2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★2 [1号★]

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:25 ID:xlVEMsJP0.net
>>219
ITは東京だけだよ
他は無能揃いだよ

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:25 ID:Go7ySVJt0.net
おっせぇ…何周遅れだよ
そら観光立国()路線よか遥かにマシだけど…技術者や研究者散々蔑ろにして国力落ちまくって観光業に逃げたの忘れてんのか?あと東京入れんな

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:26 ID:0MmWCMzT0.net
日本のトップが安倍だから何しても無駄




いい加減に理解しなさいw

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:31 ID:p9ZQ6OrW0.net
>>205
日本固有の法律から道徳まで規制しまくりのアプローチで失敗したのも事実だし
パクるしか無い

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:33 ID:eNPdb0Ap0.net
名古屋市・浜松市など・・・
浜松?
札幌とか日立の方がいーんじゃね?

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:37 ID:Bpdj/6yF0.net
分かってないなあ。

東京、横浜を外さなきゃ 意味ないだろ

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:38 ID:5I0dQjKC0.net
>>2
これはすごい
そしてひどいw

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:42 ID:vaHWp7ps0.net
>>1
いつまでも、ものづくりに固守していた結果、日本の産業はアメリに周回以上の
遅れを取ってしまった。ものづくり企業は統合して規模を大きくして生産性を上げる
ことだな。シリコンバレーの発想もおかしい。シリコンバレーの最大の特徴は、
会社間の天転職が自由にできることだよ。東京だって、大田区、三鷹市がある。
そこに転職自由と規模の拡大の支援がポイント、そう言う特区を作ることだな。
大企業も分社化を促すように税制度を変えないとな。建付けが大事で、
アメリカの谷間を真似ても意味がない。手始めに、ものづくりの転換をすべき
ときだよ。

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:43 ID:tZRzix1v0.net
>>218
さすがに英語が使えないとこれから先まずいと思って、
オンライン英会話を始める人が多いらしいね。
スキマ時間にできるから、ブラック労働の人にもやさしい。

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:44 ID:zQDzV/fv0.net
少子化も教育もほったらかしで人口減少してるんだから
自ら後退してるだけでは?

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:52.46 ID:Py+SQWWA0.net
まぁコロナで年功序列もきっちりゴミに捨ててくれないと何も始まらない

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:53.84 ID:lykpbheF0.net
>>2
いつ見てもすごい衝撃

285 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:55.37 ID:AzynsddZ0.net
危機感があるなら、まず財務省の緊縮をどうにかしろやアホ
ロクに金は出さないなら、何の意味もない

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:02.32 ID:uHtQ+zWg0.net
半導体やら液晶つくっても車つくっても 売り先が〜で外資に買われてちゃ話にならねぇー
ガラパゴス特化が基本だろw

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:05.03 ID:UvAbHess0.net
横浜はAppleの研究所があるな

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:07.66 ID:OCWFN93Y0.net
なんで日本人が英語出来ないかって言うとさ
英単語の読み方がわからないからだわ
英語の綴りの発音の法則を教えないんだよ
もし英単語が全部ローマ字読み出来たら大半の日本人が簡単に理解できる

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:09.62 ID:HMJ3I5W30.net
ジャップが奈落の底に転落していく谷
ジャップシリコンバレー
(´・ω・`)

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:10.45 ID:9YJlOe8j0.net
東京に人集中させても育たなかったのに
根本的に何か間違えているんじゃね

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:15.82 ID:yUcd6L6D0.net
お金バラ撒きたいだけでしょ?
特定の企業に

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:15.81 ID:t/lu1ZDE0.net
またリニアと同じく時代の潮流何も考えてないバカしか賛成しないだろう
膨大な投資が無駄になるだけなの分からんのか...

293 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:19.69 ID:UZMuqhKD0.net
シリコンバレーよりもまず台湾を目指せよ!

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:22.42 ID:HduSOqWK0.net
>>218
日本は英語ペラペラなIT系は少ない
日本の優秀さは別の方向に多い

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:24.57 ID:+8j2j5NH0.net
>>164
結局日本人みたいな陰キャは、泥臭くやっていくべきなんだよ

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:27.18 ID:lXiMhU/u0.net
だから、日本の経済や産業の構造を変革するのに一番手取り早いのは、脱原発。

東電など既得権益を持つ電力会社などは潰れていくだろうけど、
再生可能エネルギーや省エネルギーなどで新しい企業や産業が台頭してくるので。

それにより地方の自立も促され、地域の分散化や地域分散化も促進していくので。

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:36.06 ID:wtFWZ+Ts0.net
>>1
金をかけて開発する時代ではない
中国や韓国企業のように、優秀な人材を引き抜くしかないだろう

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:40.08 ID:nGJSiEIO0.net
まだまだ世界のベンチャーと比べて日本終わってるとか議論してるだけマシよ
でもさあ、そんな事より医師がおっぱい舐めたかどうかのスレの方が盛り上がってんだぜ?

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:44.18 ID:vWwHwsBU0.net
政治家と官僚しかやったことない連中が舵取りする不安はやはり拭えないよな
あいつら現実世界に生きてないからな

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:46.04 ID:6HKev2mw0.net
日本なんて例えばさ、
ネット広告のコインハイブみたいなのを、鬼の首をとったかのように叩く馬鹿ばっかだからな

新しいことをすれば、そりゃあ最初は色々至らない点や問題点もあるさ
でもそういうのに寛容さを示さず、刑事罰で罰する行政・司法や、それを良しとする国民なんだもの
新しいことなんて絶対無理

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:47.25 ID:xj0QbSGi0.net
>>151
東京、北海道、沖縄が一律の法
一律の規制で縛られているから
この体たらくなんだがな

銃、薬、死刑なんかが州によって違う米国と
同じ土俵に立とうとしても無理な話だ

302 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:47.53 ID:DWKB48QI0.net
日本人にデジタルは向いてない。
鋳物からやり直せ

303 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:52.62 ID:atldVRbb0.net
東京←大学のサークルを延長させたようなチャラい連中が集まって、しょぼいスマホアプリを作るのが関の山

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:55.31 ID:wUUuBHMq0.net
>>221
優秀な人材が安定求めて大企業と公務員ばかり行きたがるからな
起業しても投資集まらないし失敗したら再就職困難だから誰もやりたがらない

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:56.37 ID:CQDliJxM0.net
名古屋はいいが浜松市は災害リスクが多すぎて投資に向かない。浜松市に投資するなら、より安全な愛知の三河辺りがいいとなるからな。これ見ると浜松市辺りが、どんだけ地震と津波がヤバイかよくわかるよ。堤防必死に造るわけだわ。浜名湖も昔の地震と津波で海と繋がってしまっている。

南海トラフ巨大地震危険な場所ワースト10
https://youtu.be/36d9iLy7tsc

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:57.76 ID:z7NZEEb+0.net
町工場たくさん作ってればいいじゃん
下町ロケットなんやろ

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:58.27 ID:aCBhNbG+0.net
終身雇用を廃止する特区にしなきゃ無理だろ
人材の流動化も含まないと、人材の持ち腐れになる

308 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:59.21 ID:8S+G/ds40.net
日本は起業に対する補助が全然ないからね。
本気でやるなら他国を見るといい。
どうせ利権しか考えてないから、お友達以外には金を回すつもりはないだろうがw

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:59.46 ID:4XG6ZaoP0.net
で、また斎藤のスパコンみたいに税金を騙し取られる

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:02.25 ID:h+AI68WY0.net
以前から神戸ハイテクパークとか
京コンピュータ駅周辺とか空き地いっぱい有るし
そもそも30年遅いわ

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:02.36 ID:CB2PHb7N0.net
プログラマーの給料が低すぎ
世界一低いのでは?

312 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:03.43 ID:NN3+xyyx0.net
>>246
狭いんだから仕方ないよ
犬も歩けば棒に当たる

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:06.37 ID:KotIC/gG0.net
IPコアでもSEMSでも超遅れをとっているからな。 ガラクタ人材しかいないのをなんとかしろよ。 まずは、、、
半導体は戦略物資。 全産業に必須なものと心得よ。

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:06.51 ID:xlVEMsJP0.net
>>106
こりゃ凄い道路だ
アメリカでもそうそうないだろう

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:06.65 ID:aEOJNGr20.net
そもそも、まだ追いつける位置にいると思っている時点で現状認識能力がない証拠

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:16.60 ID:54+fxDa60.net
90年代から、
俺が知ってるだけでも
札幌、渋谷、浜松、京都
富士通のお膝元だった栃木県小山市もそうだから
泡沫都市を加えるとすごいことになる
日本中シリコンバレーだらけだなヲイw
年寄りは昔覚えたことをいつまでも繰り返すからなw

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:24.79 ID:UvAbHess0.net
日本人は筆記試験用の英語を勉強してるだけだからな

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:27.74 ID:P6t0Hp100.net
シリコンバレーってすでに自前で新しいもの生み出せなくなってるのに
周回遅れでシリコンバレー目指すとか言っちゃうからヤバイ
ほんとやることなすこと周回遅れでバカみたいな国だ

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:31.01 ID:cWzJY2wO0.net
東京一局にならないように、もっと違う場所に作ればいいのに
筑波山みたいなかっこ良さそうな場所にしてください

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:35.62 ID:W+CPJweh0.net
地方分業兼ねるなら
横浜は実質東京
外せ

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:37.87 ID:LH1rjVPv0.net
>>273
衰退を招く東京一極集中構造 〜首都圏への逆流効果
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/

経済産業省の特定サービス産業実態調査によると、
東京の情報サービス業(ソフトウェア業、情報処理・提供サービス業、インターネット附随サービス業)の売り上げは、
2014年時点で全国の実に65.9%を占めるほど一極集中している。
ところが、東京の情報サービス業の従業員1人当たりの売り上げは、
2004年の3,356万円をピークに下がり続け、2014年には2,455万円と、ピーク時の4分の3に満たない水準にある。
東京の情報サービス業は労働集約的で、規模は拡大しても生産性を下げており、リーディング産業と呼べるような地位にはないと言える。

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:40.34 ID:tZRzix1v0.net
>>5
日本人の同調圧力という悪癖は、過去には社会の安定に寄与していたが、
不安定化と国際化が進む現代では足かせにしかならんからな。

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:41.41 ID:IThEZ+B80.net
東京ははずせよ
どんだけ一極集中させんねん

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:44.94 ID:l/XNAXif0.net
>>193
光ファイバーとか誕生した東北大の周辺に深圳とかシリコンバレーみたいなのが出来なくて
残念だったね

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:47.11 ID:We6Nyg8A0.net
寄生虫ビッシリで血は巡りません

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:50.80 ID:E0xuAWOX0.net
>>39
中国がそれで成功したな
通販でアマゾンをパクり、検索エンジンでグーグルをパクり、SNSでフェイスブックやツイッターをパクリ
でも、あくまで中国が国内に巨大市場を持っているからできたことだ

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:53.64 ID:K8ylfbGe0.net
官僚は無能だから国家主導はコケる

328 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:54.67 ID:SYm/7Jxx0.net
一つに絞れよ
分散させるからダメなんだよ

329 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:57.12 ID:GKTJxROC0.net
規制緩和と場所作りだけして政治家も官僚も後は口も金も出すな
出せば出すほど国際競争力の無い単に税金を中抜きするだけの会社が出来上がる

330 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:59.59 ID:88Gpwt5o0.net
そもそも日本になにかできるの?
ITなんか、誰もやりたがらない奴隷労働の地位を上げる気もないくせに無理に決まってるだろ
世界屈指の無能政治家と官僚が主導するんだから失敗は確実
楽しみに見てるわ何事もなかったようにこの話題が消え去るのを

331 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:00.59 ID:tj97sWed0.net
>>1
国策でやるなら産業の少ない沖縄でいいんじゃ無いか?
もともと第二次産業は地理的に無理だからな

332 :懐疑の白兎 :2020/07/13(月) 16:36:02.89 ID:THQxjJjN0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>1FAXのお前等じゃ無理だからw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,絶対に無理だからwIT土方放置して
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ竹中人材コネクションで中抜きwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄人なんて育たねえよタコ

333 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:03.26 ID:M2rS5RmS0.net
欧米に追い付き追い越せ ver2020

334 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:03.37 ID:cpUdip+j0.net
日本なんかすべてが遅れた国じゃねえかw
あ、性風俗は世界一位かwwww

335 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:04.14 ID:sGqPIFc/0.net
この先諸悪の根源に人材は集まんねえだろw

336 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:05.42 ID:As5FDEI80.net
こういうので4つも選んじゃうところで、すでに負けてるわ。
日本がITの先進国だったらまだしも、現状、負けまくってるのに。

337 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:08.34 ID:+8j2j5NH0.net
>>288
海外にでていく必要ないからでは?
資源とか関係ないのなら
日本人は日本人だけで生きていける

338 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:09.84 ID:636Fa/df0.net
>>1
今からかよw
まあやらないよりは良いが
20年前にやってれば

339 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:11.78 ID:xlVEMsJP0.net
>>313
ゆとりからはガラクタしか生まれません

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:12.99 ID:2/BWQppt0.net
また税金を似非ベンチャーと取り巻きの政府お仲間にまわすための工作か。
そんな施策で日本が追いつけるわけがない。

341 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:18.84 ID:hhR64Py30.net
外国人が日本で仕事をしたくないダントツ1位の理由

「言葉が通じない」

これはどうしようもないし、致命的

日本があれこれやっても無駄

韓国人は9割が英語しゃべれる

だから韓国は世界で通用する国になった

日本は無理

342 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:19.34 ID:tQ73fEcT0.net
とりあえずインターネットエクスプローラを使わせるんだろうなw

343 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:20.12 ID:Ez7i4dxd0.net
安倍の8年間で成功したと言える政策ってなによ?

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:25.57 ID:J0ExPMTc0.net
>>2
昔、通知表みて受けた衝撃と同じ

345 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:28.25 ID:c5+8Lsdo0.net
いまさら?

346 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:28.82 ID:AK/CyYN60.net
>>226
サンノゼは水が豊かとか印象ない
西岸海洋性気候だし、今年の雨期も全く雨が降らなかった

最近じゃロッキーから水を引いてるらしく改善されたけど、庭で洗車してたら通報されるレベルだった

347 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:31.28 ID:VVPEaleg0.net
>>144
韓国に原材料卸さなければ良いだろ。

348 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:35.83 ID:/7KsVFQr0.net
まぁた維新パソナ竹中、高橋洋一、孫禿か

349 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:36.15 ID:sdVS5z0Y0.net
まず金に汚い連中の排除から始めてくれ
それだけで10年くらいかかるな

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:38.42 ID:8O/d3x6T0.net
老害が既得権益守るためなら時に法律すら歪める国だからな日本は
死んでも死んでも代わりが補充されるし日本に未来なんてものはない

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:38.86 ID:lh9cr2K20.net
今さら遅いよ、、、教育からやんなきゃ

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:46.22 ID:HC8InW3I0.net
東京に人集めても東京しか知らない馬鹿が増えるだけ

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:46.72 ID:Vgz0QnKE0.net
もう下町も部品工場も組み立て工場も研究所もデータ集積も海外に移転済みやろ?今さら何を?

