2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★4 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/07/13(月) 17:52:53 ID:KdBy+CPe9.net
 有力な新興企業を継続的に生み出す米シリコンバレーのような拠点構築に向け、政府が「グローバル拠点都市」として東京都、横浜市など4都市圏を選定したことが10日、分かった。13日にも発表する。

 選定された都市は資金調達や事業入札での優遇措置を受けることができる。政府は設立10年以内の未上場で企業価値10億ドル以上の「ユニコーン企業」を各都市で5社以上生み出し、これで得られた資金やノウハウを活用して令和4年までにベンチャー企業への投資額を倍増。日本経済全体の成長につなげたい考えだ。

 選定されたのは東京都・横浜市などに加え、名古屋市・浜松市など、大阪市・京都市・神戸市、福岡市−の4都市圏。当初は2〜3都市の予定だったが、立候補が多く上積みした。

 グローバル拠点都市の選定は内閣府などが進める事業。研究拠点、創業初期の企業「スタートアップ」、リスクマネーを提供するベンチャーキャピタル(VC)などが集まって好循環を生み出す「エコシステム」の形成を目指す。

 大学など研究拠点の人材にノウハウを伝授するなどして育成を進め、日本政策金融公庫や民間VCからの資金調達を支援する。起業したベンチャーがユニコーン企業に育てば、資金やノウハウが将来の起業家に還元され、さらなるVCを呼び込む連鎖が期待できる。

 政府がエコシステムの形成を目指すのは「日本が世界各国に追いつけなくなる」(内閣府幹部)との危機感がある。

 ユニコーン企業は平成30年2月末現在で米国151社、中国82社であるのに対し、日本は1社のみ。ベンチャー投資に関しても29年の米国は約9・5兆円、中国約3・4兆円なのに対し、日本は1976億円で、欧州の8140億円にも及ばない。

2020.7.10 22:27
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200710/plt2007100055-s1.html

★1が立った時間 2020/07/13(月) 15:09:52.87
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594627381/

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:10 ID:wNTWiNgc0.net
名古屋(笑)
あの頭のおかしな知事が居るんじゃ
無理だわな。
天皇の写真燃やして当たり前だと思ってるんだぜ?

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:12 ID:/nBjFSQb0.net
多重請負さえ無ければ米企業みたいに優秀な人材集めれるよ

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:16 ID:NVZTAbgJ0.net
ワイはおっぱいバレーのがスッきやでー

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:18 ID:4k5YJu3J0.net
日本を代表する都会である広島と岡山が入っていないのはどういう理由だ

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:18 ID:7M3LsOkr0.net
日本は何やってもダメだろ

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:30 ID:s+/RO9620.net
>>12
島根県は業務システムにRuby導入したおかげで
保守に阿鼻叫喚だよ

まつもとひろゆき氏は自分の好きなプログラミング言語作っただけだからまあいいし、世界で使いたい人が使えばいいけど 

公務員が絡むとろくなことがない

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:33 ID:HaRVV0YU0.net
日本でベンチャーしたければまず政治家を抱き込んで利権循環を構築しないとダメ
規制されまくって潰される

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:39 ID:HsOsROP90.net
採算が合わないからやめたのに
いまだにグローバルとか言ってるし
駄目なんじゃね

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:45 ID:vhvB1njP0.net
トンキンが足引っ張ってんのわかんないの??

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:46 ID:6n5ZpY9m0.net
一番の問題はIT土方システムと雇用の流動化が達成されてないことだろ
朝きたら段ボール箱渡されてとっととでていけってできない以上は絵に描いた餅だと思うぞ

新卒はできるやつでもそうでないやつでも一律一緒とか頭おかしいしな

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:46 ID:aTPBvUsN0.net
普天間

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:47.32 ID:smMZyhV10.net
>>1
町おこし

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:48.82 ID:VcLsuMZp0.net
消費が死んでる国で産業が育つ訳無いだろ
研究しても投資しても、満足に売れずそれを回収出来ないんだから

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:53.11 ID:YcMsHGrD0.net
これを策定した奴らの氏名公表する所からやれ

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:58:01.00 ID:5aqQAixI0.net
どうせやるなら地方だろ

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:58:01.67 ID:NvB91Q0D0.net
東京を選ぶあたりから間違いなんだよなー

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:58:06.96 ID:TkfV+pcs0.net
どうせカジノ都市に変わって中国人に乗っ取られるだけだ。そして分離独立運動を始めるw

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:58:10.13 ID:SVzrh4qS0.net
これだと、やっぱり日本は東京と共に滅ぶ感じだな

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:58:12.06 ID:6i6jsGSx0.net
札幌にも作れよ
北海道経済が衰退して過疎化が進むとロシアが乗り出してくるぞ

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:58:15.53 ID:wtkL7vrt0.net
まずITとかいう面倒くさい職種に耐えられるかどうかだな

