2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★7[ブルーベリーフラペチーノうどん★] [納豆パスタ★]

1 :納豆パスタ ★:2020/07/14(火) 05:03:17.15 ID:XCZZlKa79.net
中国に一度敗れた「メイド・イン・ジャパン」
2020/07/13 8:05

日本が誇る「メイド・イン・ジャパン」は、多くの分野において世界で通用しなくなっている。
もはや海外で「日本の家電」の姿は見られない
日本メーカーが一時代を築いた家電では、中国のハイアールやグリー、韓国のLGやサムスンが世界の主役の座を奪っている。スマートスピーカーに代表されるスマート家電の分野では、前述のメーカー群に加え、アメリカのGAFA、中国のBATやシャオミなどが攻勢をかけている。

ひとりの消費者として、海外へ行ったときに周りを意識して見てみれば、愕然とするほどにメイド・イン・ジャパンの存在が薄れていることに気づくはずだ。ホテルの客室でも、知人宅でも、家電売り場でも、日本の家電メーカーの姿はもうほとんど見られない。

シャンプーや洗剤といった一般消費財の分野では、アメリカのP&GやJ&J、イギリスとオランダのユニリーバがしのぎを削り合っている。街中で目にする自動車ではさすがに日本も一矢を報いていて、トヨタや日産、ホンダも見かけられる。とはいえ、それも燃費性能の良さからUber、Lyft、DiDiなどのライドシェア・サービスに採用されたであろう中古車が目立つ印象だ。

「安くて高品質」という日本製品のかつての評価は、いまやそっくりそのまま中国や韓国、アメリカのものになっている。その代わりに「余計な機能が多くて割高」「過剰品質」と揶揄され、苦境に立たされているのが現状だ。

主な敗因は、日本のものづくりが変わってしまったと言うよりも、「変われなかった」点にある。日本のものづくりは、昔から変わらず今でも完璧主義で、妥協がない。しかし、追い求める「完璧さ」が世界のトレンドとズレてしまっているのだ。

以下省略
●日本の敗因は何か
●加点型完璧主義の更なるメリット
●DJI創業者の「成功哲学」とは?
●「完璧なドローン」はどうやって作られた?

長いので省略以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/361229?page=5
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594638625/
★6[ブルーベリーフラペチーノうどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594658305/

1が立った時間 2020/07/13 20:10

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:27:50.97 ID:IBpv4yEZ0.net
>>636
>>649

上(経営陣)は、紙に判子を押すだけだから、「君子、豹変す」。
下(現場)は、人を育てて、借入金で設備投資をして、だから、「愚公、山を移す」。

だから現場は馬鹿を見て、経営陣は、権利だけ持って、責任には知らん顔。
少子高齢化も、そういった独裁売国の結果だ。

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:27:57.06 ID:cPdUzDhu0.net
>>708
>競争力のない大手は潰せばいいんだよ。
>無理に助けたりしなければいい。

ならアベノミクスの量的緩和を止めさせないとw

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:27:58.59 ID:mXSel0R30.net
現場レベルは優秀で品質は高いが、上層部がヘナチョコでリスク回避の戦略ばかりとってるから競争力が失われたんだろ。

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:28:00.00 ID:blSwlL7y0.net
>>683
疑うのと横柄な態度を取るのと何の関係があるのやら。
言い訳すらマトモに出来ないんだね。

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:28:10.91 ID:ai6MA+7M0.net
かつてのような日本の復活はない
あきらめろ

日本が一時的に発展したのは東西冷戦で不沈空母維持のため
英米仏の本来の同盟国は中国と韓国だよ

冷戦終了で本来の同盟国の中国韓国へシフトしただけ

ソ連が崩壊したあと見事に正比例して日本も崩落している

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:28:13.21 ID:SBGAVvKd0.net
>>689
学んできましたならまだまし
どこの馬の骨ともわからんコンサルの一言が神の啓示状態のやつ
大手の管理職に多い
責任も取らない脳死管理職なんかいらんよな?

