iPhoneを選んだのは正解だと思うよ
今のAndroidは性能も使い勝手もいいし性能のわりに値段も安いので、
使いこなせるなら変えてもいいと思う

594 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:21:37.67 ID:dvOgzmRL0.net
>>572
2000年代の液晶が主流になった時期じゃね。
パナやソニーのテレビとか海外で負けだしてきた。
日本じゃ普通にパナやソニーが売れるからほとんどの人は知らなかった。

595 :不要不急の名無しさん :2020/07/14(火) 14:21:40.85 ID:FRQj9XQOM.net
>>135
だったらヤマダ電機のViViシリーズとかバカ売れしてるはずだろ
でも実際はそんなことなくてやっぱり高機能高性能を求めてるよ
ただ高いから妥協してるってだけで

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:21:52.70 ID:0dkq27vR0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

Facebook、AIが脳波パターン予測し思考を読み取る技術発表 ...
2019/08/02 · US版『Engadget』は先月31日、Facebookが支援するカリフ
ォルニア大学の研究チームが脳波のパターンをAIで予測して思考を読み取るこ
とに成功したと報じた

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む3

597 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:21:56.91 ID:R5VzL2n+0.net
>>574
それはないな 11が出たときは8が売れた
12が出るとXSが売れるだろう

598 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:22:01.07 ID:RCRIRK7O0.net
日本製品とか言う名のメイドインチャイナだから当たり前だろ。日本ブランドで高いだけのメイドインチャイナ買わねーよ

599 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:22:01.22 ID:pIEh88Z40.net
要するに日本人はアホなくせに理屈っぽく賢くみせようとしてるだけ。
お前らのようになw

600 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:22:42.68 ID:FJYGZa5t0.net
>>564
アナログレコード、管球アンプ、高級スピーカー
海外のオーディオ製品は根強くファンがつき、現在でも製造している。
日本企業が一世を風靡したVTRとLD、どちらも製造を打ち切られ、
いまや世界中で製造しているところがどこにもない。
日本製品は「高品質」ではあるけれど「高級品」じゃないんだよ。
富裕層からは、その底の浅さは見透かされている。

601 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:22:55.76 ID:lfWNR3iS0.net
>>571
2のデロリアンは最新の中国製のパーツでゴミでも走るように改造されてたんだな

602 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:22:57.71 ID:DmuKjHBE0.net
無能社員を切り捨てられない最高裁が間違った判決を出してしまった
そいつらを養うために保守的になり他国の後追いばかりな製品を出すようになった
中華の台頭でやってけなくなったのもあるがね
要らん機能付けて付加価値感持たせて値段釣り上げるのもその無能を食わすため
今の日本の凋落は全て最高裁がクソだからだよ
日本の司法なんかゴミ屑同然だと思ってるわ

603 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:23:09 ID:auho01er0.net
>>569
事実良いものが売れてると思うが

604 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:23:26 ID:Z1tsek3O0.net
>>533
シリ

605 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:23:26 ID:wmTQWILM0.net
ゆとり教育が原因。もっと小さい頃から競争に慣れてないから。
受験競争をもっと厳しくすれば、いじめも減る。良い事ずくめ。

606 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:23:28 ID:dvOgzmRL0.net
>>581
あんたテレビ見る時わざわざ斜めの方向から見るかい?

607 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:23:37 ID:Sug4CAhy0.net
任天堂とキティちゃんがいるからいいようなものの
ヨーロッパの電気屋行けば隅っこに押しやられてるからな日本製

608 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:23:45 ID:25rqvEq20.net
>>602
ハイハイw経団連工作員おつ

609 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:24:06 ID:zSVlHT1a0.net
外国のは知らないけど、日本のパソコンとかスマホかうとプレインストールアプリがすごい。どうでもいいお知らせばっかり来るし
買ったら即全部アンインストールするけど半日仕事だわ。よく知らん年寄りとかスマホ買っても消し方わからなくて四六時中ピーピー鳴らしてるのかと思うといたたまれない気持ちになる

610 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:24:09 ID:HqqhI6m60.net
>>565
いや俺日本のフリゲーとかインディーもやるよ
表現の幅広さに関しては日本が優れているけど
技術力・クオリティ・挑戦・犠牲・予算等に関してはアメリカや中国の方が優れてるよ

事実、広く話題になったり評価されているインディーズゲームは大体海外製(基本アメリカ)

611 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:24:09 ID:pIEh88Z40.net
要するにお前らのように、説明がダラダラながいだけで不要な機能ばかり
心に残らない

612 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:24:13 ID:RHxBCGL60.net
高機能製品、高付加価値製品は要らない

613 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:24:25 ID:LURtPFrm0.net
>>597
実際にシェア徐々に落としてるでしょ
ピークは間違いなく過ぎたよ

614 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:25:08.90 ID:IBRK7Do20.net
>>576
ソニーは過去最高益だぞ

中韓のスマホのカメラはソニーだらけ
ソニーの非接触型(FeliCaなど)の機器はコロナで追い風になって世界でも売れ始めている

615 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:25:20.76 ID:0D3GjK5m0.net
観光立国でいいんだよ
gotoキャンペーン

616 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:25:24.03 ID:lPVddOIf0.net
>>443
だよねー
扇風機とか寝そべって目を瞑ったまま操作する需要とか考えてないメーカーってあるよねw
ボタンが多いと目が覚めちゃうし
ここがおボタンでございますとピカピカ光ってても目瞑ってるから見えない

617 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:25:24.15 ID:nltvYqMH0.net
途上国で勝負できてる日本企業ってスズキくらいか
スズキに家電作らせてみたらどうよ

