2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★7[ブルーベリーフラペチーノうどん★] [納豆パスタ★]

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:32:40.77 ID:D4m57PDI0.net
日本企業は日本で物売れないし、他国より給料低いのにお前国価格にするしな
日本の消費者は高い日本製は買わない
内需崩壊も時間の問題か?

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:32:45.65 ID:IBpv4yEZ0.net
>>741

派遣の需要は、労働者を育てない経営者の下で多発する。
つまり、経営者が「これは正社員には任せたくない使い捨て仕事だな」と判断すると、派遣を欲しがる。

派遣をやっていれば判るはずだ。

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:32:45.82 ID:XHoev27m0.net
>>756
BもCもただの基本的な機能だったりすることもよくある
もうダメなのはそういうとこ

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:32:54 ID:Jg/6ZS5+0.net
>>761
アマゾンの中華製品オリジナルのやつ買ってみ
クオリティは少し前の製品レベルだけど
値段が1/5ぐらいの驚きの価格でいいぞ

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:32:55 ID:nOx60LKw0.net
>>747
そうなるように仕込んできたからね

日本人の教育は

・考えない
・権力者に黙って従え
・常識を疑うな

だったからな

勉強して大学に行って仕事して車買ってカノジョ作って結婚して家買って子供作って

このルーチンワークをひたすら強要させてきた
自分たちが美味い目を見るために

そのツケが今だからな

ネトウヨ見てみろよ
ひっでー頭してるだろ?

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:06 ID:yOKYAd/Y0.net
もう自分で家電を自作したほうがいいな

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:08 ID:VgNN7XmI0.net
>>774
エディオンで買えよう

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:12.46 ID:rFxsf2iF0.net
>>732
こんなのの話ばかり聞いて現場の声を聞かないんだもん

ダメだこりゃw

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:19.52 ID:zcHFkITp0.net
日本の場合、技術者のオナニーになってしまったんだよね。
白物家電何てものにまで高機能だの付加価値と付け、高価格にしてしまったんだから。
一般人は、洗濯機は洗濯が出来、冷蔵庫はモノを冷やせば良く、そして低価格でなきゃりゃ
駄目だったのにね。

日本のメーカーの経営陣が利口だったら、金持ち向けの高級品と、一般人向けの基本性能のみ
の低価格製品を分けて作ったろうし、それは今からでも可能なんだが、大手家電メーカーの
頭の固い経営陣には無理で、出来るとしたらアイリスオーヤマ辺りかね。

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:23.65 ID:VZYWfvqP0.net
日本は超絶に貧乏にならないと
無理じゃないかな
医者や公務員が高給で人気
国の委託事業を多重中抜き
派遣屋が奴隷から搾取
虚業である
技術力を高めて何かを作って世界に貢献していく
世の中に貢献した者が富む
こうならないと浮上はない

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:24.02 ID:blSwlL7y0.net
>>769
自分で書くほどに自覚しているレベルの
「横柄な態度」が「適度な距離感」ねぇ。

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:27.92 ID:HNn/rww00.net
>>560
自分の経験中心かよバカ
壊れない人が居ても普通だと思うがな

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:30.92 ID:ISsYCMBF0.net
そりゃあ文系の役員しかいない企業だし
安い製造が出来る国に工場移転を繰り返すとこうなる。
中国やロシアのような縛りがない

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:37.13 ID:Wrmqi+CU0.net
>>686
正規の既得権影木保護の労働組合は本質的に非正規の味方ではないでしょ

>>705
個人の境遇の話ではないんだが・・・
非正規(中小零細下請け)から大手正規・公務員(社会主義的既得権益層)への身分差別的所得移転の事言ってるわけ
だからデフレで家庭現預金資産1000兆円(内需機会損失累積)って結果になってる

794 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:38.39 ID:RuxiyIO70.net
>>66
進次郎は、コロナで大変なときに
「レジ袋増税」やりやがった (こども保険増税を画策)

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:49.93 ID:7waBiBlr0.net
Steamでも日本の企業のゲームって高いんだよ
そのくせクソゲー
特にコーエイなw

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:02 ID:ZAqRPRW20.net
>>643
PL法を改正して消費者寄りじゃなく製造寄りに戻せ
消費者には自己責任で製品を使わせろ

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:03 ID:yoOgkM9W0.net
海外に工場建てて生産したから技術が流出して、同じものが作れるようになったと言うのもある
技術を軽視した日本の負けなんだよ

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:06 ID:/CxWBWRa0.net
ID:rFxsf2iF0

頭弱そうな老人

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:09 ID:Yy5xiQEX0.net
>>759
俺も家電の基本は日本製だな
電球とかは中国製だがw

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:11 ID:XHoev27m0.net
>>761
Amazonの返品の面倒さを10としたら楽天は余裕で100超えるよ

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:13 ID:JI/yyktp0.net
>>718
488gtbで3084万だけどそれがどうしたの?
日本語わかる?笑

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:19 ID:ai6MA+7M0.net
マキタの草刈り機3年で壊れた
3年と言っても草が伸びるときにしか使わないから
年に一度か二度使うだけ

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:38 ID:jsUVcZ/y0.net
川崎自慢の4気筒250もインドネシア製だしホンダのフラッグシップはアメリカ製とイギリス製
日本製の有利はマジでなくなってる

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:38 ID:S+CqDWXU0.net
人気の職業がユーチューバーだからな。
終わってますわ。

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:43 ID:3uN6Mc/+0.net
>>779
そこら辺にオリジナルってなくね?
デザイナーまで引き抜くんかいw
まだメイドインジャパン売れそうじゃん

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:46 ID:dAqIQYEu0.net
>>775
国が帰省してるだけだろ。勝手に消費者のクレームのせいにしてんなよ。

更にドローンという特殊な製品を以って一般化して語んなドアホ。

おまえみたいなそういう詭弁と言い訳と責任転嫁ばかりで誤魔化してる無用が跋扈してるから日本はダメになってんだよ。

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:51 ID:VgqY//Ja0.net
>>779
でもフッ化水素すら国産化できない不思議
純度99.99999999% とかは簡単に出来んぞ。作り方の根本的ノウハウ知ってるの
数人しかいないと思う。コカ・コーラのレシピみたいだw

