2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【写真】新海誠の世界にしか見えない... 息をのむほど美しい田園の夕暮れがこちら [ひぃぃ★]

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:30:35 ID:QtzY3PlI0.net
べつにこの風景画像が悪いってワケじゃ無いよな
撮影者は自分の気に入った風景を撮影してるだけだし。
何が気に入らないかって、このテの風景画をみたらすぐに新海、新海と
例に上げて「自然」がどうのと薄っぺらい内容で絶賛する記事が
鼻につくだけだわ。

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:30:40 ID:nJs1OJnQ0.net
新海誠しか世の中知らんちゅうこと
映画のようとかテレビのようとか漫画みたいとか
無知で〜す
って言ってる

450 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:30:59 ID:1LudI6CJ0.net
君の前前前世からぼくはパクリはじめたんだよー

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:31:06 ID:T925xkj00.net
>>1
レンズを通さないと見れないじゃん

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:31:20 ID:xO3l3x0S0.net
7月2日か〜この後が豪雨なんだよね?

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:31:31 ID:3gNT7BBm0.net
新海というよりはラッセン寄りだな

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:31:49.21 ID:nJs1OJnQ0.net
>>445
香港の日常もそう
低開発国はさらにそう

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:32:01.67 ID:/F4vtwen0.net
Terragen イラネ

456 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:32:05.50 ID:x2c8hkT60.net
送電線と田園の組み合わせが好きなひとが俺以外もいてなんか嬉しいな
>>214
まあ昔から逆さ富士とか好まれてたし
普遍の美的感覚なのかもしれない

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:32:06.62 ID:K9F2XVBl0.net
>>288
必要条件と十分条件を理解せずに他人にかみつく池沼ブサヨかい?

東京にも田んぼが存在する

それは都市が相対的に緑地面積が少ないことの否定にはならない

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:32:19.33 ID:1sxavI1H0.net
>>8
まぁ、そうなんだけどね。
東京に居るとノスタルジーを感じるけど、
田舎にいる時は慣れてしまって「明日雨降ったら嫌だな」とか「あの寄り合い行きたくねえな」とか考えて通過してしまう。

459 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:32:20.85 ID:1+oXeBxZ0.net
>>8
田舎の人にとっては日常すぎてただただ退屈

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:32:26.43 ID:nx2QbF5N0.net
青空
https://i.imgur.com/iAeGfy4.jpg

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:32:29.98 ID:otz/GNcC0.net
>>27
ピクサーでええやん

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:32:51.37 ID:XSXUkRWe0.net
新海とか古い
まだ言ってんの?

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:32:57.42 ID:/HTJHSkZ0.net
田舎ではよくある風景だよ
この写真は補正してると思う

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:33:21.02 ID:W/iC1J2D0.net
>>447
テレビでも人の口角も右が上がるけど
そこはキッチリ修正しような。
グリッド入れても下げ気味でいい。

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:33:21.08 ID:4eh/KrLa0.net
>>4
あ?そこがいいんだろ??
それと電柱な

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:33:29.13 ID:jYAluNYQ0.net
解像度低すぎて草

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:33:31.21 ID:jNW+Wjtw0.net
おっさんとしてはトトロのほうが子供のころに見た風景に近い

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:33:45.74 ID:/ZKhfiXm0.net
確かに補正してるな。
でも加工に文句言ってるやつらは写真の歴史知らねぇな。
写真の修正なんてもんは写真の歴史最初期から普通にあったから。

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:33:50.44 ID:9zQISOWJ0.net
>>370
キリンが沢山いるみたいだ
面白いな

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:34:03.76 ID:7osU2JeM0.net
>>457
田舎者発狂すんなよ
悔しかったら上京すればよかったじゃん

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:34:16.80 ID:GGWzK2Hx0.net
>>337
どこの千葉弁だよ?www

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:34:26.19 ID:1sxavI1H0.net
>>15
あのトレース問題は解決したの?

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:35:22.30 ID:w3nnc6go0.net
>>469
あんたの心は美しい

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:35:54 ID:xPuE889E0.net
随分昔からあるHDR合成をいちいち喜ばないといけないの?

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:36:00 ID:yjnLIpwO0.net
フォトショで加工したらこんな写真になる
全然驚くほどでもない

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:36:04 ID:1sxavI1H0.net
>>460
何を伝えたいと思って撮った写真?

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:36:10 ID:BekEZwx60.net
>>1
ゲップ出るやん

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:36:13 ID:/qIlrvXr0.net
>>447
まあ、そりゃそうだよ。
暗い空からひらひら舞い落ちるぼた雪を、感動して暫く眺めていたけれど、
雪国出身の彼女は「見慣れた風景w」って笑ってた。

俺の脳内では三連のリズムまで刻んでいたのにw

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:36:32 ID:BPsIUmPz0.net
千葉県香取市の田んぼ
埼玉県さいたま市の見沼田んぼ
東京都国立市の谷保の田んぼ
神奈川県横浜市の寺家ふるさと村田んぼ

でも似たような景色は見れますよ
無理に日本の外れのど田舎じゃなくても

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:36:40 ID:NNjPV5Ty0.net
君の縄。
名器の子
さぁアダルトDVD検索だ(´・ω・`)

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:37:03 ID:fCD9S2Dz0.net
>>1
この時間帯は東京の電車の中からでも美しい世界が見えるよ
まれにね

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:37:05 ID:pp4OIGX10.net
>>1
ハードル上げすぎw
普通じゃねえかよ

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:37:30 ID:KRiLIZ2J0.net
この人のほうがそれっぽい

https://www.instagram.com/okina12/

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:37:51 ID:nx2QbF5N0.net
>>476
駐車場の出庫待ち

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:38:11 ID:1sxavI1H0.net
>>374
がっすっき〜〜

486 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:38:28 ID:PRN4cmtq0.net
>>1
新海誠の世界って田舎より都会のイメージだが?

画像が縮小されてるせいか、あんまり良い写真には見えんな
悪くはないけど、ロケーションは普通だしレタッチも普通だわ

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:38:40 ID:wDJ5gXn40.net
なんか構図がイマイチ

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:38:54 ID:BGnvQn5Y0.net
そんなにいい構図の写真じゃない上に色調ゴリゴリいじりまくってるしなんだこれ

489 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:38:56 ID:x2c8hkT60.net
>>370
大阪のコンクリに囲まれた風景を見ながら毎日過ごしてます
自営だから家から出ることも無くホントに緑に飢えてます
千里とかに住んで大阪市内に通勤してる人とかは自然も街も楽しめていいのかもしれないね

490 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:39:13.43 ID:xO3l3x0S0.net
まあ、空と水面と緑を美しいと思うのは仕方ない
とてもカラフルだからな…
そしてキラキラと移り変わるし
圧倒されるだろう

491 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:39:16.12 ID:86gYIqg00.net
新海誠って絵だけで中身空っぽだよね

492 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:39:24.26 ID:fCD9S2Dz0.net
>>476
首でも吊ろうと思ったのかね

バカだね、人生もっと前向きに捉えて欲しいよ

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:40:12 ID:9FMG41aH0.net
>>1
加工してコントラスト上げてるだろw
こんなド田舎なんて住みたくないという気持ちが起こっただけ。

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:40:44 ID:SUPyFSkV0.net
田舎にとっては普通の風景だけど色はこんなじゃねーしな
加工かけたらダメよなこういうのは

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:40:59 ID:rexPm68B0.net
>>1
実際はこの景色の中を暴走族が走り回ってるんだよなあ、、

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:41:02 ID:PRN4cmtq0.net
>>428
細田はケモナーだからアウト
脚本もサマーウォーズ以降クソだわ

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:41:14 ID:1sxavI1H0.net
>>478
DJ「ラジオネーム ファンキーポエットさんからのお便りでした」

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:41:25 ID:wYg03zPM0.net
田んぼと夕焼けの組み合わせならエヴァ参号機の戦闘シーンが好き

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:41:25 ID:w3nnc6go0.net
>>489
ツベで8K自然と検索かけるんや

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:41:40 ID:bXDrGb2W0.net
まあこのくらいなら

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:41:46 ID:bdDaJeTt0.net
これは綺麗だろ

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:42:02 ID:zGa34Sxb0.net
撮り鉄が押し寄せて来そうで心配

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:42:07 ID:k3sE2NhA0.net
綺麗だけどここまで田舎だと不便さがね
片田舎くらいが丁度いい

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:42:13 ID:bZ1ygqzu0.net
コントラスト上げすぎで見た瞬間に鼻で笑ってしまう

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:42:28 ID:mj6u7fL/0.net
なんでHDRにするかな?

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:42:56 ID:W/iC1J2D0.net
>>489
千里に銭湯無かった?
そこなら年中桜の花見が出来ますよ?

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:43:11.16 ID:zn3mDKOw0.net
>>59
お前の親は可哀想だ

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:43:29.04 ID:jLnr9Xtg0.net
別に普通

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:43:31.18 ID:/qIlrvXr0.net
>>497
ポエム扱いかよwwwww

まあ、雪に感動した。幻想的で素晴らしい体験だった。

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:43:34.30 ID:QtzY3PlI0.net
>>374
田んぼの中からジャンプするイルカを想像したらジワジワくるな

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:44:03 ID:q50XQJVY0.net
色調補正してるだろ

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:44:03 ID:Y9ZiTiDj0.net
>>328
いいねこれ
優しくて動きがあって

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:44:03 ID:1sxavI1H0.net
>>484
本当に何気ない瞬間なんだね。
写真を人に見せたい時って、その中に何か有ると思うから、聞いてみただけ。

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:44:22 ID:YVtWCpWm0.net
>>374
苦笑

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:44:29 ID:hqJRvu4s0.net
イルカを描かないとラッセンにならんじゃないか!

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:44:39 ID:NlUDITy10.net
そもそも日本みたいなじめじめした気候で
色彩鮮やかな写真なんか撮れる訳ないんだよ
そういうのは全部加工

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:44:56 ID:freBrBwy0.net
現実をアニメみたいに撮ろうとし
アニメみたいに加工してるって話しじゃん

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:45:06 ID:jCncbPMR0.net
>>1
そりゃ写真を加工したのが新海の絵なんだから
似てて当たり前

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:45:14 ID:N51k1pKY0.net
>>1
加工してるんでしょ?

