2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【進路】小学6年生と親に聞く将来就きたい職業ランキング、男女とも人気が上昇したのは?2020年3月調査 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

1 :ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/07/13(月) 16:06:45.22 ID:jL0SzLV19.net
小学6年生と言えば、卒業文集に「将来の夢」を書く学年。おそらく多くに人にとって、長らく在籍した学び舎を巣立つことで「進路」「将来」を真剣に意識する人生で最初のタイミングであると考えられるが、イマドキの小6男女は、将来にどんな夢を抱いているのだろうか?

そこで今回、株式会社クラレにより、2020年3月に小学校を卒業した子どもとその親を対象にした「将来就きたい職業」と「就かせたい職業」のアンケート調査が実施されたので、その結果を紹介していきたい、

男女とも「医師」が順位上げる
男の子が就きたい職業の1位は、昨年に続き「スポーツ選手」だった。競技の内訳は、野球がサッカーをわずかに上回った。2位の「医師」、3位の「大工・職人」、6位の「警察官」は、いずれも過去最高の
順位となった。

女の子が就きたい職業は、「保育士」が1位に。昨年1位の「教員」は 6位に後退。代わって、2位 「看護師」、4位「医師」、5位「薬剤師 」などの医療職が、いずれも順位を上げた。

男女の10位以内で共通している職業は「医師」と「教員 」だが、男女どちらも「医師」は順位を上げ、「教員」は順位を下げた。

「スポーツ選手」、野球が僅差でトップ
1位は昨年同様「スポーツ選手」だった。内訳を見ると、野球が35.0%(昨年 29.6%)で、サッカーの 33.8%(昨年 40.9%)をわずかに上回り、一番人気だった。昨年初めて登場したeスポーツは5.0%(昨年 4.3%)で、野球、サッカー、バスケットボールに続いた。

■「医師」「大工・職人」「警察官」過去最高順位
2位には初めて「医師 」が入った。「医師 」は女の子でも順位を上げており、男女問わず人気を集めた。

3位には「大工・職人」が初めて入った。DIYをテーマにしたテレビ番組や動画配信は子どもにも人気で、ものづくりを職業にしたいと考えるきっかけになっているのかもしれない。6位の「警察官」も過去最高順位となった。

■男の子の保護者 1位は安定の「公務員」
男の子の保護者が子どもに就かせたい職業は、昨年に続き「公務員 」が1位となった。子どもの調査では近年順位を下げている「エンジニア」だが、保護者では2位に入った。「医師」は保護者でも順位を上げ、初めて3位に入った。

「保育士」が4年ぶり1位、健康を守る仕事にも関心
昨年は、1位 「教員」、2位 「保育士」と子どもと関わる職業が上位を占めたが、今年は「保育士」が2016年以来の1位となった一方、「教員」は6位に順位を下げた。代わって、2位「看護師」、4位「医師」、5位「薬剤師」と上位5つのうち3つを医療職が占めた。人の健康を守る仕事に関心が高まっているようだ。

3位には「パティシエ・パン屋」ランクイン。やや順位を落としたものの、8位「美容師」、12位「デザイナー」も男の子の上位には入らない職業。かわいいもの、美しいものを作りだす仕事に、女の子は憧れを抱くようだ。

■女の子の保護者 医療職が上位を占める
女の子の保護者が就かせたい職業の1位は、昨年に続き「看護師」だった。2位には安定感のある「公務員」が入ったが、3位から5位はすべて医療職となった。

2020/07/13
https://www.google.com/amp/s/dime.jp/genre/948751/%3famp=1

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:10:51 ID:VaDLs+PU0.net
自宅警備員

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:11:03 ID:vWwHwsBU0.net
ロリコン教師とキセルマンかい

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:12:19.17 ID:LuLlpzmi0.net
農業ってのはないんだよな。
うちの近所も百姓のセガレがみんなサラリーマンになって、
手が汚れるのが嫌だから庭の草も取らねえ。
おまけに結婚すらしないから近所中こどおじこどおばだらけ。

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:12:38.53 ID:LBW751mg0.net
医者看護師薬剤師はもう無理
はいりすく

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:13:05.10 ID:4aJc0jpm0.net
主婦が無い
やり直し

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:13:05.49 ID:/vJOkrX50.net
まーた玉蹴りが野球に負けたのか

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:13:44.03 ID:ZEazbRY50.net
ダントツユーチュバーだと思うんだが

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:13:50 ID:OlhgBNK+0.net
ホスト

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:13:55 ID:OyvUutjE0.net
小さい頃は公務員なんてなぁって思ったもんだが
久しぶり地元に帰ると、同級生が通勤用の車を別に持ってて衝撃を受けた