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:53 ID:GOFzKp360.net
>>351
日本のミドルクラスのスマホは未だに32GBのストレージしかないのが多い
中華なら同じ値段で128GBになる
全く勝負になってない

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:55 ID:VceFbdo40.net
才能ある社員にたくさん仕事して貰えば良いのに
現実は安くて従順だけど無能な奴と平等に扱おうとするから
能力ある奴は会社から出ていく
これが日本の企業

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:59 ID:9zFPkcmH0.net
>>726
しかも人柱の数が半端ないから
売れてる商品は大体真面な商品なんだよな。
来なかったら来なかったである程度やりとりして
返金されるし、いつ来ても良い商品で尚且つ
Amazonで並行輸入されてる中華商品かうなら
自分でアリエクスプレスで買った方がええわな。

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:00 ID:+DpDO3wS0.net
中国人がどう頑張っても日本の家電関係でシェアを奪うのは難しいよw

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:12 ID:bGvMs+oj0.net
>>669
しかし円高の時代は貿易黒字が多かったよ。
貿易赤字の年は1980年以来2009年まで1年だけ。
2010年以降は2019年まで貿易黒字が3年だけ。

なんか勘違いしているなww

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:14 ID:IBpv4yEZ0.net
>>775

投資して、ドローン作って販売始めたら、通達一本:「禁止になりました」。
これで、潰された中小企業がどれほど多かったか知らないの?

814 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:21 ID:MRZiW0Jp0.net
本当に必要かどうかも分からない機能をゴテゴテ付けた家電なんてそりゃ売れるはずないわ

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:26 ID:RgHWGqZV0.net
アメリカだとすでにキアヒュンダイはトヨタより落ちるがホンダと同格かやや下、日産よりは上、みたいなポジ

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:40 ID:VgNN7XmI0.net
>>803
カブの高級車ハンターカブはタイ製だしな

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:40 ID:ai6MA+7M0.net
昔の職人はマキタか日立しか買わず
中華製など素人用みたいに考えていたが
最近はそうでもない

日本製品の劣化が激しすぎる

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:41 ID:yoOgkM9W0.net
>>643
お前らに改善策を教えたらその情報を海外に売り払うだけだからな
本当にもう日本は救いようがないわ

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:45 ID:7ZGaXKnA0.net
>>780
性能低いのに強気の値段設定とか
何考えてんだろうね
あの値段で売れないだろってのが一杯あるわ
日本企業の家電とか最近買ったこと無い
スマホやPCにしてもそう

820 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:50 ID:mQpb4Q580.net
結局海外にシェアを伸ばす事より、鎖国化して最低限の利益を確保しようとした結果だよな
PC、スマホは完全にそのパターン

>>790
やけに必死に噛み付いてくるな
営業職なの?
ゴミのようなものを売るのはさぞ辛いだろう。
まぁ、頑張れ

821 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:51 ID:3GR7KlNU0.net
日本製スマホの品質は一時期酷かったらな
異常に発熱したり突然再起動しはじめなり
通信できない初期不良ありのままで発売して発売初日に発売停止する伝説を作ったりもした
そういう品質の物を売れる連中が品質を大切にしてるとはとても思えないのだが

822 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:52.34 ID:SBGAVvKd0.net
>>781
ところが正社員と全く同じ仕事やってたりするんだよな
特に工場
同一労働同一賃金になってから慌てて簡単なメンテの仕事教え始めてるわ
これで給料100万違うんだからな

823 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:52.54 ID:J3zTmTHc0.net
>>719
家も高いだけで安普請だしなあ

824 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:59.48 ID:mmUT9Q4q0.net
日本は家電を作るには成熟し過ぎたんだよ。
中国や韓国もいずれ他の国にとって代わられる

825 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:36:12.27 ID:dxztvtoe0.net
もうだって年金しか狙ってないじゃん…
https://i.imgur.com/3ehNzpt.jpg

826 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:36:29.64 ID:IBpv4yEZ0.net
>>818

そういうこと。
対価も払わずに集るばかりの乞食。

827 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:36:30.11 ID:M2Wa+LKR0.net
「追い求める完璧さが世界のトレンドとズレてしまっている」って、違うだろ。
日本人は技術に対する「尊敬」の念が無いんだ。
技術などその辺の誰でも考え付くただで手に入るものだと思ってる。
「くだらない技術」も「素晴らしい発明」も区別がつかない。

だから、日本では「技術の安売り」が横行してる。

何か造って売り出して、売れないと思うと、すぐに「機能てんこ盛り」と「安売り」に走る。

日本人が、機能てんこ盛りの「ガラケー」や「腕時計」を創って、2束3文で売りさばいて、自滅したのは有名だ。

828 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:36:43.26 ID:opmzIx720.net
売れてるけど?

829 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:36:49.44 ID:s3x9jkkg0.net
SIMANOの自転車変速機はまだかなりのシェアじゃないかな

830 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:36:54.03 ID:1WMwA9li0.net
車は未だにメイドインジャパン神話を信じるな
それ以外欧州車しか知らんけど

831 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:36:54.09 ID:BY/HbP2j0.net
>>767

先日買ったのもGマークだけど写真と全然違う
しかお樹脂成形が本当にひどいよ
部屋の明かりに反射して完全に歪んでいるのがわかる
リモコンは完全にやっつけ仕事

832 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:36:57.39 ID:ISsYCMBF0.net
マキタの充電電動工具はパクリとの戦い、電池が14V→18V→40V
とパワーアップ、中華製の互換バッテリーとの戦い
まるで規制とかないとこうなる。

833 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:37:01.18 ID:M2dQLoa40.net
youtubeだって、無課金には不愉快な広告を押し付けてるだろ
家電だってエントリー機種は企業の広告として、無駄機能を味わわせているんだよ
嫌なら量販店モデルじゃない機種を選べ

834 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:37:02.81 ID:XHoev27m0.net
防犯カメラの録画フレームレートが秒3コマって、誰が想像できますか?
歩く速度でも映らんよ?
バカが作っとるわ
聞いてるかパナソニック

835 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:37:12.46 ID:RgHWGqZV0.net
マキタはちょうど吉田製作所もレビューやってるが、過大評価され過ぎ
普通にインパクトのモーターが焼き付いた

836 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:37:14.56 ID:DwgvEPgi0.net
>>716
ダメだこりゃw

