2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 コロナワクチンは、100%全員に効果があるのか、インフルエンザワクチンは3〜4割・・・開発担当者「目標は50%」 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/07/13(月) 11:51:02 ID:wYJUc56S9.net
長野美郷キャスター:
ウイルスが変異しているという話もある。ワクチンは変異後のものにも対応できる?

森下竜一 大阪大学大学院 寄付講座教授:
大きく変異すれば作り直しになる。ただ基本的には、遺伝情報があれば1か月で作り直せる。また、大きな変異は起こりにくい。
今回も、武漢で流行したものとヨーロッパで流行したものの間で1か所の変異が見られるが、これは問題ない。

反町理キャスター:
ウイルスがいくつか変異したとき、武漢型とヨーロッパ型など全部に対応できる?

森下竜一 大阪大学大学院 寄付講座教授:
大きな変異が起こり3〜4種類の新型コロナウイルスが併存する、というシナリオが最悪。しかし現状の流行は実質、ヨーロッパ型の1種。
ダイヤモンドプリンセス号で蔓延したウイルス(武漢型の亜種)は、日本にはもうない。完全収束した。副大臣が苦労されたが、あの封じ込めは大成功したんですよ。

橋本岳 厚生労働副大臣:
ありがとうございます。

反町理キャスター:
できたワクチンは、100%全員に効果があるのか。インフルエンザワクチンも3〜4割とも言われる。その数字については。

森下竜一 大阪大学大学院 寄付講座教授:
インフルエンザ並であればある程度対処できると考えられるため、目標は50%。
ただ、抗体がなくても自分の体の中で抗体を作り出す能力を含め、トータルで見なければいけない。
https://www.fnn.jp/articles/-/61889

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 14:27:39 ID:3WCRXv4W0.net
大阪カルト

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 14:32:43.90 ID:r1RXGdhs0.net
インフルワクチン程度の効果しか期待できないなら打たないでいいや

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 14:35:39.16 ID:dPu/3+g70.net
個人的には30%行かずとも重症化さえ防げれば及第点と思っている

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 14:35:50.68 ID:9J8SMhZM0.net
大半の人がマスク着用で新型コロナの第2波を阻止可能―英研究
https://news.so-net.ne.jp/article/detail/1990833/

研究の筆頭著者で、ケンブリッジ大学のリチャード・スタット氏は、「多くの人がマスクを着用し、ソーシャルディスタンスの維持と一定の封鎖措置を加えることで、効果的なワクチンが登場するまで、大流行の抑制と経済活動の再開にプラスになる。
マスク着用に損失はないが、その利益は大きい」と述べた。

さらに研究によると、マスクは早めに着用するほど効果的で、感染症の流行から120日内に全員が着用することで、ウイルスの第2波を阻止できることが分かった。
 
同チームはさらに、さまざまなマスクの効果を検証した。それによると、全員がマスクを着用した場合、マスクの効率が75%しかなくても、再生産数を4.0から1.0以下に引き下げられるという。

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 14:37:09.11 ID:9J8SMhZM0.net
>>518の通り、日本列島にいる人全員にマスクさせると再感染数が1を切るので収束する。
マスクさせた方がワクチンより効果あって安上がり。

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 14:38:00.61 ID:WDhPQcrM0.net
>>513
ワクチンの有効率が50%で接触率が80%なら再生産数を40%に落とせる。
現在の日本社会の状態で再生産数はさすがに2は切ってるから今のままの生活なら次第に減ってはいく。
なので有効率50%あれば充分。
問題はできるかできないか。

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 14:39:18.03 ID:E+xf6ndt0.net
効果 : 効いたら良いなw

副作用でえらいことになりそう

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 14:39:40.30 ID:RVLCqq750.net
無効に一票。
こいつ、免疫学者のくせに、無効だったら完璧に詐欺。
もっとも確認には数年以上かかり、判明した時は、騒ぎは収まっている。
自分で白状しているだろう。よく読んでみろよ。

