2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高学府】言葉を理解できない大学生が増加、今の教育では対処できない理由 ★4 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

1 :ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/07/14(火) 01:10:51.24 ID:jNsp0cfE9.net
今、教育の現場では、あらゆる学習において、社会に出てからの実用性を重視する実学志向が強まっている。だが、基礎知識や教養、物事を深く考える習慣を身につけさせないのであれば、先の読めない変化の激しい時代を柔軟に生きることは困難だ。『教育現場は困ってる――薄っぺらな大人をつくる実学志向』(平凡社新書)の著者・榎本博明氏は、学校教育の在り方に警鐘を鳴らす。

英語の学力低下は、偏差値にして7.4
 いくら知識を詰め込んでも、現実生活に応用できなければ意味がないとのことから、知識偏重の教育からの脱却が唱えられ、さまざまな教育改革が行われてきた。2022年度からは、高校の国語の授業で生徒会の規約や自治体の広報、駐車場の契約書など実用文の読み方を学ばせるなど、実学志向は今後もっと強まりそうだ。

 実用性重視の教育にかじを切ったきっかけのひとつが、会話重視の英語の授業だった。1993年以降、英語教育を読解・文法中心から会話中心に転換してきたのだ。その結果、何が起こっているか。榎本氏は読解力や教養を身に付けられていないと指摘する。

 公立高校の入試問題について、20万人のデータをもとに、英語の学力の経年変化を検討した心理学者の斉田智里氏によれば、1995年から2008年の14年間、毎年一貫して英語の学力が低下していることが判明したという。学力の低下の程度は、偏差値にすると7.4という衝撃的な数字だ。たとえば、2008年の偏差値50は、1995年の偏差値42.6に相当することになる。

 こうした英語の学力低下のため、大学でも従来のような英語の文献を用いたゼミが成り立たないといった事態さえ生じている。日常会話はできても文章の読解ができないのだ。

●英会話教育の大きな勘違い (省略)
●こんな教育ではAI時代は生き残れない(省略)
●設問文の意味すらわからない(省略)
 たとえば、「内向的って何ですか?」「事なかれ主義ってどういう意味ですか?」「引っ込み思案って、どういう意味ですか?」「気分が不安定って、どういうことですか?」「むなしいって何ですか?」などといった質問が出る。

 少し前なら学生たちが普通に使っていた言葉が通じなくなっている。そうなると、本を読んでも内容を理解できないのはもちろんのこと、人の話も理解できないことが多くなるだろう。授業中に教師が話す言葉も十分に理解できないのではないだろうか。内容の理解以前に、言葉を理解できていないのである。読解力の乏しさが深刻化しているのは、授業をしていてひしひしと感じるという。

 大学入試を設計する立場にある人たちは、その影響力の大きさを自覚し、子どもたちの知的発達を促す方向に、小中高校の教育が向かうように配慮していただきたいものである。

中間省略以下ソース
2020.7.13 4:40
https://diamond.jp/articles/amp/242870?display=b

※前スレ
★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594646926/

1の立った時間 2020/07/13 19:06

446 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 02:58:25.00 ID:s2P4siul0.net
>>428
遊びや運動、読書など、外界からの刺激は子供のころにうんと受けさせたいね

447 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 02:58:27.87 ID:B/9TtwjR0.net
>>442
このスレにいる人達の書き込みの内容だよ

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 02:59:09.47 ID:MCzSCnQ70.net
>>442
むなしぃ(妖精🧚‍♀)
食って寝てナニして死ぬだけの人生を何か大切なことがあるかのように惑わす精霊の一種である

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 02:59:15.79 ID:eHXxIQNk0.net
だな。
順々と概念や道理を説いても無駄。
その場で指差して、これは⭕、これは❌
これを繰り返すしかない。
今の若者に対しては、発達障害者の療育と同じことをしなきゃならん。

450 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 02:59:27.34 ID:avkyoTjJ0.net
>>444
もちろん手がでなかったよw
英語きらいになったわ
not only but alsoとかが文章の中で離れていて構文つかみにくくて意味わからないんだよなw

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 02:59:41.06 ID:RgJ+6f1I0.net
>>447
それは徒労

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:00:48.19 ID:kngWE9890.net
読み書きが疎かになったことが原因かなぁ

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:00:48.57 ID:k9/+TMAp0.net
わび
さび
も分からないだろう多分

