2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NASA】今年9月、小惑星が大接近。月よりも近い位置を通過予定(カラパイア) [太刀風★]

1 :太刀風 ★:2020/07/12(日) 21:05:07 ID:ZXIr4qE49.net
 地球に接近する軌道を持つ天体「地球近傍小惑星」の中でも、地球より軌道半径が大きい地球横断型小惑星を「アポロ群」という。地球に大きく接近することから潜在的に脅威があるとされるグループだ。

 今年の9月初旬頃、このグループに属す小惑星「2011 ES4」が月よりも近い距離を通過するそうだ。

https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/c/1/c14b2ba0.jpg

■ 9月上旬、小惑星が地球に大接近

 2011 ES4は直径26.7メートル、秒速8.5キロで宇宙をぶっ飛んでいる。

 NASAによれば、そんな代物が9月1日23時49分(日本時間)に地球をフライバイする予定だという。そのときの地球との距離は0.00048AU――すなわち7万1805キロにまで接近する。

 地球と月との距離が38万4400キロなので、どれだけすぐそばを掠めていくか分かるだろう。サイズが小さいため脅威とはみなされていないが、その距離だけなら「潜在的に危険」とNASAがみなすものだ。

https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/b/ebd50ad5.gif

■ 地球の近くに1万個以上もの天体

 地球に接近する軌道を持つことから「地球近傍天体(NEO)」と呼ばれる小惑星・彗星は、2013年の段階で通算1万個を数えている。この数に仰天するだろうか?

 だがNASAによれば、NEOとみなされるのは「”太陽"との距離が1.3AU未満の軌道を持つ小惑星・彗星」なのだという。

 1AUとは地球と太陽との平均距離で、1億4959万7870キロだ――天文学的には近くても、ちっぽけな人間の感覚的にはちっとも近くないので、少しは安心なのではないだろうか。

■ 2055年にも接近予定

 2011 ES4は2011年3月に4日間だけ観測されて以来、今日までその姿が目撃されたことはない。専門家は今回の接近で再び目にできるのではないかと期待しているそうだ。

 また9月の接近によるリスクはないそうだが、2011 ES4は2055年にも再び地球に接近するようだ。このときは7万1000回に1度衝突するリスクがあると推定されている。

 ちなみに2020年、潜在的脅威を持った地球横断型小惑星(アポロ群)は2011 ES4を含めて3つあり、9月10月、11月と3か月連続となっている。

2020年に地球に大接近する小惑星(通過日は変動する可能性あり)
2011 ES4:2020年9月1日
2001 GP2:2020年10月3日
2010 JL88:2020年11月6日

http://karapaia.com/archives/52292645.html

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:36:54 ID:i3e/JJbU0.net
令和最初からすっ飛ばしてんなー

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:39:08.53 ID:5vV2sS1I0.net
>>103
www

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:39:51.80 ID:UfF7yMMd0.net
俺の近くに降ってきてくれ

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:39:59.00 ID:5vV2sS1I0.net
>>118
しかも10日前な

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:40:27.16 ID:V5KSv/aO0.net
ネトウヨ「小学生と思ったら小惑星だった。がっかりした。」

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:41:43.65 ID:8U1podyp0.net
衝撃波くるかな

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:42:04.93 ID:inJPTgDh0.net
逆シャア4dxこないだみたけど
アムロがモビルスーツのスラスターで小惑星を押し返そうとするシーン泣けたわ

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:42:14.45 ID:mpsOdwnVO.net
前回が2011年3月だったってことは、大地震を誘発する力が働くと考えられる?

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:42:59.96 ID:SlPZqo1n0.net
NHK本社に落ちてくれ頼む!

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:43:02.64 ID:yqbejJQw0.net
>>1
他の小惑星と接触して軌道が変わって地球に正面衝突とか。

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:43:11.53 ID:JkwVPMOd0.net
静止衛星軌道の約2倍か
衛星に影響は出ないのか?
小惑星が月や地球の引力の影響でずれるのは計算済みなんだろうな

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:43:45.46 ID:BetYo+UN0.net
大統領が投げやりな、ブラジルだね想定範囲

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:47:26 ID:t8IZiipX0.net
小さな破片でいいから朝鮮半島に落ちますように

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:48:33 ID:XZGeohd50.net
バスサイズなら毎週1個くらい人知れず通過してんよ
こないだも関東に落ちて見つかったしな

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:48:34 ID:qdGAtJaA0.net
捕まえられないのかー

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:48:53 ID:CcQ7VSi50.net
>>61
ハルマキドンが身体にいいです

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:49:13 ID:2MqF8B2GO.net
どーせ嘘だろ
レールガンでも打つんやろ?

