2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 収入減にあえぐ開業医が続出・・・開業医の大淘汰が都市部から始まる! コロナで 「医師の生存競争」発生 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/07/14(火) 09:38:20 ID:iN+jsxra9.net
「僕にアフターコロナはあるのでしょうか」――。

関東の某県で、2年前から耳鼻咽喉科の診療所を営む開業医の男性は、大きなため息をついた。

新型コロナウイルスの感染拡大が日本で本格的に始まった3月以来、
日に日に増える国内の感染者数に反比例して、診療所から患者が消え、1日の患者数が1桁という日も珍しくなくなった。

「これから夏にかけてはもともと患者が少ない時期。毎年繁忙期に入る秋ごろまで、手元資金が持つかどうか不安」(前出の男性)

この男性と同様、コロナの感染を恐れて、いわゆる“不要不急”の受診を多くの患者が控えた結果、収入減にあえぐ開業医が続出している。

東京保険医協会の調査では、昨年の同時期と比較して、9割以上の開業医は患者が減り、
そのうちの35%が、患者が5割以上減ったと回答した。特に影響が大きかったのが耳鼻咽喉科、小児科である。

厚生労働省は、これまで再診のみ認めていた遠隔診療(電話やインターネットを介した診療)を、
期間限定で初診から公的保険を適用できるようにし、コロナ禍を機に参入した開業医も多かったが「保険点数が低過ぎるし、
検査もできず外来の管理料も取れないので、通常の対面診療の半分のもうけにもならない」(フリーランス産婦人科医の桑田吉峰氏)。

とはいえ、患者が戻らないということは、いかに日頃から無駄な受診が多かったかとも考えられる。

実際「重症患者の多い在宅医療などでは、コロナの影響は少なかった」(桑田氏)といい、開業医にとってコロナ禍は、
自院の存在意義が問われる事態だったことは間違いなく、「いわば“不要不急”の診療所は、運転資金が尽きたところからつぶれていく」と医療関係者は口をそろえる。

もともと開業医は勤務医に比べ、供給過多といわれてきたが、昨年から厚労省が「外来医師多数区域」というものを公開している。
つまりこの区域は開業医が過剰な“レッドオーシャン”なのだが、都市部に多い。診療所の淘汰は、まずここから始まるというのが、大方の予想だ。
https://diamond.jp/articles/-/242439
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/f/c/670m/img_fcc2fefa080f50a0f2ca1a80688faf49112163.jpg
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/9/4/670m/img_945dc87a3f3f64f361700d1a74c2772572410.jpg

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:06:29.96 ID:GtUXXfq20.net
>>1
旧帝だけ残ればいいんだよ。

地域枠と底辺私大は要らない。

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:06:30.13 ID:2Sb8lEcn0.net
ああ、また報酬引き上げるためのデマ流してんの?
血圧、血糖、コレステロールの基準下げれば病人増えるでしょ

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:06:31.28 ID:8uxSZ+tj0.net
医療関係者が言ってたよ
日本の医療が低下してるのは、開業医が元凶って

高度な医療ができる病院以外の開業医なんか
ただの患者の症状相談窓口でしないし
医療なんかしない

医療をやってるのは病院で、どこも人足りてないのに、
仕事ぜに国から保険料をふんだくって儲けたいから開業する

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:06:40.22 ID:zNA8MYb00.net
虫歯が有ると言われてから放置して3年経っても痛くも痒くも無い
歯医者って健康な歯も無理に治療してるような気もする

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:06:47.90 ID:ACYMk9bz0.net
>>149
今時っていうのがよくわからないけど
普通に都内はベンツはとても多いけどね

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:06:50.10 ID:slyL4JHc0.net
>>175
嘘やめて
全然よくないよ

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:06:50.66 ID:1ZMD+JAZ0.net
待合室が一番のネックなんでネット予約で待ち時間5分程度で済ませられるようになんないかな

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:07:12.67 ID:+fUJVU8P0.net
×不要不急
◯永久不要
って事やろ🥱

