2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】リニア 国交省提案を静岡県”拒否”…流域市町が「国交省から話聞きたい」 ★6 [さかい★]

1 :さかい ★:2020/07/12(日) 23:53:52.55 ID:AlrNdklc9.net
7/10(金) 22:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f9abe15759c035deec6bccbe30bf6a26646f3e4

JR東海が求めるリニアの準備工事を容認するよう、国交省の事務方トップが10日静岡県庁で打開案を説明しましたが、川勝知事はこの提案を受け入れませんでした。

JRは非常口周辺の木の伐採や整地など準備工事を開始できるよう求めていますが、静岡県はトンネルの掘削工事と一体だとして認めていません。

開業の延期が避けられない情勢の中、事態の打開を目指して10日、国交省の藤田耕三事務次官が川勝知事を訪問し、水資源や自然への影響が軽微と認められる範囲で速やかに工事を認めるよう提案しました。

しかし知事は…

川勝知事「坑口は本体工事と一体とみなすという共通理解があります」

藤田事務次官「これでは足りないとか、具体的にこういう心配があるとか、追加的にどういう条件が必要なのかといろいろな話ができる。ただダメだと言われても先に進めない」

川勝知事「工事をすると言っても出来る状態ではない。本末転倒というか現場を全然踏まえてない議論だと思う」

藤田事務次官「今できることを進めておく…」

川勝知事「今できることは作業員の安全を確保することでしょ」

藤田事務次官「そのことと(工事に必要な)条例の手続きとはどう関係するのか」

結局議論は平行線となり、国交省が大井川の流域の市町と直接対話を求めて終わりました。

川勝知事「工事をする方の現状がどうなっているか知れば、あるいは写真でも見れば、7月中に静岡県として認めるということは机上の空論に等しい」

一方で大井川流域市町のひとつ、島田市の染谷市長の温度感は、少し違いました。

島田市・染谷市長 「(国交省の提案に)反対する権限というか理由を探すのが難しい。国交省から話があればぜひ直接伺ってみたい」

国交省の直接説明を受け入れるかどうか、静岡県は流域10市町の意向を確認する方針です。

前スレ(★1 2020/07/11 土 21:47:41.59)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594535600/

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:57:05.65 ID:EHdJsD3x0.net
静岡県にリニアの駅が無いって言うからごねたくもなるさ。

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:57:06.72 ID:zd9TCbhd0.net
国交省が仲裁と言って出てきて、
JR金子と同じことしか言わねーんだもん
そら断るに決まってる

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:57:10.76 ID:2gAsuXL70.net
静岡県がガキ過ぎる
良い大人なら水利権なんて主張せずに黙って通せよ

いままで東海道線や新幹線で利益を得ておいてさ

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:57:44.85 ID:RfUWykUP0.net
生活かかってるんでね

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:59:10.83 ID:sZ3vb6cu0.net
兄リニアぼく大久保

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:59:11.63 ID:A6qpesg90.net
拒否するところは通さなければいい
減圧チューブを通すのはダメかね

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:59:45.69 ID:uE5Ax0VA0.net
新幹線で利益を得てきた愛知県が大人しくしろ

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:00:08.08 ID:eikLYp/b0.net
静岡も迂回させろってはっきり言えばいいのに。
JRは水が減った時の補償についてはやってみないと
分からないんだから、断言できないでしょ。

お互い腹の探り合いばかりやっているから話が進まない。

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:00:11.02 ID:vIby4t7t0.net
工事で出た水は一滴残らず川へ戻すのが静岡流

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:00:18 ID:EQG6i/7E0.net
やはり、静岡は避けよう。
それだけでいい。
んて、新幹線も全素通りだわ。
さようなら静岡

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:00:41 ID:wo2FzdFO0.net
>>1
川勝先生は、ほんまもんの漢やで。
鉄道会社の横暴は許されん!
河川を守れ!自然を守れ!

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:02:37 ID:9qCRe4X90.net
>>9
新幹線や東海道線で利益を得てきた静岡県が、山梨県や長野県南部の新幹線開通の悲願を邪魔するのは良いのか?

