2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】医療機関の3割で夏のボーナス引き下げ 看護師など退職者増えるおそれも(NHK) ★2 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2020/07/13(月) 09:50:45 ID:q2GqyckT9.net
2020年7月13日 5時15分

看護師などのことしの夏のボーナスを去年よりも引き下げた医療機関が、およそ3割に上ることが分かりました。調査を行った労働組合は、「新型コロナウイルスに感染する危険を感じながら使命感で働いている医療従事者の退職が増えるおそれがある」と指摘しています。

日本医療労働組合連合会が加盟する医療機関を対象にことしの夏のボーナスについて調査したところ、先月30日の時点で回答した338の医療機関のうち、およそ3割にあたる115の医療機関でボーナスの額が去年より引き下げられていたということです。

理由としては新型コロナウイルスの影響で受診控えが広がり、経営が悪化したことなどがあげられていたということです。

このうち、東京女子医科大学病院の労働組合によりますと、経営悪化を理由にことしの夏のボーナスは全額カットとなり、退職の意向を示している看護師が数百人規模にのぼるということです。

これについて、東京女子医科大学病院は「回答を控える」としています。

日本医療労働組合連合会は「多くの医療従事者が新型コロナウイルスに感染する危険を感じながら使命感で働いている。経営難が続けば冬にはさらに多くの医療機関でボーナスが引き下げられる可能性があり、退職する人が増えるおそれがあるため対策が必要だ」としています。

ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/k10012511731000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_012

1のたった時間 2020/07/13(月) 07:45:50.01
前スレ 【医療】医療機関の3割で夏のボーナス引き下げ 看護師など退職者増えるおそれも(NHK)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594593950/

349 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:58:50.72 ID:vxq5Ns810.net
>>319
高校大学前からの将来見据えた選択

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:58:55.82 ID:9LXxgfhp0.net
ホストクラブ行ってコロナかかって病院にウイルス持ち込んだ看護師いたけど、そいつらにもボーナス出すの?

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:59:01.28 ID:bvbUZOu50.net
>>324
全国平均で勤続7年ちょい、うちでは4年弱。
かなり流動性のある職種だと思う。

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:59:05.81 ID:KDeEKkrJ0.net
>>330
いや、薬剤師はともかく、看護師の資格取得の難易度って相当低いと思うぞ…

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:59:08.37 ID:CHoLvLvy0.net
>>303
>平均年収400万の鼻くそみたいな給料だけど

平均年収400万て準看だろ?
正準合わせての平均年収は厚生労働省調査で482万9100円

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:59:19.09 ID:yEBuce0O0.net
>>280
医者は一握りの常勤を除いてボーナスなんて概念がもともとないよ。
収入の半分は週一のアルバイトで稼いでるんだから。

355 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:59:22.78 ID:lj4cfRdb0.net
>>342
あんな猿みたいなホストに貢ぐかよw

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:59:41.10 ID:2FD7tJF10.net
医者や経営者が金貰いすぎだ
そいつらの給与を削って看護師に回せよ
問題は額じゃなくて平等かどうかなんだよ

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:59:43.04 ID:R7KRbbtC0.net
ジジババが行かなくなっただけ
今が正常だから

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:59:51.97 ID:ZUKX4jjV0.net
ブルーインパルス飛ばして応援しないからこういうことになる

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:59:55 ID:TREdKfE90.net
>>352
介護士や保育士はもっと低い

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:00:05 ID:htH1DqtK0.net
>>340
ボーナス引き上げが普通なのに
引き下げるから、退職考えてるんだろ

自分だったら即辞めるね

361 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:00:12 ID:p29IqQ9S0.net
看護師なんて求人腐るほどあるからどんどん流動性上げてったほうがいい

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:00:17 ID:V1EMf0uv0.net
コロナ患者受け入れる受け入れない以前にコロナの影響で外来患者減ってるからボーナス減は仕方ない
飲食店と同じで客が来なければ収入も減る仕方ない事

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:00:35 ID:xt8WfWro0.net
稼げる風俗へ転職かな

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:00:37 ID:11KneQRH0.net
>>352
どれぐらい低いと?

