2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロイター】抗体なくともT細胞が新型コロナウイルス退治か、免疫で新研究 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/07/13(月) 15:23:43 ID:v3B+VY4U9.net
7/13(月) 14:54
ロイター

抗体なくともT細胞が新型コロナウイルス退治か、免疫で新研究
 7月10日、新型コロナウイルスから人間を守る役目を持つ機能として、一部の科学者がT細胞と呼ばれる免疫システムを研究している。写真はイリノイ州 で4月撮影(2020年 ロイター/Shannon Stapleton)
[10日 ロイター] - 新型コロナウイルスから人間を守る役目を持つ機能として、一部の科学者がT細胞と呼ばれる免疫システムを研究している。現在の新型コロナの多くの研究は抗体の有無が免疫性を確実にするかどうかを巡るものだが、これとは別の着眼点だ。

最近の複数の研究で、新型コロナから回復したものの抗体検査で陰性となった一部患者が、新型コロナ感染症への体の反応としてT細胞が発生・成長していたことが示された。こうした研究は小規模で、外部専門家の評価もまだ受けていない。ただ、症状が軽かったり無症状だったりする人で、T細胞の反応を通じてウイルスによる感染が取り除かれている可能性を示すという。

フランスの最近の小規模な研究で新型コロナ感染者と濃厚接触した家族を調べたところ、8人中6人で、抗体テストは陽性にならなかったがT細胞反応が見られたという。

スウェーデンで200人を対象にした研究では、抗体反応の有無にかかわらず、症状が軽いか無症状の新型コロナ感染者の大半では強いT細胞反応が見られた。

こうした結果は、新型コロナに有効なワクチンの働きとして、抗体を作るのに加えてT細胞の働きも促す必要を示す科学的根拠になる。新型コロナ感染症の治療にも意味を持つかもしれない。ウイルスの感染に新しくさらされる場合に免疫システムはどう働くのかについての解明につながる可能性もある。

米カリフォルニア州のラホヤ研究所感染症ワクチンセンターのアレッサンドロ・セテ教授は「新型コロナウイルスにさらされた人が、一時的に抗体反応を持つか、もしくは抗体反応はなかったり弱かったりしてもT細胞の反応は起こす証拠が増えている」と話した。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggBwmSCrIzFk7T6fmq8kC7Mg---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20200713-00000054-reut-000-1-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200713-00000054-reut-int

419 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:08:10.51 ID:kuT9Io4d0.net
実は感染してたのにT細胞が抑えてくれたから
抗体調べても何も痕跡がなかったのか

420 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:08:35.25 ID:QC7k4Jnb0.net
>>382
スペイン風邪は第二波で弱毒化して死者数激減したぞ。
嘘を言っちゃいかん。

421 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:08:35.33 ID:MlMSHy8w0.net
スレタイというか記事タイトルが
アホ向けすぎてやばいな

422 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:08:59.49 ID:SHTXpAOd0.net
元々弱いコロナがアジアで蔓延してたからアジアンは耐性持ってた。欧米は耐性無かっただけだな

423 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:09:04.75 ID:lVyvT5+n0.net
俺もこういう感じだと思ってた
東京に行った奴の感染率が異様に高い
東京は汚染状態だけどそれに抵抗できている奴も多いということだ
地方は汚染されてないから東京行くとイチコロ

424 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:09:08.26 ID:mcOqvmge0.net
これと、残留塩素殺菌の力もあると思う
日本の水道水は欧米の10倍の濃度で、欧米では塩素殺菌を止めてる
なお、オーストラリアはその日本の15倍の塩素濃度らしい、ベトナムも。

425 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:09:13.97 ID:uteMaOah0.net
免疫がコロナを食ってしまうから無症状ってことになる

426 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:09:17.46 ID:d042JiGr0.net
T細胞は若年層ほど活発だから重症化しないんだろ年寄りは真逆  わかりやすい

427 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:09:26.72 ID:Rtu92PNG0.net
>>347
B細胞
https://news.kodansha.co.jp/content/images/201602/840/img_005.jpg

樹状細胞
https://news.kodansha.co.jp/content/images/201602/840/img_006_jujou.jpg

428 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:09:54 ID:Nog5BKfg0.net
T細胞はips細胞から大量生産できるんだろ。山中はん、出番でっせ。