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:14:28 ID:UZMuqhKD0.net
おむこさんになりたい

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:14:33 ID:dqWipf240.net
3位に大工職人さんか
大概どの国でも大工職人は下流民として見られるが
日本はこの辺が外国と違うとこだな

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:14:33 ID:lJK6xilL0.net
パイロットがない
時代は変わってしまった…

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:14:56 ID:RGlMcvG10.net
小学生はともかく親は公務員だろ
余程我が子が優れてなければ、学校の勉強だけでなれて安定してる公務員がピカイチだろうがw

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:15:18.52 ID:ZGBdn7nF0.net
>>11
スマート農業がもっと進めばな
土地持って家で遠隔操作の時代もくるのに

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:15:20.59 ID:aaRnWsO80.net
ここまで露骨な操作しても医者はないw

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:15:36.66 ID:anS/ERZU0.net
区役所の職員。
毎日中抜けして遊んでても安定して給料もボーナスも貰えるし、倒産する心配も無い。

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:15:59.50 ID:q+tC3cTc0.net
え?ユーチューバーじゃないんだw

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:16:04.92 ID:zHFM3P6u0.net
安定した家庭を築きたいなら、公務員じゃないと無理だろう。
とくに凡人は公務員一択だな

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:16:06.36 ID:4cjymgbw0.net
3位に大工って
なにか無理矢理上位にもってきたように疑わざるおえないんだが・・・・

昭和時代、確かに大工は常にトップだったけど昔は本当に身近に大工さんがごろごろいたのが大きいけど
対して
令和現在の大工って身近にはまずいないし昭和時代よりも所得低い職業と統計にもなってるしな。

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:17:09.55 ID:hXmBmCrw0.net
youtuberはこの世代は結構キツいと思うよ
ヒカキンはじめ他今人気のやつらが50年くらい幅利かすから
テレビのさんまたけしダウンタウンのようにね

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:17:15.66 ID:E+tLU4AJ0.net
子供のころから社会の構成、職業の構成をちゃんと教えるべきだな
サラリーマン なんて会社員を一括りでしか認知できないのは幼稚過ぎる

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:17:17.55 ID:3rRSh7e40.net
インフラ関係の職種はもっと地位向上してもいいと思うんだわ

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:17:43.07 ID:jOdwhlJW0.net
ペンキ屋のワイ 咽び泣く

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:18:39.66 ID:CMSE0SOJ0.net
公務員になって欲しい親が多いとか、ソ連かな?

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:19:11.77 ID:EzdKv/8b0.net
ヒカキンなんてもう需要ないやろ
だーれも見とらん

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:19:44.95 ID:zHFM3P6u0.net
結局、ウーバーイーツのようなシェアリングエコノミーが主流になるから、公務員を目指すなら早ければ早い程いい。

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:19:58.11 ID:5tyLIEj80.net
テロリストと言えるような子が増えてほしい

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:20:30.15 ID:2SjxueU50.net
どの分野でも将来プロになる子は小6ではもうすでに傑出してる。全国大会で上位とか。
文集にぼんやり夢を書く子は将来サラリーマン

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:20:37.93 ID:zTqy0tMT0.net
>>2
夢があるな

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:20:38.86 ID:osW8xqTY0.net
>>12
今からだと斜陽産業に近いわな
特に医者と薬剤師は今いる人数の8割はいらない

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:21:02.10 ID:sSpv2Gp90.net
看護師になれる家庭環境に生まれたかった  

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:21:50 ID:U3MDmVKp0.net
薬剤師はAIに変わるね

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:50 ID:uH+0mPN/0.net
医学部の学費はバカ高いらしいぞ
医学部の学費賄える家庭がそんなにあるんか

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:23:35 ID:RD7nbdlI0.net
一番はユーチューバーじゃないのか?

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:23:55 ID:as/nq3MT0.net
地元の進学校に進学、高卒で公務員。
大学進学しても良い就職出来る保証がない。
が親の理想だよ。

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:23:55 ID:Rd+vOCZj.net
すまん、男の子が就きたい職業でやきうとサッカーが上位なのは理解した

が、やきうもサッカーも自発的に遊んでいる姿を見たことないんだが??

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:25:02 ID:osW8xqTY0.net
>>41
国立大学に推薦でいければ相当安いよ

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:25:19 ID:1jIc+4VB0.net
友人の長女(高二)がアイドル歌手になりたいというからそんなに枕営業したいのか!?っていったら二度と口を聞いてくれないw

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:25:30 ID:+N7mZjDQ0.net
YouTuberかプロゲーマーじゃねぇの?!

