2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★3 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/07/13(月) 17:03:01.97 ID:KdBy+CPe9.net
 有力な新興企業を継続的に生み出す米シリコンバレーのような拠点構築に向け、政府が「グローバル拠点都市」として東京都、横浜市など4都市圏を選定したことが10日、分かった。13日にも発表する。

 選定された都市は資金調達や事業入札での優遇措置を受けることができる。政府は設立10年以内の未上場で企業価値10億ドル以上の「ユニコーン企業」を各都市で5社以上生み出し、これで得られた資金やノウハウを活用して令和4年までにベンチャー企業への投資額を倍増。日本経済全体の成長につなげたい考えだ。

 選定されたのは東京都・横浜市などに加え、名古屋市・浜松市など、大阪市・京都市・神戸市、福岡市−の4都市圏。当初は2〜3都市の予定だったが、立候補が多く上積みした。

 グローバル拠点都市の選定は内閣府などが進める事業。研究拠点、創業初期の企業「スタートアップ」、リスクマネーを提供するベンチャーキャピタル(VC)などが集まって好循環を生み出す「エコシステム」の形成を目指す。

 大学など研究拠点の人材にノウハウを伝授するなどして育成を進め、日本政策金融公庫や民間VCからの資金調達を支援する。起業したベンチャーがユニコーン企業に育てば、資金やノウハウが将来の起業家に還元され、さらなるVCを呼び込む連鎖が期待できる。

 政府がエコシステムの形成を目指すのは「日本が世界各国に追いつけなくなる」(内閣府幹部)との危機感がある。

 ユニコーン企業は平成30年2月末現在で米国151社、中国82社であるのに対し、日本は1社のみ。ベンチャー投資に関しても29年の米国は約9・5兆円、中国約3・4兆円なのに対し、日本は1976億円で、欧州の8140億円にも及ばない。

2020.7.10 22:27
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200710/plt2007100055-s1.html

★1が立った時間 2020/07/13(月) 15:09:52.87
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594624492/

711 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:08.17 ID:d1IPX0K00.net
兎に角、経団連を潰せる経営グループを育てねーと。

712 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:09.96 ID:zVA5ZTA60.net
>>316
型にはめる教育をやめれば、多く出てくるのかもしれない

713 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:10.01 ID:ydW6a9k10.net
既存の大都市に作ってもその地の既得権益とぶつかり合ったら潰れるのは
日本版しりこんばれー()の方だろうし、米版シリコンバレーや中国版の深センみたいに
ほとんどゼロからその産業のため全力掛けるみたいな場所じゃないと無理なんかな

714 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:10.51 ID:WIYZx/c80.net
>>558
10年かかってリーマンショック前に並んだ程度
趨勢としては下落の一途だよ

715 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:16.23 ID:jJ/6uHFN0.net
>>55
延岡は10〜20万都市では屈指の陸の孤島都市
ああいうところこそ指定すると面白い

まあ旭化成と上手くやれるかと言うところだけど

716 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:17.98 ID:KIRGaMSx0.net
グローバル化を進めたから日本が停滞したわけで日本はガラパゴスのままの方が
革新的なものを作り続ける。白人共が入り込んで日本人は永遠に搾取され続けられる。
結局、日本が停滞したのも白人共が日本が発展しないように常に邪魔し続けたからだよ。
むしろ鎖国すべきだと思うね、AIにより欧米から進んだ技術を学ぶ必要性がなくなった。

717 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:18.14 ID:cQekbMZh0.net
で、どれくらいお友達企業が中抜きするの?

