2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 収入減にあえぐ開業医が続出・・・開業医の大淘汰が都市部から始まる! コロナで 「医師の生存競争」発生 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/07/14(火) 09:38:20 ID:iN+jsxra9.net
「僕にアフターコロナはあるのでしょうか」――。

関東の某県で、2年前から耳鼻咽喉科の診療所を営む開業医の男性は、大きなため息をついた。

新型コロナウイルスの感染拡大が日本で本格的に始まった3月以来、
日に日に増える国内の感染者数に反比例して、診療所から患者が消え、1日の患者数が1桁という日も珍しくなくなった。

「これから夏にかけてはもともと患者が少ない時期。毎年繁忙期に入る秋ごろまで、手元資金が持つかどうか不安」(前出の男性)

この男性と同様、コロナの感染を恐れて、いわゆる“不要不急”の受診を多くの患者が控えた結果、収入減にあえぐ開業医が続出している。

東京保険医協会の調査では、昨年の同時期と比較して、9割以上の開業医は患者が減り、
そのうちの35%が、患者が5割以上減ったと回答した。特に影響が大きかったのが耳鼻咽喉科、小児科である。

厚生労働省は、これまで再診のみ認めていた遠隔診療(電話やインターネットを介した診療)を、
期間限定で初診から公的保険を適用できるようにし、コロナ禍を機に参入した開業医も多かったが「保険点数が低過ぎるし、
検査もできず外来の管理料も取れないので、通常の対面診療の半分のもうけにもならない」(フリーランス産婦人科医の桑田吉峰氏)。

とはいえ、患者が戻らないということは、いかに日頃から無駄な受診が多かったかとも考えられる。

実際「重症患者の多い在宅医療などでは、コロナの影響は少なかった」(桑田氏)といい、開業医にとってコロナ禍は、
自院の存在意義が問われる事態だったことは間違いなく、「いわば“不要不急”の診療所は、運転資金が尽きたところからつぶれていく」と医療関係者は口をそろえる。

もともと開業医は勤務医に比べ、供給過多といわれてきたが、昨年から厚労省が「外来医師多数区域」というものを公開している。
つまりこの区域は開業医が過剰な“レッドオーシャン”なのだが、都市部に多い。診療所の淘汰は、まずここから始まるというのが、大方の予想だ。
https://diamond.jp/articles/-/242439
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/f/c/670m/img_fcc2fefa080f50a0f2ca1a80688faf49112163.jpg
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/9/4/670m/img_945dc87a3f3f64f361700d1a74c2772572410.jpg

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:34:43 ID:6JXw+dMH0.net
>>100
儲からないとこばっかり挙げてるなぁ

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:34:43 ID:BGidCGya0.net
自民党なんかに投票してきたのが悪い。

バカな医者たち!

594 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:34:47 ID:e2Q6d7+w0.net
総合病院で体調悪い時期あったけど
クラリスロマイシン5日分だされて
37.5以上でこれ飲んでさがらなければ
コロナ指定病院連絡しろいわれたわ

595 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:34:49 ID:nL0OafAB0.net
東京は入院患者が激増してるから重症以外はPCR検査できない基準に戻ったってよ
救急も受け入れ拒否してるみたいだからまた4月に逆戻りやねw

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:34:50 ID:E1Ltlmhe0.net
コロナさんが日本にしてくれたこと

無駄な保健医療の低減
高齢者の駆逐
生活習慣病患者の間引き

597 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:34:51 ID:+QMEqvDM0.net
>>550
いあ 鹿児島だよ
どこの病院も発熱者の受け入れにビビって「相談センターに電話してそこから病院を紹介してもらって」の一点張り。

鹿児島がコロナ蔓延中とかの理由ではなく、全国で今そうなってるんだと保健所から言われたよ

598 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:34:56 ID:oK4HCYxr0.net
大淘汰したら残った診療所が密になるだろ
あほとちがうか

599 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:34:57 ID:nKiRFP050.net
コロナのおかげで無駄な医療費が削減できたな
これは思わぬ副産物だった

600 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:34:58 ID:VYInD8RA0.net
やはり葬儀屋が一番の安定職だったか…

