2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロイター】ファーウェイ、上半期売上高は13%増 米圧力で伸び鈍化 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/07/14(火) 02:57:30.30 ID:mubLoTiE9.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
7/14(火) 2:38
ロイター

ファーウェイ、上半期売上高は13%増 米圧力で伸び鈍化
中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)は13日、今年上半期の売上高が13.1%増加したと発表した。昨年1月撮影(2020年 ロイター/Jason Lee)
[13日 ロイター] - 中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]は13日、今年上半期の売上高が13.1%増加したと発表した。米政府が同社の供給業者や消費者への圧力を続けていることを受け、伸びの鈍化が示された。

売上高は4540億元(649億ドル)。前年同期の4013億元から増加したが、伸びは前年同期の23.2%から低下した。純利益率は9.2%で、前年同期の8.7%から上昇した。

米当局は昨年5月、ファーウェイにブラックリストに指定し、半導体など米製品の販売を制限。同社は在庫を積み上げたほか、独自で半導体を設計し、台湾積体電路製造(TSMC)<2330.TW>などに製造を頼っている。

ファーウェイは声明で「将来どのような課題に直面しても、顧客と供給業者に対する義務を履行し続け、生き残り、前進し、世界のデジタル経済と技術発展に貢献することを約束する」と強調した。

上半期の業績は、4月に発表した第1・四半期業績よりも成長が加速。第1・四半期の売上高は約1%増の1822億元。前年同期の39%増から急減速した。純利益率は前年の約8%から7.3%に低下していた。

ファーウェイは携帯電話端末の出荷数は発表しなかった。調査会社IDCによると、第1・四半期の市場シェアは17.8%で、韓国サムスン電子に次いで業界第2位だという。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200714-00000014-reut-000-1-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200714-00000014-reut-bus_all

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 04:55:50.45 ID:xvm2Dm/f0.net
>>30
でもソニーやシャープのスマホよりカメラの画質遥かに良いし

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 04:57:45.77 ID:xvm2Dm/f0.net
>>28
お前どんだけ知恵遅れチョッパリなんだよ(笑)

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 05:02:32.85 ID:QDeg19x20.net
HUAWEIのスマホは本当に良いんだよな安いし高性能、まあ買うことはないけどさ
マジでXperiaとか見習えって感じ

34 :皇帝パルパティーン:2020/07/14(火) 05:04:52 ID:CPmPTAlN0.net
日本も通商法301条で制裁を受けたことを忘れるな。
大量破壊兵器を持たないイラクを攻撃したことも忘れるな。
合衆国は様々な口実を設けては自国の利益を図るだけの世界のガンだ。

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 05:10:19 ID:hQ3FWvwN0.net
伸びた原因はサムチョンな

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 05:11:08 ID:hQ3FWvwN0.net
>>32
敵国ヒトモドキは黙ってろ

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 05:11:48.31 ID:bi1zzhRf0.net
>>30
情弱っていいうより軽く池沼入っとる連中かな

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 05:16:23.23 ID:mZBDGxS00.net
>>1
ファーウェイの成長数字も、懐かしのソ連の「5ヵ年計画」の成長数字みたいになるのかw

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 05:21:42.16 ID:iXL41OdJ0.net
>>35
新興国のシェア奪ってるらしいからね
ただインドで中国製品不買になったみたいだし今後どうなるかは不透明だな

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 05:25:34.99 ID:ZFvxEbDl0.net
増えてる

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 05:26:23 ID:07wqASHG0.net
>>2
スマホは全てだだ漏れ。

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 05:27:47.58 ID:XRqW691s0.net
>>30
>>37
政府の要人でもない、社会的地位が特別高い訳でもない、盗まれて困るような機密情報を持ってる訳でもない、大した存在価値もないただの一般庶民がこんな事言ってんだから本当お笑い種だよ

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 05:27:51.23 ID:07wqASHG0.net
>>20
鴻海林檎よりマシ

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 05:50:43.59 ID:+xNVG9r30.net
>>3
ナイナイ(笑)

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 05:58:25.54 ID:oeiUwhle0.net
P30やP30 liteが優秀過ぎるので、アメリカもGMS規制を掛けたくなるわな。
トランプ落選してGMS規制解除されたら、P40 liteは売れるだろうなぁ。

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 06:07:45 ID:q6gGidFR0.net
結局どの国に日本はつくべきかって話だけど選ぶならアメリカしか無いんだよね
中国人に付いて何が得られるかって言うと何も実例がない
アメリカはこの50年で日本を世界2位や3位の経済国にしてくれた

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 06:18:47.88 ID:mvmUNjhu0.net
>>46
そりゃそうよ
最悪ハワイかチベットかを選べと言われて後者を選ぶ奴おるの?