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 14:41:07.32 ID:WDhPQcrM0.net
>>519
さすがにマスクだけでは再生産数が1きることはなかろう。
今電車乗ってるけど見渡す限り全員マスクしてる。
でも現在絶賛拡大中@大阪

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 14:43:05 ID:WcMhcUdY0.net
このひと最初から自分のワクチンは効果の乏しいその場しのぎだと言ってるからな(笑)

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 14:47:35 ID:94bKOkdA0.net
>>523
感染源はマスクを外す飲食店のような場所だろうな

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 14:47:48 ID:WcMhcUdY0.net
>>248
効果のあるものが出来たと大宣伝して不妊化やデジタル認証ワクチンをビル・ゲイツが世界中で打ちまくるよ
18カ月後だと時期まで指定している(笑)
ワクチンで人口削減できると公の場で言ってるからな

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 14:48:36 ID:WCPzbm3j0.net
若い世代は後回し
おっさんも後回し

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 14:49:30 ID:LYDpLwrk0.net
ほーら、おじさんのワクチンだよ〜

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 14:52:39 ID:WDhPQcrM0.net
>>525
さすがに飲食店でマスク外さないわけにもいかないから飲食店閉めさせないのであれば、マスクだけでは無理だな。
現実大阪は今の状態で増加中だし。

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 14:56:59 ID:BQK98j2I0.net
堀江 「なんでみんなインフルエンザワクチン打たないの?
ワクチンを打たないでインフルエンザを騒いでいる人は滑稽でならない」

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:00:16.69 ID:KCLICF300.net
新規感染者0、ワクチンで完全駆逐を目指してるコロナヒステリーがまた暴れ出すねこんな記事見たら
いい加減諦めろっての

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:01:08.39 ID:uD0eLTWu0.net
>>1
常識だわ いいとこ6割

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:01:59.32 ID:WHGkBZqz0.net
>>514
異型があってもワクチン効果という意味では差異はない
もし差異がでても1ヵ月で作り直せる
実際の今回のワクチンは3週間で作成した

という話

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:02:11.46 ID:DUR/PjKY0.net
変異が速いから無理なんだろ?

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:04:08.95 ID:uD0eLTWu0.net
もうすぐ、近いうちにマスクの効果は限定的、
効果はあるが強制するほどのものではない、という当たり前の報告がされるだろう

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:04:12.15 ID:KCLICF300.net
>>534
マギに寄生した使徒は共存したよな

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:05:59.93 ID:rqOHpp/+0.net
インフルエンザ、三、四割って何だ?
効果があった証拠はあるのか

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:06:42.56 ID:uD0eLTWu0.net
変異が早いと言うか、実体がないんでしょ
だから、風邪の薬を作ったらノーベル賞と言われてる
でも今度はできるよ
政治的にね

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:09:40.64 ID:RKMf+Khy0.net
>>538
風邪の薬でノーベル賞は、
別に風邪の原因が、旧型コロナ4種だけではないからだよ
ウィルスだけでなく、菌が原因の風邪だってある

ウィルスにも菌にも効くようなものは作れないから
対症療法薬が出回っている

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:10:17.99 ID:WHGkBZqz0.net
>>537
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/01/dl/s0115-8c.pdf
間違いなくあるよ

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:10:26.94 ID:t7u/AB930.net
これは、アビガンしかないな

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:15:25 ID:oPbtFrsO0.net
アビガンは効いてるのか効いてないのかわからんうちに治るから難しいな
平均一日早く収まるけど、10%死んでるからどうのこうのってのが昨日の記事やったっけ

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:15:58 ID:rqOHpp/+0.net
>>540
ふうん、インフルエンザワクチンを打たない俺はインフルエンザにかからずにピンピン
打った同僚は副作用でグッタリだが
わけわからんね

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:16:55.00 ID:6Q9i54Im0.net
>>420
風邪で発症したら多くの人が後遺症に悩まされます...なんて聞いたことないんだけど。

治療法も予防法もまだこれからのものは慎重くらいが調度いい

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:17:23.53 ID:6Q9i54Im0.net
>>441
参加者?