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:58:32.20 ID:AmJg3qwK0.net
>>37
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
日本の企業は技術のある人にそれ相応の給料出すってことが出来んのよ。
入社したら新人教育受けて雑巾がけから。

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:58:37.76 ID:hJcvztEN0.net
地方は狩場だと思ってるんだろ
らしいといえばらしいやり方

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:58:45.83 ID:KotIC/gG0.net
まぁ ハードウェアファーストからソフトウェアファーストに変わらないと、ぶっちゃけ、意味ないだろうな。
せっせと、シリコンウェーハーを酸化して拡散、フォト処理、エッチング、イオン注入して、CVD被せて、モールドするだけの世界ではどうにもならない。

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:58:54.57 ID:Z0SSOJWT0.net
>>28
今後50年を考えると、おそらく鉄道がオワコンになり自動運転が当たり前になるから
名古屋や札幌のように道路網がしっかりしてる場所がいいだろう
鉄道偏重でゴチャゴチャしてる東京や大阪は論外

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:58:56.05 ID:3bkj4gx30.net
まず、駅をどうするかだよね

66 :皇帝パルパティーン:2020/07/13(月) 17:58:56.75 ID:W/58hajH0.net
産業基盤の弱い地域ではなくて都市部を優遇するのは
選挙で多くの票を得たい下心ありと見た。

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:58:56.76 ID:bBzKWOg40.net
こんなんでまかり通ってるお気楽税金寄生ビジネスごっこの経産省www
こいつら寄生虫ゴキブリ公務員、民間なら存在自体できてねえからwww

4月8日参議院決算委員会の古賀之士(国民民主党・新緑風会)による質疑応答
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
(左上のカレンダーで日付選択)

経産省のクールビズジャパン(笑)プロジェクトで
マレーシアに数億規模の金投入して出店した挙句に赤字垂れ流して二束三文で外部に売り渡したってよw
世耕がニヤケ顔で
「日本のアートデザインの高級ファッション店出したら、マレーシアは暑いのでカジュアル方向しか受けませんでした(笑)」だの
「日本の鶏肉料理の店を出したらマレーシアは鶏肉安いのでそもそも外食として認知されませんでしたドヤア」
締めに「商売は難しいという良い勉強になったので今後に活かす事ができる」だってよw
当然「官民プロジェクト」て看板なんで収支に関係無く関連職員は給与ボーナス満額ホクホク支給なw
それをもってして「失敗したから二束三文で売っちゃったゴメーン」だってw
そんなん身内の癒着利権結託仲間に売り渡して利益供与してるんじゃね?てなる所をさ、
売却相手とその経緯やら収支報告やらを要求されたら「取引先との信用問題もあるので個別の開示は無理ゴメーン」だってw

んで、今後は「その勉強を活かして」中国に110憶突っ込んで出店予定だってさw

もう死ねよ寄生虫www

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:58:59.29 ID:wSaVqHri0.net
ゆとり教育を導入したのが抑々の原因
バカを助ける為に賢い者を犠牲にした結果
僅かなエリートの為に大多数のバカが生まれる制度は間違っている!簡単な問題で皆で100点を取ろう!
結果は自滅した日本

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:00.47 ID:npdE9Nq+0.net
公務員の天下りバレーになります

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:02.60 ID:mxz7W+N70.net
IT企業なんて
別の拠点なんてなくってもどこでもいいんでねーの?

ただネット業界の収入は広告に頼ってる部分が多いので
そういう業務の事業はやっぱ東京中心かな

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:05.33 ID:O/hFcxer0.net
こんな地価も物価も高いとこでなんでわざわざ情報系企業が集わなきゃならんのかと
札幌の方が実績もあるやんけ

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:09.51 ID:E0xuAWOX0.net
>>12
Rubyなんて世界的にはそんなに流行ってねえだろ
日本人が開発したから日本ではコミュニティ充実してるけど
世界で、Pythonより使われてたことあった?

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:12 ID:usQH+ifE0.net
日本が世界に追いつくなんてもう無理無理
劣化しすぎてあらゆる面で今まで散々バカにしてきた韓国に遅れを取っている
2050頃にはアジア最貧国であちらこちらにスラム街が発生だな

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:13 ID:YcMsHGrD0.net
>>47
出来たのが楽天やソフバン
出来なくて潰されたのがホリエモン

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:18 ID:SgE2E6hf0.net
いつかGAFAMに追いつき追い越せ

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:21 ID:0snYpZWs0.net
これなんでまた大都市圏に集積させる気なの?
東北とか九州とか四国に分散させて人口問題とリンクさせたらいいのに

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:27 ID:wZmE4B0I0.net
老害社会主義国家でベンチャーは無理っす