837 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:37:20.68 ID:VgNN7XmI0.net
>>817
旧型Hikokiはシンプルで悪くない

838 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:37:25.69 ID:dAqIQYEu0.net
>>802
マキタと言えばスティック掃除機が一頃通販とかで人気になって、うちのオカンか買ったけど、まぁ壊れはしてないけどなんていうか、デザインセンスが昭和のまんまでクソダサいな。

ま、元々業務用の電動工具メーカーだからデザインなんて二の次なのかもしれないが、ダイソンまたく所有する喜びとか1ミリもないなありゃ。

839 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:37:35.26 ID:5J1BerJV0.net
65インチ4Kチューナー内蔵テレビ
ハイセンス
レグザエンジンneo plus
65U7E
3年保証込み
5の日ヤフショ
85000円

国産は25万

840 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:37:39.55 ID:qAVnslMh0.net
>>3
ほんとこれ
いい加減ものつくりの基本に立ち直ってほしい

841 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:37:48.89 ID:KCylFOUR0.net
>>824
それはいいんだけど 日本の家電メーカーが次はなにで食べていくのかが
いま一つ見えないんだよね

842 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:37:56.56 ID:K9KcB30E0.net
家電メーカーは既に世界で戦ってすらいないんじゃないか?
国内マーケットで小ぢんまりやってるか撤退したメーカーばかりじゃないか

843 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:37:59.14 ID:J+iKIUE70.net
>>720
今時奴隷使う発想とかそう言うものの考え方も古いわ
時代読めてないから日本は鎖国するのが1番向いてる

844 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:01.76 ID:5dfjLC+h0.net
>>692

韓国が液晶パネル製造できなかったってそりゃ30年前の話だろうに
今だって液晶パネルだって材料やら日本で調達してってんじゃん
有機ELなんて製造装置とか材料日本から調達して
そりゃ炊飯器と旨い米や水を日本から輸入すりゃ子供でも旨い飯作れんよな

845 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:03.34 ID:blSwlL7y0.net
>>788
エレコムのゲームパッドをはんだこてで修理しながら
使ってたんだけどスティックがボロボロになったから
同一メーカー同価格帯のやつに買い換えたんだけど
想定してる手のサイズやバネの硬さが違いすぎるんだよな。明らかにデカイし重い。
開発担当の手のサイズしか想定してないんじゃないか、って感じで。
更に十字キーは標準では機能しないハットスイッチとかいう状態で注意書きすら無い始末。
本当にどこもかしこもクソに成り下がったな、って感じだわ。

846 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:05.19 ID:mQpb4Q580.net
家電リサイクル法だっけ
あれで、新しい物を買う時に捨てる事まで考えて消極的になってしまった
テレビとか。

847 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:06.74 ID:zrF7MNZ40.net
品質は悪くても安いものしか買えない人が多いから。

モニターでも品質の良いEIZOしか使った事がないな。

848 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:11.00 ID:+3EXdSBj0.net
丁寧な物作りと同じく丁寧に人を作らなかったのが敗因て事だな
まあ新しい物や分野に先ずは規制から入る馬官僚も害
そのくせ新たな犯罪には右往左往する低脳振りには苦笑いだよ

849 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:13.03 ID:IBpv4yEZ0.net
>>827

だって自分で考えずに、盗んでくるだけだもの。
だから、価値が判らない。

アイデアを出す → 嫌がらせをして、対価を払わずに、さらにアイデアを強奪しようとする。

それが自分の経験。

850 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:15.18 ID:TRT8iuAx0.net
フッ化水素酸も6Nくらいで安売りすればいいんじゃね?

851 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:16.96 ID:Wrmqi+CU0.net
>>643
日本型雇用(日本型社会主義)が諸悪の根源

852 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:18.29 ID:z40OtSyM0.net
>>1
軽自動車で200万円越えとか狂ってる
動きゃ良いんだから安くしろ

853 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:21.19 ID:GOFzKp360.net
>>363
そう
工作機械や部品だけで食ってくにはしんどい
それがネトウヨにはわからんのだよな
ネット右翼のくせに
経済情報にうとい

854 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:34.34 ID:dAqIQYEu0.net
>>834
マジで?1990年代の防犯カメラじゃなくて?

855 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:34.64 ID:W9jFK8KK0.net
イノベーションのジレンマか…

856 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:40.28 ID:RgHWGqZV0.net
>>829
MTBじゃSRAMにフルボッコだぞ
ロードも海外じゃ半々

857 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:41.32 ID:3uN6Mc/+0.net
>>819
扇風機のモーターでも性能が低いってことはないだろ
ホームセンターで売ってるような安いやつは怖い

858 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:41.84 ID:yXzh1sAz0.net
>>2
これを今支那中共にやろうとしてる訳で
飲まなきゃ軍事的に圧力強めてソ連コース

859 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:42.62 ID:fyF7imL10.net
>>744
マーケットプレイスの商品ならともかく
そのまま送り返すだけだろ

860 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:46.52 ID:zNzYoPM40.net
実行する者たちの報酬を叩きすぎて
みんなやる気を失ってる。
開発者、作業員。
昔は求められる以上の仕事をしたものだけど
今は最低限。その最低限もやる気がない奴がやってるから
下回る事がある。

861 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:47.78 ID:SBGAVvKd0.net
>>810
わいまだアリで買った事ないねん
職場の中国人がめっちゃ中国製品嫌いで止めてくるねんw
でも商品検索して値段の差にビビったことはある

862 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:48.02 ID:VZYWfvqP0.net
旧型が破壊されるなら
チャンスあり
ネガティブで腐った思考はいらない
陰湿な日本人そのもの
文句あるなら起業してみせろ
中国人は富の囲い込みのプロですよ
君ら個人レベルで負けている

863 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:48.23 ID:22HchlLd0.net
中のパーツは日本製だったりする

864 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:50.72 ID:rFxsf2iF0.net
>>744
返品シートをプリントして、箱詰めて宅配送るだけじゃんか…

865 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:53.07 ID:XHoev27m0.net
付加機能をつけすぎとかじゃなく、単純に基本機能がもうダメな段階になってる
除湿できないどころか湿度上げてしまうエアコンの除湿モードってなによ?