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:00:39 ID:lj4cfRdb0.net
>>359
あたりまえ

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:00:42 ID:egy2v01Y0.net
>>348
貴方が交通事故に遭っても
貴方が突然病気に罹っても
病院で診てもらえず放置される未来は近い

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:00:55 ID:bvbUZOu50.net
>>352
学力よりも忍耐力/精神力…かもねw

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:01:03 ID:yEBuce0O0.net
正直、いまのジジババ電話診察は継続賛成だわ
血圧の薬や湿布をもらうのに月一くる必要なんてない。ありゃただの生存確認だ。
サロンを別に作ってくれ。

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:01:03 ID:dPFpiRGL0.net
>>330
看護師の国家試験の合格率調べてこい
90%超えてるんだが

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:01:05 ID:S3NfQmHx0.net
>>362
これ

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:01:10 ID:rstBMXq60.net
退職したところで、すぐに再就職できるようなところは、同じくボーナス引き下げだろうに

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:01:17 ID:boNuVJ3t0.net
コロナ感染がこわくて受診控えというより
客が医療機関に

迷惑かかると思って
行かないんだよ

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:01:39 ID:HMJ3I5W30.net
生意気な看護婦の給金なんて
介護士と同等で十分だろ
(´・ω・`)

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:01:42 ID:Qy7od/6I0.net
患者がいないのにボーナス出る方がおかしくない?

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:01:42 ID:AJePdfaZ0.net
>>359
そう?難易度は変わらんだろ

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:01:49 ID:QnTSAMHL0.net
で?退職して何の職に就くのよ?

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:01:50 ID:POUqg/mn0.net
>>362
手術も延期されてるから、そりゃあ外来も減るわな

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:02:08 ID:iji/5tey0.net
私もずっとやめたいけど私学共済積立あるから今は我慢してる
コロナ受け入れたのにとりあえず夏のボーナスは100切らなかったから良かった

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:02:14 ID:cvv0cysu0.net
元病院関係者だけどもうこんな職場キツイ危険汚ない気に入らないことばかりもう辞めたい
毎日同じセリフが看護師の間にいつも飛び交っている
こたあるごとに不満の声
しかし辞めるといって実際に辞めた人間はその内の1割りにも満たない
全体の系統乱したり辞めたい気持ちを増幅させてしまうから辞めたい人は辞めたい辞めたい言っていつまでもしがみつかないでさっさと辞めて欲しい
辞める辞めるでみんな声あげてそれが辞めないでたまってるから辞めたい人で溢れているとなる
辞める気ないのに辞める辞める言わないで

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:02:14 ID:bOALNKKU0.net
>>359
その程度の仕事だから仕方なくね?

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:02:26 ID:KDeEKkrJ0.net
>>364
確か偏差値50以下でも看護学校入れるし、
資格の合格率は90%超えじゃなかったか?

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:02:30 ID:bKA/VIyW0.net
普段よりがんばったのにボーナス削減ってアホだろwww

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:02:31 ID:8hJ6qFSz0.net
>>321
半年分いうても手取り月20万ちょいでは

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:02:35 ID:n6wvHAJV0.net
>>1
実際にコロナ患者を受け入れた病院で、利益が減った病院は可哀想。
政府の失策。
ホテル三日月なんてもんじゃない支援をすべき。

ただ、ジジババが暇つぶしで薬もらいに行ってた病院は、
訪問者(患者ですらない)が減って適正な利益水準に成っただけ。

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:02:36 ID:8jUYOQ+50.net
病院は頑張れば業績回復するというものでもないしな。一般企業とは違うよね
それに、病院が繁盛してもらっても困るしね

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:02:40 ID:WBuP8ToN0.net
>>308
看護師だけ

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:02:48 ID:S8Po6Dmq0.net
売り手市場って言っても
だいぶ偏ってる状態になってるんじゃないのか?

大都市圏に集中する感じになるのかなぁ

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:02:50 ID:TFvlmGHO0.net
今までが無駄な診療をしてたってことだけどな
ナマポからも最低でも2割は取れよ!!!

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:02:56 ID:BlCXG3ib0.net
>>333
暇だから看護協会に貼ってくるは

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:03:23 ID:IT/CUZ7o0.net
>>330
難易度は高くないだろ。

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:03:29 ID:8VSNpnIb0.net
>>359
介護士の給与を少し上げて看護師の代わりをやってもらえばいい
金食い虫でウイルス寄生虫の看護師は数を減らすべき

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:03:30 ID:fQtm18bd0.net
>>152
老健や特養のこといってるんならなんだかんだ言っても客の奪い合いで経営は苦しいとこが多い
その為介護士を減らしてわりと余裕のあった看護士に介護士の仕事をさせるようシフトしてきている施設が多い
年々給料を上げてく位なら文句があるなら辞めてもらっての精神
紹介料がさえ払えば次から次へと看護士は補充できるからな
これが求人が多いからくり

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:03:35 ID:htH1DqtK0.net
>>379
元ってことは
辞めたんだね?

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:03:49 ID:bvbUZOu50.net
>>369
合格率で比較は意味ないよ〜w

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:03:49 ID:QnTSAMHL0.net
>>382
普段より稼いだのに下がるなんてアホだよね(笑)

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:03:57 ID:AJePdfaZ0.net
看護専門学校でとれるのに介護より難しいとかないよ
数学の試験でもあるの?