718 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:18.48 ID:Xwq91Ny/0.net
和歌山の白浜でええやん。和歌山県がIT誘致してるし空港もある、熊野古道や温泉リゾート地で白人層に人気でそう。

719 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:23.91 ID:MzkBNur00.net
今更手遅れ。
自民党政権や腐れ野党が政権取っても国賊売国奴しか居ないから無理。

720 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:25.62 ID:UJ8fnNIO0.net
>>633
授業じゃダメだな
商売にまで育てなくっちゃ意味がなくってダメ

ぶっちゃけ石を左から右に動かすだけの仕事でも
国内だけで循環できて、多額の需要と雇用が創出できるならば
社会的意義がありまくりなのだ

上級国民からの金の海外流出に目を瞑って内需循環を軽視したのが日本の今の運の尽き

721 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:27.72 ID:mm1j9M6c0.net
>693
本格的に中国を潰す流れで、その隙間プロジェクトなんじゃね?

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:28.44 ID:Ma1wanpN0.net
東京大阪名古屋福岡て、当たり前過ぎてつまらないな

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:29.39 ID:i/rVHU8o0.net
またどうせ電通とパソナの子会社だろ?

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:29.40 ID:D1OwPbNM0.net
どうせガワだけ利権やら広告やらで電通や一部の企業に金垂れ流すだけだろ
中身はただのブラックIT会社のよせあつめ

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:30.79 ID:z82WRzih0.net
>>1
遊んでばかりいないで研究や開発や勉強しろ!( ・ิω・ิ)

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:32.18 ID:+Xoyzmok0.net
また経産省の権益拡大に終わるだけだよ。
そんなことに税金使うより、規制緩和と現在の方がずっと効果的なのに

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:33.81 ID:e2Sg9IbG0.net
こうなりたいのか…
ま〜ん(笑)「わたしの彼氏シリコンバレーで持ち家住みなのよ!」

シリコンバレー2800万円の家
https://i.imgur.com/CU43n8y.jpg

アメリカのド田舎600万円(5万ドル)の家
https://i.imgur.com/DOH0Xvt.jpg

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:37.50 ID:5nZq091L0.net
追いつけねえのはお前の知能指数だろ。
税金返せボケ

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:40.03 ID:SVGSKquf0.net
シリコンバレーのITホームレスとか俄かに信じがたい。

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:40.32 ID:noLm+ISB0.net
ただの四大都市圏www

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:44.02 ID:6BWkSSNv0.net
技術者を使い潰す企業が挙って参加するんやろなぁ😊

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:44.67 ID:sbb8ojn+0.net
>>688
こういう目の前の小銭が全ての親に育てられるから
コスパコスパが口癖の断捨離人間しか生まれてこないw

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:45.49 ID:1uLxefVc0.net
>>668
重工にこそユニコーンの可能性が大きいと思うけどな。
ITであれ、世界で戦うには官民一体が不可欠や

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:47.95 ID:bOpZC+IO0.net
これで田舎はまた過疎化ガーってなるやろな

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:49.46 ID:AUajD2+R0.net
相変わらず日本って
大鑑巨砲主義
仏作って魂入れず

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:50.26 ID:bHHI7yFG0.net
表向きそれっぽいこと言って、目的は官僚の新たな天下りポスト作りだよ。

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:51.97 ID:xTAqC7JF0.net
>>708安倍は外国人を入れることで悪名が高いんだが、この界隈ではwwwwwwwww

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:54.28 ID:dQXXyllY0.net
くっだらねw
ただのバラマキ予算でしかない。
やるなら予算をつけることじゃなく、ベンチャーでも自由に参入競争できるよう規制をはずすことだろ。

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:56.65 ID:dWZ/MvzM0.net
はんこ大臣が、訳もわからず↓

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:56.73 ID:K8O9SVyn0.net
ベンチャー特区みたいにして
審査・監査パスしたらその1年は上限いくらまで無税とかでいいよ。
そこから出てきたやつらが多くの日本企業を変えていくだろう。
大企業からも積極的にベンチャー子会社が出てくるし、
なんならベンチャーへの投資は上限いくらまで無税でもいい。

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:01.54 ID:LH1rjVPv0.net
>>558
手取りは?