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:50:01.30 ID:N/qdyr0e0.net
ちょっとずれたらみんな死ぬ

398 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:50:02.19 ID:CDVJ42oG0.net
>326
元号を令和に変えたのが2019年5月1日
そしてキリストがマタイの福音書24章15節で言及していた「世の終わり」で「恐るべきものが聖所に立つ」
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%AE%E7%A6%8F%E9%9F%B3%E6%9B%B8+24&version=JLB
これは2019年5月27日「世界を滅ぼす者」トランプが皇居での宮中晩さん会に出席したことを意味しております

翌日5月28日には川崎でキリスト教系の児童ら19人が殺傷される事件が発生
そして7月18日、京アニ事件が発生。
実は上記「世の終わり」の16節以降で、キリストが必死に警告しているのは、京アニ事件についてなのです
32節のいちじくの木から教訓を学べ=いちじくの葉は6月中旬〜7月中旬に咲く。
40節の2人に1人が天に上げられる=京アニ事件の被害者のうち死者は70人中36人

そして29節の天体異常についての言及は、ヨハネの黙示録8章12節へと繋がっております
10月に起こるバベルの塔崩壊=babel tower=ババタワー=武蔵小杉のウンコタワーです。傲慢な人間たちの街作りを追い散らす狙いがありました

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:50:33.04 ID:sZ3vb6cu0.net
アイドントウォントミスアリング

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:51:20.32 ID:v+WrF7PGO.net
これが地球に衝突するのと、今回の新型コロナを比べたら
人類にとってどちらの方が驚異だろうか?

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:52:33.98 ID:CcQ7VSi50.net
>>1
コロナが強毒化して大増殖するそもそもの原因だな

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:52:54.38 ID:Q2Isq/d80.net
なに、黙示録的によればどっかの海に落ちて三分の1ほどの生物が死に絶えるだけだ。
気にすんな。というのは強がりで、ほんともう勘弁してください。

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:52:56.52 ID:r6BZqW4W0.net
>>12
ドラえもんの話にもあったな

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:53:30 ID:jfLMyHIq0.net
地球が持たん時が来たのだ!

405 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:54:20 ID:bTfM2aL80.net
9月かそれまでに悔いの無いようにしとかんと

406 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:54:54 ID:BetYo+UN0.net
鬼滅の刃完結してて良かったわ

407 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:54:56 ID:IRCrK/M90.net
安倍国難令和になってから人類の危機が連続しているな

408 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:58:37.61 ID:QjnqkAjh0.net
小惑星接近が今回のように
2ヶ月前にわかったり
以前は一週間前に
発表あったりの差はなんだろ?
恒星や彗星のように
光を出さないから
探知しにくいってのは
わかるけど

409 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:58:59.89 ID:yGzk7Rq+0.net
また惑星ニビルが悪さしてんのか

410 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:59:40.45 ID:XsEnesXw0.net
ようやく世界がコロナから解放されるのか。

411 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:01:16.42 ID:Nec7zRFe0.net
>>57
ドーモ ゲンロン ケーサツ デース
×ヘーセーテンノー ○上皇陛下

412 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:01:53.56 ID:s1RxS/yY0.net
インパクト呼んで惑星キャッチさせよう

413 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:06:59 ID:Ta5j1aNV0.net
>>1
アイ ドンワナ クローズ マイ アイズ〜

414 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:07:05 ID:ajOSERMA0.net
たかが石ころ一つ
ガンダムで押し出してやる

415 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:10:01.30 ID:mimfaujT0.net
21年遅れで恐怖の大王降ってくるのか

416 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:10:26.50 ID:6Zf58pL/0.net
中途半端に体不具合にされて生き残りたくない。

内臓壊滅ならひと思いにやってくれ。

417 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:10:36.32 ID:/w+So88D0.net
地球の近くに1マンコも天体あるのかよ

418 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:10:38.15 ID:nz0JqDZf0.net
ドワナクローズマイアイズ

419 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:11:17.97 ID:WO7VeuCy0.net
カラパイアかぁ

420 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:11:26.14 ID:IWzJJgcx0.net
話は聞かせてもらった。
地球は鉄棒する

421 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:12:53.35 ID:bO004rp/0.net
ほんとは衝突すんだろNASA心の準備はおk

422 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:13:45.77 ID:V8gbygcb0.net
デカイ流れ星見えるんかな

423 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:15:38.65 ID:mwFagQV10.net
恐怖の大王 「遅刻しちゃった テヘ」 まさかね?

