2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【あんしん】「Go Toキャンペーン」参加事業者に参加条件として感染対策の実施を義務づけ。赤羽国土交通相 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/07/14(火) 12:27:03.34 ID:0+4abM1k9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200714/k10012514531000.html

今月22日から始まる政府の「Go Toキャンペーン」をめぐり、感染拡大を懸念する声があがっていることについて、
赤羽国土交通大臣は、参加する宿泊事業者などに感染対策の実施を義務づけることとし、
感染拡大の防止を徹底しながら、観光振興を図りたい考えを示しました。

今月22日から始まる政府の消費喚起策「Go Toキャンペーン」をめぐっては、青森県むつ市の宮下市長が
「キャンペーンによって感染拡大に歯止めがかからなければ、政府による人災だ」と述べるなど、
感染拡大を懸念する声があがっています。

これについて、赤羽国土交通大臣は、閣議のあとの記者会見で、「感染が拡大する中、事業の進め方について、
さまざまな心配や懸念の声も寄せられており、参加する事業者と旅行者の双方が、互いに着実な感染拡大防止策を
講じることが求められている。安全安心を第一に、対策をしっかりと行っていきたい」と述べました。

そのうえで、旅行・宿泊事業者に対し、キャンペーンへの参加を申請するにあたり、チェックインの際は、
直接対面ではなく、仕切り板などを設け、旅行者全員に検温を実施することや、週末を含めて保健所との
連絡体制を事前に確立することなど、感染対策について参加条件を満たすよう義務づけることとし、
今週中にも詳しい条件を示す考えを示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200714/K10012514531_2007141211_2007141214_01_02.jpg

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:23:42 ID:eiByKDyq0.net
東京はもうダメだろうなぁ
コロナだけじゃないこれから先空気感染即死亡みたいな強烈なウイルスとか出てくるだろうし
集合住宅に住むとか恐怖でしかないよ
これから不動産価値もみるみる下がっていくだろうね

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:23:52 ID:ZIk5K6r4O.net
もうコロナ以前の生活は取り戻せないんだからしっかり対策なり責任の所在なりを示さないと
示したところで各地でクラスターが出れば中止だけどな
マスクはパンツを履くように着けないとダメな時代になったんだよ
着けてないヤツはスーパーの店員さんなんかにゴミやばい菌の様に思われてるのが現実だ

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:24:12 ID:bm5xFRY/0.net
旅行行くやつに補助金もらう条件にPCR検査とか義務でやれよ

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:24:26 ID:9nPAEFwG0.net
丸投げだからな
感染者でようがクラスター起きようが、国民や事業者が感染対策を取らないのが悪いんだからな
政府は悪くない、責任なんかないから。責任はおまえら

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:24:37 ID:HH1gxAAY0.net
オツムが弱すぎる

361 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:24:39 ID:D+bNjA+h0.net
現地ホテルで検温しても
飛行機や鉄道で感染するだろ
意味ねーだろ無脳赤羽

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:25:10 ID:9ZGbZf2w0.net
旅行する奴にも2日前にPCR検査受けて陰性だった人にのみ許可しろよ
あと現地までの移動は自家用車のみで

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:25:11 ID:QMF0uSKX0.net
赤羽国土交通大臣(公明党・創価学会)
いい加減にしてください

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:25:42 ID:eiByKDyq0.net
>>355
東京のタワマンとか一棟に3000人とか住んでるんでしょ
ってことは90人はコロナがいる
確実に住んでるだけで感染するよね
エレベーターとか共用だし
トイレの配管で香港であったみたいな感染とかもあるだろうしね

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:25:51 ID:8x7ccv5a0.net
>>348
観光業関係ない市民はそういうだろうな
辞めろ言うなら地元の旅館や飲食店を地元民が率先して使えばいいというと

だまっちゃうんだろうな

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:26:04 ID:bGwx7wM70.net
これで安心だね
わんこそば楽しみです

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:26:17 ID:o8Uhps7Z0.net
感染者出ても誰も責任取らないし
破っても罰則なしでしょ

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:26:17 ID:9qeYbBcy0.net
その手があったんだね。
なら小劇場もショーパブもホストクラブもキャバクラも、安全対策を義務づけたら全て解決。

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:26:46 ID:FJS+j3b40.net
>>348
なら市民が県内旅行してほしいわ

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:27:09.07 ID:p4oK5SqL0.net
埼玉県住みだけどGOTOなんてとんでもない
わざわざ埼玉に泊りがけで来る観光客はあまり居ないと思うけど
自分達は動かないで家にいよう、と親の定期健診にて主治医と意見が一致したよ

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:27:37.85 ID:o8Uhps7Z0.net
そもそもコロナが収まってからやるって話だったよね
今って緊急事態宣言時並に感染者出てんだけど

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:28:06.70 ID:JORlfidO0.net
>>350
似非保守で金主の経団連の狗のアベノミクス晋三→嫌い
外患援助クソパヨク政党→もっと嫌い

日本に穏健保守政党が出現するまではこんな感じだろう

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:28:10.96 ID:IE8tnE/y0.net
赤羽「総理、脱出口は確保致しました」

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:28:14.85 ID:a/dMZYNe0.net
関東民を旅行費補助の対象外にしたら?