866 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:53.78 ID:7OcCYQ+w0.net
製品のサポートセンターに電話すると、
最初の「ナビダイヤルです、通話料は1分間○円です」
「通話は録音しています」っていうのが消費者に対して威圧的だし
メーカーが「お金さえ貰えば後は知らない、問い合わせしてくる客はめんどくさくて大っ嫌いw」と思ってるのがヒシヒシと伝わる
日本メーカーなら親切なはず、というイメージなんて近年はもうないわ
製品その物に価値が無くてサポートもいい加減なら、
安くて、意味不明な付加価値が付いていない、外国メーカーを選びたくもなるよね

867 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:53.84 ID:7ZGaXKnA0.net
>>802
それはマキタイマー発動だ
最近の日本企業の製品はタイマー機能がデフォで付いている

868 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:53.93 ID:xvm2Dm/f0.net
日本メーカーは韓国企業に、なりすましてるから

869 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:38:56.83 ID:ZAqRPRW20.net
>>806
規制と既得利権と大企業病で新しいことにチャレンジできず落ちぶれて行ってんのが今の日本なんだよ
ドローンだけじゃなく全ての製品においても安全性や耐久性、使い勝手が優先されて、その分値段が高くなっていて中華に負けている
どうやったら日本製品が復活できるかいってみろよ

870 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:39:10.11 ID:INYeJqlu0.net
HDDレコーダーの外付けHDDの容量制限とか番組数制限がある罠

>>749
GeForceくらい入れろっていうね

871 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:39:13.28 ID:MUoiuZXx0.net
ぼったくりがひどいからな

872 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:39:15.64 ID:ABu4u3ta0.net
民主党政権下での円高政策のせいでしょ?
誰でも分かってる

873 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:39:17.00 ID:ISsYCMBF0.net
わかってると思うがマキタの電動工具は電池が本体
ラジオや掃除機などはバチもの

874 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:39:27.24 ID:cPdUzDhu0.net
>>777
設立時は普通の日本企業だった

>2001.04 オンラインゲーム事業の運営を目的として株式会社ゲームオンを設立(本社 東京都渋谷区渋谷一丁目 資本金 2億円)

875 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:39:46.33 ID:679LU4ks0.net
>>536
同意。文化の違う中で他所の国のやり方真似て上手く行くケースの方が少ないだろ。

昔の教育受けて世界で認められてる人は多いのに、過去20年教育関係に関わった有識者は国賊と言ってもいいと思う。

876 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:39:51.34 ID:dAqIQYEu0.net
>>852
軽自動車市場なんて、いずれEV車が本格普及したら、あっという間に消えそうだな。

877 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:39:54.84 ID:+DpDO3wS0.net
>>817
中国のメーカーあるのか?
あと日立じゃなくてHiKOKIなw

878 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:39:57.59 ID:XHoev27m0.net
>>835
一時期ネットでのステマキタが凄かったから

879 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:40:10.18 ID:7waBiBlr0.net
>>856
日本型雇用を壊したのが諸悪の根源
派遣が会社に忠誠を誓うと思うか?

880 :ねとうよ:2020/07/14(火) 07:40:14.33 ID:Jg/6ZS5+0.net
>>793
内需自体も移民大量導入で解決するでしょw
新しい労働力と共に顧客でもあるからね
グローバル社会で競争力欲しいのであれば、非正規差別と考えて
権利主張を求める層を保護するより、そのパイを自ら奪い這い上がろうとする人の層を
助ける方が効果的 前者は権利主張でしかないからね 新しい国民になるパイがあれば
前者切り捨てでも問題ないでしょう

労働の平等を求めるならキューバなどの社会主義国家に移住すべき
中国は既に共産国家か怪しいからね(⌒∇⌒)

881 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:40:16.86 ID:RplYSG9g0.net
>>808
俺はスマホは今までずっとSONYのExperiaできたけど、
今度はファーウェイあたりもアリだなと思い始めてる

882 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:40:20.03 ID:GOFzKp360.net
>>852
10年落ちの軽自動車なら50万以下で程度のいいのがゴロゴロ落ちてるぞ

883 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:40:20.23 ID:Wrmqi+CU0.net
>>720
ていうか、日本には資本家らしい資本家ってあんましいないだろ、企業間の持ち合いだったりして
日本は自由主義経済の皮を被った社会主義なのよ

884 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:40:21.61 ID:Tp9UhKZ30.net
PanasonicってマークついてるのにMade in china

885 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:40:34.68 ID:nOx60LKw0.net
>>840
やってるだろ
先日もNECかどっかに3000億ぐらい融資するとか言ってなかった?

問題はその金が中抜きされまくって現場に来た頃にはすずめの涙になってる所だろ

886 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:41:01 ID:GZGfLyAe0.net
>>872
円高政策って何をやったの?

887 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:41:01 ID:3uN6Mc/+0.net
>>817
そういや工具で中華見た事ないな
ドイツじゃね

888 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:41:17 ID:GZGfLyAe0.net
トヨタ ついに禁断のコストカット「中国製の鋼板」を使用開始 日本の産業完全終了 [721837206]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594637944/

889 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:41:26 ID:qAVnslMh0.net
>>885
中抜きを許容どころか推奨してる節があり
その利益山分けしてるだろ

890 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:41:32 ID:ZAqRPRW20.net
>>813
いまだにセグウェイや電気自転車が公道を走れず、自動運転車も公道を走れない国ではより良い商品は開発できんわな

891 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:41:44 ID:mlm/9iUB0.net
まず、日本の製品はデザインが酷いね
中華や韓国な方が今やかっこいいもんな
安いし操作もしやすそうだし

日本は会社組織の老朽化が問題なんだろな

892 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:41:50 ID:rFxsf2iF0.net
>>791
俺が一人でソニータイマーというワードを普及させたとでも?