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:45:19 ID:1sxavI1H0.net
>>509
なんか、ラジオから流れてくる音声の様な気がして。

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:45:27 ID:r9HFA3Kp0.net
俺の近くのほうがきれいだった

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:45:27 ID:lzn17agA0.net
風景の写真って良くも悪くも普通になりがちだよね

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:45:32 ID:YVtWCpWm0.net
ここまで来ると一周回って「実物(現実)の方が美しい」に戻るな

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:46:31 ID:7fv4xJCr0.net
クソ暑くて死ぬほど湿度が高く大荒れの天気の後、よさげな場所で狙ってみればいい
加工する必要もないほど美しい写真が撮れる
誰も行きたくない条件ほど、見たことない写真が撮れる

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:46:56 ID:IfmW356K0.net
たんぼ自体にわびもサビも日本の情緒も無いな
やり直し

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:46:59 ID:UEj/94ew0.net
>>14
新海誠を素直に良いと思えないのもそこだよな

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:47:02 ID:D01GddLv0.net
フィルター掛けてるでしょ

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:47:30 ID:uQybbtQe0.net
無加工なら驚いただろうけど
シャドウ引き上げとか加工するなら新海作品風に撮れるあアプリ使うのと同じだよな

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:47:41 ID:MDX2pZmV0.net
>>1
電信柱がつや消し。

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:48:22 ID:NNjPV5Ty0.net
色濃すぎ(´・ω・`)
ケイン・コスギ

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:48:26 ID:ffQAvaDs0.net
なんでもアニメとかにたとえないで

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:48:36 ID:CqUvZJ3s0.net
加工じゃん

533 :名無し募集中。。:2020/07/12(日) 22:48:39 ID:5CRPAwso0.net
大げさ
こんなん加工できる

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:49:23 ID:YVtWCpWm0.net
ジブリの精巧すぎない絵の方が逆に雰囲気出てて味があるわ

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:49:31 ID:rqZwESM10.net
上越水族館からの海
https://i.imgur.com/1SYjPKw.jpg

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:49:34 ID:Y9ZiTiDj0.net
>>516
そういや富良野行ったら色鮮やかな写真とれたな
気候の問題なのか

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:49:34 ID:7pVUDYG80.net
こんな風景普通にあるやろ。

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:49:41 ID:FIQEyLJV0.net
>>1
普通の田舎
スレ立てるなこんなので

539 :名無し募集中。。:2020/07/12(日) 22:49:46 ID:5CRPAwso0.net
田舎は陰湿だぞお

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:49:46 ID:/HTJHSkZ0.net
どこにでもある

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:49:48 ID:1sxavI1H0.net
>>522
外国の街並みをみて「スゲー綺麗」って思うけど、
その街の人は「なんでそんな看板撮ってんの?」とか思うしね。
魚眼だったり、ローアングルだったりで「お?」と思わせるタイプか、
雲や光の一瞬の奇跡に掛けるか、郷愁に訴えかけるかって感じだしね。

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:49:59 ID:OH0u1zz60.net
「現実世界がまるで○○と同じ」とか言ってるから「加工してるから現実じゃないだろ」と言われてるのに、加工のところに噛み付いて反論してもなんの意味もないというかなんというか

映像作品として綺麗でしょう?といえば、そうですねと言われたかもしれないだけ

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:50:06 ID:/HTJHSkZ0.net
雲海とか千枚田とかの方がいい

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:50:11 ID:HajkGWCQ0.net
日本国中、田舎ならどこでも見ることが出来ると思うぞ

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:50:14 ID:aYghOX0s0.net
自然とか現実の景色に対する冒とくをするな
本物を知らないまやかしに価値など無い
新海の映像美はあくまで人工美なんだから線引きはきっちりしておいてくれ
どうしても自然と言う言葉を使いたいのなら不自然と言ってくれ
気持ち悪いんだよとにかく嘘っぱちの映像を現実に重ねるのはやめてくれ

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:50:50 ID:FvfrX/F20.net
>>1
本人田舎大嫌いなのにな

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:50:51 ID:0N52/vDo0.net
写真以上に実際の風景が美しかったのは稀だな。

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:51:49 ID:TKVn2qqT0.net
リリィシュシュ思い出して暗くなる

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:52:04 ID:cELlDK2Q0.net
ごちゃん民って、こんなに写真にうるさい人達だったっけ?ww

素直に綺麗な写真だよ
感動するしきい値が低いワイは、これからの人生
いっぱい感動できそうだなw

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:52:16 ID:hyEh/BQM0.net
新海誠がトレースにしか見えない…

ということか。はい、解散

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:52:21 ID:NVcLscPY0.net
>>1
この程度で「息をのむほど」 とか、誇張もいいとこだわ。
普通レベルを脱してない。

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:52:27 ID:eWwHGCjR0.net
>>328
こういう中心外した撮り方の方が好きやな
画面の入れ方とかセンス問われるから難しいと思うけど

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:52:33 ID:QLPNlF3N0.net
実写に近い画やCGより五感で感じる世界の方が上や想像力を活かせ

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:52:38 ID:gTwdS1140.net
>>1
栃木の実家がこんな感じ

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:53:01 ID:boAntdac0.net
>>27
ざまあああああ!

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:53:35 ID:AFqhDDBM0.net
陰気くさい

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:53:40 ID:UGhacizH0.net
新海の世界にしか見えない?
森ん中入ってリアルジブリーって言う奴と同じだ
完全にメルヘンに生きてる

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:53:51 ID:YChBWODv0.net
福島県会津若松市では通常の風景

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:53:53 ID:lkqZR2do0.net
>>1の画像も貼られてる画像も癒やされたわ
ありがとう

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:53:59 ID:vLSkGf5A0.net
北海道だけど田んぼはないな湖になら映るしあと山すら見えない大草原

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:54:11 ID:NNjPV5Ty0.net
>>328
いいとこ住んでるなあ

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:54:18 ID:1sxavI1H0.net
>>549
それはね、歳を取って景色も画像も見過ぎたせいだよ。

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:54:19 ID:NVcLscPY0.net
よっぽど良い風景に、出会ってきていないんだろうなw

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:54:28 ID:R8N2+puq0.net
スレタイ 新海賊に見えたww

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:54:33 ID:boAntdac0.net
>>47
その前が名無しだと思ってるところが意識低くてワロス

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:55:44 ID:W/iC1J2D0.net
九州だとバックが山になるけど日本海側なら
山と海バックがセレクト出来る。

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:55:50 ID:rkmATZeV0.net
踏み切り成分が足りない

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:55:51 ID:/qIlrvXr0.net
>>562
なるほど。後はあの世の景色に感動するくらいしか無いのかw

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:56:15 ID:1sxavI1H0.net
>>560
道央?道東?

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:56:18 ID:aWI22vRm0.net
>>23
フリーンの娘がパプリカでぼろもうけなので
映画なんか作らなくても左団扇

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:56:23 ID:K/VPRwQx0.net
>>1
こういう風景好きだな

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:56:50 ID:3wTIyTyG0.net
>>59
ちょっと写真を囓った者に言わせると、黒の階調が全く出て無くてベチャッと潰れてる
白も同じように潰れてる

残念ながら5段階評価の1〜1.5くらいだな

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:56:51 ID:IrTYWXRSO.net
>新海誠の世界にしか見えない


最早褒め言葉じゃないな
「加工してますね」という意味と同義w

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:56:55 ID:AREwxtJx0.net
>>59
クリックして損した

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:57:10 ID:Y9ZiTiDj0.net
>>560
オホーツク?

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:57:11 ID:9ieIvlBn0.net
vivit寄りに写す設定にすればこうなるし

写真という題で記事にするなら、もう少し知識をうんたらあーたら

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:57:41 ID:BPsIUmPz0.net
>>59
横浜市は誇っていい
みなとみらいのオシャレな港町や都会なビル
中学生日記のロケ地にもなってた寺家ふるさと村の田んぼ
金沢区には八景島シーパラダイスだけではなく、海の公園という砂浜の海もある

東京から遠い田舎なんて実際は退屈だし不便だしどんどん少子高齢化と人口密度減るし、なんでこんなところに生まれたんだろうって恨む
地震や水害とかの災害も田舎にも当然来て、自然の猛威が凄いから死者や行方不明者もでるし

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:58:01 ID:1sxavI1H0.net
>>568
もはや、あの世に行っても「へー、よく出来てんじゃん」で終わる

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:58:05 ID:K/VPRwQx0.net
>>559
同じく
どれも素敵ですね

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:58:11 ID:vnETgJ4R0.net
人工的だなぁ

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:58:48 ID:I/dKq0k20.net
こいつもういいよ
キモいしつまんないんだよ…

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:58:54 ID:boAntdac0.net
このスレのやつら。しかも13年遅い

>145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:36:36 ID:AaBBsXHO
>用は、アニメとしては同人の域を出ていない新海作品が
>普段、自分たちに「アニヲタ、キモッ」と吐いて捨てるような言葉を浴びせてるような層に
>受け入れられてしまいそうな危機感を深層心理で感じ取り
>表層レベルでその事実を許容する事も出来ないから、とりあえず新海作品を叩く事に逃避してるって事?
>
> 推理小説しか書けない小説家が、生活を成り立たせる事が出来るんだから
>思春期の少年の暗い初恋しか描けない新海がいても、いいと思うけどなぁ。
>
> 嫌なら観なければいいし、客が入らなくて食うに困れば新海もあがいて別の道を模索するんじゃないの?
>まあ、叩くってのはそれだけ期待があって、その裏返しって事なんだろうけど。
> 新海は死ぬまでこの調子でも、俺はいいと思うよ。

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:59:08 ID:WAHJrYtT0.net
>>1
絵かとおもた
>>211
これもキレイだな

やっぱ色んな色入ってる風景はなかなか見れんから凄いわ

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:59:38 ID:I/dKq0k20.net
見たけりゃ東北行け

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:00:12 ID:lkqZR2do0.net
>>579
ねww
いろんな夕陽や景色見れてありがたい

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:00:14 ID:q+eVP0g/0.net
>>1
田舎住んでると割とよく見る光景

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:00:15 ID:yZxCAuj40.net
いずこもおなじ秋の夕暮れ

上の句は?

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:00:38 ID:zpTCma010.net
CG加工していないか?
していたら、もう写真とは言えない。

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:01:30 ID:6NrkE9Ah0.net
普通だった

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:01:33 ID:fj1ucvUk0.net
>>261
ゴミはゴミ箱にってな
ここの層には受けないゴミだったってだけ

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:01:56 ID:FudOCnwx0.net
新海誠「みんなが一生懸命細かく描いてくれた背景をぼかすのが楽しい!」

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:02:20 ID:PoKC8j+50.net
>>1
見飽きるんだわ
結構すぐに

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:02:59 ID:boAntdac0.net
>>592
それでさるびあ丸に乗って家出すると

594 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:04:03 ID:3wTIyTyG0.net
タワー
https://i.imgur.com/rSYmouB.jpg

595 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:04:17 ID:AQvXhQwB0.net
海の方がいいな

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:05:03 ID:dnah4O1F0.net
ビッグネーム借りなきゃ語れない程度のもの

597 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:05:09 ID:x2c8hkT60.net
>>448
それは言えるね
撮影した人はなんにも悪くない

598 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:05:12 ID:oa45NrwE0.net
>>122
うん、羨ましい。こんな素敵な景色大事にして欲しい

599 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:05:45.61 ID:YO5Qil6W0.net
最近の写真はどれもフォトショでいじってるからアニメと似てくるのは必然だわな。

600 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:06:07.27 ID:Y9ZiTiDj0.net
>>594
これスマホ?
綺麗に撮れるもんだねえ

601 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:06:22.67 ID:1sxavI1H0.net
>>266
昔、夕日の写真ばかり撮ってたんだけど、
逆に肉眼でなんて事ない時間帯に写真を撮るとハッとする色になるよ。
肉眼だと暗い残照の時間に、カメラだと長く露光出来るから紫の空とかグラデーションの強い写真になったりするから面白いよ。

602 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:06:36.32 ID:YPiVatKv0.net
しんかいなんちゃらに例えるなよ
農家の人に失礼だわ

603 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:06:42.12 ID:tu+a+7PU0.net
天気の子の円盤オオコケしました もうメッキが剥がれてます bye細田守

604 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:06:45.81 ID:IMhE+aTj0.net
>>460
冬の青空、枯木にわずかに日が当たっていてきれい

605 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:06:49.11 ID:3wTIyTyG0.net
>>600
一眼レフだよ

606 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:07:17 ID:mO8DZYcX0.net
フォトショ初心者の自分でも出せそうな色味

607 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:07:25 ID:fkKW2JNZ0.net
がっちがちに加工しすぎて目が痛い

608 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:07:34 ID:JwY0xjal0.net
星を追う子どもは控えめに言ってクソだった
それ以外はまあそこまで悪くない

609 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:07:36 ID:Q76GuICg0.net
綺麗😍

610 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:07:40 ID:9+JdhPQD0.net
なんてこともなかった

何が深海の世界だ
その発想がかわいそうあ

611 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:07:45 ID:uo4WXwL90.net
>>203
都会のがコンクリート建造物の割合多いのは分かるよな?

