2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロイター】抗体なくともT細胞が新型コロナウイルス退治か、免疫で新研究 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/07/13(月) 15:23:43 ID:v3B+VY4U9.net
7/13(月) 14:54
ロイター

抗体なくともT細胞が新型コロナウイルス退治か、免疫で新研究
 7月10日、新型コロナウイルスから人間を守る役目を持つ機能として、一部の科学者がT細胞と呼ばれる免疫システムを研究している。写真はイリノイ州 で4月撮影(2020年 ロイター/Shannon Stapleton)
[10日 ロイター] - 新型コロナウイルスから人間を守る役目を持つ機能として、一部の科学者がT細胞と呼ばれる免疫システムを研究している。現在の新型コロナの多くの研究は抗体の有無が免疫性を確実にするかどうかを巡るものだが、これとは別の着眼点だ。

最近の複数の研究で、新型コロナから回復したものの抗体検査で陰性となった一部患者が、新型コロナ感染症への体の反応としてT細胞が発生・成長していたことが示された。こうした研究は小規模で、外部専門家の評価もまだ受けていない。ただ、症状が軽かったり無症状だったりする人で、T細胞の反応を通じてウイルスによる感染が取り除かれている可能性を示すという。

フランスの最近の小規模な研究で新型コロナ感染者と濃厚接触した家族を調べたところ、8人中6人で、抗体テストは陽性にならなかったがT細胞反応が見られたという。

スウェーデンで200人を対象にした研究では、抗体反応の有無にかかわらず、症状が軽いか無症状の新型コロナ感染者の大半では強いT細胞反応が見られた。

こうした結果は、新型コロナに有効なワクチンの働きとして、抗体を作るのに加えてT細胞の働きも促す必要を示す科学的根拠になる。新型コロナ感染症の治療にも意味を持つかもしれない。ウイルスの感染に新しくさらされる場合に免疫システムはどう働くのかについての解明につながる可能性もある。

米カリフォルニア州のラホヤ研究所感染症ワクチンセンターのアレッサンドロ・セテ教授は「新型コロナウイルスにさらされた人が、一時的に抗体反応を持つか、もしくは抗体反応はなかったり弱かったりしてもT細胞の反応は起こす証拠が増えている」と話した。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggBwmSCrIzFk7T6fmq8kC7Mg---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20200713-00000054-reut-000-1-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200713-00000054-reut-int

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:41:24 ID:Uo0306CV0.net
>>77
ウイルス単体で空気感染する様な奴だったらヤバかったんだろうな

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:41:30 ID:JoS8PfjC0.net
>>8
あっ…わたしも
何ポイントでいけますか?

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:41:52 ID:oL5tMSOA0.net
なんか発表すれば良いと思ってない?

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:42:00 ID:+3WNRunA0.net
T細胞はありまーす

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:42:03 ID:1jIc+4VB0.net
おいオマエら!1〜3月頃空気感染するAIDSでT細胞を無効化ってオマエら騒いでたやん!オマエら嘘つき!能無し!デマ野郎!

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:42:08 ID:yThSjfuB0.net
>>94
その本庶先生はワクチンは難しいと警鐘を鳴らしてる。
安易な期待は抱くなと。

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:42:21 ID:oixaBu1m0.net
>>1

今までの患者は、薬飲まなくて、しばらく安静にして治ってるんだから、そら自分の免疫で治したに決まってるじゃん。
自分で治せないのであれば、誰一人コロナから回復してない筈だろうがw

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:42:24 ID:2q1P0J7M0.net
納豆と長芋でOK?

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:42:28 ID:qNn4rIH80.net
なんや?まず抗体の説明しろや T細胞とどう違うのか説明しろや

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:42:54 ID:S8Po6Dmq0.net
だから細胞性免疫が重要って言ってるんだもん!

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:42:58 ID:AQX+Te9s0.net
タイラント・ウィルス。。

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:43:19.35 ID:lLoEW3EM0.net
コロナ「ニンゲン怖い。」

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:43:32.47 ID:bwv1/JPe0.net
TT兄弟って正式名称じゃないんだよな・・・

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:43:32.49 ID:hCL9rmZt0.net
予防接種でも2回打って抗体できない人は細胞レベルで耐性があるらしいが1%とかじゃなかったっけ

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:43:34.13 ID:yThSjfuB0.net
>>106
自分で調べろや

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:44:05.47 ID:UlZ9hFh20.net
間違ってGウィルス投与しちゃった

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:44:09.25 ID:Yofjr17n0.net
自然治癒に頼るしか無いという事ですかね、そもそもT細胞はそういう細胞ですし。
新しい事か、これ?