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:30 ID:qFbf1Vgs0.net
シリコンバレーのイノベーションは
自民党の世襲や縁故主義の対極だからね
自民党にできるわけないんだよ
それは自民党一党支配体制を破壊することになるのだから

小泉が改革を叫びながら、竹中のパソナとアメリカの
金融屋を優遇する縁故主義だったのと同じだよ
もし、小泉が本当に改革したら進次郎を世襲議員にできない
総理にもできなくなるからな

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:30 ID:5QDW5bAG0.net
地震リスクなんかお構いなしというかバカ

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:33 ID:3ZPu0R3n0.net
エコシステムの形成なんて本気で遅いわ
東大発のロボットベンチャーをGoogleに買われて経産省が逆切れしてたの何年前だと思ってるんだよ

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:46 ID:ONYfL0FF0.net
あのさ
筑波とか滋賀とかに作れよ
バカなの?

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:47 ID:1w4594r20.net
>>3
なぜ東北で工業が大きく発達していないか

それは単に地方で人がいないからだけではない理由があるんだよ

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:51 ID:A7ifdECc0.net
そもそもプログラミングはどこで習えるの?

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:53 ID:kaI69MMq0.net
国が指定することか? なんでもお国におんぶだなw

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:56 ID:c1DC9RUA0.net
よくこういうのやっているけど政府が補助金出して電通やパソナが中抜きして
いつのまにやら消えているいつものあれだろ
クールジャパンとかと一緒で
補助金ピンハネビジネスでしょ

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:57 ID:IPqq2Zcg0.net
浜松市は静岡県がリニアでごねてるから、外せ!

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:01 ID:FKnDbvlG0.net
国会議員の世襲制も禁止にしようぜ
日本が衰退貴族化するだけだよ

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:03 ID:qFbf1Vgs0.net
森永卓郎の「なぜ日本だけ成長できないか」

https://books.j-cast.com/2019/07/19009412.html

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:16 ID:npdE9Nq+0.net
>>3
上小阿仁村とかに作ろう。
全国から若者が集まってくれるな。

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:22 ID:/Djo1BQS0.net
無理無理そういう教育してないから一律で奴隷教育してきたでしょw

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:28 ID:qdeZD/0W0.net
選定場所がコロナ禍なんだけどアホか。

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:28 ID:+bgtjp+W0.net
拠点を作るのに首都圏を選定してどうすんだよボケ
浜松は向いてると思うけど、名古屋なんか自動車産業の都市やろ
ユニコーン企業を育てたいのかシリコンバレー作りたいんか訳解らんわ

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:28 ID:uOSwJN5o0.net
また、西日本優遇かよ

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:30 ID:hzqhZsoT0.net
シリコンバレーとか今の時代会社の建物集めたってたいした意味ないだろ

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:31 ID:bV14CGOO0.net
>>1
有体の対価を支払う習慣をなくした国では無理。

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:36 ID:pfb3pP850.net
また都市圏に集中させてアホかと
シリコンバレーを目指すならそういう新しい都市をインフラから構築しろっての
浜松以外はごちゃごちゃになるだけだろ
他は選びなおせと
災害に備えてダムの上流にも2,3個作っとけ

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:36 ID:MsE1gE+90.net
>>20
そういうこと。
関東周辺なら、筑波がそういう先進技術集積都市として以前から整備されていた。
そこを活用しろよ。

まず土地を確保し、建物を建て、生活インフラを整備し、通勤のための交通インフラ
を整備する。
これだけで最低10年かかる。
ドッグイヤーで話の進むシリコンバレーに、こんなスピードで追いつけるはずがない。
すでにある程度拠点として整備されていて、なおかつベンチャーのために初期コスト
の安い場所を用意する。
その発想が無いなら失敗は目に見えている。

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:38 ID:Cam1yMvg0.net
>>11
首都圏(一都三県)だと更に酷くなるw

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:39 ID:dISC60720.net
おそ〜い

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:49 ID:SXHarFLc0.net
プログラマーだけど日本のサービスとかライブラリとか基本避けるよな
中国人と白人の作ったものしか信用できんわ

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:50 ID:zQIcUwft0.net
んなもん、お友達企業をしこたま入れて、
わちゃわちゃするだけに決まってんだろ

呆れて物もいえんわ

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:52 ID:S78la42u0.net
はるな愛の胸にもあるよな、シリコンバレー。
シリコンの谷間。

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:52 ID:DvI/xaTT0.net
いや、郊外でやれよ

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:56 ID:Gbk+eBTF0.net
何周遅れの話してんだよ

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:02 ID:HCnyuZcB0.net
何処にバレー要素があるのか

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:07 ID:fdCRqhXW0.net
官僚主導は失敗するわ

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:07 ID:+5Df8z5+0.net
>>7
派遣というものをなくすことから

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:14 ID:8ROFky4v0.net
日本政府が絡んで上手くいった事業あるか?