火のない所に煙は立たねーんだよ

893 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:41:51 ID:ISsYCMBF0.net
マキタを調べたら日本向けとアメリカ向けでは電動ドライバーも違うらしい
ドライバービットが合わないらしい、
逆輸入製に注意

894 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:41:51 ID:blSwlL7y0.net
>>817
精度も低くなってるしなw
安全性の問題で据え置き型の木工機械はEUじゃ販売出来ないレベルだし。
中華メーカーが日本の職人に御用聞き始めたらあっという間に抜かれるだろうね。
修理しやすいように共通の規格で部品作る、とか
盗難されにくいようにGPS付ける、とかさ。

895 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:41:56 ID:9zFPkcmH0.net
後、何と言っても派遣よな
生産性0の中抜きクソ奴隷商が金儲けしてるんだからさw
ていうか中抜きに関しては日本は世界一だろ

世界中で中抜きシステムを導入する企業にアドバイザーとして
商売出来るんじゃねw

896 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:41:57 ID:CjLzqy030.net
>>473
日本の大学は昔からランキングは低いが

897 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:41:58 ID:xvm2Dm/f0.net
日本メーカーは韓国メーカーになりすましてるからな

898 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:41:58 ID:uiEeXaud0.net
民生品で割とマジで国際競争力あるのってシマノじゃないかね
あとはダイキン どっちも大阪企業だな
天下の三菱商事様の時価総額がたったの3.4兆円
色々手を出してる金融屋になったソニーが10兆、パナが2.5兆
エアコンだけやってるダイキン5.5兆、自転車屋のシマノが2兆とか
昭和のおっさんからすると隔世の感がある

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:42:01 ID:VgqY//Ja0.net
>>853
そんな心配症のあなたに 自動車産業! TVなんて組み立てやってないで、自動車会社に
いらっしゃい。
「南武線沿線で働いているあなた、トヨタにいらっしゃい」広告、ワロタ

900 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:42:10 ID:S+CqDWXU0.net
>>815
韓国車を毛嫌いしてんのは日本だけ。
デザインも洗練されてるし売れてるよ。

901 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:42:15 ID:K+gQ21/10.net
リニアはすでに中国で走っている。

902 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:42:16 ID:3uN6Mc/+0.net
>>890
セグウェイって潰れたやん

903 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:42:18 ID:GZGfLyAe0.net
アップルに慣れなかった言い訳大会

904 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:42:25 ID:j3+Cwak+0.net
中抜き多重請負構造が原因
さっさと他国みたいに法で取り締まれよ

905 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:42:26 ID:RplYSG9g0.net
>>849
日本はカタチのないアイデアとかスキルにカネを払いたがらないのは強い傾向だよね
フリーのクリエイターとかほんと使い捨てもいいところ

906 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:42:31 ID:J+iKIUE70.net
>>823
家見たら日本のダっサーがわかってくる
日本人は昔っからダサいダサすぎる
昔って20年30年とかじゃなく中世頃からなんかダサいっていうかケチ

907 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:42:31 ID:GOFzKp360.net
>>881
oppoのrenoAは4万以下でメモリ6GBストレージ128GB
これソニーやシャープが出したら10万くらいボラれるだろ

908 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:42:51 ID:msEyBUEg0.net
PCからしてそうだったわ
クソソフトてんこ盛りでクソ高い
そりゃIBMで買うわ

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:42:55 ID:6RRQPgn10.net
ブランド力というものの価値観が薄れてきたからではないのか

910 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:43:04 ID:ZbYFcPg00.net
>>872
民主党、サイテーだな

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:43:16 ID:1WMwA9li0.net
>>845
パッドはSONYならやっぱ耐久性段違いだったな

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:43:19 ID:cPdUzDhu0.net
>>883
社会主義にパソナ絡みみたいな悪質な中抜きシステムは折り込まれてないし
カルト宗教が堂々と政権与党に入り込んで黙認されることもないだろう
それは社会主義に失礼w

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:43:20 ID:FcJjRq350.net
>>854
マジだよ
最新モデル現行販売中のモデルだよ
連投規制ウゼー

914 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:43:21 ID:J3zTmTHc0.net
>>831
それ分るw
うちのは三菱製の上位モデルだけどプラスチックが歪んでる
しかも白色が黄色に変色し始めているし

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:43:23 ID:zED+sg/70.net
>>881
今、ファーウェイだけど逆にSONY行く
熱問題がはっきりしてからかな

CINEMA PRO使いたいわ

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:43:31 ID:4fdcaWbC0.net
中国製品は安いっていうけど、

人権無視で中国人を働かせてるせいじゃん
環境への悪影響も無視じゃん

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:43:42 ID:SBGAVvKd0.net
>>864
プリントすらいらんぞ
バーコードシールと返品番号のメモぶちこんで
送り返すだけやわ

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:43:42 ID:3GR7KlNU0.net
https://isuta1205.com/regzaphone/

もうだいぶ前の話だが、こんな伝説を打ち立てちゃう連中が過剰品質とか何かの冗談だろう

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:43:43 ID:+3EXdSBj0.net
>>896
東大が40何位だったよ

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:43:46 ID:ABu4u3ta0.net
>>886
円高、民主政権の姿勢で拍車 「容認」と市場受け止め
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY200909280399.html

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:43:50.01 ID:c/879NR90.net
>>759
東芝の冷蔵庫はサイズに関わり無く全て中国製

922 :釣られ士w:2020/07/14(火) 07:43:54.57 ID:bGvMs+oj0.net
>>759>>706
東芝の白物家電は美的集団で中国傘下、
シャープは台湾だろ。

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:44:04.57 ID:GZGfLyAe0.net
>>881
日本製好きだからずっとXperia


Xperia1とReno A使ってるが

Xperia1の3分の1の価格のRINO Aが

Xperia1に負けている所
見つけられない

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:44:19.32 ID:Tp9UhKZ30.net
>>13
誇れる?のはそれだけだよね

性産業

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:44:31.23 ID:7waBiBlr0.net
>>911
パッドならXboxのパッドが世界一
頑丈で壊れない

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:44:31.78 ID:reEBfB9r0.net
ナゾなのは
日本企業が外資に買われると
とたんに業績を回復するところだ

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:44:39.24 ID:7mTbbNjW0.net
会社の組織運営に無駄が多すぎるからだろ
無駄な会議
会議でも社員一人一人が自由な発言をしていこうと言いながら
一から百まで会社のルールを守らないとどうでもいいミスでも鬼のごとくダメだしの制裁
日本の会社は本当の意味で個人が自由に発想して仕事をやっていけるとということが皆無
全部会社のいいなりにならないといけない

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:44:41.25 ID:ZAqRPRW20.net
>>902
セグウェイを開発した技術や消費者からのフィードバックは他の製品にも活かせる
その機会すら日本は無かった
一事が万事、こんな具合なんだよ

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:44:47.47 ID:GOFzKp360.net
>>888
日本製鉄見捨てられたか
>>892
昔プレステの初期製品買ったけど例によって不良だった