601 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:34:58 ID:0x3scKBV0.net
>>573
今のうちにやりたいと思うのでは?
しかし感染もこわいけど

602 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:35:06 ID:9RnKtiVg0.net
>>564
医師会は意地でも医学部の定員を増やさないんだからお察し

603 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:35:10 ID:orMTg/2n0.net
美容整形とか透析病院は潰れてほしい。

604 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:35:25 ID:H3fPfD+aO.net
>>555
すい臓ガンとかはアフラトキシンB1中毒だから、何しても助からない

605 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:35:26 ID:S9rssCFE0.net
>>526
医者が病人を作る、というヤツだね

606 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:35:26 ID:ctAx15IH0.net
安倍麻生しめしめ。

607 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:35:29 ID:Im0ofyFU0.net
医者になるのは馬鹿じゃ無理だし医大だってかなり金がかかるからボンボンが多いってのは仕方ない
今の日本は低賃金が多すぎて一部の高給の職は基本色々言われて叩かれるのはまあお約束に見えてきたけどw
実際に知り合いの開業医に話を聞くとやっぱり資金繰りに頭悩ませてるみたいだったよ。診察機器が高すぎるらしい
コロナになってからは俺も怖くてそこにはいってない

608 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:35:45 ID:3OemwesO0.net
>>412
一昨年じゃなく一昨日だろ

609 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:35:47 ID:o/p7Oxh30.net
>>535
出ていく分も大きいんだろう。

610 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:35:55 ID:Gsq01LG80.net
歯医者が歯科衛生士や受け付けで3人ぐらい雇ってるけどざまぁだわ
決まりがあるとか言ってチビチビ長引かせていつまでも治療引っ張る
頼んでないのに歯磨き指導と歯茎チェックの日とかふざけんな
予約時間から2時間待ちとかまであったわ
おかげで両方の上の奥歯全損した

611 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:35:56 ID:W432mPFQ0.net
>>579
勤務医でそれだけ稼ごうと思うと休日無いよ

612 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:36:19 ID:wPZQlNc70.net
平均年収2000万円超えが減ってしまうなんて耐えられないですよね。

613 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:36:22 ID:/CrU5dkS0.net
医療放棄の日本らしいスレになってんな
お前らの民度なら祈祷で充分だよ

614 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:36:25 ID:1jAFB3Jq0.net
痛い人には麻薬だけで

615 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:36:25 ID:qJR938Ep0.net
>>477
看護師よりもコンビニ店員の方が接客してるだろうしな
そんなの気にしてたら外出られんわ
おれも飲食だから接客みたいなもんだし
厨房だからおれは接客はしないけど

616 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:36:26 ID:0jvfkF0S0.net
>>538
それ間違ってるし。
行政は田舎の病院に金をかけなくなっていて、代わりに輸送にコストをかけるようになってる。
地元県だとヘリ輸送で都市部まで輸送するのにシフトしてる。

617 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:36:28 ID:u4RmUpMk0.net
定員増やしてから一昔前じゃ考えられないようなレベルの人でも医学科に入ってるよ

618 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:36:29 ID:+QMEqvDM0.net
>>608
そうそう
サンクス

619 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:36:30 ID:SJnphvh50.net
そりゃ老人の暇つぶしや
薬局で同じのが買えるのに
医者に行ったほうが低負担で買えるからって言う理由だけでかなりの人達が医者に行っているんだもん

620 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:36:54 ID:NWqwnihj0.net
国の社会保障費減るんじゃないか
他に回せるな

621 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:37:08 ID:kWBHQqaN0.net
がんや大怪我など生命にかかわる本当に必要な病状なら嫌でも病院に行くだろう。背に腹は代えられない

行かなくてもいいのに医者に行き過ぎていた人が多かったって事かな?
節制し良好な食事や運動もし自然にしてたら多少の病気は自然治癒してしまうって事だろうか
治療で通院してほうが長引く事が多かったりして

622 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:37:10 ID:uR4AypIF0.net
本当の手に職の医師さえこういう結果
結局運だね
団塊ジュニアも情勢のせいって認めたね
世の中自己責任というものはない

