2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 収入減にあえぐ開業医が続出・・・開業医の大淘汰が都市部から始まる! コロナで 「医師の生存競争」発生 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/07/14(火) 09:38:20 ID:iN+jsxra9.net
「僕にアフターコロナはあるのでしょうか」――。

関東の某県で、2年前から耳鼻咽喉科の診療所を営む開業医の男性は、大きなため息をついた。

新型コロナウイルスの感染拡大が日本で本格的に始まった3月以来、
日に日に増える国内の感染者数に反比例して、診療所から患者が消え、1日の患者数が1桁という日も珍しくなくなった。

「これから夏にかけてはもともと患者が少ない時期。毎年繁忙期に入る秋ごろまで、手元資金が持つかどうか不安」(前出の男性)

この男性と同様、コロナの感染を恐れて、いわゆる“不要不急”の受診を多くの患者が控えた結果、収入減にあえぐ開業医が続出している。

東京保険医協会の調査では、昨年の同時期と比較して、9割以上の開業医は患者が減り、
そのうちの35%が、患者が5割以上減ったと回答した。特に影響が大きかったのが耳鼻咽喉科、小児科である。

厚生労働省は、これまで再診のみ認めていた遠隔診療(電話やインターネットを介した診療)を、
期間限定で初診から公的保険を適用できるようにし、コロナ禍を機に参入した開業医も多かったが「保険点数が低過ぎるし、
検査もできず外来の管理料も取れないので、通常の対面診療の半分のもうけにもならない」(フリーランス産婦人科医の桑田吉峰氏)。

とはいえ、患者が戻らないということは、いかに日頃から無駄な受診が多かったかとも考えられる。

実際「重症患者の多い在宅医療などでは、コロナの影響は少なかった」(桑田氏)といい、開業医にとってコロナ禍は、
自院の存在意義が問われる事態だったことは間違いなく、「いわば“不要不急”の診療所は、運転資金が尽きたところからつぶれていく」と医療関係者は口をそろえる。

もともと開業医は勤務医に比べ、供給過多といわれてきたが、昨年から厚労省が「外来医師多数区域」というものを公開している。
つまりこの区域は開業医が過剰な“レッドオーシャン”なのだが、都市部に多い。診療所の淘汰は、まずここから始まるというのが、大方の予想だ。
https://diamond.jp/articles/-/242439
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/f/c/670m/img_fcc2fefa080f50a0f2ca1a80688faf49112163.jpg
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/9/4/670m/img_945dc87a3f3f64f361700d1a74c2772572410.jpg

656 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:05 ID:59ES2HmM0.net
>>39
会社もちょっとの風邪症状あったら問答無用で休めだからな。病院行って必死で治してますアピールも要らないからという事情もありそう。

657 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:08 ID:uIRG2BvY0.net
医療保険がどれだけ無駄に使われて、官僚たちの天下り確保と退職金のために利用されてたのかわかるな。あげくに医療費足りないから負担増とか。不要な医療を排除するだけで半分ぐらいになってんじゃん

658 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:17.18 ID:yNyuHoGS0.net
>>617
え?めっちゃ偏差値上がってるけど

659 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:17.80 ID:lHQsMg8i0.net
>>1
地方で開業医でもやれよ

660 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:21.73 ID:HP6DXVi50.net
出来る医者には人が群がり、
出来ぬ医者には人は寄り付かない。

当 た り 前 の 事

今回「コロナ」という名の「ザル」に掛けられて、
馬鹿医師はザルの目から漏れ落ちる。
自業自得。

661 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:24.21 ID:7346mACj0.net
>>190
ベンツ、アウディ―と国産車高級車って
同じ値段だからな。

662 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:29.59 ID:dTvLzypM0.net
>>1
まあゴミ同然のクソ開業医多いから
さっさと亡くなってもらって
大病院を増やした方が良いわ

663 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:30.97 ID:aocYYaS/0.net
それなりに儲けてるようなイメージしかないけど
貯蓄、なさってないのですか?ちょっとした贅沢控えるとかいう発想はないのですか?
という感じだな。
歯科医みたいにコンビニ並みにある。みたいなのでなけりゃ
とりあえず一年凌げりゃ先も見えるのでは?

