2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★3 [ばーど★]

694 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:34:17.93 ID:pyR7wc7Y0.net
今となっては信じられないが、ほんの25年ほど前までは富士通をはじめとした日本企業が世界のIT業界を牽引していたんだよなあ。

が、アホな文系出身の営業畑の人間が役員に就くことで、「ソフトウェア=パソコンのおまけとして無償でついてくるもの」
「SEは営業マンが顧客からヒアリングしてきた通りのものを顧客が指定する納期内で人海戦術で作る兵隊たち」という
愚かな¨日本式IT産業¨を確立したせいで、大きく歯車が狂ってしまった。


結果、日本におけるITは価値を産み出さないもの扱いとなり、当然金を稼げない分野だから安い金額で無茶な納期のなか、
かつてデスマーチと称された徹夜での人海戦術作業が常態化し、
イノベーションなど評価されず決められたコピペ作業を
長時間こなすのが日本におけるSEという職業になってしまった。

そして今現在、優秀な人材は外資企業に流出し、日本は米中はもちろん台湾や韓国、インドにも埋めるのに数十年かかるであろう
大きな溝を開けられてしまったのさ

695 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:34:23.46 ID:FOKY3DRq0.net
地方がどんどん死んでいくね
近い将来災害派遣すらしなくなるんじゃないか

696 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:34:23.75 ID:uibwxNBj0.net
>>534
ごもっとも、1番分かりやすいのは鉄道の自動化が殆ど進んで無い
人件費の増加と人手不足が技術の進歩や進化の根源、高価な自動改札機を導入するより、非正規社員使った方が安上がりwww

697 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:34:28.40 ID:lkRWUV3o0.net
氷河期皆殺し作戦やらかして若者皆殺しした時点でこうなるのわかってただろ、まさに自民地獄

698 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:34:29.81 ID:IHY07fWp0.net
>>612
家賃の安い地方にアニメ製作会社作ればいいのに東京都心ばかりだから
アニメーターは家賃が払えないから共同寮生活
給料激安なのに東京に住めって無理よ

699 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:34:36.18 ID:qJuZo28J0.net
>>683
ほんこれw

700 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:34:40.75 ID:ggyOwR+40.net
南の暖かい場所はダメだな
緯度の高い場所でないと
アメリカでもそうだからな

世界でもアフリカからは何も生まれない

701 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:34:41.11 ID:jypepxOi0.net
派遣会社なんかに金集めておいて何いってんだか

702 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:34:42.59 ID:SVGSKquf0.net
長野がそれに近い存在。
インテルが拠点をまるまる長野に移したいと言ってきたのを日本は何でミスミス蹴ったの
か理解できない。

703 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:34:45.92 ID:pJQ/3NfF0.net
例えて言うなら
ココでニートで親(いつくたばるかわからないジジイ)のスネかじって
仕事もせずする能力もない5chででかい面してるだけの引きこもりが

オレはいつかビッグになってやるぜ!

とぬかしてる状態に等しいw

704 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:34:51.05 ID:4rdnsrqg0.net
給付金すら配れない国にITなんかできるわけない

705 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:34:52.54 ID:7KUBP98G0.net
「受領を派遣して、自治体の権限を潰す地方を決めました。地方公務員は
官僚に土下座して生きろ。身の程を知りなさい」これ。

706 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:34:52.81 ID:vi5w90pF0.net
>>691
できないよ
基礎となる半導体技術が壊滅してるから

707 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:34:58.19 ID:8yHQRk+b0.net
なんや、普通に
四大都市圏
やないかい、
地域格差が更に
広がるやろ

708 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:01.20 ID:XUBs/vuC0.net
先日トランプがビザの停止をやったら、IT関連の名だたる企業からクレームが続出
アメリカは優秀な外国人材によって産業が回ってるという事実を見せつけられた
日本のような閉鎖社会では無理だろ、もし外人を募っても隣の危ない奴らしか来ないし

709 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:02.79 ID:KotIC/gG0.net
どうせ、天下りバレーになって知らぬ間にアポーン。 40nmルールでMPU作りましたとさ めでたし めでたし

710 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:07.55 ID:LH1rjVPv0.net
>>589
そうそう
田舎には駅もイベントも娯楽もないからな

日本の優秀な人は集まらないよ・・・

711 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:08.17 ID:d1IPX0K00.net
兎に角、経団連を潰せる経営グループを育てねーと。

712 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:09.96 ID:zVA5ZTA60.net
>>316
型にはめる教育をやめれば、多く出てくるのかもしれない

713 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:10.01 ID:ydW6a9k10.net
既存の大都市に作ってもその地の既得権益とぶつかり合ったら潰れるのは
日本版しりこんばれー()の方だろうし、米版シリコンバレーや中国版の深センみたいに
ほとんどゼロからその産業のため全力掛けるみたいな場所じゃないと無理なんかな

714 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:10.51 ID:WIYZx/c80.net
>>558
10年かかってリーマンショック前に並んだ程度
趨勢としては下落の一途だよ

715 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:16.23 ID:jJ/6uHFN0.net
>>55
延岡は10〜20万都市では屈指の陸の孤島都市
ああいうところこそ指定すると面白い

まあ旭化成と上手くやれるかと言うところだけど

716 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:17.98 ID:KIRGaMSx0.net
グローバル化を進めたから日本が停滞したわけで日本はガラパゴスのままの方が
革新的なものを作り続ける。白人共が入り込んで日本人は永遠に搾取され続けられる。
結局、日本が停滞したのも白人共が日本が発展しないように常に邪魔し続けたからだよ。
むしろ鎖国すべきだと思うね、AIにより欧米から進んだ技術を学ぶ必要性がなくなった。

717 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:18.14 ID:cQekbMZh0.net
で、どれくらいお友達企業が中抜きするの?

718 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:18.48 ID:Xwq91Ny/0.net
和歌山の白浜でええやん。和歌山県がIT誘致してるし空港もある、熊野古道や温泉リゾート地で白人層に人気でそう。

719 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:23.91 ID:MzkBNur00.net
今更手遅れ。
自民党政権や腐れ野党が政権取っても国賊売国奴しか居ないから無理。

720 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:25.62 ID:UJ8fnNIO0.net
>>633
授業じゃダメだな
商売にまで育てなくっちゃ意味がなくってダメ

ぶっちゃけ石を左から右に動かすだけの仕事でも
国内だけで循環できて、多額の需要と雇用が創出できるならば
社会的意義がありまくりなのだ

上級国民からの金の海外流出に目を瞑って内需循環を軽視したのが日本の今の運の尽き

721 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:27.72 ID:mm1j9M6c0.net
>693
本格的に中国を潰す流れで、その隙間プロジェクトなんじゃね?

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:28.44 ID:Ma1wanpN0.net
東京大阪名古屋福岡て、当たり前過ぎてつまらないな

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:29.39 ID:i/rVHU8o0.net
またどうせ電通とパソナの子会社だろ?