623 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:37:11 ID:haubC1PX0.net
医者過剰時代って90年代から言われてたぞ?
だから俺は医学部行かずに司法に行ったわ

624 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:37:31 ID:+FtGAvxL0.net
田舎へ行きたがらないで大都市に居座る医者が悪い

625 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:37:32 ID:HjurNziJ0.net
>>589
皮膚科の医者なんて保険診療はゴミ扱いで、ゼニになる審美医療の客しか相手にしてなかったのにな(笑)

626 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:37:32 ID:FtT3u+P30.net
>>600
イオンの葬儀やティアは感染リスク高そう
シナチョンやフランチャイズだから

627 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:37:37 ID:DM67vTtE0.net
>>618
でもお前コロナじゃん

628 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:37:48 ID:aK/F+uqd0.net
アトピー皮膚科
レーシック眼科
花粉症耳鼻科
うつ病心療内科


こいつらはとにかく50分の1ぐらいまで減って良いと思う

629 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:37:52 ID:o/LLsDGh0.net
経営が上手くいかないのは自己責任甘え努力不足の結果だよ
潰してどこかで勤務医やればいいよ

630 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:37:57 ID:zwrpFeO10.net
>>556
先月病院行ったけど
入り口でサーモあったわ
知らなくて素通りしたら係り員に呼び止められた

熱あったらどうなるか知らんけど
診療拒否はさすがにないとは思うが

ちなみにそこは5月までは新規受け入れ禁止だった
再診のみだった

631 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:38:05 ID:TjLYSmnD0.net
>>607
診療機器が高すぎるっていうのも、過剰診療の一因だろうね

632 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:38:06 ID:rXYRYBhW0.net
それだけ無駄な医療費がかかってたってことだろ
暇つぶしに通院するジジババが居なくなれば社会保障費は激減する

633 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:38:11 ID:0x3scKBV0.net
>>617
医学部の偏差値上がってるでしょ
ちょっと見てびっくりしたわ

634 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:38:13 ID:pcFJJaOQ0.net
お年寄りがコロナ恐怖報道に扇動されちゃって病院行けないって
そりゃ振り込め詐欺が減らないのもうなずける

635 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:38:15 ID:7zPmWZwZ0.net
糞老人やナマポの無駄な治療で暴利貪ってただけだろ
今が異常なんだよ

636 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:38:17 ID:+QMEqvDM0.net
>>615
流石にそれはアホかw
看護師や介護士はもう病気だと確実に解ってる人を診てるだろ

コンビニ接客とまるで別

637 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:38:24 ID:++1uy93A0.net
歯医者は老人宅へ往診してるとこあり
医者も往診すれば良いとおもうが

動物病院も往診してるしな

638 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:38:28 ID:ephiRBvV0.net
>>35
なんで?

639 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:38:35 ID:g3TmY3nt0.net
>>156
プライバシーって意味をよく理解せずに話してない?

640 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:38:39 ID:QdFCmWed0.net
自己責任😁
ナマポがあるから生活の心配はいらないよね😄

641 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:38:44 ID:wGoF8wDu0.net
使い捨てコンタクト切れる度に初診料はなぁ

642 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:38:45 ID:BPwFOOnz0.net
発熱ある人お断りしたツケだろ

643 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:38:48 ID:W8zeRbZ40.net
耳鼻科の待合室とかヤバそう
現に患者が激減してるらしいし

644 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:38:59 ID:SkIwQdUJ0.net
医者・看護師 目指した動機
医者・看護師 患者の命を助けたい。
こんなこと言いたくないけど、
今でしょう 命がけで働くのは!!

645 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:39:08 ID:n1Iz8E1m0.net
>>615
お前バカだな
コンビニバイトの給与じゃ夜遊び出来ないだろ
看護師なんか飲み屋やホスト行きまくりだぞ夜勤明けでも遊びに行くキチガイだよ

646 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:39:16 ID:HpwPw9Ei0.net
>>137

それが相場があがってるんだよね。
たぶん、皆そう考えて買ってる人が多いのかな?