664 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:32.47 ID:MdVQQM6a0.net
真っ当な医師が苦しんで、美容整形みたいなクズが儲けまくる
終わってんだろ

665 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:33.42 ID:oK4HCYxr0.net
>>610
歯磨き指導受けてりゃ良かった
まで読んだ

666 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:36.75 ID:s/wp/qF80.net
ジジババがコロナ怖がって医者に行かなくなったのか
愛車のベンツ売りに出さないとダメなのか

667 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:41.71 ID:UR1gZHHu0.net
>>647
多くの病院が発熱患者拒否したことで結果的に日本で感染が欧米みたいに広がらなかった。日本のコロナ対応が成功した秘密は、医者が発熱患者から逃げたから。
これぞ、世界に誇れる日本モデル!!

日本の病院・医院は疫病に対応できるつくりになっていない。
個人病院だと、エレベータ1台、患者用の共用トイレも1箇所だし、ゾーニングなんぞできる筈もなし。

おそらく使命感で受け入れたと思われる生協病院とか勤医協の病院とかで院内感染が起こっている。

668 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:43.44 ID:WhfkE6yc0.net
>>642
コレ
この時に拒否した病院にはもう行かないな

669 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:50.59 ID:09FZjoMk0.net
>>634
調査を見ると老人よりも若い世代のほうが減少が大きいようだ
https://prtimes.jp/i/1551/491/resize/d1551-491-378997-2.jpg

670 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:53.69 ID:7zPmWZwZ0.net
無駄な治療があぶり出されても見てみぬふりなのかね

671 :名無しさん@13周年:2020/07/14(火) 10:44:34.39 ID:FJZReOb6c
耳鼻咽喉科か
今年は花粉の飛散が少なかったのか、マスクのおかげか花粉症が楽だったな
薬も1箱しか買わなかった
外出しないから花粉症対策も市販薬だけで済ます人もいただろうし稼ぎ時に直撃しちゃったから厳しいだろうな

672 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:01 ID:svMEx4wE0.net
東北某所で歯科医院やってるけどむしろ月のレセプト増えてるぞ
コロナに怯えるジジババ歯医者がほぼ休業してくれて大助かり

673 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:01 ID:NjpOR5Fq0.net
少々の熱で町医者へ行っていた人が、行かなくても治っちゃったってことだね
虫歯は自然治癒することがありえない
歯医者は治療が遅れれば遅れるほど治療費がかさむから病院側はありがたい

674 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:02 ID:nL0OafAB0.net
>>556
どこの話?
都内は2月からクリニックは概ね診察拒否されてるけどな

675 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:15 ID:WhfkE6yc0.net
>>137
いらんわいそんなもん

676 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:16 ID:Rr+75vgi0.net
MRもいらないよなぁ

677 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:22 ID:H3fPfD+aO.net
製薬会社のマカオ接待とかもうできないよな
中国女数人ベットに裸で並べて医者を接待するやつ
あんなんに喜んで行く医者は脳味噌が破壊されてるとしか思えないし社会的に不要

678 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:31 ID:0R2NzdMa0.net
>>356
自然治癒力に勝るものはない

679 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:33 ID:3RZInLgO0.net
うちのババアこの話聞いて『病院が可哀想』って毎日どこかの病院行ってるわ

680 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:37 ID:kWBHQqaN0.net
>>629


でも勤務医は定年あるでしょう
そこそこ稼いでたが預金は無いような結構高齢な開業医が
来客ガタ減りになったような場合はどうしたらいいの。
仕事無いのでは

681 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:37 ID:yNyuHoGS0.net
>>628
その辺は患者が行きたくて行ってるやつだろ

682 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:43 ID:KXQPQn2D0.net
>>1
ざまあああああ

683 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:45 ID:P/3Yk6gG0.net
>>1、洗脳じみたことを患者にほどこし多剤劇薬をほいほい処方し治療報酬審査から

税金の不正利用。

病の淵に立たされる患者はたらい回しで金と点数を絞り上げられる。

684 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:57 ID:aGDInNkZ0.net
とは言えなあ
無くなると困るものだし

ただ儲けすぎではあったし
どうすりゃいいんだ?

