2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★4 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/07/13(月) 17:52:53 ID:KdBy+CPe9.net
 有力な新興企業を継続的に生み出す米シリコンバレーのような拠点構築に向け、政府が「グローバル拠点都市」として東京都、横浜市など4都市圏を選定したことが10日、分かった。13日にも発表する。

 選定された都市は資金調達や事業入札での優遇措置を受けることができる。政府は設立10年以内の未上場で企業価値10億ドル以上の「ユニコーン企業」を各都市で5社以上生み出し、これで得られた資金やノウハウを活用して令和4年までにベンチャー企業への投資額を倍増。日本経済全体の成長につなげたい考えだ。

 選定されたのは東京都・横浜市などに加え、名古屋市・浜松市など、大阪市・京都市・神戸市、福岡市−の4都市圏。当初は2〜3都市の予定だったが、立候補が多く上積みした。

 グローバル拠点都市の選定は内閣府などが進める事業。研究拠点、創業初期の企業「スタートアップ」、リスクマネーを提供するベンチャーキャピタル(VC)などが集まって好循環を生み出す「エコシステム」の形成を目指す。

 大学など研究拠点の人材にノウハウを伝授するなどして育成を進め、日本政策金融公庫や民間VCからの資金調達を支援する。起業したベンチャーがユニコーン企業に育てば、資金やノウハウが将来の起業家に還元され、さらなるVCを呼び込む連鎖が期待できる。

 政府がエコシステムの形成を目指すのは「日本が世界各国に追いつけなくなる」(内閣府幹部)との危機感がある。

 ユニコーン企業は平成30年2月末現在で米国151社、中国82社であるのに対し、日本は1社のみ。ベンチャー投資に関しても29年の米国は約9・5兆円、中国約3・4兆円なのに対し、日本は1976億円で、欧州の8140億円にも及ばない。

2020.7.10 22:27
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200710/plt2007100055-s1.html

★1が立った時間 2020/07/13(月) 15:09:52.87
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594627381/

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:53:17 ID:xUjMQjyp0.net
【悲報】ワイ東京生まれ、中国深センが大都会すぎて咽び泣く
https://v.douyin.com/JF83ykM/
https://v.douyin.com/JF6WRN9/

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:53:28 ID:QTbutXTQ0.net
いやいや、これこそ東北とかにしろよ
いい加減新しい国土軸つくれや

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:54:00.88 ID:0MKuUQtg0.net
大迷惑か

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:54:03.08 ID:s+/RO9620.net
上から四つの都市圏選んだだけじゃん..
アホ公務員の税金ばらまき政策

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:54:07.21 ID:V7qEUJVY0.net
もう3周遅れぐらいじゃね

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:54:12.65 ID:gz/Ge0a80.net
お前らってバカの一つ覚えみたいに否定しかしないけど、
今の時代だと日本はどうするのが正解だか言ってみろよ?どうせお前らは分からないんだろ?

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:54:32.12 ID:uDBwB7kG0.net
こういうのを地方にもってけよ

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:54:32.35 ID:1U+GUVd60.net
日本に利を与えたくない輩が文句を言うよ

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:54:36.79 ID:AmJg3qwK0.net
IT企業なんて全部東京に集中してんだから東京はすでにシリコンバレー化しとるだろ。

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:54:37.93 ID:LH1rjVPv0.net
日本だけだぞ、こんなに狂ったみたいに一極集中してるの   

図表 I-1-3 主要国における企業本社の立地状況 
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1949/00051733/No.88.pdf#page=10

首位都市名=集中率 ( % ) 

東京都区部=51.3
ロンドン=39.5
パリ=26.8
ヴァンクーヴァー=22.6
ミラノ=21.8
ミュンヘン=8.2
ニューヨーク=6.4

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:54:45.07 ID:7P9NB01m0.net
Rubyが流行ってた時に島根の松江市あたりを拠点にすりゃ良かったのに

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:54:51.03 ID:XjIxMZUP0.net
なぜ4カ所もバラけさせたの?