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:44:18.19 ID:SbtvNoDE0.net
>>105
納豆と長芋、食べればいいの?φ(・_・”)メモメモ

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:44:33.56 ID:vy8ERXQE0.net
働く細胞コロナ編まだー

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:44:43.59 ID:igXQhehQ0.net
やはりBCGが重症化防いでるのか

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:44:47.80 ID:GdhxuYLx0.net
>>21
アスファルトタイヤを切りつけながら

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:44:48.63 ID:uHS59dst0.net
sikahunterさんのBCGマクロファージ説が有力

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:45:01.91 ID:2q1P0J7M0.net
昨夜NHKでやっていたが三段階でウィルスを攻撃するんじゃなかったっけ?
抗体は最後の手段

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:45:12.71 ID:t4FzgvmW0.net
>>96
インターフェロンが効くんじゃないのかね?

初期に、中国ではエイズ治療薬が効果上げてるって話もあったけど
あれはどうなったんだろ。

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:45:34.03 ID:5Q06kaF+0.net
何が新研究だよ。

こんなの昔から知られてた細胞性免疫だろ
ググればいっぱい出てくる祖ぞ

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:45:35.88 ID:9PuVquV90.net
T兄弟つええ

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:45:50.38 ID:2q1P0J7M0.net
抗体検査が意味ないわけだwwww

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:45:51.94 ID:8+tJXlZJ0.net
天皇の息子は抗体死

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:45:55.41 ID:zY49Lxmw0.net
健康な若者はガンガン出歩いていいってこったな
罹っても自然免疫で撃退して発症しないか軽症で済む
高齢者や体の弱いやつは自粛してなさい

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:45:57.31 ID:URQfLG4d0.net
謎が一つ解けたな
よく分かったなこんなの

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:46:01.34 ID:qNn4rIH80.net
>>115
タバコ吸えや ニコチンで速攻治るで

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:46:12.39 ID:WcMhcUdY0.net
>>1
当たり前だバカ(笑)

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:46:38.77 ID:uhibLb/U0.net
>>26>>55
都知事選挙でそう訴えていた彼は正しかった?

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:46:39.21 ID:2wQjs1pf0.net
BCGでT細胞を訓練してるからやはりBCGか。

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:46:39.90 ID:5Q06kaF+0.net
抗体厨は息してる?

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:46:57.73 ID:tVPHumCs0.net
NHKスペシャルで放送してたな
詳しい内容だった

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:47:00.87 ID:SC+yRBMz0.net
当たり前の事やんけ
だから、気温が上昇して免疫力があがる、この時期は
重症者が減る
かかるならこの時期 冬にかかったら、こじらせる

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:47:07.19 ID:Uavg8Yn00.net
そのTcellにも感染して減るんじゃなかったっけ

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:47:49.19 ID:yAu43HtD0.net
人によって随分症状違うんね

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:47:50.08 ID:mo9teCI+0.net
まさかのIPS-NKT細胞がコロナの治療薬に?w

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:47:55.25 ID:2q1P0J7M0.net
風邪厨=安倍西村工作員

風邪で血栓とか出来ないからw

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:48:50.90 ID:K9rd20kW0.net
阪大の宮坂先生が、朝日新聞にかなり詳しく書いていたよね。
https://www.asahi.com/articles/ASN6Y7W47N6YUCFI002.html?iref=pc_ss_date

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:49:05.51 ID:xmKBHDeb0.net
みんな分かってる事じゃね?

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:49:27.41 ID:H7VtY9yj0.net
T細胞反応…
はたらく細胞でいうと、どの細胞だったっけ?

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:49:46 ID:csWES7S30.net
>>138
こんなスレにまでアベガーw

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:50:07 ID:9ohGX+jY0.net
マジでお笑い動画とかで笑うと免疫力上がるんだぞ

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:50:20 ID:2q1P0J7M0.net
>>142
正体バレバレwwww

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:50:58 ID:DCFZZRCa0.net
肺が回復するまで三ヶ月は抗体有効か。

中国からの弱いコロナに長年さらされてきた、東アジアで被害が少ないわけだな、今回のコロナも中国発だと言う証左だな。

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:51:09 ID:fYOialTE0.net
ヘイ彼女!俺のT細胞を試してみないか?デュフフフ

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:51:10 ID:xluc0mqM0.net
それが仕事ですので