685 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:03 ID:++1uy93A0.net
>>199
老人に眼科は人気
朝5時から病院前に集まり井戸端会議

今は誰一人いないがw

686 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:03 ID:cJSbeL7J0.net
土日開業して、外科内科やればそこそこもつだろ。

687 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:05 ID:t/tyQDji0.net
どれだけ無駄に病院に行っていたのかがよくわかるな
健康保険も少しは財政的に楽になるだろう
閉めることになった医者は勤務医に戻ればいい

688 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:12 ID:FM445Cjl0.net
>>138
当直バイトによくいる

689 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:20 ID:HksG4dDS0.net
今の18歳人口の減りっぷり見てから定員がどうとか言えよw

690 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:32 ID:ylXjkd680.net
>>650
不眠と軽い鬱で心療内科かかってたが
医者「どうですか」
俺「調子いいです」
医者「じゃあお薬同じの出しておきますね」
で1500円(保険診療)

これが毎回
調子よくなったら減薬始めるのがまともな心療内科なんだが
この調子で延々薬出されて終わり

691 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:41 ID:nfcpqgY80.net
無医村に行こう

692 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:41 ID:zREvMRzR0.net
そうやって今の医療体制や年寄りを無駄扱いしてたら、
お前らがジジィになる頃にはクソ高い民間保険に入ってないと救急車一つ呼べないようになるから。

693 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:51 ID:kkRjnn5J0.net
憩いの場じゃなくなったからね

694 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:52 ID:aocYYaS/0.net
>>645
今だとコロナ絡みでストレスも相当だろうしな
そういう風にハジけちまった医者がコロナって病院の上の人が謝罪みたいなのも
ちらほらあるしな
憂さやストレス発散にしてもチンピラヤクザな飲み屋でバカ騒ぎして飲む以外でやればいいのに。って思ってしまう

695 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:59 ID:NvHMpW/l0.net
用もないのに病院行ってた老人が行くの止めたからだろ
国全体で考えたら医療費の無駄だからな

696 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:43:08 ID:NWqwnihj0.net
>>650
某有名大付属の科長医師も似たようなこと言ってたなw

697 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:43:09 ID:NvXpepRG0.net
ちょうど住民税のタイミングなのも絶妙にきてるよな
これもう神の意思だろ

698 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:43:14 ID:UIrIjr8i0.net
>>645
で遊び歩いてそのままご出勤〜
コロナの運び屋さん

699 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:43:17 ID:PA5zHffK0.net
恐るべし武漢ウィルステロ

700 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:43:22 ID:QTKir+Yw0.net
ぶっちゃけ今の世の中、無駄に医者とクリニックが多過ぎ
医師の国家試験を激ムズにすればいいんだよ

701 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:43:23 ID:lOHZPUbv0.net
近所に潰れてほしい守銭奴銭ゲバ歯医者があるわ

702 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:43:24 ID:cJSbeL7J0.net
>>692
コロナで爺になる前に死ぬ

703 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:43:26 ID:nlGYwgz10.net
開業医はコロナ明けでまた必要になってくるだろうけど
整骨院はまじでいらん。街に乱立しすぎ。
なんで倒産しないのか不思議でならない

704 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:43:29 ID:HjurNziJ0.net
>>687
>健康保険も少しは財政的に楽になるだろう
いや、真に闇が深いのは保険者の固定費だ

705 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:43:37 ID:3uN6Mc/+0.net
>>1
商売なんだから普通だろ

706 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:43:40 ID:ozN5hgss0.net
予防的側面もあるから弊害があるかもで

もうちょっと早く来てればってのは確実に増えるだろう

707 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:43:42 ID:09FZjoMk0.net
>>695
>>669の調査によると老人よりも若い世代のほうが行かなくなったみたいだ

708 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:43:43 ID:+FtGAvxL0.net
>>617
逆だよ逆
定員が減ってる。そのおかげで偏差値が上がってしまってる
底辺私大医学部でも普通に偏差値60超えてる
でも私大はコネ入学があるからねぇ

709 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:43:45 ID:MKtJP8S00.net
伝染病が流行ると医者は稼ぎまくると思ったけど実は逆だったんだなw
医者の収入源は本来病気でない通い老人の診療費だったからかw

710 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:43:46 ID:pt++HiUh0.net
高齢者が2日1回医療機関にいってて成り立つ経営のがおかしいよ
ほぼ毎日いってるっていうwwww

711 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:43:47 ID:dtQZVTWY0.net
所詮医療もビジネスだからね
患者減って喜ぶ医者なんて聞いたことがないよ

712 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:44:06 ID:a34lEoeP0.net
調子こいて無駄に金かけた建物とか沢山見る
是非淘汰されて欲しい

713 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:44:09 ID:UtEnch930.net
>>679
毎日?今日見た記事で?

毎日?

