2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】医療機関の3割で夏のボーナス引き下げ 看護師など退職者増えるおそれも(NHK) ★2 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2020/07/13(月) 09:50:45 ID:q2GqyckT9.net
2020年7月13日 5時15分

看護師などのことしの夏のボーナスを去年よりも引き下げた医療機関が、およそ3割に上ることが分かりました。調査を行った労働組合は、「新型コロナウイルスに感染する危険を感じながら使命感で働いている医療従事者の退職が増えるおそれがある」と指摘しています。

日本医療労働組合連合会が加盟する医療機関を対象にことしの夏のボーナスについて調査したところ、先月30日の時点で回答した338の医療機関のうち、およそ3割にあたる115の医療機関でボーナスの額が去年より引き下げられていたということです。

理由としては新型コロナウイルスの影響で受診控えが広がり、経営が悪化したことなどがあげられていたということです。

このうち、東京女子医科大学病院の労働組合によりますと、経営悪化を理由にことしの夏のボーナスは全額カットとなり、退職の意向を示している看護師が数百人規模にのぼるということです。

これについて、東京女子医科大学病院は「回答を控える」としています。

日本医療労働組合連合会は「多くの医療従事者が新型コロナウイルスに感染する危険を感じながら使命感で働いている。経営難が続けば冬にはさらに多くの医療機関でボーナスが引き下げられる可能性があり、退職する人が増えるおそれがあるため対策が必要だ」としています。

ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/k10012511731000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_012

1のたった時間 2020/07/13(月) 07:45:50.01
前スレ 【医療】医療機関の3割で夏のボーナス引き下げ 看護師など退職者増えるおそれも(NHK)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594593950/

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:17:31.95 ID:F/7v3e0P0.net
>>124
お前みたいな優秀で勇敢な兵士に任せた(´・ω・`)

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:17:41.67 ID:+9JVLB2M0.net
看護師はガチでストレス業務だから
ストレス発散にも金がかかる

毎日爺さんのチンコ洗わなきゃいけないんだぞ
マジでボーナス無しとか可哀想

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:17:57 ID:sDzpbrqF0.net
なお
コームインと議員は
人事院勧告を自粛したため
下がりませ〜〜〜んw
あざ〜〜っす
コロナが長期化したため
勧告は何度でも延期しますw

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:18:29 ID:uzRUQPqa0.net
>>133
ただ市場原理に従ってるだけだよね

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:18:36 ID:FoU5zVXz0.net
>>4
看護師は資格なきゃ出来ないし、
どこも人材不足で欲しい。
だから給与高くしないと来ない。
都内は慢性的に不足状態だよ。

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:19:06.67 ID:1bxMxTQi0.net
>>136
下げる必要がないじゃん
規則には民間に合わせるだの書いてあるけど
上級に合わせてるから下がらない
株価支えてれば

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:19:17.98 ID:1TgGlSVJ0.net
新車の販売台数が半減してる状態だしもうの本経済はやばいだろ
早いところとじわじわ体力奪われるだけだろうな
株価も8000円くらいが適正だと思うわ

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:19:28.69 ID:pubVWpHn0.net
>>125
国民が病魔や増税で苦しんでいる中、公務員のボーナスに予算を減額なく使う神経が信じられないって話

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:19:30.80 ID:lh9cr2K20.net
インパールだな
自分らは安全な後方で好き勝手言ってて前線には補給もおくらない
みんな辞めちまえばいい

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:19:51.28 ID:0MiXBKzE0.net
>>110
なんでコロナ対策したら儲かるのかその原理を教えてほしい

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:19:54.37 ID:iz7TOoEb0.net
受診控え
暇つぶし受診で老人が現役から保険料を奪ってただけだったね

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:19:56.53 ID:kWooF5CN0.net
ネット診療を増やして医療事務と看護助手の仕事を増やす
看護師が集まらないなら集まらないなりにやってかなきゃならん
病院経営も改革よ

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:20:00.95 ID:w/VPUD2f0.net
>>1
つまり如何に普段から不要不急の診察が行われていたかという事だよな
老人たちは医療費が安いのを理由に何でもかんでも医療費使いすぎなんだよ
医療費浮いた分の1割でもコロナ受け入れ病院には特別な補助金出すべき
コロナ受け入れてない病院は補助金なしな

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:20:27.39 ID:ONtgAv7c0.net
>>125
現場ってコロナを扱っていたのは本の一握りの病院だけだろ?
他の病院は暇になってるんだから〜。
爺婆たちが行かなくなったら暇になるっていったい何の治療をしていたのさー
必要の無い医療を施して暴利を営んでいたからじゃないの?