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:19:22 ID:t7u/AB930.net
>>542
アビガンを早期に投与したのと、遅めに6日後に投与した際の比較

早期に投与した方が効き目高い傾向にあると言う結果が分かった。

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:20:50 ID:4dh6nYDh0.net
>>531
必死に我慢して生活してるのは、ワクチンができるまでって願望があるからだな
行動抑制が強い分、希望がなくなるから気持ちが折れるとw

コロナは老人と持病持ち以外はたいした害ないから、かかったらまあ免疫できたからいいや!
くらいの気の持ちようでいいのにね

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:21:54 ID:6Q9i54Im0.net
>>458
おまえ風邪厨やん

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:23:00.34 ID:WHGkBZqz0.net
>>543
そりゃ個々の事例だけを見てけばそういう事例もあるだろうよ
だからといってお前のケースが全員に当てはまるのか?

ついでに言うと、お前がインフルにかからないのは、周囲の人間が感染防止策をとっている恩恵でもあるだろ
周りの人間すべてがインフルに感染してる状況でも絶対に感染しないと断言できるか?

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:25:53 ID:AgCAPkF60.net
>>513
誰やねん、全く無理みたいなこと警鐘して
ワクチン開発を否定し続けてる学者は? 
順調そうじゃないか?

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:27:44.50 ID:WDhPQcrM0.net
>>549
フリーライダーというやつですな

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:38:49.78 ID:J0xrSLWB0.net
>>544
新型コロナで多くの人が後遺症というのがそもそもデマ。

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:41:19 ID:EaGKViZt0.net
新型コロナウイルスは感染から2カ月たっても呼吸困難・胸痛・関節痛といった症状が続く - GIGAZINE 
https://gigazine.net/news/20200713-persistent-symptoms-after-covid19/

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:41:41 ID:TsOk9l0W0.net
>>496
(+)ssRNAだと機序が大分異なるので無理すんな

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:41:52 ID:ULWmNvzU0.net
周りにインフルエンザのワクチン打ってる奴なんて居ないけど
かかった奴はいない

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:42:09 ID:J0xrSLWB0.net
>>550
開発は否定しない。

ただそれが成功するなんて言っているのは全面的に否定できる。
臨床試験通るのは宝くじ以下の率。
薬品開発している人なら誰でもこんなのは知っている。

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:42:55 ID:Od2sqygg0.net
>>539
「菌が原因の風邪」って何なんだ?色々言葉代えて検索したが、それらしきのはヒットせず
風邪はウィルスの一種で、ウィルスによる病原体は他にも多々ある
細菌系の病原体も多々ある
ある風邪ウィルスが、細菌に変異したというのか?
ウィルスは己で増殖する力はないが、細胞に入り込み増殖する
それが増殖する力を得たなら、野外での空気感染だって可能になるだろう
肺炎球菌など細菌によって肺炎を引き起こすのはあるが
それは風邪ウィルスではなく、別の細菌系の病原体

最新の情報を知ってる人か?理解力の無い人なのか?