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 06:29:09.80 ID:6YgOIM8T0.net
>>42
情報は量が重要というのは常識

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 06:39:58 ID:iJqsaZEH0.net
こんなの買う奴はこういう資金を提供してるんだぞ

【尖閣】「尖閣侵入」中国公船“凶暴化”! 日本漁船を追い回す暴挙も、メディアが無関心なワケ…[07/13] [Ikh★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1594645549/

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 06:41:30 ID:kesmW9Xp0.net
あれだけ制裁されてもまだまだ伸びるんだね。
粉飾決算じゃないといいが。

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 06:54:16 ID:KO6eNrvK0.net
>>30
というか日本人の身を守る意識が低すぎる
「大っきい会社だから大丈夫だろう」とか「コンプライアンス」がとか日本の尺度で測るアホが多すぎる

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 06:54:20 ID:+ZsPH1VT0.net
>>10
数字がほんとならね

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:17:26 ID:0NH5h3qM0.net
携帯
ファーウェイ、xiaomi、oppo、は止めとけ

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:20:56 ID:cOl0rVNF0.net
こんなの選択肢にもあがらん。
自称情強は格安simとセットで使いたまえ。

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:28:38.55 ID:uiEeXaud0.net
>>51
馬鹿だろコイツ

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:37:47.66 ID:s+87TUv/0.net
>>1

情報窃盗企業ファーウェイ。

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:40:03.72 ID:OSWekEfe0.net
>>9
最初にはいってないだけて使えるで

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:47:38.98 ID:vftOSLmC0.net
>>55
危機意識欠落野郎は氏ね

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:49:56.49 ID:ALvnt4mN0.net
Huaweiの品質はXiaomiやOppo
より一段上なんだよなぁ

やっぱソフトウェアの完成度が高いよ

しょうがないからMotorola使ってる

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 07:52:13 ID:1Qr3S7uz0.net
>>46
そりゃそうだ
アメリカと中国なんて比較にならん
韓国だって結局アメリカにつくし

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 08:14:08.11 ID:DqnttW3z0.net
Xiaomi発売日に買ったよ
店員も知らなくて
店舗の片隅に置いてあった
サクサクで何の不満もない

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 08:14:14.85 ID:qqnVAUGf0.net
>>50
自粛期間中タブが売れてたからかかなり値段上がってたもんなぁ

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 08:29:49.25 ID:juIT0L4v0.net
制裁なんて表向きだけでしょ

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 08:39:05 ID:VSyoPsWY0.net
>>58
危機意識を持ってるのなら、実際に証拠が提出されて米連邦政府も認めた
アメリカ製の商品を一切使わないことだねw
ちなみに国民国家の概念が出来上がった近代以降、アメリカは偽旗作戦があまりに多いが
中国は少ない、てかあるんか?

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 08:48:23 ID:YZYz4lh00.net
中国国有企業の不正会計キタなw
米国上場で国有企業不正会計発覚して続々締め出されたそれ以降マジで各国から警戒されて香港へ逃げる以外の選択肢ないほど

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 08:53:31.14 ID:rsFGjnmoO.net
>>59
俺と全く同じだわ

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 09:13:24.08 ID:rpXVY+dp0.net
>>34
中国はそれ以上のガン

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:23:32 ID:EEyIr/8R0.net
>>51
日本法人は日本の法律を守らないといけない
何で未だに日本法人が存続出来てるのか考えてみろ
つまりコンプライアンス的には全く問題がないということだ
政府が認めてんだから

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:23:34.82 ID:CIdj/bex0.net
>>46
2位、3位でおさまるように
途中ではたき落としたのもアメリカ

市場、取引先として、GDP維持に貢献したのは中国

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:49:41.70 ID:LMPGNTfj0.net
もともとGoogleがまともに使えない支那で覇権握ってるんだからまぁ揺るがないわな

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:28:04.51 ID:FM445Cjl0.net
>>9
手動でapkで導入するんじゃね?
詳しくは知らんが。

