2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2000年前後に栄華を誇ったFlashの終焉 [ガーディス★]

1 :ガーディス ★:2020/07/13(月) 01:39:27.36 ID:zjA55jZl9.net
◆今年の末にAdobeがFLASH Playerの配布と更新を終了

 Adobe が、2017年に表明した通り、2020年の末で Flash を終了する。2020年末を過ぎると、Adobe のサイトから Flash Player のダウンロードは削除され、サポートも終了する。今年の後半になると、アンインストールを促すプロンプトも表示するそうだ。

 また、Flash ベースのコンテンツは、サポート終了以降、実行がブロックされる。アップデートとセキュリティパッチも発行されない。つまり、重大な脆弱性があっても放置されるということだ。
全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18561306/

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:43:43 ID:GKTJxROC0.net
ハム将棋死亡

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:45:29 ID:58T/vb9d0.net
あれからもう2000年か

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:48:21.04 ID:+67EHQnQ0.net
2000年前に見えた

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:49:22 ID:NA2e3itV0.net
>>1
Flashアニメブームの頃は楽しかったな
当時保存した名作のデータまだ持っているけど実行できなくなるんだな

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:49:37 ID:IkTQe6Kb0.net
ちんこ音頭が

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:50:09 ID:1c/1GG4N0.net
マクロメディア、

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:50:10 ID:3HcHw3ph0.net
懐かしいなー
モナーやらギコとか兄弟達が流行ってた頃か
あの頃は規制も言葉狩りもなくてやりたい放題の無法地帯で楽しかったな〜

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:51:00 ID:VTPSUYiU0.net
Windowsも終わるんだけどな
世の中Appleが胴元、
そせばいいのにマイクロソフト はiPadに立ち向かうために
Windowsをタブに改造してiPad対抗しようとしている。
それが敗因に直接の原因になるわけだが・・・

>>4
ろくに更新してないWEBページもFlashが使われている
あまり認識がないところは動かなくなって気づくのだろう。
>>6
田代がオワコンってのもあるが
あえてHTML5で作り直せばいい

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:51:40 ID:LXM/ZRcs0.net
プニキ…

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:51:55 ID:BMWIaclF0.net
あの頃は現実とネットが隔離されてて良かった
今じゃどいつもこいつもネットネット
ネットが第二の現実になっちまった

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:52:01 ID:VATWC0E20.net
お前等には想像できないゴノレゴとか面白いのがいっぱいあったが
そんな思い出も消える時が来た
雨の中の涙のように

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:52:09.42 ID:7mYP+UKl0.net
旧愛生会病院「FLASHなんてクソ食らえ」

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:53:08.32 ID:y2/tiw/90.net
ななかクラッシュで30万メートル飛ばしたな

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:54:11 ID:YCnMvkzH0.net
フォーカス
フライデー
エンマ
タッチ
フラッシュ
5大写真誌な。

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:54:15 ID:VTPSUYiU0.net
>>16
Facebookが実名だし
バカッターは仮想空間だからできた。
現実社会となり逮捕されるようになった

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:54:57 ID:wX3V/BQk0.net
>>2
ワイも

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:55:09 ID:zazoGL960.net
>>14
それはない
86とx64は業務ソフトの基本中の基本

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:55:25 ID:qWlr1x4t0.net
天気予報のWNIどうすんだこれ

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:56:37.70 ID:oiIr1wRV0.net
ローマ帝国の頃からか

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:57:13.27 ID:9J8SMhZM0.net
やっぱり、ファイルは国際標準形式でないと生き延びられない。
Microsoft全盛時代には、音楽のWMAだけでなくJPG代替の画像ファイルまで普及させようとしたことがあった。
全盛期のMicrosoftでも独自形式は普及させられなかった。WMAだって今時使う人いないしな。

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:57:26.78 ID:VTPSUYiU0.net
>>23
現実だよ。
だからコンパネを消す作業を行なっている。
技術的にUI作ってないので頓挫してるが

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:58:00.30 ID:zQTpGgEhO.net
>>19
Flashを避けて生きてきたから話についていけないが
それだけ知ってるわ

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:58:53.13 ID:7Q9zQiCd0.net
>4
棒人間が戦うやつがよかっt
VMにxp環境があるからいつでみれる
まぁFLASH作品俺にはないけど

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:59:02.70 ID:p3zA8d1h0.net
Flash知ってる時点でジジババ

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:59:54.77 ID:75Un5D+B0.net
>>4
外付けHDDにたんまり入れたままだわ
あの頃は楽しかったよな
グロもメタクソあったがいい思い出だ

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:03:04.36 ID:LH1rjVPv0.net
しぃのうた

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:03:18.14 ID:qUdBOdP70.net
あれと同じくらいにアニメを簡単に製作できるソフトってあるの?
FLASHで作って動画に変換とかでまだまだ使えそうだけどな。

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:03:20.06 ID:VTPSUYiU0.net
タブが今のパソコンより
価格面、搭載メモリ、処理速度、で全てにおいて勝るようになる。
Googleも追随。
よせばいいのにそれに対応するための回収がWindows10の本業。
ユーザーそっちのけ状態、アップグレードが強制で制御不能な理由はそのため。
Windowsを使って特攻を行なっている。
タブ戦ではマイクロソフトに勝ち目などない。

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:04:22 ID:b003gd3Y0.net
開国してくださいよ〜

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:04:37 ID:mLjfpdWe0.net
フラッシュ!!