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:01:00.55 ID:txTP0gaE0.net
>>135
意味は通じるんだから、それでいいじゃん。

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:01:05.28 ID:2QWrf31Q0.net
>>424
そうでもないけど。
まあ、ドカタ移民でも目指すならそれもありかも知れないが、
専門職で英語を利用するなら、
アカデミック英語は必須。
例えば、英語ニュースを理解するにも、
それなりの語彙、文法は必要。
それがないなら、ベビーシッターすら難しい。

456 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:01:07.80 ID:xahfP0YyO.net
>>441
これ新刊紹介の広告記事やもの

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:01:41.22 ID:6EaGf8q00.net
>>415
分からなくもないw俺は半年ちょいの勉強で駅弁受かったからなwコスパは良いけどなw

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:02:23.17 ID:txTP0gaE0.net
>>453
そんなの気にするのは、茶道か華道ぐらいじゃないのか? 日常生活では必要ないよ。

459 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:02:40 ID:8nOeSA+v0.net
GAFAとテスラ世界を征服

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:02:54 ID:J4c89jgh0.net
>>430
おお!
学力と知能の違いはそれだな。
学力に宿る先天的要素は、模倣し再現する能力の部分だな。
知能はその能力プラス、創造と工夫の能力。

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:02:57 ID:k9/+TMAp0.net
>>442
なんだろう
なんとなくしか分からない
むなしい

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:03:26.08 ID:RgJ+6f1I0.net
>>453
わかるわけない
定義ないんだから

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:03:37.01 ID:h7LBFw5r0.net
学校で、おそわらないこと
できない人が軽視してること それは「テキスト」の取り組み方ですw
ちょっと抽象すぎましたが、歴史とかなら割と言うてる人はいますね
あなたは山川の歴史の教科書を入試までに何回熟読しましたか?ってことです
では英文読解の教科書はどうでしょう
学校の先生が、絶対にやらなのは、同じ教科書を教えることですw
教えないのならやらなくていいんじゃないかって思うのが生徒です
いやいや、授業で解説聞いて理解した英文読解のテキストです
ぼろぼろになるまで読み倒すんですよ
途中で、スピードも異常なほどになります ボンクラがやらないことですw

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:04:39 ID:gqRgydNX0.net
大学のレベルが下がってるのは大学のせいじゃないの?w

そりゃあんな朝鮮W大卒の薄気味悪いパンツ泥棒のガリベン暗記中国人が教えてりゃ、レベルも下がるよ。

俺には大学教育の質が劇的に下がってるようにしか見えないんだけどね、生徒の質ではなく。

もちろんなりすましの朝鮮人が増えてる事も一因でしょうがね、

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:04:54 ID:fqqkykXZ0.net
大卒の新入社員にコピー頼んだら蕎麦買ってきたからな。
言葉が通じてないのは確か。

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:05:10 ID:LXBD43iQ0.net
英語は、洋楽を沢山聴いたり、
洋楽を観ている世代の方が
自然な言い回しや、スラングと丁寧語の使い分けが上手いと
高校時代の英語教師が言ってたな

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:05:18 ID:Sz3AwBkZ0.net
>>380
個人事業主にも雇われ人にも、セーフティネットはある。
貧乏人だけ、セーフティネットを享受していない。
その問題意識は、正しいと思う。

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:06:10.34 ID:s2P4siul0.net
>>455
きちんとした社会的階級に属したければ、きちんとした言葉を使わないとね
そのあたりは欧米の方が厳格なような気がするな

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:06:23 ID:v9ftvg2R0.net
こういう問題は2、30年前おそらくそれ以前から繰り返されてきたわ
おそらく利便性向上とかの裏返しだと思う
最近交通事故現場の立看板とかこの人文字書いたことあるのかな?と思うぐらい外国人が手書きで書き写したような
文字書くのがいるね
書き順とかそういうのもおそらくめちゃくちゃ
機会が使えれば日常の多くの作業ができるとはいえすごい時代になったと思う

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:06:55 ID:gqRgydNX0.net
日本のガリベン暗記教育がそもそも嫌いという生徒もいるからね。

そういう生徒は実際に必要になるまで勉強しないし、それはそれでいいと思うんですよね。

ですので求められる教育とは生徒が自主的に学びたくなったら学べる教育であってね。

強制的に6歳になったら押し込めて暗記詰め込みをさせるような教育、日本文化じゃないんですよ。

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:07:12.04 ID:RZQH+Yzj0.net
放射線脳機能障害者 当たり前やろ

