2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★2 [1号★]

1 :1号 ★:2020/07/13(月) 16:14:52 ID:w8JzBbIC9.net
 有力な新興企業を継続的に生み出す米シリコンバレーのような拠点構築に向け、政府が「グローバル拠点都市」として東京都、横浜市など4都市圏を選定したことが10日、分かった。13日にも発表する。

 選定された都市は資金調達や事業入札での優遇措置を受けることができる。政府は設立10年以内の未上場で企業価値10億ドル以上の「ユニコーン企業」を各都市で5社以上生み出し、これで得られた資金やノウハウを活用して令和4年までにベンチャー企業への投資額を倍増。日本経済全体の成長につなげたい考えだ。

 選定されたのは東京都・横浜市などに加え、名古屋市・浜松市など、大阪市・京都市・神戸市、福岡市−の4都市圏。当初は2〜3都市の予定だったが、立候補が多く上積みした。

 グローバル拠点都市の選定は内閣府などが進める事業。研究拠点、創業初期の企業「スタートアップ」、リスクマネーを提供するベンチャーキャピタル(VC)などが集まって好循環を生み出す「エコシステム」の形成を目指す。

 大学など研究拠点の人材にノウハウを伝授するなどして育成を進め、日本政策金融公庫や民間VCからの資金調達を支援する。起業したベンチャーがユニコーン企業に育てば、資金やノウハウが将来の起業家に還元され、さらなるVCを呼び込む連鎖が期待できる。

 政府がエコシステムの形成を目指すのは「日本が世界各国に追いつけなくなる」(内閣府幹部)との危機感がある。

 ユニコーン企業は平成30年2月末現在で米国151社、中国82社であるのに対し、日本は1社のみ。ベンチャー投資に関しても29年の米国は約9・5兆円、中国約3・4兆円なのに対し、日本は1976億円で、欧州の8140億円にも及ばない。

2020.7.10 22:27
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200710/plt2007100055-s1.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594620592/

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:14:59 ID:5jCobkIW0.net
ITは金になる
https://i.imgur.com/UDVcrA4.jpg

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:15:12 ID:bOALNKKU0.net
地方都市一極集中はやめてくれよ

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:15:14 ID:EXMLXSBb0.net
つくば市

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:15:17 ID:AK/CyYN60.net
最近までサンノゼやベイエリアにいたけど、『リベラルな文化』が大きいとおもう

インド人とか中国人とか外国人がいっぱいいて、新しく面白いことをやろうっていう風土がある
内向的な日本人は一カ所に集めても新しいモノは生まれないのでは?

日本流の別のアプローチをしたほうがいい

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:15:29 ID:4ZXG+DAM0.net
東京は意味ないでしょw

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:15:52.94 ID:DN0q6rjS0.net
日本政府がやったことで成功したことあるのか

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:15:55.41 ID:wH0d97fA0.net
南海トラフで消えそうな都市ばかり候補なのかよ
無能なの?

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:15:55.65 ID:a0Dy3h310.net
おっぱいバレー

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:16:20.35 ID:d7cmdoF50.net
ごみ処理施設は四国に作りましょう

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:16:42.77 ID:6UrLX8bf0.net
【CM】amazon Prime 2015
https://youtu.be/mGv_MyGzur4

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:16:45.99 ID:AK/CyYN60.net
>>4
つくばは自殺率がすごく高い

関西学研都市も失敗したし、陰キャな日本人を地域に集めても、コミュニケーションは生まれないよね

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:16:50.68 ID:EXMLXSBb0.net
>>2
日本は35位のトヨタだけかw

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:16:57.58 ID:YXLlV7LO0.net
だからこういうのに東京を入れるから一極集中になるんだってwwwww

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:17:14.72 ID:nlki19uB0.net
>>1
沖縄につくれよ
そしたら喜んで沖縄に移住する

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:17:21.01 ID:WIYZx/c80.net
今から言っておくけどユニコーン企業()って実はゾンビ企業の群れなんだよ?
だって大きくなったら上場するのが普通なのにしないって時点でおかしい
目的は株価を吊り上げるマネーゲームのためだ
実態のないバブルに過ぎない

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:17:24.46 ID:NQqwE7Vr0.net
無心ロボット、思考停止に陥りやすい日本人だけでは到底無理
ママさんバレーで我慢しとけ
全国各地でやってるしそっちのが活気があってよろしい

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:17:30.64 ID:bfu0qpQI0.net
なんで東京

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:17:36.23 ID:TKYEkTrr0.net
やってることが頓珍漢

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:17:50.54 ID:kYu6f+zq0.net
東洋のスイス長野とか日本のシリコンバレー熊本の立場はどうなる

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:17:59.14 ID:HUxuAvLV0.net
お題目だけ掲げて都市圏を選定して名前をつけたって何も前には進まないけどな

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:18:06.56 ID:c+41AOcC0.net
30年遅いわ!