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:28:18.51 ID:8zHkzSk90.net
言霊内閣だな
言えば解決すると思ってる

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:28:21.62 ID:8MhObqQF0.net
マスク着用と受付にアルコール、フロントにはビニールシートですね!

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:28:23.30 ID:a+aJe/jQ0.net
4連休の感染結果が8月上旬くらいに出てお盆でさらに拡大する感じ?

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:29:07.39 ID:8MhObqQF0.net
>>371
安倍「医療体制は逼迫していない」←そりゃあ若者が多いからなw

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:29:20.58 ID:2gO2Qdpq0.net
観光先まで着いてって見張るの?

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:29:26.49 ID:PfCrSDCG0.net
なんで感染者が増加している最中、首都圏から地方各地へGo Toさせたいのかさっぱり理解できない。
旅行業界を本気で助けてあげたいなら、融資とか補助とか他業種への雇用応援とかしてあげた方がよいのでは?

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:29:28.31 ID:OY8O8xC80.net
>>365
黙らないと思うけど...
政府が県内旅行の推進をするならそれなりに賛同者は出るだろうな

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:29:31.55 ID:tkevVA49O.net
無責任な政府

ガイドラインを決めずに民間に丸投げ

二階の利権の為に日本人が迷惑する

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:29:42.12 ID:8MhObqQF0.net
二階、ゴートゥーヘル

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:30:00.38 ID:RuwzeKsG0.net
>>376
宿泊客は部屋から外出禁止、買い物はフロントに頼めばいい。

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:30:02.08 ID:Jlpb3Dcv0.net
ザルだらけなのにバカみたい
消毒の徹底って口では言うの簡単だけど、それ専門のスタッフ雇わないと手が回らないと思うよ
温泉入るのだって床、カゴやらロッカーや鍵、蛇口やシャワーヘッドまで気が回らんだろう

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:30:03.69 ID:Gj3e+udt0.net
参加する事業者と旅行者の感染拡大防止策?

責任なすりつけみたいなもんじゃねーか

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:30:15.92 ID:pmVql3Zp0.net
旅行先で発生したら、その観光地は風評被害で終わりです

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:30:20.81 ID:H+fT4AO60.net
>>355
偽陽性だと言ってるんだが
コロナにかかってない人間を100件検査したら陽性を3人出すのが偽陽性率3%だ

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:30:24.73 ID:e9HqEIsp0.net
このタイミングでやらないのが一番の策だぞ。それ以前にこの大雨の災害対策もやらなきゃならないのに。

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:30:33.99 ID:8MhObqQF0.net
>>384
これで感染したら施設が悪い、政府は悪くないw

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:30:35.95 ID:fHb2sPBA0.net
感染者でたら責任どうするの
国「しらん 自治体のせい」
自治体「しらん 国のせい」

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:30:55.78 ID:gGs06rRm0.net
厚生労働省「感染対策の原則」
@病原体を持ち込まない
A病原体を持ち出さない
B病原体を広げない

国土交通省「Go To キャンペーン!」

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:30:55.84 ID:a+aJe/jQ0.net
>>378
最近良く言ってるけどこれ聞くたびに逼迫するまでガンガンいくぜ!って感じる

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:31:06.84 ID:SZkbXm5X0.net
>>371
ほとんどの国民はまさか今年やるとは思ってなかったはず

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:31:36.57 ID:Jlpb3Dcv0.net
>>371
給付金があるうち、夏休みに金使って欲しくて焦ったんだろうな

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:31:37.18 ID:/0BwBiHM0.net
>>389
まぁ豪雨被害もまだどれくらい出るか分からないからな。

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:31:37.97 ID:14hUtU790.net
客が感染したら感染対策ちゃんとやらなかったから悪いと観光事業者のせいにするわけですね

398 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:31:44.89 ID:i8dEZaHR0.net
これを見越して専門家会議を廃止したのか?