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:50.09 ID:zaydKuID0.net
もうまったく追いつけてない
完全にIT後進国

355 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:52.02 ID:Ss8T+hCE0.net
サンフランシスコのアップル、Google 、インテルシアトルのマイクロソフト、アマゾン
なんて米国政府や地方自治体が関与してない
勝手に生まれたw

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:55.83 ID:cpUdip+j0.net
何時まで先進国面してんのこの遅延国家

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:56.64 ID:SIsEDNEv0.net
リモート時代に今更感満載ww

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:58.10 ID:ScPd9Ywt0.net
規制が多過ぎる

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:58.46 ID:k0Wo1M8l0.net
>>10
実際に青森の六ケ所村とか福島原発とか、
大都市の機能維持に必要な迷惑施設は地方に押し付けて問題が起こってもほったらかしなのがこの国だからな

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:58.92 ID:636Fa/df0.net
粗探しする国民性の方が問題

361 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:00.37 ID:ckrPA+nJ0.net
給料低いからね
毎日を生きるのに精一杯よ
会社(株主)のために働くなんてまっぴらゴメンだわ

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:00.53 ID:Ez7i4dxd0.net
>343
薬のネット販売

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:05.11 ID:wUUuBHMq0.net
これ、成功すると思ってる人ゼロ人説w

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:10.20 ID:E1mRg05v0.net
>>1
>>91
社会主義者は本当に経済音痴のバカだなw
そりゃ税金もらって働いたフリをするだけの家畜には
市場競争原理なんて到底わからんわなw

国策企業の東芝やシャープなどは財政出動してもらって
官製需要で甘やかされたら世界のニーズにマッチしなくなり
国際競争力を失って事実上倒産。
スパコン京は市場価値ゼロで産廃、PEZY斉藤は安倍に税金貰って
遊んでたら特捜が逮捕。残った企業は死ぬのが怖くて内部留保。

安倍政権が日銀を使ってJリート買って総量規制せずに
不動産市場に金をじゃぶじゃぶ流したら
オリンピック前だというのにゴーストマンションに空き家が無限増殖してるw

こいつらリベラルの新自由主義汚職政治家は大企業経営者を優遇し、
発展途上国の中国に投資して国内は労使分配を無視して
低賃金労働者を確保するために派遣法や移民法を推進し労働者の質を悪化させた。

ここ30年間大卒初任給がほぼ上がってないし、
企業に金が無い分けではなく内部留保しており
新自由主義政策が企業経営者の不正蓄財をタックスヘイブンで優遇して
損害の責任を税の高騰という形で 国民に追わせている。

国内はゼロ金利政策を10年続けても
外需に頼らなければ何の改善も起きない死んだ資本主義で、
その間に中国に生産拠点は集中し中国のGDPは10倍に拡大した。
賃金を上げられないので人手不足がずっと続いて、
労働者の所得が減り内需が冷え込み、生産過剰に陥った多国籍企業は
大規模なリストラと工場閉鎖を行って、世界的に経済がリセッションしている。

民主時代の円高緊縮してた方がマシだったというw
これは意外な結末であるが、教訓になるな。

未来の日本人は、国内は諦めて、中国とかインドとか
給料をちゃんと払える国に出稼ぎに行くことになる。

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:14.04 ID:Py+SQWWA0.net
>>288
究極的には、なくても生活できるから。

一部の海外勢は必死さが違う

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:17.30 ID:1FaltuV10.net
>>2
転落し過ぎ
経団連に責任がある

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:19.06 ID:xlVEMsJP0.net
>>28
そんなものねえよ
まぁ一般的なものくらい教えろっての

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:21.44 ID:WMzgo99B0.net
過去に官製の産業政策でうまくいった例はないように思う
シリコンバレーはスタンフォード大の卒業生やらの起業で
自然に形成されていったはず
なぜ日本では形成されないのかを考えたほうが良くないか

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:21.78 ID:xTAqC7JF0.net
>>343日本にシリコンバレーを作らせてもらえるほど英米との関係をよくしたこと

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:25.53 ID:X08RTOQd0.net
京大と一工医の1:3トレード場所替えするだけで良いのだけどね。京大が糞田舎にある事が一番の不利益だからな。

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:26.28 ID:+8j2j5NH0.net
>>331
中国とか危なくない?攻めてこない?

四国とかはダメ?

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:26.87 ID:SgE2E6hf0.net
遅すぎるが日本の大復活はここから始まる

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:31.37 ID:lZdIZmRB0.net
>>355
日本が目指すべきは深セン

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:31.58 ID:U3MDmVKp0.net
情報スーパーハイウェイ構想

元々はビル・クリントン政権の副大統領であったアル・ゴアが、日本のNTTが打ち出したVI&P構想の影響を受けて提案したものである。


日本も凄かったのに落ちたもんや

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:33.26 ID:5I0dQjKC0.net
時すでにお寿司って感じだけどなあ
実際のところ有識者さんどんな塩梅なの

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:33.51 ID:NoFKJwAt0.net
>>343
アベノマスクの温かい風を全国津々浦々に送り届けた

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:40.61 ID:pmPrdjGE0.net
出発済みの特急に各駅停車で追い付こうとするようなもの

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:41.58 ID:NN3+xyyx0.net
>>340
負け戦確定で始めるのは今に始まったことじゃないけどねw

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:43.77 ID:We6Nyg8A0.net
頭がシリコン

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:44.38 ID:opYbnwAt0.net
政府なんていつも、邪魔することしか考えてないくせに

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:44.96 ID:hhR64Py30.net
IT大臣が、

USBがなにか知らないんやで?(笑)

こんな国がシリコンバレー目指すとか糞笑う

世界の人間も笑ってるよ

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:46.89 ID:NQqwE7Vr0.net
日本版シリコンバレーというより日本版デスバレーになるだけだろw
あの観光地みたいに過酷な労働環境に晒され
デスマーチでバッタバッタ奴隷が倒れていく
そういう未来しか見えないよw

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:48.21 ID:AK/CyYN60.net
>>246
>>312
ドローンは首相官邸の屋根の上に落っこちていて、政府がブルったので

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:48.69 ID:wcsJ5ZUI0.net
冗談抜きでAV大国なんだからこれを売ればいいと思うは
JAV(日本のAVの通称)はもう一大ブランドだよ

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:49.61 ID:68UCneE+0.net
東京一極集中は避けるべきだが
こういうのは昭和型政治家が大活躍するフィールドだからなあ

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:52 ID:g4HsR+0R0.net
若年の労働生産人口が多かった20年前にやって欲しかった。
とはいえ、今やらなければ後もないので、国はしっかりバックアップして頂きたい。

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:54 ID:lmz103VR0.net
IT土方の奴隷商売wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:57 ID:Ss8T+hCE0.net
なんで浜松が入ってるん?
名古屋と都市圏繋がって無いしw

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:58 ID:b4rKhBqm0.net
普通に考えて京都とか土地なさ過ぎて無理でしょ
平野部で比較的地価安い地域じゃないと話にならんわ

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:00 ID:7H1hZCJI0.net
>>1
老害が政治を主導する限りジャパンディスプレイと同じ結果になる

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:12 ID:Dba9t61J0.net
>>273
東京が無能だから海外に負けてるんだよ

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:19 ID:SIsEDNEv0.net
古都がシリコンバレーww
又利権のクソか

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:23 ID:HduSOqWK0.net
外国にチャンス与えてるだけ
英語偏重で無駄な教育をするな

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:23 ID:YcW0Gfpt0.net
応用情報技術者に合格した上で3年間の開発を経験した人でなければ正規雇用されない社会にしてくれ。
文系理系問わず。業種職種問わず。

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:24 ID:7p07BesU0.net
>>1
頭悪いな〜
>>2
頭悪いな〜

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:26 ID:21KaUJsS0.net
地球市民アベノグローバル方式じゃ中華にだってai勝てないだろ

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:27 ID:1IWq1e5Q0.net
なんで政治と経済と産業の街を一ヶ所に集中させるのか?

398 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:30 ID:CB2PHb7N0.net
cocoaアプリ開発費4100万笑ったw
あんなもん俺ひとりで作れるよw

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:31 ID:3qEFGTgO0.net
こういうのを無知な奴が率いている時点で終わってるんだよ
金積んでアメリカあたりからすげー人連れてこなきゃだめ

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:39.06 ID:xlVEMsJP0.net
>>2
バカだね
これから終わるから
仕掛けが見えれば日本でもやれよ
アメリカが許さないだろうけどw

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:42.57 ID:vfr7L3Fw0.net
いつまで30年前の余韻に浸ってんだよ

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:42.84 ID:o7gvha7M0.net
で、結局、ほぼ東名阪と福岡とか
アホかwww

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:43.51 ID:5LWEFz390.net
>>368
優秀な学生ほど終身雇用の大企業に新卒一括採用で就職するから
起業文化がないのが致命的

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:45.07 ID:UsaWWqjw0.net
何で既にぎゅうぎゅう詰めの大都市になってる場所ばっかなんだよ
シリコンバレーをニューヨークやワシントンに作ったとでも思ってんのか?

405 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:45.76 ID:zaydKuID0.net
>>2
平成元年の日本凄すぎだな
もう二度とこういう時期は来ないな

406 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:46.37 ID:ro4VBfkn0.net
看板ばかり掲げて中身は旧態依然のまま
真面目に考える奴はおらんのか?

407 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:47.60 ID:SrzL8hIJ0.net
今の世の中自分が正社員ってだけで非正規や無職にマウントとってる社会人がいるのが今の日本人だからなあ
大っぴらにやってんのはプライドだけは一流の人だけかもしれないけど、全体的に下をみて満足してるやつが多すぎることに日本の劣化を感じざるを得ない。
コロナの影響だけじゃなくて、もうここ10年以上そんな感じだ。仕事と成長が楽しくて仕方がないって人が少なすぎるのもね。

408 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:50.43 ID:Py+SQWWA0.net
>>341
逆だろwww


韓国は国外に出ないと生活できないwww

必死さが日本と違う、そりゃ覚えるわ

409 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:52.56 ID:98q//msj0.net
今回のことではっきりした
東京には、遊ぶ楽しむを人の命や他人への迷惑よりも優位にしたい
エンタメ中毒の不良が大量に住み着いていることが明確になった
こんな地域に日本の成長を任せても何も成長しない期待できない
東京はサブですら役不足なぐらいだ

410 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:57.64 ID:iOhrs2bf0.net
遅せぇよ。馬鹿め。

411 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:01.73 ID:Ab1Zskd10.net
東京・横浜は「世界一の水没危険地帯」
https://smart-flash.jp/lifemoney/49759

荒川上流で、3日間で500ミリを超える雨が降ったと想定し、
東京・北区で荒川の堤防が決壊して、銀座や東京駅までもが浸水する

412 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:02.34 ID:c2EfpmPN0.net
は?
さいたまは?



さ い た ま は ?

413 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:05.14 ID:AK/CyYN60.net
>>271
ナンバーとウインカーとバックミラーと自賠責が必要になるだろな

414 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:05.91 ID:33xC6w/P0.net
これが本当の悪手

415 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:07.29 ID:8S+G/ds40.net
>>337
海外にでていく必要がなかったから。過去形な。
昔は先進国トップレベルの高賃金だから他国に働きにいく必要はなかった。
今の日本は先進国最低レベルもしくは途上国上位レベルの賃金。エンジニアの賃金としてみると途上国中位の賃金と思っていいよ。

416 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:09 ID:sXGlGd9Q0.net
さんざん支那チョソに技術提供して足の裏までなめてりゃ追い付くも何も、盗人に追い銭与えまくってんじゃ
大体にして、情勢がすでにガラッと変わったのに気づきもしなけりゃ対応もしない馬鹿企業と政府

何をいまさらだわな
自業自得

417 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:12 ID:+BZ3nOlN0.net
今さら?

いちおう、日本だと光通信やソフトバンクみたいなITベンチャーが生まれて大成功してるけど
あとに続くのが生まれるのか?

418 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:19 ID:/GoapCyJ0.net
政府が主体になってこの手のことをやると100%こける
理由はコネのあるところに金が流れるだけだから

419 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:21 ID:1yrPVe+T0.net
>日本政策金融公庫や民間VCからの資金調達

民間CVはともかく、日本政策金融公庫はすっこんでろ。
どうせひも付き、天下り狙いの融資だろ。

規制を緩和して特区に指定し、自由に活動させる。
役人どもには一切かかわらせるな。

420 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:22 ID:7p07BesU0.net
>>391
おまえらB層が一番無能だ

421 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:23 ID:xTAqC7JF0.net
要するに中国から企業を呼び返す計画だろ

422 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:29 ID:UnsjvyaA0.net
もう20年ほど遅いし絶対おいつけないし、
お役人が主導してうまくいくものでもない。

423 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:34 ID:Ss8T+hCE0.net
名古屋がなんでしれっと4大都市圏に
入ってるんだw
あそこは斜陽の自動車産業しか無いだろ

424 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:37 ID:54+fxDa60.net
>>337
80年代から国が内需拡大って旗を降って株価を上げまくったからだよ
そして、バブルははじけた

今は年金とか日銀のマッチポンプとか株価を下げないために何でもしてるよ

どうなってもヲラシラネwww

425 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:40 ID:cpUdip+j0.net
こんなゴミ国家は世界から消えたほうが人類のため

426 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:42 ID:hhR64Py30.net
今の10代、20代は、

パソコンの使い方すら知らないんやで?

スマホしか持ってないから

こんな国がシリコンバレー目指すとか恥ずかしい(笑)

427 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:45 ID:iOhrs2bf0.net
また電通か?

428 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:47.51 ID:x5QgG3mb0.net
ITはアメリカの文化みたいなものだからな
アメリカでは1960年代から既にOSやらコンピュータ言語やらを開発してただろ
その頃は殆どビジネスにはなってなくて、一部有志のホビーだったが、のちの影響を考えれば滅茶苦茶価値のあるホビーだった
そういう有志がいたアメリカは幸運だった

429 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:47.69 ID:KJ4xZhrT0.net
まぁ
5ちゃんねるの危険厨に政権譲れば
この腐った国は好転していくよ

430 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:48.59 ID:0rKLrIS10.net
シリコンアイランドって九州のどこかになかった?

431 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:49.54 ID:yUnSZdyF0.net
アメリカから追い出される中国人の受け皿づくりか。
また二階の利権だな。日本が中国人に乗っ取られるぞ。
やめておけ。

432 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:55.87 ID:AK/CyYN60.net
>>295
コミケみたいなやり方のほうが、
日本人にあってそう

433 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:57.41 ID:xlVEMsJP0.net
>>399
無駄
日本人は組織を無能にする

434 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:59.17 ID:3amC+AWM0.net
ケチで見栄っ張り田舎者名古屋土民居るとこは罰ゲームだからモチベーション上がんなく無理
 
 

435 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:01.41 ID:tZRzix1v0.net
>>317
採点しやすいふるい分け用の英語しか教えられてないからな。
思い切って、英語を入試科目から外して、大学入学後にすべての科目を
英語で教えるくらいの改革をしたらよい。

436 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:09.49 ID:7Vwc/C5I0.net
名古屋いらねえだろ

437 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:09.86 ID:nuKRF65T0.net
まずベンチャーが参入できるように規制をはずせ!

438 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:10.34 ID:zP9ERii/0.net
商業、農業、工業、漁業、全ての産業がバランス良く強く
平野も広くて都市部と自然のバランスも最高
誰もがマイカーもマイホームも持てて
公園や公共施設も充実して子育て環境最高
日本の中心でインフラも充実
リニア、新東名・新名神という新時代のインフラも揃う
愛知最強



鉄道網
https://i.imgur.com/N7fnsBA.jpg

道路網
https://i.imgur.com/XuFrjW9.jpg

439 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:12.65 ID:cEQWw4V10.net
>>258
ここで選定都市がー東京なんてーって言ってる時点で
終わってるって日本は

440 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:14.60 ID:33xC6w/P0.net
ソフトバンクも光通信もIT企業じゃない
IT音痴ジャップランドにではT産業は花開かない

441 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:15.77 ID:Yqn3esEi0.net
予算付けるだけじゃ産業は育たないのにな。

半導体も、ソフトウェアも教育レベルも低いし、給料も世界最低レベル。

442 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:17.51 ID:Z7dcaFdD0.net
>>2
30年後どんな風になってるんだろうな。
少なくとも日本企業が上位席巻してる可能性はゼロだろうけど

443 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:21.95 ID:buEAzlBh0.net
そういや科技分野の「ムーンショット型」云々なんていうのもそうだけど
「本気で追いつくぞ」とか「このままじゃ日本はヤバい」っていう
真面目かつ真剣な気概や憂慮のカケラが1ナノも感じないんで
本当に「虚無」っていっていい

まあただ虚無ならいいんだけど
「選択と集中」みたいにリアル社会の教育や学術にまで悪影響を与えて
「何もしないほうがずっとマシ」ってのが無数にあるのが悲惨

444 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:23.50 ID:cK7LemkW0.net
横浜てみなとみらい?
新横浜?

445 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:23.64 ID:M2rS5RmS0.net
ITはアイルランドでも出来るそうです。

446 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:24.86 ID:t/lu1ZDE0.net
>>372
既に80〜90年代で失敗してるのに大復活とか楽観的だなw

447 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:25.10 ID:wl0eysa70.net
もう遅いわ。
国の研究開発費を散々パラ天下りが中抜きして、現場には雀の涙ほどの予算しか回ってこないって状況が30年続いたからな。

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:27.33 ID:Dba9t61J0.net
>>420
トンキンは関西にゃあ勝てんよ

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:30.84 ID:wUUuBHMq0.net
>>426
学校でのICT使用率もドミニカとかメキシコあたりと同等で先進国では突出して低いからな

450 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:31.17 ID:XBpXWMtn0.net
少なくとも20年遅い
今さらデジタル政府とか言ってるけど、何年かかってるんだよ

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:32.23 ID:z7az75Hu0.net
ベンチャーとの取引を拒否しがちな日本の産業界に問題がある

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:37.32 ID:yIfOEzb00.net
>>343
特定秘密の保護、集団的自衛権の限定的行使、テロ等準備罪、日本版NSC法治国家として当然のことを遂行した。
残りは憲法改正とスパイ防止法か。

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:40.36 ID:zG11bUax0.net
コロナ汚染地帯に作ったらダメでしょ

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:43.58 ID:uSxk0rye0.net
>>269
あくまで東京ありきの物ですから(´・ω・`)

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:45.15 ID:dBYtlW200.net
JDIは毎年巨額の赤字を垂れ流しているが、公的資金を注入するの?また税金がザブザブ使われるの?

