2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロイター】抗体なくともT細胞が新型コロナウイルス退治か、免疫で新研究 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/07/13(月) 15:23:43 ID:v3B+VY4U9.net
7/13(月) 14:54
ロイター

抗体なくともT細胞が新型コロナウイルス退治か、免疫で新研究
 7月10日、新型コロナウイルスから人間を守る役目を持つ機能として、一部の科学者がT細胞と呼ばれる免疫システムを研究している。写真はイリノイ州 で4月撮影(2020年 ロイター/Shannon Stapleton)
[10日 ロイター] - 新型コロナウイルスから人間を守る役目を持つ機能として、一部の科学者がT細胞と呼ばれる免疫システムを研究している。現在の新型コロナの多くの研究は抗体の有無が免疫性を確実にするかどうかを巡るものだが、これとは別の着眼点だ。

最近の複数の研究で、新型コロナから回復したものの抗体検査で陰性となった一部患者が、新型コロナ感染症への体の反応としてT細胞が発生・成長していたことが示された。こうした研究は小規模で、外部専門家の評価もまだ受けていない。ただ、症状が軽かったり無症状だったりする人で、T細胞の反応を通じてウイルスによる感染が取り除かれている可能性を示すという。

フランスの最近の小規模な研究で新型コロナ感染者と濃厚接触した家族を調べたところ、8人中6人で、抗体テストは陽性にならなかったがT細胞反応が見られたという。

スウェーデンで200人を対象にした研究では、抗体反応の有無にかかわらず、症状が軽いか無症状の新型コロナ感染者の大半では強いT細胞反応が見られた。

こうした結果は、新型コロナに有効なワクチンの働きとして、抗体を作るのに加えてT細胞の働きも促す必要を示す科学的根拠になる。新型コロナ感染症の治療にも意味を持つかもしれない。ウイルスの感染に新しくさらされる場合に免疫システムはどう働くのかについての解明につながる可能性もある。

米カリフォルニア州のラホヤ研究所感染症ワクチンセンターのアレッサンドロ・セテ教授は「新型コロナウイルスにさらされた人が、一時的に抗体反応を持つか、もしくは抗体反応はなかったり弱かったりしてもT細胞の反応は起こす証拠が増えている」と話した。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggBwmSCrIzFk7T6fmq8kC7Mg---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20200713-00000054-reut-000-1-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200713-00000054-reut-int

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:14:29.09 ID:R0FkPm+K0.net
T細胞巻き込んで相打ちにするからタチが悪いんでしょ?
T細胞は心臓の上部で、制御細胞が腸で作られるんだよね

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:14:39.72 ID:dKnOB9Ci0.net
危険厨がエイズ連呼してたけど
また嘘ついた?

523 : :2020/07/13(月) 18:15:25.10 ID:6IPYF2TZ0.net
>>429
NHK信じてるなんて昭和脳かよw

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:15:30.33 ID:vXW0v9jk0.net
まあ交差免疫で日本とかアジアの死者が少ないのはこれだよな
抗体検査だけで騒ぎすぎ

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:15:33.71 ID:4NJo0Nzt0.net
マジかよ

ゾンビウイルスすげえ

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:15:41.42 ID:lqGX5TxxO.net
はたらく細胞また見てる

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:15:55.16 ID:QZlRpK820.net
はいはい
かゆうまかゆうま

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:16:35.92 ID:FSJdiuVH0.net
いやキラーT細胞が侵入した病原体を攻撃するのは
新型コロナに限った話じゃないからw
って、はたらく細胞!!ってアニメでやってたで

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:17:16.85 ID:5n+bPcm70.net
>>1
知ってる

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:17:30.26 ID:xsJQY4zl0.net
そのT細胞って誰にでも体に存在してるの?