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:29.40 ID:D1OwPbNM0.net
どうせガワだけ利権やら広告やらで電通や一部の企業に金垂れ流すだけだろ
中身はただのブラックIT会社のよせあつめ

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:30.79 ID:z82WRzih0.net
>>1
遊んでばかりいないで研究や開発や勉強しろ!( ・ิω・ิ)

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:32.18 ID:+Xoyzmok0.net
また経産省の権益拡大に終わるだけだよ。
そんなことに税金使うより、規制緩和と現在の方がずっと効果的なのに

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:33.81 ID:e2Sg9IbG0.net
こうなりたいのか…
ま〜ん(笑)「わたしの彼氏シリコンバレーで持ち家住みなのよ!」

シリコンバレー2800万円の家
https://i.imgur.com/CU43n8y.jpg

アメリカのド田舎600万円(5万ドル)の家
https://i.imgur.com/DOH0Xvt.jpg

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:37.50 ID:5nZq091L0.net
追いつけねえのはお前の知能指数だろ。
税金返せボケ

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:40.03 ID:SVGSKquf0.net
シリコンバレーのITホームレスとか俄かに信じがたい。

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:40.32 ID:noLm+ISB0.net
ただの四大都市圏www

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:44.02 ID:6BWkSSNv0.net
技術者を使い潰す企業が挙って参加するんやろなぁ😊

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:44.67 ID:sbb8ojn+0.net
>>688
こういう目の前の小銭が全ての親に育てられるから
コスパコスパが口癖の断捨離人間しか生まれてこないw

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:45.49 ID:1uLxefVc0.net
>>668
重工にこそユニコーンの可能性が大きいと思うけどな。
ITであれ、世界で戦うには官民一体が不可欠や

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:47.95 ID:bOpZC+IO0.net
これで田舎はまた過疎化ガーってなるやろな

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:49.46 ID:AUajD2+R0.net
相変わらず日本って
大鑑巨砲主義
仏作って魂入れず

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:50.26 ID:bHHI7yFG0.net
表向きそれっぽいこと言って、目的は官僚の新たな天下りポスト作りだよ。

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:51.97 ID:xTAqC7JF0.net
>>708安倍は外国人を入れることで悪名が高いんだが、この界隈ではwwwwwwwww

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:54.28 ID:dQXXyllY0.net
くっだらねw
ただのバラマキ予算でしかない。
やるなら予算をつけることじゃなく、ベンチャーでも自由に参入競争できるよう規制をはずすことだろ。

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:56.65 ID:dWZ/MvzM0.net
はんこ大臣が、訳もわからず↓

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:35:56.73 ID:K8O9SVyn0.net
ベンチャー特区みたいにして
審査・監査パスしたらその1年は上限いくらまで無税とかでいいよ。
そこから出てきたやつらが多くの日本企業を変えていくだろう。
大企業からも積極的にベンチャー子会社が出てくるし、
なんならベンチャーへの投資は上限いくらまで無税でもいい。

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:01.54 ID:LH1rjVPv0.net
>>558
手取りは?

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:03.39 ID:N2RR+GJx0.net
グローバル拠点とやらで最新のハンコの作り方とか研究しそう

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:05.77 ID:KuW5uH/G0.net
今更〜

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:06.50 ID:QG+3WqEs0.net
発想がすでに頭悪い

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:06.61 ID:XYJDIKYa0.net
人をまず育成しろや無能

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:11.88 ID:zVA5ZTA60.net
>>22
漫然とプレイする人が多いのであれば、何らかの制約が必要なのかもしれない

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:14.07 ID:AcO4Xqae0.net
>>628
51番目の州にしてほしいよ
もちろん日本人は全員奴隷でな
アメリカが日本総督府建てて日本人を管理する
下手に日本人がトップになるよりまともな生活を送れると思う

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:19.93 ID:QyRNJbNZ0.net
親バレー

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:21.41 ID:i/rVHU8o0.net
>>15
小学生で潰されて終わり

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:25.44 ID:+Xoyzmok0.net
>>726
現在→減税

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:27.79 ID:AmJg3qwK0.net
>>702
外資が日本に拠点置いたとこで日本になんのメリットもなかろう。

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:29.47 ID:+PnCCw6y0.net
まず技能で給料を払います
ピンハネするしか能がない派遣会社を潰します
工業製品的なプログラムの組み立て方を全て破棄します

遅れる云々言うなら日本企業の体質全ての否定から始まらなければ意味ないんだが
この業界に老害なんていらないんだよ

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:30.17 ID:JsHIEqMD0.net
経団連メンバーの爺さん連中をみろよ 無理

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:30.26 ID:q377g9eb0.net
何で都市部に作るんだよw
意味ない
と思ったら立候補制でこうなったのか

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:33.50 ID:jkMw9Un80.net
研究分野にまったく金を出そうともしない政府が全部悪い
今の政治は日本を縮小させてるだけだよ
一部の権力者と一部の企業の談合以外何もしてない
一番割を食うのは国民という最悪の構図
未来より目先の裏金っていう自民党の腐りきった政治に国民はなすすべなし

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:34.86 ID:xlVEMsJP0.net
>>566
ない

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:34.96 ID:IzSKM9aR0.net
>>628
まぁそれだよな。州になろうなんておこがましい。
普通に植民地だろ日本なんて。

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:36.12 ID:sdVS5z0Y0.net
言い出しっぺの自民党が消滅しないと日本に明るい未来は無い

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:36.52 ID:zHFM3P6u0.net
なんかこれ凄いよな。
こういうのにカネをかけるなら、他の追随を許さない先進的なイノベーションを目指すべきなのに、
完全に周回遅れのお遊びをやろうとしてる

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:41.08 ID:t+3pDVcr0.net
>>601
企業も政府も一般日本人を見殺しに来ているよな
強盗キャンペーンといい移民政策といい企業の中国連携も加速度的に連携しているし

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:48.23 ID:K1Oqq3ph0.net
猿真似ジャップにはムリ

762 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:48.30 ID:yC7XN+jm0.net
・・・昭和脳な一部のオヤジ官僚には、ウンザリだよ・・・

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:48.72 ID:zVA5ZTA60.net
>>558 
中央値で考えた方が良いのかもしれない

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:49.59 ID:4+DZGPn80.net
蓮舫が心配した高卒、にも仕事はふぇるかもしれないぞ 老犬にもアシストで
仕事が出来るかもな

おまいら特亜で無いなら,反対ばかりせず応援汁

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:50.06 ID:yEC8wEla0.net
また新たな利権と財源確保のために増税するのか

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:50.16 ID:e2Sg9IbG0.net
>>558
USドル換算では減っとるんやで

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:53.17 ID:x5QgG3mb0.net
>>694
日本のITが世界を牽引したことなどない
メモリやゲームでは日本製がブイブイ言わせてた事はあったがITとは呼ばれてない

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:53.39 ID:i/rVHU8o0.net
>>19
本気で邪魔だよね

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:54.38 ID:UooniXxp0.net
100%失敗する。
そもそも日本にIT産業は存在しないわけだし
無能揃いの日本人が一から始めて追いつける可能性などない。

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:55.22 ID:SrOKmUi60.net
>>19
完全にこれ

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:03.69 ID:pisBMdic0.net
日本って、中央の目が届かないところで民間のイノベータが自由にやってた産業が花開いて
後乗りしてきた国が利権と規制で雁字搦めにして没落
あとには官僚の手によるテコ入れ策につぎ込まれる税金にたかる連中しか残らない
みたいなイメージがあるんだが
こういう政府の肝いりでうまくいったプロジェクトって何かあるのか?