あ〜あ〜

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:05:54 ID:1c/1GG4N0.net
>>33
あふたーえふぇくと

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:07:02 ID:7LFz/4qj0.net
512kb

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:07:07 ID:XY6uVbud0.net
20年くらい前はフラッシュイベントで盛り上がっていたなぁ(遠い目

その頃の人脈は黄金だわ

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:07:11 ID:p0efxrlB0.net
これからなの〜♪ (コレカラナノー

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:07:11 ID:olNtqEpH0.net
テッドで知ったけど見たことはない

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:08:03 ID:CdV3tvtz0.net
2000年前に栄華を誇ったFlashって何かと思ったわ

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:09:15.21 ID:wwTxSPda0.net
FLASHDEVELOP で開発したAS3.0が数千ステップあるんだが・・・
HTML5に置き換え中で結構つらい

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:09:50.54 ID:iqKEwimT0.net
やっと逝ったか
クソ忌々しいFlashめ
本体Adobeも逝けよクソが

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:09:56.70 ID:N6vIMVNI0.net
エロフラッシュは良かった
なんか最近はLive2Dらしいけど

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:10:01.54 ID:Nyi5u4EU0.net
もう2000年も経ったのか
実際それくらいの感覚で遥か昔って感じしかしない

あれ、もしかして星探とかもダメなのか?
再生機くらい残してもいいと思うがなー

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:10:25.74 ID:AC/6lN+X0.net
>>36
いっせーので笑わす!

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:10:28.95 ID:lc50i8ZN0.net
マテスナ新作はよ

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:11:50.28 ID:YGv5dz550.net
xvideoで検索出来なくなるの?

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:11:54.86 ID:v08p0Uv60.net
>>10
大ぐんたまの貴重な産卵シーンも無くなってしまうん?(´ ・ω・`)

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:12:48 ID:rWU/cOby0.net
紀元前みてーな表現すんなし

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:13:19 ID:LH1rjVPv0.net
中学校の情報の授業の思い出

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:13:22 ID:WuqyMKY10.net
タイトル忘れちゃったけどとんがり帽子かぶったキャラが酷い目に合うやつが好きだった

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:14:22 ID:BMWIaclF0.net
うわ!ゲロ吐きやがった!吐きやがった!うーわ!
ボドッボドッ

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:14:43 ID:2TR2xt7K0.net
>>22
え?違うのか

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:15:06 ID:fHiTbJhm0.net
北朝鮮不審船事件とかゴルゴ牛丼とか懐かしすぎるなw

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:15:46 ID:69Diw0/y0.net
中村屋!っての覚えてる

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:16:10 ID:BYvv4rGA0.net
2ch存続危機のフラッシュ良かったよね。

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:17:02 ID:g5UYeIik0.net
個人的に保有してる昔の動画も再生できなくなるのか?

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:17:05.17 ID:HkzGjVyE0.net
ああFlash職人さんたち
すごかったね

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:17:17.74 ID:HZh1lpmW0.net
>>4
flvからmp4に変換するツールがあるぞ

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:17:20.04 ID:uvGAQWLv0.net
HTML5はFlashの上位互換レベルの動作ができるの?

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:17:51.27 ID:MR9tBmwQ0.net
こっちを向いてよハニー

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:17:52.30 ID:PUN+wC4K0.net
何かずっとセキュリティホールの中心にいた印象

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:17:54.76 ID:d2mKNyg70.net
とりあえず共有頼んだ

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:18:47 ID:JjauLIpY0.net
>>34
アフォすぎw
お前ニートだろ

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:19:09 ID:ZnmzKRMT0.net
>>13
1さんを追っかけてる八頭身モナーのとかよく見てたよw

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:19:48 ID:KPf89Fm30.net
将棋の棋譜が見れなくなるやんけ
http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/91/kisei202007090101.html

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:19:55 ID:92oF20cf0.net
>>1
なんでadobeは早い時点で見放したのかいまだによくわからん

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:20:41 ID:YdpExMTU0.net
すぐバージョンが古くなって不具合の塊みたいなもんだっただろ
再生できませんのオンパレード
アドビが固執するシステムはほとんどゴミ
重い、もっさりそんなんばっか

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:21:29.22 ID:BV/q1A/B0.net
IT技術も行き詰まり感がヤバいなぁ
昔の人が描いた100年後の未来はまだまだ遠い…

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:21:29.32 ID:wUUuBHMq0.net
ドラサイト

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:21:58.99 ID:DQPVhHf30.net
2005年〜2006年頃までは色んなWebサイトでも使われていたよね
目に見えて使われなくなり始めたのが2009年あたりかな

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:22:14.18 ID:yohsTtQU0.net
昔のゲームとか再生専用の環境とか提供ないのか

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:22:17.96 ID:uVEowPlC0.net
>>27
コンシューマしか見えてないのかな
組み込みの多くは86だし、POSはエンベだったりするし
コンパネとかいってるのは、たぶん表面上の話をしてるんだろうけど
そもそもそこから話がかみ合ってない

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:22:22.67 ID:5U+QMOMs0.net
千葉Qどこ行った

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:22:43.05 ID:2NU2vIdh0.net
HDD保管分はMPCで普通に再生できるので困らないぞ?

