2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高学府】言葉を理解できない大学生が増加、今の教育では対処できない理由 ★6 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

1 :ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/07/14(火) 11:16:45.80 ID:5iC2GCFD9.net
今、教育の現場では、あらゆる学習において、社会に出てからの実用性を重視する実学志向が強まっている。だが、基礎知識や教養、物事を深く考える習慣を身につけさせないのであれば、先の読めない変化の激しい時代を柔軟に生きることは困難だ。『教育現場は困ってる――薄っぺらな大人をつくる実学志向』(平凡社新書)の著者・榎本博明氏は、学校教育の在り方に警鐘を鳴らす。

英語の学力低下は、偏差値にして7.4
 いくら知識を詰め込んでも、現実生活に応用できなければ意味がないとのことから、知識偏重の教育からの脱却が唱えられ、さまざまな教育改革が行われてきた。2022年度からは、高校の国語の授業で生徒会の規約や自治体の広報、駐車場の契約書など実用文の読み方を学ばせるなど、実学志向は今後もっと強まりそうだ。

 実用性重視の教育にかじを切ったきっかけのひとつが、会話重視の英語の授業だった。1993年以降、英語教育を読解・文法中心から会話中心に転換してきたのだ。その結果、何が起こっているか。榎本氏は読解力や教養を身に付けられていないと指摘する。

 公立高校の入試問題について、20万人のデータをもとに、英語の学力の経年変化を検討した心理学者の斉田智里氏によれば、1995年から2008年の14年間、毎年一貫して英語の学力が低下していることが判明したという。学力の低下の程度は、偏差値にすると7.4という衝撃的な数字だ。たとえば、2008年の偏差値50は、1995年の偏差値42.6に相当することになる。

 こうした英語の学力低下のため、大学でも従来のような英語の文献を用いたゼミが成り立たないといった事態さえ生じている。日常会話はできても文章の読解ができないのだ。

●英会話教育の大きな勘違い (省略)
●こんな教育ではAI時代は生き残れない(省略)
●設問文の意味すらわからない(省略)
 たとえば、「内向的って何ですか?」「事なかれ主義ってどういう意味ですか?」「引っ込み思案って、どういう意味ですか?」「気分が不安定って、どういうことですか?」「むなしいって何ですか?」などといった質問が出る。

 少し前なら学生たちが普通に使っていた言葉が通じなくなっている。そうなると、本を読んでも内容を理解できないのはもちろんのこと、人の話も理解できないことが多くなるだろう。授業中に教師が話す言葉も十分に理解できないのではないだろうか。内容の理解以前に、言葉を理解できていないのである。読解力の乏しさが深刻化しているのは、授業をしていてひしひしと感じるという。

 大学入試を設計する立場にある人たちは、その影響力の大きさを自覚し、子どもたちの知的発達を促す方向に、小中高校の教育が向かうように配慮していただきたいものである。

中間省略以下ソース
2020.7.13 4:40
https://diamond.jp/articles/amp/242870?display=b

※前スレ
★5 [https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594679322/

1の立った時間 2020/07/13 19:06

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:17:24.40 ID:TGUWZ/eH0.net
わかる
俺もたまにこいつ何言ってんだ?って思う事がある

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:17:24.89 ID:dfn81ptC0.net
>>1
.
.
そりゃ日本では、内閣の首長たる者ですらも
.
自国の言葉をマトモに理解しようとしないから仕方ないねw


■ 官 邸 方 言
.
●云々(でんでん)
.
●背後(せいご)
.
●画一的(がいちてき)
.
●已みません(いみません)


●低迷(ていまい)
.
●頻繁(はんざつ)
.
●踏襲(ふしゅう)
.
●未曾有(みぞゆう)


https://youtu.be/YNsrODiqDwg?t=6
.
ただ原稿読むだけ、自分の言葉で語ろうとしない薄っぺらな大人
.
自らを「立法府の長」「森羅万象担当大臣」と誇称する浅薄な安倍w

.
http://o.5ch.net/1khwz.png

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:17:59 ID:+PfH9ob80.net
こいつら
石鹸
薔薇の花
學府
って書けないんだぜ・・・・