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 17:45:30.35 ID:lM8q7/pt0.net
負け国家日本
日本はサムスンを見習え
失敗を恐れず リスクを取り 果敢に挑戦している
真似下電器さん決裁に30ものハンコおして保身に汲々
していると韓国、中国に負けて倒産ですよ
日本中こんな会社ばかりになってしまった
失敗しないのが一番 何もしないで大失敗
受験バカ 記憶力バカ あほ灯台に経営は無理
せめて韓国には勝とうぜ
半導体 サムスン一人勝ち 日本全滅
家電  サムスン LGの勝 日本全滅
造船  現代の勝  
スマホ サムスンの勝(中国には負け 日本には圧勝)
鉄鋼  ポスコの勝
自動車 トヨタ以外年産700万台の現代の勝
EV電池 LG化学の完勝 真似下電器負け
プラント 韓国ゼネコンの勝 世界一長い橋を受注
兵器   現代の勝 ガラパゴス兵器輸出実績ぜろの惨敗
全部日本の負け
働き方改革 ゆとり教育なんて寝言言っていると
資源のない日本はアジアの最貧国になります

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 18:01:19.80 ID:iJqsaZEH0.net
>>72
ウンコリアンは本気でウンコリアン土人国を食い物にしてる寒チョンを誇りに思ってるの(笑)?

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 18:01:39.19 ID:7EfxNq2f0.net
中国政府が大量の在庫を買ってるのよ

中国企業の業績ってフェイクですw

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 05:28:07.09 ID:7LyTTAzd0.net
ファーウェイのスマホめっちゃ安くてサクサクに動くからな
高級版は最新機能速採用でガジェット好きは注目してるんだがな バックドアはiPhone だってあると思うけど、中国共産党に繋がっているのがいけない。 政治で技術革新が止まるのは面白くない

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 09:16:24.81 ID:XvCUesm60.net
安い理由は兆円と言われる巨額の政府補助金
それ以外に政府による巨額の発注でも経営を助けている
事実上、独裁政府と一心同体の公営企業みたいなもん
安いからってその安さは上記の理由

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 09:38:36.29 ID:XvCUesm60.net
現状、日米欧での売上激減した分を
中国人民と中国政府で買い取って嵩上げしてる状況
いつまで続くか見ものだな

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 10:11:22 ID:iq/XWlev0.net
>>77
いつまで、と言われても当分続くだろ
人口が中国の10分の1以下、海外競争力皆無の日本のスマホも
ガラパゴスで存続してんだから

今回、中国は半導体に弱点がある事を痛感したろうから
トップでなくとも、そこそこ大きな商売は続けつつ
長い時間かけて自前の半導体製造を育てていく戦略に走るのは間違いない

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 10:15:20.27 ID:l5hWLrH00.net
ファーウェイいいよ
Xiaomiやユミデジも買ったけど
レスポンスと使い勝手が全然違うわ
指紋認証のレスポンスは神

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 10:49:10 ID:XvCUesm60.net
>>78
中国経済そのものが制裁コロナ洪水の三重苦

統計が出鱈目で不明だが、政府の内情は相当苦しい
IT大手にいつまで補助金を払えるか?だな

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 11:35:50 ID:iq/XWlev0.net
>>80
中国株爆上げだけどな

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 11:38:01 ID:xYIQ5vr00.net
OPPOはお財布付いてるから欲しい

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 11:38:22 ID:XvCUesm60.net
>>81
思い切り人民元を刷ってるからね

どこまで刷れるかチャレンジ中

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 11:58:32 ID:rf41GI0i0.net
>>33
投資額が違いすぎるからな
世界中から技術も優秀なのも買いあさっている

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:01:33 ID:rf41GI0i0.net
>>83
中国はMMTをよく理解しているから破綻はない
国内で回す分には破綻なんてありえないんだよね

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:15:35.97 ID:XvCUesm60.net
>>85
もちろん破綻はしないが
人民元のドル交換価値はどんどん下がるね

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:26:26.05 ID:TVKKVSQE0.net
>>19
お前が、デジタルナチズム中華帝国へ移住すれば良いんじゃね?

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:34:25.40 ID:XvCUesm60.net
人民点数化のデジタル支配ツール

現代の独裁政権

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:39:19.20 ID:n1DRftfG0.net
>>86
共産党幹部はもう海外に隠し資産を作ってるから
為替がどうなっても無問題

総レス数 89
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200