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:17:50.99 ID:0rKLrIS10.net
最近まで西洋医学は免疫力というものを否定してきた
医学辞書にも載ってないしな
勝手に防いだり治ったりすると都合悪いかと勘ぐってしまう

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:18:28.63 ID:HI/EMaf3O.net
>>501
やりすぎると自分で自分の身体を壊すことになる

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:18:49.26 ID:vXW0v9jk0.net
>>530
お前なかったら死んどるで

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:19:34.85 ID:vXW0v9jk0.net
働く細胞のコロナ版ないのか
まだなんとも書けんか

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:19:36.36 ID:PVcczbhi0.net
>>509
T細胞は、獲得免疫に分類されます

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:20:11.60 ID:Rz1Vsc0h0.net
>>10
やめろ
頭の悪い白人が信用してしまう

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:20:15.53 ID:FSJdiuVH0.net
マクロファージさんは後からやってくるけど
それは言及しなくていいのけ?

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:20:15.69 ID:lhvKkT2K0.net
何を今更
若いやつは細胞免疫で殺せる雑魚ウィルスで抗体もできず
T細胞が減ってる年寄りが急激に悪くなるって
最初から言ってたろ

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:20:24.18 ID:IMtUyNKx0.net
トンキンウィルスのT?

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:22:49.07 ID:R0FkPm+K0.net
腸で細胞作られるから腸内環境は大事だぞ。

腸→胸腺→T細胞→腸→訓練→全身でしょ。

わざわざ腸でウイルスの死骸取り込んで対専用T細胞にver upするんだから身体ってとんでもねーわ

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:22:58.10 ID:u6gqmXEa0.net
それまでの人生での獲得免疫もある
それも未知のやつに働いてくれるようだ
BCGが効いててもおかしくない

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:22:58.22 ID:Sob9sR/S0.net
T細胞にB・C・G
なんかワクチンなしでも余裕で勝てそうだな

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:23:35.77 ID:qi6H1oIs0.net
>>530
先天性免疫不全症候群でもなければあるんじゃね

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:25:31.75 ID:lqGX5TxxO.net
>>500
はたらく細胞のキャラで脳内再生された

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:25:44 ID:sQ1/hGDn0.net
早くファクターXを見つけて欲しいわ。
気になって夜も寝れない。

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:26:07 ID:FAP2EtGu0.net
最初から言われているキラーT細胞の事かこれ。

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:26:17 ID:OEsB2Rg90.net
>>2
やっぱりこれ想像しちゃうよな

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:27:57.58 ID:3b8khpYf0.net
よくわかんないけど人類大勝利ってこと?

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:28:22.67 ID:OigCBvfe0.net
>>317
T細胞数が命運を分ける

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:28:43.50 ID:X1Wi+gso0.net
夢で終わらせない♪

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:28:54.16 ID:Kpph6Y0D0.net
>>2
馬鹿だから高校の生物の授業寝てたんだな

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:29:24.45 ID:PVcczbhi0.net
>>522
SARS-CoV-2がT細胞を破壊できるというのが事実なら、HIVに類する、免疫に影響するウイルスであると言えると思います
HIVは、T細胞(CD4リンパ球)に感染して増殖するので、SARS-CoV-2よりも厄介です
後天性”免疫不全”症候群と呼ばれる所以です

553 : :2020/07/13(月) 18:29:40.13 ID:6IPYF2TZ0.net
>>512
新型コロナウイルスは宿主の細胞から出なくても細胞を操って隣の健康な細胞に触手を突き刺して感染を広げる
インフルと全く違う

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:29:43.07 ID:ehgtzlW90.net
キラーT細胞の活性は40歳で20歳の半分、70歳で1/10

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:30:03.12 ID:A6zvYg6n0.net
Tカップ巨乳ロリ魔法少女ボクサーって事だなわかった

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:30:26.32 ID:bEmIYiyX0.net
はたらく細胞働かないお前ら(´・ω・`)

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:31:05.00 ID:80KgTiEK0.net
かれこれ2ヶ月前ぐらいに夢で
コロナ濃度、交差免疫、血漿交換を
見たんだけど当たったのかな