612 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:08:49 ID:uo4WXwL90.net
>>271
個人的には燃えてる感じがカッコいい

613 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:09:38 ID:BPsIUmPz0.net
田舎者はせいぜい慰めておれ、東京はバッチィコンクリートジャングルに雀の子屋みたいな家で可哀想なところって言い聞かせて

俺は田舎脱出組。普通にあんなど田舎に用はない
横浜の都筑区に住もうかな〜逃げ恥のガッキーと星野源が住んでたところだよ

東京の多摩地域でも別にいいかな〜
国立なら立川もいけるし、南武線で神奈川方面もいけるし
国立府中インターから湘南の方も車でアクセスし易くなってしね

埼玉県さいたま市の浦和でもいいよ。別にダサイタマとか気にしない。実際はダサくないし
埼玉出身は可愛い子だらけで驚いた。
町田なんかも可愛い子集結するらしいな。町田なら横浜も行きやすいし、町田にしよっかな

東京の都心もコロナ落ち着いたらまた繰り出せばいいだけだし
やっぱり新宿とか渋谷とか東京タワーとか銀座とか丸の内とか
ここが日本の中心だー!大都会東京だー!って叫びたくなるよね

新開誠?あああの男と女が入れかわるアニメな
あれも結局、飛騨高山か諏訪湖みたいなの以外は東京の新宿とかばっかじゃねーか
天気の子とかいうのもそうなんだろ。レンタルしてみるけど
池袋や田端駅、隅田川を船でくぐるとかなんだっけ

614 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:10:03 ID:btIEve/a0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Fvl5ZkmhyDg
https://www.youtube.com/watch?v=-6pfiyGhIEM

615 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:10:04 ID:uo4WXwL90.net
>>211
拡大すると下側だけ画像が荒いんだが
そういう物なのか?

616 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:10:20 ID:1sxavI1H0.net
>>594
タワーを良く撮るけど、この発色は余り見ない色だね。
何で撮ったの?
ニコンのd80 d90 d700 DFで、どれも肉眼よりも鮮明な濃いオレンジの発色だった。

617 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:10:28 ID:Y9ZiTiDj0.net
>>605
なるほど

618 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:10:45 ID:TzHvJdzV0.net
ゴムゴムの〜

619 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:11:11.80 ID:lmDVqsID0.net
たまにこれに似た感じの見ると少し得した気がする

620 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:11:13.33 ID:QNG51dw10.net
>>1
電柱が邪魔

621 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:11:30.08 ID:9+JdhPQD0.net
都会のねーちゃんは
道に引かれてグチャグチャになった動物がいたら
そこで止まって大渋滞巻き起こす

622 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:11:31.62 ID:/qIlrvXr0.net
>>615
下が水で、風なんかで軽くさざ波立ってんじゃね?

623 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:11:34.88 ID:eWwHGCjR0.net
>>594
幾何学の造形がたまんなく良いです

624 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:11:38.97 ID:WPgA01Or0.net
>>72
新海誠作品を実写で撮影したらどうなるかを想像してみたら分かるけど、絶対に実写では表現できない絵だろ
省略というよりむしろ情報量を増やしてる感じがする

625 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:11:49.45 ID:ri0kiH5w0.net
>>18
思った
iポン新型買った奴
写真綺麗でしょって自慢してたなw

626 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:11:54.65 ID:RjaSsOIx0.net
田舎ならごく普通の光景

627 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:11:54.86 ID:AJGLI13u0.net
都会の人には珍しいんかな
田舎もんとしては別に普通の光景

628 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:12:12.10 ID:mSlYK22s0.net
>>620
なんで?

629 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:12:17.91 ID:PZ7PCeZi0.net
>>1
西側に山が無いという事日本海側か?
冬は雪じゃね?

630 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:12:18.19 ID:L+vuSuKd0.net
この空は新海らしくないな

631 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:12:19.03 ID:rifsCHlM0.net
>>486
東京をメインにしたのは秒5あたりからだから
今の所、東京にこだわりあるみたいだけど、
どうも次作は違う地方でやりそうな感じ
天気の子は見に行く暇なかったからまだ見てないけど
まあ、多分、良い意味で裏切られるんじゃないかなとは

632 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:12:42.53 ID:lkqZR2do0.net
ここにはられてる画像保存していいのかな
待受とかにしたいな

633 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:13:38.38 ID:607zUM7p0.net
電柱で台無しだろw

634 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:13:43.73 ID:OcYUvN1K0.net
フォトショで加工したゴミ画像にみえた

635 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:14:04.74 ID:/qIlrvXr0.net
>>627
非日常風景かな。都会育ちには。

636 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:14:10.46 ID:TnSpewRm0.net
>>1
新海は虹色ほたるをトレーすしたらしい
脚本も丸ごとぱークリだって

637 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:14:10.53 ID:g5aWRd490.net
>>160
むしろ都会ほど無電柱化が進んでるからな

638 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:14:14.11 ID:jZ5gwlzk0.net
田舎の田植え後によく見る風景
午前中小雨降って夕方晴れるとこうなる

639 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:14:20.63 ID:FUZJsONN0.net
日本海に沈む夕陽見やがれ

640 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:14:33.97 ID:9+JdhPQD0.net
今くらいの田んぼに風が吹くと
電車からみるとさあーーーっと波のように揺れるんだよなあ
あれが気持ちいい

641 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:14:35.67 ID:1sxavI1H0.net
>>623
>>594
>幾何学の造形がたまんなく良いです

それ>>594じゃなくて設計者の内藤多仲さんの活躍

642 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:14:46.22 ID:ux5HmzXx0.net
>>1
田舎は四季折々、毎日 本当に美しい。
風の匂いや鳥の声も、四季の移ろいの中で変わるし。

643 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:14:48.16 ID:1WGcdNXy0.net
新潟に住んでると日常でしかないんだが

真夜中に車で田んぼの真ん中行って
ライト消して星空眺めるのは割と好き

644 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:14:57.85 ID:uo4WXwL90.net
>>622
なんか縦ラインが入って小さい四角に分かれてる感じがするんだけど
こういう写真撮ったこともアップにわざわざしたことも無かったから分からなくて
さざ波でドットみたいに浮き出す物なのかなって

645 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:15:22.90 ID:YAub1DV20.net
のどかに見えるけどこういう人気のない田んぼとか畑って結構性犯罪起きやすいんだよね

646 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:15:28.00 ID:J8B9uW2D0.net
っフォトショ

647 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:15:30.87 ID:boAntdac0.net
ちなみに本当に新海っぽいのはこっちだ思う
https://tr.twipple.jp/p/d8/e84f51.html

648 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:15:53.57 ID:TnSpewRm0.net
>>1
新海は虹色ほたるをトレーすしたらしい
脚本も丸ごとぱークリだって

那須の自転車レースのアニメや韓国映画からもとれーす盗、・作した

649 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:16:03.81 ID:sBY7D4/d0.net
圧縮ノイズをなんとかしろよ。

650 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:16:15.84 ID:5D+LUVVS0.net
便器の子

651 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:16:31.09 ID:D81FyMcy0.net
後から加工して弄った感があざとくてうぜえ

652 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:16:34.34 ID:rifsCHlM0.net
>>608
アレは本人も大反省しただろうな、
ジブリにあこがれて、キャラ設定は日本アニメーション風って
それジブリの前身やんって
背景や色彩もジブリよりにして
出来たのはナウシカとラピュタを足して3で割ったような作品だった

君の名はのヒットのあとのインタビューでポスト宮崎駿の話が出た時に
あの人の真似はやっても駄目なんです、違う事をしないとって言ってた筈

653 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:16:42.12 ID:fHN+fzNs0.net
うちも田舎だが鉄塔が邪魔なんだよなあ
都市部に近い田舎のせいか送電線の経路が複数ある様で、鉄塔の密度が高くて風景どこ見ても鉄塔があるから萎えるわ

654 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:16:42.44 ID:zk7ixxVJ0.net
台湾の空に現れたダークリング
https://imgur.com/7MdjN1U.jpg

655 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:16:50.08 ID:OS8UnDmA0.net
逆だろロケして制作するんだから

656 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:16:55.34 ID:TnSpewRm0.net
>>1
新海は虹色ほたるをトレーすしたらしい
脚本も丸ごとぱークリだって

那須の自転車レースのアニメや韓国映画からもとれーす盗、・作した

それで金もうけてよく恥ずかしくないよな

657 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:17:11.17 ID:eWwHGCjR0.net
>>641
そう思わせる撮り方の技術が良かったという話で・・・ダメ?

658 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:17:20.99 ID:02rjxa/J0.net
電線邪魔じゃね

659 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:17:26.64 ID:BPsIUmPz0.net
足立区とかもバカにされてるけど、行ってみたら普通にオシャレな都会
北千住とかOIOIがあって東京藝大とかの学生がいるんだと
オシャレなカフェとかもできてたり

あいみょんが「北千住駅」って歌っちゃうくらいだもんな
まあけど小田急線と京王線がぶつかる下北沢駅の方がやっぱりいいのかな
新宿にも渋谷にも近っ

コロナなんていつか終わるし、日本人は40代以下はほとんど大丈夫
デブじゃなくて痩せてるならもっと大丈夫。BCGも打ってるだろ?
コロナ問題は年寄りだけ、年寄りは田舎にいてほとんど家から出ないか、接触する人数を減らせば感染しない

660 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:17:32.65 ID:YZYMyLmX0.net
普通過ぎる
田園は、秋の稲穂が夕暮れ時に金色に輝くナウシカの一場面の様な風景が最高だよ

661 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:17:32.87 ID:kKNr/Myk0.net
>>261
そういう場所なんだが?
肥溜め覗いてクサッって言ってるようなもんだぞ

662 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:17:35.49 ID:S6WscW8R0.net
このとき道路で夕日を撮影したらどんな感じになったんだろうかと、気になった

663 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:18:09.96 ID:YAub1DV20.net
>>379
それは平野の田舎限定の話だろ
山間の田舎は空狭いよ
そういうところ出身だから空が広い田舎より高い建物ばかりの東京の方が落ち着くという
なんか怖くなるんだよねあんまり広いところって

664 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:18:29.05 ID:TnSpewRm0.net
>>1
新海は虹色ほたるをトレーすしたらしい
脚本も丸ごとぱークリだって

那須の自転車レースのアニメや韓国映画からもとれーす盗、・作した

それで金もうけてよく恥ずかしくないよな
角カワのす、テま工作員のカスへ、
長文で流しても無駄

665 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:18:35.52 ID:fi+3UCt50.net
だからー画像データ弄るなよ
だから嫌なんだよデジカメは

666 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:18:53.23 ID:1sxavI1H0.net
>>657
いやいや、人の感じ方はそれぞれだし、
人と違うから面白いと思うよ。

667 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:19:00.88 ID:1WGcdNXy0.net
キレイだと思うのは構わんが
コロナ落ち着いたら田植えと収穫手伝ってくれ

668 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:19:07.38 ID:TnSpewRm0.net
>>1
新海は虹色ほたるをトレーすしたらしい
脚本も丸ごとぱークリだって

那須の自転車レースのアニメや韓国映画からもとれーす盗、・作した

それで金もうけてよく恥ずかしくないよな、、
角カワのす、テま工作員のカスへ、
長文で流しても無駄

669 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:19:14.42 ID:S6WscW8R0.net
結論:お前らの写真のほうが美しかった

おわり

670 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:19:35.00 ID:rifsCHlM0.net
>>647
俺には庵野さん風に見える

671 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:19:39.57 ID:3EsfKKzl0.net
こんなに広い田んぼで羨ましい
うちのまわりは山と狭い田畑だけ
あ、夕日は綺麗だよ

672 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:19:47.22 ID:fi+3UCt50.net
やっぱカメラはフィルムだな
嘘が無いからな
デジカメも弄らなければありだが

673 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:19:53.34 ID:TnSpewRm0.net
>>1
新海は虹色ほたるをトレーすしたらしい
脚本も丸ごとぱークリだって

那須の自転車レースのアニメや韓国映画からもとれーす盗、・作した

それで金もうけてよく恥ずかしくないよな
角カワのす、テま工作員のカスへ、
長文で流しても無駄

^_^

674 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:19:57.22 ID:cJrcoaGl0.net
>>1は特に加工はしてないんじゃないか?
田舎だと普通にこんな風に見えるぞ

675 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:20:04.91 ID:leM5w0Uy0.net
めっちゃ綺麗やんな

676 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:20:19.44 ID:FQjcduSx0.net
新海ってもともと写真トレースしまくって寄せてるだけの絵でしょ
この写真は逆にこういう新海ぽい色になるように撮ってるだけの写真
こんなのニュース板に出してくる>>1はなんなの??