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:08:02.02 ID:XoNpnhXw0.net
>>462
侘び:貧困に美を見出す美意識
寂び:衰退に美を見出す美意識

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:08:45.66 ID:vocwrnUu0.net
会議室でプリン食べてもいいっすか?
スマホでアニメ見ていいっすか?
韓国人「ジャップはひ弱で幼稚w」

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:08:57.11 ID:JQJf2ZDv0.net
英語でキノザワーと発音されて、誰もわからない日本の英語教育。

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:09:29.69 ID:2M3pyDzz0.net
>>400
とりあえず創業何年?

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:09:40.08 ID:XoNpnhXw0.net
>>465
そうはならんやろ

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:10:41.57 ID:IqNfxru20.net
なんだ
高校の話で
小中何してたんだって話か

大して憂うことでもないだろ
頭いいヤツは頭イイ
わるいヤツは悪いって
いつでもある話だ

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:11:03.85 ID:2M3pyDzz0.net
>>464
とりあえずお前の家何代遡れる?

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:11:28.47 ID:J4c89jgh0.net
>>435
ああ、そっちかw
シュメル都市国家群は、
貨幣経済・都市計画・葬祭・宗教及び宗教所・
文字による契約所の作成・物品売買のさいの領収書の授受
都市の地域や気候特性ごとに異なる産業の創成と交易
上下水道システム・農耕灌漑などなどをやっていたw
上下水道システムとか近代フランスより進んでいたんだよなw
抽象化してして捉えるのは間違いは俺も賛成
ただ歴史の変遷において人類の知性がどのように変化したか
あるいはしなかたtかを問うのは
現代社会において重要なことだと思う。
問うても解決できないから、それ抽象的な理解だろって言われたらその通りと思うw

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:11:41.88 ID:avkyoTjJ0.net
結局は携帯とスマホだよな

携帯時代はメール、スマホ時代はSNSと動画
こんな誘惑があるのでは90%位の生徒は集中して勉強できるはずがない

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:11:53.36 ID:uJHPtODA0.net
まぁあれだあいつらはあれやから

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:11:54.75 ID:1jAFB3Jq0.net
5chは2chよりかなりバカの群れになってる

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:12:20.37 ID:v9ftvg2R0.net
>>465
確かに言葉尻をとらえてすぐに思い込みで変なふうに捉えたりするのとか20代以下と喋ってると増えた感じはする
膨大な情報量をごく短時間で処理してると思うので判断スピードが早いほうが得なのかもしれないが

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:12:47.00 ID:bICIR0rW0.net
スレタイに英語って単語を入れるべきでは?
期待してた内容と違ったわ

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:12:48.16 ID:G/1H72m90.net
昔のアニメも映画もとにかく最後まで喋らないね。俺は、、でも、、、何を言いたいのか言語障害なのか

486 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:13:39 ID:XoNpnhXw0.net
SNSが流行ったのになぜ複雑な概念を短く要約するスキルは向上しないのか

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:13:45 ID:n1Iz8E1m0.net
大学多すぎなんだろ
学生人口なんか30年前の半分なのに

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:13:54 ID:0noTkdZS0.net
肥満体の高齢者はどこまでわがままになるのかw

489 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:14:02 ID:J4c89jgh0.net
>>445
薩摩はくそあついのにあの方言は確かにそうかもw
古日本語が残ってるからかなと思っていたけどw
同じわけわからん方言でも津軽弁は寒さ故の言語の経済性なんだよな
いから口を開きたくない、体内エネルギーが下がるってやつ
物理なら測地線だなw

490 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:14:13 ID:1jAFB3Jq0.net
PC画面の情報量(混沌からのチョイス) → スマホ画面の情報量(バカを一行釣り)

491 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:14:24 ID:RgJ+6f1I0.net
>>472
面白い
けど、わび、さび、しおり系は、金もうけのための造語だと思ってる

492 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:14:45 ID:TdTg/JOC0.net
人間はサルに戻りつつある
世界中のサルもどきをみててそう思うようになった

国土も開墾前の豊かな自然に戻ろうとあがいているように見える
人間の数も減って3蜜をとらなくても混みあわない時代がやってくる

そんな映画を見て見たい

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:15:09 ID:DCncUVdy0.net
それ中国人だぞ