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:03.39 ID:N2RR+GJx0.net
グローバル拠点とやらで最新のハンコの作り方とか研究しそう

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:05.77 ID:KuW5uH/G0.net
今更〜

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:06.50 ID:QG+3WqEs0.net
発想がすでに頭悪い

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:06.61 ID:XYJDIKYa0.net
人をまず育成しろや無能

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:11.88 ID:zVA5ZTA60.net
>>22
漫然とプレイする人が多いのであれば、何らかの制約が必要なのかもしれない

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:14.07 ID:AcO4Xqae0.net
>>628
51番目の州にしてほしいよ
もちろん日本人は全員奴隷でな
アメリカが日本総督府建てて日本人を管理する
下手に日本人がトップになるよりまともな生活を送れると思う

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:19.93 ID:QyRNJbNZ0.net
親バレー

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:21.41 ID:i/rVHU8o0.net
>>15
小学生で潰されて終わり

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:25.44 ID:+Xoyzmok0.net
>>726
現在→減税

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:27.79 ID:AmJg3qwK0.net
>>702
外資が日本に拠点置いたとこで日本になんのメリットもなかろう。

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:29.47 ID:+PnCCw6y0.net
まず技能で給料を払います
ピンハネするしか能がない派遣会社を潰します
工業製品的なプログラムの組み立て方を全て破棄します

遅れる云々言うなら日本企業の体質全ての否定から始まらなければ意味ないんだが
この業界に老害なんていらないんだよ

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:30.17 ID:JsHIEqMD0.net
経団連メンバーの爺さん連中をみろよ 無理

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:30.26 ID:q377g9eb0.net
何で都市部に作るんだよw
意味ない
と思ったら立候補制でこうなったのか

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:33.50 ID:jkMw9Un80.net
研究分野にまったく金を出そうともしない政府が全部悪い
今の政治は日本を縮小させてるだけだよ
一部の権力者と一部の企業の談合以外何もしてない
一番割を食うのは国民という最悪の構図
未来より目先の裏金っていう自民党の腐りきった政治に国民はなすすべなし

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:34.86 ID:xlVEMsJP0.net
>>566
ない

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:34.96 ID:IzSKM9aR0.net
>>628
まぁそれだよな。州になろうなんておこがましい。
普通に植民地だろ日本なんて。

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:36.12 ID:sdVS5z0Y0.net
言い出しっぺの自民党が消滅しないと日本に明るい未来は無い

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:36.52 ID:zHFM3P6u0.net
なんかこれ凄いよな。
こういうのにカネをかけるなら、他の追随を許さない先進的なイノベーションを目指すべきなのに、
完全に周回遅れのお遊びをやろうとしてる

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:41.08 ID:t+3pDVcr0.net
>>601
企業も政府も一般日本人を見殺しに来ているよな
強盗キャンペーンといい移民政策といい企業の中国連携も加速度的に連携しているし

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:48.23 ID:K1Oqq3ph0.net
猿真似ジャップにはムリ

762 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:48.30 ID:yC7XN+jm0.net
・・・昭和脳な一部のオヤジ官僚には、ウンザリだよ・・・

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:48.72 ID:zVA5ZTA60.net
>>558 
中央値で考えた方が良いのかもしれない

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:49.59 ID:4+DZGPn80.net
蓮舫が心配した高卒、にも仕事はふぇるかもしれないぞ 老犬にもアシストで
仕事が出来るかもな

おまいら特亜で無いなら,反対ばかりせず応援汁

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:50.06 ID:yEC8wEla0.net
また新たな利権と財源確保のために増税するのか

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:50.16 ID:e2Sg9IbG0.net
>>558
USドル換算では減っとるんやで

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:53.17 ID:x5QgG3mb0.net
>>694
日本のITが世界を牽引したことなどない
メモリやゲームでは日本製がブイブイ言わせてた事はあったがITとは呼ばれてない

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:53.39 ID:i/rVHU8o0.net
>>19
本気で邪魔だよね