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:05.24 ID:WIYZx/c80.net
>>716
同意です
グローバルだ規制緩和だ民営化だ言い始めてからこの国はおかしくなった

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:06.90 ID:m927fAJC0.net
なんかITを超難しい天才しかできないモノとか思ってそうw
電子、通信オタク以外はどいつもこいつも超素人みたいな奴らがやり始めたんや
アホなやりかたにアホなやり方を上わ乗せしてどーすんねん

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:08.09 ID:FmfcCK9f0.net
これで日本の成長間違いなし 一気に韓国を追い越せ

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:17.92 ID:xqmUB3ta0.net
JDI!JDI!

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:27.24 ID:j+qcs5Kt0.net
>>1
緊縮やめない限りは無駄とはいわないけど、どうしようもなく遅れていく。

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:27.78 ID:+Xoyzmok0.net
役人の天下りポストを増やすだけ

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:28.67 ID:G+177a4Y0.net
東京は真っ先に外せよ
何の意味もねーじゃん
アホらし

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:31.44 ID:HVFOCr8d0.net
GAFAはROEの数字から明らかに独占企業だからな
なぜアリババテンセントとGAFAが強いのかと言ったら、独占企業だからと言う

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:32.09 ID:1uLxefVc0.net
>>731
誰かがやってくれる
それが現在の日本の真実

>>727
土地の値段やろw
家に価値が無いのは万国共通や

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:33.26 ID:uD0eLTWu0.net
「口だけ総理」が「やってる感」出すために「やるやる詐欺」を計画する、いつものこと
なんか芸を見せいなと間が持たないって感じなんだろ
戦闘機もずいぶん早く量産できるんだね、まあ、その時アベは居ない

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:33.39 ID:4to08tqE0.net
>>740
多くの日本企業を変えていくような奴等が>>1の企画から出てくると思うか?

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:34.63 ID:gEbagaO50.net
高い能力を持ったエンジニアや起業家が集積してるからこそのシリコンバレー
分散させてどうすんだよ
もともと遅れてるんだから一ヶ所に集めろよ
つくばあたりでいいと思うが

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:38.43 ID:zVA5ZTA60.net
>>759
ハード面にこだわった結果かもしれない

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:39.57 ID:WRTdn65X0.net
>>744
いい大学出ているエリートなのになんでこのザマ

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:41.64 ID:8tWvDzZb0.net
その結果生まれるIT企業の予想

東京都・横浜市→課金ゲーム会社
名古屋市・浜松市→玩具のドローン製造会社
大阪市・京都市・神戸市→あやしい中国製品を扱う通販会社
福岡市→健康食品通販会社

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:49.01 ID:atldVRbb0.net
>>489 おまえの地元PCもスマホも売って無いクソ田舎なん?

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:51.31 ID:UJ8fnNIO0.net
経産省(とそれに類する省)が旗を振って保護業界とした業界は
市場平均の成長率を下回りまくっているのが日本の100年ほどの歴史からも出ている

官僚は経済的になかなか無能である
まずその無能を知れ

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:53.06 ID:f8WdEtuv0.net
YouTuberやらVtuberにスパチャしてるだけの幼稚な民族に成り下がり、広告乞食で稼ぐ事しか考えない国に未来はない

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:55.10 ID:hrNTEIAG0.net
どんな需要があってのこのユニコーン企業なん?

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:55.92 ID:biKtwZZb0.net
経団連の死にかけジジイ共を首にしろよ

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:57.75 ID:NVZTAbgJ0.net
また利権利益誘導で金をくすねるだけ
いつもの自民党や

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:58.20 ID:cpUdip+j0.net
ロリコンバレー

794 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:58.61 ID:4TEQDhIG0.net
>>703
ビックマックなら3個食べれます

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:02.51 ID:VRkzIhtT0.net
東北日本海側とか衰退がヤバメの地域で
試験的にタックスヘイブンにしたら?

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:06.46 ID:qY1UIgbH0.net
>>1
「20年遅い」っていう言葉ですら、10年遅いレベルの発想力

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:08.89 ID:uhfZ5Fdj0.net
制度作りばっかり枠組み作りばっかり中間搾取層を増やすばっかり

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:12.86 ID:KIRGaMSx0.net
白人や外人がいちいち日本の政治に口出しするようになるんだぞ。
日本人は搾取され続け不幸にしかならないよ

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:13.38 ID:KuW5uH/G0.net
ビットバレーがあるだろw
あれも補助金じゃぶじゃぶで消えてなくなった企業多し

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:16.59 ID:6eSrUoJo0.net
経団連や自民の支持母体にケンカを売るくらいの覚悟でないとなあ、改革は無理w

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:24.58 ID:WIYZx/c80.net
>>771
中央が大規模にやった方がうまくいく場合もある
リニアなどまさにそれ
こう言う産業を政府はどんどん売り飛ばしてる

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:29.77 ID:4ICwuVXo0.net
>>694
アメリカのIT企業は自国の理系大学院でIT関係のトレーニングをみっちり積んだ人間を採用し、
足らない分をインドなどから同様の人材をとってくる。

一方日本のIT企業は就活に失敗した文系学生や
全く関係ない分野で働いていた素人を中途採用してしまう。

実務がまだ出来ない見習い技術者を、クライアントの御用聞きとして来させるとか
日本のIT企業あるあるだぜ?
そりゃ勝てんわな

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:31.76 ID:wUUuBHMq0.net
大企業が終身雇用と新卒一括採用続けてる限り無理

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:31.84 ID:kg82oWGN0.net
イット産業か?