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:51:19 ID:qJ7JdDTe0.net
自然免疫は初遭遇のウィルスや細菌と戦えば
経験上がっていくとかだといいな

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:51:19 ID:qNn4rIH80.net
タバコバコバコ吸ってる奴がピンピンしてるのはおかしいと思わないのか

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:51:21 ID:Ji62U69I0.net
>>13
こいつらが程よく働いている
https://i.imgur.com/UOE3Nv3.jpg
こっちのが分かりやすいかも
https://i.imgur.com/dKYpfCx.jpg

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:51:37 ID:2V3f2uyE0.net
なんか扁桃腺の熱?
扁桃炎?何回か繰り返してる奴は、
コロナにかかりにくいとか、
そんなカキコをコロナ関連スレで見かけたけど、
それとはまた違うの?

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:51:38 ID:A3u7J2zA0.net
ぶっちゃけ1月下旬の頃から言われてたし、CD4/CD8検査してたよなぁ
自然免疫でサクッと撃退出来ないと厄介なことになるウイルス

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:51:47 ID:MS/io8NY0.net
抗体なんていらんかったんや!

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:52:29.66 ID:oleT/4sE0.net
突っ込みどころ満載に思えるのだが、どのジャーナルに載せるのか?それとも、翻訳者を専門家に依頼してあるのかなど基本的なことを知りたい

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:52:31.62 ID:K9rd20kW0.net
理屈では分かっていたも、コロナ患者の体内でキラーT細胞がコロナを殺しているという
実証研究は無かった。それを調べるのは容易ではない。

その実証研究の一端をロイターが書いたということ。そこに意義がある記事。

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:53:32 ID:MqjOCot+0.net
>>94
T細胞の働きなんて人による。同じ人でも体調で変わる。
フィットすれば強力だが、あてにならない。
本庶が薬開発とか、ワクチン以上に不可能。

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:54:03.06 ID:bWE/zR8c0.net
>>86
個人差があるけどT細胞の保有数分だけ
持ちこたえられるんだよな。
若い奴が軽症で済むのは数が多いから。
ウイルス増殖を抑えるアビガンが効くのは、
まだT細胞が十分に残存してる初期段階。

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:54:09.58 ID:7UUW/DYM0.net
なんかもぉ言ったもの勝ちだな

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:54:20.28 ID:3+uJm2Il0.net
結局ノーガード戦法しかないということか

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:54:28.25 ID:qzh9dcbX0.net
ん?コロナって「T細胞を破壊する」んじゃなかった?

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:55:11.69 ID:11+rPbz70.net
色んなのが出てくるんだね・・・じゃんじゃん人体実験かけるべきだよ・・・

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:55:17.01 ID:N5WmoQ8I0.net
あほかと

全部の病気そうだろ

負けたら悪化するんだろうが

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:55:26.97 ID:6qscx0qS0.net
普通に考えて過去の旧コロナの免疫でT細胞が出来たんじゃねえの?

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:55:28.54 ID:u6jtSijX0.net
むしろ重症化する人の共通要素を特定した方が早いんじゃね?

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:55:37.04 ID:sQd2Fww00.net
かからなくなる研究頼むわ
保険は入れなくなったり後遺症残るのは絶望しかないからな

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:55:42.69 ID:E8fQMtBP0.net
あることが証明されつつあるだけ。
逆に無いほうがおかしい。

167 :実況ひらめん:2020/07/13(月) 15:55:44 ID:eyxvbPwH0.net
>>1
はたらく細胞で説明して

てかアニメやって

ちなみに血小板ちゃんがいちばん好きです
(´・・ω` *つ )

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:55:53 ID:LJOfj78X0.net
T細胞にいい食材とか生活習慣ってあるの?

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:55:58 ID:TsOk9l0W0.net
>>157
なに書いてんのかちょっち意味が

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:56:18 ID:96hxL4D60.net
チョコプラ大活躍だな

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:56:21 ID:4dh6nYDh0.net
人間の免疫は病原体が入ったら「抗体」が作られる
他の病原体だと通常はこの抗体が重症化を防ぐが、コロナだと抗体を出し過ぎて免疫が暴走して体に悪さをしてると思われる

で、コロナは軽症な人は抗体がどんどん減少していく。免疫が長期間効かないのでは?と思われてたけど、

>>抗体反応はなかったり弱かったりしてもT細胞の反応は起こす証拠が増えている
重要なのはここで抗体が減少しても、T細胞が免疫を長期間記憶してるんじゃないの?って話