昨日、NHKで他人の抗体を血液中に入れて完治した事例が紹介されてて怖くなった
コロナ濃度はよくわからんけど
許容範囲があることを示してるのかな
濃い濃度のコロナに接触すると抗体持ってる人でも発症するとか
抗体持ってない人が濃いコロナに接触するとストームが起こるとか?
交差免疫はコロナ抗体を持つと他の病気に強くなるとか

また夢見たら記録しとこ

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:31:23.12 ID:GyaJPhvj0.net
どこに新発見があるの…?

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:31:36.00 ID:b7oJSuTL0.net
>>544
と言うか能登さんのナレーションだなw
スレタイ見たときは『俺たち無敵のT解剖〜♪』ってすぐ頭のなかで再生されたw
映画ももうすぐだから、今さいほうそうしてるよね

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:31:43.54 ID:J1Khp2rx0.net
ありまぁす

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:32:46 ID:HQyFVt6E0.net
「T細胞は、ありまぁ〜す。」

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:32:58 ID:XFLlKW6b0.net
要するに免疫がつかないなんてことはないってことだな

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:33:01 ID:5TxGOBib0.net
>>556
俺の中の細胞が働いてるなら俺が働いているのと一緒なんだよ

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:33:51 ID:H9qyVO5o0.net
発熱ってせっかく細胞がウィルスと戦ってくれてるって証拠なのにそれに解熱剤使うのも変な話だよね
解熱剤使って悪化するケースがあるのもわかる気がする

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:33:53 ID:phDudaVj0.net
>>520
ツベルクリン反応だけ受けたくてもやってくれないよね、たぶん

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:34:20 ID:BJ4Zmu3a0.net
T細胞ったっていろんな種類あるだろ

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:34:27 ID:mgyo+ajw0.net
半年もすれば「はたらく細胞」で詳しく取り扱ってくれるはず

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:34:46 ID:Yks+qbuL0.net
Tウイルスで検索したらwikiで細かく説明してあって凄いわw

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:34:53.43 ID:VvzAFyuO0.net
>>1
自然免疫か
BCGじゃないのこれ?

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:35:28.91 ID:D9RDkTnZ0.net
田中西方さん最強かよ

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:35:43.52 ID:TMk94seu0.net
バイオハザードかよ

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:36:26 ID:i0jJU1lG0.net
NK細胞の活性化として笑いより
使命感とかの方が強いと思う
俺はもう少しで休みだーとか油断すると
休み前日に喉に違和感出て風邪発症

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:36:52 ID:BJ4Zmu3a0.net
>>564
発熱で身体壊すことだってある、熱中症と同じ
それに風邪で高熱出てるときが一番辛いだろ

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:37:21 ID:jBeskHlG0.net
免疫が腐ってるジジババ病人が悪化するだけじゃーか

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:38:08 ID:+eDyg1FP0.net
DG?

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:38:53 ID:Sob9sR/S0.net
>>574
だな
もう経済全開に割り振っても構わんな

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:39:49 ID:PVcczbhi0.net
>>562
抗体が維持できなければ、細胞へのウイルス感染に対する防御が薄くなりますから、感染そのものを防ぐ能力は低くなると思います
自然免疫のひとつである樹状細胞が過去の記憶を持っていれば、抗体の生成に至るまでの時間は短縮される可能性はあります
ただし、変異したウイルスであった場合は、抗原性が変わっている可能性がありますから、仮に過去の記憶で抗体を即製できたとしても効果が低く、いちからやり直しになるかもしれませんね

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:40:00 ID:K2K0bt/70.net
コロナウイルスにかかるメカニズムにヒントがある。人間の肺にある『ACE2』というたんぱく質でできた受容体がウイルスを取り込んでしまうことで感染が起きるが、受容体にウイルスがくっつくのを邪魔する物質が存在する。それが『抗A型抗体』

だってさ
A型は気をつけろよ〜

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:40:19.23 ID:AkIFUHls0.net
要はちゃんと外出て日光浴びて健康的な生活をするのが1番効果的という事か?
だから世界中でロックダウン解除しだしたら弱毒化してきたと言う事?
自粛厨完全敗北やん

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:40:33.17 ID:HGpGsTAM0.net
>>1
T細胞ってウイルスへの反応が騒ぎすぎちゃって体が重症化するんじゃなかった?