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:18:06.99 ID:sdVS5z0Y0.net
いきなり何を言い出すねんな

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:18:09.75 ID:j97/xMWM0.net
また大ゴケ挑戦カルト原理研さん

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:18:13.27 ID:hcKkV2M90.net
まあ

そう言うベンチャー企業の書く書類に

過去の実績とか
類似の事例での成功例とかあるまでが

日本的な様式美

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:18:17.62 ID:nx8m0zYm0.net
>>5
日本人は一人でコツコツやれて、コソコソと同じ趣味のやつが集まって
バカな話できる場所作ってやりゃいいのさ。
政府は情報集めて、そいつらに流してやりゃいい。

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:18:26.33 ID:ajia0mGY0.net
東京はサービス業くらいしか育たねえよwww

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:18:33.30 ID:xfIto1+c0.net
Winny製作者を逮捕してるような国が
笑わせんなw

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:18:42.51 ID:AK/CyYN60.net
>>7
つくばとか京阪奈とか、、、

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:18:46.35 ID:DNy37yJe0.net
もう遅いわ
とっくに競争力は無い

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:18:47.31 ID:qlkvHCjP0.net
日本がダメなのはソフトウェアだろ

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:18:47.35 ID:Yop2oAVt0.net
せっかくだから英語特区も作ってほしい
優秀な人材を集めるにはこれ

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:18:47.68 ID:yKfulli90.net
広島辺りも選定してやれよ

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:18:48.91 ID:p1o6aBG30.net
Googleがシリコンバレーの本社で自動運転の実験やってるけど、そういう事業の許可出せるのか?
いざとなったら政府や自治体が及び腰になるのが目に見えてるわ

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:18:53.33 ID:HxUgSNvU0.net
こないだ東京一極集中を無くすと言ったばかりなのに東京って・・

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:19:03.54 ID:cOKlAMhk0.net
YRPって土地余っているぞ

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:19:08.79 ID:JG4pVtHI0.net
遅い20年遅い

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:19:11.29 ID:lXiMhU/u0.net
だから、脱原発したら良い。

日本の経済や産業の構造を変革するのにはそれが一番手取り早いから。

脱原発して、送電線網を国が買い取り国有化して送電線網に繋げるコストを安価にして、
競争力や資本がある東電など既得権益を持つ大手電力会社と競争力が小さい新しい企業とを台頭に戦えるようか仕組みにすれば、
再生可能エネルギーや省エネルギーなどで新しい企業や産業が台頭して来て、
地方も自立出来るようになり、地域分散化や地域の分権化も進むから。

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:19:22.45 ID:WIYZx/c80.net
政府がすべきことはGAFAをもっと規制して国内産業を保護すること
国内市場をGAFAの植民地にするな

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:19:24.58 ID:tIjPmEDF0.net
技術者になるような層は日本好きが多いから、その人たちが来やすいような労働条件提示すれば人材は集まると思う

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:19:26.28 ID:aU23mW8y0.net
日本みたいな発展衰退国は
国が崩壊しないために頑張ったほうがいい

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:19:26.55 ID:z7az75Hu0.net
電通などにカネ回すのが忙しくて政府も大変なんだよ

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:19:38.49 ID:fJSdgT4f0.net
90年代からの20年間に、どれだけの開発者の芽を潰してきたか現地で見てたので今さらもうダメだろうなと思う

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:19:38.79 ID:V6BDRVeh0.net
技術者を徹底的にいじめてきた国や風潮が良く言うわ

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:19:40.44 ID:Wvv2B2VJ0.net
もの作りの仕事なんて若者やりたがらないだろ
うえはよぼよぼだし誰が教えるの?

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:19:41.37 ID:5L3FuGqL0.net
外国人いれたがるよねー
日本企業潰したいんだろうなぁ
技術開発は日本人にやらせなよ
それが強みなんだから

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:19:43.82 ID:0afqzSoq0.net
復興の名目で福島県に作ればいかが?