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:20:28.31 ID:Z8x/0a930.net
賞与はコロナ前から出たり出なかったり全く無い企業も多いのに贅沢言ってる場合じゃない
倒産したら退職金も保証されない前年の半分以下でも3万でも出るだけ感謝しないと

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:20:32.85 ID:lh9cr2K20.net
日本の看護師の時給は欧米の半分以下

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:20:47.22 ID:9I7FuEN60.net
儲からなけりゃボーナスなんか払えるわけない
病院がつぶれても困るのは民衆だけだし潰してしまえばいい

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:20:59.51 ID:pubVWpHn0.net
>>139
その上級が下がりそうだから
人事院勧告自粛したんだが

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:21:03.77 ID:uzRUQPqa0.net
>>23
結構違う。
看護士の職場は病院ばかりじゃないからね。

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:21:06.27 ID:WBuP8ToN0.net
>>124
普通の戦場と違うのは、コロナは自分がうつされるだけではなく家族にもうつる
「自分は死んで家族は守る」じゃなく、「自分は助かるかもしれないが家族を死なせる」になりかねない事

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:21:12.34 ID:1bxMxTQi0.net
>>141
精神論で語ってると何も見えないよ
それって看護師に精神論で低賃金でやれとかいう意味不明な独裁主義にもつながるし

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:21:12.55 ID:dTQGs3J80.net
仕事休んだけど金くれないなら辞めるぞ医療従事者に感謝

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:21:25.50 ID:Rum/fE3x0.net
医者とか看護師なんて元々高給取り

コロナのせいで受診控えで経営悪化
→つまり元から来ても来なくてもいいような患者を集めて金を稼いでた

医療崩壊を防ぐ
→患者が集中してパンクすると困るので自宅で耐えつつひっそり死んでね


これで「医療現場に寄付を」とかバカバカしくてやるわけないだろ

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:21:25.81 ID:oqjxAEB20.net
さすがに国が補填してやれよ

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:21:41.56 ID:/qFlcjGl0.net
ボーナス出ないってのはやめるきっかけに過ぎないから
ほかに不満が無けりゃ辞めないよ

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:21:42.60 ID:0MiXBKzE0.net
医師会と同じく、○対1看護ゴリ押した看護協会の壮大な自爆だよ

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:21:42.70 ID:IEBfUgif0.net
>>125
結果人手不足で医療崩壊が早まるだけだと思うんだけど、それが国の望みなんかね
出張所閉鎖して給付金すらまともに配れないお役人達は、ちょっとと熱で病院に真っ先に駆け込みそうだけどw

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:21:48.75 ID:KxhEYaE20.net
>>147
その通り
そして原資は現役世代の保険料
こいつらある意味公務員よりたちが悪い

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:21:55.43 ID:w/VPUD2f0.net
>>110
コロナ患者なんて高々2〜3万人だろ?
平常時はそれより多くの無駄な診察が行われてたのさ

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:22:24.98 ID:M2aU4F7i0.net
公務員


ちぃーすw

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:22:43.08 ID:ToIH8TXj0.net
>>11
今回は状況違うよ
募集そのものがなくなる可能性も

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:22:54.47 ID:G+okyCPu0.net
特別報酬すら無いのがびっくりだわ
命懸けだったろうに

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:22:56.99 ID:dTQGs3J80.net
病院はふだん不正請求して税金、保険料を食いまくってるんだけどなぜか感謝

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:23:08.75 ID:Z86sBQ5W0.net
緊急事態宣言出すべきです。
政府に意見を送り説得しましょう。
https://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:23:11.47 ID:2+s1Ymfz0.net
変わりはいくらでもいるんだよなぁ

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:23:19 ID:0T+gWpwg0.net
昔から看護師は待遇の良いところに変えるなんてよくあったよ
ずっと引く手数多なんだから別の職場に行くのは当たり前