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:43:23 ID:ULWmNvzU0.net
>>553
所見がなくて自覚症状のみというのは
コロナとは別問題

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:43:54 ID:J0xrSLWB0.net
>>556
さらに言えばコロナ関連のワクチン開発は成功例がゼロ。
何十年もやっているけど全部がダメ。

これで成功するなんて言っているのはバカか詐欺師だけ。

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:45:04 ID:TsOk9l0W0.net
>>539
ウイルスをダイレクトに不活化するのは原理的に無理だからなんだが

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:45:35 ID:2XafN4fU0.net
>>559
おまえ プロジェクトX見てなかっただろ
なせばなる なさねばならぬ なにごとも さ

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:45:50.10 ID:J0xrSLWB0.net
>>553
それが新型コロナが原因なんて証拠はない。
そもそも超レアケースでそんなものを多くの人が後遺症の論拠というのはあきらかに嘘。

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:46:10.41 ID:qJ7JdDTe0.net
ワクチンうつことによって
無症状や軽度がばらまきそうだよね
インフルなんかでも似たような状況ありそう

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:46:56.34 ID:oyHU6HDe0.net
ぶーんぶんぶん、ぶーんぶんぶん、ぶーんぶんぶん、ぶーんぶんぶん、
いんふるえんざ、へいへいへい♪

ずっと間違えて覚えてた

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:47:03.54 ID:yThSjfuB0.net
俺、阪大卒だけど、この森下竜一って教授胡散臭い。
臨床出身で基礎科学のトレーニングもなく、ワクチンの基礎もよく理解してないと思う。
科学者と言うよりビジネスマンだな。

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:47:33.49 ID:J0xrSLWB0.net
>>561
そんなものは成功してから言え。

現実に成功するなんて言っているのは金集めの手段としている中世の錬金術師のような詐欺師ばかりだ。

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:49:07.30 ID:TsOk9l0W0.net
>>557
レンサ球菌(溶連菌)、マイコプラズマ、ブドウ球菌、真菌、緑膿菌
今調べてんのなら黙ってなよw

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:51:04.12 ID:yThSjfuB0.net
DNAワクチンは今まで実用化された実績がゼロ。
森下教授はアンジェスの創始者なので、株価が上がれば喜んで売り抜けるだろう。
詐欺師と呼ばれないように効かない可能性も匂わせてる。
とんだ食わせ者だよ。

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:51:25.59 ID:TsOk9l0W0.net
>>555
それ具合悪くても黙ってるだけで市中感染ひろげてる最悪のパターンじゃん

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:53:20.34 ID:8ggCyMjX0.net
風疹のワクチンは打ったが、それ以外のワクチンは基本打たない主義なので、
コロナワクチンも多分打たない。人柱に期待している。
インフルエンザも毎年打たない。

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:53:43.96 ID:41xlSYxE0.net
インフルエンザワクチンは自分は3回だけ打ったことがあるけど
インフルエンザにかかった事は無し
回りでかかったやつは毎年欠かさず打ってるやつばかり

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:53:58.86 ID:Od2sqygg0.net
>>567
君は難しい単語並べるのは得意だが、国語は下手くそだな
そんな自称学者は一杯見てきた

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:54:03.16 ID:so47ctG00.net
ワクチン連呼厨消えたw

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:54:09.13 ID:oleT/4sE0.net
ワクチンの基本知識を持っとけば、こんな記事など書かない

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:54:11.81 ID:3b8khpYf0.net
>>565
阪大卒って、笑えるんだけど。
俺はMITの博士終了ってか?

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:54:25.59 ID:qJ7JdDTe0.net
>>568
科学は詐欺と紙一重やからなw
行政なんかも大学教授なんかに騙されて補助金返還命令食らったりしてるな

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:54:31.76 ID:Jg/RtLa10.net
トン菌マスゴミって頭悪いのか、何らかの意図があってミスリードしてるのか分からんが、
100%効果のあるワクチンって何?

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:55:53.36 ID:JK/vUpFg0.net
ワクチンで全員治るんじゃなくて、コロナを封じ込めるって話だろ

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:58:00 ID:mP2tLuHJ0.net
袱紗に包まれた仏さん

ぼうずはなにを云うのかな?