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:25:34 ID:TSUewDYA0.net
自宅警備員、専業主夫、動画配信者とかは上位に来ないのは何故?

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:26:04 ID:M8uOpKr30.net
個人投資家

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:26:13 ID:TsOk9l0W0.net
>>22
なんだそりゃ

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:26:30.28 ID:V0BEUdyH0.net
>>46
流石にデリカシーないわ

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:26:36.80 ID:gp2RJsq+0.net
AIで医師の役割減るよ

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:27:14.27 ID:GrxRva/K0.net
>>44
イマドキはまともにスポーツやるような子は
クラブチーム的なのに入ってやってるんじゃね?

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:27:16.70 ID:RB3hLtvo0.net
マスゴミが持ち上げたせいで、いっとき、キャバ嬢だのホストがランクインしてたよな

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:27:23 ID:DoYJyN4W0.net
>>11
ほぼ完全に機械化していないと今の子はやらないと思うわ
施設栽培の野菜みたいに比較的儲かるけど収穫やらなんやらで手作業が多いととやりたがらない

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:28:09 ID:BMWIaclF0.net
公務員=警察官というのが
安楽的すぎて馬鹿

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:28:19 ID:H/Q4Wfp20.net
これからの時代はSEだよ
コロナと無縁なテレワーク生活で快適
もちろんNTTデータとかの元請けな!

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:28:20 ID:2Ijs8CIK0.net
わいの職業入ってない。
嫁の職業は入ってるのに。

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:28:22.67 ID:TSUewDYA0.net
生活保護、プロDV被害者、親から虐待を受け続けているプロ引きこもり業とかも最近流行っているのに
後、引きこもりを脱しようとしたら介護が始まって職に就けない無職とか

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:28:25.71 ID:uZT+MXou0.net
コスパ考えると高卒公務員が最強だろうからな

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:28:45.73 ID:ymLEM04X0.net
>>41
それを頑張るのが親だ。

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:28:54.77 ID:osW8xqTY0.net
>>52
外科以外はそれほど必要ないわな

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:29:28.08 ID:dPHn57vT0.net
解体工、配管工、内装屋は無いの?

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:29:28.45 ID:dqWipf240.net
>>24
その辺の正規職員はコネが幅を利かせてるんじゃないのかw

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:29:43.14 ID:CMczfesQ0.net
何がYouTuberだよ。遊び人みたなパチプロの類いと変わらん

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:29:59.60 ID:GZrpVv9n0.net
スポーツをする自営業は?

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:30:26 ID:EWmeDic50.net
警官はアメリカみたいになったら悲惨

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:30:37 ID:TSUewDYA0.net
HIKAKIN、カズチャンネル、めぐみチャンネルは頑張っているように見える
※最後に上げた人は微妙かも

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:31:38 ID:TsOk9l0W0.net
>>27
職人職工だと分かりづらいから“大工”括りね

>>19
日本だと所得下層でドカタ呼ばわりの被差別だけども
一陸技と電験一持ちなんで工事もよく入るけど朝に撤収してると「べんきょーしないとあーゆーオジサンになっちゃうよー」
って良く子連れのお母さんに指さされるわ

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:32:10.18 ID:vnoBIiJb0.net
>>67
移民増えるだろうから大変そう

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:32:31.02 ID:o9k4PZAO0.net
女の子が就きたい職業は、「保育士」が1位に。

貧困女子に成りたいの?

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:32:44.65 ID:TSUewDYA0.net
>>69
>一陸技と電験一持ち
って資格ゲッターからすると神のような存在なのに

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:02.43 ID:YjMyq6W80.net
保育士は大変なわりに報われない印象しかないけど人気あるんだね

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:17.33 ID:y1sO05iC0.net
小学生が見るようなドラマやアニメに
医療物なんてあったかなあ?
恋はつづくよどこまでもとか?

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:24.95 ID:6eSrUoJo0.net
>>55
肉体労働部分はパート、外国人実習生に任せることにして
管理労働を農家子弟が自分でやってみたいと思うかというとそうでもない
リスクに振り回されるのが嫌って面もある

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:27.23 ID:TsOk9l0W0.net
>>56
子供の話にムキになるオッサンて

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:32.87 ID:Nvf7NBHw0.net
>>32
科挙制度のあった国

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:10.79 ID:zHFM3P6u0.net
>>63
そういう仕事は外国人が主流になるだろうし、日本人はやりたがらない

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:12.07 ID:8ggCyMjX0.net
サラリーマン家庭にとっちゃ、子供が医学部を目指したいなんて言い出したら、内心は迷惑だろ。
そんなに金ねえし。

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:15.43 ID:osW8xqTY0.net
>>69
うちもドカタの会社経営だけども
ほとんどの職人は結婚して子持ちなんだよな
何が幸せなのか考えさせられる

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:18.97 ID:RFbyto2Y0.net
YouTuberは自分たちがいかに日本の為になってないか
自覚してほしい

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:44.63 ID:TNZ3x5VB0.net
AIの診断の方が正確になるからほとんどの医者はいらなくなる
必要なのは将棋で言えば藤井聡太クラスのAIを上回る医者だけ

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:48.93 ID:dKkd1NKK0.net
去年日本でW杯やってたアレは?
eスポーツ以下なの?