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:16:37 ID:UgFq3Y3a0.net
小学校ではまだ習っていない漢字を名前欄に書くと減点するんだってねw

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:16:39 ID:v9ftvg2R0.net
>>486
むしろ1、2行で即座に返せるテクニックのほうが重視されてると思う
実況板とか見てるとそれがよくわかるよ

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:17:03 ID:snHrqJiA0.net
昨年、明海大学不動産学部の学生が不動産鑑定士と土地家屋調査士に合格

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:17:09 ID:2M3pyDzz0.net
>>495
それただのチャットじゃん

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:17:22 ID:v9ftvg2R0.net
>>494
公文式の否定だね

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:17:24 ID:7uhXSmPD0.net
とりあえず一定数の優秀なやつがいればいい
優秀なやつがバカを労働力としていいようにコントロールしてくれれば社会は回る(´・ω・`)

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:17:30 ID:mx1QPbS/0.net
>>1
もしかして一つの授業だけ変えてやってんの?w

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:17:31 ID:H71UC3Ta0.net
変な記事だな
英語の前に母国語でいいんじゃないの

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:17:54.06 ID:B+/nl3xP0.net
>>416
後でまとめ見て理解したつもりになるのが今の子達

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:17:59.16 ID:XoNpnhXw0.net
>>491
千利休は物凄い金をかけて豪邸の庭に貧相な茶室を建てたり朝鮮の安物茶碗を個人輸入したりした基地外だから。

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:18:17.39 ID:Db6VSQje0.net
>>492
ニュータイプは宇宙に出るのだよ

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:18:34.19 ID:/2hiCFFz0.net
若者は無症状なので、より多くの高齢者をコロナで排除できれば、老害の考えて話すこと書くことが時代遅れで間違っていて、若年層の大学生の方が正しいと世に認識されます

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:18:40.76 ID:Y0T6cjW70.net
【若手官僚】「霞ヶ関の官僚は無能と批判されるが、人員が足りなすぎる。批判する前になぜできないのか考えてほしい」 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582128701/

【無償化とは】「うまいことだまされた」保護者ため息 幼保無償化で値上げ続々
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574391117/

自らの子供を他人が育て、自らの親を他人が介護するのは、「官僚制は(利権)肥大する」典型例だ。
どうせ、子供など産んでも国家のATMにされるだけ。

【テレビ】小倉智昭「介護職員が入居者に暴行するのはよくあること。密室のことだから立証が難しい」 “失礼極まりない発言”と批判殺到
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558618090/

親の育てなかった子(白色レグホン)が、親を介護する義務を負わないのは当然だ。

【ひきこもり】突然、見知らぬ男たちに無理やり自宅から連れ出され拉致監禁 “引き出し業者” 人権侵害との批判、裁判沙汰も★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561273393/

精神病院を悪用して、親が子供を殺すことが許されて、子供が親を殺すことを許さない法はない。
親子間の問題は民事不介入かもしれないが、そこに介入して儲けた業者に対しては民事不介入ではない。

【#橋下徹 】元次官長男刺殺「他人を犠牲にする危険が子供にあると判断した時、社会が処罰できないのであれば親が処罰するしかない」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559734349/

疑いや可能性だけでの私刑が許されるのなら、
疑いの可能性だけで、血で血を洗う予備的報復を行なっておくことは、被害妄想や過剰防衛ではない。

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:18:54.71 ID:xC5UGWtd0.net
友達いないお父さんがシコッてばっかりいるからでしょうね。まともに会話もしないでいつもシコッて、普通に考えて異常。息子は動けないよ。

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:19:14.06 ID:BandhFZw0.net
95年から08年にかけて偏差値が落ちていっている理由
単に15歳人口が単調減少して競争が低下しただけのような気がするけど

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:19:49.26 ID:iUo0TOnU0.net
同調圧力陰湿村社会日本では上層ボスへの忖度媚び力だけが
コミュニケーションの基礎だからな
合理的論理的に解釈して説明をしても誰も聞かないばかりか
かえって虐め嫌がらせの元になる
「忖度」と言う上層部の感情だけが先行する悪しき風習がはびこる
幼稚な底辺国では言葉は必要ないからどんどん淘汰され削減省略されていく

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:20:04.13 ID:RsRcXk+E0.net
言葉そのままでしか受け取れないガキが増えたよな
そいつらに合わせてるおかげで好きな漫画も駄作と化した