677 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:20:25.22 ID:TnSpewRm0.net
>>1
新海は虹色ほたるをトレーすしたらしい
脚本も丸ごとぱークリだってさ

那須の自転車レースのアニメや韓国映画からもとれーす盗、・作した。

それで金もうけてよく恥ずかしくないよな
角カワのす、テま工作員のカスへ、
長文で流しても無駄

678 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:20:56.10 ID:LuXsI5dA0.net
裏日本だがこんな夕焼け滅多にない
湿度が高いから常にもやけてる

679 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:21:05.13 ID:zPtK4BHo0.net
彩度とかコントラストとか、なんかいじくるとどこでもこのくらいなる

680 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:21:26.49 ID:yeVtYrZN0.net
誰だよしんかいって

681 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:21:33.19 ID:zlFJfJBA0.net
オッサンになった今、どこの何の景色見ても理屈つけて結論を付けようとする。
子供の頃、10代に見た色んな景色には勝てない。。

682 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:21:35.61 ID:kU2OpvU20.net
>>149
何歳?
ある年齢以上のおっさんが口を揃えて水平がーって言うんだよね

683 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:21:46.73 ID:ZEiPNPwq0.net
https://i.imgur.com/pbRvY9q.jpg

684 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:21:47.96 ID:sLhig0qA0.net
いや、新海が真似たんじゃ?

685 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:22:03.70 ID:BPsIUmPz0.net
エモいとか言って加工するの一時期流行ってたよな
そんなのはウソものになるだけだから
自分の目で実際見たのと近い方がいい。まあ結局、人生って人よな
一人で景色見て浸ってたり、写真撮ってため込んでたって仕方ない
どれだけの人と出会い、共有するかだから
陰キャは可哀想だぜw

686 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:22:08.52 ID:OcYUvN1K0.net
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/307/331/5862526e596e4cf141f6ade8012acaaeaed8afb2.jpeg

千葉

687 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:22:13.64 ID:L4T9D1s+0.net
嘘くさい景色だな

688 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:22:33.97 ID:rifsCHlM0.net
>>653
それはセンスの問題では?
鉄塔でも綺麗に取る人もいるぞ

689 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:23:11.26 ID:Jg2vBADB0.net
>>8
田舎の度合いによるな
地元は家もそこそこあるからここまで綺麗にはならんわ
ちょっと走ったらこんな感じだけど

690 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:23:21.99 ID:TNEkSLtc0.net
田舎じゃよくある光景だが都会にいるとやっぱりこういうのはいいね

691 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:23:22.20 ID:f0D+kKbT0.net
>>1
この程度で感動するのか
ウチの田舎の方がよっぽど綺麗

692 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:23:28.45 ID:J9oTmsbM0.net
>>1
田舎なら何処ででもたまにはある綺麗さだが
人の心は濁り汚れていることは分かっているので
単純に景色として感動する以外には立ち入らない

693 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:23:37.87 ID:/qIlrvXr0.net
>>686
千葉にもそんなとこあるのかw

694 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:23:59.68 ID:OcYUvN1K0.net
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/307/306/7687eea60b252ff4abb44d3a42da1352ca9fac06.jpeg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/307/302/bd827307710abee660314d44366c51280cdc6953.jpeg

新潟

695 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:24:00.33 ID:L0Yjvb+F0.net
早期退職したらそこそこ田舎に引っ越してのんびりしたいなーと思うときもあるが、余所者は冷たくされるんかな。

696 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:24:32.64 ID:OZ/C6ML70.net
澄みきった空気の雨上がりがチャンス

697 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:24:42.78 ID:U604qhtS0.net
>>1
長野でも苗はだいぶ育ってるだろ
どこの高地で米育ててるんだよ

698 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:24:44.22 ID:hRIPQsmx0.net
太陽に放射線が出ている!旭日旗ニダ!

699 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:24:56.73 ID:YO5Qil6W0.net
>>670
それなw

700 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:24:59.79 ID:ZDKcmb1J0.net
>>654


701 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:02.00 ID:br8ePXtm0.net
夕焼け派か?朝焼け派か?
私は夕焼けが好き

702 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:03.56 ID:rifsCHlM0.net
>>695
別荘地狙ったら?

703 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:09 ID:nyh9TSxL0.net
見て、綺麗だなぁ…とは思うけど住みたいかと言われたらそうでもない(´・ω・`)

704 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:13 ID:XmC2wsDf0.net
おいおい、まさか、都会のバカどもが田舎の風景を踏み荒らし周りに殺到するんじゃねえだろうなwwwコンビニで買った弁当やペットボトル空き缶捨てまくりで、
イナゴかw

705 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:17 ID:ri0kiH5w0.net
ひとつ言えるのは
田植え機で植えた現代の田んぼ
昔のはくねくねせずにほとんど直線だったりする
4条とか5条6条植えかも分ったりする
変わらないのは空だけだろうな

706 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:23 ID:BPsIUmPz0.net
美しい景色より美しい女見てた方が全然楽しい
横浜、東京、埼玉、千葉の女ナンパしまくる

707 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:35 ID:qhQjmoMh0.net
田んぼは人がいてこその美しさだろ
ttp://www.f-nmk.jp/photocon/2010/img/01.jpg

708 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:48 ID:Wk5v5Pr40.net
トーンが酷い

709 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:51 ID:/qIlrvXr0.net
>>694
下はすげえ幻想的だな。赤く染まってる霧が素晴らしい。

710 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:26:09 ID:boAntdac0.net
>>706
埼玉の女はナンパの餌代に草でも食わしておけばいいからな

711 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:26:14 ID:1sxavI1H0.net
>>694
2枚目綺麗だね。
足繁く通ってないと撮れないね。

712 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:26:15 ID:hRIPQsmx0.net
田舎なら普通にあるよね

713 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:26:16 ID:T4bZLYFR0.net
うちのへんもこんな感じだな 実際はもっときれいに焼ける

714 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:26:21 ID:IYsrmVDv0.net
>>1
イルカがいねーぞラッセン
忘れたろ

715 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:26:43 ID:BPsIUmPz0.net
田舎を美化すんなカス!
教師はクズだし、意地悪婆さんだっているし

716 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:27:20 ID:Jg2vBADB0.net
>>704
ああいうの見る度にげんなりする
たかがごみされどゴミ
無名のままでいたい

717 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:27:33 ID:NhYIW5Xb0.net
>>1
アニメじゃない
アニメじゃない

718 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:27:48 ID:IYsrmVDv0.net
>>715
お兄さんコンドームは燃えないゴミですよ!
これが田舎だ

719 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:27:54 ID:zPtK4BHo0.net
君の名は。から4年経つのか〜
あの映画を一緒に観に行った恋人はすっかり別れてる時間だなー

720 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:28:35 ID:1sxavI1H0.net
>>707
奥がクロサギかと思ったら婆ちゃん

721 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:29:53.95 ID:jCncbPMR0.net
>>695
冷たくはしないけど、そこの習慣やルールってのがあって、それはもともと余所者を受け入れる仕組みになっていないから、かなり大変

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:29:57.79 ID:YO5Qil6W0.net
>>707
百姓がペストマスクと黒衣装なら完璧だった、惜しいな。

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:30:37.98 ID:qm7BlUu/0.net
普通の光景でびっくりした

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:30:54 ID:rifsCHlM0.net
アニメの背景だと宮崎駿は古典的、押井守は古典的な手法を現代的に+感性
庵野さんは背景というより全体のバランスを考えて作る感じかな

新海誠や京都アニメーションは実写主義
昔ならキャラが浮いてしまうがコンピューターの発展でキャラクターにもエフェクト
かけられるようになったから、背景とマッチングが楽になった

このマッチング作業を行わないと、ものすごーく、浮いた感じの絵になっちゃう

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:31:04 ID:hRIPQsmx0.net
>>654 一瞬コロナウイルスに見えたw

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:31:42 ID:lZaG6Bah0.net
新海誠の世界にしか見えないってトレス皮肉って記事書いたんだとしたらなかなか秀逸やんけ

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:32:16 ID:vS7HGoc70.net
>>1
これ加工してるだろ

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:32:45 ID:H5ynqR2e0.net
このおおらかで美しい風景を見て育っているのに
のに

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:33:23 ID:PvZP4l1Z0.net
秋田の男鹿半島の入道崎の夕陽が一番綺麗に見えるぞ

ド辺鄙なところにあって行くのがちょっと大変だがな!

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:33:29 ID:qm7BlUu/0.net
>>719
結婚して子供できて離婚くらい余裕やな

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:33:39 ID:rifsCHlM0.net
>>721
でも、おかしなところあるぞ?
村の仕事を全部おしつけたり
村の集まりに来なかったら村八分にされたり
最悪は大金を要求する悪魔のような村もある
さすがに越してきたやつがブチ切れて八つ墓村になったが

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:33:50 ID:ETRKCy6K0.net
また加工したやつか
まあ、田植えしたあとは水面がいい感じだけどね
そのあとはただ緑の風景が広がってるだけ

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:34:07 ID:fXplAVgm0.net
新海エフェクトはもっとギラついてる

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:34:30 ID:Jaiu/Wma0.net
君の名はの二人は最後結婚するの?
原作知らないから誰かおせーて

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:34:47 ID:Su1Oi4840.net
こんな記事で金を稼ぎます

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:35:05 ID:cHoekNhO0.net
コロナ禍になって夕陽ださらにきれいに見えるようになった

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:35:15 ID:AY1Yak1e0.net
今日は何でも貼って良いって言われたんだけど本当か?とりあえずこれ貼っとこ
https://i.imgur.com/z4oNUw3.jpg

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:35:15 ID:YAub1DV20.net
>>149
>>152
どゆこと?

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:35:24 ID:QaMQkt8A0.net
>>50
蛙とか自然のいきものが合唱してんだろ
自然に近い

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:35:28 ID:boAntdac0.net
>>719
三葉と瀧君の須賀神社で再会まであと1年切ってるんですよ

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:35:41 ID:/qIlrvXr0.net
>>720
わろたw 縮小画像だと、鳥に見えるなww

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:35:41 ID:rifsCHlM0.net
>>733
一番、ギラつかせていたのは秒5の時だったと思う

君の名はの時は背景を少し抑えたって言ってたし
実際に見るとそんな感じだな

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:36:00 ID:Ys2IPEes0.net
映画の妖怪ハンターヒルコの冒頭シーンの田園風景のほうが美しいな
あれ以上の美しい田園風景を見たことがない

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:36:28 ID:zx2SaLjv0.net
>背の高い人工物は道に沿って立てられた電柱のみ

田んぼは人工物じゃないのかよ。
アホか

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:36:38 ID:KjnY9tp80.net
>>4
お米食べないの?