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:28:21.82 ID:6d26OFh80.net
日本ですら日本製使わねぇだろ
そんなもんだよ

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:28:30.35 ID:sE3RvbLl0.net
多くの日本人が経験したのは長年愛用してきた家電を買い替える時
迷わず同メーカーの製品を購入したらアッと言う間に壊れてしまう。
そして修理の依頼をすると「こんなモンですよ〜今は」と言われ絶句。
ハイアールの方が長持ちなんて信じられない事が起こる令和の今。

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:28:31.04 ID:VgqY//Ja0.net
>>709
遠い未来だな、オイ! その頃、レアメタルとかレアアースとか足りるんか笑
中国のロビー活動強すぎだろwwww
アメリカが黙ってなさそう

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:28:39.78 ID:c/879NR90.net
まともな人材は韓国中国企業で働く事に憧れる時代だから、いま日本に居残ってる時点でB級なんだよね

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:28:44.50 ID:BY/HbP2j0.net
そういえば日本製PCモニタもだめだね
結局Dellにした
日本製は値段の割に作りがチャチで話にならない
本気で売ろうとしていないだろ

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:29:01.61 ID:LXgoBtAg0.net
>>674
もともと日本はブランド作るの下手だからな

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:29:08.03 ID:eEwhcgEC0.net
>>36
だからすがりつくなよ wwwwwwwww

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:29:14.80 ID:6kV3T0vl0.net
猿真似ジャポンは中韓に頭下げて技術開発の企画ラインを勉強させてもらったら?

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:29:26.46 ID:RiBFHAUv0.net
>>729
現場も経験浅い派遣や契約ばっかだよ

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:29:26.85 ID:XHoev27m0.net
Aも出来るBもできる、そのうえなんとCもできる
(AをしながらBは出来ない、AをしながらCは出来ない)

こんなのばっか

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:29:27.49 ID:VgNN7XmI0.net
>>715
満州の生き残り企業が夢よ再び!て進出して行ったからな
あいつらの頭の中は未だに大地の子何だよ

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:29:27.71 ID:dT2ubflr0.net
>>680
アマゾンの返品は手間がかかって嫌だ
二度とやりたくない

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:29:33.77 ID:lh61qdKW0.net
俺もメイドインジャパン神話を信じてた方だけど、最近は海外製も買うようになったわ
日本メーカーのものはコスパが悪いか、高機能なものが無かったりして選択肢に入れられない分野が出てきた

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:29:35.43 ID:1+haXuIs0.net
悲しいのう

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:29:44.20 ID:cPdUzDhu0.net
>>725
でも「老人の言いなりになる若者」じゃ同じ事の繰り返しだよね

むしろ今の日本に多いのは、そういう「若年寄り」だと思うんだよな

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:29:55.04 ID:HFwYtnIz0.net
サムスンは有機ELに1.2兆投資
ジャパンディスプレイww

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:30:02.02 ID:3GR7KlNU0.net
>>1では日本製品が過剰品質と書いてあるけど
例えばpcでは品質で上位ではない

https://net-shitsuji.jp/pc/content/breakdown-ranking.html

本当に日本製品は過剰品質なのか?
そういう風に思い込んでいるだけでは?

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:30:02.18 ID:IBpv4yEZ0.net
>>636
>>649

今、次世代を担える日本国民の労働者が不足しているのは、
売春やら、保育園やら、学校無償化などの、虚業に浮かれた結果だ。

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:30:12.78 ID:Z1tsek3O0.net
>>732
アメリカの経営者は優秀だから会社発展してます。

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:30:14.72 ID:XHoev27m0.net
>>744
楽天で返品したことある?

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:30:16.45 ID:d4cV8vHJ0.net
>>683
パナソニックは社内人事のことしか話さないゴミ会社
そこと手組もうとしてるサイバーエージェントもゴシップしか話題なくてお似合い

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:30:26.71 ID:RplYSG9g0.net
>>725
英語ができないと最新の知見を入手できないしね
日本語に翻訳された頃には過去の知見と化しているし

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:30:30.38 ID:+3EXdSBj0.net
>>737
冗談で売る程の余裕は無さそうだが

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:30:34.61 ID:dT2ubflr0.net
>>742
ただしBもCもなくても問題ないあっても使わない

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:30:41.27 ID:GOFzKp360.net
>>341
工作機械も海外との競争激化で以前ほどの利益が出なくなってる

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:30:45.26 ID:dAqIQYEu0.net
>>702
東洋経済だからなんなん?

具体的な反論できないおまえみたいな無能が溢れてるから日本は凋落してんだよ?