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:32.14 ID:FRftEIjO0.net
>>558
ソース出して。調べても65万なんて数字出てこないんだけど。

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:32.60 ID:A7ifdECc0.net
>>686
>また東京一極集中け。

前スレで「他の地方にも散らばってるから一極集中じゃない」と揚げ足取られてたけど

東名阪・福岡
に落ち着いてるから、一極集中と言ってもいいだろうね

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:36.83 ID:QnMaZrJV0.net
>>15
もちろん、我らの西村博之クンだお

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:38.61 ID:i/rVHU8o0.net
>>332
官僚だの政治家だの、暗記の受験勉強とゴマスリしか
できない連中は黙ってろってことだよな

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:39.41 ID:8t8Tfnhi0.net
>>720
商売にするのは若い才能だよ
おっさんたちが商売にしようとしても、マイクロソフトやアップルやフェイスブックは出来ない

結局、才能ある若者を育てる以外に手はないんだ

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:42.49 ID:whQ3BvvK0.net
んー、どうだろうなあ
アメリカみたいに過疎の地域に持ってきた方が良かったんじゃないの
アメリカみたいに国土も広くないから地方とはいえ交通の便の良さそうな地方ならポテンシャルあると思うけどな
すでに開発されてるところは拠点をかまえるにしても大手しか入っていきづらいわ

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:50.28 ID:4cjymgbw0.net
日本を代表するIT企業って
楽天とヤフージャパンくらいしか思いつかないのだけど
この2つを超える凄い企業の出現を期待できるん?

ニコニコ動画ライブドアレベルにしか育たないのなら正直いらないとは思う。

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:53.61 ID:NVZTAbgJ0.net
日本に足りないのは購買力の方や

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:54.40 ID:UooniXxp0.net
>>772
江戸時代は良かったよね。
日本がおかしくなったのは外国人技術者を招いて殖産興業やった明治政府のせい。

814 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:01.97 ID:phvBkczt0.net
必ず利権が絡むから効率悪い国よ

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:03.50 ID:A6mGDRmo0.net
四半世紀に渡って貨幣価値上昇政策(デフレ政策)をやっといて、何を今更慌てているんだよ、アホかよw
http://imgur.com/oHXqLWM.png

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:05.73 ID:LomZ0bEc0.net
>>1
過密を解消する気ゼロか

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:06.24 ID:m927fAJC0.net
>>783
日本ほどの広さのカリフォルには拡散していた企業が大きくなってシリコンバレーなんだからw
日本丸ごとシリコンバレーにだってできたんだよ

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:08.02 ID:u6gzStro0.net
年功序列じゃいいソフトで良いソフトできるのか?
逆年功序列じゃないと

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:08.64 ID:WLptX4ea0.net
シリコンバレーはカリフォルニア
カリフォルニアにはハリウッド
政府から遠い所から才能は花咲く

820 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:08.81 ID:69+fJ4tI0.net
でも金は出ません
国民がそれを望んでいますので

821 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:09.19 ID:wUUuBHMq0.net
出る杭を打つ学校教育もどうにかしろ

822 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:10.95 ID:TMTQb+4/0.net
ブラタモリの浜松みた者は浜松一理あると感じるわな
国立浜松医科工科大学もできるし

823 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:12.16 ID:jJ/6uHFN0.net
というか肝いりで開発して鉄道まで作ったつくばを活用しないのかよ
他には飯田などリニア停車駅近辺も面白い

824 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:17.40 ID:eKU/jQjz0.net
昔ながら四大工業地帯

825 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:17.69 ID:EtK69qj/0.net
>>757
アメリカの州は元々は独立国家で集まって作った「合衆国」だから

日本で豊臣秀吉がやったような統一で出来たところじゃないからやで

826 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:17.85 ID:UUU+Xbap0.net
>>712
日本の教育というよりは日本の教育現場にいる生徒のなかで理系の芽は潰されていく。
一人でコツコツやるような子は、当の子供の社会で弾圧されて一緒に無為に馬鹿騒ぎをする人間に堕落する。
引きこもりが何十万人出ようが学校行かなくてもいいようにしないとダメ。

827 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:19.05 ID:sbb8ojn+0.net
>>773
コスパが最重要な親に育てられると
スマホで十分パソコンなんて要らない
そういう子供が量産される
パソコンすら持って無い子が多いんだよ

828 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:23.86 ID:IO8OckYx0.net
つくばいれないのな

829 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:24.88 ID:d1IPX0K00.net
根本的に、経団連の老害の言う事聞いてたら、
国家は滅びるんだよ。
間違った教育を受けてのし上がってきた老害の集団を、
始末する経営集団の組織が重要だ。
コレは殺しを含めた戦いであり、
殺られる前に殺るしか無いって事。
このまま黙っていたら、経団連の老害に、
殺されるしかないんだからな。

830 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:25.83 ID:A6CQvf810.net
カジノもそうだけど日本てバカだと思うの

831 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:28.64 ID:mm1j9M6c0.net
>>764
AIで設計とかの世界で、人間の仕事が増えるのだろうか?

832 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:29.22 ID:S3vQOGQr0.net
あー、クラウド化を推奨でありまして

833 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:29.30 ID:LqieGbCj0.net
箱だけあっても金突っ込まないと意味がない。

834 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 :2020/07/13(月) 17:39:29.38 ID:WA/wf0UY0.net
>>793
(; ゚Д゚)ロリコンがバレーするなら絶対に成功しないだろ!!

835 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:33.83 ID:1uLxefVc0.net
>>771
世界市場では無い
国内需要ならなんぼでもある

>>558
家計ベースとなる支出はそれ以上に増えてる

836 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:36 ID:50BvyVaw0.net
シリコンバレー=チャイナ情報局

837 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:38 ID:JjgH6xJO0.net
先行すると潰され実用化すればガラパゴス

838 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:40 ID:OGv6Y9nc0.net
>>803
むしろ定年退職を再雇用する始末
雇用の流動化より社会の安定を採った国だから衰退するよ

839 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:43 ID:waBl+qtq0.net
>>64
人材派遣業に決まっとろう(´・ω・`)

840 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:45 ID:AKg1OiBN0.net
シリコンバレーなんて行っても もうなんもないよ
何言ってんのか

第一 温泉地が入ってないじゃん 東京湾温泉じゃ黒くて嫌

841 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:46 ID:xi/OQgeD0.net
AKBも福岡大阪名古屋東京だし

政治っていつも西が主導だよね

東日本が完全に無視されて物事が進む

842 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:48 ID:G+177a4Y0.net
アメリカのシリコンバレーは首都の反対側にある西海岸にあるからいいわけだろ
東京を選定するのは東海岸にシリコンバレー作るようなもん
台無し

843 :Fラン卒:2020/07/13(月) 17:39:54 ID:MvpkEJg40.net
俺もプログラミング言語はC言語とPHPとjavascriptは勉強した。
今、どれもかなり忘れてるけどw

844 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:54 ID:Ytagp/kM0.net
2011年頃に岐阜県がシリコンバレーを目指して創ったソフトピア計画を紐解いてみよう

てか、どれだけの人が知ってるんだろ?