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:37:06 ID:8QUqQytU0.net
>>1
ええやん

新海映画の空は美し過ぎて微妙
これくらいが自然というか自然
自然が一番

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:37:35.98 ID:ARE5wyp+0.net
日による、毎日綺麗に見えるってことはないな
最近だと夕陽が黄金色の日があって麦畑一面がその色に染まってた景色は
思わず足を止めて見てしまったな

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:37:47.40 ID:XigMijzc0.net
>>737
落合ってバス停は日本にいくつあるんだろうな

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:38:04.94 ID:4pesMVuz0.net
大した写真ではない

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:38:35.05 ID:rifsCHlM0.net
>>734
ラストは結局、三葉は他の男と結婚して
そんな三葉と瀧はすれ違いざまに気がつくが
電車が通過すると踏切越しの三葉の姿は消えていた
歌は山崎またよし

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:38:40.21 ID:3ktZWiXU0.net
素晴らしいスレ

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:38:46.07 ID:FbjCvQam0.net
>>1
ん?

ん?ん?

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:39:22.39 ID:/qIlrvXr0.net
>>734
結婚は必然かな。あのヒロインの一族は代々そうやって血脈繋いで来た感じだ。

ちなみに天気の子にも出演してるよ。君の名の二人の主役は。
男の方は大学生、女の方は東京で宝石店の販売員として働いていた。

あの石段で出会う前っぽい。

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:39:44.48 ID:Nws8TgID0.net
>>594
ひょえー
細かいとこまで写ってるな
思わず見入っちゃった

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:40:02.30 ID:svKEs3Lo0.net
>>1
加工しすぎで草

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:40:07.01 ID:BPsIUmPz0.net
>>1
アホだろ
人間が作り出さした建築物を否定すんなよ
東京のビルだって魅力なんだよ
むしろ、人がセンスと頭使って設計し、職人とかの人々の労力で完成させた。
綺麗を追求するな。特に若いなら、汚れてもがけ
俺は中途採用でメーカーに入り、島耕作のような人生を目指すことにした。出世にも意欲的。女抱きまくる
家族も作るけどな。全てを手に入れてやる

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:40:37.99 ID:95TiTH/P0.net
新海誠ぽさは微塵も感じないが…。
天候に恵まれた日の、普通の田舎って感じだな。

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:40:52.77 ID:HEeBNO760.net
これは…撮り方だな

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:41:00.14 ID:D81FyMcy0.net
アニメオタクがなんやらお得意のアニメを語り始めて理解不能

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:41:34.05 ID:1sxavI1H0.net
>>737
コレは例のプールと同じで、ヘンリー塚本が使う例のバス停?

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:41:46.13 ID:rifsCHlM0.net
>>594
これは監督でいうと
クリストファーノーラン好みだな

762 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:42:07.30 ID:IYsrmVDv0.net
>>731
うちは山の上に小学校がある地区で
葬式になると小学校に寄付しなけりゃいけない謎ルールがある
誰もやめようとは言えない
大昔は同じ地域に先生も住んでいて家族のようなもんだったのだろうけど
いまは車で教師たちは通勤してくるし
すれ違ってもどの教師も挨拶さえしない
お互い名前さえ知らん
でも校長は休日を潰して葬儀にやってくる
お互い苦しむ謎ルール

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:42:38.26 ID:mS4glIho0.net
>>1
新海の風景はこんな派手じゃないよ

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:42:41.37 ID:jtHjOYdr0.net
在日が写っていない

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:42:59.57 ID:boAntdac0.net
>>762
いかにも地方のルールって感じだな

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:43:03.07 ID:7VKTLZtd0.net
思った以上に新海だった

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:43:22.18 ID:b+NjpXIp0.net
こんなもんどこでも見れるだろ

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:44:16.93 ID:onfCx3S90.net
新海誠って絵はあんまり上手くないよね

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:44:34.32 ID:WAHJrYtT0.net
>>767
日頃トンキン恨んでそうなレスだなw

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:44:34.82 ID:/qIlrvXr0.net
>>737
微妙に怖さを感じる一枚だな…

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:44:35.32 ID:eHJb1j0l0.net
俺の家の近くもこんな風景だぞw
東京から40分ぐらいだけどw

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:44:41.51 ID:WpsaHWXK0.net
こういう感動の押し売りみたいなのが嫌だ

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:46:16.13 ID:T4bZLYFR0.net
人間の視野がこの写真の画角より狭いから強烈な夕焼けに見えるかもしれない
自分は田舎もんだから都市でビルに夕日が反射するのに感動する

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:46:35.43 ID:pgcYiMf+0.net
ちょっwなにこの写真うp微祭り!
俺も秘蔵の風景写真持ってるんだが、今仕事の才所の休憩中で、家に帰り着くのが明日の17時くらいだから、もうスレストしてるよなorz

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:46:54.04 ID:rifsCHlM0.net
>>770
俺にはこの前に五郎さんがいて
えっ、次のバスって2時間もかかるの!?
そういわれてみたら、、、

腹がへった、、、、、

よし、飯にしよう、、、何か名物はあるはずだ

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:47:02.82 ID:IYsrmVDv0.net
>>765
地獄ではあるよなー
地方はゆったりもただのイメージで大嘘だしなー
平地が少ないから結局生活可能なエリアはほとんど住宅密集地
騒音問題も頻発していて東京と変わらない
監視社会じゃないだけ都会の方がマシでは
ま、実家の話で自分はいま都内だけどね
素直な感想です

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:47:39.53 ID:nqkwgx6f0.net
君の名は

つまらなかった
内容が子供向けだね。

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:47:47.75 ID:35FHeM3P0.net
HDR使えばなんでも新海っぽくなるよ

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:48:13.41 ID:IYsrmVDv0.net
彩度あげただけの画像だよこれ

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:48:26.78 ID:kbVVBomP0.net
>>1
15mmぐらいだろうか いいね

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:48:46.88 ID:9cDkvGtA0.net
加工で本来暗いところを明るくしすぎて不自然という意味ではなんか納得

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:48:48.60 ID:v9R0qEJ70.net
加工しすぎだな
映えにはいいのかもね

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:49:04.08 ID:0B8d4uko0.net
おまいらの心のひねくれぶりはすごいなw

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:49:16.20 ID:IYsrmVDv0.net
でもまあカエルの合唱が聞けるのは贅沢かもしれないね

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:49:34.16 ID:BPsIUmPz0.net
けどやっぱりいつかベンチャー企業の社長になれた方がいいだろうな
クソッ早く五反田でベンチャー企業社長になって成功したい

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:49:40.26 ID:o9pVsz8S0.net
逆だろ、って意見がそこそこあって安心した

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:49:43.73 ID:/qIlrvXr0.net
>>775
何故か勝手に夕暮れ〜夜のバス停に成っちゃったかな、脳内で。
自然の濃い場所で、人工物に出会うと、なんか微妙だw

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:49:54.16 ID:eY5Cj/IB0.net
>>1
へ?
今日トラックターミナルのローソンとこから見た夕陽の方が綺麗だったわ。

もう少し夕日が上に広がる諧調を表現するか、広角で夕日と共に写る星が月が欲しかった。

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:50:08.60 ID:nt+ydN+E0.net
こういうの好きやで
https://i.imgur.com/lHvsjD0.jpg

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:51:05.13 ID:1sxavI1H0.net
>>770
分かる。
見えない誰かが座って待ってそうな、
来たバスに乗ったら何処か知らない場所に行ってしまいそうな。
寂しい駅とかも、人の人生の交錯する場所って、
魔を感じる様な雰囲気が有るね。

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:52:10 ID:FjU06a1E0.net
トレスパクリしたらなんでも描けるだろそりゃ

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:52:51.50 ID:V6zw1JWQ0.net
海の方が迫力あるかなー

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:53:02.66 ID:IYsrmVDv0.net
電柱とブロック塀をなくして各家庭に保存樹木があるくらいになれば
地方は美しくなるよ
欧米にくらべて日本の地方は緑が少なすぎ
山や田んぼがあろうとも生活エリアには実際は緑が少ない
車の事故が耐えないからと街路樹さえ伐採する方向
方向が違うだろうよ
もっとスピード落とせと言いたい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:53:03.41 ID:Rcpa+UkQ0.net
自然は美しいが時として残酷なもの

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:53:06.73 ID:rh57cgau0.net
新海誠作品の無断使用で物議 「写真をアニメ風に加工」アプリ「Everfilter」配信停止 東宝が配信停止を要請
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1612/08/news072.html
「写真を一瞬でアニメ風に加工する」とうたうスマートフォンアプリ「Everfilter」が、
「新海誠さんの作品から画像を無断利用しているのでは」と指摘されていた問題で、
中国企業とみられる運営元が12月7日、アプリ配信を一時停止すると発表した。
「著作権に関する認識の甘さが引き起こした今回の件を深く反省し、お詫びの意を表するため」としている。

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:53:18.16 ID:tjKGXYzz0.net
>>25
風味て…

797 :令和 大予言:2020/07/12(日) 23:53:34.35 ID:c+NLPp6t0.net
ID:boAntdac0 ID:zPtK4BHo0

ここ6か月で、中共全土で、感染者が、85000人以上、死者5000人以上の、巨大都市規模で、隔離 遮断 閉鎖 ロックダウンが、パンデミック状態な、
高致死率、高感染性の、空気感染エボラ、空気感染型エイズである、
武漢コロナ肺炎(BARS)が、グローバルテラパンデミック。

ここ100年で最悪の、長江ギガレイン超豪雨での、三峡テラダムのギガ放水から、長江流域武漢の、
南京、上海メガロポリス圏が水没しつつある、長江ペタ水害
また、香港自治権はく奪反対ギガデモ激化

ここがら、同時並行で、グローバルパンデミック
グローバル超恐慌を招いている、中共南部といえば、


大モンゴル帝国 元朝を駆逐した、
大明国建国、アヘン戦争、アロー戦争後の、
清王朝を事実上、崩壊させた、太平天国の大乱。

日清 日露戦争後の、清朝を崩壊させた、中華民国 辛亥革命。
グレートエンペラー化、エンセイガイ政権を打倒した、護国戦争。
日中太平洋戦争後の国共内戦、こういう、巨大内乱の根拠地である。

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:53:42.30 ID:ODIrBtSP0.net
>>421
宮沢賢治が電信柱をモチーフにした作品を作ってたよね
なんか印象深い

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:53:48.04 ID:jAb9rVt30.net
>>1
それがどうかしたのか?

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:54:06.53 ID:IYsrmVDv0.net
>>789
工場萌えか
最近は細分化してタンク萌えとかいろいろで難解になってる
本来はブルータリズムって言うんだけどね

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:54:10.65 ID:OcYUvN1K0.net
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/307/750/a9f61aba93e5effe832083bcaa671c7625b7001e.jpeg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/307/753/7243915ed8681798ad2f72a8e78122c7fa990a69.jpeg

長崎

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:54:22.87 ID:BPsIUmPz0.net
若い奴らは田舎でくすぶっててもしょうがねーぞ!
ヒゲダンって島根の田舎者だろ?キングヌーって長野の田舎者だろ?
東京でモテまくってて良い女抱きまくってるだろうよ
才能があるっていいよな。俺も作曲家とかシンガーソングライターになりたかったぜ

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:54:41.72 ID:IbhsW8v/0.net
>>122
お前はTM NETWORKを知らんのか。コンクリートではなくアスファルト

804 :令和 大予言 つづき:2020/07/12(日) 23:54:47.34 ID:c+NLPp6t0.net
ID:boAntdac0 ID:zPtK4BHo0

ID:c+NLPp6t0 つづき


アニメ フルメタルパニック
近未来、中東核戦争から、
グローバルインフレ超激化、
グローバルテラ増税、
グローバルスタグフレーション慢性的構造不況化。
南北中国戦争 中華民主同盟クルー!