456 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:45.49 ID:RgZ1AtNc0.net
一部の限られた企業に金が配られて終わりそう。

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:47.34 ID:SrYSYQFn0.net
いや、土地安いところでやるから意味あるのに
埼玉に作れよ

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:49.87 ID:cbH0ll/s0.net
アップルもアイフォンっていうたった一つの製品でブランド力上げたから凄いな

459 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:54.25 ID:zEOSsZpx0.net
教育をなんとかしないと

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:59.94 ID:ELTTr1Cx0.net
弱電メーカーを名の通り弱くした日本の環境でこの程度の対策は焼け石に水

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:00.51 ID:uHtQ+zWg0.net
プレハブ小屋のマスク仲介業に数十億金が流れてちゃ話になんねーだろw
クソ官僚連中と寄生虫全員死んでくれねぇーとw

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:06.41 ID:Ab1Zskd10.net
多様性の勝利 世界の時価総額ベスト10のうち5社はアメリカ西海岸に本社がある

http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2020/07/post-f1b9a9.html

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:07.23 ID:55qDiWlg0.net
無駄金だなあ

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:13.71 ID:deDompF70.net
新卒一括採用、年功序列、終身雇用、利権を守るための規制
これを止めないとユニコーン企業など生まれない
リスクを取ってチャレンジしたら損をする社会構造

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:14.41 ID:zaqUMMKC0.net
>>7
一つもないね

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:22.39 ID:xlVEMsJP0.net
日本は農業の延長産業だけやってりゃいいの
あるいはそれを模した仕事のやり方だけでいいの
なんせ上がバカだからどうにもならない

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:32.85 ID:P6t0Hp100.net
新しいものを生み出すサイクルが日本で唯一回ってるのってツイッターなんだよね
ツイッターの流行の消費スピードはめちゃくちゃ速いそのスピードに合わせて色んなもの作ってる
結局潜在的なソフトパワーを生かしきれてないのが日本で
このシリコンバレー化計画とか言うのも既存の大学エリートたちの延長上でどぶに金を捨てる政策になるんだろうな
そういう形式ばっかの狭い価値観が日本をダメにしたのにな

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:33.76 ID:Kz82OL4v0.net
>>1
そういうのを政府がやっても100%失敗する。
シリコンバレーにするには、日本で不可能な以下の要素が必要

1.文系支配を止める。
2.学歴、年功序列主義の廃棄
3.技術者を使い捨ての土方にしない。
4.長時間労働させない(技術者に学習と休みの時間を与える)
5.十分な報酬と安定して文化的な生活する場

どれ一つ実施不可能。無理だよ。

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:36.83 ID:Py+SQWWA0.net
>>441
ITは中抜きが横行してっからなw


日本は放置の時点で無理ww

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:37.98 ID:ob/UXpPq0.net
女「シリコンバレ?!失礼ね!!」

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:39.62 ID:tZRzix1v0.net
>>428
一方、日本はコンピューターを趣味にする一部の若者を
「オタク」と揶揄した。
負け確定。

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:40.38 ID:NoFKJwAt0.net
>>451
株主が許さないんだよ

資本が無いと駄目って

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:41.43 ID:UZMuqhKD0.net
長岡にしろ長岡に!

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:42.87 ID:4XG6ZaoP0.net
>>106
マイクロソフトも、車で通勤

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:44.16 ID:pmPrdjGE0.net
今の時代はUSBがオワコンでSCSI接続が主流ですよって耳打ちしたらそのまま意気揚々と答弁しそうw

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:44.75 ID:1IWq1e5Q0.net
台湾みたいにIT担当大臣が30歳代でプログラマーでで元ハッカーで経営者みたいなのなぜ選ばない?

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:48.13 ID:LH1rjVPv0.net
>>370
それでなにが変わるの?

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:56.17 ID:BpSr/ipv0.net
大林素子がアップを始めました。

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:57.31 ID:ugo3v+RB0.net
岡京はだめなの?

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:57.72 ID:sXGlGd9Q0.net
>>417
それらは日本の技術だと思ってる時点で遅れてるわ
米の技術を使って投資して二番煎じしてるだけだよ
5Gは米の技術だってばさw

そいつをつかってEUでがっぽり儲けようとしたのが中国でありファーウェイなわけで

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:04.76 ID:KGDsUO9d0.net
名古屋と浜松必要?

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:05.35 ID:jz5BtObQ0.net
政府がいまだにハンコやFAXなのに?

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:08.33 ID:yM1jHDRz0.net
もう10週くらい遅れて走っているのにこの認識。
この提言している官僚をまず一層しろよ。
こんなのその後だよ。

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:09.17 ID:W+J3Qtkh0.net
そこに挙がっている大都市は外すべきかとは思う
国土軸はら外すべきだ
それと沖縄も外そう
割とあれこれと集まってくるし
日本海側とかを、例えば金沢とか新潟とか
そっちを選ぶべき

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:14.15 ID:8pYVHBXM0.net
トヨタが実験都市「ウーブン・シティ」を静岡に開発へ
https://www.fashion-press.net/news/57048
ロボットやAIを駆使したスマートシティ

民間に任せておいた方がいいのでは

486 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:14.89 ID:jvjqcTxn0.net
20年おせぇよ。

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:17.14 ID:ChnOQC3Q0.net
クールジャパンだかで吉本とオキナワで
なんかやるのに巨額が出されなかったか?
アレどうなった?

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:19.40 ID:6eSrUoJo0.net
実態はGoogle,Microsoft, Amazonのクラウドサービスにおんぶにだっこになるね

489 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:25.26 ID:2fOzgIt+0.net
何か大きな革新・変化が無いと厳しいんじゃね?
近年(と言わざるを得ないが)ではインターネット普及によるGoogle、amazon、youtube、ヤフー、各種SNSなど
武漢コロナによる新たなビジネス?


・・・あれ?武漢コロナは5Gなどの覇権を目論んだ自作自演だったりするの?

490 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:28.04 ID:zG11bUax0.net
>>465
シグマ計画
iTron
ネット博覧会
とか色々あるじゃ無いかw

491 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:31.25 ID:ugo3v+RB0.net
田舎にした方がいいだろ・・・

492 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:33.48 ID:ichYpLnn0.net
場所が重要じゃないって
コロナで学ばなかったのか?

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:35.60 ID:M2rS5RmS0.net
ハイテクってエニグマの頃からやっていいの?

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:36.58 ID:mNFWRMZ00.net
シリコンの谷間を作るまで読んだ

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:37.93 ID:y3qih1y30.net
場所の問題じゃないだろ
出る杭は打たれる、右に倣えが良いとされる日本じゃ絶対に不可能だよ
銀行の融資だって最初に担保の有無が優先で将来性なんて見ちゃいない
この国は沈み続けるしかない泥舟だよ

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:38.55 ID:hmy8Woid0.net
ゾンビ企業が入ってきそう

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:39.14 ID:wcsJ5ZUI0.net
>>468
IT人材を派遣屋のエサにしない

が抜けてる

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:39.20 ID:7cTKrbBS0.net
手遅れかつ中抜き案件w

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:41.36 ID:A2sCmdI/0.net
>>324
製造業は少ない分しがらみのないITベンチャー作れる余地があるのにねえ
日本のITは大企業病を患ってるところが担ったから失敗した

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:41.71 ID:AK/CyYN60.net
>>306
政府が主導したら『下町ボブスレー』に、、、

あれを道徳の教科書に載せた日本政府って

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:43.85 ID:p3tdTzBc0.net
>>470
男も偽筋肉に使う

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:46.67 ID:QAczGBdA0.net
筑波研究都市、京阪奈学研都市とかあっただろ
あれ結局税金たくさん注ぎ込んで既存の施設と同じミニ大学作っただけじゃねえか
シリコンバレーもシンセンも初期の環境作りは国主導だが軌道に乗ったあとは企業や個人の投資が活発になるんだよな。日本はそれが全くない

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:47.50 ID:6Swe+gIL0.net
うまくいくかね?

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:47.83 ID:Peq+xcKj0.net
明らかに手遅れ感が凄ひ w

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:48.25 ID:AzynsddZ0.net
いまさら危機感だしても遅せえよアホ

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:48.35 ID:uwMNkG/70.net
サーバーの冷却に年中涼しい地域が向いてるんじゃないかね。長野とかあるいは一層のこと北海道とか

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:49.34 ID:yIfOEzb00.net
国際競争力の向上から実施すべきであるが、地元議員の利益誘導で終わらないように長期的視点で日本版シリコンバレーは作るべきだな。個人的には東京とか横浜とかで良い。

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:50.18 ID:8i69Onuj0.net
ママさんバレー

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:50.28 ID:7p07BesU0.net
>>448
おまえらに誰が無能とか判断できる能力があるわけないだろ。
まず自分が無能である可能性を検討するんだね。

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:55.29 ID:IAxMeWG40.net
おせーよ!
とは言え、今動くのが最速だから仕方がないか

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:57.44 ID:0wqBMvEp0.net
他国と同じことを模倣したって対抗出来ないから
日本はリモートワーク特化を進めていくべき

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:57.72 ID:Yqn3esEi0.net
他の国では、大学の学部でもソフトウェアとかITが工学系ではかなりメジャーで有力なのに、日本では底辺レベル扱い。

昭和の重厚長大産業向けの学部が、未だに幅を利かせてるし、企業文化もそう。

これが変わらないと産業なんて育たないよ。
デジタル土方を増やして付加価値ない産業しかない。

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:57.79 ID:KotIC/gG0.net
自動化必須のLiDARひとつ安くてまともなもの作れねぇからな。 輸入部品に頼っていてはオリジナル自動化が進まない。
SEMSレーザーミラーぐらい安価で高性能なものを秋月電子で売れるぐらいになれよ。

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:00.91 ID:kQapel2Z0.net
北日本、東北地方は見捨てられたようだな

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:06.43 ID:bznJHaus0.net
東京なんてアメリカでいうワシントンみたいな立ち位置で十分だろ
官僚はほんと馬鹿しかいねえな

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:06.63 ID:cRtCaORB0.net
役人がまた馬鹿な事思い付いたのか

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:06.75 ID:OCWFN93Y0.net
>>365
知ってるよそれは

学校の教え方がおかしいという話をしてる
英語教育をする以上は習得しやすい教え方をするべきだろう

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:07.96 ID:aVpTlZmH0.net
おせーよ老害共

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:14.47 ID:yQJfEXzQ0.net
これこそ地方を指定すれば良いのにな
ITに強い大学があることが前提だけど

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:16.53 ID:UZMuqhKD0.net
>>479
すでに完成された国際都市には伸び代がない

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:18.16 ID:sbb8ojn+0.net
お前らってバカの一つ覚えみたいに否定しかしないけど、今からだとどうするのが正解なの?

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:19.00 ID:NQqwE7Vr0.net
>>341
言葉が通じたとしても
次は労働慣習の壁が待ち受ける
基地外みたいな規制とかしきたりがあるからな
日本企業とパートナーを組むと時間を浪費するだけ

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:22.68 ID:Cn6O8j/T0.net
間抜けな政策だね

電子部品以外でイノベーション出来ている地域は事実上、愛知、富山石川の北陸地域
そして浜松で、本当は熊本も入ってくるんだが残念な事態に・・・・
シリコンバレーとは異なるが神戸の人工島、筑波が過疎化している現状を鑑みると、単に金出すとかじゃ意味がない

災害が少なく、人材が揃うし、広い土地がある まぁ北海道をもう少し南下させたような地域って無いわなぁ

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:28.42 ID:ZTSeScQ30.net
どうせなら、木津川沿いの山城盆地をシリコンバレーにしろよ。学研都市もあるし
あっ、水害のリスクあるからダメか・・・

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:30.07 ID:Ab1Zskd10.net
>>106
駅なんていらねえよ

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:32.66 ID:z7az75Hu0.net
成果主義が浸透しないと無理。安全重視だからベンチャーには厳しい社会

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:33.53 ID:8pYVHBXM0.net
みんなが5G通信を誤解している 日本企業は本命技術で世界に先行
https://biz-journal.jp/2019/07/post_107683.html/amp?
5Gでは日本が遅れているといった意見が出ているが、これは正しくない

ダウンリンク20Gbps アップリンク10Gbpsという目標の高速データレートを、
米も韓国勢も実現できていないからだ。

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:34.20 ID:wcTsG8vh0.net
>>1
横浜のどこにそんな土地があるんだよ

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:34.29 ID:iOhrs2bf0.net
で何をするの?Windowsを大量購入すんのか?

何やるか教えろ!

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:35.38 ID:vWwHwsBU0.net
憲法のお一字すら変えられない政府に何ができるんだよって思うわ
突き詰めるとそこに行きつくんだよ
日本がダメなのは使い物にならない憲法を変えることができないその体質

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:37.34 ID:8Ep0DJP30.net
東京外して横浜だけにしろよ
東京はコロナ酷い

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:38.09 ID:xlVEMsJP0.net
>>451
屑ばかりだから

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:38.60 ID:Ez7i4dxd0.net
>>485
民間に任せたら税金を掠め取れない

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:38.99 ID:nd+3dVAq0.net
緊縮財政辞めたらすぐ復活できるぞw
日本弱体団体が黙っていないけどなw
国民が政治経済に無頓着すぎたから没落した

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:43.27 ID:IzSKM9aR0.net
ITゼネコンのNTTデータとか技術なんてカケラもない企業が税金にたかるだけの構図
これじゃ公共事業と変わらないじゃないの。。

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:45.17 ID:yZnPdCOZ0.net
>>161
ITバブルの2000年代初めの渋谷はITベンチャー企業が集まってビットバレーと呼ばれてたが
港区六本木にヒルズが出来たらみんなそっち行ってしまった
渋谷ですらそんなことになったので最初から発展してるとこにしたのは日本はそうするしかないのかなとは思うし
バレーはあきらめてヒルズでいいだろうに

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:50.41 ID:NoFKJwAt0.net
>>476
そもそも

そんな経営者が、日本には居ない

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:55.16 ID:eJjEG73I0.net
シグマプロジェクトで失敗を学ばない役人

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:01.69 ID:QAczGBdA0.net
>>502
九州のどこか福岡か熊本あたりに当たりに、既存の法制度から切り離した自由都市作った方がいいんでないの

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:02.65 ID:Xq3vpUA80.net
大体、研究拠点なんて考えがもう古いんだよな
今日びネットがつながってればどこにいようが
大抵のことができるだろーに

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:04.06 ID:1FaltuV10.net
>>340
今の官僚主導のままだと
事業を委託する代わりに
天下りを受けいれするかの
駆け引きがメインで
逆に電通みたいに天下りを
受け入れるなら中抜き
でも何でもありで
失敗するのが目に見えてる
というか事業の成否とか
どうでもいいように見えるしw

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:04.59 ID:sv5EwghM0.net
これを成功させたいなら、道路使用許可に始まり、税制から刑法に至る全ての
法律、規制、基準を事実上撤廃して無政府状態にするくらいでないと無理よ

日本の厳しい規制の枠内でグローバル云々を語る資格すらない

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:05.61 ID:HMJ3I5W30.net
観光 カジノ 売春 介護
がこれからのジャップの主要産業
なんだよ
シリコンバレーとか夢見てんなジャップ
(´・ω・`)

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:06.02 ID:sXGlGd9Q0.net
日本を潤わすつもりが、他国の肥やしになるだけー

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:06.12 ID:4XG6ZaoP0.net
>>471
ビル・ゲイツも高校生の時に、女子学生からオタクと罵られてちっともモテなかったと言っている

アメリカは未だに、高校では、フットボールの選手=勝ち組。理系=負け組。チアリーダー=勝ち組、文系女子=負け組
だしねw

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:11.07 ID:+2JQQZ3k0.net
楽しようとせずに町工場からやり直せハゲ

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:13.48 ID:M2rS5RmS0.net
明治時代の成功が忘れられないの?

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:15.18 ID:tZRzix1v0.net
>>288
英単語に発音補助記号とアクセント記号を付ければマシになるのかな。

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:20.63 ID:yQJfEXzQ0.net
>>514
会津とかにすれば良いのにな

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:23.78 ID:We4L+UC50.net
>>502
日本人は飽きっぽいから元から無理なんだよ

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:24.69 ID:xeW3Z7CG0.net
コロナと豪雨のどさくさにゴートゥーヘルとシリコン整形
火事場泥棒もドン引きだろ

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:25.96 ID:H6hrQq/40.net
>>536
また渋谷に戻って来てるよ

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:30 ID:dxezo/h70.net
だったら資金もシリコンバレー並みに投入しろよ。

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:33 ID:z5zuX4rT0.net
日本人は甘ったれた幼稚な妄想ばかりしよる
アニメやなろう系の世界観

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:35 ID:aESh0Nln0.net
シリコンバレーって入れ乳の事?