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:58:38.06 ID:TyBdGiLd0.net
治験8割死亡又は重度の後遺症の件について
メキシコで子供に投与したやつ報道しないの

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:58:52.26 ID:aBXUWSax0.net
>>1
短期間で抗体が減少するって話しもあるのに

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:00:08.97 ID:uJ0eKm/t0.net
子供の頃インフルエンザワクチン打ったせいで10日くらいずっと熱が続いて学校休んだ
それ以来怖くてインフルエンザワクチン打ってない
まして得体の知れない新型感染症のこれまた得体の知れないワクチンなど怖くてとても打つ気になれんな?
過去の国のワクチンの薬害考えると自殺行為だよ
手洗い・うがい・人ごみ避けましょうで十分

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:00:42.71 ID:tIjPmEDF0.net
Full coronavirus vaccine unlikely by next year: expert
https://www.france24.com/en/20200712-full-coronavirus-vaccine-unlikely-by-next-year-expert

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:01:42.86 ID:rqOHpp/+0.net
>>549
胡散臭いからな
欧米ではインフルエンザワクチンなんて打たないし
素人を煙に巻いてるんじゃないかと

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:04:27.77 ID:qJ7JdDTe0.net
>>581
インフルみたいにワンシーズンもてばOK

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:04:29.44 ID:6G+p1gKL0.net
>>576
それは科学を勉強してこなかった人がそう感じるだけ。
自分のよりレベルが下の相手の原名が科学的に正しいかどうかは
大体わかるけど、上のレベルの相手のを見破るのは難しい。
結局行政に携わってる人の大部分の科学の理解度が極めて低いから
そうなるかと。

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:05:57 ID:uJ0eKm/t0.net
>>543
子供の頃インフルエンザワクチン打ったせいで熱が続いた
やっぱりそうか?としか思わん
肝炎とか子宮頸癌とか過去にひどい薬害出しまくってる
生活習慣で予防すればいいだけの話
子宮頸癌ならセックスしなきゃいいしインフルコロナは手洗いうがいでいい
国は余計なことやって重篤患者増やすからな?

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:07:50.84 ID:bfgwrdS30.net
>>1
理系がコロナにおちたので証明してみた

みたいな話

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:08:17.49 ID:WXTFzYMI0.net
>>566
開発は否定しないが
成功はしない?
まるで本庶的解釈まんまやなw

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:08:49.20 ID:OhsBdUhr0.net
>>1
100%って無理な数字効かなくても65〜70%効けば撲滅できるが(理想)
実際は半分以下、それでも3割り効けばリスクは半分に落とせる

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:11:35.79 ID:kAGmhgC50.net
インフルの集団接種がなくなってから
老人のインフルが激増したという話は聞いたことあるので
三割程度であってもとにかく全員接種すればかなり違うとは思うが

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:12:04.74 ID:nWH3ZgXa0.net
結論から言うと国産ワクチンは諦めてアメリカ産のワクチンを使えという声が大きいな

大人の社会は色々あるんだろう

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:13:51 ID:qJ7JdDTe0.net
>>586
勉強してない方々を騙す研究結果とか詐欺と変わらんぞw

594 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:15:08.23 ID:WXTFzYMI0.net
>>592
誰かが言うとったな
マイクロソフトの定期アップデートみたいに
コロナワクチンを何度もアップデートして
人間にインストールして金儲けする目的の
やつらが仕組んだんだとか。
あれほんまかね?

595 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:17:26.40 ID:RKMf+Khy0.net
>>584
だから、数年前にアメリカじゃインフルエンザで6万人も死んだんだろ

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:27:26.40 ID:AXzv/agO0.net
>>594
コロナがそういう仕掛けで蔓延したんでなくても
そういう商売は出てくるだろ
実際インフルエンザワクチンがそういう商売になってる

597 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:30:07 ID:WXTFzYMI0.net
>>596
はい、今年はコロナの500種類の変異体の
なかで、5種類の抗原が流行してます。
去年とちゃいますので、インストールして
下さい。どれにしますか?
電子タバコのフレーバー並みの選択肢ってか?
パソコンやタバコじゃねえべよw