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:44:48.40 ID:IBpv4yEZ0.net
>>866

本当に、そう思う。
例えば、知人が買ったリンナイ(https://rinnai.jp/)のガスレンジでも、魚焼きで魚が焼けない。
不思議に思って、調べてみると、赤外線のヒーターが最初から、設計にない。
明らかな設計不良。

でも、リンナイに相談しても無視。
「高々、数万円の商品で、客の相手などしていられるか」といった高圧的な態度が透けて見える。

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:44:50.55 ID:BGfCQH9S0.net
そもそも工場が日本にないからね。

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:44:54.76 ID:Jg/6ZS5+0.net
>>907
XPERIA1不人気機種で3万8千円で秋葉で投げ売りで売ってるの見つけて買ったぞ(⌒∇⌒)

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:45:03.45 ID:vxlFztDi0.net
>>767
Gマークって工業製品界のモンドセレクションじゃん

934 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:45:06.17 ID:blSwlL7y0.net
>>856
MTBは日本じゃロクにテストライダーやコースが無いからなぁ。
アメリカのメーカーは最悪カナダでも試せるから
テストのレベルが段違いだろうな。

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:45:12.23 ID:qAVnslMh0.net
竹中や電通といった国の寄生虫と繋がってる自民党に目をそらすな

936 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:45:18.05 ID:4fdcaWbC0.net
中国もアメリカも

企業と政府が一体化してるんだよ

中国の有名企業も、トップは全部共産党員やろ

日本は個人個人で競争して頑張ってね!だから。

937 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:45:27.44 ID:FA3zkdT80.net
>>882
>10年落ちの軽自動車なら50万以下

6年落ちで価値ゼロで
一桁万円が普通だったのに
なんでこうなった?

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:45:28.66 ID:eL42+oFv0.net
パソコンが一番わかりやすい

要らないバンドル大杉問題

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:45:29.46 ID:nOx60LKw0.net
前々から思ってるんだけどさ

安倍にしろ麻生にしろ

こいつら大人に見える?
単なるガキにしか見えないんよ

思考も思想も度量も

リーゼントヤンキーがメンツ潰されただなんだ
おだてられて諸外国に御小遣いあげたり番長のトランプに脅されて金巻き上げられたり

そんなレベルの人間にしか見えんのよねこの国のトップが

最低限の責任感ある大人に見えんのよ

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:45:34.76 ID:xAgSuRUf0.net
>>1

誰も本文理解できてなくて笑ったw
さすが底辺w

おまえらみたいなバカが増えたから日本は衰退したんだよw

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:45:37.78 ID:S+CqDWXU0.net
この手のスレは伸びるね。
憂国の士がどんだけいるんだよw

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:45:39.61 ID:DhyuYkly0.net
>>1

DJIのオスモ・アクションなんかみたら
日本が完璧主義ってのは違うと思う。

DJIやファーウェイのカメラのほうが
よっぽど完璧だと感じるし、安価だ。

要は企業努力。日本は役所に行ってハンコ押す書類を何枚も書かせたり、
免許の更新で印紙代や免許送付費用で1000円近く取ったり、
そういった無駄な公務員的業務を維持し天下りや目先の利益に
翻弄され続ける古臭い頭の経営者が理系文系問わず多すぎるから
時代に取り残されたのだろう

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:45:40.74 ID:+DpDO3wS0.net
>>924
そもそもその産業は日本に限らず全世界にあるよw

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:46:01.82 ID:M2Wa+LKR0.net
日本人は、新技術が誰でも創れるものだと思ってはいけない。
「くだらない工夫」と「素晴らしい発明」の区別をする必要もある。

そして、「素晴らしい発明」を安売りせず、売れなくても、じっと我慢しながら売り続ける態度を身につけなくてはいけない。

それが出来なければ、日本人はこの先、極貧に向かうのを阻止出来ない。

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:46:06.90 ID:GOFzKp360.net
>>898
キーエンスもある

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:46:09.90 ID:VgqY//Ja0.net
>>901
つ大江戸線 
つリニモ 

上海リニア、ドイツ製で、会社はリニアから撤退しちゃった。
老朽化で怖いので客は乗らず、怖いので減速運転 430→300 ワロタw

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:46:11.45 ID:K+gQ21/10.net
日本は国内企業で需要を食い合ってるかんじがする。

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:46:14.23 ID:CKBVbWaq0.net
不要な機能
そして壊れないことを売りにしがちだけど家電なんて新モデル出たら飽きるモノなので長期間使うものでもない
ようは日本クォリティーのオナニー

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:46:17.59 ID:3uN6Mc/+0.net
>>928
ノートパソコン型の走れるやつは日本じゃね?
まだ販売されてないし日本で走れるかも知らんけど

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:46:26.89 ID:healXxcY0.net
>>900
イタリアのピニンファリーナやジウジアーロにデザインしてもらってる車もあるからな

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:46:32.08 ID:+yjn4aUX0.net
どうでもいい機能テンコ盛りでマニュアル読むのも大苦痛

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:46:32.42 ID:ISsYCMBF0.net
中華は電動アシスト自転車も安いからな
売国国会議員の功績だな

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:46:34.74 ID:848aSpKT0.net
>>1
新しい企業(成長)を育てる 気なし
詐欺かと疑う気持ち> 今後の成長産業かとみる目(力)

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:46:40.51 ID:GZGfLyAe0.net
>>920
それのどこが政策なの?
為替って市場にさらしてるって理解出来てる?
為替介入は原則してはならないとg7などの会合で合意してるの理解してる?
プラザ合意って知ってる?