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:32:00.02 ID:FJS+j3b40.net
>>387
かと言って発生しないうちから駄目だ駄目だと止められてもなあ

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:32:11.59 ID:6vjq6Jdv0.net
宿に着いたら2週間駐車場に張ったテントで隔離
その後検査して陰性なら宿泊OKぐらいやらないと

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:32:13.42 ID:425rVWbP0.net
来週から始まるのに今週中に条件出すとかいうキチガイ

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:32:21.79 ID:xV+MP22V0.net
>>380
旅行業者より電通をもうけさすのを優先してるとしか思えない
実際は旅行業者も頼まず勝手に旅行する人が多いのに

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:32:37.42 ID:8MhObqQF0.net
>>398
西浦教授を外したのは間違いなくこれが目的

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:32:48.51 ID:Gj3e+udt0.net
>>371
おさまってるときにやるのが、当たり前だろう

405 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:32:52.88 ID:4blDtCPd0.net
到着までの道中で感染してたらどうしようもないし、そもそも感染してても出かける奴いるし

406 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:32:54.79 ID:nnYGsUEp0.net
ほんとにやりたいのは
GoTo事務委託ウマウマ

407 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:32:56.57 ID:Jlpb3Dcv0.net
>>398
廃止したんだw
まじでやばい国だわw

408 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:32:59.38 ID:AJF52BYb0.net
オマエラも経済回せよw

409 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:33:03.49 ID:ug/pdLyY0.net
義務って…罰則も無いんだからクラスター公演みたいに「やってます」と言えばいいだけ
行ってみたらグダグダというのが頻発するだろうな

410 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:33:10.64 ID:wAiU7b6J0.net
感染対策の実施を義務づけと言っても、個人でPCR検査は出来ず、無症状の感染者は発見できない
で、万が一感染が拡大した場合は、その事業者が悪いと全責任を負わされる
そう言う事になるよね

411 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:33:14.32 ID:B2LdU5pz0.net
税金使ったバイオテロ

412 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:33:42.31 ID:HH1gxAAY0.net
いくら対策しても出るときは出る
出たらどうするでしょうか

413 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:33:42.57 ID:xV+MP22V0.net
>>396
九州とか旅行されても現地は迷惑だろ

414 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:33:59.28 ID:6cTcevFd0.net
問題は事業者じゃねーよw

415 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:34:01.63 ID:z8F+XrMc0.net
ねえねえ旅行業者の人いる?
キャンペーンを押しても叩かれる
キャンペーンしなければ首絞める

今どんな気持ち?m9(^Д^)

416 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:34:07.37 ID:8MhObqQF0.net
>>409
そりゃあ普通はやる前に指針出して、それを守ってる事業者にだけ優遇措置とればいいだけだからな
それはしないけどw

417 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:34:16.53 ID:6vjq6Jdv0.net
>>408
自営で収入がほぼ無いからな
今は回せない

418 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:34:20.67 ID:c5GNHeI40.net
そろそろクーデター起こさないとこの国滅びるぞ

419 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:34:39 ID:YGNEtOkQ0.net
>>390
空調も止めますぐらいせんとな
ダイプリの二の舞になったりしかねん

420 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:34:40 ID:i8dEZaHR0.net
go-to heavenキャンペーンだなこりゃ

421 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:35:00 ID:0h50z6PL0.net
お盆の帰省が一番やばい
爺ちゃん婆ちゃん含めた親戚一同が全員感染しちゃう

422 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:35:08 ID:IE8tnE/y0.net
これでも国民の50%が国の感染症対策を支持してる(NHK調べ)って…。
日本人かっけぇぇぇ

423 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:35:13 ID:rZRFlIkgO.net
>>266
アメリカが止めをさしたからの余所のせいにできるからで
その前に自発的に止めたら自分達が腰抜けなのがバレるし、
ここが日本が戦後も変わらなかった一因ですね

424 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:35:14 ID:/0BwBiHM0.net
>>399
もう気づいてる人もいると思うけど、過剰なまでにコロナを恐れるのはこの先の予測が全然見えないからなんだな。
なら用心にこ
専門家ですらいろんな事いってるからね。

425 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:35:14 ID:U/I+GcAX0.net
>>370
俺も埼玉住み、同じくどこにも行かない
ただ、栃木にいる母が心配でならん
栃木にもあまり人は行かないかもしれないが
万が一のことがあったらと思うとやりきれん
おまえさんは親御さんが一緒で安心だな

426 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:35:22.64 ID:4ee1mduv0.net
>>257
真理だな
強盗が今からお前ん家行くけど防犯対策怠るなよ!
ってどうよ?

427 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:35:23.45 ID:s/Uha76c0.net
旅行業界って馬鹿なのか?
目先の利益に食いついて後先考えない

支那観光客を無差別に招き入れた結果が今の状況を招いたんだろが!