429 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:10:50 ID:TuPJIoTh0.net
>>29 ウイルスがT細胞を破壊するとサイトカインが大量に発生し、これにより
マクロファージさんが自爆攻撃を仕掛けて中身の RNA成分を毛細血管内に放出して
しまい血栓が出来上がるらしい。この前 NHKでやってた
sssp://o.5ch.net/1oohx.png

430 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:11:48.16 ID:487A432J0.net
いやいや俺はねもう上を目指すの辞めたのよ
辞めたというより維持すんのがめんどくさくなったというかね
キリないからさ
今はダンベルのみ
腕はカールとフレンチブレス
肩はサイドとショルダープレス
それぞれ15キロで
あとは20キロでビッグ3とフライ
これを2〜3セットくらいかな
まあ、1時間ちょっとくらいかけるかな
週2くらいのペース
あとはちょこちょこ自重と気分転換に有酸素って感じ
落ち着いたらまたジム通うかも知れんけどしばらくはもういいかな
なんつーかもともとファッションとしての肉体目当てというよりは快楽目的ってのかな俺の場合
そこそこやってリフレッシュって感じ

431 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:12:06.35 ID:XAWmsoTG0.net
>>1
いや、そういうステゴロ部隊もいるのは常識だと思うが

432 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:12:07.58 ID:OVcNyC490.net
Tポイントはnanacoポイントとかと違って期間内に使わないといけない期間期限ポイントがないからポイントを貯める楽しさがある、てなわけで35500P貯まった

433 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:12:28.33 ID:7IeBodTv0.net
キラーT細胞が働くって当たり前だろ
未知のウイルスを何が退治してると思ってたんだ

434 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:13:26 ID:VhKw6r2t0.net
T細胞?

そのうちG細胞とかカブレラとか出てきそうだな

435 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:13:34 ID:MzkBNur00.net
>>420
スペインフルの第一波は1918年の3月に米国とヨーロッパにて始まりますが、この(北半球の)春と夏に発生した第一波は感染性は高かったものの、特に致死性ではなかったとされています。しかしながら、(北半球の)晩秋からフランス、シエラレオネ、米国で同時に始まった第二波は10倍の致死率となり、しかも15〜35歳の健康な若年者層においてもっとも多くの死がみられ、死亡例の99%が65歳以下の若い年齢層に発生したという、過去にも、またそれ以降にも例のみられない現象が確認されています。また、これに引き続いて、(北半球の)冬である1919年の始めに第三波が起こっており、一年のタイムスパンで3回の流行がみられたことになります。これらの原因については多くの議論がありますが、これらの原因については残念ながらよくわかっていません

436 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:13:44 ID:ixC9nSi70.net
>>407
そうなんやろかw

437 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:14:33 ID:C5bImJOv0.net
まあ本当に倒すべきウィルスは
医療製薬業界とか
なんとか研究所とか
そういうとこにひそんでるんだけどなあ

こいつらが次々に新しいウィルス繰り出してくるようなことになったら
それこそ人類滅亡だよ
すでにそんな時代を何十年も生きていたのかもしれないけど

438 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:17:00.07 ID:XSsYC5PG0.net
俺のナイーブ細胞 覚醒はよ!

439 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:18:23.27 ID:Wy/zI3vN0.net
ごく普通の免疫機能の動きなんでは

440 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:19:34.74 ID:cbhdyej50.net
普段から健康にめちゃめちゃ気づかっているが故に免疫最強でもし感染者がいっぱい居る中に居ても全くかからないなんて事はさすがにないのかね?w

ちなみに自分は免疫がガン予防にもなるとかで健康を意識するようになってからは風邪引かなくなったなぁ

441 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:19:53.54 ID:TuPJIoTh0.net
>>422 普通の人は IgM→IgGの順番でコロナ抗体が出来るけど,日本人は交差免疫があり
直ぐにIgG抗体が立ち上がるので軽症で済む人が多いらしい。//東大の児玉教授が云ってた
(例の BCG効果も少しは効いているのかも?)
http://o.5ch.net/1oohz.png

442 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:20:08.70 ID:u8HKaPmt0.net
>>1
コロナに感染したあと蘇った奴のことクリムゾンヘッドって呼んでいい?