たとえ一点集中しても米中の何分の一の規模でしかないのに。

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:55:01.78 ID:A7ifdECc0.net
前スレ>>702
インテルが長野に来てたら
長野はすげー儲かったはず

自民党の利権調整が難航したんだろうね

薩長じゃないし。

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:55:04.10 ID:qsbqQLXb0.net
拠点設けるとか何周遅れやってるんよw

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:55:05.42 ID:waKO3qwE0.net
シリコン製のドール作って終わりだろ

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:55:05.56 ID:22ILWxXU0.net
 
 
自民党政権の中抜き発注と金権選挙を辞めなきゃムリ
 
 

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:55:06.69 ID:fXfjsG2E0.net
結局や
ローテク時代が1番みんなが良かったんじゃないの?!

ハイテクほど限られたヤツらだけ儲かって、そんなヤツらのためにだけ税金が使われる

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:55:14.57 ID:Ytagp/kM0.net
ソフトピアは今、どうなってるんだろ?

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:55:14.74 ID:h+AI68WY0.net
全国あっちこっちにハイテクパーク有るだろ

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:55:21.10 ID:HjZI0Wh80.net
横須賀にYRP野比っうのあったけど廃れてるぞ

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:55:27.98 ID:hrNTEIAG0.net
>>7
ゴミは黙ってろよ

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:55:32.20 ID:u+ggi8Ks0.net
いい加減東京から離れろや

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:55:36.14 ID:3ZPu0R3n0.net
2〜30年遅いだろ

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:55:38.73 ID:HMJ3I5W30.net
>>7
サルに国家運営は無理
国家主権を返上するのが唯一の正解
(´・ω・`)

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:55:54.08 ID:uzp9DXJ+0.net
>>7
消費税廃止

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:55:59.14 ID:6HAN9mZW0.net
(-_-;)y-~
休憩。もう3か。
案はいっぱいあるのに、上がアホやからどうにもならんわな。

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:56:00.29 ID:ISSbmIWQ0.net
分散するから、何箇所も作っちゃダメだよ。
シリコンバレーを目指すのに、既に過密の東京じゃダメだろw

とはいえ、旧帝大周辺になるから、敷地の広い北大周辺、冬がなぁ・・・。
第1候補の名古屋大はノーベル賞多いし、イノベーションを起す気風があるんだろが、なんかトヨタ色付きそうだし・・・
京大周辺か、東北大周辺がいいんじゃね。

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:56:01.44 ID:oMZXJbcb0.net
新しい技術やアイディアで既存企業がパイを奪われるの嫌がって国内で足の引っ張り合いをする
そして気づいてみたら外国企業にそのパイ全て奪われる
なので育つはずがない

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:56:21.61 ID:pW2oMaWL0.net
ゾンビ企業都市?

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:56:27.10 ID:bIt6CxqD0.net
手遅れ感半端ないなけど

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:56:28.07 ID:xTAqC7JF0.net
小泉、竹中、安倍、アメリカに潰された論の人がバカなのは、
アメリカ人なんてもっとダイレクトに支配されていることが理解できていないこと
はやいはなしが支配の下のほうが能力があれば開花できる自由があるわけ
アメリカというときにその体制と市民の区別が全くついてない、かなり幼稚な感覚

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:56:33.07 ID:QQL6iT0T0.net
だから首都圏区域でそういうの設定するなと
自分たちでそういいましたよね
なんで近くでそれをやるんですか
官僚も政治家もアホしかおらんのな

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:56:34.22 ID:zYTZsaBg0.net
時代遅れ

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:56:46.03 ID:7Fiz+MGC0.net
神戸の市政はゴミだぞ?
自営業が、条例違反で騒音垂れ流しても放置だし
狭いし発展する余地あんのか?

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:56:47.86 ID:IzSKM9aR0.net
国会議員、官僚、大学教授

すくなくともこいつらだけは
老害のクビをまず切る
年俸5000万スタート
ただし単年契約
40歳定年
とかにして新陳代謝を高めていかないとダメだろ

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:56:52.91 ID:5Mc5LssO0.net
>>1
技術者の給料が高くならないと無理、まずは技術者の給料をあげろ
IT土方なんて揶揄されてるようじゃ話にならない

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:56:53.30 ID:Zf2UV2Ti0.net
コロナでダメになってる東京は真っ先に外れると思うんだけどなあ。
まあITだからリモートでって考えなのかも知れないけど。

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:02 ID:AmJg3qwK0.net
>>14
半導体工場がちょこっと出来たとこでたかがしれとるわ。

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200