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:20:14.52 ID:J4c89jgh0.net
>>492
2001年宇宙の旅の逆かw
猿が骨をほおり投げたら人類になるが
人類はどうやったら猿になるんだろw
スマホをぽちぽちやって綺麗な画面にきゃっきゃうふふしている女性が
絵のついたキーボードを叩いてるチンパンジーのモモになり
そこから地面の蟻を手で叩いて食ってるお猿さんになるとかかw

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:20:27.66 ID:Y0T6cjW70.net
【経済】店の家賃支援 月100万円上限 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1590431038/

ホームレスには、何円の家賃支援があるのか?
こういった政策を、「逆進性の再分配(貧富の格差を広げる政策)」と呼ぶ。
日系財閥の私的財産の形成支援をする前に、旭日大学の殺人鬼を処刑せよ。
法が守られてこそ、初めて労働も財産も、意味がある。

【速報】ホームレス殺人の大学生ら、2人を不起訴処分 もう2人は家裁送致、1人だけ「傷害致死」で起訴★4 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589631681/

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:20:39.30 ID:JD7NC1hF0.net
もはや大学の方針、そしてその方針に従い採用される教員自体がクソヤバい状況なんだよな

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:21:08 ID:anS6gWAv0.net
コロナで老人の数を減らして、私達の考えの方が正しいと世の中に認識させるのです

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:21:15 ID:39dLOmp30.net
日本の子供ってそんなに馬鹿になったの?

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:22:18.73 ID:2M3pyDzz0.net
>>515
なってないよ
このスレ見たら馬鹿に歳は関係ないってわかるでしょ

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:22:41.15 ID:pPPL1U630.net
日本語が理解できない留学生が増えてるんだろうね
北朝鮮が拉致した日本人はガチョーンって言えばどんな意味だか通じたが
第2世代の日本人を拉致したらチョベリバーと言い放つ
第3世代を拉致したらバズってると言い放つ
拉致しても拉致しても日本語習得はいとむずかし

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:22:54.88 ID:PfZkIH4s0.net
>>13
Fランはゴミくず博士のため
Fラン教授がアベガー言っているのを見てると養分吸うの止めたれよと思うわ

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:23:07.56 ID:cvT6KJOj0.net
ニダ、アル
ハーフまみれでは仕方ない

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:23:08.81 ID:qAbAkEzO0.net
Fラン無くして競争させろ

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:23:25.94 ID:vJ/W2Wbn0.net
「何言ってるか分かりません」

こんなこと言うガキはマジでブッ飛ばしてやりたくなるな

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:23:35.46 ID:RgJ+6f1I0.net
>>503
基地外じゃなくて、権威に弱い人間の本質を突いた「商売上手」じゃね
日本人に嫌われる「商売」だけど

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:23:43 ID:Dh8JLTN60.net
本人は日本人でも親が違ってたら喋れないし理解も出来ないわな
そもそも大学に行くことが間違ってるんだよ

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:24:01 ID:CAokqVHa0.net
英語だけじゃないだろ
全てにおいて偏差値の絶対値がダウンしてるわ

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:25:09 ID:D4KYykUo0.net
ゆとりの馬鹿ども

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:26:31.78 ID:l9oLrjc70.net
親の庇護のもとなにも体験していない若者が大学へ行くこれではなににもならない

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:26:47.98 ID:V5uqTPXL0.net
>>1
内向的、事なかれ主義、引っ込み思案、気分が不安定、むなしい

さてはシンジくんを見たことないな? エヴァを基礎教養にしよう

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:26:54.51 ID:hr78ODlF0.net
慶應の法学部では分数の割り算を教えてるレベルらしいけど大丈夫か?
実際SPIとかボロボロの慶應生の知り合いいるし
もはやFランやんと思った

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:28:05.60 ID:B7jVPFuC0.net
>>415
30年前にあった昔の国立大の期待レベルは、今や金岡千広以上じゃないと保証できないね。
それ未満の国公立は、きょうびマーチ関関同の方が優秀ではないか?