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:19:57.61 ID:6bbuzWvH0.net
とりあえず働き方改革と言う名の仕事の押し付け合いをやめようぜ

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:20:27.58 ID:LH1rjVPv0.net
>>3
一極集中というのは東京のみに使う言葉

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:20:30.01 ID:QzYY2Cp20.net
学研都市なら筑波、関西、北九州にあるから
それを広げていきゃいいんだよ

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:20:42.57 ID:RNAaGcLg0.net
まだ追い付ける気でいたのか

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:20:47.07 ID:EfjqsPFb0.net
大阪 京都 神戸に決まったらしいいぞ 13日の記事でそうなってる

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:20:47.48 ID:hm/HJhIn0.net
シリコンおっぱいバレー

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:20:53.61 ID:WIYZx/c80.net
>>38
日本を潰す気?
むしろ電力会社を全部国有化にして国が全部管理したほうが効率がいい

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:21:00.14 ID:sdVS5z0Y0.net
日本の政策ってもはや誰かに儲けさせるための方便としか思えない
もういいから自民は消滅しろよ

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:21:01.78 ID:dnHOslGM0.net
本気なら

あえて東京は外せよ

馬鹿じゃねーの

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:21:11.10 ID:qe+RNQJX0.net
東京は必要ないわ
来るべき関東大震災とそれに伴う地殻変動による
消火不能の地中の東京ガス田のガスの噴出
富士山大爆発に備えないと

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:21:15.78 ID:XXALhomt0.net
もう日本が世界を席巻するなんて不可能だよ。
デカイこと言いたいのか知らないけど。

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:21:29.21 ID:qlkvHCjP0.net
>>48
女性の社会進出と言う名の仕事の押し付け合いもやめようぜ

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:21:31.74 ID:Y/PzWRv+0.net
教育変えなきゃ無理
まずはバイリンガルにしなきゃダメ
英語の論文読めなきゃ競争には勝てない
私立で飛び級認めないとダメ

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:21:37.04 ID:wcG4rrPV0.net
4っつに分けるから失敗するw

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:21:40.67 ID:jqOSoFqt0.net
また東京か

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:21:50.70 ID:ZFVLtscQ0.net
やらないよりは良いよね
頑張れ!

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:21:51.55 ID:vJDJXjFo0.net
まだマイコンがどうとか言ってた頃の日本のIT技術は先端だった。
しかし、あっという間にIBM互換機とWindowsにやられたうえに、
せっかくのマイコン世代が育っても、建設業リスペクトの産業構造が生み出した
IT土方などというド底辺の働き口しかなかったという…。

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:21:51.91 ID:ywTONWb20.net
スパイ防止法が先。税金の無駄遣い。外国のためにIT投資して回収される
いつまでこんなままごとやってんだ

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:21:54.20 ID:Ougurzjw0.net
>>1
もう何々を目指すって公言した時点で其れ等を追い越せない。
という事に気付いていないのがもうね。

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:21:54.89 ID:5FsGs3ip0.net
日本版シリコンバレーならまず谷じゃないといかんでしょ

つまり熊谷

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:14.50 ID:hhR64Py30.net
>東京都、横浜市など4都市圏を選定したことが10日、分かった。13日にも発表する。

@東京都
A神奈川県
B大阪府
C愛知県


いつもどおり

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:19.80 ID:NQqwE7Vr0.net
未だに年齢とか性別、見た目で判断する顔写真とかを履歴書で要求してるからな
こんな事やってりゃまともな人材が集まるわけないわ
シリコンバレーとか笑わせんなよw

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:22.18 ID:+YrhZzLa0.net
>>1
せこい
兆円単位で金出さんと無理無理
それが嫌なら無税特区にしろ
それくらいやらんと無理

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:22.85 ID:Ougurzjw0.net
>>67
目から鱗の発想やw

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:23.03 ID:sgyeKfR40.net
>>60
英語減らして 理系ふやしたほうがいい

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:23.80 ID:7EjAuPbL0.net
>>29
昭和30年代の自動車産業育成
昭和50年代の超LSIの(一時的成功か)
この辺は普通に見ればね。

日米構造協議で手が出しにくくなったのが一つあるね。

ある時期まで欧米以外の工業国が日本だけだった。
その時期と今を比べたらかわいそうだけど。

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:27.99 ID:txFxZUYN0.net
日本海側に作れよバカかよ

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:29.98 ID:JKEiRoft0.net
東京大阪名古屋福岡なんてドームツアーだけでいい

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:34.12 ID:5J/ElaaK0.net
>>67
まず渋谷じゃねえのかよww