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:04:00 ID:c57jUZ9l0.net
女々しい女たちだな

398 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:04:01 ID:E8fQMtBP0.net
医者には給料出さんわ看護師のボーナス減らすわ、大学病院って誰が儲けてんの?

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:04:02 ID:U5ZOq1nP0.net
>>369
じゃあ医師国家試験の合格率が90%だから医者と看護師は難易度大して変わらないってなるか?
ならんよな

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:04:23.26 ID:lNAeZxmh0.net
>>286
デリヘル、ソープの方が稼げるって!

現役の看護婦、歯科衛生士は語る!

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:04:29.85 ID:DfXkfChg0.net
>>389
協会なんてあるなら全国で院内感染引き起こしまくってる責任取れや

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:04:31.53 ID:ovhYQ3lA0.net
公務員は上がって医療従事者が下がるのか(´・ω・`)

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:04:36.20 ID:fQtm18bd0.net
>>93
知り合いはボーナスが三万円で愕然としたそうだ

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:04:49.97 ID:2FD7tJF10.net
>>368
俺はいつもの薬をもらう1分の診察のために2時間待たされる
問題がなければ医者を通さずに薬だけ購入できるようにしてほしい
医者なんてこっちを見ることすらしないぞ

405 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:04:51.02 ID:yEBuce0O0.net
つか、経営側の上層部は別として、勤務医自身も患者に来るなって言って、電話処方か上限90日処方にして待機手術も延期してる。経営悪化なんて知らないよってな対応してる。倫理的には正しいと思うけど、経営側は苦しいさ。

女子医は、ちょっと経営側に問題があって、特殊事例なんだよ、、、、

406 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:04:53.60 ID:qzkfnQn80.net
治療もせずクスリしかださないし
ガラガラで暇そうだし
下がってしゃーない

407 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:03.23 ID:OQ3neFi00.net
>>379
昔からそういう人がなる職やし
ヤンキーとかクズは美容師か看護師やろ?

408 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:14.58 ID:9+Y43sEP0.net
稼ぎ場として淘汰されるとこが増えるだろうなぁ・・・?

409 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:15.78 ID:uy3+jBUD0.net
強盗キャンペーンなんかより
医療者を助けろよ

ホントこの政府は無能だ
感染したら誰が助けてくれるだよ?
一番必要な人たちなんだぞ

410 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:17.49 ID:YZxFDJ/X0.net
医者余りなんだから当然そうなるわな
元々そんなに要らんのよ

411 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:18.83 ID:vxq5Ns810.net
看護師でも格差けっこうあるからな
就職難は無いだけで全員が稼いでるわけじゃない

412 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:20.67 ID:KDeEKkrJ0.net
>>367
そう。
学力はたいして高くないけど、大変で危険な仕事だから給料は高くてもある程度しょうがないかと。

あと、政治力が強いんだ
看護師の人数すげー多いだろ

413 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:22.04 ID:jUZYpVV70.net
>>379
口動かさないで手動かせ

414 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:22.80 ID:RRHU0CXQ0.net
Goto何とかができるぐらいみんな元気なんだから
医者やナースが退職しても問題はない(キリ

415 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:30.54 ID:sXO7qGPS0.net
看護師に知り合いいたけどその知り合い医者とセックスしまくっていつも焼き肉や寿司や美味しいものごちそうしてもらっていた
それらがボーナスだと思う
だからまず辞めない

416 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:33.72 ID:iji/5tey0.net
>>381
実習でふるい落とされて試験受けないからだよ

417 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:36.15 ID:TY8Bg5rb0.net
看護師が辞めたところで、他業界に需要無いんじゃね?

418 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:36 ID:Ir+Yug3Z0.net
今までいかに無駄に病院に行ってたかよくわかる
これで無駄な税金使わなくすむ

419 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:36 ID:AqHxi51s0.net
豆タンクな看護師さんってちょいちょい居るけど、美人より癒やしの効果あるよね

420 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:36 ID:AJePdfaZ0.net
>>399
医者も下手したら大学入試のほうが難しいだろ

421 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:36 ID:11KneQRH0.net
>>381
偏差値は看護学校によってバラつき有るね。
資格の合格率は元々合格ラインに有る人以外は
受けさせない様にしてるよ。
そうして合格率上げてる。

422 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:44 ID:lNAeZxmh0.net
>>402
厚生労働省職員>>>>>道端の開業医

423 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:44 ID:aq0vAw8A0.net
医療損失が減って何より!健康保険に巣食う悪魔たちを絶滅させよう!