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:16 ID:NVZTAbgJ0.net
竹中、高橋洋一てか国家戦略特区案件やろ
中抜きされて無駄金一直線や

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:18 ID:xIT4WW1b0.net
お前らが遅らせてんだろ老害

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:25 ID:lkxgjVFR0.net
なんで首都圏に集めたがるのか

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:34 ID:rtI8rZsY0.net
あーこれ外資系企業、つまり中華系企業誘致やわ

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:36 ID:UmfzDeup0.net
ジャップ猿はその前にFAXとハンコを卒業しような😂

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:40 ID:RXw+Inz90.net
クールジャパンもイギリスのパクリだったなwwww

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:41 ID:9yD+KtDp0.net
お役所ってやつは(´・ω・`)

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:43 ID:qFbf1Vgs0.net
>>25
OECD諸国の中で、総理と副総理が高卒レベル(下手すりゃ中卒レベル)の母国語を
読み書きできない国は日本だけだからな
アフリカの独裁国家かよ、と呆れるわ
そして、そんな無知無能政権が憲政史上最長になっている

民度、なんだろうな

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:47 ID:22ILWxXU0.net
 
 
オラ桜田なんか言えよ
 
 

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:47 ID:O/hFcxer0.net
そもそも、こういう情報系のネタで国が旗ふってやらかしたもんは大山鳴動して鼠一匹な成果しか上がらないのが定説

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:53 ID:mxz7W+N70.net
コンピューター冷やすコスト考えたら
気温低いとこの方がいいんでねーの
新潟とか

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:53 ID:EaGKViZt0.net
>>40
お前は江戸時代の暮らしができるんだな?
ネットもスマホも通販も使ったらダメだぞ

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:02.85 ID:qlzlNYk90.net
>>7
すでに打つ手無し

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:13.16 ID:BApHhHb70.net
ちゃんとFAXで申請しろよ 

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:14.09 ID:5Mc5LssO0.net
>>61
ほんまゴミよな
日本は技術を売って食ってきた国なのにな

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:15.94 ID:AmJg3qwK0.net
>>74
孫も三木谷もホリエモンもみんな文系なんだよなあ。

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:17.34 ID:JnDR2pA30.net
立候補が多いからたくさん作りましたとか、戦略性のかけらもない

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:17.48 ID:K1Oqq3ph0.net
無理無理
猿真似ジャップには

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:22.09 ID:61RDouNA0.net
>>116
選挙が公正だと思うなよw

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:22.92 ID:Wvv2B2VJ0.net
なんで今さらなの?

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:25.27 ID:N+onAFRr0.net
遅すぎ。
もはや「追い付く」とかいうレベルじゃないよw

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:25.57 ID:A7ifdECc0.net
>>76
>これなんでまた大都市圏に集積させる気なの?
>東北とか九州とか四国に分散させて人口問題とリンクさせたらいいのに


自民党の利権関係でしょうね。
あと、
官僚に関西人が多いのも理由かな。

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:27.84 ID:ayYXne290.net
利権ありきの計画
真面目に日本を建て直そう、発展させようとしてる官僚や政治屋なんていないし国民は興味ないから衰退しかない

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:28.88 ID:IzSKM9aR0.net
>>7
上で述べてるように
国会議員、官僚、大学教授の大量クビ切りと新陳代謝促進。若くて有能な人に報酬をたくさん払う仕組み。
徹底的に効率化、IT化して公務員を大幅に削減
無駄な公共事業全廃
小さな政府を突き詰める
大幅な減税をしてサラリーマンの手取りを増やす
社会保障費を切り詰める

まずはこれだろ。
だが、既得権益を持ってる人たちが大反対するから絶対こうはならない。

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:31.27 ID:OvBd4zAH0.net
東京外せよ
これ以上過密になると国が持たないぞ

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:36.82 ID:UlrUOD660.net
日本ていつも手遅れになってからジタバタするね

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:37.56 ID:4k5YJu3J0.net
>>82
東北人は知能が低いのか?

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:38.56 ID:c1DC9RUA0.net
まさかとは思うが本気でこの企画をやると思っているお花畑はいないよなw
政府が補助金出して電通がピンハネするだけの企画だぞw

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:46 ID:v1ErrqYk0.net
相変わらずFAXハンコでサイバーセキュリティ担当大臣がUSB知らないんだっけ?
やってる感だけ出して笑わせんなってw

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:46 ID:xTAqC7JF0.net
>>78←何の関係もない話をごちゃまぜにしてるバカ

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:49 ID:6HAN9mZW0.net
(-_-;)y-~
ああー・・・あれなぁ・・・
なんやったかなぁ・・・

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:50 ID:BvzRvFMD0.net
また上級国民に税金垂れ流しにするのかよ
何なんだこの外道共は

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200