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:23:31 ID:uzRUQPqa0.net
>>156
元々高給取りではない。
看護士は薄給の奴隷労働から労働運動して高くなった。
その代わり、専門性を除いた介護士って新たな奴隷労働階級が出来たがな。
看護士の給与下げて良い世界はもう二度とこない。

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:23:50 ID:9I7FuEN60.net
足りない足りない人が足りない言っても
看護士なんか資格のハードル下げりゃ幾らでも増やせるんだから
別に問題にするような話じゃない

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:23:55 ID:4Wvl6+bj0.net
公務員は満額ボーナス受け取りました
毎月源泉所得税で企業が払ってくれます
何もしなくても自動で払ってくれる素晴らしい制度ですね源泉所得税は
住民税も特別徴収で企業から率先して毎月払ってくれます
こんな美味しい制度ほんとうにありがたいです
去年の10月の消費税UPの増収分も複雑化した事務にもかかわらず
税理士がきっちり働いてくれたおかげで入ってきます
ほんとうにありがとうございます

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:24:08 ID:2JD6j/+G0.net
金はやってもいいが前線でしっかりコロナと戦うのが条件な。

コロナ診療お断り!ジジババ来ねーから補助してケロは許さない。

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:24:16 ID:WBuP8ToN0.net
>>144
暇つぶし受診かどうかは、後で老人の生活習慣病が増えたり悪化したりするかどうかで分かる
今結論出すのはまだ早い

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:24:21 ID:1bxMxTQi0.net
>>147
俺は公務員が下がらず看護師が下がるのは不公平だみたいな勘違いを指摘してるだけ
そもそも公務員は毎月売り上げ作る必要がないから収入が減るといことがないから
既に予算とおってるし

例えば国が看護師に特別手当て的なもんを出すとかならできるかも知れんがそれはまあ政府に言ってくれ

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:24:53 ID:Z86sBQ5W0.net
若者を中心に広がってるから緊急事態宣言を出す必要ないという発言は若者ならコロナにかかっても構わないという意味に聞こえてしまいます。
西村経済大臣や菅官房長官にとって国のお金を守るための小さな犠牲なのでしょう。

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:25:09 ID:U8SSaguI0.net
>>21
ウチの会社の健保の医療機関は休業してたけどな。
休業の分だけ、その人達は給料が下がるとは思うが、
使命感でコロナ対応してた人達は、むしろ増額して然るべき。
公務員のを減らしてでもそうするべき!

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:25:15 ID:EdxKd4uW0.net
日本の病院てしっかり受入拒否してるよね
外国みたいな地獄に全くなってないじゃん
それどころか患者が減って楽になって儲けが減ってる
医者に同情する余地ある?
放置されて死んでるコロナ患者が大量に居るのに

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:25:27 ID:pubVWpHn0.net
>>154
世の中精神論の箇所なんか山ほどある。
税金で飯喰っている役人が、消費税増税して、さらに税収落ち込む愚行をしているのに
ボーナスは満額支給はおかしいと。
せめて国民がコロナ禍で苦しんだから、1割その時でも減らすポーズ見せろ!って話

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:25:32.48 ID:1bxMxTQi0.net
だからまあもっと報酬くれる病院に移ればよいと思う
それで叩くのはお門違い
当然だよ

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:25:47.04 ID:M2aU4F7i0.net
公務員


マジすか学園wwww

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:25:58.84 ID:ey93n0iJ0.net
新しい生活様式では以前のように気軽に医療、診察受けられなくなりそうだな
みんな中国のせい
中華マネーに釣られた強欲ども

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:25:59.64 ID:uzRUQPqa0.net
ジジババのコロナ治療は受け入れても良いがその代わり遺産は全て病院に寄付させろ。
それで解決する。
遺産取られんの嫌なら家族が殺して病院に罹らせるな。

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:25:59.84 ID:gdWTK8ph0.net
外出控えたから無駄な医療費も減りました
これは世の中の流れかと思う
むしろ病院は重症患者増えてきたら通常患者は受け入れるな、これからも

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:26:10.70 ID:w/VPUD2f0.net
>>170
都市部の看護師は給料高いぞ?
うちのかーちゃんなんて75歳過ぎても辞めさせてもらえず
年収400万こえてるわ

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:26:36 ID:ooYpusm60.net
退職して全く違う職業に就くのかな?
別の病院に移るだけじゃないの?