424 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:50 ID:WBuP8ToN0.net
>>319
勝ち組 看護師、医師
特に女性

425 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:55 ID:BlCXG3ib0.net
>>381
大学や大学付属と専修学校ごっちゃにしてる感じだな
看護学科より偏差値低い歯学部もあると言うのに

426 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:57 ID:TFvlmGHO0.net
一方、イタリアでは「今年の国家資格は免除でみんな看護師なってください」状態らしい・・・

427 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:05:59 ID:Y33KTGMo0.net
ダブルワークで夜の仕事もしてる看護師は金の使い方も荒いから今大打撃だろう

428 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:06:14 ID:lf5gkZ5L0.net
不満や文句だけは人一倍だな

429 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:06:15 ID:IraPeB+P0.net
>>10
今年の状況からしてボーナス増額してあげてもいいと思うけどな

430 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:06:31 ID:NeBbpwd/0.net
>>294
ご老人にそっぽ向かれたら選挙で負けちゃうから…

431 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:06:31 ID:OQ3neFi00.net
>>402
7割は現状か上がる
そもそも大変なのはコロナ関係の医療従事者であって、関係無いところは暇で暇で仕方無い
そういう所が3割なら普通か良い方じゃね?

432 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:06:38 ID:UzdAGL5Q0.net
>>379
辞める辞めるうるせー

433 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:06:38 ID:xpl35Szw0.net
国はさっさと看護師に対して特別手当を出せよ
重要なことはさっさとやらないと大変なことになるぞ

434 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:06:38 ID:WOZKKJOS0.net
>>398
国民(受診者)
日本の医療機関は外国と比べると異様に安い

435 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:06:47 ID:htH1DqtK0.net
看護派遣なら仕事あるよ
時給2000円超えるとこもあるよ

病院じゃなく介護系多いけどね

436 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:06:49 ID:V1EMf0uv0.net
嫁の病院は4月の時点で患者減ってからボーナスは減額します宣告してたし
患者が減れば看護師の数が減らされても仕方ない

437 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:07:11 ID:SIld9UkG0.net
>>399
誰でも入れる看護学校と難関医学部を並べるな低能が

438 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:07:18 ID:wfk7O3I70.net
>>369
流石にその意見はアホすぎる

439 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:07:19 ID:/0Bko1TN0.net
>>6
本当の原因はコロナだろ 看護師は給料が良いから預金もタップリ余裕があるから ともかく理由をつけて引き籠って感染リスクを下げたいんじゃね
看護師は幾らでも再就職先があるから余裕よ

440 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:07:20 ID:36vi1JXj0.net
>>412
国会議員や市議会議員に看護なんてほんの僅かしかいないわ。
なのに協会費に連盟費に給料天引きされるんだぜwww

441 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:07:23 ID:dPFpiRGL0.net
>>252
ババア率は高いよな

俺の抱いてるイメージ
看護師、太ってるオバハンか、おまえ患者か?というくらい痩せ細った初老

介護福祉士、昔は若い人が多いイメージだったが、今は元気で口煩くプロとしての意識の欠片もないBBAか
変わり者の50代男

PT・OT、体育会系の若い男女

レントゲン技師、場違いな若い兄ちゃん

442 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:07:28 ID:UzdAGL5Q0.net
実際ボーナスカットで400人辞めたんだろ
病床がいくらあってもマンパワー不足で医療崩壊だなこりゃ

443 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:07:29 ID:XnPy7pI80.net
退職しても別の医療機関に行くだけだろ

444 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:07:30 ID:Gn+d1hMI0.net
いかに不要不急な外来が多かったかわかるな
病院はジジババの憩いの場じゃねーんだよ
健康保険料下げろ

445 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:07:42.41 ID:yEBuce0O0.net
>>398
大学病院での序列は
事務>看護師>医師
あと、大学病院はそもそも赤字のとこも多いし、補助金も貰ってるし、あまり儲けてないのさ。
不採算の部門も、存続させないといけない。

446 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:07:43.76 ID:U5ZOq1nP0.net
>>420
だから国家試験の合格率で資格取得の難易度は語れねーよって話をしてるんだが

447 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:07:47.76 ID:sP77CrVq0.net
>>320
他に人に命を預かって夜勤をしている
他の職種が思いつかない?
それらの職種と比較して看護師の報酬はどうだろうか?
大変な仕事で雑務の多さに
”特異な”患者と医者への対応
更に感染リスクが高いうえに
家族と過ごす時間も制限されるのは
部外者でもわかる
ただ看護師は医療現場の根幹であり
医者や他の医療専門職、関係者とは
違う役割が求められてると思うよ
決して渡り鳥看護師じゃない

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:08:02.34 ID:vipBPjPY0.net
全医療機関で協調して下げれば?
医者や看護師が他の仕事できるとは思えないし。

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200