また自国民でコロナ拡散して同じ事を繰り返すのにな

国民は警戒して旅行なんてしなくなるわ

自ら首を締めて血税に泣きつく業界なんていらんわ

428 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:35:27.43 ID:7E2Kg6yR0.net
どう見積もってもトンキンは除外だろw

429 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:35:42.56 ID:xV+MP22V0.net
クルマで行ってテント泊の登山くらいならできそうだけど

430 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:36:05.77 ID:8MhObqQF0.net
>>427
旅行業者も「いま?!」って思ってるだろw
口に出しては言わないけどな

431 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:36:06.71 ID:GcjtZAwD0.net
>>408
経済回してやるからおまえの街どこだよ?
東京から行くぞ

432 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:36:13.52 ID:AJF52BYb0.net
>>418
放っといても少子高齢化で滅びるから心配すんなw
コロナで加速した感はあるが・・・

433 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:36:14.76 ID:6yBOTo6i0.net
やめちまえよ

434 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:36:16.91 ID:BrZ9D93K0.net
人を移動させないことが感染拡大の一番の方法なのに旅行を推奨してるんだからな

435 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:36:20.56 ID:4ee1mduv0.net
なら、むつ市長が言う施設閉鎖が最適解だろ

436 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:36:27.21 ID:6vjq6Jdv0.net
>>429
交通事故や怪我のリスクがあるから家にいた方が良いな

437 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:36:37.66 ID:MVL4Jg770.net
こんなことしないのが一番の感染対策

438 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:36:45.34 ID:UyrzcnNl0.net
地元客だけの地方の飲食店は
gotoで感染拡大して営業できなくなったら自民党公明党の人災なんだけど
選挙で報復していいんだよね

439 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:36:54.89 ID:14hUtU790.net
>>426
その例えわかりやすすぎるわww

440 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:36:55.16 ID:ASm3NFLo0.net
ウイルス拡散して地方にトドメをさすキャンペーンだからw

441 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:37:01.02 ID:4/GgDGTF0.net
地方の大きな観光業者助ける目的だとしても感染拡大したら人入らなくなるしその度に自粛繰り返して体力無くなってどの道倒産よ
何より地元民だけで回ってる店舗まで利用者居なくなって倒産
日本国中そうなったら政治家だってさすがに命狙われるだろうな

442 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:37:04.20 ID:0bPMooBY0.net
なーーーにが感染対策の実施だよ
こんなもん永田町ツアーの禁止くらいしか盛り込まれてねーだろ

443 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:37:05.38 ID:MSgItI+Y0.net
それなら安心やね!!

444 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:37:11.30 ID:xV+MP22V0.net
まさに地獄の安倍政権
悪夢がかわいらしく思える

445 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:37:33.94 ID:uiFOvLJp0.net
>>408
国の財政がどんどん悪くなって、将来の増税と、福祉予算削減は決定的なんだから、
乗せられて経済回すとか馬鹿がやること

堂々と会食や旅行を断れるこのチャンスに、老後の資金数千万円を貯めるに決まってる

446 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:37:40.99 ID:wAiU7b6J0.net
業者では発見の難しい、無症状の感染者を封じ込めるのは国の仕事だろ
何で責任を業者に丸投げしてるの?丸投げしたところで絶対無理なものは無理
まず国が具体的で効果的な策を出せよ

447 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:37:46.69 ID:0kkOxvmy0.net
コロナの事に関しては無駄に不安を煽るなと言い、トイペ・食糧買い溜めに走り、go to キャンペーンでもまた混乱を招いている
混乱煽って政府とバカメディアに振り回されてる事についてはのはいいの?

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:37:51.36 ID:4RDuBnbA0.net
>>1
分かりにくい「GO TOキャンペーン」 7月22日開始だが、9月以降の方が得な2つの理由(花輪陽子) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/yokohanawa/20200713-00187726/
へえ、少し待ったほうが得なんだ

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:37:53.89 ID:0bPMooBY0.net
よっしゃー地方に金を回してやるか
地方民喜ぶやろなあ

450 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:38:02.29 ID:UyrzcnNl0.net
バスは窓開けてって政府は言うけど
新幹線飛行機はどうするのかねw

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:38:10.33 ID:vvJIPjWx0.net
>>5
ほんと、国交相は何も仕事しないよな

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:38:25.18 ID:14hUtU790.net
旅行客が地方でウイルスばら撒いたら
国会議員の給与で補償することにしようよ
それでもGoToやりますか?

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:38:27.58 ID:mBogliOY0.net
検温しても自覚症状の無い陽性者は見抜けない。
体温測っただけで何が判るのか。

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:38:30.80 ID:U/I+GcAX0.net
>>418
マジで中共に乗っ取られるな

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:38:38.48 ID:wptTok7p0.net
ついに国で満員電車を解決してくれることになったのか
これは朗報

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200