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:27:38.08 ID:0MiXBKzE0.net
>>166
不正請求なんかしたら支払基金から全力でフルボッコにされますが(´・ω・`)

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:27:54.43 ID:3jfvkXqf0.net
通院不要なジジババの暇つぶしに社会保障費を垂れ流してたってことじゃん
不要不急な通院をできなくして町医者を減らせよ

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:28:10.18 ID:1bxMxTQi0.net
>>179
そうじゃなくて
ちゃんと民間に規則通り民間に即した賃金体系にしないといけないのに
どうみても上級に合わせてるからね
なんとなく1割減らすとかじゃなくて
ちゃんと民間に即した賃金にしないと

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:28:32.89 ID:WBuP8ToN0.net
>>171
看護師資格持ってる人の人数自体は計算上不足ではないはず
専業主婦など、資格は持ってるが仕事してない人も多い
まして今はコロナ禍で休校子供の面倒を家でみなければならなかったりするし

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:29:14.06 ID:hlb8FliC0.net
医療従事者に拍手()とかブルーインパルスでお絵かきしましたwwとか下らないパフォーマンスはするのに
カネと人員を出せ、つったらこのようなバッシング
日本人の身勝手さよ

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:29:19.99 ID:lyxfLTxM0.net
こういう業界って色んな病院渡り歩くんだろうな
設備管理系の仕事もそうだけどさ
職場も人も同じように循環してる

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:29:35.80 ID:pH2urdfK0.net
加藤厚労省の給料下げればいいだろ
コロナの際にろくなことしなかったんだから

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:29:42.82 ID:z1A0+UHM0.net
医療費が増えて困ってたみたいだけど一発解決だったな

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:30:02.59 ID:PVcczbhi0.net
男性看護師として一生働ける職業にしてこなかったツケでしょう
共働きの女性なら、敢えて働く意味は希薄だろうから、辞めちゃうでしょうね
看護師に限らず、派遣や非正規を大幅に増やしてきたことも、結局は国民全員の首を絞めることになるんですよ
愚かしい

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:30:05.90 ID:0MiXBKzE0.net
>>191
医療従事者拍手てあれ馬鹿にしてんだよね(´・ω・`)

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:30:09.08 ID:NeDICw8k0.net
うそだね病院なんかベラボーに儲かる仕組みになってるんだから
普通の意味での経営苦しいとかないない

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:30:36 ID:6i34yWIB0.net
ブルーインパルスが応援してくれたのにそれを裏切るとは反日か?

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:30:39 ID:7mZrQXQq0.net
>>165
コロナ対応命懸けだったのは感染症指定病院だけで、殆どの病院は受診控えで患者が減ったからボーナスカットなんだよ。
発熱してる患者を診療拒否するような病院沢山あったし、ボーナスカットやむを得ないと思うけど。

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:30:51 ID:1bxMxTQi0.net
>>191
まあしょうもないパフォーマンスだわな
安倍らしい

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:30:51 ID:Ljw43c9O0.net
まあ公立病院はどこ吹く風w

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:31:08.94 ID:uzRUQPqa0.net
>>185
だから、昔は薄給だったのを労働運動で高くしたって経緯を言ってんだよ。
もう高くしないと許されないってこと。

203 :朝鮮漬 :2020/07/13(月) 10:31:11.48 ID:2nAE8Xjl0.net
>>194
チョン嬉しいやろ(^。^)y-.。o○

医療は土方と同じ内需や
医療費の大半は日本人の給与やからな

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:31:48 ID:ZF83SbKF0.net
なんで前線で苦労してるものがボーナスカットされてうしろで無策にのほほんとしてる政治家は安定したお給金がでてるんだろな

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:32:08 ID:fn5dH+2v0.net
コロナに対応し収入減となった新宿区の東京女子医大病院の看護師たちが夏のボーナスゼロで400人もの"退職騒動に発展"

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:32:11 ID:xns3bo+A0.net
ボーナスは廃止の方向で行こう。