443 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:20:17.66 ID:mP2tLuHJ0.net
顔がでかいと喉元知れず

アジサイ

444 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:20:29.81 ID:PGIhW4ei0.net
>>424
早く欧米に教えてあげて。

445 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:22:12 ID:hd1IR3xf0.net
>>419
>>1にはそういう風に書いてあるね

>最近の複数の研究で、新型コロナから回復したものの抗体検査で陰性となった一部患者が、
>新型コロナ感染症への体の反応としてT細胞が発生・成長していたことが示された。
>こうした研究は小規模で、外部専門家の評価もまだ受けていない。
>ただ、症状が軽かったり無症状だったりする人で、T細胞の反応を通じてウイルスによる
>感染が取り除かれている可能性を示すという。

446 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:24:40.73 ID:DbVmS9510.net
>>324
それも当然100パーではないんだろう

447 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:25:26.93 ID:zrHm3sJ+0.net
T細胞で撃退って風邪やん

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:26:16.58 ID:QBvNg9BS0.net
>>447
だってコロナウイルスって只の風邪の原因だし・・・

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:27:19.79 ID:K2K0bt/70.net
キラーTに間違った司令をして免疫暴走起こすんじゃなかった?
それを起こさない人もいるってことか

450 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:28:34.88 ID:hd1IR3xf0.net
>>448
こいつがコロナの起源って説が出てる

新型コロナの起源は7年前の中国雲南省の銅山か、武漢研究所が保管
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/7-61.php

>英サンデー・タイムズ紙によると2012年春、中国・雲南省の廃鉱となった銅山でコウモリの糞(ふん)掃除を担当した作業員6人が重症肺炎を発症。発熱や咳、呼吸障害など新型コロナによく似た症状を伴い、3人が死亡したという。

>翌年、武漢ウイルス研究所の研究者チームが問題の銅山でコウモリの糞便サンプルを採取し、そこに含まれるウイルスを最近まで保管していた。

>同研究所の研究員が今年2月に発表した論文によれば、このウイルスと新型コロナウイルスの遺伝子構成は約96%共通しているという。

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:29:09.41 ID:r4VkCtQ10.net
>>435
2波の感染数分からないとなんとも言えない
致死率高いのは検査数少ないからじゃね

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:29:47.79 ID:Fu3Dhg6m0.net
>>189
だから、どのジャーナルかって聞いてんだよ素人w

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:30:36.94 ID:q7LWQ0pR0.net
山中教授はメディア対応してる暇有るなら仕事しろ!

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:30:58.28 ID:1jIc+4VB0.net
>>188
みんなシッタカの嘘つきだったんだよ!
T細胞に取り付いて免疫無効化するから空気感染するAIDSだと騒いでた

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:31:37.00 ID:NyU42D8w0.net
>>157
T細胞に敵を教えるのは胸腺だが成人のころから
ドンドン縮小してしまう
代りに教育するのが小腸で第二の脳と言われる
免疫の砦なので大腸ガンは多いが小腸ガンは
少ない
小腸がガン化するくらいなら全身がガンになってる

456 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:31:45.11 ID:Wv3mRBbc0.net
TT兄弟最高やな!

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:32:27.18 ID:+5hkyLqQ0.net
働く細胞でいうと黒いやつかメガネの奴か

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:32:33.43 ID:tHeRF5lw0.net
>>440
どんなことに気を使っているの?

459 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:32:45.91 ID:N0hhJ4wp0.net
>>1
T TT TTTT〜

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:33:07.90 ID:JorPl/a60.net
え?
Tウィルス持ってたん?うちら

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:34:04.89 ID:lY6Neug50.net
ロイターと聞いた途端ギリアドと同系列記事とわかる。
レムデシビル効かないから別方面へ誘導してるのでわ。

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:24.59 ID:RKMf+Khy0.net
>>404
ちょっとベロが長くなるけどな

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:37:35.80 ID:D3N5Tbmz0.net
免疫力最強!癌細胞にも打ち勝つ!適度な運動と精進料理食べてれば病気にならない

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:39:44.92 ID:MzkBNur00.net
>>451
www.tokyo-eiken.go.jp › fluPDF
ウェブ検索結果
日本におけるスペインかぜの精密分析 - 東京都健康安全研究センター

患者の数も公表されてるよ

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:59.19 ID:LqqobAMT0.net
T細胞「コロナの弱点? あんなの普通に殴れば死ぬよ?知らんけど」

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:41:45.99 ID:aMxgAU8w0.net
あらゆる角度から研究は進められるだろう
コレってのが出るのは、まだ先

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:14.02 ID:lzwQM83J0.net
雑魚すぎて免疫すら要らないウイルスって事ですね

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:27.37 ID:zTgp4C2d0.net
日本の抗体検査陽性率が極端に低いのも
T細胞のレベルでコロナを撃退してるからだろうな
日本人がその能力が高いのはBCGのおかげだろう

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:31.06 ID:J11971R80.net
>>1
リウマチとコロナって関係ある(´・ω・`)?