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:18:29 ID:Gb/ofrk30.net
そんな若いうちから言葉がわかる必要ってあるかな?
まだ大学生なんだし、これからゆっくりとわかるようになればいいでしょ

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:18:39 ID:cyAoWDfQ0.net
学生の言葉を理解できない大人が増えた可能性もある

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:19:00 ID:3g3vtKdy0.net
若者よ、書を持てよ街を捨てよう

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:19:21 ID:cmaSZyknO.net
ゆとり育ちが義務教育の教師やってるなら当たり前だろう

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:19:31 ID:EfPdJPxs0.net
核家族化と共働きの影響で自宅で大人と話さないからだろう

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:20:08 ID:TRaw93nf0.net
>>4
ある時「良心の呵責」が書けなくて愕然とした事がある
あとでよく考えたら最初から書けなかったのを思い出した

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:20:10 ID:IiS+BvXs0.net
>>8
学校で習うほどの事じゃねーよw

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:20:13 ID:peZZJQkB0.net
マジかよ、チョン猿留学生最低だな

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:20:23 ID:8vMKCM9t0.net
日本語不自由でも家柄さえ良ければ総理になれる国だし

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:21:01 ID:rr54jzNr0.net
>「気分が不安定って、どういうことですか?」「むなしいって何ですか?」
>などといった質問が出る。

この部分は話かなり盛ってねえか?
もしほんとにそんなんなら漫画も読めなくね?
いや?そっから漫画離れにつながる伏線かえ?伏線ってなんですか?

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:22:10 ID:FrPoSnlP0.net
まぁいいじゃん
日本はどんな時でも誤解を招く表現をしてしまった
そういう意図では無かった
それだけで全て許される国
言葉なんてテキトーでも悪意があろうがおけ

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:22:37.98 ID:WcYZc5G70.net
安倍も国民の声を理解できる知能ないぞ

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:23:10.64 ID:+PfH9ob80.net
>>10
リョウシンのカシャク

読めても書けない!!!
たしかに。
あたまに思い浮かばない。

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:24:09.38 ID:SrTe/9rS0.net
ググれ

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:24:18.22 ID:giQS6M8F0.net
仏説摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一切苦厄舎利子色不異空空不異色色即是空空即是色受想行識亦復如是舎利子是諸法空相不生不滅不垢不浄不増不減是故空中無色無受想行識無眼耳鼻舌身意、無色声香味触法無眼界乃至無意識界無無明亦無無明尽乃至無老死亦無老死尽無苦集滅道無智亦無得以無所得故菩提薩埵依般若波羅蜜多故心無罣礙無罣礙故無有恐怖遠離一切[注 6]顛倒夢想究竟涅槃三世諸仏依般若波羅蜜多故得阿耨多羅三藐三菩提故知般若波羅蜜多是大神呪是大明呪是無上呪是無等等呪能除一切苦真実不虚故説般若波羅蜜多呪
即説呪曰羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶
般若心経

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:24:30.03 ID:7jzR2zz40.net
スマホばっかり触って読書する時間が激減したせい
長文を読み込んで思考する能力は衰えるばかり

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:25:14 ID:Q76GNvLN0.net
>>1
そもそも低下を測るのに偏差値なんか持ち出している時点でバカだよな
この記者、偏差値の意味わかっていねぇんじゃね???

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:25:22 ID:+48MOnOT0.net
問題が悪いー
文章が悪いー

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:25:30 ID:QutHBpOx0.net
じゃあ教える知識を全部列挙すりゃいい。常用漢字みたいに高校までに学ぶとしてさ。

英語でも国語でもすべて列挙。それに満たないなら、教育不足、上回れば過剰競争。

ていうか、何で問題提起しかしないやつばかりなんだろな。問題提起するのが10いたら、1人くらいしか解決案出さないレベルだよな。

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:25:56 ID:QZfsMVGt0.net
日本語より英会話のほうが簡単。コミュニケーションは
英語でやればいい。

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:26:31 ID:R+qV43k60.net
>>2
都知事選の宇都宮市とか山本とか酷かったな

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:26:42 ID:Vc59o6Zi0.net
♪言葉に〜 できな〜い