424 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:17:34.92 ID:Au0tR2bM0.net
なんだ もうすぐじゃないか
直撃もあるのか?

425 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:18:12.84 ID:1Rlcr3DB0.net
これって小型惑星に扮した宇宙船だろ?

426 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:19:08.40 ID:yXUAqABY0.net
>>303
この大きさで燃え尽きるもんなのか?
成分にもよるんだろうが…

427 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:19:34.67 ID:6Zf58pL/0.net
冗談ばか言ってるやつ多いの見てると日本人は アホだと思う。
本当に怖いその場の状況におかれないと何も気がつかないんだろうな、自分が。
もう東大震災とか、淡路神戸震災の事など全く忘れてるだろ。人事だと思って。日本人賢いなんて間違いだわ。本当のアホだと今は思ってる。

428 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:22:39.86 ID:yXUAqABY0.net
>>423
高校生で終わるはずだったのに、無為に20年も過ごさせやがって!!

429 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:23:11.60 ID:TuSv/d/t0.net
>>25
多少は評価する

430 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:29:09 ID:ypx/1Pkk0.net
人類の死亡フラグは常に立ちっぱなしだな

431 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:29:24 ID:LwgnHG2y0.net
>>29
地球の大きさから見たら直径10キロって大したこと無い大きさなのに人類滅亡までいってしまうなんて恐ろしすぎる。恐竜絶滅も隕石だったんだよね。

432 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:30:04 ID:rnKA6xgg0.net
25m程度の大きさしかないのにこれなんで地球に引っ張られて衝突しないの?

433 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:31:00 ID:CPE0CPmY0.net
すまないお前らにお願いがある

宇宙へ行って小惑星を破壊するチームが必要だ

お前らにはいつも手間をかけてばかりだ…

しかしこのミッションが成功すれば多くの命を救える

健闘を祈る…

434 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:31:50 ID:6Zf58pL/0.net
>>429
評価は自由だけど、マジで自分がこれから生きて生けるのか真剣に考えろよ。とんでもない事おきるぞ
覚悟してないと多分死ぬ。

435 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:32:00.83 ID:PY7GlkUY0.net
発表するって事は、大丈夫なんじゃないか?




知らんけどw

436 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:34:48 ID:6Zf58pL/0.net
いかにも知ったかぶりの人間が 本当の危機に襲われ時どういう行動とるのかじっくり見たい。
俺も弱いけど覚悟してるつもりだ。

437 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:36:48.81 ID:xnSXP0CA0.net
27mでも秒速8kmだと質量はえらいことになるんじゃね

438 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:38:16 ID:hV6LGJB30.net
>>307
どの道、現状では地球以外の惑星に移住もまともに出来ないからな
生き残ったとしても、宇宙空間で死を待つだけだしな

439 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:39:04.93 ID:8VEOa1Zw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qdX6XrDOOrM

440 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:41:11.97 ID:wH0d97fA0.net
トランプ「なんたらかんたらメテオ!」

441 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:41:13.85 ID:6Zf58pL/0.net
10年、20年前の未来なんか何も予測してない。予言とかも。今の自然状況見て自分で判断するんだ。
生きていきたいのか、違う世界にいきたいのかは。

442 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:42:46.11 ID:6IyjzPin0.net
9月というのがまた‥
何にも無ければ良いけど

443 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:43:10 ID:HP9T9rax0.net
>>433
ほんのちょっと角度ずらすだけでいいから破壊する必要ないよ

444 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:46:42.30 ID:fv4LDbH/0.net
あー、これは地球に落ちるやつですわ

445 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:47:34 ID:aYLlH5fP0.net
直径27mっつたら、うちの隣りの4階建てアパートくらいだな
結構デカイじゃん

446 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:49:02 ID:r8IKDnnu0.net
こういうので
もしものためのテストしておけばいいのにね
実際に地球からミサイル打って当てれるのか
軌道変えることができるのか

447 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:51:13 ID:vQANA09o0.net
>>102
911テロで米大統領がエアフォースワンで待避、現在地は秘密ってあったな
そんな事態はWW?勃発か宇宙人来襲とか現実には起こらないとそれまでは思ってた