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:44 ID:uHtQ+zWg0.net
旅行強盗に一兆数千億の予算とか頭いてぇーわ。自費で行けるやつが行けって話w
災害復旧用超スマートハウスとか作ってみろやwww

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:44 ID:SrYSYQFn0.net
出来てもまじで派遣会社だらけになりそうで笑えない

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:47 ID:+W0h6Dtg0.net
こんなの上手く行くわけないが
役人的にはうまく行くかどうかなんて
関係ないこと

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:49 ID:jO2dYMkM0.net
政府が区域選定して補助金出し・・・粛々と失敗を積み重ねてる。
政府資金バラマキを公表してるんだから国民は救われない。
企業に任せて世界に負ければ勝てる分野を企業が探してくる。
政府が探して金与えて・・・責任と利益なしで企業人が働くと思う浅はかさ。

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:53 ID:NBNMzZiL0.net
未だにFAXハンコ使ってる国が何言ってんだか

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:53 ID:8pYVHBXM0.net
> 韓国は世界で通用する国になったw

韓国のGDPが世界10位に転落
3位の日本とは3兆5000億ドルの差

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:02 ID:PlbPLKbt0.net
>>3
キミ、一極集中の意味わかってる?

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:03 ID:AK/CyYN60.net
>>322
本質を突いてる
ならば違うアプローチもあるとはおもうけど

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:03 ID:iOhrs2bf0.net
>>536
ITベンチャーって人出し企業ばっかだったよ。

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:07 ID:PdCZMoL60.net
日本人が1990年頃、セガ、ケムコやビッグ東海をバカにしてたせいだよ
日本は滅びる

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:09 ID:+8j2j5NH0.net
>>415
納得
だとしたら日本のIT系が伸びない理由ってやっぱりー賃金が低いからーって思うのだが

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:15.26 ID:E/whS6bf0.net
アメリカ様超えないよう妨害してるのは政府だろうに

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:17.02 ID:m6H752F10.net
水害と南海トラフでダメになりそうなところばかりだな

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:19.46 ID:pONAXgeQ0.net
上手くいきゃいいんだけどね
技術者の報酬が低いとか外国語が喋れないとか甘っちょろい全体主義とか
そういう根本的な問題が解決されないことには小細工してもあまり意味ないんじゃないかね

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:20.62 ID:9YJlOe8j0.net
しかし特区ねぇ…
物理的な役所への書類提出の利便性より
ネット上で行政手続きを全て簡単に済ませられる
システム構築する方がよほど効果がありそうだが

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:22.75 ID:wcsJ5ZUI0.net
地方に逝けと言ってるが
本当にそれをやりたいんだったら皇居と東大を地方に移す覚悟が必要
地方分散主張してる奴らにその気概があるのか?

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:24.02 ID:ChnOQC3Q0.net
やるはいいけどちゃんと結果出せ
駄目だったなら責任を取らせろ
カネ遣うだけ使ってプラスに成らず
忘れられていき、予算だけは計上
そりゃ税金ナンボ上げたって追いつかねえよ
払うそばからタレ流しだ

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:24.37 ID:d2MqnNja0.net
えっ今更ですか?
選定すれば集まってくると思ってないよね

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:28.05 ID:7p07BesU0.net
日本が遅れてるのは不景気を放置してるからだ。
そのため技術開発投資も止まってる。
ただそれだけだ。

それすらわからない頭の悪いクソ安倍政権が
何をやったところで今まで通り。
つまり失敗する。

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:29.38 ID:KGDsUO9d0.net
>>483
政治家ってアホしかおらんのかねえ

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:29.42 ID:ScPd9Ywt0.net
アメリカは世界中から才能集めてる。中国も10億人から才能選りすぐってるし、アメリカから金で引っ張ってきてる。日本は技術系の報酬低すぎ、あと労働者を時間管理しかできない人多過ぎ

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:34.65 ID:iz7TOoEb0.net
お上がシリコンバレーはここって決めるのか
シリコンバレーが発展した歴史と違う皮肉w

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:35.36 ID:dKAXdW/90.net
そもそもアメリカ企業なしで戦えなくなってて今更何言ってんだって感じw
自前でクラウドサービス作ってみろよw

パソコン触ったことないやつがセキュリティ担当になってる時点で程度が知れるわ。

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:38.66 ID:gOhNL1po0.net
シリコンバレー構想と共に昭和から平成へと始まりました。

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:40.50 ID:pEd0OAPm0.net
そもそも田舎でやれよ
土地代の高い都市圏とか馬鹿じゃねw

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:43.15 ID:ylCLDXh90.net
>>519
東北、山陰、九州だったら広大な敷地も用意できるだろうし
大学なんぞ国立の大学院大学と東大、京大あたりの大学院を設置すりゃなんとでもなる。

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:43.63 ID:4to08tqE0.net
中抜きの多さをどうにかしないと何やっても無駄

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:44.04 ID:Z7dcaFdD0.net
>>441
どうせ富士通やNEC社員の年金に消えて無くなるんだろうな


やるなら電気代と家賃を全額補助するだけでいい。
それも1年2年じゃなく10年補償だ。

多摩ニュータウンの一角に作ったっていい。

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:46 ID:UZMuqhKD0.net
>>537
shi3zさんがいるよ!

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:47 ID:8sSGl81P0.net
これが日本だ

i.imgur.com/Dif8ES7.jpg
i.imgur.com/FYt0grN.jpg

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:49 ID:oB0cv5us0.net
まずは霞が関に新卒をとらせないこと
社会経験がないから自分のことしか考えてない
省益ばかり追求して国のことを考えてない

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:50 ID:7KUBP98G0.net
保護はしないけど、上がりは抜きますって、やくざやん

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:50 ID:6ib73a2h0.net
またお仲間に忖度するだけの都合の良い構想ですな

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:55 ID:NoFKJwAt0.net
>>516

> 役人がまた馬鹿な事思い付いたのか

安倍・安倍信者「政治主導です」

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:57 ID:8pYVHBXM0.net
中国スマホの弱点、やはり日本企業が独占していた

中国のメーカーは、質の高い品をコンスタントに製造することができない。
1台のスマホには数百という数の抵抗素子が使われており、そのうち
1つにでも問題が生じれば、全体が正常に作動しなくなってしまうため、
安定性の高い日本製品を選ばざるを得ない状況だ。

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:58.85 ID:ZTSeScQ30.net
ちなみに山城盆地は北陸新幹線やリニアの駅も出来る予定
まず実現できるか分からんが、もし出来たらアクセスは飛躍的に良くなる

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:01.23 ID:P6t0Hp100.net
大学周辺に異分野の交流の拠点作るとか言ってるけどさ
全国のそういう施設に集まってる連中ってほんと同じような奴ばっかじゃん
絶対成功しないわw

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:02.69 ID:ddNUWlVj0.net
乗車目的の電車もう目的地についてますよ。
おじいちゃん。

594 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:04.25 ID:SUvWaW7Q0.net
取り敢えず日本it停滞の象徴btobの大手解体したら?
信じられない糞みたいな質の商品を信じられないハイプライスで提供し
そうして買わなきゃ一切の新規参入を許さないitなんて発展する筈もないから(´・ω・`)

595 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:05.34 ID:aVpTlZmH0.net
政治家も60過ぎたら引退てか
「元老院」でも作れ
脳が古いんだから道徳的な意見のみ言え

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:05.62 ID:TyZagVsP0.net
四十年遅いw
アメリカのシリコンバレーの土台がいつからあると思ってんだ?
70年代までに日本人がテレビ作って喜んでる時代に、あっちはパロアルトで今の
ネットワーク社会の基礎理論や基本技術が揃ってて、計算機科学や数学のドクターがわんさか居て、
その周辺で遊んでたゲイツやジョブズがビジネス化して、現在も基礎理論含めて彼の地で進化中だ。
こことここを指定して予算入れましょうとか昭和の役人そのまんまだな。

597 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:06.03 ID:hhR64Py30.net
で、

日本版シリコンバレーって具体的になにしてくれるの?

シリコンバレーって言いたいだけやろ?

598 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:08.98 ID:1hO966ii0.net
英語標準にして性差別なくして各種申請も
簡略化しないとな
つまり銃や暴力のないアメリカを作れば
死ぬほど頭脳が寄ってくる

日本人のリソースでいえば高等教育を受けた女性
も同じで世界で勝てるチャンスはいくらでもある

癌は日本人中年男性の意識

599 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:09.85 ID:QoqyoRvW0.net
政治家が爺婆ばかりだから世界から取り残される

600 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:10.39 ID:EeOCOmGm0.net
負の遺産、確定。

601 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:11.35 ID:Dba9t61J0.net
東京なんてワシントン扱いでいいんだよ
政治拠点の都市は利権だらけで発展しない
カリフォルニアは京都、ニューヨークは愛知

602 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:14.71 ID:sld33UzB0.net
都市数が多すぎて意味ない。
拠点にならんだろ。
一箇所に絞れ。

トヨタの実証都市を作る静岡県裾野市に作れよ。

603 :懐疑の白兎 :2020/07/13(月) 16:46:15.63 ID:THQxjJjN0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i    嗤うしかないだろwこんなのw
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   そこに指定して何すんだ?馬鹿か?脳みそあるのか?
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,  アメリカは軍事費80兆の内40兆を軍事技術につぎ込んでるぞw
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ そこで民生に使えそうなものがNY市場で投資家と出会い
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 産業を興してきたのが真実だw馬鹿じゃねーのw本当に知能あんの?

やるなら政府が軍事技術開発に金を注ぎこめ!MMTをやれ!小手先のなんちゃってシリコンバレーwww
絶対に!200%失敗します!!保証するよwww

604 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:20.94 ID:Ss8T+hCE0.net
関西と福岡だけで良くないか?
東京横浜名古屋は要らないだろ

605 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:23.66 ID:W+J3Qtkh0.net
グローバル
なシティーを
なら

函館や長崎

にしよう

割と異国の色も強い

606 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:27.27 ID:M2rS5RmS0.net
派遣の事も忘れないでやろ?

607 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:28.06 ID:/7KsVFQr0.net
維新一派
竹中平蔵、高橋洋一、その他は消えろ

608 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:32.52 ID:wcsJ5ZUI0.net
ITよりハンコを取る国民だから

609 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:33.54 ID:IzSKM9aR0.net
クソみたいな金額で官僚がシリコンバレー構想やりました(けど失敗しました)
っていう実績作るための材料にされるだけやんこんなの。

というかね、そもそもそんな会社があったらとっくに勃興しとるやろ。

610 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:39.00 ID:N8IEP7Tl0.net
アメ公は銃だし、チャンコロはナイフ隠し持ってて悪さすることだけしか考えてない

対等に戦っても意味ないから農業に集中しろ

完璧なブランド大麻を製造すりゃいい

611 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:39.03 ID:SxRrfOzI0.net
日本は公用語が英語にならない限りITで天下は取れない

612 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:44.07 ID:yQJfEXzQ0.net
>>543
先進国最低レベルの賃金と物価を生かすには売春を観光の目玉にするのが合理的だな

613 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:46.34 ID:tZRzix1v0.net
>>545
アメリカの陽キャって、単なるアホのイメージしかない。
そもそも住む世界が違ったという話かも。
MITなんて陰キャの天才だらけだし。
アメリカで理系の天才の待遇は日本が足元にも及ぼないくらい破格だし。

614 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:47.46 ID:NQqwE7Vr0.net
>>515
俺達が甘い汁を吸える場所じゃないといけない
官僚はこんな事しか頭にないからな
未来永劫シリコンバレーとか無いね
シリコン乳のねえちゃんの胸揉むに留まると思うわ

615 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:48.93 ID:8r77noeH0.net
サンフランシスコって人口はたかだか80万の都市だけど
GSVで散歩すると街のキラキラ感半端ないな

616 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:51.74 ID:U3MDmVKp0.net
redditみるとアメリカも就職めちゃくちゃ厳しくて子ども部屋おじさんだらけだからな。
大学院でPh.D取って履歴書200通送って返事くれんの2社でお祈り
就職できないまんま実家で30歳とかスタバでバイト

シリコンバレーで仕事してる奴ってのは本当に優秀なんだわな.

617 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:55.18 ID:EtK69qj/0.net
>>394
アメリカは免許もってないと殆どの職業につけないけど日本もそれやばええと思うわ

エアコン設置もレジ打ちもシロアリ駆除も営業マンもみんな免許制でええ

618 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:56.04 ID:Dba9t61J0.net
>>509
数字的に結果出てるじゃん
そんなこともわかんないの?

619 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:46:57.42 ID:SgqTc/tL0.net
>>388
浜松にはテクノポリスがあって、先端産業の育成にはそれなりに力を入れてきた
それ以前からだと楽器産業、自動車産業が盛ん
地震・津波に弱そうな地域もあるが、三方原台地の上は頑丈
名古屋とつながってるかどうかは見方によるが、
スズキ本田だけじゃなくトヨタ系の工場もあるし、中日新聞が強いエリア。
今は知らんが中日ドラゴンズ主催のゲームも毎年浜松球場である。

620 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:08.17 ID:LH1rjVPv0.net
>>106
確かに、駅もないしイベントもないし繁華街もない

これじゃあ優秀な人が集まらないよ(涙)

621 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:08.46 ID:Peq+xcKj0.net
動きが遅すぎてもう無理っしょ w

622 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:12.48 ID:z7NZEEb+0.net
やるならしっかり計画立ててくれよな

623 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:15.07 ID:+8j2j5NH0.net
>>563
ハンコ文化をやめるとか?

624 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:23.87 ID:FRftEIjO0.net
シリコンバレー作ろうなんて00年代に無理ってわかった発想やん。もう老人は静かにしてろよほんと。

625 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:26.39 ID:4to08tqE0.net
>>554
なろう系のほうがまだマシ

626 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:28.01 ID:6479URuC0.net
まるで今追いつけてるみたいな言い方でワロタ

627 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:30.00 ID:NBNMzZiL0.net
まずFAXハンコ使ってる昭和世代の無能どもをなんとかしろ

628 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:30.15 ID:8yZhUlfY0.net
ワーキンググループを潰して要らないクールジャパン機構やら整理してから解散総選挙後に熟慮しろ。

629 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:30.93 ID:korLEYaU0.net
>>52
フェイクニカ?

630 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:32.55 ID:h4R6UheW0.net
福島県でいいんじゃね

631 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:33.37 ID:5V75A8Te0.net
二十年遅い

632 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:37.26 ID:gZhtn2ej0.net
>>2
日本はもう終わってるんだな、
はっきりと分かる。

633 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:39.84 ID:4XG6ZaoP0.net
いい加減、東京にITを集約するなよ。

パナソニックがIT部門を大阪から部門ごと六本木に引っ越してきたので、
六本木が一気に大阪っぽくなったわw
あいつらが六本木を芋っぽくしているので早く出ていってくれ

634 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:42.94 ID:5Ae+rAmo0.net
せっかくアップルが日吉に来たのに野村に負けてアピタ跡地の広大なスペースをマンションにした横浜なんか可能性無いから

635 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:43.91 ID:wKPLGYzv0.net
上級の間で金回すことだけに官民一体となって全力尽くしてきた国家だからな
技術など発展しようはずもない

636 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:49.41 ID:nd+3dVAq0.net
https://www.ryusuke-m.jp/userfiles/image/200609095927.jpeg

財政破綻論者に騙された末路w

637 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:50.22 ID:iW0g05GO0.net
グローバル拠点都市を選定したからと言って意味あるの?

規制を外す=既存企業の利権を潰す
これをやらないとベンチャー企業が急成長することは無い。

まあ、既存企業に天下りしている官僚が
骨抜きにするから無駄だと思うけど。

638 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:53.54 ID:IAxMeWG40.net
技術力の高い派遣とかたくさんいるしな
イイ取り組みだよ
ただ、単なるマネーゲームのの達人に飼われる状態にならなきゃいいけど

639 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:57.10 ID:oaaHuI310.net
結局この前のコロナ接触アプリみたいに予算がすべて中抜きされて
ボランティア技術者を募集とかになるんだろ

640 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:47:57.37 ID:OCWFN93Y0.net
また官僚の新たな天下り先を作ることが第一の目的だろうが
本当にわかりきってる
最後まで食い荒らす気か

641 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:02.26 ID:cp4FYzlw0.net
遊ぶ為、大企業に就職する為に大学が存在する様な価値観の日本では無理
米中を見習わなきゃ

642 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:07.41 ID:E0xuAWOX0.net
>>517
日本の英語教育、教え方自体は間違ってないよ
学校の教科書とかNHKの英語番組とか、教材の質はいい

圧倒的に足りないのが量

643 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:13.17 ID:yZnPdCOZ0.net
>>552
東急が再開発したからかグーグルが戻ったんだっけ

644 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:14.09 ID:+XA0dnHP0.net
>>590
だからファーウェイの社長は「絶対日本のパーツ使う」って言ってるよな

645 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:14.45 ID:SrzL8hIJ0.net
多分日本はもう少子化もあって手遅れだろうから、若い世代は海外で仕事したほうがいいと思う。
昔の人が命を懸けて戦って守ろうとした日本はもうないよ。

646 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:20.25 ID:GGm6/9M30.net
ハンコやめてから出直して来い

647 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:25.19 ID:y+Ds0z9B0.net
>>144
あの森元がイット革命宣言したのも
ITで先行する韓国を追いつき追い越すためだった
それからウン十年
追いつくどころか差は開くばかりだ
LINEは日本国を占領し
コロナとの戦いでも
ITを大いに活用し、成果を挙げてる韓国に対し
いまだ不具合で立ち往生のCOCOA
もう愚痴しかでない

648 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:28.21 ID:ydW6a9k10.net
またジャパンディスプレイになりそうだな

649 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:32.27 ID:aCBhNbG+0.net
>>486
これ
20年前に、小さなコミュ単位で地元をシリコンバーにしようって話はあったんだよ。で地元IT関連企業で集まりとかあった。
結果はごらんの通り
ライブドアが六本木ヒルズでなく、もっと開けた処に出来てたら違ってたかもな
あの頃、馬鹿みたいにヒルズに集まったもん

650 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:32.41 ID:MoabaJAS0.net
無理無理、ジジイどもがついていけなくなるから

651 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:37.18 ID:ZChI/+yd0.net
今頃こんな事言ってんのかよ・・・
我が国のIT戦線を支える主力になるはずだった氷河期世代は、みーんな竹中平蔵系の金の亡者どもに生き血を絞られ一山いくらのドカタとして使い捨てられ、全滅したぞ
なんもかんも手遅れ
やばい事態だと気付くには20年遅かったな

652 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:42.49 ID:Z7dcaFdD0.net
>>619
岐阜県大垣市にもあるね。
あそこ、息してるのかなぁ?