647 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:39:17 ID:CPhLn+oy0.net
発熱拒否コロナ拒否した病院は全部潰せ

648 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:39:27 ID:UR1gZHHu0.net
>>57
裏口シリツ医を増やすのは反対。

649 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:39:27 ID:hHk1WjWy0.net
>>77
そんな状態まで放置してたら削られるじゃんw
定期検診とスケーリングの事だろw

650 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:39:29 ID:dM8nWt3j0.net
無駄に薬ばかり処方する心療内科も潰した方がいい。あいつら自分の所から事件でもおこすような問題患者がいたら
困るから薬漬けにしようとして言うこと聞かないと露骨に追い出すよ。

651 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:39:34 ID:o/LLsDGh0.net
そのうちgoto病院キャンペーンで始めるのでも期待しておけw

652 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:39:38 ID:rXYRYBhW0.net
>>636
内科医ならそうだけど
今回は内科医に限らずだから一概に別とは言えないだろ

653 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:39:45 ID:wvonxH3Y0.net
過剰な医療は望ましくない

654 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:39:45 ID:UtEnch930.net
メディアの嘘がまさか医療費削減に貢献するとはw
用も無いのに暇つぶしで通院するジジババが院内感染を恐れ
病院に行くのを止めたwww

655 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:39:51 ID:+FtGAvxL0.net
>>602
いや定員を決めているのは文部科学省なので政府の意向だよ
ちなみに医学部定員は毎年減少傾向です

656 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:05 ID:59ES2HmM0.net
>>39
会社もちょっとの風邪症状あったら問答無用で休めだからな。病院行って必死で治してますアピールも要らないからという事情もありそう。

657 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:08 ID:uIRG2BvY0.net
医療保険がどれだけ無駄に使われて、官僚たちの天下り確保と退職金のために利用されてたのかわかるな。あげくに医療費足りないから負担増とか。不要な医療を排除するだけで半分ぐらいになってんじゃん

658 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:17.18 ID:yNyuHoGS0.net
>>617
え?めっちゃ偏差値上がってるけど

659 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:17.80 ID:lHQsMg8i0.net
>>1
地方で開業医でもやれよ

660 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:21.73 ID:HP6DXVi50.net
出来る医者には人が群がり、
出来ぬ医者には人は寄り付かない。

当 た り 前 の 事

今回「コロナ」という名の「ザル」に掛けられて、
馬鹿医師はザルの目から漏れ落ちる。
自業自得。

661 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:24.21 ID:7346mACj0.net
>>190
ベンツ、アウディ―と国産車高級車って
同じ値段だからな。

662 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:29.59 ID:dTvLzypM0.net
>>1
まあゴミ同然のクソ開業医多いから
さっさと亡くなってもらって
大病院を増やした方が良いわ

663 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:30.97 ID:aocYYaS/0.net
それなりに儲けてるようなイメージしかないけど
貯蓄、なさってないのですか?ちょっとした贅沢控えるとかいう発想はないのですか?
という感じだな。
歯科医みたいにコンビニ並みにある。みたいなのでなけりゃ
とりあえず一年凌げりゃ先も見えるのでは?

664 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:32.47 ID:MdVQQM6a0.net
真っ当な医師が苦しんで、美容整形みたいなクズが儲けまくる
終わってんだろ

665 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:33.42 ID:oK4HCYxr0.net
>>610
歯磨き指導受けてりゃ良かった
まで読んだ

666 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:36.75 ID:s/wp/qF80.net
ジジババがコロナ怖がって医者に行かなくなったのか
愛車のベンツ売りに出さないとダメなのか

667 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:41.71 ID:UR1gZHHu0.net
>>647
多くの病院が発熱患者拒否したことで結果的に日本で感染が欧米みたいに広がらなかった。日本のコロナ対応が成功した秘密は、医者が発熱患者から逃げたから。
これぞ、世界に誇れる日本モデル!!