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:54.38 ID:UooniXxp0.net
100%失敗する。
そもそも日本にIT産業は存在しないわけだし
無能揃いの日本人が一から始めて追いつける可能性などない。

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:55.22 ID:SrOKmUi60.net
>>19
完全にこれ

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:03.69 ID:pisBMdic0.net
日本って、中央の目が届かないところで民間のイノベータが自由にやってた産業が花開いて
後乗りしてきた国が利権と規制で雁字搦めにして没落
あとには官僚の手によるテコ入れ策につぎ込まれる税金にたかる連中しか残らない
みたいなイメージがあるんだが
こういう政府の肝いりでうまくいったプロジェクトって何かあるのか?

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:05.24 ID:WIYZx/c80.net
>>716
同意です
グローバルだ規制緩和だ民営化だ言い始めてからこの国はおかしくなった

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:06.90 ID:m927fAJC0.net
なんかITを超難しい天才しかできないモノとか思ってそうw
電子、通信オタク以外はどいつもこいつも超素人みたいな奴らがやり始めたんや
アホなやりかたにアホなやり方を上わ乗せしてどーすんねん

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:08.09 ID:FmfcCK9f0.net
これで日本の成長間違いなし 一気に韓国を追い越せ

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:17.92 ID:xqmUB3ta0.net
JDI!JDI!

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:27.24 ID:j+qcs5Kt0.net
>>1
緊縮やめない限りは無駄とはいわないけど、どうしようもなく遅れていく。

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:27.78 ID:+Xoyzmok0.net
役人の天下りポストを増やすだけ

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:28.67 ID:G+177a4Y0.net
東京は真っ先に外せよ
何の意味もねーじゃん
アホらし

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:31.44 ID:HVFOCr8d0.net
GAFAはROEの数字から明らかに独占企業だからな
なぜアリババテンセントとGAFAが強いのかと言ったら、独占企業だからと言う

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:32.09 ID:1uLxefVc0.net
>>731
誰かがやってくれる
それが現在の日本の真実

>>727
土地の値段やろw
家に価値が無いのは万国共通や

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:33.26 ID:uD0eLTWu0.net
「口だけ総理」が「やってる感」出すために「やるやる詐欺」を計画する、いつものこと
なんか芸を見せいなと間が持たないって感じなんだろ
戦闘機もずいぶん早く量産できるんだね、まあ、その時アベは居ない

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:33.39 ID:4to08tqE0.net
>>740
多くの日本企業を変えていくような奴等が>>1の企画から出てくると思うか?

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:34.63 ID:gEbagaO50.net
高い能力を持ったエンジニアや起業家が集積してるからこそのシリコンバレー
分散させてどうすんだよ
もともと遅れてるんだから一ヶ所に集めろよ
つくばあたりでいいと思うが

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:38.43 ID:zVA5ZTA60.net
>>759
ハード面にこだわった結果かもしれない

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:39.57 ID:WRTdn65X0.net
>>744
いい大学出ているエリートなのになんでこのザマ

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:41.64 ID:8tWvDzZb0.net
その結果生まれるIT企業の予想

東京都・横浜市→課金ゲーム会社
名古屋市・浜松市→玩具のドローン製造会社
大阪市・京都市・神戸市→あやしい中国製品を扱う通販会社
福岡市→健康食品通販会社

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:49.01 ID:atldVRbb0.net
>>489 おまえの地元PCもスマホも売って無いクソ田舎なん?

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:51.31 ID:UJ8fnNIO0.net
経産省(とそれに類する省)が旗を振って保護業界とした業界は
市場平均の成長率を下回りまくっているのが日本の100年ほどの歴史からも出ている

官僚は経済的になかなか無能である
まずその無能を知れ

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:53.06 ID:f8WdEtuv0.net
YouTuberやらVtuberにスパチャしてるだけの幼稚な民族に成り下がり、広告乞食で稼ぐ事しか考えない国に未来はない

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:55.10 ID:hrNTEIAG0.net
どんな需要があってのこのユニコーン企業なん?