653 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:43.98 ID:AK/CyYN60.net
>>619
浜松は駅前の大量のブラジル人しか印象ない

あれはスズキが南米から輸入してきたんだよな?

654 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:45.42 ID:NKKC9zSm0.net
日本にはハンコとFAXとビジネスマナーがあるから

655 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:47.84 ID:E1mRg05v0.net
>>502
おまえ中国共産党の歴史を学び直したほうがいいぞ。
毛沢東の文革で国民はクルクルパーになってしまったので、
四人組を逮捕した後は、外国の華僑が金と頭脳と口を出して再建したんだよ。

日本も同じように東芝やシャープ、ジャパンディスプレイを事実上倒産に追い込んだ
腐敗した政治家や官僚を逮捕しないと、ますますIT時代に乗り遅れて
国民はクルクルパーになるぞ。

656 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:49.35 ID:8pYVHBXM0.net
私は起業家という言葉をいつも拒否してきました。
「会社を始めよう、何の会社にしようか」では決して成功はないと思います。
私は何よりもまずソフトウェアの開発者なんです。

 ビル・ゲイツ

657 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:51.48 ID:d9N2Ln4M0.net
名古屋と浜松なら間の豊橋あたりも期待していいですよね
農業盛んだけど耕作放棄地も増えてるし新しい道路も建設予定だし 新しい企業立地にはいいと思うけど

658 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:53.58 ID:kNmPz2Fe0.net
IT革命は人材だと思うけど
物件を立つと勝手に生えてるものでは無くて

多分その意識すら無さそう
USBがなんなのかも知らない政府だし

659 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:55.36 ID:0el1YjhA0.net
どうせ中抜きバレーでしょ

660 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:57.35 ID:P6t0Hp100.net
日本のシリコンバレー化政策って言い方変えれば大学改革のことでしょ
んで今の今まで大学改革すらまともに出来てなくてw
グローバルに新しいものを作り出す拠点をつくるとか言ってるレベルでヤバいよ
つか頭が化石化してるじゃん
追いつく気なんてないだろ

661 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:48:59.11 ID:CeusbX2q0.net
政令指定都市を外す位の気概を見せろよ

662 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:49:10.52 ID:korLEYaU0.net
>>619
浜松といえば浜名湖とうなぎパイのイメージしかない

663 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:49:11.22 ID:SRnBbAp70.net
衰退する日本でこんなもの無理に決まってるが
それ以前に言葉の壁が大きすぎる

664 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:49:12.69 ID:xlVEMsJP0.net
>>528
いくらでもあるだろ

>>193
そう
東京だろうと東北大卒ばっかり

665 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:49:13.07 ID:sv5EwghM0.net
自動運転が現実になりつつあるのに、日本は世界一厳しい規制があるからなあ
早くて数年後、遅くても10年後にはアフリカより遅れた国になってるよ

666 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:49:29 ID:yKhNFZvj0.net
 まーた都市に集中させてコロナみたいなことになったらどうすんだ
候補の中は名古屋の郊外か浜松くらいしか安心できる場所ないわ

667 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:49:30 ID:J8Ny0jkZ0.net
日本中派遣請け負いだらけで
大手もその子会社も中抜きだけして仕事丸投げ
見積もりと無駄な会議にだけ時間かけて
技術力すっかすかなんだからこうなるわな
日本人奴隷が減った穴埋めは外国人労働者でうめようとしてるしアホかと

10年以上前に某大企業の課長が
「技術は金で買えばいーんだよ」
って言ってたけどそのうち相手にされなくなるわ

668 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:49:32 ID:7p07BesU0.net
>>618
バカバカしいw

669 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:49:32 ID:M7uc66Pa0.net
年功序列制で給料が安いから若い優秀な人は日本には来ない
この仕組みを変えない限りは何をしても無駄

670 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:49:36 ID:sFpS+nof0.net
学生のなりたい職業No. 1が公務員の国…

671 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:49:38 ID:N8IEP7Tl0.net
5Gだの6Gだの腐れ技術だと見切れや

楽天が参入したら確定やん

672 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:49:39 ID:LH1rjVPv0.net
>>633
文句は樋口社長に言え

673 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:49:41 ID:i/rVHU8o0.net
>>188
アメリカの政策

自民党の清和会がこれに乗って躍進

674 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:49:45 ID:HC8InW3I0.net
東京みたいな既製品に囲まれた環境で新しい発想は生まれにくいだろ
新しいアイディアてのは自然の中から生まれたりする

675 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:49:56 ID:wcsJ5ZUI0.net
申請用ブラウザがIE限定とかいろいろあったじゃん

676 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:00 ID:M2Lyi5Ix0.net
コンサル儲かるらしいからウチもコンサルやりまーす
ワークショップがいいらしいのでウチもやりまーす
これ俺の会社で起きた実話なんだけど、これと同じ匂いがする

677 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:08 ID:uHtQ+zWg0.net
まーアメリカなんか外国のいいとこ取るのと強奪・潰しもセットだからな。
グローバル国家目指しても戦争できないと話しにならない。

678 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:08 ID:6eSrUoJo0.net
分散型よりも特定集中型で行ってコケるのが定石になりつつあるな

679 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:09 ID:UZMuqhKD0.net
>>584
shi3zさんは76世代だった。めんごめんご

680 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:11 ID:4XG6ZaoP0.net
沖縄、もしくは小笠原ににITベンチャーを集約しようぜ
   

681 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:12 ID:7cxclvN30.net
シリコンバレーができたのはかつてカリフォルニアは軍需産業の州で
軍関係の発注が大量にあったからだぞ

682 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:12 ID:zzL+dFh70.net
きもちんよか

683 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:15 ID:wcm8B9DE0.net
こういうのて横浜みたいなところじゃなくなんにもない地域をポンと指定してそこいら一体を半導体だの通信産業だのに特化したエリアにするほうがいいんじゃねえの?
それこそシリコンバレーみたいなのができるだろ

684 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:15 ID:4to08tqE0.net
>>545
フットボールの選手は成績優秀者じゃないとチームに入れないからな
勉強も出来てスポーツマンというまさに各校の花形

685 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:19.82 ID:2t0sDOZa0.net
何をやっても無駄だよ
TRONの二の舞
米国政府の横やりで
すぐに腰砕けになるだろうが

686 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:25.02 ID:8pYVHBXM0.net
三浦朱門 ゆとり教育について

勉強できんものはできんままで結構。戦後五十年、
落ちこぼれの底辺をあげることにばかり注いできた労力を、
できる者を限りなく伸ばすことに振り向ける。
百人に一人でいい。やがて、彼らが国を引っ張っていきます。
非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです。

アメリカやヨーロッパは、すごいリーダーも出てくる。日本もそういう先進国型に
なっていかなければいけません。それがゆとり教育の本当の目的。
エリート教育とは言いにくい時代だから、ゆとり教育と言っただけ。

平均学力なんて低くていい。日本が平均学力を高水準に保ったのは、
できもしない落ちこぼれの尻を叩いた結果だ。 その結果、全体の底上げは出来たが、
落ちこぼれの手間ひまをかけたせいで エリートが育たなかった。 
だから日本はこんな体たらくなんだ。したがってこれからは、出来ない非才無才は
勉強などできんままで結構。実直な精神だけ養ってもらいたい。

687 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:29.67 ID:8yZhUlfY0.net
大臣も東大東大東大東大東大東大東大京大京大京大みたいに戻せ!

688 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:30.27 ID:hQ5a7O0L0.net
まずトンキンは場所がないから無理
次に味噌カツと浜松は川勝で終わってるから無理
大阪、京都も土地がない
神戸と福岡くらいかな
空港近いし

689 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:37.36 ID:AK/CyYN60.net
>>623
在宅勤務になってなぜかpdfにハンコ画像を追加してる

電子署名ってなんだろ、、、

690 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:37.89 ID:IzSKM9aR0.net
従業員1万人
売上高1500億円

こんな感じのITベンダー()を名乗るクソ派遣会社が誕生するだけだと思う。

691 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:40.99 ID:aJA028wb0.net
将来は日本八大都市の一つとして浜松市は呼ばれるのかな

692 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:44.23 ID:lu/MZoOt0.net
都市圏に作ろうなんて言ってる事自体が時代遅れ杉。

693 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:46.68 ID:KGDsUO9d0.net
>>549
今の政府薩長なのにやると思うか?

694 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:49.04 ID:leU+NaQi0.net
もう遅い

695 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:50.17 ID:korLEYaU0.net
>>657
豊橋駅は新幹線止まるし良いね

696 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:50.95 ID:cK7LemkW0.net
Windows 95出てから25年ぐらい
ずっとIT時代て騒いではいるけど
どんどん日本は落ちぶれていくな

697 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:53.54 ID:eBrDPJmD0.net
少し目立つと調子に乗るな、足並みを乱すな、空気を読め
子供の頃から徹底的に個性を消すことを強制される国で企業しろなんて馬鹿げてる

698 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:54.70 ID:cHM/K21O0.net
追い付けなくなる?

まだ追い付けるとでも?

699 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:54.72 ID:8jGC2m8P0.net
どうせ本気じゃなくて、そういう口実で身内にばらまくんだろ

デフレ推進してるような国で出来るようなことじゃない
年収一桁は違うぞ

700 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:55.13 ID:ootdlW5t0.net
追いつけなくなる?
日本政府の老害チンパンジーどものせいだろ

701 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:50:55.26 ID:Dba9t61J0.net
>>668
数字もわからないジジイが多いからIT後進国なんだよなぁ

702 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:13.13 ID:uedOd1yM0.net
>>28
これな

703 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:13.48 ID:vWwHwsBU0.net
グロ―バルスタンダードとか言い出して日本型企業の破壊を始めた頃から日本経済はおかしくなった
未だにグローバルスタンダードの何たるかが理解できていない状況

704 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:17.16 ID:vJDJXjFo0.net
アメリカのITベンチャーは「こんな面白いソフトを作ったのでマネタイズしたい」ってのが動機だったりするけど、
日本のITベンチャーは調子のいい詐欺士が「人売り買いで一発当てて、華の東京で遊ぶぞー」が動機だからな。

705 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:18.16 ID:EtK69qj/0.net
>>665
アフリカは100年後も餓死者の山を築いていると思うわ

706 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:20.69 ID:hm2JK0up0.net
宴は終わったんだよ
団塊の分しのいだらあとは全部終わり何も残らない
観光地として牧歌的に暮らしていけばいい
人間も減るし九州北海道あたりから徐々に周辺国に手放していけばいい

707 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:20.71 ID:m73NLHdf0.net
政府が気づいたときには何十周も周回遅れです

708 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:24.05 ID:kNa5q+/v0.net
時すでにお寿司。

709 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:26.99 ID:/vZ7sTAn0.net
何をしようが侵略朝鮮人がさっさと出ていかないと意味がないだろ。

本当にこいつら知恵遅れじゃないのか?

とにかく俺もこの国で受けた数々の仕打ちを全てアメリカで告発するだけだからね、後は。

本当に笑えないんだよ、こいつらなりすましの侵略朝鮮人たちは。

710 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:27.20 ID:m2nZ3esy0.net
>>664
IT関連で東北大卒の成功者なんて全くいない
東大京大東工大早慶の出身ばかりだぞ
Googleから毎年採用されている大学もこの5大学出身ばかり

711 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:37.28 ID:AcO4Xqae0.net
経産官僚のオナニー構想だな
ヤク打ちの役人もいたしこいつらキメてんのかよ?w
気持ち悪いやつらだ

712 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:38.01 ID:OCWFN93Y0.net
ソフトバンクがユニコーン企業だと言って投資した企業を見ればわかる
実に馬鹿らしい

713 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:41.90 ID:73g6urgm0.net
>>687
これだな。
なんやかんや言って頭いい奴らは日本の将来の事考えてくれてる。

714 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:44.66 ID:zG11bUax0.net
多分今からやるならシリコンじゃダメ

715 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:45.51 ID:kNmPz2Fe0.net
シリコンバレーが物件の力だと思う視点で終わってる
中身が揃わないとただのオフィス街と変わらないぞ.....

716 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:47.14 ID:x8sxOJpS0.net
南海トラフ地震と富士山噴火と首都直下地震の影響考えた上でこの都市選定か? 
どこも被害想定相当なもんだぞ? 

太平洋側と東日本はなるべく避けろよ  島根〜京都くらいに集中させろ  

717 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:47.75 ID:zP9ERii/0.net
>>683
奈良京都の学研都市とか筑波とかそれで失敗したんだろう

718 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:48.98 ID:7WsysBSN0.net
技術者に金出すようにするだけ改善されるかと

719 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:51.41 ID:Ft9R7xt20.net
>>305
阪神震災 東北震災
やっぱ投資するなら中華人民共和国の内陸部とかだなw

関東震災は来ず、超密集渋谷バレーの方が安心とか言うつもりじゃあるまいな


浜から数キロも離れれば津波は押し寄せない 記憶にないのか

木造ボロ建築でなければまず壊れず、密集地でなければパニック混乱や大火災による壊滅もない

720 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:57.34 ID:oF/L87Vn0.net
だって日本にまともな都市圏って三大都市圏、福岡都市圏以外にないんだよwあとはまともな都市圏なんかないんだからw

721 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:58.00 ID:cHM/K21O0.net
20周遅れで劣化コピーしてもね

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:58.91 ID:nKlcfnQn0.net
何もやらないよりはいいが、やり方は結局特区みたいなもので、前例踏襲主義は変わらないんだよね
全国どこでも勝手に涌き出てきて、成功したら大儲けできて、失敗しても借金棒引きで、すぐ次に進めるような仕組みにしないといけない

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:51:59.71 ID:hixLRw7C0.net
まあ言っちまえば巨大箱物利権と同じじゃないの?