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:53.34 ID:TSUewDYA0.net
>>11
コカやけしあるいは大麻みたく商品価値の高い作物の農家ならありそう

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:15.30 ID:oB2MB/qx0.net
田舎役場公務員

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:15.63 ID:MVYZ0sxW0.net
20年前の2ちゃん見たら、医師、歯科医師、薬剤師、看護師は人余りになるから、
サラリーマンのほうがいいというレスが多かった。

現実はこれらの職業も年収減ってるけど僅かで、それ以上に民間サラリーマンが激減したから、
逆に差は開いちゃったんだよな。

2ちゃんの専門家たちですら未来を予測するのは難しいってことか。

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:35:34.62 ID:I4zoE7oa0.net
スポーツ選手は全員公務員とする法律つくれば
win-winじゃね?

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:00.37 ID:shC8XHNO0.net
スポーツ選手はプロに成れても一線級を維持し続けるのが難しいわな
怪我で即引退もあるから怖い

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:09.29 ID:TSUewDYA0.net
>>87
e-スポーツも入れてね()

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:11.88 ID:75UqdF1w0.net
>>78
犯罪が増えそう…

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:27.24 ID:gLmacITq0.net
>>6
この国は税金で生きてる奴以外はただの奴隷だからな

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:34.62 ID:QDxzA7Mn0.net
とにかく勉強して医者にさえなれればあとは一生遊んで暮らせる
資格職で唯一社会的地位、QOL、収入が保証されてる
これは今後数百年経っても変わらんよ

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:36.04 ID:134H1meL0.net
>>79
後は留学
家一軒買えるで

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:06.46 ID:MVYZ0sxW0.net
>>82
AIが5回目ぐらいのブームになってから10年近く経つけど、
いつになったら医師をAIで置き換えられるのかな?

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:46.36 ID:iKmJJFqf0.net
量産型日本人の両親が作った子供の中から、将来医学部行けるのはほんの一握りだし、
それこそスポーツ選手になれる確率なんて、人生間違って犯罪の加害者か被害者になってニュースに名前が出る確率の方が遥かに高い。
あきらめな、親御さんも子供も。

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:49.53 ID:11dBrkSn0.net
何で投資家が上位に来ないのか意味が解らない。

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:53.46 ID:qp9541Bp0.net
>>69
今時そういう母親いるの?

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:20.28 ID:zHFM3P6u0.net
>>90
それはある程度覚悟しなきゃなるまい。日本人のライフスタイルや価値観が大きく変わったから。

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:32.33 ID:ggg5qkW00.net
>>71
子供を相手にする仕事でなんとなく可愛いイメージだからだろ。
幼稚園児が夢はケーキ屋さんって書くようなもんだ。

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:49.52 ID:TSUewDYA0.net
結局、終身生活保護が一番コスパいいだろうな
※ハードルは高いけど
就労指導も入らないだろうし
何かあればすぐに25条を盾に役所に詰めよれば何とかなるだろうし

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:38:50.43 ID:IFA8hTqi0.net
冒険家がないとか

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:02.17 ID:WHWX30nu0.net
>>8
チョンは文系も理系もチキン屋だっけ?w

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:07.38 ID:qp9541Bp0.net
>>73
資格取得が容易で安価で今後もAI化ロボット化できないからかな

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:46.45 ID:WF4IM+r/0.net
>>28
50年後にYouTubeがあるかな

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:39:47.64 ID:osW8xqTY0.net
>>92
コロナ騒動で潰れそうな病院がいっぱいあるみたいだけど?

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:45.77 ID:HyRqpCoe0.net
>>36発達や覚え悪いやつ多いし病院付きの学校選べば卒業後々そこで働けば学校料チャラだし教材代くらいしか出さなくていいし遠方なら寮もあるし4050代の学生も今も昔もチラホラいるし覚悟が無いだけ

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:03.18 ID:TSUewDYA0.net
>>104
プラットフォームが別の媒体に変わるだけで動画配信業自体は残るだろう
※食えるか否かは別

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:41:21.05 ID:8yxZ/9/d0.net
ユーチューバーが16位ってほんまかいな

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200