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:35.65 ID:wnfQ4CGh0.net
でもT細胞を破壊するのもコロナだっていってた。

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:41.92 ID:wq7aJUqu0.net
T細胞が活性化するお茶とか果物とかスイーツとか油とか加工食品とか
生活習慣とかストレッチとか呼吸法とかパワースポットとか
これからどんどんどんどん出てくるぞ。

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:44.97 ID:/pvMO1ms0.net
>>2

これ

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:46.95 ID:QC7k4Jnb0.net
>>464
やっぱり第二波では弱毒化して死者数激減してるだろ。

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:47:04.88 ID:LqqobAMT0.net
>>469
どっちとも免疫機能が関わってるけど

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:47:19.71 ID:mm1j9M6c0.net
>>324
感染じゃなく、対消滅みたいな感じじゃなかったっけ?

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:48:52.33 ID:48oTGn7W0.net
>>320
なるほど
でも死亡に至るケースって個々の持病の程度やコンディションに左右されるだろうから、データとして特殊性が強過ぎないのかな?

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:49:16.59 ID:XE8NpDal0.net
>>470
殴り合いだからな
負けたら本体も死ぬ

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:49:16.69 ID:MzkBNur00.net
>>473
感染者数が少ないのに致死率上がってる
新型コロナの場合、感染者拡大、致死率も上昇の最悪パターンも考えられる

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:49:38.93 ID:FqmmbLF30.net
T細胞ってどこで売ってるの?

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:50:11.19 ID:LCIazUFw0.net
オレ、T細胞!

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:52:00.10 ID:qmpJduzJ0.net
普通にBCGの話じゃん

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:52:40.94 ID:mm1j9M6c0.net
>>479
貴方の体内だからプライスレス

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:52:41.85 ID:WHh6BjfL0.net
K細胞が万物を救済するニダ。異論は認めないニダ。

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:53:09.46 ID:42AD4PLG0.net
T細胞コロナにうまく働かせるようなワクチンて作れるの?

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:53:16.15 ID:4tvkzMEp0.net
ゾンビウイルス>コロナウイルスってこと?

486 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:53:38.14 ID:Gdx1V5BG0.net
>>479
https://i.imgur.com/wIQ3j4n.jpg

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:54:28 ID:aEF6203y0.net
>>478
致死率高い方が感染拡大するのは生物学的におかしい

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:54:48 ID:nw6A1n9W0.net
>>469
自分関節リウマチでリウマチ専門の主治医にも色々聞いてみるけど
今の所患者でコロナ罹患はいないし聞いた事無いって
重症化するのは心臓や血管系に持病がある場合が多い
ただ人より掛かりやすいのは間違い無いから
とにかく人混みいくな、貰ってくるなって
免疫抑制剤使ってるから免疫暴走は起こしにくいかもしれないけど
例えば自分の使ってる薬ではコロナ暴走のレセプターが違うからどうなるか分からんと
本当によく分からないウイルスだねえって言ってた

489 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:55:04 ID:FqmmbLF30.net
>>482
ありがとう。
手軽に増殖させるにはどうすればいいの?

490 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:55:49 ID:UpXjEpnX0.net
あたりまえでは…?

491 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:56:02 ID:sm7JZRtI0.net
>>469
リウマチも自己免疫疾患で慢性炎症から始まる
炎症に対する免疫系統の応答が完璧なら
リウマチによる関節破壊もないし、このコロナウイルスによる死亡者もほぼいなくなるわな

492 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:56:35 ID:AM80YyW10.net
パトレイバーの時代においついてきたな
T細胞から廃棄物シリーズ生まれるぞ

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:56:39 ID:hsQvMjrh0.net
そもそも日本はコロナ風邪毎年流行ってるんだよ
だからT細胞くんも慣れてるんじゃ無いの?