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:00.87 ID:JClGKEGV0.net
東京横浜権力に癒着し過ぎ
アメリカみたいに田舎を発展させろよ

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:01.46 ID:hI7uLHzj0.net
>>3
むしろ四国とか北陸あたりの地方都市に一極集中すべきだろ

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:02.24 ID:6GnDfRRs0.net
こう言うのは民間に任せろよ
景気が良ければ自然と良い物が作られるんだよ
消費税が無かった頃の日本企業に勢いがあったのは当然なんだよ
また日本を成長させたければ技術的に進歩させたければまず消費税を廃止しろ

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:02.91 ID:W+J3Qtkh0.net
>>620
>>1に挙がっている都市
とは違うよな

温暖な気候を所望するなら

高知県とか宮崎県とか・・

でもシリコンバレーとか雨が少ないから

日本に該当する場所ない

雨を覗けば、やはりつくば市くらいだな

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:07.48 ID:+wPzNb4A0.net
金融都市計画は何処行ったんだよ

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:09.43 ID:rHcHys8f0.net
これはこれでいいんじゃないか

地方分散しろという意見もあるが、急にはできないし
小さくやっていては対世界ではますます勝ち目がなくなる

となれば既存の4大都市圏が牽引する形が妥当だろう

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:10.55 ID:VhKw6r2t0.net
いつものゴチャゴチャした都市だね。

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:12.15 ID:u1q4CGzi0.net
SESだの技術者派遣だの金を抜くための枠組みをしっかりとつくって
itはやばいところだと植え付けきった
今さら認識や待遇の改善なんて出来るか
できたら福祉も運送業界もきっともっとまともなはず

itでまともに技術者に金入るところって一次や二次辺りまでだから
そういうところは最初からまともなの

it分野はこのまま現状維持くらいで、
これから育つit以外の産業をみつけたほうがマシ
その産業でもit技術を使うだろうから苦戦はするかもしれんが

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:12.17 ID:TjhwHxPX0.net
>>667
問題はそこなんだよね。
利権や既得権が横行しすぎ。

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:12.87 ID:3euPaDbn0.net
日本は規制がきつすぎてイノベーションは無理
ルンバもウーバーイーツも過剰な安全主義と既得利権で日本ではとても生まれない
その他のアプリとかOSとか、あらゆる事項がみんなそう
アメリカや中国では実際に自動運転車が公道を走っているのに、日本じゃ万が一の事故があったら責任は運転手かメーカーかとの議論ばかりしている
これじゃ満を持してメーカーが安全です!って日本で自動運転車を出すときには世界は遙か先を行ってるよ
電動自転車やセグウェイが公道を走れないのも規制のせい
儲けそうな話には規制なんかかけずにどんどんやれ!って中国には絶対に追いつけない

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:17.41 ID:cFeBrYg20.net
出口に袋小路の規制あんのに日本でテック頑張ろうとしてる時点で芽がないんじゃね
漫画村やHENTAIでも応援するってなら話がわかるじゃねえかて感じだがドブ銭よどうせ

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:18.48 ID:AK/CyYN60.net
シリコンバレーはホームレスの会社員とか大学生がいっぱいいる

早朝のバス停のベンチの下にホームレスがいてびっくりした

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:20.18 ID:dtM4LOIY0.net
>>667
金で買えば良いってのはそれなりに正しい
しかし日本の場合はその金がショボい
買うなら米中並みに大盤振る舞いしなきゃ買えない

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:20.48 ID:ydW6a9k10.net
>>690
確かに補助があるなら名目だけで補助金貰っていくスタイルの会社が量産しそうだなw

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:22.27 ID:34hp/4wp0.net
50年くらいおそくない?

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:23.96 ID:HC8InW3I0.net
それでも宇宙開発に乗り出してる韓国よりはマシだろだろ
遅くてもやれよ

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:24.06 ID:ZTSeScQ30.net
>>683
だから、山城盆地が最適地
けいはんな学研都市にも近いし、将来新幹線やリニアの駅も予定されてる
道路もまだ整備の余地はあるし、計画もある

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:24.62 ID:NN3+xyyx0.net
税金が原資で書類がきちっと揃ってれば審査は通るんだから成否なんて問題じゃないんだよ
アイディアを見極める側の能力の問題だがそもそも公正公平が原則の役人には向かない仕事

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:25.47 ID:SgqTc/tL0.net
>>653
子供の頃、「在日」といったら在日ブラジル人のことだった
他の地域では全く違う意味合いで、しかもあまり人前で口にしちゃいけない単語とは知らなかった

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:29.10 ID:KJ6VKdZ30.net
名古屋はわかるが浜松市は災害リスクが多すぎて投資に向かない。浜松市に投資するなら、より安全な愛知の三河辺りがいいとなるからな。これ見ると浜松市辺りが、どんだけ地震と津波がヤバイかよくわかるよ。堤防必死に造るわけだわ。浜名湖も昔の地震と津波で海と繋がってしまっている。

南海トラフ過去の巨大地震
https://youtu.be/JeEkFqNw_yE

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:32.80 ID:6HAN9mZW0.net
(-_-;)y-~
利権で税金無駄遣いしまくり、これは失敗しそうやな。
大学中心にやればええのにな。そしたら大学に補助金ってことになるけど。

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:35.56 ID:tZRzix1v0.net
>>592
行政は、有能な人材が能力をいかんなく発揮できる環境を整備するだけでいいのに、
お友達かなんかしらんが、余計な利権関係者を作って、ムダ金を費やしている。
ここを直さない限り、シリコンバレーは地平線の向こう。

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:35.59 ID:4to08tqE0.net
>>686
>非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです。

これは同意するしかないな
三浦朱門はせめて実直の精神だけでも持つべき

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:39.76 ID:8/fYvQ5N0.net
ぴったりのところ知ってるぞ

吉備高原都市っていうんだけどさ

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:41.25 ID:qrIMiy+r0.net
これを東京に置くようなセンスだから追いつけないんだと思うよ

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:52.13 ID:WIYZx/c80.net
英語教育とか言ってる国賊は、英語を学ぶ時間が全く無駄な時間って気付いてるの?
その間に英語圏の人間は別のこと学べるんだよ?
英語を学んでアメリカ式にしてアメリカ人に近しい人間しか偉くなれない仕組みを作る気?
それってまるっきり植民地じゃん
むしろ英語英語言うようになってから日本はどんどん貧しくなってるから、英語はもうやめてアメリカ式をシャットアウトすべき

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:54.37 ID:+kExkaEI0.net
田舎にこういうの作ってもいいんじゃないの?って気が。

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:52:59.42 ID:Ew2AT7J50.net
>>1
また東京に投資かよ
他の地域はオマケでほとんどが東京投資
そしてほぼ効果ゼロになるまでがお約束
地方には災害時くらいしか投資しないね

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:00.83 ID:5KGGMkVH0.net
公務員の待遇落として有能(笑)な人材を社会に出してみてはいかがですかね
本当に今の待遇を保証するだけの有能さがあるかどうか、明らかになるでしょう

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:02.85 ID:0Ykm353z0.net
>>686
これでエリート教育に力を入れたとかならまあ分かるけど
別に何をしたわけでもなく教育の質を下げただけの三浦朱門

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:09.01 ID:y/sOTcPp0.net
だったらgo toなんかやめて、その一兆円を半導体とかそういう方へ投資した方が良くない?

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:10.70 ID:/vZ7sTAn0.net
本当にこいつらの口だけ、形だけの”やってる振りごっこ”にはうんざりだからね。

人が謙虚に接してりゃつけあがりやがって、最悪なんだよ、お前らなりすましの犯罪朝鮮人たちは。

何がグローバルIT戦略なのか、まずは中国朝鮮のクソ犯罪スパイから何とかしろ、知恵遅れが。

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:14.36 ID:n6ygUycI0.net
新しい天下り法人を作る口実
そして、そこが中心となって税金のピンハネをするだけで、、、
電通より酷い無駄遣いだろうなこれ

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:19.69 ID:/iu2rbMX0.net
>>1
仙台は?
東京ともアクセスよく通じ易いし国立の東北大が堂々と在るしなのに

仙台、東京、名古屋、福岡

ここに神戸が入るかどうか、がベストの四角形、五角形と思う

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:23.22 ID:qiCcVKsL0.net
北見とか鶴岡とか益田とか宇和島とか
とんでもないクソ田舎の小工業都市を指定してやれよ

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:23.66 ID:W3YywlaX0.net
中国に圧倒的差をつけられましたけど、ネトウヨどうすんの?

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:24.67 ID:yPgJEdNQ0.net
>>1
まずは解雇規制撤廃せんと話にならんよ

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:26.05 ID:m73NLHdf0.net
DQN都市ばかりなのは何故なのか

762 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:26.60 ID:OUfifXJe0.net
> 立候補が多く上積みした。

もう終わった
ぐだぐだになるのが目に見えてる

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:27.05 ID:4to08tqE0.net
>>718
まずそれだよな

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:27.53 ID:ZRaSuvkm0.net
>>22
ホントに

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:27.55 ID:SIsEDNEv0.net
>>369
午年の安倍がポチになりました

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:29.15 ID:60f08kdV0.net
30年前のニュースかなこれ
大本の都市計画ならバブル期にやっとけや

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:29.66 ID:6xz6nvuu0.net
かつてサッポロバレーなどと自称してた地方都市がありましてだな

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:36.14 ID:EMON/emg0.net
東京横浜とかはもういいよ
利権なんだろうなあ

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:38.38 ID:EtK69qj/0.net
>>699
この10年で日本人の平均年収は65万円増えてんのにまだデフレとか言ってるやつおるんか?

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:40.63 ID:Ez7i4dxd0.net
今の安倍政権と霞ヶ関は日本の国力を削ぐおかしな保守になってるな
日本の国力を上げる愛国保守ではなく、国力を削ぐ異常な保守

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:42.82 ID:jTw8yije0.net
自民党だからできる政策
失われた30年を取り戻す

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:43.67 ID:CydmjEs20.net
他所に散々貢いでからようやく動くんか…それともアメリカが折れたのかな

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:44.61 ID:8pYVHBXM0.net
シアトルだって、昔はクソ田舎だったんだろ
じゃあ場所は関係ないじゃん

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:46.15 ID:2o85gbqe0.net
ハンコ大臣を任命しておいて?
ブレーキとアクセルを同時に踏んでるアホやん。

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:50.50 ID:pULvPCPv0.net
香港 深圳 に負けてるから。

日本はおとなしく老人の世話と借金の返済とフクシマの処理だけをしていればいい。

すでに日本は終わっている。
  

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:53.03 ID:h7+eCWX50.net
周回遅れや

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:54.18 ID:xdvKxX380.net
浜松が深センみたいになるのか?

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:57.49 ID:yZnPdCOZ0.net
>>686
その天才ってどこにいるの
今のところキャバやホストや劇場で対策もせずコロナばらまいてるだけが大半のようだが

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:00.32 ID:bHKWe/aO0.net
国内利権集り国際競争しない連中じゃ落ちていくだけだわな
そもそもどうにか出来た時代に温室ガラパゴスにして手遅れだし

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:08.97 ID:v2BpL//E0.net
>>7
無いな
政府主導は単なる利権だな

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:09.69 ID:6HAN9mZW0.net
(-_-;)y-~
失敗やな。台湾にも及ばず失敗やわ。

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:10.36 ID:t6muzabq0.net
地方早逝

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:17.71 ID:NvpXaMbR0.net
東京横浜はいらんだろ
何でも首都圏に集めんな クソ政府

シリコンバレーはカリフォルニアでニューヨークとは正反対の地区
アメリカや中国みたいに分散できないから日本は衰退していくんだろが

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:18.79 ID:73g6urgm0.net
てか東京駅周辺が既に日本のシリコンバレーみたいなものだろ。
日本企業がオワコンなだけで。

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:21.29 ID:/GuUFAB30.net
若者を使い捨てにしてるほうをなんとかしろや

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:21.55 ID:uHtQ+zWg0.net
日本なんかほっといたらホログラム型のハンコとかヴァーチャル部長の認証がないと
前に進めませんっておかしなプログラムやりそう。3Dプリンタで官製の樹脂材料がないととかも十分ありえる。

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:23.93 ID:oZzqj3z20.net
>>2
2年前でこれだからな。
もう日本終わってる

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:26.50 ID:+g1WsPAn0.net
田舎で ある程度 法律がゆるい地域ならわかるけど 無理でしょ

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:27.11 ID:98q//msj0.net
東京はね、消費することしか能がないんだよ
いろんな場所から面白そうなものを集めて来て店に並べるだけ
JR在来線の通路に出てる全国から行商に来てる屋台が全てを物語ってる
0を1にする才能に乏しすぎて魅力がないね
東京はダメだ

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:27.48 ID:v8b1iODi0.net
30年遅れ

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:28.18 ID:j1q6lPcH0.net
ITなどというと、軽い職業的に見るおっさんいるよね

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:29.48 ID:4UuxGhSu0.net
なんで東京に集中させるの?無能なの?

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:33.23 ID:cEQWw4V10.net
>>417
しょせん国内企業の範囲

794 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:34.88 ID:Ss8T+hCE0.net
浜松が入ってる理由はリニア絡みで草w
政府の静岡切り崩し
最初は三箇所て言われてて
東京横浜、京阪神、福岡が
確定してて
リニアで難航する愛知静岡を
しれっと入れたんだよな
名古屋浜松はリニア絡みの政治案件w

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:38.07 ID:/vZ7sTAn0.net
というか、お前らが才能ある日本人をつぶしてきたという実態もこれから

全て暴露される事になるから覚悟しとけよ。

本当に最悪なんだよ、犯罪まみれの朝鮮カルトも。

二度と俺に近づくなよ、クソの楽天も。 後は損正義をさっさと殴って出て行かないとね。

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:44.50 ID:4to08tqE0.net
2週遅れ
ちなみにAIは3週遅れ

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:47.63 ID:6eSrUoJo0.net
徳島神山町は山中でさすがに厳しいけど
オプティムを生んだ佐賀県は除外なんだな

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:51.97 ID:Ab1Zskd10.net
>>620
もうこの際、アクセス云々は一切
考えずにやってみたらいい
開拓精神も発展の源泉になる

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:55.08 ID:yNg5N4L40.net
>>728
大阪の都銀を潰して系列会社の本社をトンキンに移すのが真の目的だから、
その意味ではすでに目標を達成してる
結果として、日本経済が没落してしまったが、それでもいいんでしょ
トンキン的には

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:55.72 ID:NN3+xyyx0.net
>>770
ITに関しては昔からこんな感じの親方日の丸だよ

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:56.83 ID:LECy9nOG0.net
さるマネもできんのかw

静岡〜愛知辺りの海岸線沿いが妥当だろ

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:56.94 ID:TjhwHxPX0.net
>>751
東京圏を除外しないとダメだ。官僚と御用企業が跋扈するだけ。

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:57.05 ID:hTnGm7oC0.net
>>2
理屈並べて過去の栄冠にしがみ付く日本企業は滅ぶのみ

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:55:02.20 ID:HSFpJ6qY0.net
シリコンバレーにトヨタとか色んな企業が共同開発してるんだからいいんでは。

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:55:04.17 ID:kNmPz2Fe0.net
シリコンバレーコピーしてオフィス街作ったとして中身はシリコンバレーの人材じゃ無く普通の日本人サラリーマンだと変わりは無いけど

そもそも日本式のオフィスマナーを捨てシリコンバレー式人材の求めを20年前から始めたらシリコンバレー作らなくても競争出来たと思うが

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:55:09.13 ID:XinNy1iv0.net
20年遅い

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:55:12.58 ID:bOALNKKU0.net
また都市部に一極集中じゃねーか

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:55:18.31 ID:vHJ4Wng20.net
渋谷が落ち目になったのってなんでだっけ?
01年辺りはITベンチャーと言えば渋谷だったのだが

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:55:18.44 ID:XTfgqmUy0.net
また電通が絡んでるの?

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:55:19.12 ID:KgEvk5iB0.net
福岡はいらんやろ

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:55:21.44 ID:LH1rjVPv0.net
>>792
官僚「東京じゃないと面子が立たないだろ!常識を考えろ!」

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:55:21.86 ID:+kExkaEI0.net
>>773
よく知らんけど、場所を考えるとどうみても元はクソ田舎だよな

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:55:22.92 ID:Ok3KTKq90.net
>>1
税金、土地、電気、人件費
くそ高い日本で?
アホや

814 :懐疑の白兎 :2020/07/13(月) 16:55:32.33 ID:THQxjJjN0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'    >>723うみゅw○○ITビル建てて天下り事業団が入って終わりw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,箱を建てられればそれでいいwそれおから先の事は何も考えてないw
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ新規の技術なんて莫大な投資がいるのに利益ベースの発想の民間は無理
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄基礎技術は軍事技術開発でリスクは国家が背負って、使えそうなものだけ
マーケットに降ろすアメリカ方式には絶対にかなわない!

馬鹿ないかにも仕事した振りで、私腹を肥やすための政策に他ならない

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:55:41.09 ID:korLEYaU0.net
>>667
これな

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:55:41.79 ID:dwaQX9v30.net
老害がどんどん芽を潰しまくった結果これだよ

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:55:42.28 ID:73g6urgm0.net
渋谷にはビットバレーがあるし政治主体でやるなら安い土地でスケールでかくやるべきだろ。

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:55:44.53 ID:Ar54oPZX0.net
ネットを使って仕事をするIT企業を
ぎゅうぎゅうのゴミゴミした大都市に集中させてどうするんだ

アホ!

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:55:44.74 ID:ewjeqBTA0.net
コロナで東京一極集中の悪い面がようやくわかったからこれからは地方回帰だよ
災害マップ見て安全そうな場所に積極的に誘致した方がいい

820 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:55:53.25 ID:Em3W/Q+f0.net
発想が昭和やなぁw
これぞやってる感

821 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:01.20 ID:8pYVHBXM0.net
ゆとり世代の成績

・戦後最年少で直木賞
・ロボコン世界大会優勝
・史上最年少で公認会計士
・物理オリンピック史上最高成績
・化学オリンピック史上最高成績
・情報オリンピック史上最高成績
・科学オリンピック史上最高成績
・数学オリンピック個人成績世界1位
・国際生体分子デザインコンペ総合優勝
・史上初の6冠を達成した天才囲碁棋士 井山
・京大入試で得点率脅威の92%超え(過去最高)
・世界の天才だけが参加を許されるコーダーの聖地Top Coder Openを二連覇
・世界中の強豪大学が参加する国際大学対抗プログラミングコンテスト日本勢初の金メダル

PISAのパリ事務局でもこれを評価した。ゆとり教育は成功だったのである。

822 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:01.58 ID:pJ9gZARP0.net
いつものやってる感演出じゃなくてちゃんと中身も作りこんでくれな
いい加減頼むよクソ政治家さん

823 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:04.54 ID:S8fQlS780.net
>>246
ドローンは中共がこの間スパイ活動で使っただろ
キックボードは公道で使ったら危ないだろ

824 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:06.98 ID:34hp/4wp0.net
これ作ったところで公務員が意地でもシステム効率化と減給に抵抗するから無理やろ
国のシステムの効率化と人員削減ができないとなんの意味も無い

825 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:10.39 ID:9tTpGjTg0.net
USB知らない人がIT担当大臣なんだっけ?