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:52:25 ID:aYLlH5fP0.net
直径27mつったら、ジャンボ機くらいだから
あれが墜落したと考えたら、地球に影響はないわな

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:55:48 ID:UqRPIASd0.net
これだけサイズが小さいと肉眼で見るのは無理かな
見れたら面白いのにな

450 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:57:36.82 ID:/iUOVrBv0.net
かめはめ波とアバンストラッシュとあと何をマスターしたらいい?奇面フラッシュも大丈夫

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:59:23 ID:qY3vWovg0.net
メテオーッ

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:00:10.32 ID:VGF7jQjp0.net
これを最初にスクープしとうとしたら拉致られて
発表するまで待てと脅されるんだよね

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:01:32.73 ID:SQlTqiBh0.net
ちょっとカミーユの真似してくる
明日の朝刊には乗っているかもしれんw

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:10:31 ID:eQLmbYRB0.net
タイムマシーンを地球に被せて1カ月後の軌道に跳ばして衝突を回避するんだろ?(;^ω^)

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:11:05 ID:45IYVYEK0.net
>>5
やっぱりさ安倍ごときが独断で年号決めた祟りだろこれ

456 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:14:43 ID:yXUAqABY0.net
>>448
仮に質量が同じでも、速度差が34倍位だから衝撃エネルギーは1156倍だよ

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:15:36 ID:CdV3tvtz0.net
>>426
未知の物質で出来てない限りは習志野で見つかった隕石くらいしか残らないかな

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:17:15 ID:DRk0MMa50.net
>すなわち7万1805キロにまで接近する
近い、やばい、曲がってくるかもしれない

459 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:18:49.87 ID:eiqn8jeJ0.net
地球時計が30分ぐらい進みそう

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:19:27.97 ID:l7i69hqL0.net
>>1
「彗星かなぁ?いや、違う。違うな。彗星はもっとこう…バァーッて動くもんな!…暑っ苦しいなぁ、ここ。うーん…出られないのかな?…おーい、出して下さいよ。ねえ!」

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:27:26.62 ID:O9c8Glvp0.net
地球も秒速29.8kmでぶっ飛んでる
天体ってやばいね

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:28:39.69 ID:Os+GHziq0.net
>>203
時速2800万キロだぞ
直撃したら地球欠ける

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:29:06.16 ID:ihqx3ZFA0.net
よし落ちろ

464 :名無しさん@13周年:2020/07/13(月) 01:35:48.69 ID:mXsohur7n
月まで近いようにみえて
太陽系の惑星全部並べた距離あるんだが

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:30:04 ID:Os+GHziq0.net
時速3000キロだったわ
めちゃくちゃ遅い

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:32:47.14 ID:cHtDibAM0.net
木星仕事しろ!

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:33:04.29 ID:eQLmbYRB0.net
小惑星の中に宇宙人の都市があってトラブルで地球にぶつかる軌道に成ってるんだろ
地球によけろって言ってくるよ

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:35:46 ID:0J8IJp/i0.net
>>458
小惑星「名古屋走りに挑戦!」

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:42:24.71 ID:+26mhQrZ0.net
>>456
地上に到達したときには数kgていどだろう
速度も落ちるし

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:44:56 ID:+26mhQrZ0.net
そんなことより気象衛星や通信衛星にぶつかったら
けっこうパニくると思う

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:45:40 ID:TjsyIS8q0.net
白色彗星帝国キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:54:44.11 ID:1TINdxZv0.net
いぬやしきのラストかな?

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:58:28.95 ID:6Zf58pL/0.net
これは絶対当たらない。確信する。
今までいくつのデマなのか、に騙されてたな。
本当に当たる時は予兆か あるんだよ。皆か危機感、感じとるとか。
人間本当に危機迫ると自分で予知出来ると思う。
来たらきたで仕方ないわ。

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:59:48.06 ID:Xu2ziVH80.net
重力に引っ張られる?

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:00:45 ID:CBnxEMiR0.net
>>1
捕まえて採掘しようぜ

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:03:00 ID:v08p0Uv60.net
>>1
いあ!いあ!

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:04:00 ID:h+EYyL870.net
ここまでバルディオス無し

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:05:44 ID:qWlr1x4t0.net
フライバイ確定してるじゃん。
地球に落ちてくることが判ったらニュースにしてくれ。

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:06:01 ID:iybd9L1Z0.net
ドウォナクローズマアーイ

総レス数 748
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200