845 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:55 ID:E0xuAWOX0.net
>>687
本気で国際金融センター作るなら
香港、シンガポール並みの税率と英語化は必須でしょ

東京、大阪より沖縄でやるほうが現実的だと思うけどな
ただ、ルーズで保守的な沖縄人の存在がネック

846 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:56 ID:7zqnru/t0.net
静岡とか千葉とか兵庫岡山あたりを選べないあたり終わってる
東京神奈川なんかでどうするんだ
税金配分して終わりのやってるフリだろ

847 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:02 ID:Zv9E6f1F0.net
こんなことやってるから
追いつけなくなるんだよ。w

848 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:02 ID:q2sgmBbb0.net
都市を選定とか何の意味も無いでしょ基礎研究に金入れてなかったんだからもう手遅れだろwほんとうに頭悪いですよね

849 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:04 ID:HVFOCr8d0.net
アホみたいに電子マネーやら決済アプリやら乱立を許してるだけで無駄に経営資源を浪費させてるだけ

850 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:04 ID:jvhwU6DM0.net
通信 料金を安くすれば、ITにエロい奴らが勝手に世界のITにしてしまうのにね

851 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:06 ID:4TkFBcZD0.net
法律等のソフト面が重要だろう
大都市ありきなんてハード面を重視してたら失敗する

852 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:06 ID:cEQWw4V10.net
>>796
それだわ

853 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:08 ID:5cfwPZh40.net
追いつかんでもええ
高齢化で衰退と縮小は不可避

854 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:09 ID:vi5w90pF0.net
>>809
育てる必要なんかないよ
そういう奴らは勝手に湧いてくるんだよ
日本は勝手に湧いてくるために必要な環境が揃ってない

そりゃデフレ国家でITの発明家なんて出てくるわけないさ

855 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:10 ID:Mp/IyOZd0.net
どこかでネット無料接続の実証実験してくれたらいいけどね
トヨタが作る街とかで
どれだけ生活が変わるのかを見てみたい

856 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:19 ID:fqdUAPXD0.net
>>647
FBが政府と結びついてたとでもいうんかアホw
それなりに大きくなって以降は大なり小なりどこもそうだが
そこに至るまでの芽が成長して木になるまでに最初からそんな利権バックありき
でかくなった最近のユニコーンなんてねえよタコ
全部才能と閃きで始まって気づいたら生活インフラレベルになるってのがアメリカ式
日本は才能と閃きがあっても金とコネがなければオシマイ
あってもやっかみや潰しがきてオシマイ
それが日本式
勘違いすんなよ?ボケ

857 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:19 ID:k09o8AEd0.net
ところでIR(統合型リゾート施設)の場所は決めたの?

政治家のお爺ちゃんたちそっちキメるのが先でしょw

858 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:24 ID:a16+t6fG0.net
世界どころか既にアジア圏でも真ん中くらいじゃね
上がアホやから

859 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:27 ID:tUmUWFL60.net
>>7

860 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:30 ID:XUBs/vuC0.net
>>737
いや自民の意図する労働力としての外人ではなく、優秀な外人

861 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:31 ID:meBNxEhO0.net
つくばとけいはんながシリコンバレーになる予定だった

862 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:40 ID:Hw7UIcRk0.net
それより登記や相続、住民票、車検絡みとか書類の嵐を何とかしろや

863 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:42 ID:qiCcVKsL0.net
>>672
同世代にロクなAI研究者がいなくて
地元の低偏差値高校の同窓会ではスマホ=LINEとガチャの世界なんで
偏ったこと書いてすまんな…

864 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:47 ID:noLm+ISB0.net
チャイナ製の方がもう性能良いからなあ
はぁ

865 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:47 ID:Cvklu/J30.net
つかITもこのご時世仕事ないんだが
何をもってこんな事言ってるのよ

866 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:50 ID:Xh/DX0+c0.net
こっからさらに関東集中かよ
発生することが確定してる地震一発で政治、経済、技術が全部パーになるとか馬鹿の発想じゃん

867 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:50 ID:FY0CnixZ0.net
もう経済先進国を謳うのは辞めて
早く自給自足を目指して競争から降りるんだ

868 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:50 ID:FmfcCK9f0.net
マジレスすると東大京大東工大の学生を1000万以上で新卒で雇って団塊世代をほぼ首きりゃ成功するだろこれ

869 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:51 ID:KIRGaMSx0.net
>>779

GAFAはアメリカ国営企業
アリババは中国国営企業

アメリカのバックも中国のバックもユダ金と外資

870 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:53 ID:kYtAMwiW0.net
だからまた東京に集めてどうする

871 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:54 ID:t+95oFiV0.net
>>812
一億総貧困で生活必需品以外消費しません

872 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:56 ID:JT/9Ile70.net
世界とか…見捨てて先に行かないで追いつけなくなった氷河期救済を…

873 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:59 ID:tfWZyfY/0.net
教育は問題ないけど
ブラック企業が多い模様

874 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:59 ID:AmJg3qwK0.net
>>773
孫もホリエモンも文系やからのう。

875 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:03 ID:4to08tqE0.net
>>854
勝手に湧いてきたのを潰す環境は整ってる

876 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:05 ID:t+3pDVcr0.net
>>819
ハリウッドは田舎に移民を移動させる国策だぞう

877 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:06 ID:odSf6+Tp0.net
今までにも、学園都市とかいろんな構想があったけど・・・・・

878 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:15 ID:tvzH9Bea0.net
こんなの作っても中抜き業界が集まって後は下請けに丸投げする今までのIT業界のやり方になるだけ

879 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:15 ID:6xz6nvuu0.net
>>32
日本は一度失敗するとまず人生終わるからな。一部の例外は除く。

880 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:16 ID:Zv9E6f1F0.net
アベノマスクから何も学んでないな。w

881 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:17 ID:zYH5vDRn0.net
>>1
山形とか鳥取にしろよw

882 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:19.46 ID:KKqx9sfi0.net
>>857
IRはもう無理だろ

883 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:19.83 ID:uibwxNBj0.net
>>819
北海道か沖縄だな

884 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:20.04 ID:l/XNAXif0.net
太平洋シリコンベルトバレー地帯

885 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:22.53 ID:UJ8fnNIO0.net
>>809
つまり起業プロセスの簡便なYoutube動画と
有用な事業アイデアのファンディングが大事

その「育てる」はなかなかおこがましいね、才能ない大人に結局才人は作れない
無能な官僚が「育て」るプランを立てたって、まあ金と時間の無駄遣いに終わる
政府官僚主宰の教育などには「絶対」期待できない

886 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:22.88 ID:dWZ/MvzM0.net
Zoomの画面は、偉い順に大きくしろとほざく老害が↓

887 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:25.14 ID:Bv1bag8k0.net
浜松が名古屋都市圏という嘘

888 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:25.16 ID:G+177a4Y0.net
東京と横浜は真っ先に外せよ
何の意味もない

889 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:25.93 ID:eGZrCFm60.net
何故日本からゲイツやジョブスが生まれないのか

890 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:25.95 ID:3da9OAxc0.net
既に出来上がってる都市に作ってどうすんだ?
ホントにアホしかおらんのか?
それともまたまた利権がらみか?