618 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:25:31.26 ID:6PuSU/ta0.net
>>583
違うよ
シリコンバレーはマザコンの所長がママの家が近いからそこに研究所たてて所員を募集したからで
当時は家族から反対されるくらいのど田舎よ

619 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:25:31.28 ID:uNFIPZih0.net
でもやっぱ世界中で売れてる製品って40代以下をターゲットにしてるじゃん
日本は60代以上に向けてるんだからスタートが違うよ
どうせ世界的に高齢化は進むんだから無理に合わせなくて良いでしょ

620 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:25:38.10 ID:j3xkdB1E0.net
正社員という概念をなくせば派遣社員とか期間社員とかの概念もなくなる。
全て一律従業員扱いで直に企業が雇用すればいいのに。

621 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:25:38.68 ID:YIFBhAwG0.net
使わない機能に金払いたくないよな。

622 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:25:42.59 ID:Mqbh4+O00.net
これ以上huaweiのスマホが
売れると iphoneが売れなくなるから
アメリカが嫌がらせしてるよね

623 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:25:43.23 ID:FU4UDWVf0.net
>>583
官僚様は成長してきた優良企業はどんどん東京に集めて天下りたいんでしょうねw

10年くらい前に大阪の医療関係の企業がガサッと関東に移転したことがあったけど
あれもかなり許認可なんかを餌に関東への移転を求められたからって話があったからな
関東に一大製薬企業街みたいなのをつくろうとしたんだと

624 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:25:56 ID:ZRbUYmGN0.net
>>605
むしろ競争ばかりでこうなった。
団塊世代と同じ。

625 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:25:56 ID:09KhG4IF0.net
ソニーの利益は金融からの利益ちゃうの?
フェリカって独自規格で世界で普及してないし今後も普及しない。

626 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:25:59 ID:1j4hr6y70.net
ダイソンは売れてるけど
めちゃくちゃシンプルなんだよな

なぜ日本企業からあんなの出ないの?

627 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:26:01 ID:LURtPFrm0.net
>>569
今は高くても良い製品が売れてるよ
金持ち相手の商売の方が利益出るから

628 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:26:21 ID:BOi9gmxS0.net
>>570
まだ先が読めない段階ではあるけど、EVではもう日本製はトップ10にも入らなくなった
インフラ整備とかがあるから、EV全力は怖いのは理解できるし、いきなりやっぱ水素とかいう
流れもあり得るけど、それにしてもダメすぎだと思うよ

EVなんてもうソニーが作っちゃったくらい、技術蓄積不要だから、もしEV確定の流れになったら、
日本製壊滅の可能性も否定できない

629 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:26:24 ID:KAH3bJJJ0.net
>>618
面白いねwそんな始まりだったとは

630 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:26:30 ID:R5BmXZvo0.net
フッ化水素やフッポリ無しでどうやって何を作るって?

631 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:26:32 ID:HZRuPbRGO.net
次世代の半導体を制した方が国益になる時代だよ。これから急速に進む分野だな。

632 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:26:35 ID:F1tQAlqo0.net
>>585
我々は幸せになろうとするほど幸せになれないストレスを抱えているw
全てを満たす事はできないというこの世界の原則を忘れているようだ

633 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:26:41 ID:RplYSG9g0.net
>>531
現実には、情報リテラシーの高い人より低い人のほうが多いからね

634 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:26:55.78 ID:N/vNo0rd0.net
>>611
要するに君のことか

635 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:27:02.45 ID:gnH2zOly0.net
>>100
おいおい過去から来たのかお前?

636 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:27:04.89 ID:FJYGZa5t0.net
>>572
実は最初から。
白物家電は典型的なのだが、そもそも日本の家電メーカーは
海外市場なんて考えたことは無かった。
国内での同業他社との競争に明け暮れ、日本向けの製品ばかり
作っていて、アメリカ市場向けの製品なんて企画したことすらない。
「日本で売れるものは良いものだから海外でも売れるだろう」
と高をくくっていた。

実は、日本の家電メーカーがアメリカで家電メーカーと認識された
時代は一度もない。
最も典型的なのがソニーなのだから。

637 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:27:08.07 ID:DmuKjHBE0.net
>>609
しかも無駄にメモリとバッテリー食うしな
日本製はコスパ悪すぎなのが特徴
付加価値を履き違えてるよ

638 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:27:08.15 ID:5ICLF6UX0.net
引越しするから、冷蔵庫とか洗濯機見に行ったけど…
日本製は中間がないんだよな、安ぽくて機能も悪いか、高いお値段2倍で、グッドデザイン賞タッチパネル、機能良しの二択だったな

639 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:27:14.32 ID:JI/yyktp0.net
>>570
台数は価格帯と購入層のボリュームゾーンあるから
世の中、金持ちが10%貧乏人が90%なら貧乏人90%に売れる値段の製品のほうがシェア取れるのよ?

すなわち低価格高品質カテゴリ、ただ車が家電化するから中国の価格で同じ目にあうよ、geelyやBYDのページから車の値段見てみたら?

640 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:27:20.37 ID:RogZY47f0.net
>いつだって若い者は未熟なものだろ
>それを叩いて中高年が喜んじゃうよう>じゃダメ
>いや俺もオッサンなんだが


朝も早くかりオッサンが吠えておりますwww

641 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:27:27.75 ID:ZRbUYmGN0.net
>>600
いや、高級品はあった。日本人が買えなくなった。
日本人向きでない物なら、海外でも構わない。

642 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:27:35.58 ID:dvOgzmRL0.net
>>626
シンプル=低機能=安売り商品ていう固定観念があるから、経営陣がOKを出さない。

総レス数 1002
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200