アニメ漫画 ヨルムンガンド。
近未来、ユーラシア複合大乱から、
グローバルテラインフレ、グローバルテラ増税 グローバルギガ スタグフレーション慢性的構造不況化、
中国南北戦争 ユナイテッド香港、クルー!


TRPG トーキョーノバ サタスペ! ガンドッグ。
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子 凍京ネクロ。
近未来、グローバル ギガ気候変動激化、グローバルインフレ超激化、
グローバル資源価格暴騰、グローバルテラ増税での、テラスタグフレーション慢性的構造大不況化、
ハザード大災厄、小災厄から、
ユーラシア複合核戦争、夏王朝クルー!


小説 「2055年までの人類史」
201X年以降、三峡ダム大震災、グローバルインフレ超激化、
猛毒疫病複合グローバルパンデミック、露中イスラム枢軸同盟機構の、
ユーラシア複合大乱、ユーラシア核戦争クラス中東核戦争ご、
グローバル超恐慌、中国四分五裂、メガ戦争クルー!!

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:56:06 ID:EOS+0/Px0.net
ド田舎の絶景よりも都市と自然のバランスの方がそそられるわ
何か所か気が遠くなるほどバランス良いところ知ってるけど
ぶっちゃけ景色そのものがいいわけではない

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:56:08 ID:jLfJEonW0.net
ケバケバしくて気持ち悪いとしか

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:56:28 ID:wSS3jcGH0.net
ペンタックスのカメラでオートで撮るとこんな感じに写る時があったな
なんでそんなにハイダイナミックレンジにするのかって思った事あったけど
強い光源が真ん中にあった時に他の部分を持ち上げるようにしてるのかねえ

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:56:39 ID:9zQISOWJ0.net
>>737
掲示物の字に加工してる?

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:56:54.64 ID:uDPWxylh0.net
徳島の畑みたいやな

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:57:21.62 ID:rh57cgau0.net
【photoshop】風景写真をイラスト・アニメ風に加工する
https://www.bricoleur.co.jp/blog/archives/4955
https://www.bricoleur.co.jp/wp-content/uploads/2019/02/matome-min.png

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:57:28.98 ID:AY1Yak1e0.net
おまえらの感想見てると面白いな
実際にその場所に行って写真撮ってる本人からすればたいした事ない風景だったりするんだけど、他の人から見れば違った感想になるんだな

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:59:23.43 ID:Zd2p3TqH0.net
田舎産まれから違う田舎へ移った身だが其々に違うぞ宗教含めてな
>>1が単純に美しいと思うのは一見さんで
これに至る過程を知る者は二極化だろうな頑張った後美しさに気付く層と苗のみ見て「あー今日も疲れた」層w
自然と人工物が折半の世界で人間が生きてんだと知らなかったならそれ含め美しいと自覚できたなら良かった

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:59:24.21 ID:2NiKHhJR0.net
なんか普通だった

814 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:59:43.11 ID:ck5UUTDq0.net
とりあえずケチ付けるお前ら

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:59:51.40 ID:kbVVBomP0.net
>>615
ハーフND使わずに撮影したのだろうな
粗が見えるようなら撮影者の不手際だ

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:59:53.48 ID:IYsrmVDv0.net
日本の国旗は白地でしょう
赤が太陽としてなぜ背景が青でないの?ってことですね
日本は水に恵まれ、水蒸気が多くて空の色が薄いわけですね
だから背景が白で違和感がない

なので彩度とコントラストがどぎついこの画像は嘘八百なわけです
間違っていると言わざるを得ない

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:00:02.76 ID:mHocSAzt0.net
>>803
Get Wildの歌詞が出てくる世代ならコンクリートジャングルという言葉も知ってるだろ

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:00:04.61 ID:km/u1qOs0.net
加工してるだけやん

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:00:07.45 ID:ooqANDjx0.net
>>1
山岡「明日またここに来てください。本当の絶景をご覧に入れますよ。」

820 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:00:16.72 ID:OyHn2DV10.net
>>808
色味調整しかしてないよ
ほぼそのまま
フォトショ使えばもっとアニメっぽい写真に出来るけどそれはしてない

821 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:00:49.50 ID:FASj+dJ50.net
>>801
九州、四国の方が綺麗や夕陽・海が長めの期間見られるよな
秋田辺りの日本海側は曇りが多すぎるのが欠点なんだよなあ

822 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:00:57.35 ID:Gku4Y6110.net
>>818
田舎じゃ普通
加工するまでもない

823 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:01:33.49 ID:sDpBiLLd0.net
>>27
宮崎駿は生きてるけど作品はもう20年くらい死んでるし

824 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:01:53.38 ID:AQX+Te9s0.net
非現実な画像なのでむしろ事件性を感じるね
死体遺棄事件の場所であるとか

825 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:02:14.75 ID:uiM2AB/t0.net
世界は美しいんだよ

826 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:02:31.80 ID:km/u1qOs0.net
>>822
脳内補正してるだけやん

827 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:02:33.91 ID:g4CqCye90.net
田舎ではけっこう普通の風景だろうけど稲がまだそんなに大きくなくて田んぼの水に空の雲が映ってる景色は好き
夕日の頃より青空と白い雲がいい
ツバメが飛んでると完璧

828 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:03:06.16 ID:TUBtsuV40.net
>>8
君の名はで都会の絵も散々見せてくれてるんだが。

829 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:03:18 ID:EYAi2Dfg0.net
>>1
クソスレ立てんなボケしねひぃぃ

830 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:03:36 ID:8AenNyCM0.net
>>811
そりゃそうだろう。違った感想があって当たり前だろう。賛否あって当然。
写真や美術や芸術系は。

831 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:03:53 ID:osW8xqTY0.net
>>810
この加工でアニメつくった作品あるの?

832 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:05:36.69 ID:6Ui6wOdy0.net
東京にいると東京の夜景のすごさが分からず、
田舎にいると田舎の景色のすごさが分からない

833 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:06:29.05 ID:AQX+Te9s0.net
この色調を美しいと思うのなら
秋葉原でエウリアンにつかまるよ

834 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:06:32.88 ID:qOqpXWu30.net
>>37
逆に言っても、
人の目にこう映っていたらカメラにはこう写らないw

835 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:06:47 ID:UWZJyI930.net
>>803
東京は砂漠て前川さんが言うてました

836 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:06:56 ID:naOnJom30.net
美しい景色は旅行で見たらいい
スマホやデジカメに撮ってストックでもしとけばいい
一人旅もいいが、その時に彼氏彼女、家族とかがいた方がやっぱりいいわな
俺はゲイじゃないけど、別に仲がいい同性の友達と仲良くするのも否定しない
別にアナルセックスとかしなくても普通に気があって、一緒に話して笑ってるだけで楽しくて幸せとかあるから
人生には友も必要。孤独はいいが、孤立は駄目
撮り鉄とやらも、お互い撮った写真見せ合おう、ここ良いですね〜とか語って撮り鉄仲間になったらいいこと

837 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:07:08 ID:Ns+tLC+x0.net
写真みたけど、普通に天気の良い夕方に見る光景だった

838 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:07:09 ID:q+s3rEo80.net
>>737
あ、これは映画のバス停のとこか

839 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:07:33 ID:2UcLbDUO0.net
蛙と虫の音しか聞こえねえ
割りとうるさい

840 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:07:45 ID:aS9PfYzn0.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、秒速5センチメートルだよ
  |  ω |
  し ⌒J

841 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:08:45 ID:8AenNyCM0.net
>>832
結局人は、無いものねだりなのかもなw

842 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:08:51 ID:lPVfgmTs0.net
>>143
水平あわせてこい

843 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:09:26 ID:gm+lISeS0.net
トトロのが良いわ

844 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:09:41 ID:OVCOcYj/0.net
手描き?写真の加工?写真に加筆して加工?

845 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:10:30.22 ID:3gwR8Ek10.net
チャリ旅行してるとガンガンこんな風景見るぞ?何なら普通の国道とかでも雨上がりに絶景になったりする

846 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:11:54.26 ID:wwY0W8hT0.net
こんな写真じゃ新海誠に失礼

847 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:11:59.21 ID:8Gq8ooHQ0.net
何これ?鳥海山の麓?

848 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:12:53.03 ID:bUIUCX3S0.net
熊本だと田んぼが水没してそうだが、大丈夫なのか?

849 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:12:54.91 ID:3KKYyKzj0.net
逆だ逆逆

850 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:12:55.07 ID:1ZY/YF100.net
言いたいことはわかるが、画像じゃいまいち良さが伝わらないな

851 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:13:12.61 ID:wY+cFNug0.net
>>203
そりゃ木造よりRCマンションの方が圧倒的に多いからだろw
当たり前すぎて草生えるコメント残すなw

852 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:13:16.48 ID:lPVfgmTs0.net
>>831
そんな恥ずかしいこと
できんわ!

853 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:13:47.03 ID:6Ui6wOdy0.net
>>836
男「ほんといい景色だよなぁ」
女「なんかここ日焼けしそう、ちょっとあっちいるわ」

854 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:13:49.04 ID:Tk12YmUs0.net
知り合いがインスタに上げてたこれの方が昭和感丸出しではるかに良い
https://i.imgur.com/b8yd2Cc.jpg
https://i.imgur.com/VnOZMyg.jpg

855 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:14:35.87 ID:JJwDF9pq0.net
ジブリのパクリやろ

新海の世界とかw

856 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:15:09.76 ID:5ZnZjrJY0.net
グーグルが下降してくれるとこんなんなる。

857 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:15:32.29 ID:hBz+7olT0.net
稲?が親父の背中から生えてる産毛みたいでキモい
実際もこんな感じに生えるの?

858 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:16:02.87 ID:naOnJom30.net
こういう綺麗な風景な写真をとって異性の気をひくのが目的ならアリだと思う。インスタとかフェイスブックにあげたらいいんじゃないの
なんのためにやるかってモテるためだよな。下心、動機不純、アリだと思う。

859 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:16:37.49 ID:BJSeAXVk0.net
>>23
天気の子は酷かったな

860 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:16:41.44 ID:1ZY/YF100.net
ドヴォルザークの新世界が聞こえてきそう

861 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:16:46.68 ID:frQIEHBK0.net
あ、そう って感じかなあ。
特別感もないわ

862 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:16:48.72 ID:UZR0sxZV0.net
>>840
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  劇場版はオナニー
( '∀')ノ   漫画版はセラピーな物語です!

863 :令和 大予言 つづき:2020/07/13(月) 00:17:01.43 ID:Khkb1TI30.net
ID:boAntdac0 ID:zPtK4BHo0

ID:c+NLPp6t0
ここ6か月で、中共全土で、感染者が、85000人以上、死者5000人以上の、巨大都市規模で、隔離 遮断 閉鎖 ロックダウンが、パンデミック状態な、
高致死率、高感染性の、空気感染エボラ、空気感染型エイズである、
武漢コロナ肺炎(BARS)が、グローバルテラパンデミック。

ここ100年で最悪の、長江ギガレイン超豪雨での、三峡テラダムのギガ放水から、
長江流域、武漢 南京 上海メガロポリス圏が水没しつつある、長江ペタ水害
また、香港自治権はく奪反対ギガデモ激化

ここがら、同時並行で、グローバルパンデミックや、
グローバル超恐慌を招いている、中共南部といえば、


大モンゴル帝国 元朝を駆逐した、
大明国建国、アヘン戦争、アロー戦争後の、
清王朝を事実上、崩壊させた、太平天国の大乱。

日清 日露戦争後の、清朝を崩壊させた、中華民国 辛亥革命。
グレートエンペラー化、エンセイガイ政権を打倒した、護国戦争。
日中太平洋戦争後の国共内戦、こういう、巨大内乱の根拠地である。

864 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:17:25.60 ID:osW8xqTY0.net
>>854
やっぱ電線がいい味だな
日本全国地中化したら味気ないのかもな

865 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:17:55.70 ID:rnKA6xgg0.net
コントラスト強くしすぎ
って思うけどすごく目の良い人は実際もこう見えていたりするのかな

866 :令和 大予言 つづき:2020/07/13(月) 00:18:05.39 ID:Khkb1TI30.net
ID:boAntdac0 ID:zPtK4BHo0

ID:c+NLPp6t0 つづき

アニメ フルメタルパニック
近未来、中東核戦争から、
グローバルインフレ超激化、
グローバルテラ増税、
グローバルスタグフレーション慢性的構造不況化。
南北中国戦争 中華民主同盟クルー!