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:56:41 ID:6UrwgVcp0.net
T―800細胞なら強そう

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:30 ID:T0UEEYJw0.net
>>469
リウマチの薬の一部がコロナに効くらしい

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:41 ID:B1hTZqLx0.net
>>441
東大の児玉教授が新型コロナの陽性者で無症状、軽症の人の中で、
(多分、IgG、IgMともに)抗体が全く上がらない人がいるといってたけど、
そういう人は自然免疫、もしくはBCGが効いてるのだろうかと思った。
当方、ど素人です。

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:57 ID:QZEQBTBz0.net
ttps://youtu.be/pgD8Li1Rw9o?t=2500

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:58:40 ID:j5eRzCOr0.net
当然予想されていた当たり前の話を確認したってだけの話だよね

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:28 ID:2XOD7oqu0.net
>>8
Tポイントを未だに使ってるヤツがいるとは!?

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:00:10.50 ID:PVcczbhi0.net
マクロファージは、死んだ細胞や細菌などの異物を食べて消化するお掃除屋さん
キラーTは、ウイルスに感染してしまってダメになった細胞を攻撃し、排除、死に至らしめる担当
ヘルパーTは、B細胞ヘウイルスの情報を渡して抗体を作るように支持する担当
B細胞は、抗体を作る担当
抗体は、ウイルスそのものを攻撃して無力化する担当

SARS-CoV-2は、T細胞と接触すると、T細胞と刺し違えてお互いに壊れるというレポートが過去に上がっていた

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:05.42 ID:t7u/AB930.net
T細胞活性化させるには?

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:53.78 ID:SwhKM/B30.net
ゾンビvsコロナ

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:02:11.47 ID:uWivS71c0.net
T細胞って、働く細胞に出てた体育会系の脳筋?
何か使えなさそう。

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:03:31.55 ID:PVcczbhi0.net
BCGは、結核を予防するワクチンです

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:03:41.57 ID:KrgC8STY0.net
単細胞

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:05:41.54 ID:B1hTZqLx0.net
T細胞が新型コロナと対決して疲れちゃったり、減っちゃったりしてるから、
結核の集団感染が起こってるのかと勝手に思ってました。
当方、素人です。

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:05:50.12 ID:Rov+Du4z0.net
>>296-297
インフルだろうとなんだろうとT細胞が働くところは同じだろ?
にも関わらず発症する人としない人がいるという

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:06:02.59 ID:bEmIYiyX0.net
解ったT細胞に転職すれば美女の体内に入れるんやな(´・ω・`)

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:06:24.96 ID:Fm5p7S2i0.net
元々備わってる自然免疫のことじゃないの

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:06:56.91 ID:P4/jSOgE0.net
>>1
いやだから
免疫ってそういうことじゃんwww
何か新しい知見ありました?

にわとりが先か?
卵が先か?

抗体が先か?
・・・んなわけないじゃんwww

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:08:00.17 ID:tHGhESyZ0.net
アンブレラ社の陰謀

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:09:15.41 ID:Rov+Du4z0.net
>>296-297
インフルだろうとなんだろうとT細胞が働くところは同じだろ?
にも関わらず発症する人としない人がいるという、これまたインフルと同じということがわかったということ。
この研究の確度が高まったら、インフルや風邪と同じ対処でいいということになり、自粛だ隔離だは不要になる。

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:09:26.85 ID:Rtu92PNG0.net
>>501
笑うとNK細胞は元気になる説はあるが
キラーTは樹状細胞から指令するので
樹状細胞ワクチンというのが効果があるかもしれんな

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:09:28.46 ID:rr+ce4ry0.net
丸山ワクチン効くんじゃないの

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:10:42.09 ID:eFTUKtb/0.net
先陣がやっつけたという事だろ

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:10:45.82 ID:j2m5HEcb0.net
Tポイントカード持ってませんバッチが必要

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:11:13.95 ID:QC7k4Jnb0.net
>>478
感染者=患者数ではない。
ウィルス性なんだから第二波では発病しなかった感染者が多数いると見るべき。
致死率はまやかし。

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:12:31 ID:8onpSGAZ0.net
うどんを食べるとT細胞が増える
だから四国の感染者は少ない
新宿はうどん屋がないから感染者が増えている

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:14:15.74 ID:u6gqmXEa0.net
抗体ができるまでに数日かかるから
未知のやつには生まれつき持ってる自然免疫ってやつで戦うしかない

そこらへんが有効なら普通に朗報

総レス数 975
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200