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:36.08 ID:3QGDFsta0.net
日本は革新的な技術や人物を求めていないから、それらは生まれないと思う
それらは既存の価値観すら変えてしまうことが多い。その変化をもっとも苦手とする人種が日本人だと思う

世界や白人が認めるまであらゆる新しいものを否定する癖、臆病さが日本人にはある
この事実を受け止められる日本人は少ない

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:38.83 ID:EeRUoM8+0.net
平成以降では経産省はロクなことしない。
今の内閣も経産省支配。

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:40.18 ID:8S+G/ds40.net
高税率と人知法、封建制がネックだから、
独立行政区なIT特区を作るしかないよ。

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:40.60 ID:k0Wo1M8l0.net
結局東京利権
他はおまけ、東京だけじゃないですよアピール
こりゃ衰退しますわな
コロナもそうだけどトンキンガ日本の富を吸い尽くして問題を全国にバラまいている
トンキンがなくならないとこの国は絶対に良くならない、諸悪の根源だよ

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:40.80 ID:AK/CyYN60.net
>>26
半分賛成
新しいことを仲間うちで始めるパワーは日本人も他国に負けないとおもう

タネは作るんだけど、大きく育てるのが下手

でも良いタネを政府が見つけてくるのは無理だ
日本の官僚に目利きはいないから、経産省のプロジェクトはほぼ失敗してきた

ならばすべてのタネに栄養を与えるほうがいい

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:41.93 ID:x5QgG3mb0.net
シリコンバレーが注目され出したのってもう20年以上前だろ
何で今更シリコンバレーなんだ?
ズレっぷりが半端ないように思えるのだが

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:42.67 ID:+xiBYQUh0.net
>>1
日本が世界各国に追いつくには日本の政治体制から変えなきゃ無理だ
多分世界中で日本だけだよこのコロナ禍でgotoキャンペーンなんてテロ政策を強行する

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:42.73 ID:aaRnWsO80.net
>>16
文系支配の政府には理解不能な話
日本はもう終わり
だって優秀な日本人技術者が外資から攻めて来るんだからw

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:52.63 ID:HUxuAvLV0.net
>>55
それだけならまだしも民間の妨害をするからな
こうやって政府の認めたものしか許さない、みたいなところがある
それで新しいものは全部潰していく、そんなの許してないってね

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:54.45 ID:y+FlTc500.net
官制ユニコーン企業wwww
利権貪って五年後廃業が目に見える

海外の有望スタートアップを大金叩いて日本に誘致した方がマシ

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:58.07 ID:yKfulli90.net
>>67
暑い

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:58.98 ID:szR6bEiK0.net
50年遅いし何故東京が選定されてんだか

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:23:02.31 ID:lXiMhU/u0.net
サービス業は、医師など一部を除き製造業よりも賃金や所得が低くなりやすい。

日本の国民の多くがサービス業に従事しているから、日本の賃金や所得も上がって来ないようだ。

だから、フィンランドでは介護職員に国が補助金を出してたりして所得保障してたのだろう。

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:23:04.21 ID:jR8Lu0hW0.net
東京は外した方がいいね
もう土地が無いし、東京に集まるのは勝ち組層だけにして、
残念理系おじさんたちは郊外で生きていてもらおう

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:23:04.67 ID:vWwHwsBU0.net
要するに国がエンジェル投資家になってやるってことだろ?
いいんじゃないの?
でもダメなやつは速攻で切れよ

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:23:05.97 ID:yNg5N4L40.net
税金握ってるけど無能極まりないトンキンを入れた時点で企画倒れだわな

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:23:17.35 ID:zUjIWhlK0.net
>>3
複数選んでる時点で一極に当たらないことぐらい分かれ

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:23:20.85 ID:LH1rjVPv0.net
>>69
その履歴書は手書きでないと非常識とされる

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:23:22.86 ID:s2senD7w0.net
〇〇特区って実際ただの利権なんだよな

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:23:24.71 ID:A6QEsFMu0.net
日本じゃ出る杭は打たれるからなあ
ホリエモンなんかショックでメスイキ開花しちゃったし

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:23:33.91 ID:Wk+QZGF00.net
なんだかんだ言っても東京に集めたほうがラクなんだろな。いつまでたっても学ばんね

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:23:35.39 ID:0MmWCMzT0.net
>>77
ヒント・はんこ利権

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:23:36.06 ID:bWE/zR8c0.net
また一極集中加速させるのかw

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:23:38.84 ID:EfjqsPFb0.net
起業する人が先進国最下位だから無理だろ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200