826 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:10.56 ID:nEU1SVpO0.net
ハコモノ作るのやめろ
理系に金を投下しろ

827 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:15.04 ID:HC8InW3I0.net
東京に集める平成脳

828 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:18.63 ID:TyZagVsP0.net
バブル期の有り余るカネを不動産投資にしかできなかった時点で、この国は終わったんだよ。
そこまでの知性と想像力しかなかった。あちらさんは80年代までにとっくに次の主要産業の
基礎研究も技術も蓄え、博士号ホルダーら人材の層から言ってもとても太刀打ちできない陣容だった。
それが90年代になって顕在化しただけだ。

829 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:19.33 ID:j1q6lPcH0.net
>>808
落ち目になったんだ
Googleは来たよね

830 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:20.44 ID:lXiMhU/u0.net
>>770
それを望んでいるのが、日本の国民自身、日本人だったりするからね。

だから、日本で脱原発は全く進まないのだろう。
(脱原発とは、事実上の日本の経済や産業の構造変革、成長戦略)

831 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:20.89 ID:UZMuqhKD0.net
>>596
BSDのビル・ジョイが俺のヒーロー!

832 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:28.86 ID:hcKkV2M90.net
今更、遅い

833 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:28.91 ID:L4SPhB+00.net
ネトウヨ日本は
世界各国に追いつけなくなるん?

834 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:31.13 ID:6wFnjKVF0.net
今頃ようやく思いついたのかw

835 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:37.03 ID:qiCcVKsL0.net
>>796
AIBOが全世界から先行者みたいなネタ扱いされていた時期が華か

836 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:38.09 ID:4XG6ZaoP0.net
>>719
>中華人民共和国の内陸部と
三峡ダムが崩壊して、洪水で終わり

>>667
ソフトバンクはそれで巨大化した

ペッパー君も買った
ボストン・ダイナミクスを買って足も確保した

837 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:38.35 ID:IzSKM9aR0.net
>>689
馬鹿にするな!!電子押印アプリで印影を作ってそれをちゃんとフォーマットに合うようにペーストするんやで。

838 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:39.27 ID:hTnGm7oC0.net
>>751
日本のやってる事って過去の配給制中国の真似事なんだよな、あの時代の繁栄できなかった中国政治の真似事をしている

839 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:40.07 ID:kNmPz2Fe0.net
シリコンバレーって物件自体に何も特別な事は無いただのオフィスだと言う事知らなさそう
なんか特別な装備とか工場とかあると思ってそう

840 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:51.25 ID:SUvWaW7Q0.net
>>771
あの糞みたいなマッチポンプを30年許せるのは頭スッカラかんな日本人だからこそだな
凄いのは自民党じゃない日本人(´・ω・`)

841 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:51.87 ID:0Ykm353z0.net
これを仕切るのが電通とパソナ

842 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:56:59.52 ID:6xz6nvuu0.net
むかーし、テクノパークというのがありましてだな

843 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:00.73 ID:4UBz/mDg0.net
教育制度から変えないとダメでしょ
ペーパーテスト強いだけの人材育てても意味ないんだよ
頭の切れる人材をとにかく集めないと

844 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:03.98 ID:3euPaDbn0.net
>>755
もう一部の分野では中国の方が進んでんだよ
まず日本人がダメ
変なプライド捨ててアメリカやヨーロッパから技術を盗んで日本で進化させて製品作ったように、中国から学んで技術を盗んででも我が物にしろ
次に政府
見て見ぬ振りをする事も大事なんだよ

845 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:04.18 ID:bHKWe/aO0.net
名古屋大阪京都神戸福岡って全部在日朝鮮ヤクザシティやんwww

846 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:04.74 ID:nR44QuWl0.net
なんか世界一の頭脳集団でもシリコンバレーみたいな場所に縛られるんだぞ?
そこらの中小企業がテレワークなんか出来るかよ

847 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:07.02 ID:v8zApQIc0.net
>>2
他国が台頭したというよりも
日本が自沈してしまった感

848 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:09.36 ID:m9zLZMlc0.net
生コンがなんやて?

849 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:09.54 ID:oLVzMXy80.net
シグマの次のタウ計画かな

850 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:13.69 ID:xlVEMsJP0.net
西海岸なんて中国人ばっかりだろ
シリコンは中国だからな

851 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:27.52 ID:AcO4Xqae0.net
FAXとハンコから決別できるかどうか
それすらできんのならさっさと諦めな
というか二度とITを口にすんじゃねえわ上級土人め

852 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:27.84 ID:o5xtgBmH0.net
こういうのは前からやってるけど全然駄目

853 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:28.67 ID:NQqwE7Vr0.net
>>1
昔、シリコンバレーの真似して九州の事をシリコンアイランドと言ってたんだぞ
恥ずかしくないのか?

854 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:33.10 ID:+ami0ves0.net
日本はもう田舎につくる力はないんだな
まさに衰退国家らしい

855 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:33.98 ID:SgqTc/tL0.net
>>743
三方原台地の上は首都移転しても大丈夫なくらい頑丈。
ないと思うが最近移転候補の一つに浮上したこともある
航空自衛隊の浜松基地を利用すれば空路も確保できる

856 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:39.06 ID:rI7WEuQX0.net
この手のプロジェクトは全部スベる。
副都心がいくつあってそのどれが副都心になってるというのか

857 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:40.02 ID:ddNUWlVj0.net
老人政治家どうにかしないともう30年遅れそうだな

858 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:41.41 ID:TyZagVsP0.net
もうな、新しい産業をとか言いながら、やってることが昭和の役人そのままなんだよ。
お前らだよ、経産省w

859 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:45.95 ID:Kz82OL4v0.net
>>576
その原因は、理系人口の少なさに起因する。技術者は無能の文系に支配
されてるので、給与も上がらず無能上司の奴隷になってるだけ。w
コレじゃこの国は死ぬだけだよ。

 ちなみにアホな文系官僚が考えそうな拠点ばかりな点でも大失敗だよ。
アメリカではIT産業は、NYやLAやシカゴじゃなかったんだよ。どうして
シリコンバレーだったのかをまるで考えてない。IBMはNY拠点で官僚と
組んだが、IBMがIT革命を起こしたわけじゃない。
 スタンフォードで優秀な若者を育て、当時は比較的安価だったシリコンバレー
で起業する奴が多かったんだよ。ゼロックスみたいなオフィス系の大手も
研究所を置いて、自由に研究させた。環境も良く暮らしやすい場所。それが
技術者向きなんだよ。都会の高層オフィスビルみたいな社畜の「刑務所」に
閉じ込めてもイイ物なんてできねぇよ。w

860 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:46.51 ID:j5F7JO530.net
天下りと中抜きを刑罰化しない限り成長見込めない

861 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:55 ID:K+meKVTT0.net
海外と比べて、日本は投資の額が少なすぎる
やるなら本気で投資してほしい

862 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:59 ID:RV1LZHit0.net
高齢化率世界一じゃ何やっても無駄だよ

863 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:04 ID:4to08tqE0.net
>>667
産業力落ちればその金も紙くずになるのにねぇ
紙くずでどうやって買うんだよと
狸よろしく妖術で化かす気だったのかな

864 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:05 ID:rqOHpp/+0.net
>>733
電動自転車とかベトナム人労働者とかが日本で乗ってて笑う
警察にパクられるの上等なんかね
日本人から解禁しろと声が上がらない
本当に羊の群れだよ
危ないから駄目で納得する国民

865 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:05 ID:dZXOR+C00.net
また東京、、、
東京なんて選定しなくても集まってくるだろ
一極集中是正する気あるのかね?

866 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:06 ID:ZChI/+yd0.net
既に日本以外の先進国ではITは他産業すべてを牽引する基幹産業
ここが壊滅してるという事は、先の戦争で言えば最初から空母戦闘機が無く制空権喪失してるようなもの
残された巨大不沈戦艦ヤマト・・・じゃなくてトヨタは、単艦でどこまで戦えるかね

867 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:07 ID:sFpS+nof0.net
>>835
それも全く音沙汰無くなったな

868 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:07 ID:8pYVHBXM0.net
ハーバードでいちばん人気の国は日本

・トヨタのすごさ
・新幹線 お掃除劇場
・世界最古の先物市場 堂島米市場
・福島第二原発を救ったチーム増田

日本人は自分たちの本当のすごさを知らなさすぎるのではないか
日本人が想像できないほど、ハーバード大学をいま日本が席巻している
その証拠に日本ツアーは100人の定員が数分で埋まってしまうという

869 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:15 ID:2DwzY5JY0.net
正直、今の日本て復活するには
米中戦争で中国が負けて没落して
そのおこぼれをあずかろうとかの
他力本願のワンチャン狙いにまで落ちぶれちゃった

870 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:16 ID:7KUBP98G0.net
どうせ細部まできちんとした立案出しても
「前例が無いからボツ」なんだろ?

あと、役員に天下りポスト作らないと潰される

871 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:18 ID:CdV3tvtz0.net
今の日本じゃ無理だろ。 
何やるにしても上級国民が若者の成果や富を搾取するもの。

若者を搾取しない社会にするほうが多方面から芽は育つだろ。

872 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:20 ID:f/2EzxpN0.net
みんなごめんな俺のせいで日本が衰退してしまった

873 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:20 ID:/vZ7sTAn0.net
慶應義塾の関係者たちも準備はしっかり出来てるだろうな?

この期に及んで冗談でしたで済むと思うなよ。

本当にこいつら偽日本人のなりすましたちは笑えないからね、口だけ詐欺ばっかりで

やってる事は朝鮮奴隷文化による日本乗っ取りだからね。

世界レベルの日本を背負える才能をもった日本人をつぶしてきたお前らが

ITグローバルとかふざけるなと言いたいね。

何か言いたいことがあるなら全部公開だから覚悟しとけよ。お前らは相手が謙虚に接してる場で

密室で偉そうにするのだけは得意だけど、公開の”真剣議論”じゃ涙目になるだけだからな。

米澤富美子も準備しとけよ。では。

874 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:29 ID:IQKpJg4s0.net
深センがあるのにこういうパクリは要らないよ

875 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:32 ID:rlJZ2Iet0.net
また出来もしないことに無駄金つかうなよ
補助金垂れ流して失敗しても誰も責任とらないんだろ

876 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:34 ID:l+s1fVVf0.net
世界から優秀な学生が集まる大学が核にないと意味ない

877 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:34 ID:HC8InW3I0.net
>>844
軍事産業とか成長凄いよな
日本はアメリカの技術に支えられてる

878 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:35.17 ID:6HAN9mZW0.net
(-_-;)y-~
産業都市作るとか、でかいのじゃなくて、
役所の判子廃止、回覧板IT化とか、着実な歩みで階段を登るべきやで、ほんまに。

879 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:39.38 ID:kNmPz2Fe0.net
>>2
製造業終わったのにまだ製造業頼りだよね経団連

880 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:41.03 ID:+BZ3nOlN0.net
>>440
立派なIT企業だが?

メルカリとかも奮闘してるが
ウーバーイーツみたいなでかい規模のIT企業に
なるには時間かかりそう(笑)

881 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:42.30 ID:ydW6a9k10.net
>>822
作り込めるわけないだろ、無茶振りするな、ただ他国を見て羨ましいから真似しようってだけだぞ

882 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:49.14 ID:dwaQX9v30.net
>>861
本気で投資してもその分中抜きが増えるので実質変わりません!

883 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:50.12 ID:4XG6ZaoP0.net
>>689
一方日本は、ハンコを押すロボットの開発に成功した

デンソーウェーブが開発
カメラやジグなどで位置決めをしてロボットがハンコを押すように開発

884 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:58:54.83 ID:d1LocrhE0.net
>>2
平成元年にやったこと
消費税実施

885 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:01.74 ID:ddNUWlVj0.net
>>853
シコリン愛ランド?

886 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:04.41 ID:kL7/79fg0.net
回線ありゃ田舎でOKなのがITの利点のはずなんだけどな
成長した企業は都市に移転すりゃいいがシリコンバレーを大都市に自体が大馬鹿官僚的発想だわな
ベンチャー企業を税金でヒルズにでも入れるおつもりなのかね

887 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:11.43 ID:tRKMn7Y/0.net
数周回遅れの日本が
クールジャパンとか東京五輪のITマスコットとか
かっこ悪くて仕方ないんだよね

888 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:17.89 ID:LH1rjVPv0.net
>>728
「東京をロンドン、ニューヨークに並ぶ金融拠点に!」ってもう20年以上言ってるんだよな・・・
逆に地位は下がり続けてるけどな

889 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:22.30 ID:3euPaDbn0.net
過剰な安全神話が逆に日本をダメにした
高度経済成長時期みたいに公害出してもイケイケドンドンの気概が欲しい
中国はそれで日本に追いついて日本を追い越したんだよ

890 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:23.94 ID:vWwHwsBU0.net
国に強権力がある国が経済でも勝ち組になってる
この事実が揺るがない
日本政府に強権力ってある?
勝ち組国比べたらそんなもん皆無に等しい
だから日本はダメなんだ

891 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:26.21 ID:lL8HZPzn0.net
シリコンバレーじゃ
なくて利権バレーだろ、
こんなもん

892 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:28.00 ID:NiYfgoVX0.net
また箱作って終わりやろw
自民脳には不可能やw

893 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:34.05 ID:DCwrfCTV0.net
コネと癒着で成功しなさそうな企業に金を注ぎ込む事になったりしない?
中韓事業者だらけとか

894 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:36.11 ID:uHtQ+zWg0.net
東京って中抜きとか無駄人材をかき集めた諸悪の根源都市と化してしまってるからな。
ビルやら都市インフラメンテしてる人はご苦労さまだけども。 享楽以外に人数分生産性あんの?って感じ。

895 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:36.16 ID:mjbXxKMu0.net
完全に手遅れ

ホリエが喚き散らしてた20年前からやれよ

896 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:38.03 ID:3z7J5WBw0.net
ソフト開発を知らない者が頭に立ったら多分無駄金
とにかくソフト書くのは地獄、商売人が頭に立って中抜きが途中に入ったら
納期無いし予算無いしでソフトが荒くなってセキュリティが穴だらけになるから
利権狙いならやめておいて正解

897 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:38.20 ID:4to08tqE0.net
>>835
DQ4に搭載された時期が華
あのときは日本はトップグループにいた

898 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:40.15 ID:xlVEMsJP0.net
>>824
単に世界市場に合わせてるだけ

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:40.89 ID:6Z7wP84Z0.net
こういうものこそ脱トンキンだろうが。アホウか。

900 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:42.21 ID:KgEvk5iB0.net
>>2
日本企業は官僚化しすぎてしまった
東京に本社を移した企業には天下り官僚たちが取締役でワンサカいる
連中は商売の経験はゼロだし役にも立たない理論振りかざしては社員の独創性を潰して回る
日本企業の衰退はコレ

901 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:47.71 ID:/SZ/XDU60.net
>>728
トンキン、ついに上海に抜かれてて草

902 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:50.20 ID:20EzX37l0.net
すでに20年の実績荒るるKRPやYRPの拡大支援とかにせんのか?

利権?