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:07:25.52 ID:piKuJa3A0.net
医者でもないのに知ったかぶりしてるアホがいるね
看護師あたりかな

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:07:31.65 ID:nT4N7mOY0.net
もともと生活レベル高いからな。借金もたくさんあるだろうし

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:07:38.86 ID:HksG4dDS0.net
まあ不要不急の医師通いがなくなった結果だから仕方ないよね

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:07:41.81 ID:vlS3GlYP0.net
>>164
お前ろくに病院へ行ったこと無いだろ
社交場にしてる老人なんて見たことないわ

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:00.01 ID:BL6UnZgN0.net
病院の待ち合いで「最近〜さん来ないわね、体調でも悪いのかしら」とか平気でのたまう老人どもが来なくなっただけだろ
良いことだ

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:02.44 ID:f1jSdWtC0.net
開業医なんざお高くとまって自治会も全然参加しないしざまあとしか言いようがない

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:04.02 ID:e9WTKqs+0.net
勤務医に戻ればええんよ
医療現場は逼迫してるんやから大丈夫や

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:08.99 ID:wa+F7k130.net
・透析で儲ける
・なまぽ優遇キャンペーンとかやる
・点数を水〇しする

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:12.27 ID:a6EpTyOL0.net
知り合いの不動産屋が開業医の収入が激減して、
ローンの関係で仲介話が数件飛んだってボヤいてた。
ちなみに地方都市。

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:14.87 ID:CyItFdOw0.net
小汚い雑居ビルで開業してる町医者って公衆衛生上も問題が大きい

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:15.45 ID:Im0ofyFU0.net
不要不急の診察がなければこんなもんだったという事か
ほんとうにヤバい症状だと思ったら現状でも病院に行かざるを得ないしね

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:15.91 ID:HjurNziJ0.net
再診料稼ぎのため、症状の落ち着いている慢性疾患の患者に月一(もっと阿漕な開業医だと3週間に一回→月に二回確実に再診料を算定するため)で診察に来させることをやめない銭ゲバ開業医が
>収入減にあえぐ
とか愉快でしかない

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:15.99 ID:ypRWQCWJ0.net
病院で診察してもらって調剤薬局で薬を買って帰るときに
調剤薬局は楽な仕事だなぁと思うが実際はどうなんかな?

薬局が病院の周りにやたらと溢れかえる事情
https://toyokeizai.net/articles/-/196018

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:18.27 ID:48xvJAEN0.net
うちの地元だと評判のイイ病院はいつも通り混んでる印象
暇なのはもともと人気のないところだからつぶれてもかまわない

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:21.24 ID:Fjit/2Eb0.net
ざまぁぁぁぁぁぁwww www www

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:22.93 ID:QLOIh1AM0.net
>>186
地域医療を支えているのはむしろ私大医だぞ
国立医学部はどっちかというと高度医療や研究医療に特化しているから地元密着の地域医療の柱ではない

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:24.66 ID:msowrvxX0.net
これで国民保険も少しは改善するか

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:26.10 ID:+fUJVU8P0.net
>>191
ほんこれ
年収が1500万円じゃ生活苦だよね🥱

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:29.91 ID:2Sb8lEcn0.net
田舎に流れれば良いやん

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:33.61 ID:cBOFPfyE0.net
医療従事者に感謝の流れで国に支援を求めるのかな、これって

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:34.51 ID:JRq61YRQ0.net
健康保険料返せよ

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:44.20 ID:HksG4dDS0.net
不要不急の医者通いが蔓延してる方が医療費が増えて国家財政は圧迫するわ、医師は足りなくなるわで良い事ないし

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:44.31 ID:tAK5lRAH0.net
>>185
はあ?
感染拡大防止のためなんだから国が補填すべきだろ
大した価値のない飲食店やイベント観光業なんかに補償するよりよっぽど重要だろ

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:45.92 ID:8iRmBZr80.net
収入源であんあん喘ぐ医師

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:53.04 ID:8uxSZ+tj0.net
開業医いなくなって困るやついる?
近くにあってすぐ見てもらえるなら、病院の方がいいに決まってる
開業医半分ぐらい潰して、病院増やせ

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:58.52 ID:W66jqgn70.net
週に1回勤務とかそういうのが消えてくれればええんやない?