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:26:53 ID:040AxQdd0.net
おっさんの若いころも大して言葉を知っていたわけではないが、
文脈からだいたいこういう意味だろうってのを推測できてた
明らかに普段のコミュニケーション不足、場数不足

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:26:59 ID:ZgojxzgI0.net
997 名前:不要不急の名無しさん [sage] :2020/07/14(火) 11:20:21.15 ID:Kx8eEi2s0
去年の冬、新人の女子に
「今日は凍れるねっ」と言ったら
「私そういう趣味無いです」と
軽蔑の目で見られた。

こうも日本語知らないものかね。


しばれるって方言でしょ?
5ちゃんで見て意味や言葉を知ったし九州だからか今までリアルで使ってる人見たことないやw

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:27:14 ID:NMSOMebC0.net
>>4
よくそんな難しい字知ってるな。

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:28:59 ID:3B9XAa+R0.net
今の学生のセンター国語って大正時代の訳のわからん小説が出題されてなかったか?
あんなもん昭和生まれで加藤周一対策ばっかしてた人間にも難しいだろうに

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:29:05 ID:NMSOMebC0.net
ヤフー知恵袋とかAmazonなんかのレビュー見ると
時たま絶望的な文章力に遭遇するよなw

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:29:50 ID:LIuRbXSS0.net
>>4
日本人の9割以上書けないから安心して

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:30:01 ID:LVpBa3rm0.net
前スレの222のアレクサンドラの愛称の問いに
250が答えつけろよって叫んでて

こんなものも解らないのかってビックリした

愛称は男性名でも女性名でも「アレックス」だろうがw
これが答えだよ、何で解らないんだろう不思議過ぎるわ

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:30:21 ID:FV4apN530.net
>>28
問題はそこじゃなくて、縛る以外の行為は許容してる返事なのかだ。

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:30:41 ID:ERFX+Op00.net
んなの
日本語がヤダーぼ
ニダーが
朝鮮語枠でホルホル
二ダーと多く入ってきてんだろ

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:30:58 ID:ZU3LXdB80.net
>>31
アマって… 支那の仕込みレビューや評価の巣窟じゃねーか

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:31:43 ID:FV4apN530.net
>>4
むしろ、特攻服の奴らは書けそう

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:32:06 ID:UHMmODNI0.net
俺は、現在TVで会話している内容が理解できない。
変なカタカナ語を使うな。英語を省略してしゃべるな。

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:32:11 ID:r9HT1o1R0.net
月極駐車場

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:32:31 ID:HKptaoqO0.net
「気分が不安定ってどういうことですか?」

こう聞かれてどう答える?

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:33:00 ID:B/9TtwjR0.net
>>23
馬鹿が何で分からないかは馬鹿しか分からないからお前らが提起しないと

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:33:41 ID:1Ps9j6pk0.net
学校が本読め読め強制できないもんな こればっかりはしゃあない

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:33:46 ID:HKptaoqO0.net
>>38
それは外国語がわからないとか本が読めないというのと同じ

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:34:06 ID:uv6xDwKS0.net
>>31
ヤフー知恵遅れの方は質問に対してそれは使った事無いですがとか解りませんがこうだと思いますって回答してる奴は文章どうこうと言う以前に頭沸いてるのか?と思うわ

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:34:15 ID:nYqLYNus0.net
ジェスチャーで授業してるのかな?

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:35:11 ID:o66fxkrh0.net
質問が キーキーキー でないだけまだ良かったじゃないですか
日本語で訊くことができてるよ

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:35:30 ID:DCncUVdy0.net
カツレツが悪くて聞き取れないのでは

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:35:41.43 ID:urKEFp/D0.net
要するに
本を読め

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:36:00.48 ID:Gsj2cANa0.net
低学歴て学歴コンプで面倒くさいから嫌い

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:36:03.08 ID:Cp5FhHHv0.net
口語から何から終始ら抜き
こいつらからするとら抜き言語でないとダサイ感じなのだろうか

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:36:28.42 ID:qeRc0f270.net
>>1
語彙力の問題じゃね?
「ヤバイ」「マジ」「ウケル」の3語でだいたい終わるから。

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200