598 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:31:40 ID:ovhYQ3lA0.net
>インフルエンザワクチンも3〜4割とも言われる
これちゃんと世間に広めろ、ろくに効かないタミフル、リレンザの効能も
インフルエンザ利権にメス入れろよ

599 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:00.34 ID:ovhYQ3lA0.net
>老人のインフルが激増した
戦前生まれの免疫は半端なく強いぞ、インフルエンザに罹らん

600 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:36:40.84 ID:rqOHpp/+0.net
>>587
世の中はお金で動いているからな
会社員なら強制の胃部バリウム検査があるだろ
あれ、胸部レントゲンの数十倍の被曝するんだぜ
それで発見できるのは末期ガンだけだから意味がない
でもやらないと医療業界が儲からない
バリウム検査で被曝して胃がんになっても底辺奴隷は泣き寝入り

601 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:34.50 ID:/yjiJohU0.net
>>580
倫理観無視した治験だからじゃないの、そういうことを報じたらいいんじゃないかとは思うが

602 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:37:52.80 ID:ovhYQ3lA0.net
コロナで初めて、日本国内の異様なインフルエンザ利権の真実が出てきたんじゃね?
胡散臭い抗ウィルス薬やらワクチンやら、

603 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:40:46 ID:C5bImJOv0.net
こいつらはたぶん、コロナにかかって頭が悪くなってるんだと思う 軽度認知症というか

「武漢型を完全におさえこんだ」とかよくそんな適当なこと言えるなw

604 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:58 ID:94bKOkdA0.net
>>307
サーズは消滅して
マーズのワクチンは金にならないから作らない

605 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:44:53.82 ID:UzdAGL5Q0.net
インフルはワクチンうっとけば発症しても軽くすむと聞くけどどうなんだろうね
まあ何れにせよ5割が達成できるなら目指す価値は充分
なにもしなくても接触5割減みたいのもんだ

606 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:08.99 ID:VWr2drqg0.net
イギリスのワクチン成功しても
日本にくれるの来年なんだよね…

607 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:14.85 ID:J0xrSLWB0.net
>>604
そんなのは新型コロナのワクチンが作れる保証にはならん。

608 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:21.10 ID:d66FLvDJ0.net
逆じゃね?6〜7割がワクチン由来でインフルエンザに感染しているのでは?

609 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:52 ID:C5bImJOv0.net
思ったより日本で広まらなかったからイラついて
次はワクチンで感染源ばらまこうって腹かな
体が弱い人はウィルス散布機になっちゃうからな

610 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:07:02.63 ID:8eNccRBp0.net
ちょっと何言ってるのかわかんない(´・ω・`)

611 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:11:03.54 ID:WHGkBZqz0.net
>>584
欧米ってどこの国の事例の話?
アメリカは日本と変わらないって聞いてるが
https://dot.asahi.com/aera/2019102100038.html?page=1

612 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:16:16.27 ID:KTuxcBS60.net
まともにやると二週間おきくらいにアップーデートの連絡 ひどいと二日おき
定期的にバージョンアップのお誘いとか あれどっかで っていう感じで
提供する方もつきあう方も大変だよ 
パソコンは最悪投げたり 新調したりすればいいけどこれは命かかってるからね

613 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:19:16 ID:UJEcDgvQ0.net
>>600
俺はそれが嫌だから料金追加して毎年胃カメラに変えてもらってるぞ。。まあ、実際しんどいが仕方ない。

614 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:21:50.35 ID:Db6RIwgO0.net
ワクチンつこたら一瞬で治ってうつらなくなって何もかも解決すると思ってるんだろな。

国民全員に、ワクチンを!
っていいさうw

615 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:23:21.18 ID:94bKOkdA0.net
>>607
ワクチンは作れるでしょ
効く効かないは知らんが

総レス数 931
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200