2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】医療機関の3割で夏のボーナス引き下げ 看護師など退職者増えるおそれも(NHK) ★2 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2020/07/13(月) 09:50:45 ID:q2GqyckT9.net
2020年7月13日 5時15分

看護師などのことしの夏のボーナスを去年よりも引き下げた医療機関が、およそ3割に上ることが分かりました。調査を行った労働組合は、「新型コロナウイルスに感染する危険を感じながら使命感で働いている医療従事者の退職が増えるおそれがある」と指摘しています。

日本医療労働組合連合会が加盟する医療機関を対象にことしの夏のボーナスについて調査したところ、先月30日の時点で回答した338の医療機関のうち、およそ3割にあたる115の医療機関でボーナスの額が去年より引き下げられていたということです。

理由としては新型コロナウイルスの影響で受診控えが広がり、経営が悪化したことなどがあげられていたということです。

このうち、東京女子医科大学病院の労働組合によりますと、経営悪化を理由にことしの夏のボーナスは全額カットとなり、退職の意向を示している看護師が数百人規模にのぼるということです。

これについて、東京女子医科大学病院は「回答を控える」としています。

日本医療労働組合連合会は「多くの医療従事者が新型コロナウイルスに感染する危険を感じながら使命感で働いている。経営難が続けば冬にはさらに多くの医療機関でボーナスが引き下げられる可能性があり、退職する人が増えるおそれがあるため対策が必要だ」としています。

ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/k10012511731000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_012

1のたった時間 2020/07/13(月) 07:45:50.01
前スレ 【医療】医療機関の3割で夏のボーナス引き下げ 看護師など退職者増えるおそれも(NHK)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594593950/

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:14:39 ID:7CuspQ5v0.net
外来から消えた老害はどこで暇潰ししてるの?

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:14:51 ID:36vi1JXj0.net
>>493
聖路加。
千葉。

はい、終了。

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:15:11 ID:fQtm18bd0.net
>>441
理学療法士から正義感、夢をもって転向する若い人もいたんだけど現実を目の当たりにして去っていった

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:15:16 ID:7U+R2mg90.net
>>471
現場にいる高卒看護師はほとんどがFラン大にすら入れないお馬鹿だよ
そいつらですら高確率で合格できる資格試験が看護師
難度が低過ぎるからこうして問題ばかり起こす

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:15:20 ID:wfk7O3I70.net
>>518
そりゃ努力すればなれるだろうね
その難易度を合格率で判断してるのがアホだってこと
つか試験を受けるのに条件がいるならそれを含めて難易度でしょ

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:15:23 ID:V1EMf0uv0.net
完璧なワクチンが完成しても高齢者はコロナに感染したら死ぬから病院には不要不急以外は来ないでねと吹聴して遠ざければいいんじゃね

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:15:28 ID:MKYNciK30.net
俺の知ってる循環器科の病院

初任給30万だわ これは安いのか。。。

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:15:29 ID:DjU+2tUr0.net
>>516
医療関係のボーナス給料の補償なんかしたら
多分gotoキャンペーンよりも高くつくと思うぞ

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:15:34 ID:RoU8ueT30.net
>>531
昼カラ

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:15:37 ID:bOALNKKU0.net
>>519
輸入が嫌ならガンガン男の採用をしていくべきよな

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:15:37 ID:dq67dem40.net
夏だけならまだしも冬のが心配だろ
知り合いの医療関係者は冬は全カットって既に通達来たって嘆いてた

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:15:44 ID:IeokqaGh0.net
これ大学病院のことじゃないし
市中の個人病院の儲けの話だろこれ

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:15:44 ID:36vi1JXj0.net
>>502
底辺私立医学部なら聖路加の方が高いハズ。

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:15:46 ID:0Qz/PGCc0.net
本来はどんな業界でもこうあるべきなんだよ
ブラック企業は人がやめて潰れ
ホワイト企業に人が集まる

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:15:56 ID:POUqg/mn0.net
>>519
男性患者は重いし移動させるだけでも重労働

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:16:01 ID:M3AAR8jy0.net
>>471
>>475
図星でイライラしちゃうよねえw

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:16:02 ID:bvbUZOu50.net
>>510
医師会とかの看護学校なら、学力も学費もかなり低めだから、セカンドチャンスの30〜40代多いよね。
必要なのは根性。