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:46:49.29 ID:zED+sg/70.net
>>925
Xboxのパッドはいいね
PCでも普通に使えるのが良い

個人的に一番好き

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:46:57.36 ID:4fdcaWbC0.net
>>926
> ナゾなのは
> 日本企業が外資に買われると
> とたんに業績を回復するところだ


大塚家具は、中国人が入ってきたけど
結局ダメで、ヤマダ電機になったじゃん

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:46:59.90 ID:qAVnslMh0.net
>>941
日本に人はいるんだよ
使い人がいないだけで
GHQが日本を統治したら世界二位に上り詰めちゃったろ

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:47:01.86 ID:dT2ubflr0.net
>>783
自分で使う分にはダメもとで買ってるよ
たまにハズレ引く

>>773
フォーム入力するだけならいいけど伝票もまちまちだし、どこがいつ取りにくるのかもあるし

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:47:08.70 ID:vxlFztDi0.net
>>929
トヨタって海外部品がかなり多くなっているって話聞いた

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:47:11.52 ID:Wrmqi+CU0.net
>>880
最大の既得権益層は解雇規制を中核とする日本型雇用で守られた層だぞ?
大手正規(特に余剰管理職)と公務員な
日本全体としては自由主義経済なのに状況に応じて整理出来んから、かわりに人件費調整が必要な階層を必要とする
それが非正規(中小零細含む)だよ
下層の人件費(購買力)を圧迫しているのだから、内需縮小するのは当たり前、
で、身分差別的に移転した所得を(経済成長しないので)将来不安から退蔵した結果が家庭現預金資産1000兆円・・・内需機会損失累積
なのでますます経済成長はしなくなる

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:47:14.55 ID:J+iKIUE70.net
>>875
ちゃうわ
日本人の若者は金金金
そこもダサい

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:47:23.66 ID:dAqIQYEu0.net
>>839
中国や台湾、韓国製とかって、液晶モニタは3年保証当たり前で物によっては5年保証とかあるからな。

それだけ品質に自信があるのか、
逆に品質にばらつきあって故障率が相応に高くてもちゃんと交換保証つけることでカバーしその分大量生産でスケールメリット生かしたほうが得策という判断なのか知らんが、日本メーカーじゃ考えられないな。
って最近メーカーに問い合わせも止むを得ず追従して3年保証ぐらいはつけるとこ出てきたけど。

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:47:26.00 ID:5dfjLC+h0.net
日本しか作れないもの以外で
シナチョンのモノが売れる理由って
同じ品質で同じ価格だと
たぶん営業力がシナチョンがたけてるんじゃないの?
まあ想像だけど輸出先の販売店に担当者ターゲットに賄賂、ハニトラや弱み握ったりで
自社製品売るように仕掛けたり

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:47:32.55 ID:vgGbc5qH0.net
日本経済を引っ張ってきたようなでかい企業が官僚化してんだろうな。

しかも完璧主義とか言ってるが、かゆいところに手が届くような製品は
少なくなったよ。技術屋のくびを切りまくったからかもな。

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:47:34.23 ID:XHoev27m0.net
パナソニックのエアコンはダブル温度設定という
一定の範囲内の温度をキープする機能を使うと
暖房で暖めて冷房で冷やすという素敵な機能が発動する

真冬に冷房。真夏に暖房
サービスマンも頭抱えてたわw

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:47:34.68 ID:U+9cfV/I0.net
〜1970年代
高度経済成長期、為替の威力で作れば物が売れる時代
ある一定の技術力はあったにせよ正直、アホでも儲けられる日本にとってのボーナスステージ
〜1990年
バブル崩壊等で苦戦するも手前の時代に得た名声によりまだ戦える状態
〜2010年
グローバル化の波により世界中の消費者が選択できる製品に幅が生まれる。
商流としては消費者の求める物を敏感に察知し製品に反映する必要が出てくる。(この記事の流れ)
この時代、中韓に抜かれた技術は図らずも中韓のマーケットニーズ実現にうまく利用されることに。
〜2020年
作れば売れるを引きずっている日本企業は消費者のニーズを理解しようとしない。
必然的にマーケットシェアは狭まるので今度は少ないパイでいかに儲けるかという方向に
舵を切り高付加価値ィィィィ!高品質ゥゥゥゥ!
などといった自分の主張全開MAXパワーのオナニー戦略を適用し輪をかけて酷い状態になり
また世界のシェアを落とすという悪循環に陥る。

日本人は勤勉なのでどの時代も頑張っちゃいるんだが現代は頑張る方向を明らかに間違ってる。
タチが悪いのは経営のトップまでサラリーマン根性で右にならえのやり方しかできてないこと。

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:47:37.24 ID:J3zTmTHc0.net
>>913
家庭用?

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:47:37.27 ID:MCm8Luhj0.net
日本製品はいらない機能付けて高いのにしすぎなんだよな
日本の電化製品しか買わないけど使わない機能が多すぎてマイナーチェンジのたびに改悪されたりする

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:47:39.52 ID:dT2ubflr0.net
>>917
伝票も箱も捨てる

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:47:44.83 ID:ZAqRPRW20.net
>>949
その製品は知らんが日本で公道を走るのは規制があって無理
安全最優先だからな

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:47:49.74 ID:4fdcaWbC0.net
お前らみたいに、 日本企業を悪く言い
人権無視で働かせてる中国製品を安いからと買うから
衰退してるんだろ

日本人による日本人の虐殺

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:48:00.30 ID:yOKYAd/Y0.net
>>877
ヒコキの名前は駄目だよな
職人はなになに建設とかなになに工業の方が好きだ

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:48:03.82 ID:ABu4u3ta0.net
>>954
はあ?w
円高を放置するという政策だろ?
為替操作なんで大なり小なりどの国でもやってるけど?ww

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:48:06.84 ID:msEyBUEg0.net
最近買ったもの
ダイソンx2
ルンバ
アクアの冷蔵庫


スマホはアップル、pcはサーフェイス。
次はテレビがLGあたりになってしまうのだろう、、

日本製頼むわ、、

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:48:23.57 ID:MCm8Luhj0.net
>>971
ごめんよ
悪くいうことあるけど中国メーカーのものは買わないよ

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:48:27.86 ID:3uN6Mc/+0.net
>>961
いい事じゃん
スポーツでも欲がないからやる気が見れない

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:48:37.97 ID:reEBfB9r0.net
日本人向けには無駄な機能があった方が売れるんだろうが
海外では無駄な機能があると逆に売れなくなるだろう
国内版と海外版を分けて作ったら??
俺は安くて頑丈な方が欲しいけど

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:48:43.32 ID:bvVdWbIL0.net
>>852
あんなに豪華装備いらないよな
安全性も走る段ボールレベルでいいのに

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:48:46.62 ID:4ErzPoYE0.net
>>3
人を育てる方策というのが、大学増やすとか研修増やすとかそういうしょうもないことしかしてないからだよ
重要なのは若い奴に責任を持たせて活躍の場を与えるってことだ
腐った大企業の延命を辞めてベンチャーに投資することも含めてな