903 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:55.87 ID:o5xtgBmH0.net
シリコンバレーは薬とか使って寝ずにコード書くとかおかしいしのもいる日本にそれはできないだろ

904 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:58.73 ID:Ar54oPZX0.net
ド田舎の広い土地を買い取って
公用語英語、IT企業に限って税金タダ、交通費、医療費、教育費無料

これくらいやらんと抜本的には変化ないわ

905 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:59.29 ID:IzSKM9aR0.net
>>754
半導体だってもう儲からない分野になっとるし、儲かる分野なんて無くないか??
自動車はもちろん衰退するだろうし。

906 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:02.25 ID:m927fAJC0.net
都市ばかり選んで5Gの時代と逆行してないか?
そういうところだと思うだけどなー

907 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:03.76 ID:E0xuAWOX0.net
>>649
ライブドアは別に、技術力で新しいサービスを生み出したわけじゃないからなあ
ポータルサイト持ってたライブドアを買収して、あとは楽天みたいにいろんな業種を買収してただけ

創業者の堀江は技術力の高いエンジニアだったけど

908 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:06.23 ID:7KUBP98G0.net
>>885
言われてみれば、シラスだらけだな

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:09.19 ID:rXnNYCYq0.net
新しい技術を開発すると、あれこれ理由をつけて規制するんだろ

910 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:09.55 ID:wUUuBHMq0.net
日本政府と日本企業ががっちり結びつけばGAFAとか瞬殺できるやろ

経産省関連の輝かしい成功の数々

日の丸液晶ジャパンディスプレイ
日の丸半導体エルピーダ
日の丸旅客機MRJ
原発輸出→東芝憤死、トルコ三菱日立連合頓挫、日立イギリス原発中止
クールジャパン
プレミアムフライデー
下町ボブスレー
産業革新投資機構(JIC)取締役、全員辞任
飯塚幸三

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:11.93 ID:6wFnjKVF0.net
日本は大臣から作り直さないと

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:12.72 ID:+rlfLHk00.net
なんで今このタイミングなの
20年遅いんじゃない

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:18.83 ID:KJ6VKdZ30.net
>>801
浜松市は台風と津波で真っ先に終わるわ。
愛知県は渥美半島が防波堤になるから安心。

914 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:26.36 ID:vJDJXjFo0.net
geekをうまく使ってビジネスを立ち上げられるアメリカと、
オタクをうまく使えずに均一なIT土方しか生み出せない日本、
どうにもならん。出口なし。

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:26.98 ID:4XG6ZaoP0.net
>>880
おいwww
光通信はコヒー機のレンタル会社だぞw

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:27.05 ID:ydW6a9k10.net
東京は金融都市であり、シリコンバレーでもあり、観光都市でもあり、その他大勢である

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:28.82 ID:AcO4Xqae0.net
>>796
3周遅れどころか土俵にすら上がれていない
文系SEなんてものが蔓延ってる時点でねえ
あまりにも痛々しい国だわ

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:30.46 ID:zaNonFU00.net
理系カス文系最高なんてイメージのテレビ等マスコミを放置した結果だよ。
原因と結果。簡単な話だ

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:32.27 ID:MKYNciK30.net
この地域をまとめたネーミングしてやるよ
太平洋ベルト地帯
かっけーだろ

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:35.04 ID:1L3t287N0.net
場所はともかく、有望ベンチャーを後押しできる良い試みだ
この素晴らしい政策を桜田大臣が統括します

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:45.08 ID:gXiDskyw0.net
こんなことしなくても
京都はコロナが収まったら中国人だらけ

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:45.16 ID:4to08tqE0.net
>>895
ほんとこれ
まあやっても堀江は消えただろうけど

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:48.65 ID:9YJlOe8j0.net
>>878
どう考えてもシステム面やら文化の問題だよね

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:49.05 ID:XBpXWMtn0.net
まずは官僚の年功序列からやめろ
上に行くまでに善悪の基準がおかしくなる

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:00:58.54 ID:MHwRG+Nk0.net
まず現状認識を改めるところから始めたほうがよいのでわ?

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:02.38 ID:eKTVsoAL0.net
>>3
トンキンはコロナ感染広げるバカしか居ないからwww

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:04.12 ID:GJKjhBF90.net
青山繁晴せんせーには是非、命を賭けてこの法案を止めて頂きたい。
切腹と言う形で安倍首相を説得するべき。

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:06.31 ID:lXiMhU/u0.net
原発輸出は見事にみんな失敗したからな。良かったけど。

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:09.28 ID:/vZ7sTAn0.net
この掲示板の朝鮮人運営たちもめっきりおとなしくなりましたが

今更そんなんで誤魔化せると思うなよ。

お前らは戦争の火種になるような事をしでかしたんだから、その自覚を持てと言いたいね。

お前らがやってる事は既にCIAもFBIも皆認知してる事も理解しろよ。

本当にうんざりだぜ、この恩を仇で返すクズまみれの偽日本国は。

日本の文化を学んでもいないお前らが日本人面するなって、おい。

とにかく慶應義塾の理論研究室の連中も準備しとけよ、”速やかな協力”をするのなら速やかにお願いしたいね。

では。

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:09.32 ID:I/PLSfuG0.net
>>1
あら、大阪はいってない理由気になる

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:15.62 ID:mKtfz+/y0.net
国策は失敗ばかり
エルピーダ ジャパンディスプレイ

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:18.54 ID:kkOzkEmY0.net
まず行政はペーパーレスでオンライン化しろよ
デジタル化に遅れて世界からバカにされてるのに夢みてるのかよ

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:19.63 ID:aJA028wb0.net
>>913
浜松には日本最大の防波堤があるぞ

934 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:20.23 ID:m927fAJC0.net
>>912
もはや30年の遅れです
サムスン発展の契機となった足がかりを考えると電子立国時代からだから30年以上

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:23.17 ID:OCWFN93Y0.net
日本は
新たなエネルギーを開拓する技術を研究した方が絶対にいい

936 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:26.69 ID:8gMqtfpe0.net
政府としては静岡市よりも浜松市の方が大事なことがわかった
リニアの件でも浜松は静岡県とは一線引いてるしな

937 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:30.92 ID:u5IR7RGM0.net
こういうのは一部の企業にお金をあげたいだけだよね?

ジャパンディスプレイという会社みたら一目瞭然。

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:31.32 ID:SrzL8hIJ0.net
真似をして改善してより良いものを出すってのは強者のやり方だからなあ
日本はもう先進国と呼んでいいのかわからないくらいの立ち位置なのにプライドなのか強者のやり方を選んでばかり。
弱者はほかの国を踏襲しただけじゃ勝てんて。

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:33.35 ID:PQdPwRgB0.net
浜松市は土地はたくさんあるからね
浜北あたりに作るのかな?
天竜区に行けば思う存分土地があるから
日本の深センになれるかもね

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:33.47 ID:ZChI/+yd0.net
>>912
20年遅れでやっと「あれ?もしかして日本やばくね?」って政治家官僚が気付いたんだろう

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:33.62 ID:itd+hPih0.net
場所云々より人材の確保どうすんの
奴隷としか思ってない国に企業に何ができんの

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:39.94 ID:z7az75Hu0.net
日本産業界の価値観を大変革しない限りむりぽ

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:40.56 ID:CdV3tvtz0.net
シリコンバー計画立てます
お金だします→計画や企業選別は電通が行いますので、
まず電通に巨額の資金を集めます。
人員の募集はパソナが担当なのでパソナに巨額の資金を集めます。

ずっとこれ。

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:42.35 ID:NN3+xyyx0.net
>>889
そりゃ無理
飲酒運転の厳罰化も進んで誰かを犠牲にできる環境ではない

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:46.80 ID:rqOHpp/+0.net
>>868
ハイエンド半導体を作るのに必須の材料19品目のうち14品目で日本メーカーが過半数以上のシェア

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:47.05 ID:6HAN9mZW0.net
(-_-;)y-~
半導体、儲からんというより、
雇用に繋がらん→政治家の票にならんってだけや。

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:50.83 ID:WunXcx+X0.net
そんなもんいらん、今すぐ食料国内自給率向上に着手しろ、そこに金を使え!
新規に農家以外の日本人が農地を取得して農業できるようにしろ!

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:52.90 ID:PFS+0Xnz0.net
我が国が誇る富士通のソフトウェア開発力を見てみろよ
技術は捨て、中抜きと人売だけでソフトを作り上げる
最近はそれに行詰り、新会社を作ってコンサルという虚業に手を出し始めた

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:57.20 ID:t/scZIIA0.net
>>918
理系文系とか分けてる日本がゴミだと気付かない井の中の蛙

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:58.70 ID:x5QgG3mb0.net
>>931
潰れるべき企業はむしろさっさと潰すべきなんだよね

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:01.02 ID:o5xtgBmH0.net
>>912
20年前から作るって言ってるだけどできない

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:03.01 ID:4mItf3Sv0.net




  >>1 政府が造るて言う時点でムリ。  まったく解ってないがな。  あほか。  ニューディール海戦から、なんも学んでないな。 あほやろがホンマに





953 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:06.43 ID:qOE4kE7C0.net
これは余りだな

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:07.18 ID:9YJlOe8j0.net
>>935
海洋の開拓技術は真面目に進めて欲しいわ

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:07.53 ID:NiYfgoVX0.net
>>906
自民の議員はネトウヨ級のIQしか無いからなw
なぜシリコンバレーが特別な地域になったか理解なんかできへんわw

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:08.74 ID:/tfYXofw0.net
まず専門職以外の公務員の給与を削減します

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:10.90 ID:GLK9BiVd0.net
アジアの拠点はマレーシアとかシンガポールに取られただろ
日本は英語通じない国だから金融だろうとITだろうと見向きもされない
保守政治家が元号だの印鑑だのバカみたいなことばっかりやってるせいだよ

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:14.19 ID:rI7WEuQX0.net
>>880
光通信系は営業代行会社ですけど

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:16.09 ID:bOALNKKU0.net
また都市部に一極集中かよ
糞だな

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:16.72 ID:vi5w90pF0.net
>>13
今は50位にも入ってないぞ

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:23.25 ID:Ab1Zskd10.net
あのチョンでさえ
省庁一極集中解消に走ってるのに
日本のアホどもは

【世宗聯合ニュース】
韓国中部の行政都市、世宗市に2022年8月までに政府世宗新庁舎が建設される。
行政安全部は2日、現地で3日に起工式を開くと発表した。  
新庁舎の建設は中央行政機関の世宗市への追加移転に伴う。  

起工式に先立ち、陳永(チン・ヨン)行政安全部長官は
「政府世宗新庁舎は2005年に始まった中央行政機関の移転を完成させる事業。
自治分権を象徴する行政中心複合都市の新たなランドマークとして定着することを期待する」と述べた。

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:23.48 ID:vWwHwsBU0.net
政府に強権力がないからすべての政策が中途半端の妥協の産物だ
これじゃなにをやってもうまくいかない

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:25.89 ID:IzSKM9aR0.net
>>756
ITゼネコンにお金流れる
官僚は天下り先を作れる
政府与党はシリコンバレーを作ったと選挙でアピールできる

WINしかないやん。

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:31.39 ID:UoALZJm+0.net
クールジャパンの代わりか。

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:37.43 ID:qiCcVKsL0.net
>>867
人工知能学会誌が表紙で環境型セクハラやったり
東大の特任准教授がTwitterで差別発言繰り返してクビになったりするのが
本邦のAI屋の水準

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:38.18 ID:EtK69qj/0.net
>>904
社内公用語英語とか

ひょっとしてそこに「出社する」とか思ってるんか?

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:41.72 ID:BYCl2jPS0.net
おっそ
自民党政権何年やってた?

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:45.35 ID:ZTSeScQ30.net
>>907
エンジニアwww
単なる♀息乗っ取り屋のペテン師やろうw

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:46.83 ID:RS9vS1/50.net
シリコンバレー言いつつ東京て

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:48.90 ID:hrx/Rsqt0.net
gannbare-

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:50.53 ID:mKtfz+/y0.net
>>916
東京金融都市のこともいつまでも進まないw
香港がアレでシンガポールに行く

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:51.80 ID:KJ6VKdZ30.net
>>933
あんなもん役に立つとおもってんのかw
浜名湖もポッカリ口開いてるし。

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:57.01 ID:xlVEMsJP0.net
>>888
無理
規模がでかいだけ
ETFさえ出来高少ないし
欲しい物がないからおそらくプロさえも金融商品やいつ何が来るかわからんのだろうさ

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:57.30 ID:xt62Iy6i0.net
20年遅いがまあやらないよりましだな
ぶっちゃけもう、うちみたいなお金持ち一族の子供世代は、自分の子供を海外の大学に行かせることも検討してるよ。
話にならない。
衰退先進国の欧州の国々と日本人底辺は仲良く暮らしてくれ

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:59.03 ID:EWdbn2tY0.net
俺が知る限り、日本の大学はもともと半導体やITやソフトウェアは駄目。
かつて日本が強かった時代でも、工学社のI/Oや、ソフトバンクの Oh PC
という雑誌は、専門学校生などが天才的な能力を発揮しており、
大学教授がやっていたことより遥かに超えていた。
当時、一般人はパソコンを持っていなかったのでその事実を知らされていない
ことが不幸の始まりで、大学を中心に据えようとするから、すべてが空回りすることになった。
日本の大学はコンピュータ分野では腐敗している。

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:59.14 ID:k5OetO/r0.net
今更
何十年遅れてんだ

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:03:05.89 ID:6HAN9mZW0.net
(-_-;)y-~
米作も一緒でな、増産しても雇用にはならんやろ。
増産したら農協が採用人員増やすか?増やさんやろ。

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:03:10.16 ID:iicm9S6G0.net
どうせ薄っぺらいコンサルや、広告代理店が群がってきて、
予算をがっつり中抜きしてくんだろ。どっかで見た光景。

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:03:10.39 ID:/S+LgEAl0.net
人買いITベンチャーが沢山釣れそう

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:03:11.81 ID:JClGKEGV0.net
経産省が行う時点で無駄な税金投入(利権第一)で負け確定。
経産省がこれまで成果をあげたのは非関税障壁だけ。
官僚に企画立案なんて無理。

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:03:20.60 ID:4XG6ZaoP0.net
日本はまず、理系の人間が安心して生活できる環境作りをしろ

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:03:30.42 ID:KdBy+CPe0.net
次スレです

【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594627381/

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:03:35.61 ID:yZnPdCOZ0.net
>>808
ITバブルというだけあって土地が高騰して小規模のオフィスしかなかった
そこに六本木ヒルズが…ということ六本木はもとから外人多くて英語通じるとこ多い
六本木行けない企業はもっと安くて広いオフィスがあるというので目黒や五反田までと分散していった
都内じゃないと不便なんだよね三木谷が楽天は英語を公用語にするとかそういう環境じゃないと根付かない
日本の田舎へという発想がなかったのは無理もないかもしれないアメリカはどんなへき地も英語通じるからね

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:03:41.74 ID:dS80R1KY0.net
>>1
諦めろ、対応が遅すぎる
今生きてる日本人が生きてる間は
先端の外国には何しても追いつけん

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:03:47.41 ID:IzSKM9aR0.net
>>784
旧来型の財閥系企業しかなくないか??
何も生み出してないが、、シリコンバレーとは如何に

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:03:48.75 ID:hI7uLHzj0.net
>>80
ほんとこれ
もう遷都しないと本当に無理
亡国の兆しが兆しどころじゃなくなってきたな

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:03:50.54 ID:vi5w90pF0.net
お前ら米国株始めてit銘柄の勉強してみろ
選択肢が多すぎて困惑するぞ
逆に日本は投資できる銘柄がほとんどないw

その差はGDPの差以上のものがある

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:03:53.70 ID:t/scZIIA0.net
>>907
堀江って自分で開発する能がないって気付いてマネーゲームに走ったんだが

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:03:54.26 ID:Vw1QxPIE0.net
いいよ追いつけなくて
小泉改革の時もこうやって竹中にやりたい放題やられた結果が今だろ

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:03:55.88 ID:NtqVDTih0.net
一極集中のリスクが今までになく取りざたされてるのになんでよりによって東京が出てくんの???
アホなん?

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:03:59.72 ID:2j4vZWXN0.net
やるのはいいが何年も検討とかやめろ
スピード重視でやれよなんでも

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:04:03.46 ID:7ke1g9UF0.net
東京 大阪 名古屋 福岡
勝ち組の大都市がますます栄えるだけじゃねえか
例えば北陸とか瀬戸内とかそっち方面に作れよ

993 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:04:05.47 ID:bHKWe/aO0.net
予算が出ても生産性のない奴らが大半を奪ってく半日反日ヤクザ国家
しかも成果結果に責任が伴わない人治土人国家

994 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:04:08.45 ID:2DwzY5JY0.net
20年ぐらい日本のトイレのウォシュレットは外国人の観光客が驚くとか
ラーメンが外国人に人気とか水道水が飲めるとか日本には四季があるとか
そんな事で自尊心を満たして来たけど
衰退してるつらい現実から目を逸らしてるだけなんだよね

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:04:09.48 ID:4mItf3Sv0.net




  >>1 まず、食わせろや。  税金でヒイヒイ言うとるがな





996 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:04:10.88 ID:6HAN9mZW0.net
(-_-;)y-~
日本ダメダメは信用するな。
半導体技術を中韓が盗みに来てるねん。

997 :大島栄城 :2020/07/13(月) 17:04:16.51 ID:uTGojFRJ0.net
>>115
なにやったか知らんが、俺は自衛隊の仕事だったが

この話題も、東京エレクトロンやTBSが韓国から中国に完全に
半導体製造をうつすかもしれん、のを隠すためだけで言い出してるだろ

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:04:16.74 ID:xJZxvYZK0.net
いまさら

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:04:34.27 ID:kNmPz2Fe0.net
オフィス街幾ら作っても中身が日本式サラリーマンなら結局同じだが

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:04:40.70 ID:DcWKZd6K0.net
大阪で自由にやらせろよ。
スーパーシティ法案を使って
暴れさせろよ。
大胆に動けるのはあそこぐらいだろ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200