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:58.72 ID:0v6K6svR0.net
開業医の車>ぎゃー車

ガキ>有名私立

家?>高級一戸建て

やってること・・・3分間診療 めんどい・難しいのは紹介状

ざまあ!!!!!

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:09:01.54 ID:O+1Xk4+E0.net
今病院やけどむっちゃ混んどるぞ

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:09:18.79 ID:DCncUVdy0.net
>>211
年収にすり替えても嘘は嘘

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:09:47.50 ID:ddUhTvwB0.net
>>218
他の業界と同じか。
中小がなくなって、大手に吸収される。

224 :名無しさん@13周年:2020/07/14(火) 10:14:47.01 ID:S4Jxt6Sj1
皮膚科開業医が何度も通院させようとしてた。
「介護で通院できないので薬を大きな容器で欲しい」と希望しても小さい容器しか処方しなかった。
軟膏がすぐ無くなってまた通院することになった。

歯医者も治療が何回ぐらいの通院で終わると説明せずに
治療を毎回少しずつしかやらずダラダラ長期間通院させられた。

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:10:03 ID:vr2/Ejus0.net
保険蛆虫の
整体師と不必要な専門性のない内科クリニックはいらんでしょ

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:10:08 ID:HksG4dDS0.net
病院の待合室を単なる井戸端会議場にしてる奴らが減って結構な事だね

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:10:09 ID:sBlJt7Xd0.net
>>28
医者が病人を作り上げていることに気付けよ

三流の医者は一度で治す、一流の医者は一年間通院させる
つまり詐欺なんだよ

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:10:12 ID:PafjkN/V0.net
だって来るなって言ったじゃん

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:10:17 ID:qxy/EOoyO.net
>>197
形成外科の待合室ひどいぞ
典型的なジジババサロン
長期通院になるから患者同士顔見知りになってサロン化してる

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:10:22 ID:Its1FY0W0.net
>>221
うちのとこも
アホな看護師がいそうな所は警戒されてガラガラ

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:10:25 ID:Dw4cyyP+0.net
>>4
そのうち一気に副作用が来るけどな
今は日本国民全員が絶賛免疫低下中
インド人が日本に来て何年か暮らして母国に帰って以前と同じ暮らしをすると腹壊して熱出して倒れるそうだ
清潔にしてるのは感染を先送りにしてるだけ
普段からはあまり清潔にしないで免疫をいざと言う時のために高めておく方がいいのに
この状態で災害でもあって避難所暮らしなんかになったらみんな終わるよ

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:10:26 ID:TjLYSmnD0.net
開業医だと、レントゲンや診察機器のリース
高級車や住宅ローンなどローンが大きそうだから大変だろうな
下手すれば自己破産も出てくるかもしれない

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:10:31 ID:lhkYtcei0.net
不要不急の病院通いがどれだけいたんだろって話だよな。。

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:10:37 ID:4keKIuLP0.net
>>167
実際能力高い開業医は今でも客居るもんな
元々大病院で上手いと有名な医師が専門で開業した個人医院は今も患者くるし
開業医も専門特化した大病院とも繋がりある病院は強いな
風邪しか見ない所が淘汰されんのかも

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:10:38 ID:o/p7Oxh30.net
>>156
自分は薬局のカウンターで薬剤師に体の傷を見せろと言われたw

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:10:40 ID:W66jqgn70.net
>>223
病院からこっち来るなって言われてるんだけどね

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:10:44 ID:erSNqaa00.net
医学部だとか医者だってだけで、どんな奴でもスゴイスゴイと誉めちぎられてるのほんとウザイ。

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:11:04 ID:3imurXkD0.net
AIで診断できるようになれば
殺到する患者に対応する医者の仕事はほぼなくなるそうだ
本当に専門性のある医者以外いらなくなるような気がする

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:11:06 ID:8kIEmw3e0.net
レクサス
別荘
クルーザー
愛人
貴金属

これらを精算してきたら話くらいは聞いてやる

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:11:10 ID:cjoeWtRG0.net
そもそも病院が必要な患者が少ないんだろ?