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:30:48.38 ID:PVrCx4Jf0.net
>>706
テレビ 東芝
掃除機 東芝
冷蔵庫 東芝
レンジ 東芝
ポット タイガー
空気清浄機 シャープ
エアコン 日立 パナ
スマホ iPhone
時計 apple

圧倒的な日本率だわ

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:30:55.32 ID:msEyBUEg0.net
家電について、余計な機能てんこ盛りで高いのはいただけない
ダイソンとかテスラみたいに本来の機能の新規アイディア、超高性能をうたうなら、高い金も惜しくなく思える。

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:31:00.21 ID:dT2ubflr0.net
>>752
楽天は使ってない
メールは拒否してるし

762 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:31:02.28 ID:EcAnPEpa0.net
>>2
これだよな。

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:31:07.43 ID:1pwOz29N0.net
安くて壊れないが一番の売りだったのに
高くて無駄な機能満載で使いにくいになってしまったから

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:31:07.85 ID:S+CqDWXU0.net
>>713
今の若い奴等は過去の遺産で食い繋いでるヤツらばっかだからな。親の年金にたかるアホ息子みたいだわ。

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:31:12.09 ID:pb4wxiLp0.net
壊れたら交換とかそういうシステムを作れないし
独自ソフトウェアもクソ

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:31:12.52 ID:M2dQLoa40.net
>>748
別にいい製品を作らなくても、会社が倒産しない
最強のビジネスモデルなんだが

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:31:19.97 ID:J3zTmTHc0.net
>>707
エアコンのデザインって物凄く悪い
グッドデザインマークを堂々と掲げている製品でも
え、これで?ていう感じだしな

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:31:25.18 ID:BaIgaafh0.net
>>1
国が技術に投資しなくなり、企業は人に投資しなくなった。

落ちぶれるのは当然

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:31:28.20 ID:mQpb4Q580.net
>>728
全くだ
官民癒着にろくなことはない

>>730
適度な距離感は必要だよ
クライアントの代理で発注する以上はあまり仲良すぎるのも問題だし

一度味をしめるとしつこく営業に来るバカが居るからな。

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:31:41.97 ID:VgNN7XmI0.net
>>737
イイヤマを買えよう

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:31:48.84 ID:7ZGaXKnA0.net
今の日本企業って多くが商社と役所をかけ合わせたような組織と化してるからな
手配師による丸投げと社内政治してるだけの奴等よ
これといって目立つような商品も無いし
ものづくり大国なんてもはや過去の遺物でしかないわ

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:31:50.32 ID:SzsNP3tl0.net
>>742
わかる
で、結局Aしか使わない

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:31:52.07 ID:SBGAVvKd0.net
>>744
送り返すだけやん
それすら嫌ならしゃーないが
わいはもうアンカー製品はさほど疑いなく買うようになった
スアオキとかいう所のも良い

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:31:54.38 ID:7OcCYQ+w0.net
日本メーカーならきっと購入後のサポートも良いはず、というイメージで購入してきたけど
故障などでサポートセンターに電話しても、のらりくらりとかわされるだけ
最終的には本体価格以上の修理代を提示されて、修理を諦めるように仕向けられる
結局、売りっぱなしで後は知らないって事だよね

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:31:55.84 ID:ZAqRPRW20.net
>>691
>>724
日本は明らかにドローン作れる技術あるのにドローンメーカーが無いのはなぜ?
ドローン製作企画を若手が上げてもお客様の声を気にしすぎる上が許可せんだろ
これが日本企業の実態なんだよ

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:31:59.98 ID:7waBiBlr0.net
日本は経営者に無能が多すぎる

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:32:14.42 ID:yXzh1sAz0.net
>>711
設立から韓国資本の韓国企業みたいだが・・・

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:32:23.13 ID:zrF7MNZ40.net
貧乏人は品質は悪くても安いものしか買えない。

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:32:37.05 ID:BY/HbP2j0.net
SAMSUN、LGには完敗
HYUNDAIやKIAを馬鹿にしている日本人多いけどそのうちひっくり返される
BMWやAUDIのチーフデザイナー引き抜いて本気モードだ

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:32:40.77 ID:D4m57PDI0.net
日本企業は日本で物売れないし、他国より給料低いのにお前国価格にするしな
日本の消費者は高い日本製は買わない
内需崩壊も時間の問題か?

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:32:45.65 ID:IBpv4yEZ0.net
>>741

派遣の需要は、労働者を育てない経営者の下で多発する。
つまり、経営者が「これは正社員には任せたくない使い捨て仕事だな」と判断すると、派遣を欲しがる。

派遣をやっていれば判るはずだ。

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:32:45.82 ID:XHoev27m0.net
>>756
BもCもただの基本的な機能だったりすることもよくある
もうダメなのはそういうとこ

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:32:54 ID:Jg/6ZS5+0.net
>>761
アマゾンの中華製品オリジナルのやつ買ってみ
クオリティは少し前の製品レベルだけど
値段が1/5ぐらいの驚きの価格でいいぞ

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:32:55 ID:nOx60LKw0.net
>>747
そうなるように仕込んできたからね

日本人の教育は

・考えない
・権力者に黙って従え
・常識を疑うな

だったからな

勉強して大学に行って仕事して車買ってカノジョ作って結婚して家買って子供作って

このルーチンワークをひたすら強要させてきた
自分たちが美味い目を見るために

そのツケが今だからな

ネトウヨ見てみろよ
ひっでー頭してるだろ?