891 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:28.06 ID:8DkXJrgQ0.net
>>1
逆だ。
むしろテレワークにすらついてこれない中高年を香川県辺りに押し込めればよい。

892 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:28.52 ID:m927fAJC0.net
>>811
地方のジジババがIT企業作るようになってきたら出てくるかもね
それくらい地方の理解が遅れている
IT関連の仕事も無いんだからIT関連の知識が付くわけもなくw

893 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:31.73 ID:b+1kyB/20.net
そもそもその4都市圏とか真っ先に候補地から外すところだろ

894 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:36.84 ID:A6mGDRmo0.net
貨幣価値上昇政策(デフレ政策)のせいで、後数十年でマレーシアにも抜かれるわ(笑)

http://imgur.com/yWCtgpo.jpg

895 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:39.08 ID:tUmUWFL60.net
>>7
田舎は陰湿で視野が狭い脳みそチンパンジーの村だからグローバル拠点なんて無理だろー

896 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:39.94 ID:4rdnsrqg0.net
とりあえず大都市ははずせよ
意味ねーだろ

897 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:43.79 ID:8SRwm9nw0.net
>>698
アニメ業界の構造的問題じゃないのか?

898 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:45.82 ID:zVA5ZTA60.net
>>826
なるほど

人材を育てるための新しいシステムの学校を作れば良いのかもしれない

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:00.38 ID:sq/H2aMI0.net
>>11
西海岸のメガロポリスにありますけと?

900 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:05.06 ID:LH1rjVPv0.net
>>860
そういう外人からは完全にスルーされてるぞ
報酬が安いって

901 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:05.86 ID:rBYKdJQz0.net
台湾のIT企業に投資した方がいいだろう

902 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:06.87 ID:50BvyVaw0.net
>>845
台風で稼働できないこと多々
テレワークでいいじゃんていうなら
場所限定しなくていい

903 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:10.56 ID:/nBjFSQb0.net
シリコンバレー、深センどちらも原野から始まった場所やん

904 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:16.93 ID:AmJg3qwK0.net
つーか、もともとIT企業なんて東京に集中してんだからすでにシリコンバレーが形成され
てんだろ。

905 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:18.10 ID:cXDuZyZF0.net
日本の駄目なメーカーは全部倒産させるべき
公共投資的にメーカーにばらまいてる金を振興のIT企業に使うべき

906 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:21.03 ID:Arv2Z9Dy0.net
>>842
大都市ばかり選んじゃって、東海岸どころかウォール街にシリコンバレー作ろうとしそうなセンス

907 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:21.17 ID:gspwQ9bG0.net
>>877
八王子なんかに集めてどうしたかったんだろうな
やるならやるで徹底的にやればいいのに
やったのはただそこに集めて終わり
あのときに乗っかった大学が一番バカを見た

908 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:29.95 ID:N85b5urR0.net
まだ追いつける可能性がミリでも残っていると思っていることが驚き。
JavaScriptの無限アラートごときを法律でテロ扱いするような低レベルな国なのにw

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:30.81 ID:Rabifkn30.net
金子勇をつぶさないで、仮想通貨税制優遇しまくりとかすれば、
日本はブロックチェーンで覇権とれたかもしれんのに
もったいないよなぁ。

910 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:33.84 ID:G+/qZ1C/0.net
47氏を死なせた時点で世界に追いつけないどころか逆走し始めてたよ。

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:38.67 ID:/S7OGHNl0.net
>>1
はいはい
また格好だけで中身無し
無駄に予算使われて
ロクに話進まない

未来見えてるやん

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:39.76 ID:UooniXxp0.net
>>872
いまだに氷河期言ってる連中はもはや知的・人格的・社会的障碍者だからな。
障碍者年金の支給対象に加えるべきだよな。

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:40.88 ID:OP5lNm/c0.net
ぶっちゃけ日本が世界から遅れているように見えるのは
ITのことをろくに知らない連中が政府機関で大臣やったり
世の中を変えていこうという人たちが権力をもつことがないからだよね
安定した社会にはいいが、世の中を変化させるには向かない制度が
日本国政府なんだよ

914 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:43 ID:+Xoyzmok0.net
>>801
リニアなんか昭和三大馬鹿査定と同じだろ

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:43 ID:AKg1OiBN0.net
電車通勤する ユニコン企業なんて インチキだろ

箱根のゴルフ場潰すとかの環境でないとアイデアなんかでない

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:47 ID:Y8k2xP/P0.net
まずは義務教育の飛び級制度を入れろ
話はそれからだ

時間のむだなんだよね、できる子に取ってわかりきってるつまらない授業を座って聞く時間は。

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:52 ID:6vQjBu4G0.net
>>590
スズキ、ヤマハ、ホトニクスがたいした企業じゃないって?

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:57 ID:hI7uLHzj0.net
>>445
自動車産業もこれからは自動運転の時代だと世界に先駆けて研究を各メーカーが始めてたのに
国交省や警察庁が「人間が運転しない車なんて事故したら誰が責任とるんだ!止めろ!」って徹底的に叩いて研究を止めさせたんだよな

そうやって日本がグダグダやってる間に海外のベンツなんかはガンガン研究して自動運転開発して発売、バカ売れ

あわてて中央官庁官庁の言うことなんか聞いてたら世界で負ける!と焦って国内メーカーも研究を始めたけど、差をつけられたまま

まーーークソですわ中央官庁って
無能なクソ
自分等の利益と保身しかないクソ

だからIT都市作るなら中央官庁がある東京から遠く離れたら土地にしないとダメ

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:00 ID:A7ifdECc0.net
>>694
団塊世代が部長やってるころは日本が元気だったね
団塊ジュニアはITに慣れ親しんで育ってたから
団塊がそのまま社長になれてたら日本がITで世界を牽引できてたはず

まさかの団塊リストラ、団塊ジュニア氷河期堕としで、
竹中平蔵など、しらけバブルが役職に就いてから
会社がまるで「社畜ファーム」みたいに扱われ
もう日本は壊滅的

終わりだよ、終わり。

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:00 ID:xlVEMsJP0.net
アメリカを下げるから他を上げないといけない
単にそれだけ

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:03 ID:KIRGaMSx0.net
>>867

ほんとそれ
日本は進んだ技術もあるし、メタンハイドレートも一万年分ぐらいあるし
別に外国などに頼らんでも自給自足できる国なのよ 鎖国すべし

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:07 ID:qFbf1Vgs0.net
>>162
2013年 実質賃金で明治以後初めて韓国に負ける
2018年 購買力平価一人当たりGDPで明治以後初めて韓国に負ける

これも追加で
小泉竹中改革(笑)
下痢のミクス(わらい)

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:09 ID:WsMdd6CF0.net
官僚と経団連の連中がやってる限り税金を食い物のした利益誘導活動
官僚支配を終わらせない限り腐敗しすぎて動脈硬化を起こしてる日本国は終了

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:09 ID:TcmcHCxg0.net
日本が絶好調の頃から日本人はソフトウェアを作るのが下手だった
バブル頃、日立製作所の設計支援システムは自社開発が使い物にならず
ドイツや米から買ってた
大型コンピュータなどのハードは得意だったが、、、

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:11 ID:L1qpTML70.net
でも、結局、中朝に持ってかれたちゃうから

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:12 ID:KV3DUPL80.net
コロナで感染者の少なかった日本海側が良いだろ?
人口を都市から移動させなければ過密は進むだけ
改めなければならない

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:12 ID:R9M/ew990.net
>>890
イエス

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:14 ID:jZOpkmRW0.net
逆に聞きたくなるけど、今まで何やってんだよこのアホ政権は

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:16 ID:wtfvcc8K0.net
指定都市では豊胸手術が無料になると聞いたのですがほんとうですか?