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:16:05 ID:8qxlaoi40.net
そりゃ、辞めるわな。割に合わん。
責任と報酬額がまったく見合っていない。
それに比べて役人と来たら、高給取りだもんな〜w

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:16:06 ID:M0GYUQyb0.net
退職して何をやるんだよ

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:16:06 ID:FohtugID0.net
公務員「ぼくらは給付金も貰ってボーナス上がったのにかわいそうw」

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:16:08 ID:lh9cr2K20.net
いままでギリギリの待遇で過酷な勤務させてきたから、緩めると歯止めが効かなくなる

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:16:16 ID:Zw+sQopX0.net
世の中おかしいだろ
何をしても報われない社会だな

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:16:28 ID:UzdAGL5Q0.net
>>530
コロナを受け入れるほど赤字になるって解ってないやつ多いな
単純に受け入れ病院の方が患者から風評被害で避けられやすいと言うのもある
コロナ加算は微々たるものだからな

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:16:36 ID:emfTOCvL0.net
>>547
根性もいらんよ
ガメつければなれる

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:16:38 ID:wfk7O3I70.net
>>534
高卒看護師とかいってるお前に馬鹿とか言われたくないと思うよw

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:16:42 ID:KGjutIcs0.net
河野「よっしゃまたブルーインパルスを飛ばせば士気も向上して退職者も經らせるぞ!」

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:16:49 ID:HEfORJxE0.net
チンコの扱い慣れてるんだからAVとか風俗どうよ

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:16:57 ID:8g9d+/m90.net
一度離れたら激務に戻れる気がしない

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:16:58 ID:W+TqNEJc0.net
医者や看護師の給与・ボーナスが減ったり無くなったりして、たいした仕事もしていない国会議員が満額の給与・ボーナスを受け取っていてよいのか?
コロナ感染が型が付くまで、国会議員の歳費・ボーナスは支払停止くらいしろよ。

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:16:58 ID:xhITXBm+0.net
>>534
今どき高卒の看護師なんかいなくね
何十年前の話してんの

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:17:10 ID:iOwz+JBK0.net
総量が変わらんのだから、どこに行ってもボーナスは下がる

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:17:12 ID:U5ZOq1nP0.net
>>496
国家試験の合格率で比べんのはおかしいだろって言ってんだよ何回言わせんだ
じゃあ介護福祉士の方が難関なのか?
介護福祉士専門学校で解剖生理学教えてたがテストはマルバツ問題で5割以上正解で合格だったぞ

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:17:12 ID:11KneQRH0.net
>>481
高卒の看護婦って高校の看護学科の事か?
高校の5年一貫課程か。

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:17:15 ID:Vs16RWsy0.net
>>4
同じ医療職ならいくらでもあるだろうけど、前より良い待遇ってのは普通無理だよな
地方に行けばリスクは下がるかもだけど、GOTOのせいで最近はそうとも言えなくなってきたし、先が見えない中でどうするのか気にはなる

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:17:20 ID:5JauzS5R0.net
公務員にやってもらおう!

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:17:20 ID:twlrJv5m0.net
ジジババが無駄に世間話しに来なくなった機関だろ?

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:17:21 ID:JHaleBvU0.net
拍手の催促かな
お前らもっと医療関係者にエール送れよ
園児とか動員しろ

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:17:29 ID:bOALNKKU0.net
>>548
言うほど責任無いやろ
担当医に言われた事するだけだもの

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:17:30 ID:fu9LK5xK0.net
 
 
公務員は下がりませんwww
 
 

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:17:41 ID:2z8Fua810.net
まあ、医療費抑制になっていいんじゃねーのか?
今までが過剰すぎた

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:17:45 ID:T9zRpzq10.net
>>530
経営が大変なだけで看護師はヒマしてるよ
患者がおらず雑用やってるだけ

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:00 ID:/pWg+0Il0.net
夏はななんとか例年水準のボーナス出たが
冬は水準維持出来るかわからないって通達きてた
どこの病院もそんな感じだろうな

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:06 ID:JHaleBvU0.net
>>566
ジジババは夏のボーナスだった・・・?