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:32:19 ID:lRky/BXB0.net
日本は医者を貶めて低医療費にするのが目的

アメリカは医者を崇めて超高価医療を金持ちだけにさせるのが目的  非白人は死んどけってわけ

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:32:20 ID:0MiXBKzE0.net
>>197
限られた医療費の取り合いだからな
沈んだ所があれば、浮く所もあるわけで

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:32:20 ID:vberep/30.net
看護師は将来不足するのがもう確定しているから引く手あまた
替わりはいくらでもいない

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:32:20 ID:uKrRuhzX0.net
辞めてもすぐに次のとこ見つかるだろ
いいよな

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:32:22 ID:/SkvpjfM0.net
何処もボーナス下げれば解決

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:32:37 ID:Y68WUQZ20.net
看護はすぐ退職、すぐ離婚です

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:32:48 ID:kuxUwlM30.net
医療崩壊待ったなし!
バカアヘチャンコロは…w

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:32:51 ID:j5eRzCOr0.net
>>186
大病院だと小さいところとかに移ったり看護師自体辞めたりいろいろ
入院設備のあるようなところは夜勤しんどいし
人死とか辛い場面の立ち合いも多いし
わがままな患者や家族にあたる確率も高い

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:32:54 ID:uzRUQPqa0.net
>>195
最近は男性看護士増えてるよ。

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:33:06 ID:WBuP8ToN0.net
>>196
馬鹿にしてるつもりはないんだろうが、あれ欧米の物真似

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:33:09 ID:EHTZDzKo0.net
風俗落ちしてくる看護婦さんが増えるのか
ナース服の店に落ちてほしい

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:33:11 ID:Gsp78IEq0.net
いっぽう、夜の街には見舞金が出た

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:33:12 ID:ILylMK3B0.net
非常時の医療はこんなもんやろ
こういう職業や
コロナで無駄に診療に来てた
ジジババが来なくなって
経営が悪くなったか
政治もお粗末やしこんなもん

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:33:43 ID:w6SrPC5L0.net
>>4
あるから辞められる

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:34:00 ID:kuxUwlM30.net
つーか無駄に数いる政治家の給料減らして医療関係者に配れよ
あとこの世に必要ないゴミブサヨ政党の助成金は全額没収しろ

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:34:29 ID:M2aU4F7i0.net
公務員


ちょりっす!www

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:34:35 ID:TWSGda/o0.net
一方何もしてない公務員は消費税を引き上げて
ボーナス増

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:34:48 ID:WBuP8ToN0.net
>>199
診療所とかでも、コロナ名目ではないが「風邪の発熱患者」を受け入れてる所もある
むしろそういう所の方がコロナ感染やばい、防除アレだし

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:35:05 ID:POUqg/mn0.net
>>215
もっと増えて欲しいね
男性患者は重いし動かすだけで腰やられる

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:35:08 ID:wtFWZ+Ts0.net
>>1
老人の医療費も3割にするべきだな、それで無駄な医療は大幅に改善する
労働者の保険料も安くなって、健保も黒字になるよ

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:35:09 ID:ILylMK3B0.net
岡村 女性は体を売って小遣い稼ぐといいよ
( ´∀`)

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:35:19 ID:Pz6g9e2Q0.net
院内感染で病院ガラガラにしておいてボーナスよこせってチョンかよ

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:35:39 ID:d/GNVg0X0.net
これだけ高齢化した社会で病院が一気に不景気になるとか前代未聞やね
おもしろい現象だわ

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:35:53 ID:ZesVG7eH0.net
多少は賃金下がっても一旦介護施設系に退避、って感じが多いんじゃないの
人員配置で診療報酬増している構造上の問題だし

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:36:19.13 ID:pubVWpHn0.net
>>あとこの世に必要ないゴミブサヨ政党の助成金は全額没収しろ

あいつらいなかったら、この前の全預金通帳とマイナンバーの紐付け法案、通過するとこだったんだが。

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:37:09.56 ID:9I7FuEN60.net
医療関係者にカネ撒けとかいうけどそんな事やってたら
ただの焼け太りになるだけやんけ

アホとちゃうやろか

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:37:12.80 ID:DqRceIvq0.net
gotoやめて医療機関に支援金出せば?東京女子医大は除外な

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200