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:03:20 ID:y3SGZHou0.net
これからはテレワーク

今後は不要になるもの
・リニア
・ファックス
・ハンコ

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:03:29 ID:6mKuyORr0.net
静岡ガー川勝ガーと書き込むだけの無能鉄オタにもできる簡単なお仕事

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:04:42 ID:Ejduuapm0.net
静岡にひとつ駅作ってやりゃあいいじゃん
そのほうが迂回するよりはコストかかんないんでしょ

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:05:08 ID:hqhgjTBW0.net
だからトンネルやめて橋にしたら解決やん。

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:06:01 ID:Ag7HZEig0.net
>>12
静岡県を排除して静岡県越の土地を利用するなよ
俺は殴るがお前は殴るな通用しないから

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:07:13.79 ID:9nZ9SJRz0.net
>>5
利益を得たのはJRだろ。東海道線はギリ黒字。東海道新幹線はガッツリ黒字。
のぞみ中心ダイヤにどんどんシフトして、大半の列車が県内を通過。
それができるのも沿線の理解と協力があればこそ。恩を仇で返すとは正にこのことだ。

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:08:20.84 ID:9/OwTOJf0.net
国交省は染谷嶋田市長の口説き落としに必死になってるだろうな
あれを本当に落とせたら一気に情勢は変わる

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:08:48.01 ID:bGcVo1EO0.net
>>12
君に一体何の権限があるんだ?

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:08:50.65 ID:T3Cnl42D0.net
残念ながら市長は勝手に話ししてはならない
ことになっているので島田市長はでしゃばっていることになる

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:09:01.54 ID:oLrzM6MW0.net
JRも徹底的に静岡飛ばししてやれよこれから

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:10:15.55 ID:23xz8YHk0.net
もう中止でいいよ

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:10:29.03 ID:EPdXq0S60.net
>>4
これやな
静岡を納得させる案を出さないと

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:10:36.23 ID:o9M3NXRM0.net
リニアは、中山道コースでいいんじゃないか

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:11:02.36 ID:23xz8YHk0.net
静岡飛ばしじゃなくて撤退してくれよ

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:12:19.50 ID:9/OwTOJf0.net
迂回はもう現実的じゃないと思う
1兆円以上国費を足さないと無理

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:12:28.21 ID:gzlW0nU50.net
そもそも、リニアに需要なんてあんのか?
乗り換え時間のことを考えると、そこまで時間的なメリットがないし

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:12:47.82 ID:HTadYm+P0.net
>>3
静岡なんて、ほんのちょっと掠めるだけじゃん
あんなとこに駅作ったってしょうがないだろ

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:13:08.53 ID:23xz8YHk0.net
金がないなら中止でいいよ

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:13:19.07 ID:SoZRQe4o0.net
富士山噴火に備えて別ルートにした方がいい

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:13:36.10 ID:iOhrs2bf0.net
>>30
元を取らんといかんからな。新幹線とか停車駅増やすのでは?

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:13:40.52 ID:LKP5r7+R0.net
>>12
うん、そうしよう
さようなら 12番

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:15:10.85 ID:zft0HxvD0.net
国策に逆らう都道府県は治外法権して独立しろよ

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:15:27.27 ID:bGcVo1EO0.net
静岡の反発は当然だろ
水源が荒らされては生活に支障が出る
新幹線もあるし東名高速もある
静岡県としっかり精査してくれ

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:15:28.23 ID:yBRCu4Vo0.net
静岡に駅がないから、県知事ごときが

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:17:24.29 ID:23xz8YHk0.net
何で静岡を強引に通りたいのかな

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:18:31 ID:9zibpFOm0.net
熊本と静岡は知事がアレだな・・・。

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:18:33 ID:vIby4t7t0.net
>>39
だよな、迂回でいいよな

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:19:43.27 ID:9nZ9SJRz0.net
不思議なのは、どうしてヤード工事の着工にそこまで躍起になるのかだ。
先行してヤードを広げたはいいが、有識者会議の結果次第では本体工事に着工できず無駄になる。
なし崩し的に本体工事にかかることはないと言うが、どうにも詭弁に聞こえてならない。

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:20:20.03 ID:s0fryb1U0.net
>>26
その静岡を納得させる案っていうのは、
リニア工事「以外」の何らかのお土産を国が持ってこいって話だろ

一企業のJR東海にそんなもん準備できるわけないから
(下手すれば背任罪で株主に訴えられる)
国が代わりにリニア工事とは無関係に、
適当な理由をつけて、静岡県へ税金よこせって話でしょ

もちろん、静岡からは絶対に具体的に何かよこせとは言わず
国が勝手に持ってくるお土産を吟味して、
静岡が納得するお土産を持ってきた時点でオッケーとしましょうって話

川勝と次官との面談を見て、川勝は頭から
そのつもりでしか話してない、ということがよくわかったね

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:20:33.11 ID:0nyG00uB0.net
速さを売りにしたいから直線で行きたいんだろ

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:21:10 ID:116ty5L00.net
>>19
通用するに決まってるだろ。静岡ごときが何をいきがってるんだよ

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:21:49 ID:vpa7ExVa0.net
>>42
ヤード工事のなかにちよっとだけトンネル掘りますよーって書いてあるからだろ

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:22:12 ID:+Iatsw1N0.net
国の方針を一知事の抵抗で妨害する
沖縄の辺野古の基地と同じ構図
これじゃあ、一知事のせいで国民が大迷惑
中国の独裁政権が良く見えてしまう

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:22:38 ID:bGcVo1EO0.net
むしろ、今封鎖しなければならない駅は東京と品川だろ
コロナキャリアを外に出すな

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:22:52 ID:mnf6lPMy0.net
地下には通せないの?