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:06 ID:sP77CrVq0.net
>>520
介護職の待遇の悪さは同意する
更に看護助手や軍隊並みに階級化されているのもどうか
病院や介護施設は”奴隷”が存在する職場なのは確か

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:06 ID:Il1VtPcN0.net
つうか逃げ出してるじゃん
別の意味で医療崩壊やな

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:06 ID:DjU+2tUr0.net
公務員が給料下がるどころか上がってるのがそもそもおかしい
これに公務員の定年をあげようとしてたんでしょ
異常だよ

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:07 ID:nM/HQKt40.net
>>560
それが山ほどいるのが看護師業界

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:18 ID:lvD/9pFO0.net
この方向からの医療崩壊は、日本特有かもね
働き方改革の失敗でもあるわけだけど

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:21 ID:ehTmg2I90.net
たった一回のボーナスの為に仕事辞めるの馬鹿らしくね?
折角頑張って勉強して就いたのに

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:22 ID:36vi1JXj0.net
>>568
担当医の質によるわな。

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:30 ID:htH1DqtK0.net
>>560
だね
今は専門学校減って、看護大学
大学出のほうが新卒多いよね?

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:31 ID:GOgByu0B0.net
>>476
医者はもともとボーナスないことのが多い
出てて教授、准教授、講師、助教のいわゆる管理職あたりのみ
そもそも今回コロナ診てるような病院は若手医師は修行と称して給料すら出てないところもあるんだから

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:32 ID:AJePdfaZ0.net
>>560
大卒が全員なっても足りないでしょ?
医者より看護師のほうが多いのに

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:35 ID:h78+wYhB0.net
看護師辞めたって条件の良い同業以外は厳しいんだしどうするつもりなんだろうね。
引く手数多だったのはコロナ前まででどうする気なんだろうな。

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:40 ID:ho5GXQ7o0.net
壮絶な現場なのにボーナスは下がるwww
コントかな

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:40 ID:8nsKOoj30.net
ナイチンゲールー!

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:47 ID:M7HGeWl90.net
どんどん辞めていいぞ
そうでもしないと待遇改善しないだろうからな

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:48 ID:kLMs6w500.net
>>504
看護師は仕事に困らないらしいよ

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:48 ID:U5ZOq1nP0.net
>>518
それを言うために合格率を持ち出すのはおかしいんじゃねーのって散々言われてんだろ
例えが不適当だったと素直に認めろよ

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:18:53 ID:gJryXzsT0.net
>>560
Fラン卒の看護師乙w

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:19:07 ID:gLX3/IMd0.net
>>553
コロナってそんな点数低いの?

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:19:08 ID:yEBuce0O0.net
大学病院の看護師ってわりと容姿のレベルが高くて、やっぱり給与と業務の楽さに競争率が比例するんだよな。まぁ単に年齢が若いってのもあるけどさ。
大学病院の看護師は少しは働いたらどうだ。
雑用を看護助手や研修医にやらせないでさ。

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:19:14 ID:pBI1DYn+0.net
薄給で自分も家族も命懸け
院内感染防止のためプライベートでろくに遊べず
にも関わらず運ばれてくる患者は飲み会やクラブで遊んだアホばかり

ブラックやなあ

594 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:19:21 ID:XWS8wJBy0.net
本当に医療が必要ならコロナ感染リスクがあっても行くよ。
医療費が安い行く必要もなかった人が感染恐れて自粛してただけでは?

595 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:19:24 ID:UzdAGL5Q0.net
>>564
いや医療業界はやる気を出せば出すほど待遇悪くなる特殊業界だから
大都市圏の救急病院なんてウルトラハードだけど給料は医療機関の中では並
地方の適当な開業医や老人病院、精神病院の方が楽で給料も良いんだよ

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:19:29 ID:NNwgqBWy0.net
>>33
辞めるのは駄目
日本はデモを増やして欲しい

597 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:19:40 ID:htH1DqtK0.net
>>579
他に職場あるからだと思うよ

他の職場でも資格は生かせるから

598 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:19:43 ID:11KneQRH0.net
>>518
でもお前成れないじゃん

599 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:19:44 ID:bOALNKKU0.net
>>570
診療報酬が3倍とかになってるから
恐らく医療費抑制にはなってないと思うよ
これも7割は通常通りって事なんだし

600 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:19:45 ID:hftP5GPU0.net
>>581
看護大学www
世間じゃ大学認定されてないwww

601 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:19:57 ID:07cm8Tx60.net
「お金に困った看護士が短期ですけれどもお嬢やります」

602 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:19:56 ID:MKYNciK30.net
国立循環器病研究センターに行きなさい