アニメ漫画 ヨルムンガンド。
近未来、ユーラシア複合大乱から、
グローバルテラインフレ、グローバルテラ増税 グローバルギガ スタグフレーション慢性的構造不況化、
中国南北戦争 ユナイテッド香港、クルー!


TRPG トーキョーノバ サタスペ! ガンドッグ。
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子 凍京ネクロ。
近未来、グローバル ギガ気候変動激化、グローバルインフレ超激化、
グローバル資源価格暴騰、グローバルテラ増税での、テラスタグフレーション慢性的構造大不況化、
ハザード大災厄、小災厄から、
ユーラシア複合核戦争、夏王朝クルー!


小説 「2055年までの人類史」
201X年以降、三峡ダム大震災、グローバルインフレ超激化、
猛毒疫病複合グローバルパンデミック、露中イスラム枢軸同盟機構の、
ユーラシア複合大乱、ユーラシア核戦争クラス中東核戦争ご、
グローバル超恐慌、中国四分五裂、メガ戦争クルー!!

867 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:18:28.78 ID:oUlmWNn30.net
>>855
海も山も同じ田舎だ!と言ってしまう位雑

868 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:18:29.69 ID:ugIA6lfn0.net
>>1
また広島の例の写真の焼き直しスレかよ

869 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:19:14.88 ID:rnKA6xgg0.net
>>860
今日たまたま新世界よりを聴いたはずなのに木星が邪魔をする

870 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:19:17.58 ID:iHPEXVr00.net
本当に美しい景色は絵にできない。

871 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:19:33.01 ID:osW8xqTY0.net
>>865
白人の碧眼だとこんな感じかもな
欧州の映画は暗くてよくわからんけど
あの人らには見えるらしいが

872 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:19:37.62 ID:6v8VtKHM0.net
近所の風景すぎて息をのみました

873 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:19:39.47 ID:k9FxtFci0.net
大都市の周りにあるちょっとした田舎は畑はあっても水田はないんだよな
俺の実家周りも水田はすっかり駆逐された。
宅地と畑しか残ってない

874 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:20:38.76 ID:tFTLnSnE0.net
hdr加工すんな

875 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:20:55.32 ID:bSoy6gcp0.net
>>235
新海は現代以外や架空の世界をやろうとすると困っちゃうの?

876 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:21:21.28 ID:LxPHCRD00.net
関東平野なめんなよ
もっとダイナミックな夕日がみれるぞ
東京駅から1時間もいけば

877 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:21:51.31 ID:pv77nINs0.net
きれいなの夕日があれば田園風景でも都心のビル群でも美しいわ

878 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:22:17.26 ID:vN1axxkA0.net
でも地底にはグラボイスが棲んでて人間を食おうと狙ってる、それが辺鄙な田舎

879 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:22:34.30 ID:jec3fiHA0.net
>>8
これ
別に普通によくみる光景

880 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:22:38.89 ID:aUWFcxMI0.net
>>1
こんな感じの風景なら近所でも見られるな( ✌'ω')✌
一応10万都市

881 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:22:39.20 ID:SELm3dqu0.net
ありふれた日常でスナップ写真

882 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:23:37.54 ID:Y68WUQZ20.net
そういやパヤオが作る作る言ってた
君たちはどう生きるのか
は完成したんか?

883 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:23:38.25 ID:5Qa/bxXg0.net
トレーズ様への侮辱は許さん

884 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:23:55.54 ID:rnKA6xgg0.net
>>871
目の色素の濃淡によっても見え方が違うんだね知らなかった
考えてみたらそりゃそうか
白人は強い日差しはサングラス必須だしね

885 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:24:35.83 ID:848pqjLk0.net
きっとコントラストのピークはかえてない
彩度あげすぎ
こんな彩度の高い景色なんかない

886 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:24:42.66 ID:naOnJom30.net
YOASOBIのAyaseって山口県出身なんだ
クソー!また超されたぜ。モテモテになるよこの人
「夜に駆ける」マジいいもんな
なんで俺には、森鴎外や五木寛之のような作家の才能も
弘兼憲史や庵野秀明のような漫画家、監督の才能も
柳井正のような経営者の才能もないんだ

人生は才能と頭の良さと努力と運が必要だな
行動して人とも絶対出会わないと成功しない。全部リモートなんて絶対駄目
コロナ終わるか、恐れてらんない

887 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:25:26 ID:IH6C24dI0.net
電柱と夕焼けは切なさ最強

888 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:25:27 ID:2LGmBlUJ0.net
電柱の存在がすべてを壊してるよね

889 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:26:12 ID:K8bJLfsi0.net
>>880
10万は都市なのか?

890 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:26:18 ID:TZU/OzxP0.net
>>695
都会から出るな

891 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:26:27 ID:VeWt6xCP0.net
>>1
昔、秋葉原でこんな絵をローンで買わされた

892 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:26:34 ID:rDZlbXX90.net
これ電柱必要?

893 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:26:45 ID:IH6C24dI0.net
スレタイがイケナイな

美しさじゃなくて切なさや儚さの絵なのに

894 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:26:53 ID:iMluGGwk0.net
>>1
逆だし
極彩色エフェクトかけた写真に
新開誠が寄せてるだけ

なんか無知というか何というか

895 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:27:17 ID:6LRebKhh0.net
>>1
こんなんで良いの?

896 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:27:18 ID:ivolKv8X0.net
青・オレンジ・緑のバランスがいいな

897 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:27:54 ID:oUlmWNn30.net
>>886
吉田松陰のように自爆するのはまだ出来るかもしれんぞ

898 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:27:59 ID:H2L1hNuR0.net
フォトショ入門の彩度上げてみましょうでできるやつそのものだな

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:28:16 ID:o5PMbl6E0.net
>>1
結論


しょせん2次元の風景は、3次元には勝てないなwwwww

900 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:29:17.30 ID:IH6C24dI0.net
電柱が夕焼けに乗じて田んぼに切なさを映す絵

901 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:29:49.12 ID:q+s3rEo80.net
電柱の存在の評価が人によって違って面白いな

902 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:30:53 ID:39+Y/0og0.net
田舎ではありふれた風景で特に何とも思わんな

903 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:31:16 ID:TCW3oiWm0.net
海が東にあればチャンスが毎日ある
https://i.imgur.com/53u2Spz.jpg

904 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:31:17 ID:GJJ1y5UE0.net
何だかお前らの頭を見てるようで悲しくなったわ

905 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:31:28 ID:IH6C24dI0.net
小学生が友達と隠れんぼして、誰にも見つけてもらえず、はぐれてトボトボ家に帰る情景よ

906 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:31:39.96 ID:fOJCqPGf0.net
よく見る風景なら分かるけど美しい風景ってのはこういうのじゃないだろう

907 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:33:02.76 ID:NSiJnaga0.net
>>8
生粋の都会人には有り難いしお上りさんからするとノスタルジックな気分になれる

908 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:33:41.58 ID:MOY2TM730.net
フォトショップで彩度上げただけに見えなくもない。

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:34:09.80 ID:KqPj8nzN0.net
入れ替わってるーー!?

910 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:34:22.39 ID:PK7pDqB80.net
ただのシャケの切り身を焼いただけなのに、
着色しまくる詐欺師みたいだ

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:35:14.38 ID:rstBMXq60.net
この手の加工写真は見飽きたな

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:36:29.36 ID:naOnJom30.net
松本清張も山口県か福岡の北九州か
ここら辺才能ある人多すぎだな。松本零士や北条司もかよ
松田優作や高倉健もか。テニスの錦織くんは島根なんだよな
本当に島根、山口県、北九州凄すぎ
けど田舎、外れ。我慢ならない。松江や山口市や下関、小倉でも田舎だと思う。
東京や横浜と比べたら、埼玉の大宮や千葉の船橋とかも都会
津和野は好きだけど、東京には津和野や倉敷みたいなところがないな
鎌倉があるか。川越はちょっと違うと思う。千葉の佐原ってところ行ってみるか
福岡の柳川に少し似てそう。けど、東京は小江戸はやっぱりなんかカタイ。西は柔らかい
山口は小京都とは謳ってる。瑠璃光寺とかがあるだけだけど
横浜は三渓園ってところ凄そうだな。なんで有名じゃないんだろう

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:38:56.84 ID:L4BoALa40.net
>>1
加工しすぎだろw
だっせ

914 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:44:02.61 ID:RTKuBCXZ0.net
日本の景観って汚いよな

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:44:17.35 ID:KGjutIcs0.net
みんな光ってる写真を上げてるから、
何か無いかと探したけど入ってなかった。
ウチの近所で撮った発光する程に加速してる奴で我慢を。
https://i.imgur.com/HA2STcb.jpg

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:44:27.87 ID:G3B1xcGn0.net
>>8
確かに田舎育ちには
馴染みがある風景だった

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:45:53.33 ID:G3B1xcGn0.net
>>15
昔から本人が背景は写真からトレスって言ってる
ね、簡単でしょって

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:46:02.75 ID:B4nZgJhw0.net
>>1
新海は虹色ほたるをトレーすしたらしい
脚本も丸ごとぱークリだってさ

那須の自転車レースのアニメや韓国映画からもとれーす盗、・作した。

それで金もうけてよく恥ずかしくないよな^_^刑務所に行けよ
角カワのす、テま工作員のカスへ、
長文で流しても無駄

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:47:41 ID:naOnJom30.net
津和野は人がいない。埼玉の川越は人だらけで驚いた
秩父もどんどん人が増えてる

田舎は人がいない。けど文句言ってもしょうがない
安倍首相にも無理だし、なるかわからないが石破茂にも無理だろう
もうそういう流れ。博多、広島?、大阪、名古屋、横浜、東京、仙台?、札幌に出るしかない
まあせっかくなら横浜東京に出たいわな

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:47:49 ID:q+s3rEo80.net
>>915
隕石か!助かる気がしないw

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:47:51 ID:tUYnBbqv0.net
でも生産者とかいう農家の親玉がピンはね奴隷労働をしいるんよ

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:49:13.54 ID:thdKDbrg0.net
空が広いんだよ

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:51:19.41 ID:Jvnh9Y2q0.net
去年行った上高地
https://i.imgur.com/O4djKe4.jpg
https://i.imgur.com/OUCUJiV.jpg

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:54:09.80 ID:B4nZgJhw0.net
>>918

隕石か!助かる気がしないw^ - ^
>>1

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:54:28.85 ID:oUlmWNn30.net
>>918
法律も改正される様だし、さすがにそろそろやばいんじゃないかな
そろそろそういう書き込みから足洗った方が身の為だぞ
もう3年もやり続けてるよね

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:54:40.40 ID:tnkwSM5q0.net
熊本だけに田·ん·ぼ·も〜♪ってことだろ