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:22:58.38 ID:WMzgo99B0.net
通らない
知事が全責任を取る
これでいいだろう

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:23:22.90 ID:oLrzM6MW0.net
ゴネ得狙いのクレーマーと変わらんな

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:23:23.62 ID:JRxW0Rw30.net
静岡県知事許すまじ

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:24:03.40 ID:Y+icQ9+B0.net
>>49
いや地下深く通す予定だよ

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:24:07.76 ID:9nZ9SJRz0.net
>>43
南アルプストンネルによって莫大な損害賠償責任を負うことになったら、それこそ株主は黙ってないと思うけど?
もはや進むも地獄、引くも地獄だな。

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:25:01.27 ID:9nZ9SJRz0.net
>>46
先っちょだけ?

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:25:09.27 ID:0nyG00uB0.net
地下水に関する法律を今期中に作って白黒はっきりさせたらいいよ

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:25:29.44 ID:Y+MyQpr40.net
>>20
国に逆らって良かった事があるのかなぁ、今まで成功例が一つも無いのにこの知事バカすぎ。
江戸の仇を長崎で討つを確実にやられるだけだな
まぁ今の知事には関係無いか、、自分が現役の間何も起こらなければそれでいいんだもんなぁ

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:26:46.64 ID:9nZ9SJRz0.net
>>57
長幼の序を弁えろ?
この話はオフレコ?

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:26:47.41 ID:s0fryb1U0.net
>>54
それはそれでまた別の話ですわ
不透明な取引で、地方自治体に何らかの利益供与しました、なんて
コンプライアンスにうるさい昨今、ありえない取引でしょうね

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:26:58.04 ID:vpa7ExVa0.net
>>55
先っちょだけだけどもっと掘っちゃってもいいよねなんて言ってるからこんなことになってる

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:27:05.91 ID:WMzgo99B0.net
静岡に通しません
こう通告して実行すればいい 
これでどこからもクレームは出ない

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:27:09.42 ID:MFHlQry10.net
紅林冤罪県

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:28:04.04 ID:9nZ9SJRz0.net
>>59
そのような取引があった事実があるの?
ちゃんと裏は取れてんの?

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:28:17.55 ID:boYmxlfV0.net
リニアは静岡を迂回
新幹線は静岡の駅削減
今後、静岡のインフラは一番後回し

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:29:06.01 ID:5swUa6480.net
JR「工事によって特に影響はないです
静岡「じゃあ工事していいよ
JR「大井川水量減るから減らないように工事するわ
静岡「減らないならいいよ
JR「やっぱ大井川水量減るわ。調査した結果、見込み毎秒2t減るわ
静岡「ふざけんな許可取り消すわ
JR「水量保証できないわ、でも工事させろ
静岡「水量保証できないなら許可しねえわ

i.imgur.com/MGoPivN.png
i.imgur.com/NVRF1Rp.jpg

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:29:23.17 ID:0dUczkbz0.net
何がすごいって無担保で3兆借りられたところ
これがおかしいですよねってJRに聞いても、いやそこは向こうが検討して貸してくれたんですからと言う

笑い話にもならない

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:29:52.42 ID:zzbjyBRL0.net
南海トラフ地震が来た後に建設が正しい

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:30:11.33 ID:mnf6lPMy0.net
>>53
水資源だの自然の影響とか言ってるから
山でも削るのかと思ってた
本当に駅作らせる為にゴネてんのね

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:30:14.24 ID:s0fryb1U0.net
>>63
どう読んだら取引の事実があったって指摘している文章に読み取れるんでしょうか
日本語をちゃんと読んでください

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:30:22.00 ID:0dUczkbz0.net
>>57
泉佐野市がその先頭を突っ走ってる

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:30:50.89 ID:1n9C63MN0.net
今のまま工事OKしたら大井川流域市町村が死んでしまうかもしれないんだから駄目っていうのは知事として当然だよね

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:31:53.53 ID:9nZ9SJRz0.net
>>69
だから、所詮お前の妄想だろって言ってんのw

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:31:57.16 ID:yArkcbg/0.net
>>4
これが分かってない馬鹿と脳死と支那畜マインドが多いこと
不利益と無駄なリスクを被り損しかない案のママで静岡側が首を縦に振るわけ無いだろって

迂回しないならマトモな調査報告と対策と永年補償金の確約しか道はないよ

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:32:36.54 ID:YckYM8uK0.net
水利なめすぎたな

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:36:33.47 ID:THJ3b6+P0.net
あんまりゴネると曲げられちゃうぞ
道路工事と一緒
バカの極みが形として末代まで残るw

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:36:50.07 ID:c7EIc+SS0.net
中止でいいよ 嫌なら名古屋でグルグル回せ

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:37:32.75 ID:s0fryb1U0.net
>>72
てことは、JR東海から利益供与だってあり得るんじゃないの?
って指摘してます?