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:11:10 ID:5fgvjhn30.net
Goto始まるから、まじで不要不急の外出は控える
何にもなければ、医者にはいかない

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:11:12 ID:ddUhTvwB0.net
>>225
やめてくれ。
美人の女性がやってる整骨院を見つけて、
最近通い出したばかりなんだ。

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:11:16 ID:khB6iQiy0.net
>>192
診療もリモートで済むようなの多いんじゃないか?
薬剤も宅配で充分だと思う

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:11:21 ID:o/OyNxs90.net
まぁ開業医は年収5000万が年収1000万になるだけだ

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:11:22 ID:HksG4dDS0.net
しかし皮肉なもんだね
医療費抑制って今まで散々やっても出来なかったのに
こんな短期間で医療費抑制を実現した、その原因がビョーキだなんてw

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:11:26 ID:xcd7Cafn0.net
医者のバイトて日当いくらくらいだ。
かなり貰ってるだろ。

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:11:27 ID:nL0OafAB0.net
>>216
病院が診察拒否するから病院どこも行けない患者だらけになって市中に感染拡大してんだよww
市中感染が拡がってるのはクリニックのせいだぞ

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:11:40 ID:1zWRgsly0.net
>>234
開業医は技術よりもコミュ力勝負だな

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:11:41 ID:J1xF4wbY0.net
俺がバイトしてるとこにも医療関係者がバイト面接きてたなぁ、、

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:11:43 ID:mp3FLQsG0.net
旅行屋利権に投入する銭を譲ってやれよ

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:11:50 ID:+stVW7Rh0.net
花粉症シーズンは書き入れ時て
スギ全部切り倒せや

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:11:52 ID:BI7TrMJ70.net
>>197
多分ドラマとか報道でしか知らないんだと思う
切り抜いた一部を全部だと思ってる
自分の拙い知識で全知全能だと勘違いできるお目出度いタイプ

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:11:58 ID:ccs2D5KF0.net
病院にもGOTOキャンペーンしよう

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:12:02 ID:F/RhKosR0.net
ヒャッハー!!

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:12:08 ID:pcFJJaOQ0.net
コロナ禍で、普段マスクをしない人までマスクをし
アルコール消毒で手指を消毒しちゃうもんだから
日本国内の衛生度がさらに上がり風邪をひく人が激減してるんじゃないか?

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:12:18 ID:yYTcSUWL0.net
自己責任だから国頼るんじゃねーぞ

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:12:21 ID:rW+of20m0.net
テナントでビルに入ってるクリニックとかで感染者出されたら普通に迷惑だよな
同じエレベーター使ってたらやばい

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:12:21 ID:gdgfRvfj0.net
まあ旅行でも行って落ち着きなよ()

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:12:23 ID:/Nr+Ab7E0.net
いいよこいつら少しくらい減っても

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:12:25 ID:ThkdJM8K0.net
>>226は無職引きこもり

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:12:29 ID:Ic1BCHSZ0.net
ジジババ薬もらっても飲まねーってか余らすしな。なんだろうな顔見せ場か病院

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:12:29 ID:jVUJjzmM0.net
もう昭和の時代から医師は「応招義務」を放棄して
患者を選びまくってきたのだからこれこそ自業自得。

同情の余地なし。

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:12:39 ID:9lJLSMDt0.net
>>245
ほんとなw
抑制された医療費でコロナ対策(病床確保、補助金)とかもできそう