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:23:07.97 ID:P49DDkYg0.net
iPhoneにFlashを載せろ載せろと大合唱していた人たち
どこ行っちゃったの?w

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:23:26.90 ID:xFwupKk20.net
Flash紅白とかあったと思う

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:24:06 ID:QQxYhLOs0.net
アドビって落ち目かと思ったら
株価すげー上がってるんだな
2000年頃に比べると20〜30倍やんけ

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:26:02 ID:YpL4kZ+g0.net
ジョブスが廃れさせたもの
Flash
光学ドライブ
ガラケー
デジカメ
音楽プレイヤー
DRM

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:27:11 ID:uVEowPlC0.net
>>80
まぁアドビは腐ってもグラフィック界隈のデファクトだからね
CC移行してサブスク始めたあたりから利回りよくなったし、まぁ以前割られてはいるんだが、それでも順風満帆よ
だが最近細分化しすぎて、同じような機能ついてるソフトガンガン増えてきた気がする・・・

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:27:54.56 ID:5OSWpx4X0.net
サイタマージャンで遊んだわ

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:28:22.62 ID:wwTxSPda0.net
Adobe社はphotoshopとかDTP関係で頑張ってるんじゃないの
よく知らんけど

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:28:54.89 ID:a0Atn4kx0.net
iPhoneはflash使えないからゴミとか言ってた奴らいたなー
先が見えてたのはやっぱりAppleのほうだったな

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:31:54.19 ID:byKDLMSr0.net
実行のブロックはおかしい 権利の侵害では

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:32:03.79 ID:23xz8YHk0.net
>>80
PhotoshopとPDFがあるからな
Flashコンテンツの代わりにHTML5コンテンツを制作するツールも売れるし

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:33:45.77 ID:byKDLMSr0.net
>>1
https://janestyle.net/search/flash

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:34:27.35 ID:pFTB4FVi0.net
意地でもフラッシュの勉強はしなかったが正解だったようだ
あんなもの廃れるに決まってる

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:34:40.10 ID:23xz8YHk0.net
いまだにトップページ開くとFlash Playerをインストールして下さいって出てくる中小企業とかも一緒に無くなるのかなw

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:35:17 ID:/8C2lZla0.net
フラッシュゲームやりたい

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:35:36 ID:WQI0F2jy0.net
ブラウザ・ウェブにとってフラッシュは異物だから廃除は仕方ない
シェア100%から良く廃止に追い込んだな。時間が掛かったが

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:36:05.37 ID:aY330BGF0.net
良スレのよかん

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:36:19.01 ID:VirB9RHj0.net
>>5
ムネオハウスのmp3ファイルダウンロードしまくって、今でもかなり保存してある
当時回線は光だったがPCスペックが糞で苦労した

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:36:32.96 ID:OVrEZZaK0.net
MIDI文化も唐突に終了したし
ほんとパタッと消え去るよね

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:36:59.94 ID:uVEowPlC0.net
「javascriptを有効にしてください」よりはマシ

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:37:19 ID:Z7yJmWVe0.net
オカマのペルー提督にもう会えないの寂しい

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:37:26 ID:vGXspPJ10.net
>>3
デンデンデン デンデンデンデン
フラッシュ
アア〜♪

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:37:53 ID:AmmZ/TRA0.net
契約してる電子書籍がどうなるのかちと心配だ。
全書籍がパーになるのはやめてほしい。

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:38:09.78 ID:+AmyT5mU0.net
>>36
ゴールじゃな〜い

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:38:27.52 ID:LE/fDcuj0.net
あー俺は極めたよこれ
アニメーションみたいに出てくるメニューとかさ

CSSなんかなくてテーブルでデザインしてた時代の直後あたりかなw

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:38:35.00 ID:1c/1GG4N0.net
そもそもAdobeにとっちゃ競合企業の伸びてたアプリケーションであって
買収してからは持て余してた
ノンリニア動画時代に対しては
ファイナルカットもマクロメディアからでFCPとして今ある

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:39:26.34 ID:Pt89EFhN0.net
最終版をオフラインで使えるような
そういう救済みたいなのはないのか

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:40:23.59 ID:VirB9RHj0.net
>>10
ブルーレイプレイヤー
とかいうアプリで実行可能らしい
Windows7以上のOS

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:40:58.46 ID:xkA5dtis0.net
オワタの大冒険出来なくなるの?

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:42:10 ID:VirB9RHj0.net
>>103
>>104

使った事ないが可能らしい

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:42:11 ID:23xz8YHk0.net
GoogleとAdobeがモバイル版Flashを廃止したばかりの頃はPCサイトや僅かに残るモバイル版サイトを見るために非公式でFlashに対応するブラウザとか入れてたわ

総レス数 484
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200