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:17 ID:8t8Tfnhi0.net
>>854
日本みたいに理系が不遇で不人気で勝手にわいてくるわけないだろ

徹底的に理系を優遇して、優秀なのを理系に誘導しないと

今の日本は、優秀なのが将来を作らないで老人の寿命をちょい伸ばすだけの臨床医になってるわw

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:21 ID:AmJg3qwK0.net
>>712
いや、それゆとり教育と言われて失敗したじゃん。

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:23 ID:zVA5ZTA60.net
>>913
議院内閣制が持たんときが来たのかもしれない

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:25 ID:dWZ/MvzM0.net
またしても中抜きを目論むD通やPソナが↓

934 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:26 ID:uzRUQPqa0.net
世界に追いつけないとか気にしないで
世界を置き去りにして日本的生活を楽しむべき

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:29 ID:wntJ1EyH0.net
また安倍信者朝鮮企業を儲けさせるための利権だろ

936 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:29 ID:JnDR2pA30.net
こういう時に東京圏を入れるなよ。一極集中解消する気あんのか

937 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:31 ID:W8XscWzB0.net
そんなことより野球やろうぜ。

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:34 ID:OmzORtgcO.net
スパコンの廃熱を考えると北海道。

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:34 ID:3z7J5WBw0.net
なぜトップが商売人じゃだめなのかを解説するね
1、例えば1+1=2を表示する、これだけのプログラムを作るのに1分で作った
ソフトを知らないトップはそこにその値を付け売る
2、違うソフト開発者が1+1=2を10回繰り返し9回答えが2だったら2を表示する
開発時間が2分掛った。ソフトを知らないトップは仕事が遅いと怒鳴る
1分で売りよるのにお前は給料半分じゃと言い出す
しかし外来から発生しているトラブル要因に対応しているのはどちらか?
解らない者が上に立つとこんなことになる

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:36 ID:Ve7WAINL0.net
コロナで置いてきぼり食らってるからどうあがいても無駄

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:38 ID:phvBkczt0.net
時代はクラウド

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:39 ID:gctHfl6h0.net
それよりも優先すべきことがあるだろう。
既存の企業が中国に投資・進出すると止めるのが先だろう。

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:40 ID:Zv9E6f1F0.net
ソフトウェアの教育に失敗してきたのだから
もう手遅れ。
強いて言えば悪いのはイット革命の森元。

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:40 ID:yQJfEXzQ0.net
>>912
ベーシックインカムでいいよ
障害者を巻き込むな

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:43 ID:/pvMO1ms0.net
日本のソフトで唯一海外で売れてるゲームが日本中に散らばってる皮肉

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:45 ID:UzgX93Ke0.net
処女しか入社できない企業なん?

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:45 ID:MoabaJAS0.net
好きなようにやるだけやらせてできないことをわからせたほうがいいんじゃねえの

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:45 ID:9NfJapka0.net
ネイティブ発音やろうとするとあざ笑ってバカにするジャップじゃ無理だね
義務教育の時点で負けてる

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:47 ID:Ev3eFe1l0.net
場所を決めるだけで3年かかるな

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:47 ID:EqpetczO0.net
今すでに栄えてる大都市でない方がいいと思うけどなあ

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:48 ID:OP5lNm/c0.net
政治家は改革改革とはいうけれど
本気で変えようとは思っていない
今回のコロナ対応でよくわかったやん

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:49 ID:3+9Tu2Zw0.net
>>898
作っても日本じゃ合わないといって
個人活動するから意味が無い
しかも海外拠点
日本が潤わないと意味が無い

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:51 ID:nyh6HFpc0.net
パワポで役人を騙すだけのインチキ企業のために税金が無駄になるだけ

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:52 ID:vi5w90pF0.net
>>860
そう
移民は入れてもいいが、年収5000万以上にしろ

単純労働者などいらん
自動化、省力化投資の邪魔なだけ

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:58 ID:IzSKM9aR0.net
>>704
給付金配るのは1ヶ月かかるが
税金の取り立ては3日で来るぞ

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:01 ID:NN3+xyyx0.net
>>892
IT以前に洪水で水死しちゃうんですけどね
地球温暖化で毎年この調子だそうで災害対策インフラがマジでやばい

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:04 ID:sVxQnPRr0.net
金を支援するのももちろんだが
規制を緩和しろよ

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:08 ID:zVA5ZTA60.net
>>931
量ではなくシステムを変えれば良いのかもしれない

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:08 ID:gzjGOiEH0.net
台湾とはもう完全復活してんだろ?
やっぱ台湾が良いよね。ラブラブ

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:09 ID:/S7OGHNl0.net
>>801
プッ

リニア一体何年掛ってんだ

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:12.72 ID:xi/OQgeD0.net
東日本の都市が一つも入ってないよね

東京が真ん中だと考えたら

西の大阪名古屋、東の札幌仙台を伸ばさないとバランスがおかしくなる

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:20.07 ID:E0xuAWOX0.net
>>840
いやいやw
世界的なIT企業の多くが本社を置いてるし、新興企業も
優秀なエンジニアを確保しやすいし新興企業は資金調達をしやすい

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:20.60 ID:pJQ/3NfF0.net
無能が天才を制御できるはずねえだろw
PCすら使えない無能がこんな夢語っても失笑もんだわなw

オレ様はAIエンジンすら作れる学位持ちのIT牽引世代だが
こんなバカどもに従う気など無いねw

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:21.16 ID:FRftEIjO0.net
>>825
65万平均年収が増えたソース出してよ。

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:23.49 ID:fg/yPDD90.net
日本のIT技術者のレベルが低いということもあるし失敗する

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:25.25 ID:KKqx9sfi0.net
>>22
ネトウヨですらeスポーツ全否定だからな

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:25.38 ID:LqqobAMT0.net
文系役員を皆殺しにしないと日本はもう無理

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:31.97 ID:AKg1OiBN0.net
ITの前に英語だ バカヤロー
今閣僚で少し話せるの2名しかいないだろ

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:38.92 ID:I+OgxxSt0.net
一切何もしないゴミ政府

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:41.34 ID:sbO6S8vy0.net
追い付けるとでも?
人売りが横行して、低賃金高稼働低生産で鬱多数
まあ、無理だわな
ちょっと前に渋谷をシリコンバレーもどきにするとかアホ共が言っていたが、イリュージョン過ぎて爆笑したよ

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:51.50 ID:AzEE42IX0.net
箱モノで終わるんでしょ

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:56.30 ID:iz7TOoEb0.net
>>954
後進国の日本に優秀な移民が来ると思ってんの?