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:12:44 ID:e2Q6d7+w0.net
診療科によるんじゃないの整形外科なんかは行かないわけには行かないし

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:12:48 ID:tAK5lRAH0.net
>>237
>医学部だとか医者だってだけで

だけって何だよ馬鹿
学生時代にろくに勉強もしなかった底辺の尻拭いをしてんだろ

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:12:48 ID:HksG4dDS0.net
まぁ開業医は医術より話術だあねw

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:12:53 ID:35ClbgLQ0.net
開業医は薬の処方屋
俺はリュウマチになり5件廻ったが何処もリュウマチと診断されず苦しんだ
知人の母がリュウマチで同じ症状だと言われリュウマチ科に言ったら血液検査で判明
町医者なんて無能

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:12:54 ID:YxpLRPd80.net
>>156
医者先生って普通に薬の分量間違えたりするからな
二重にチェックしてくれるのは必要だよ
0歳のガキの薬に適性3倍出されてたの止めてくれたわ

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:12:59 ID:nL0OafAB0.net
そこらの町医者ってのは自分が感染したくないもんだからPCR検査拒否するわ診察拒否するわ最低だな

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:13:01 ID:+fUJVU8P0.net
>>216
いやいや、不要な医者が淘汰されているので、転職して佐川急便で配達でもしてれ🥱

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:13:06 ID:xjMq1W6N0.net
クソ看護師と違って黙って働いてる医師がほとんどだしなぁ
開業医もコロナに対して色々工夫考えてる所が多いかな

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:13:12 ID:8z/g19C80.net
今までいかに用もないのに医者や病院行ったりしてる奴が多かったという事の証明だな

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:13:31 ID:q9umMSg/0.net
毎月かかりつけの診療所行くけど明らかにガラガラ
いつもはジジババで満員なのに
逆に言うと今までが過剰診療で医療費圧迫してたんかなと
コロナ前後で保険の適用状況見てみたい

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:13:35 ID:BNK0Mbff0.net
コロナが怖くて病院に行けないからな・・・

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:13:37 ID:pJpvkLi10.net
これは医師の東京一局集中が崩壊するいい傾向

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:13:40 ID:h9zilSiR0.net
暇な老人が話題を作ったり、雑談するためだけの場所になっていたからな。

不要な開業医院はこれを機会に淘汰したほうがいい。

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:13:45 ID:YDouIFLh0.net
>>118
ドコモの月500円のdヘルスケアの医師に相談できると言うのは、開業医のバイトなのかな?

https://i.imgur.com/8tSpqh3.jpg

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:13:46 ID:+nCPX3eB0.net
>>231
それは免疫力というよりインドならインドのその土地由来の食べ物や水から遠ざかっていた期間のせいでは?

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:13:50 ID:FAHpE3uj0.net
一時期は演劇家や演奏家のコジコジが多かったけど
今度は医療関係者のコジコジが目立つな

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:13:59 ID:e2Q6d7+w0.net
内科とか眼科とかは結構あるけど
消化器も
耳鼻科の開業医てあんまりいないのね

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:14:04 ID:0bxy2AMn0.net
>>173
それ医者は一切儲かってないんで
接待も厳禁だし

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:14:07 ID:UfrHUgrd0.net
やっぱり公務員

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:14:10 ID:1/92RNcs0.net
>>232
それ
2、3年前に開業した近くのクリニック良いから絶対潰れないでほしいんだけど心配してる
まさか行くわけにもいかないし

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:14:13 ID:8U2SzJD70.net
これで小児科医になる人は
ほとんどいなくなるだろうね

285 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:14:15 ID:tAK5lRAH0.net
>>247
なんだそのアクロバット理論
知恵遅れは黙ってろ

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 10:14:16 ID:HjurNziJ0.net
開業医「熱がある?じゃあコロナかも知れないですね。ウチじゃあ診れませんから基幹病院に行って下さい。あ、帰る前に初診料と紹介料をちゃんと払って下さいね」

総レス数 1009
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200