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:40:33.90 ID:mRHXlQEA0.net
腐ってもコロナウイルスだからな
T細胞も風邪のウイルスが入ってきたと思っていたら魔改造された化け物だったので抑え込みが追いつかずにサイトカインストームを起こして自滅
若年層でもウイルスの粒子を大量に吸ったら全身にダメージいくので夜の街は避けるのが正解

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:40:52.48 ID:vXW0v9jk0.net
>>573
ミツバチ対スズメバチの戦いみたいな感じだな

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:41:06.95 ID:i0jJU1lG0.net
そう言えば110歳超えた辺りから免疫機能が向上するような研究なかったっけ?

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:41:51.96 ID:sQ1/hGDn0.net
>>565
やってくれた。
むしろツ反だけはやってくれる病院の方が多いはず。
医療の仕事をするときに証明書みたいな感じで必要になるときがあるらしい。
ツ反陰性だったからBCGをやりたいと言ったら、ダメだと説教された。

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:41:53.55 ID:mgyo+ajw0.net
最近、アゴの関節の下のほうが左右ともちょっと痛い時があるんだけど
これがT細胞が活発にはたらいている証拠なのかな
T細胞がなにと戦っているか知りたくもないが

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:43:01.39 ID:uYrLukyu0.net
普通にNHKの番組で説明してるレベルの話されてもなあ

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:43:49.63 ID:K2K0bt/70.net
>>586
じゃあ専門的な話をしてよ

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:43:56.85 ID:PVcczbhi0.net
BCGは結核のワクチンなので、さも効果があるかのような書き込みは、誤った認識を与えそうですから、よろしくないですね

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:45:34.59 ID:Q3ZLs2Nn0.net
マクロファージは食べてからT細胞にチクる
https://imgur.com/gallery/QrsqaVj

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:45:40.72 ID:HGpGsTAM0.net
>>585
甲状腺じゃね?

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:45:50.62 ID:BXvSybaw0.net
キラーTさんかっけええええええええええええええええええええ

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:46:16.17 ID:6Po9mPKD0.net
で何種類のコロナウイルスに対応するんだかな

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:47:32.80 ID:3b8khpYf0.net
TT兄弟

594 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:49:21.39 ID:SMsEQmmj0.net
新研究って・・・・免疫細胞ってそーいう動きするもんじゃなかったの????
で、白血球も頑張るけど、追い付かないから、血栓ができるって感じなんじゃなかった??

595 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:49:24.97 ID:bkEfi4+s0.net
>>389
割とマジでBCG打っとけ

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:49:28.40 ID:Me+5o6Su0.net
>>545
答えは自分の腸にある 普段から食物繊維を普通に摂っていれば、
腸内細菌が助けてくれる コンビニ飯やカップヌードル、マックやサンドイッチ
みたいなものばっか食っていたら、いざという時最後の砦が駆逐される
今からでも遅くない 腸内環境を整えることを心掛けろ

597 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:50:29.34 ID:j5eRzCOr0.net
>>580
そういうケースもあるというだけで必ずそうなるわけじゃない

598 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:50:44.88 ID:oP6rUKda0.net
つまり大量に取り込まない限り問題ねー雑魚

599 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:53:49.70 ID:mSWMzQx70.net
T細胞様が直々にですかっ
恐縮であります

600 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:54:27.55 ID:d975Mxq+0.net
たんさいぼう?