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:48:55.31 ID:DtuIgeDw0.net
内製部品の樹脂化の結果、高いけど壊れにくい日本製だったのが価格高くてそれなりに壊れる製品ばかりになった。
あとは売りっぱなしのメーカー増えたよな、壊れたら新製品送って後は黙っとけみたいな

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:49:05.96 ID:J3zTmTHc0.net
>>933
そのGマークが無い製品のデザインは最低最悪
こんなの買うか!ってレベル

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:49:09.05 ID:qAVnslMh0.net
>>971
自己責任ですね
好きだろ?自己責任
普段から自己責任自己責任言ってるもんな

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:49:09.50 ID:uiEeXaud0.net
>>945
キーエンスは民生品では馴染みがないからあえて省いた
大阪企業で国際競争力あるトップスリーはキーエンス、ダイキン、シマノと思う
こいつらは文句なくすごいよ パナとかパクリメーカーに成り下がった企業とは違う

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:49:09.58 ID:wmTQWILM0.net
日本人が競争する気が無いから。ゆとりの影響。

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:49:11.17 ID:JSZ8sjU80.net
中抜きばかりで本当のメーカーは殆どない
搾取することしか考えてない
勤勉が嫌いダサい
国民性が物作りに向いてない

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:49:11.21 ID:VZYWfvqP0.net
ここの日本人がダメ揃い
中国はパチモノでも買って育てたの
国も保護主義敷いて育てた
中国人は「富を囲い込む」ことを考える
君らバカ日本人は自らをネガッて
失う行動しかしていない
ここの個人の日本人が負け思考なんだよ

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:49:12.12 ID:MCm8Luhj0.net
>>973
他国がみんなやってる中で日本だけ放置プレイして負けたんだよな
知ってる

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:49:13.45 ID:xvm2Dm/f0.net
日本人は日本製が売れないのを韓国のせいにするなよ!

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:49:32 ID:5zsh2Lgw0.net
>>460
おいおい、ウチの洗濯乾燥機6〜7年前に買ったやつだが「60℃除菌」「40℃消臭」と「温水コース」の温水洗浄モード付いてるぞ
メーカーはパナソニック
当時で27万くらいだったかな
その時は嫁と二馬力で働いてたから買えたけど、別れた今じゃ買えねぇわw

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:49:32 ID:7ZGaXKnA0.net
冷蔵庫の展示場みて思うのは
やたら扉にLED表示散りばめてるけど
あれ要るのか?って思う
あの機能付けて値段釣り上げてるのかと思うよ

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:49:35 ID:ISsYCMBF0.net
問題の行き着く先は海外との為替通貨のレートになる
日本の円は強すぎる。

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:49:35 ID:FA3zkdT80.net
>>974
テレビはねえ
安いのを5年くらいで買い替えた方がベストだと思う

993 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:49:36 ID:sZQMW53x0.net
コスパが悪い
コストをケチったのが丸分かり

中国製品みたく開き直りがない

994 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:49:38 ID:J+iKIUE70.net
>>926
頭の柔らかさでは外人の方が優れてる
ダサさからの脱却
なんで日本はこんなにもダサいんだろう

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:49:42 ID:vxlFztDi0.net
>>925
セガサターンのボタン配置が好き作りはイマイチだが

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:49:42 ID:3uN6Mc/+0.net
>>970
WALKCARってやつ
動画見たら楽しそうだよ

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:49:52 ID:GZGfLyAe0.net
>>973
日本も金融緩和してたやん
頭大丈夫かい?

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:50:11.91 ID:4fdcaWbC0.net
中国が日本から、世界から
どれだけパクってるか知ってんの?

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:50:12.31 ID:9zFPkcmH0.net
>>861
まー基本パチモンばっかりだからね
でも中華イヤホンとか聴いたらぶっ飛ぶと思うよ
これで5千円とかまともに10万払ってる奴が
アホみたいに思えてくる。

俺も基本的に買わないようにしてるが、そもそもメイドインチャイナを転売しているような
商品(百均系とか色々)は直接その卸売店で買う。
あと倫理観ゼロなんで、ぶっ飛んだ商品が結構ある
自転車を魔改造して電動モーター駆動にするキッドとか
時計型のWIFIハッキングツールとか

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:50:15.02 ID:MCm8Luhj0.net
国内で売れなくなった理由
壊れにくくなりすぎて買い替えのサイクルが長くなった
海外で売れなくなった理由
高い

1001 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:50:17.63 ID:ABu4u3ta0.net
>>997
話逸らすなよw

1002 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:50:24.08 ID:INYeJqlu0.net
>>971
お金が・・・ないんです・・・

1003 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:50:25.33 ID:XHoev27m0.net
>>967
家庭用

フレームレート書いてないけどあまりに酷いから聞いたら3ですって言われて「さん!?!?」って思わず叫んじゃったわ

1004 :ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/07/14(火) 07:50:26.29 ID:jNsp0cfE9.net
【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★8 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594680588/

1005 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:50:28.38 ID:CjLzqy030.net
日中貿易は香港を入れるとトントン
何でそうなるかというと、中国は日本の資本財、部品、素材を輸入して物を作ってるからだ

1006 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:50:30.12 ID:J+iKIUE70.net
>>993
わかる
なんかすごいケチ

1007 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:50:32.10 ID:IBpv4yEZ0.net
>>926

だって、従業員から見れば、
日本人経営者は、肩書きしか見ないから、「この人に賭けてみよう」という気が起きない。
日本人経営者の下では、何をしても、肩書きが上の人の手柄。
で、下っ端が余計なことをすれば、「役割が違う」などと罵倒されたり、同僚に冷や飯を食わされるだけ。

日本人にとっては、「専門学校高卒」が「東京大学卒」を追い越すことは、絶対にない。
日本人は、肩書きしか見ない、能力や努力を絶対に評価しない。

1008 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:50:32.71 ID:DhyuYkly0.net
政府が日本版シリコンバレーみたいな都市をつくるとか言って
たくさんの都市が応募したからいくつもできたって
マヌケ過ぎじゃね?
なんで京都が入るんだよw
京都は古来の都であり天皇直属の聖地であり京大はじめ学究の徒がいる観光都市でいいんだよ

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200