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:55.92 ID:biKtwZZb0.net
経団連の死にかけジジイ共を首にしろよ

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:57.75 ID:NVZTAbgJ0.net
また利権利益誘導で金をくすねるだけ
いつもの自民党や

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:58.20 ID:cpUdip+j0.net
ロリコンバレー

794 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:58.61 ID:4TEQDhIG0.net
>>703
ビックマックなら3個食べれます

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:02.51 ID:VRkzIhtT0.net
東北日本海側とか衰退がヤバメの地域で
試験的にタックスヘイブンにしたら?

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:06.46 ID:qY1UIgbH0.net
>>1
「20年遅い」っていう言葉ですら、10年遅いレベルの発想力

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:08.89 ID:uhfZ5Fdj0.net
制度作りばっかり枠組み作りばっかり中間搾取層を増やすばっかり

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:12.86 ID:KIRGaMSx0.net
白人や外人がいちいち日本の政治に口出しするようになるんだぞ。
日本人は搾取され続け不幸にしかならないよ

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:13.38 ID:KuW5uH/G0.net
ビットバレーがあるだろw
あれも補助金じゃぶじゃぶで消えてなくなった企業多し

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:16.59 ID:6eSrUoJo0.net
経団連や自民の支持母体にケンカを売るくらいの覚悟でないとなあ、改革は無理w

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:24.58 ID:WIYZx/c80.net
>>771
中央が大規模にやった方がうまくいく場合もある
リニアなどまさにそれ
こう言う産業を政府はどんどん売り飛ばしてる

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:29.77 ID:4ICwuVXo0.net
>>694
アメリカのIT企業は自国の理系大学院でIT関係のトレーニングをみっちり積んだ人間を採用し、
足らない分をインドなどから同様の人材をとってくる。

一方日本のIT企業は就活に失敗した文系学生や
全く関係ない分野で働いていた素人を中途採用してしまう。

実務がまだ出来ない見習い技術者を、クライアントの御用聞きとして来させるとか
日本のIT企業あるあるだぜ?
そりゃ勝てんわな

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:31.76 ID:wUUuBHMq0.net
大企業が終身雇用と新卒一括採用続けてる限り無理

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:31.84 ID:kg82oWGN0.net
イット産業か?

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:32.14 ID:FRftEIjO0.net
>>558
ソース出して。調べても65万なんて数字出てこないんだけど。

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:32.60 ID:A7ifdECc0.net
>>686
>また東京一極集中け。

前スレで「他の地方にも散らばってるから一極集中じゃない」と揚げ足取られてたけど

東名阪・福岡
に落ち着いてるから、一極集中と言ってもいいだろうね

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:36.83 ID:QnMaZrJV0.net
>>15
もちろん、我らの西村博之クンだお

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:38.61 ID:i/rVHU8o0.net
>>332
官僚だの政治家だの、暗記の受験勉強とゴマスリしか
できない連中は黙ってろってことだよな

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:39.41 ID:8t8Tfnhi0.net
>>720
商売にするのは若い才能だよ
おっさんたちが商売にしようとしても、マイクロソフトやアップルやフェイスブックは出来ない

結局、才能ある若者を育てる以外に手はないんだ

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:42.49 ID:whQ3BvvK0.net
んー、どうだろうなあ
アメリカみたいに過疎の地域に持ってきた方が良かったんじゃないの
アメリカみたいに国土も広くないから地方とはいえ交通の便の良さそうな地方ならポテンシャルあると思うけどな
すでに開発されてるところは拠点をかまえるにしても大手しか入っていきづらいわ

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:50.28 ID:4cjymgbw0.net
日本を代表するIT企業って
楽天とヤフージャパンくらいしか思いつかないのだけど
この2つを超える凄い企業の出現を期待できるん?

ニコニコ動画ライブドアレベルにしか育たないのなら正直いらないとは思う。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200