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:56:23 ID:sm7JZRtI0.net
免疫のしくみを学ぼう!
http://kawamoto.frontier.kyoto-u.ac.jp/public/public_001.html

1.自然免疫と獲得免疫ってそれぞれ何をしてるの?
2.免疫のしくみの4つの特徴とは?
3.どうやって異物を見分けているの?
 ー特異性のしくみ
4.どうして出会ったことのない病原体とも戦えるの? ー多様性ができるしくみ
5.どうして自分の身体は攻撃しないの?
 ー自己寛容になるしくみ
6.どうして感染症には2度かからないの?
 ー免疫記憶のしくみ
7.抗原の情報はどうやってT細胞からB細胞へ伝わるの?
8.免疫細胞はどこで、どんな細胞からつくられるの?
9.T細胞はどこでどのようにつくられるの?

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:56:24 ID:th0rELxI0.net
10年後無症状者がばたばたしんでったりしてな

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:56:27 ID:RgKhMcUQ0.net
これはBCG歓喜

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:56:31 ID:a4c/Z2Na0.net
せやな、としか

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:56:46.43 ID:dwdBRyhn0.net
T細胞が抗体を作るんだろ。自然免疫はマクロファージや好中球。

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:57:14.22 ID:qJ7JdDTe0.net
>>157
今の季節なら感染者がばら撒く量が少ないとかもあるんじゃない?

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:57:38.89 ID:B1hTZqLx0.net
免疫は難しすぎて、全然わからん。

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:57:44.30 ID:IdtuviJ40.net
>>168
笑うことらしい
嘘か本当かは知らん

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:57:45.50 ID:8ofISUbX0.net
つまりBCGやっぱり有効だった?

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:58:06.06 ID:AQMV5pr90.net
コロナに感染するかゾンビになるかの2択ってこと?

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:58:13.37 ID:T0UEEYJw0.net
>>22
だからT細胞が衰えている高齢者ほど死にやすい、と当時一部で言われてたような

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:58:28.35 ID:j5eRzCOr0.net
>>167
キラーT細胞、やったじゃないか
ミリタリー風味のマッチョ集団

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:58:29.11 ID:E8fQMtBP0.net
>>168
基礎疾患無しは当然のこと、
大切なのはノンストレス。

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:58:36.26 ID:bBzKWOg40.net
>>105

https://i.imgur.com/HUd9jeY.jpg

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:58:57.21 ID:LJOfj78X0.net
>>179
いや大切なことだと思うよ

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:59:13.22 ID:z+IL5USk0.net
キラーT細胞が細胞ごとウィルス破壊するんだよね
T細胞の減少はサイトカインが高いと起きるので
そこを投薬でコントロールできれば免疫異常は防げる

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:59:17.16 ID:xIajhyTk0.net
そのT細胞にコビドが感染するんじゃなかったっけ

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:59:36.49 ID:TsOk9l0W0.net
>>154
日本だとすでに中高の生物の教科書に載ってる話だぜ

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:59:37.69 ID:cKdoQmOm0.net
何を今さら
知らない人が研究者として給料もらっていた事自体がおかしい

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:59:59.59 ID:Bm2Sawk+0.net
つまり風邪なんだろ
風邪のワクチンやら治療薬など何百年も研究されても全くない
免疫力以外に期待してる奴はアホ

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:00:00.58 ID:XKQVHKz60.net
>>150
何このマンガ
めちゃめちゃ面白そうじゃん

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:00:00.63 ID:vberep/30.net
>>97
老人が減って年金が浮いても、それが若者の年金には回らないし
税金も安くはならないよ
国が集めた金が働く国民にまわらないから氷河期が生まれて
そのまま失われた30年なんて言われてんだよ

一気に大量死した後は単に内需ががた落ちして
リストラと倒産が起こるだけ

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:00:00.75 ID:JZ4Y22Bi0.net
T細胞増殖させて注射とかそういうわけにはいかんのん?

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:00:29.83 ID:OigCBvfe0.net
>>160
その認識で合ってると思う
ウイルス撃退に必要なT細胞がコロナで破壊されるのが問題

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:00:32.39 ID:0FMfC5Wb0.net
>>168
T細胞=免疫力だからいつもの「睡眠、運動、バランスいい食事」になる

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:00:36.08 ID:7ulRWCtA0.net
そのT細胞がきちんと機能してなくて悪さをしてるっていう説もあるけどね

総レス数 975
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200