2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高学府】言葉を理解できない大学生が増加、今の教育では対処できない理由 ★2 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

937 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 22:18:29.36 ID:3BQdmnBh0.net
そういう基本的な言葉がわからないようなニセモノをホイホイと大学に入れ、卒業させるるからそうなる
何のための入試なんだ?

そういうニセモノをふるい落とすための入試であって
学費を持ってくるカモに何とか入って頂く為の
アリバイ工作じゃねえんだよ。
基本的知識は高校卒業までまでに身につけるもの

「違って」と言えずに
「ちがくて」なんて言ってるようなのは全員不合格で良い

だから前から言ってるんだよ
高卒で働かせた方が良い、高卒を大企業でホワイトカラーとして採用するようにしろと。これは何も「学習能力のない人間をホワイトカラーとして採用しろ」と言ってるわけではない

今現在、インチキ卒業してる奴らを、大学に行かせずに高卒として働かせろという事だ。そうすれば相対的に大卒が本来の意味を取り戻すことができる

それができないならせめて、バカな質問をしてくるような学生や設問すら理解できない学生は
「ふさわしい学力がない」
「自習する能力がない」
「自分を自力で高める能力がない」として退学させろ

大学が高校みたいな内容の教育をする事は二重の行為となり非効率であり、全体の足を引っ張る行為である

大体大学が多すぎなんだよ。
金儲けの装置として参入し
金儲けの道具として拡大するからそうなる
教育で金儲けしていいのは予備校だけにしろ
バカ

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200