自分はないと思いますね。そんなん表沙汰になったら
経営陣みんな吹っ飛びますもん。
もちろんあくまでも自分の意見ですわ。

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:39:01.05 ID:THJ3b6+P0.net
こんだけ気候変動で水害が増えてンのに、もっと水をくれと

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:39:42.32 ID:tIKaTVRf0.net
>>65
うーん、静岡のクズっぷりが光るw

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:40:43.55 ID:vpa7ExVa0.net
川勝さんが頭下げなくて発狂してるガイジ見てると心の栄養になるね

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:41:13 ID:lBTycJeT0.net
・迂回
・計画中止
・恒久補償
・知事選にかける

お好きなものをどうぞ

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:42:00.38 ID:EHz42AYk0.net
コロナばらまいてる国の言うことなんて信用できないからな

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:49:18.65 ID:g+gB5la0O.net
川勝が知事で本当に良かった

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:51:00.36 ID:hXr4gKBq0.net
どうせ反対運動してるのは韓国朝鮮人と大阪人だろ
沖縄基地問題と同じ連中

ひたすら日本の足を引っ張りたいだけ

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:52:05.94 ID:9qCRe4X90.net
>>20
静岡県民じゃないのまるわかりだな
清水も焼津も東海道線で栄えた港
大井川流域もお茶の輸送で儲かった
静岡も浜松も新幹線毎時三本も止まって商業が栄えた
熱海も東海道線と新幹線で栄えた観光地

妄想じゃなくて事実で語れよ
静岡は多大な利益を得ている

少なくとも山梨や長野県南部に新幹線を通すのを邪魔するには傲慢すぎるほどに利益を得てるよ

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:53:12 ID:owyUV4RJ0.net
水源云々の話は分かるんだけど、水源全部に影響する話なのか?

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:57:31.28 ID:2rJciMnK0.net
上流から水の代わりに、小判ながしてやれ
そうすりゃ、静岡土人も納得だろw

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:59:44 ID:1n9C63MN0.net
>>83
今回の件で初めてそう思ったよ
大嫌いだったんだけどね

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:02:27.86 ID:vpa7ExVa0.net
>>85
ほんとおまえみたいなのが美味しい

90 :ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy :2020/07/13(月) 01:04:40 ID:3G/fGvxA0.net
>>20
いや静岡は東海道線も赤字
在来線で良いのは名古屋の東海道線と
中央西線だけだよ。

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:07:32.57 ID:9/OwTOJf0.net
迂回と簡単に言うがね
お金もかかるし時間もかかるわけよね
株主が黙ってない

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:09:19.94 ID:/7YRxwK10.net
知事通り越して進めるための手続きでしょ

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:10:38.96 ID:InYNEBIe0.net
もう静岡の農産物は一切買わない
他の都道府県産の物を買うわ

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:16:57.90 ID:epxXypzn0.net
この時代に水源ぶち壊すのはあかんよな

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:17:45.41 ID:vpa7ExVa0.net
>>93
ほんとそうしたほうがええぞ
韓国の輸入品もいっぱいあるしな

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:18:44.26 ID:s0fryb1U0.net
>>92
でしょうね。途中次官も確認してたし
次に国交省は静岡県の各自治体と個別に話をして
下から切り崩しにくるでしょう

結果、静岡県には、リニアに関して
自治体間でしこりが残る残念な結果になるでしょうけど
トップがあの調子で埒があかないんだからシャーなし

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:26:14.35 ID:mPlke7+F0.net
静岡県の市町村の地方交付税を停止してみてはいかが?

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:26:16.92 ID:4OdXEe/40.net
佐賀県と同じ

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:31:24 ID:vpa7ExVa0.net
>>97
いいね!是非やってくれ

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:32:41.91 ID:EKM4it0C0.net
>>12
もう周りつくっちゃってるから、今からΩ型で作ると安全性含め訳分からなくなる。静岡はそれをわかってゴネてる。賠償条件の引き出しと国からの補助金が目的

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:35:03 ID:/7YRxwK10.net
>>96
条件闘争なら話聞くけど反対のための反対なら
無視するしかないからな

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:38:04.00 ID:+oAC+yNy0.net
>>4
条例を無効にする前段階

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:39:45.35 ID:AZbgj3BA0.net
お金渡せば良いんだよって発想がありそう

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200