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:56.31 ID:vk5XgSAp0.net
ハコモノ好きねえ

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:58.08 ID:8buCNStg0.net
つくばでいいだろ
秋葉原も近いし

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:59.29 ID:GvNExPIL0.net
国が金出さないなら賛成だな

消費税廃止、特別会計廃止、各種補助金廃止
税優遇廃止、宗教法人廃止もセットで

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:02.14 ID:/S7OGHNl0.net
まず中央の人を総入れ替えしなきゃ無理

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:08.94 ID:xQZtCfct0.net
新潟市がだだっ広い土地を活かして
航空特区を目指していたけど
結局大規模農業特区に指定された

横田空域で日本の飛行機すらマトモに飛ばせない関東で
航空分野の開発なんかできるわけもなく

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:13.88 ID:F4GfoBaP0.net
日本人には無理

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:14.22 ID:wqo8qZ8/0.net
>>1
政府が口出すと上手くいかなくなる
黙って全国民に最新PC配っとけ
あとネット回線費用は無料にしろ

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:18.43 ID:uD0eLTWu0.net
近々の、ドローン規制を見てて、日本が何か先端で物事やれると思えるアホはいないはず
5年前にドローンに3000億円入れてたらどうなってたと思う?
中国に盗まれてパーかな、アハハ、結果は同じか、アハハ

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:20.45 ID:I+OgxxSt0.net
ただの私的集団だろうが

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:22.59 ID:QyRNJbNZ0.net
こういうのは東京・横浜や京阪神は外さないとダメだろう

名古屋・浜松じゃなくて、豊橋・浜松、
福岡より大分なんかの方が妙味がある

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:23.75 ID:d1IPX0K00.net
経団連の老害が、
日本人を殺しに来ている様子が、
手に取るように分かる。
老害を活かす為に、
若者の人生を破滅させると言う事を、
ガチでやっちゃった訳だからな。
これはもう戦うしかないいんだよ。
老害に殺られるなら、
老害を殺って、生き残るしか方法が無いだろう?

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:26.04 ID:sq/H2aMI0.net
>>694
アメリカでもソフトウェアで利益は出せません
シリコンバレーのエクセレントカンパニーにおいて、ソフトウェアとはハードウェアを売るためのサービスです
あくまで利益源はハードウェアです

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:33.35 ID:SoYaNozS0.net
まああた箱物作って税金を企業で山分けか

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:34.02 ID:tciIV3SG0.net
>>963
そんな君がこんなとこにいるのは
やはりザ・ノンフィクションかw

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:41.72 ID:QHKq03Ql0.net
「特区」って、つまるところ、特定の営利企業への利益供与でしょ。^^ 
 
これならまだ、非営利法人を間に挟む「三セク」の方が、よっぽど奥ゆかしくないですか? 
 
・国際医療福祉大学の年表 
・千葉科学大学の年表 
・特区事業の比較図 
・その他の比較図 
http://56285.blog.jp/archives/52582520.html 
 
理財局の再就職先はこちら。↓ 
http://ariradne.web.fc2.com/rizai.html 
 
500万人のはげしく同意が集まろうと、 
特に驚くことはないんじゃないかなぁ。 
 
例えば公明党の選挙応援で、500万以上のいいねが集まったとしても、 
特に不思議はないわけでしょ。 
 
そんなことくらいで、「この人の言ってることは真実に違いない!」とか 
信じきってるやつって、どうなのよってことなのよね。 


カジノにのめり込み、金に狂ってるということは、
盗作学会に買収されている可能性が高いということです。

そして、自民党は、公明党がいないと勝てませんから、
何でもいうことをききますと。

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:44.65 ID:2wbQUeD30.net
シリコンバレーがすでに古いんだよな
マネするならシンセンだろうな

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:44.67 ID:Ar54oPZX0.net
現状優秀でなおかつ英語を話せる人はほぼ間違いなく日本を出て行ってる

こういう人材を日本国内に引き留める、海外から優秀なIT人材を日本に引き寄せるには
かなり革新的な変化が必要

IT技術者として働くところが確保されており、なおかつ衣食住も心配いらない
銀行、病院など公共の場所で当たり前のように英語でコミュニケーションが取れて
周りに自然が多く、環境が良いところ
そのためにはIT企業を無税にしてそこ一点に無理やり集中させるとか、かなり力技が必要になるが

この4都市分散方式ではまず現状を変えるのは無理
どこでもいいから新しいの作った方がいいぞ


と書いてても空しくなるだけなのでこれ以上はやめとく

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:45.37 ID:XUBs/vuC0.net
>>889
例えば古くはTRONとかあって、今でも組み込みシステムでは生き残ってるが、
日本の経営者なんぞは欧米称賛で国産を無視してきたからじゃないか

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:48.38 ID:yQJfEXzQ0.net
>>924
面白いな
人種なのか文化なのか
民族的にITが苦手というのが

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:48.50 ID:W8XscWzB0.net
足らぬ足らぬはコミュ力が足らぬ。
すすめ一億、陽キャラだ。

993 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:49.32 ID:8e5tNlYY0.net
むしろわざと追い付けない様に謀略されてるのかと

994 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:55.51 ID:+njv/fW60.net
シリコンバレーに企業が生えてきたわけではない
アイデア、起業しやすさ、資金集めのしやすさなど数々の環境があったればこそ
空き地を用意しただけで企業ができると考えてたら
生物の自然発生説レベルの蒙昧さ

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:56.62 ID:hrNTEIAG0.net
資源の無駄にならなきゃ良いが

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:45:57.05 ID:4to08tqE0.net
>>939
それってホントは商売人ですらないんだよな
そんなのが商売人面してるから衰退してるんだろうなぁ・・・

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:46:02.24 ID:qFbf1Vgs0.net
>>483
森永卓郎の「なぜ日本だけ成長できないか」は面白い
https://books.j-cast.com/2019/07/19009412.html

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:46:03.71 ID:41xlSYxE0.net
日本企業は野球で言うと張本が大谷翔平の10倍の給与もらって何も
貢献しないでふんぞり返っているようなものだからな

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:46:07.79 ID:FN+mtYjJ0.net
無理。中国に吸収される
zoomなんて使ってる場合か

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:46:08.23 ID:QHKq03Ql0.net
国民の生命を犠牲にして
強行されようとしている
東京オリンピックと
電通と
創価学会との関係

https://www.twitlonger.com/show/n_1sr5ddr

普段の電通価格。www
https://twitter.com/dendentown/status/1269975769037467649
 
(deleted an unsolicited ad)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200