714 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:44:21 ID:0jvfkF0S0.net
>>669
日本の人口構成比は逆三角形。
特に多いのが団塊付近。

715 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:44:29 ID:0QIym9YS0.net
ああ、聖域まで冒されて行く…

716 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:44:32 ID:WhfkE6yc0.net
>>667
個人病院の医者が協力し合ったら保健所からの要請のみに答える形でも検査受付くらいは出来た
それらの努力をしなかった時点で淘汰は避けられない

717 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2020/07/14(火) 10:44:36 ID:8VzcZEC70.net
食べ物気を付けてるから免疫力アップしてるし、手洗いうがいマスクしてるから余計に健康的
病院には本当に行ってない
行くのは歯医者さんくらいかな

718 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:44:42 ID:S7kbWAcx0.net
保険に群がるハイエナ

719 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:44:43 ID:EEMBimdh0.net
>>192
本当にそれ。
2月の下旬に膝の痛みが我慢できずに、
近所の整形外科に開店時間に行ったら既に待合室ギッシリ。
窓も入り口も密閉して熱気でモワッとしてるし、
ババァがゲホゲホしてるしで最悪だった。

たまらないので受付に聞いたら1時間くらい待つって言うんで一度駐車場の車に戻ったよ。

医者ならもうちょっと何か考えて対策して欲しいと思った。

720 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:44:44 ID:TWiISQ6S0.net
>>600

今の若者が将来
葬儀にうん十万払うかね?

すべて簡素化してコンビニで葬式するようになるかもよw

721 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:44:45 ID:bW7QkYXb0.net
今日病院行ったら普通に混んでたよ

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:44:46 ID:SeboFW4q0.net
医療費減っていいだろ

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:44:46 ID:vWgGVLfi0.net
人との接触を避け、マスク、手洗いうがい励行
出歩かないからある程度規則正しい

それで大概の病気は無くなるってこと?

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:44:51 ID:NvHMpW/l0.net
>>692
子供や孫の世代に借金背負わせてよくそんな言葉が出てくるよな

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:44:55 ID:cSd3PWnj0.net
今までが儲けすぎていただけ
しかも国民健康保険や社会保険から入ってくるいわば公金だからね

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:44:59 ID:5lkEOUQZ0.net
整形普通に2時間待ちだが、なんでだろ

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:06 ID:lHQsMg8i0.net
>>610
親知らず抜いたのか

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:07 ID:09FZjoMk0.net
>>714
グラフは前年比

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:10 ID:l+Tdjrvn0.net
>>610
    ∧_∧
   (  ・∀・)   歯医者は、”腕の優劣” の差が激しいからな・・・
   /    丶      (人を雇わず、一人営業の歯医者がオススメ)   

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:10 ID:ai6MA+7M0.net
開業医の大半が高齢者相手
むしろ淘汰されたほうが保険制度を維持する上では良いことでは?

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:15 ID:9RnKtiVg0.net
>>655
なぜ政府と医師会がつながってないと思うのか

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:20 ID:09s6qsOX0.net
市場と違って国に金額が決められてるから
コストがかかっても支払いに上乗せして請求できないから利益出ない
維持できなければ医療は終わる
ざまあしてる人の気が知れない、自分に返ってくるのに

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:23 ID:EAvo5hPr0.net
>>698
着替えないでベッド入るやつみたいだな
普通は仕事終わったら風呂に入って清潔な状態で翌日仕事に行くけど不潔なまま遊び回ったり逆に遊んで不潔なまま病院行くわけだ

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:23 ID:Fz51dv2l0.net
ジジババビビって病院行かなくなってんだなw

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:32 ID:pt++HiUh0.net
>>707
いやそもそも高齢者のいってる頻度がおかしいのよ

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:34 ID:qC/Zie890.net
不要なら仕方なかろう

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:38 ID:cORBQedn0.net
>>231

清潔とインドの状況の関係性はないし、そもそもコロナ対策は免疫云々関係するわけがない。

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:38 ID:MthFc5xN0.net
オバサン看護師の逆セクハラにあえぐ開業医はいないのか?