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:06 ID:yOKYAd/Y0.net
もう自分で家電を自作したほうがいいな

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:08 ID:VgNN7XmI0.net
>>774
エディオンで買えよう

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:12.46 ID:rFxsf2iF0.net
>>732
こんなのの話ばかり聞いて現場の声を聞かないんだもん

ダメだこりゃw

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:19.52 ID:zcHFkITp0.net
日本の場合、技術者のオナニーになってしまったんだよね。
白物家電何てものにまで高機能だの付加価値と付け、高価格にしてしまったんだから。
一般人は、洗濯機は洗濯が出来、冷蔵庫はモノを冷やせば良く、そして低価格でなきゃりゃ
駄目だったのにね。

日本のメーカーの経営陣が利口だったら、金持ち向けの高級品と、一般人向けの基本性能のみ
の低価格製品を分けて作ったろうし、それは今からでも可能なんだが、大手家電メーカーの
頭の固い経営陣には無理で、出来るとしたらアイリスオーヤマ辺りかね。

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:23.65 ID:VZYWfvqP0.net
日本は超絶に貧乏にならないと
無理じゃないかな
医者や公務員が高給で人気
国の委託事業を多重中抜き
派遣屋が奴隷から搾取
虚業である
技術力を高めて何かを作って世界に貢献していく
世の中に貢献した者が富む
こうならないと浮上はない

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:24.02 ID:blSwlL7y0.net
>>769
自分で書くほどに自覚しているレベルの
「横柄な態度」が「適度な距離感」ねぇ。

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:27.92 ID:HNn/rww00.net
>>560
自分の経験中心かよバカ
壊れない人が居ても普通だと思うがな

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:30.92 ID:ISsYCMBF0.net
そりゃあ文系の役員しかいない企業だし
安い製造が出来る国に工場移転を繰り返すとこうなる。
中国やロシアのような縛りがない

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:37.13 ID:Wrmqi+CU0.net
>>686
正規の既得権影木保護の労働組合は本質的に非正規の味方ではないでしょ

>>705
個人の境遇の話ではないんだが・・・
非正規(中小零細下請け)から大手正規・公務員(社会主義的既得権益層)への身分差別的所得移転の事言ってるわけ
だからデフレで家庭現預金資産1000兆円(内需機会損失累積)って結果になってる

794 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:38.39 ID:RuxiyIO70.net
>>66
進次郎は、コロナで大変なときに
「レジ袋増税」やりやがった (こども保険増税を画策)

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:33:49.93 ID:7waBiBlr0.net
Steamでも日本の企業のゲームって高いんだよ
そのくせクソゲー
特にコーエイなw

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:02 ID:ZAqRPRW20.net
>>643
PL法を改正して消費者寄りじゃなく製造寄りに戻せ
消費者には自己責任で製品を使わせろ

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:03 ID:yoOgkM9W0.net
海外に工場建てて生産したから技術が流出して、同じものが作れるようになったと言うのもある
技術を軽視した日本の負けなんだよ

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:06 ID:/CxWBWRa0.net
ID:rFxsf2iF0

頭弱そうな老人

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:09 ID:Yy5xiQEX0.net
>>759
俺も家電の基本は日本製だな
電球とかは中国製だがw

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:11 ID:XHoev27m0.net
>>761
Amazonの返品の面倒さを10としたら楽天は余裕で100超えるよ

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:13 ID:JI/yyktp0.net
>>718
488gtbで3084万だけどそれがどうしたの?
日本語わかる?笑

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:19 ID:ai6MA+7M0.net
マキタの草刈り機3年で壊れた
3年と言っても草が伸びるときにしか使わないから
年に一度か二度使うだけ

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:38 ID:jsUVcZ/y0.net
川崎自慢の4気筒250もインドネシア製だしホンダのフラッグシップはアメリカ製とイギリス製
日本製の有利はマジでなくなってる

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:38 ID:S+CqDWXU0.net
人気の職業がユーチューバーだからな。
終わってますわ。

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:43 ID:3uN6Mc/+0.net
>>779
そこら辺にオリジナルってなくね?
デザイナーまで引き抜くんかいw
まだメイドインジャパン売れそうじゃん

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:46 ID:dAqIQYEu0.net
>>775
国が帰省してるだけだろ。勝手に消費者のクレームのせいにしてんなよ。