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:28:17.67 ID:pxS0NObD0.net
「ハァ?」「ウゼェ」「キメェ」「ちげーょ」とかいった言葉使う奴は、年代問わず例外無く馬鹿。

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:28:41.09 ID:Y0T6cjW70.net
>>491
>>503

「千利休にとっては」、物凄い金をかけてでも、豪邸の庭に貧相な茶室を建てたり、
朝鮮の安物茶碗を個人輸入したりする動機があったのだ、と思う。

で、それを傍から見て、真似して儲けようと考えたのが、わび、さび、しおり系だと、思う。

つまり、偉いのは千利休だけで、残りは、千利休を妬んだ猿真似野郎。
肝心の千利休は、殺された。

今、自分の立場を考えても、そう思う。
日本人は、嫌がらせで、アイデアを引き出そうとする。
つまり、あなたが、みんなのために、何か提案すると、
あなたに対して、みんながすることは、妬みと嫌がらせ。

それが「日本」という国。

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:28:47.82 ID:NQpQlwfu0.net
> 「内向的って何ですか?」
「事なかれ主義ってどういう意味ですか?」
「引っ込み思案って、どういう意味ですか?」
「気分が不安定って、どういうことですか?」
「むなしいって何ですか?」

ちょっと驚くけど、これ一番レベルの低い大学の中でも飛び抜けたバカの話だろ
一般化するなよ

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:30:21 ID:wT774dYD0.net
総理と副総理がアレだからしょうがない
鯛は頭から腐るの

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:30:30 ID:jwHwpfOG0.net
虚しいとは何か、空とは?色とは?

・・・禅問答かよ

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:30:37 ID:Db6VSQje0.net
>>503
基地外って何ですか? 

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:30:39 ID:gZRN8M6C0.net
>>517
日本への留学の理由としては、箔をつけたいけど、欧米に行くのは無理だったから
仕方なくというのが増えてると思う。あと日本企業の地位が落ちてるから、
日本語力を磨いてもという部分はあるだろうね。
海外に出る日本人も増えてるわけではないし、あと200年ぐらいしたら、
世界の中での日本語の地位はタガログ語あたりにも抜かれてる可能性もありそう。

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:30:48 ID:v9ftvg2R0.net
アウトプット力の低下ってことでもやばいことはわかったけど
深刻なのは他人とかものに対する認識とか判断力の低下
街中とかお店の中とか歩いてると彼らは平気で突っ込んでぶつかりそうになるし
相手の確認とか何かしらの合図 挨拶とかもろくにできないのが最近とても多い危険極まりない
ちょうど昨日気がついたが高校の生活指導の先生などが今一番それができてなかったりする

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:31:45.53 ID:RQrsDVA30.net
>>455
ベビーシッターは難しいぞ。
何度も言い直してもらって、辞書で調べている時間はないぞ。子供おこっちゃうよ。

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:33:40.90 ID:KV8wwDUOO.net
「ねー、平凡社と平凡出版って同じなんでしょ
えっ、違うのお?!
混乱するじゃんムカつくー」

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:33:55.43 ID:RQrsDVA30.net
この アカデミック という実態のないものを神格化する人間には、プログラミング
教育にもしっかり反論してもらいたいね。
と、1のような先生は、プログラミングが何かも知らないか。

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:34:15.14 ID:Y0T6cjW70.net
>>535

反体制派、安倍友ではない人。

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:34:22.26 ID:nIcMxHOf0.net
大体の間違いはスルーできるけど
永遠と〜の多さには辟易する
軽率に〜するも気持ち悪いわ
なんだ軽率に惚れるって

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:35:25.70 ID:gZRN8M6C0.net
>>528
慶応もトップクラスはそれなりには優秀だと思うけど、
下のほうはかなり怪しいと思う。
数学に関して言えば、文系だと、センター5割いかない層はそれなりにいると思うし、
一番下のほうだと公立の高校受験レベルですら厳しいと思う。

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:35:28.75 ID:xC5UGWtd0.net
犯罪者系自○者のジジイを殴れれば息を飲まなくて済むのに

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:35:32.74 ID:X5cdX0KO0.net
スマホの普及がひとつの原因
レポートやら課題やら、言葉の意味ですら全てスマホで調べる
昔は辞書や教科書を持ち歩くのも嵩張るしみんな記憶しよう暗記しようと必死だった
今の子は楽しすぎて記憶力が昔の人より低下してきている、一瞬で調べられるから
一部の人は優秀だけど下の方は昔の人より相当ヤバいレベル

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:35:55.26 ID:jwHwpfOG0.net
ある意味ガチの質問ならレベル高いよな

概念や感情や何かの主義思想の中身を理解するって、そもそもそれらの単体が立派な学問として修めるはずのものだもの

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200