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:45 ID:HksG4dDS0.net
病気で苦しむ人を治す、または寛解させるのが医師としては本当は嬉しいはずなんだけどw

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:47 ID:N1wClQYB0.net
弟の病院も大変そうだわ。ベッド数100程度の病院にミケランジェロだかダ・ヴィンチだか入れちゃったからな
年間の維持費で腕の良い外科医を1人雇えるだけ掛かるらしい。今は保険適用も増えてるみたいだけどね
緊急手術に対応できないとかも有るらしいし、元々軍用だったらしいけど。遠隔手術を行うロボットを作るつもりだったみたい
開腹手術と違って患者の入院日数が短くなるから、回転数で稼ぐ目論みが見事に外れたようだ。MRIも同程度掛かるみたいだしね
なぜか知らないが医療機器ってリース契約がほとんど無いらしい。事務用機器はリースなんだが、見栄か?

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:49 ID:0ohoz/130.net
大都市では医者がたりなくて救急患者の対応ができないそうだから
医者が足りてないところに移動すればいいだろ

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:50 ID:nL0OafAB0.net
個人病院は1年くらいコロナ専門にすれば生き残れるかもよw

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:52 ID:eHllb8WH0.net
小病院は高齢者の溜まり場 話相手になるのがいままでのメイン業務だった

多くがコロナで警戒して来なくなってしまっただけだろう 

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:55 ID:Im0ofyFU0.net
>>690
心療内科は当たりはずれがでかいからなあ
日本はカウンセリングの文化が無さ過ぎて心療内科までそこを負担している気がする
アメリカみたいにカウンセラーに話を相談するってのが当たり前になればメンタルケアしっかりできそうなもんだけど、恥の文化が邪魔するのかね

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:55 ID:ylXjkd680.net
ジジババはコロナにビビってるからな
クリニックの待合室で会合やらなくなったw
いいニュースだな

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:56 ID:UtEnch930.net
コロナは怖いぞー、死ぬぞー、院内感染するぞー
だからジジババは暇つぶしなんぞで病院に行くな

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:45:56 ID:nVgliSxP0.net
不要不急の老害医療で日本経済の足を引っ張って来たことがバレたな

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:46:01 ID:btojS23M0.net
月1で通院してるけど確かに人少ない
予約無しの個人病院だから2時間待ちが当たり前だったのに今は薬もらって1時間かからない
先生も愛想が良くなったわw

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:46:01 ID:UuAdRGXM0.net
つーかこの開業医ってのが

昔から言われてるが
医学部出て医局に努めて、独立してようやくペイするとか言われてた連中だからね。

そんな高額の費用もさることながらだけれど、大した設備もなく、誤診も多い開業医に金回す為に紹介料だなんだ、いい加減にしろって話。

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:46:02 ID:PfCrSDCG0.net
ざっとみるとこれまで恵まれていると思われてる開業医に対する僻み根性丸出しのレスが多数。
他人を見下したり嘲ったところで自分が恵まれるわけじゃないんだがな。
自分が不幸になると他人の足を引っ張ったり、他人の転落を喜ぶ日本人の嫌な習性ムキダシ。

まあ、医者といえども「他業種と変わらず」このコロナ過では経営に苦しんでるってだけの話だろ。
とはいえ、唾液を飛ばす必要のある飲食業と違って安全対策はしやすいからそこまでバタバタ潰れる開業医が多いとも思えんがな。
こういう週刊誌記事は大げさに書いて読者の目を魅きたいだけだから・・・。

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:46:04 ID:oK4HCYxr0.net
>>626
感染症に対してはマニュアル流れ作業のほうが安全じゃないかね
昔っからこうだったつってどんぶり勘定のとこのほうが心配

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:46:04 ID:09FZjoMk0.net
>>734
>>669の調査を見ると高齢者よりも若い世代が行かなくなってるみたいだ

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:46:05 ID:+FtGAvxL0.net
とりあえず過疎地の医療を優遇しないと駄目でしょう
配偶者や子供が田舎へ行きたがらないのでほとんど単身赴任になるみたいだけど

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:46:12 ID:cJSbeL7J0.net
>>709
野戦病院とか考えてみれば、あれは自己犠牲の上で成り立ってるんだよね。平和じゃないと医者は儲からないよ。

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:46:13 ID:GEHNP8M+0.net
いま医療機関に行くと
今朝の体温何度だった
体はだるくないか
咳はでないか
三密は避けていたか
いわゆる夜の街へは行ってないか
とかいっぱい「いいえ」に○付けさせた後に署名させられるぞ!
絶対俺がクラスターの原因だったら損害賠償請求するつもりマンマン
そんなとこ行けるかよww

総レス数 1009
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200