601 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:54:44.50 ID:h70e81Rm0.net
女子中学生のうんすじを舐めれば抗体がパワーアップする
パンツを煮出しでお茶にして飲むのも効果的

602 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:55:38.13 ID:qiylG4IV0.net
今、新型コロナに絡めると予算が付きやすいし、注目もされるから
世界中の研究者や団体が、可能性がある・・位の段階で次々にいろんな事を
発表しまくってるんで
「効果が確定して、実用段階に入ったら発表してね」
としか思わん。
アトピーに効く薬!とかも、もう20年くらい前から発表され続けてるけど
ほとんど実用に至って無い

603 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:55:40.48 ID:LYlyjeQ70.net
>>581
なんで自然界でそこまで人間にマイナスなウイルスが発生するんだよ
完全に人間だけを損させるウイルスやん
どうして自然に生まれるんの?こんなのが

604 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:56:35.54 ID:zV0mH2wE0.net
結局は免疫
ストレスを避けて栄養のあるものを食べてちゃんと寝ること
+ウイルスへの遭遇率を下げること

605 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:56:48.43 ID:h70e81Rm0.net
汗だくになったスポーツ女子のムレたソックスを嗅ぎたい

606 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:58:23.26 ID:UBV2FLM90.net
僕の最近の小規模な研究

607 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:58:27.56 ID:6Zf58pL/0.net
別件で悪いんだけど
あの色つきフィットマスクって、女パンツ嗅いでるように見える俺は異常なのかな?

608 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:58:56.20 ID:qiylG4IV0.net
>>579

都内の感染者数の増減も日照時間と完全にリンクしてるしねぇ・・

609 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:59:01.57 ID:FmBSxerL0.net
どうせ全ては樹上細胞の差し金なんですけどね

610 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:59:04.39 ID:RDH/o0hI0.net
>>604
そう免疫上げてなんるべく超少量のみの取り込みにしてウイルスを多量摂取しないことが大事よね

611 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:59:43 ID:3giI5goS0.net
今日も学者が好き勝手言ってるな
結局個人の免疫次第で自己責任なんやろ
科学の力で対抗出来る内容掴んだ奴だけ発表してください

612 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:00:41 ID:JR3fZJDS0.net
>>5
日本より支那が大事やねん 立憲

613 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:00:51 ID:jBeskHlG0.net
>>611
免疫がダメな奴なんて生物として終わってるから考慮しなくて良い

614 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:01:30 ID:T0UEEYJw0.net
>>512
単純にそれが成り立つなら、インフルに罹っても軽かった人はコロナでも軽いはず
だが、そういうデータは聞いた事ない

615 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:02:56 ID:iEFYsg3u0.net
全く新規性を感じないけどこれ何が凄いの?

616 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:04:00 ID:qJ7JdDTe0.net
>>588
気にするな
日本の死亡者が少なかったら
ファクターXという交差免疫があって死亡者は少なかった!
政府は無能!!
と言い出したマスコミや知識人やコメンテーターがおるw

617 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:04:39 ID:uFBL3goS0.net
>>50
キラーT細胞は細胞性免疫やで

618 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:05:23 ID:lqGX5TxxO.net
>>559
そうそう映画
見るわ

619 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:05:33 ID:T0UEEYJw0.net
>>610
マジでそれは大事だな
コロナ陽性者を収容する時雑魚寝にさせないのはそういう理由からだし

620 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:07:22.17 ID:mgyo+ajw0.net
>>179
スマイルとラフがあって
この場合はラフの方?
野生動物でいうとスマイルは敵意が無い事を表すサインで
ラフは牙を見せて声を上げて相手を威嚇する行動が元になっていて
この行動でドーパミンがでて戦闘態勢になるらしい
体温も上がるし呼吸も増えるし交感神経が優位になって
結果的にミクロサイズの外敵に対しても臨戦態勢になるんじゃないかと
とかどこかの掲示板で見たことあるような気がする

総レス数 975
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200