更にドローンという特殊な製品を以って一般化して語んなドアホ。

おまえみたいなそういう詭弁と言い訳と責任転嫁ばかりで誤魔化してる無用が跋扈してるから日本はダメになってんだよ。

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:51 ID:VgqY//Ja0.net
>>779
でもフッ化水素すら国産化できない不思議
純度99.99999999% とかは簡単に出来んぞ。作り方の根本的ノウハウ知ってるの
数人しかいないと思う。コカ・コーラのレシピみたいだw

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:53 ID:GOFzKp360.net
>>351
日本のミドルクラスのスマホは未だに32GBのストレージしかないのが多い
中華なら同じ値段で128GBになる
全く勝負になってない

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:55 ID:VceFbdo40.net
才能ある社員にたくさん仕事して貰えば良いのに
現実は安くて従順だけど無能な奴と平等に扱おうとするから
能力ある奴は会社から出ていく
これが日本の企業

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:59 ID:9zFPkcmH0.net
>>726
しかも人柱の数が半端ないから
売れてる商品は大体真面な商品なんだよな。
来なかったら来なかったである程度やりとりして
返金されるし、いつ来ても良い商品で尚且つ
Amazonで並行輸入されてる中華商品かうなら
自分でアリエクスプレスで買った方がええわな。

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:00 ID:+DpDO3wS0.net
中国人がどう頑張っても日本の家電関係でシェアを奪うのは難しいよw

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:12 ID:bGvMs+oj0.net
>>669
しかし円高の時代は貿易黒字が多かったよ。
貿易赤字の年は1980年以来2009年まで1年だけ。
2010年以降は2019年まで貿易黒字が3年だけ。

なんか勘違いしているなww

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:14 ID:IBpv4yEZ0.net
>>775

投資して、ドローン作って販売始めたら、通達一本:「禁止になりました」。
これで、潰された中小企業がどれほど多かったか知らないの?

814 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:21 ID:MRZiW0Jp0.net
本当に必要かどうかも分からない機能をゴテゴテ付けた家電なんてそりゃ売れるはずないわ

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:26 ID:RgHWGqZV0.net
アメリカだとすでにキアヒュンダイはトヨタより落ちるがホンダと同格かやや下、日産よりは上、みたいなポジ

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:40 ID:VgNN7XmI0.net
>>803
カブの高級車ハンターカブはタイ製だしな

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:40 ID:ai6MA+7M0.net
昔の職人はマキタか日立しか買わず
中華製など素人用みたいに考えていたが
最近はそうでもない

日本製品の劣化が激しすぎる

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:41 ID:yoOgkM9W0.net
>>643
お前らに改善策を教えたらその情報を海外に売り払うだけだからな
本当にもう日本は救いようがないわ

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:45 ID:7ZGaXKnA0.net
>>780
性能低いのに強気の値段設定とか
何考えてんだろうね
あの値段で売れないだろってのが一杯あるわ
日本企業の家電とか最近買ったこと無い
スマホやPCにしてもそう

820 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:50 ID:mQpb4Q580.net
結局海外にシェアを伸ばす事より、鎖国化して最低限の利益を確保しようとした結果だよな
PC、スマホは完全にそのパターン

>>790
やけに必死に噛み付いてくるな
営業職なの?
ゴミのようなものを売るのはさぞ辛いだろう。
まぁ、頑張れ

821 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:51 ID:3GR7KlNU0.net
日本製スマホの品質は一時期酷かったらな
異常に発熱したり突然再起動しはじめなり
通信できない初期不良ありのままで発売して発売初日に発売停止する伝説を作ったりもした
そういう品質の物を売れる連中が品質を大切にしてるとはとても思えないのだが

822 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:52.34 ID:SBGAVvKd0.net
>>781
ところが正社員と全く同じ仕事やってたりするんだよな
特に工場
同一労働同一賃金になってから慌てて簡単なメンテの仕事教え始めてるわ
これで給料100万違うんだからな

823 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:52.54 ID:J3zTmTHc0.net
>>719
家も高いだけで安普請だしなあ

824 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:35:59.48 ID:mmUT9Q4q0.net
日本は家電を作るには成熟し過ぎたんだよ。
中国や韓国もいずれ他の国にとって代わられる

825 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:36:12.27 ID:dxztvtoe0.net
もうだって年金しか狙ってないじゃん…
https://i.imgur.com/3ehNzpt.jpg

826 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:36:29.64 ID:IBpv4yEZ0.net
>>818

そういうこと。
対価も払わずに集るばかりの乞食。

総レス数 1009
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200