日本の病院・医院は疫病に対応できるつくりになっていない。
個人病院だと、エレベータ1台、患者用の共用トイレも1箇所だし、ゾーニングなんぞできる筈もなし。

おそらく使命感で受け入れたと思われる生協病院とか勤医協の病院とかで院内感染が起こっている。

668 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:43.44 ID:WhfkE6yc0.net
>>642
コレ
この時に拒否した病院にはもう行かないな

669 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:50.59 ID:09FZjoMk0.net
>>634
調査を見ると老人よりも若い世代のほうが減少が大きいようだ
https://prtimes.jp/i/1551/491/resize/d1551-491-378997-2.jpg

670 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:53.69 ID:7zPmWZwZ0.net
無駄な治療があぶり出されても見てみぬふりなのかね

671 :名無しさん@13周年:2020/07/14(火) 10:44:34.39 ID:FJZReOb6c
耳鼻咽喉科か
今年は花粉の飛散が少なかったのか、マスクのおかげか花粉症が楽だったな
薬も1箱しか買わなかった
外出しないから花粉症対策も市販薬だけで済ます人もいただろうし稼ぎ時に直撃しちゃったから厳しいだろうな

672 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:01 ID:svMEx4wE0.net
東北某所で歯科医院やってるけどむしろ月のレセプト増えてるぞ
コロナに怯えるジジババ歯医者がほぼ休業してくれて大助かり

673 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:01 ID:NjpOR5Fq0.net
少々の熱で町医者へ行っていた人が、行かなくても治っちゃったってことだね
虫歯は自然治癒することがありえない
歯医者は治療が遅れれば遅れるほど治療費がかさむから病院側はありがたい

674 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:02 ID:nL0OafAB0.net
>>556
どこの話?
都内は2月からクリニックは概ね診察拒否されてるけどな

675 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:15 ID:WhfkE6yc0.net
>>137
いらんわいそんなもん

676 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:16 ID:Rr+75vgi0.net
MRもいらないよなぁ

677 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:22 ID:H3fPfD+aO.net
製薬会社のマカオ接待とかもうできないよな
中国女数人ベットに裸で並べて医者を接待するやつ
あんなんに喜んで行く医者は脳味噌が破壊されてるとしか思えないし社会的に不要

678 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:31 ID:0R2NzdMa0.net
>>356
自然治癒力に勝るものはない

679 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:33 ID:3RZInLgO0.net
うちのババアこの話聞いて『病院が可哀想』って毎日どこかの病院行ってるわ

680 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:37 ID:kWBHQqaN0.net
>>629


でも勤務医は定年あるでしょう
そこそこ稼いでたが預金は無いような結構高齢な開業医が
来客ガタ減りになったような場合はどうしたらいいの。
仕事無いのでは

681 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:37 ID:yNyuHoGS0.net
>>628
その辺は患者が行きたくて行ってるやつだろ

682 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:43 ID:KXQPQn2D0.net
>>1
ざまあああああ

683 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:45 ID:P/3Yk6gG0.net
>>1、洗脳じみたことを患者にほどこし多剤劇薬をほいほい処方し治療報酬審査から

税金の不正利用。

病の淵に立たされる患者はたらい回しで金と点数を絞り上げられる。

684 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:57 ID:aGDInNkZ0.net
とは言えなあ
無くなると困るものだし

ただ儲けすぎではあったし
どうすりゃいいんだ?

685 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:03 ID:++1uy93A0.net
>>199
老人に眼科は人気
朝5時から病院前に集まり井戸端会議

今は誰一人いないがw

686 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:03 ID:cJSbeL7J0.net
土日開業して、外科内科やればそこそこもつだろ。

687 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:05 ID:t/tyQDji0.net
どれだけ無駄に病院に行っていたのかがよくわかるな
健康保険も少しは財政的に楽になるだろう
閉めることになった医者は勤務医に戻ればいい

688 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:12 ID:FM445Cjl0.net
>>138
当直バイトによくいる

689 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:20 ID:HksG4dDS0.net
今の18歳人口の減りっぷり見てから定員がどうとか言えよw

690 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:32 ID:ylXjkd680.net
>>650
不眠と軽い鬱で心療内科かかってたが
医者「どうですか」
俺「調子いいです」
医者「じゃあお薬同じの出しておきますね」
で1500円(保険診療)

これが毎回
調子よくなったら減薬始めるのがまともな心療内科なんだが
この調子で延々薬出されて終わり

691 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:41 ID:nfcpqgY80.net
無医村に行こう

総レス数 1009
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200