603 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:20:05.72 ID:POUqg/mn0.net
>>584
子持ちが多いから専業主婦に戻る

604 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:20:06.71 ID:dPFpiRGL0.net
>>535
司法書士や社労士になるのと
看護師になるの
ここの連中が目指したとしてどっちが多くの人がなれると思う?
俺はそういう意味で言った

605 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:20:22.65 ID:xhITXBm+0.net
>>590
自分は最短でなりたかったから高専だけどそれが一番低い学歴だと思うよ
高卒で看護師はなれない

606 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:20:27.52 ID:a0Deq0rM0.net
>>581
どっちでも同じ
馬鹿のすくつ

607 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:20:30.53 ID:UzdAGL5Q0.net
>>591
コロナで外来患者2割減とかになったら

もう焼け石に水ってとこだね

608 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:20:36.44 ID:yEBuce0O0.net
>>595
ほんとだよ。これほどまでにやる気と給料や時給が反比例する業界、世界中さがしても他にあるのか???

609 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:20:36.99 ID:w0Is6e1u0.net
看護士ってただの雑用だけどなw

610 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:20:59.16 ID:IeokqaGh0.net
>>573
そらそうだよ。客なんだから

611 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:21:00.45 ID:11KneQRH0.net
>>519
精神科とか手術室とかにいるぞ。

612 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:21:00.95 ID:lVyvT5+n0.net
コロナがいろんなとこに影響してて転職先でボーナス余裕で支給できるとこなんてそうそう無いだろ
恥ずかしい出戻りまであるんちゃう?

613 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:21:01.54 ID:Mw4rqTPn0.net
>>605
あのね、世間じゃそれを高卒っていうんだよ?

614 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:21:02.45 ID:YPYv36R70.net
安倍ちゃん「ブルーインパルス飛ばしてあげたのになあ…」

615 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:21:04.27 ID:lZCyMDHC0.net
医療機関って割りとブラックだからねぇ…
カネとイメージで保ってる業界。ちなみに介護業界にはその両方がない問題があり解決法がある

616 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:21:16.78 ID:Ngumu7Bc0.net
無駄に高い人件費さげろよ

617 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:21:17.67 ID:TnxiPQCZ0.net
>>582
トラック運転していて本当に良かったわ
俺はそんなマザーテレサには到底なれない

618 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:21:30 ID:xRrw0NRM0.net
コロナでジジババが自粛して熱のある患者はくるなってやってりゃ減るわな

619 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:21:35 ID:lj4cfRdb0.net
>>520
急変したらナースに丸投げだろうがw

620 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:21:35 ID:UQR0cVDN0.net
>>4
弁護士、公認会計士、不動産鑑定士あたりの難関資格よりも転職はしやすいと思う
ハロワで検索するとアホほどヒットする
病院のHP見ると、求人掲載していないところの方が珍しい

621 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:21:41 ID:BW0yc0xe0.net
看護師ってどうしようもないクズばっかりなのが分かるな

622 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:21:46 ID:kVYaApIJ0.net
看護師大量退職してんだから安部はよく逼迫してないとか言えるよな

623 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:21:47 ID:wfk7O3I70.net
>>604
なんで介護士、保育士と比較して資格試験の難易度の話してたのに急に社労士と比較してんの?
アスペかな

624 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:22:02 ID:Il1VtPcN0.net
>>560
近くの県立高校が看護学科してるけど
合格率100%
そういう仕事

625 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:22:16.69 ID:hXmBmCrw0.net
医療従事者なんて減らせよ
長生き社会は若者ほど困るんだから
平均寿命を下げるべき

626 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:22:21.32 ID:kLMs6w500.net
>>565
看護師は医療行為じゃないこともいろいろやってくれるから
そういう雑事は公務員でもいいんだよ
どうせ余ってるんだろ

627 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:22:21.93 ID:h78+wYhB0.net
>>603
旦那大変だなw 可哀想にw
まあ看護師でも公務員や準公務員は辞めないだろうね。

628 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:22:23.03 ID:R5n0qZqC0.net
生活保護者とか老害が無駄にサロン化して医療費増やしてたんだから
仕方ないよね

629 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:22:26.69 ID:TZo3Lsiu0.net
>>497
最底辺官庁の文科省の管轄だしな

630 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:22:38.71 ID:JAgKlLGu0.net
こういうための給付金等なんだろに
それじゃ満足できんと大声あげるべきなんかな

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200