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:55:55.15 ID:SQlTqiBh0.net
https://i.imgur.com/rk6ssjp.jpg
自然の姿のなんと雄大な事か

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:56:12.18 ID:naOnJom30.net
なんでテレ東で乃木坂→欅坂→日向坂の番組見てるんだけど
最近ずっとリモートなんだろうか。若い子たちだし大丈夫だろ
アクリルパネルいっぱい立ててスタジオでなんかしようよ
外の原っぱかグランドみたいなところでソーシャルディスタンスでもいいから
リモートつまんないんだよ。あと良くない。いつまで続くのこれ
会社とかもズーム会議もいいけど、コロナ終わったらまたやっぱりオフィスや居酒屋、ランチ、カラオケとかで集まってコミュニケーションとったり宴会しないとな

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:58:40.84 ID:tB5d8hsg0.net
新海だと、もっと光沢入れて下品に仕上げる
こういう絵は京アニ風って言うんだよ

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:58:52.99 ID:KdfkhBiP0.net
>>1
×これがほぼ毎日見れるんだから最高です
○これがほぼ毎日見られるんだから最高です

日本語は正しく使え

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:59:03.72 ID:OmkoWlTa0.net
畦は草刈りして田んぼには除草剤まいてる

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:00:09.37 ID:CNgax8+F0.net
輪島の千枚田のほうが綺麗だわさ

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:02:19.87 ID:gN+U3VmC0.net
え?ほんとに?
>>1加工しなくてこんな綺麗なの?
こんな景色見てみたい

934 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:02:58 ID:tB5d8hsg0.net
ヴァイオレット・エヴァーガーデンのOPに、もっときれいな夕焼けがある

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:04:00.04 ID:BDY008+C0.net
>>1
素敵

936 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:04:09.83 ID:VrwmGr4e0.net
>>915
大陸間弾道ミサイルに注意かな

937 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:04:35.81 ID:eVFknlTX0.net
どこにでもある田舎の風景じゃねーか

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:05:44.64 ID:WhWLC3GE0.net
>>211
すごー

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:06:02.81 ID:eVFknlTX0.net
>>928
ウイルスは増えすぎた人間を調整する
これには意味などない
密な人間の間でウイルスは増殖できるというだけのこと

ポツンと一軒家の人間は生き残り
密な都会の人間は消え去るのみ

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:07:32.50 ID:pOHvPecY0.net
よく見た風景だわ
胸が苦しくなる

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:08:22.71 ID:axXShhX+0.net
ラッセンの好きそうな色やね

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:08:23.77 ID:naOnJom30.net
全然こんなの最高じゃない
女の子は自転車とか一人で歩いて通学してたら
男が急に低い姿勢で茂みに隠れてて抱きついて押し倒され
あぜ道とか死角に引っ張られてレイプされるんだぞ
車で誘拐され運ばれる可能性もあるし
田舎を舐めるなっつーの。人の目が少ない
農家のおじいさんおばあさんも年中いるわけではなかったり
やっぱり目が悪かったり、反応が鈍い

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:08:34.96 ID:wE79xs6E0.net
彩度上げてるでしょ

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:10:20 ID:Mr6de/3I0.net
カエルがうるさそうな画像だな

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:12:37 ID:BI0K0gm10.net
新海誠は、何であんなに東京コンプレックスなの?
田舎町で育った若者が全員東京が東京が言ってるよな?

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:12:56 ID:VbcciSoa0.net
夕暮れって田舎に限らず美しいだろ
忙しくて普段気付かないだけで

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:13:47.59 ID:f7jN4ZAv0.net
夕焼け使えばうんこでも奇麗になりそうだな

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:14:30.45 ID:hJcvztEN0.net
たしかに新海っぽい色合い

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:14:40.18 ID:BiKzVX4F0.net
たまに行って景色を見る程度には田舎はいい
住む所ではない

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:15:13.42 ID:oUlmWNn30.net
>>945
2作しか見てない半可通なことはよく分かった
ちなみにパヤオは田舎コンプレックスだから

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:16:05.67 ID:xvPKT05p0.net
田んぼの稲が整列してるのが好き

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:17:36.95 ID:TwAzBawK0.net
修正済みじゃん

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:18:55.26 ID:Tz518Yme0.net
>>2
加工してるから変な事になってる

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:20:02.50 ID:Qv7ZxOCY0.net
たまーーーにこういう鮮明な景色があってそれを撮影したって話じゃねぇの?
おまえら息を呑むほど響いた景色ってみたことないの?
加工だ加工だってうっせーよ

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:22:01.68 ID:vxzEDf5I0.net
>>1

で?っていう

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:24:11.12 ID:Fx9a3ZcI0.net
田圃の反射がいいんだから必然的に田植シーズンしか無理なんだよ

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:24:50.24 ID:YKzYE/3F0.net
加工前の自然な感じで見たかった

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:25:12.93 ID:naOnJom30.net
日向坂の河田陽菜って山口県出身なんだな
アイドルは西村知美、道重さゆみ以来いないから応援しないとな
でもアイドルって埼玉とか東北、北海道とか東日本出身の子、綺麗な子が多い
首都圏ってパラダイスだよ。アイドルみたいな可愛い子だらけなんだもんリアルも
イケメンとか才能ある金持ち男になれば楽しくてしょうがないだろうよ
渡部の気持ちも分からなくはない。これだけ可愛い子がいたらな、我慢する方が難しい。モテる男は誘惑だらけ

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:25:17.18 ID:WDrNUt/A0.net
>>1
電線はあってもいいけど、ちょっと主張しすぎ。

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:25:48 ID:Fx9a3ZcI0.net
>>663
入道雲恐怖症か

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:26:21.42 ID:VWr2drqg0.net
宍道湖の夕焼けはきれいだった

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:26:38.67 ID:FMXu3ROR0.net
あいつは実写をアニメ風に落としてるだけだろ

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:26:46.63 ID:kgEdhEoY0.net
こんなもん千葉の田舎でもいくらでも見れるわくだらね

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:27:09.52 ID:QN/LKR7m0.net
俺んちの前がこんな感じ

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:27:58.86 ID:5BJ87nTC0.net
これは新海誠関係ないだろ
豪雨で水没した都市で美しい夕暮れ撮ったらタイムリーに新海誠らしいけどさ
天気の子の感動的なラブストーリーの影には濁流に飲まれて水死した高齢者がいるんだよ

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:30:13.30 ID:t72kJD8B0.net
てかあの監督がこういう風景参考にしてるんだろ?位置が逆だろ

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:30:39.04 ID:QwDG6IRl0.net
都会の保護色はモノトーン コンクリートとアスファルト
田舎の保護色は自然色 

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:33:43 ID:1RMT/q8l0.net
>>963
千葉から見た東京湾夕焼けの方が綺麗と思ったわ

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:35:29.10 ID:QVlC8GWS0.net
新海誠の世界ではなく、新海誠の作画の元ネタになりそうってのが正解じゃね

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:36:15.32 ID:1E+UKrm70.net
こういうとこチャリで走るとめちゃくちゃ口の中に雨虫入ってくるよな

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:36:50.76 ID:naOnJom30.net
熊本とか今後厳しいと思う
西日本は豪雨が当たり前になってしまった
俺は悪いけど、ふるさと捨てるわ
首都圏で生きる
いつか帰るかもしれないけど、親戚や友達も良くしてくれた人たちは亡くなったり、同じように福岡、広島、大阪、首都圏とかの都会へ出てしまった。
自然や懐かしい風景はあっても、一人で見たり、気が合わない意地悪な人と見てもしょうがないわ

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:39:28.98 ID:SFK+mAcO0.net
>>1
基盤整備された一町か二町の田んぼじゃねえか
こんなもんに故郷感じられっかよ

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:39:33.72 ID:Fx9a3ZcI0.net
>>270
サクラなんかみんなピンクだと思ってるけどほとんど白だから
写真にするときはピンク側に補正しないとサクラに見えないってのもある
記憶色
人間の肌だって本当は黄土色で汚い
そこもカメラで肌色に補正しないと気持ち悪い
キャノンなんかは自動でやっちゃうわけだけど補正しない写真て存在するのかな

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:39:41 ID:ixTPh/pi0.net
逆光は正義

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:40:31 ID:XY6uVbud0.net
実家の方だと日常茶飯事だけど、日常すぎて撮影しようと思う人が稀。

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:40:47 ID:XLYA2TBE0.net
素晴らしいね
とても美しいね😃

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:47:13 ID:g29yhE7G0.net
美しいね
でも住みたいとは思わない
田舎から出ようとしない人ってみんな頭おかしいんじゃないかな
旅行で近くを通るだけで満足だね

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:47:19 ID:Fx9a3ZcI0.net
>>695
あんまり昔の風習は無くなってきたよ
集まりそのものも少なくなってきた
それでも町の人間には厳しいだろうけど

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:48:00 ID:m78kAF4+0.net
>>954
そりゃ元の風景知らないもの
知らない物を真贋判定なんて無理だろ

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:49:42 ID:Bj0Ro/8w0.net
天使のはしごの景色が好き

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:49:52 ID:Fx9a3ZcI0.net
太陽入れちゃうと他の風景が真っ黒に潰れちゃうからな
その点人間の目は凄い

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:52:43.75 ID:Ar8D4RRB0.net
新海がオリジナルだと思ってんのか

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:53:28.01 ID:gzonzRYh0.net
誰か次スレ頼む

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:55:08.27 ID:oDEzyqeo0.net
新海誠に詳しくないから知らんけど、アニオタが好きな記号が詰まっているのね
Instagramなら美しい景色(ドローン撮影)に、美男美女カップル(男性はマッチョ)がいちゃつくまでがセット

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:55:49.79 ID:oUlmWNn30.net
>>983
いらんだろさすがに

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:58:42.46 ID:5BcwlKte0.net
これくらいの景色なら子どもの時に普通に見てた

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:58:59.26 ID:o9d6HkyX0.net
>>1
うちの近所はスキー場もあるしらこんな風景ある

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:00:18.20 ID:gzonzRYh0.net
>>985
おれも写真うpしたいんだ
頼むよ

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:03:45 ID:SL5opopT0.net
>>984
典型的アニオタじゃなくてミーハー勢にうける系だな

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:12:01 ID:e5ZADlg+0.net
そもそも新海って写真をそのままトレースしてるだけですがな

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:12:48.00 ID:e5ZADlg+0.net
制作で写真読み込んで色付けしてるの見たし

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:15:03.09 ID:KdfkhBiP0.net
ふつーこんな色味にならんわな

993 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:16:51.72 ID:EVqktRyJ0.net
新海フィルターみたいのなかったっけ

994 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:17:33.69 ID:X08RTOQd0.net
要するに凡人が凡人に提供するようなどうでもいいごみ風景

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:18:05.10 ID:22u489eg0.net
こういう風景が見れない奴ってかわいそう

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:19:28 ID:cDssMGDo0.net
>>954
真冬の石北峠に現れたオーロラが1番びっくりした
車止めて見てたけど、カーブだらけの道で邪魔になるからそんなに見てれなかった
カナダみたく空全体ではなくて一部だし、ほんとうっすい緑のカーテンみたいの
だったから気づいた人いないかも

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:19:53 ID:RFbyto2Y0.net
でも自然のことを良く知らない深海・・

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:25:42.00 ID:n2s8hRy40.net
>>979
実際にその場所を知らなくてもできるよ。謂わば不気味の谷ってやつさ

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:25:47.70 ID:oUlmWNn30.net
>>997
宮崎が知ってるとでも?
草むらにスカートで入っていくようなのが?

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:27:10.15 ID:RFbyto2Y0.net
>>999
パヤオのが1万倍知ってるわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200