2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】有料レジ袋の「たった5円」が惜しくてたまらない人★10 [みなみ★]

1 :みなみ ★:2020/07/12(日) 20:59:20.40 ID:TbcFR9jJ9.net
7/12(日) 8:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/292f299dc85016b1c6dd64fbaadcc4acdf4d1d80

 2020年7月1日(水)に始まった、プラスチック製買い物袋(レジ袋)の有料化。この新制度に関し、さまざまなメディアが国民の賛否両論の声を紹介しています。

【1万人アンケート】あなたはレジ袋有料化に賛成ですか? 反対ですか? 結果を見る

 筆者も首都圏に暮らす知人たちに、どのようにこの有料化に対応しているのか聞いてみました。大きくふたつの傾向があり、家庭ごみを捨てるためにレジ袋を二次利用するかどうかが分かれ目となっているようです。

 まず「できる限りマイバッグで対応する」というのは、家庭ごみを市町村指定の有料ごみ袋に入れて捨てている、東京23区以外の在住者たちです。

 彼らは、ごみ出しのためにレジ袋を手に入れる必要がありません。たまたま今もリモートワークで自宅にいる人が多かったせいか、買い物に行く機会も限られていて、レジ袋有料化の影響をあまり感じていないようでした。

 一方、東京23区内に暮らす人々は、家庭ごみの袋に指定がないため、これまでレジ袋をごみ出し用にフル活用していた人が多くなっています。普段の買い物にはマイバッグを使いつつ、レジ袋も必要なので、ときどき購入するという意見が一般的。

以下ソースで
★1 2020/07/12(日) 10:42:29.94
前スレ★8 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594547555/-100

851 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:17:06.21 ID:OsWz5h1j0.net
最近コンビニ弁当食ってねえけどコンビニで暖めた後に弁当をレジ袋に入れるけど5円取られるのか?
それが嫌なら家で暖めろとか

852 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:17:23.84 ID:jMEJ12EG0.net
>>848
不潔な袋つかうなよ?
毎日洗え

853 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:17:30.61 ID:AU6qfo6n0.net
>>836
まだ袋に入れて捨ててくれる方がいいよな

854 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:17:35.23 ID:WpsaHWXK0.net
そのうち、サッカー台にレジ袋のようでレジ袋ではないという
無償の袋が置かれるようになるだろ
自分がスーパー経営だったらやるわ

855 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:17:37.47 ID:WQw18nG60.net
五円という問題にするんじゃない
国家として恥ずかしい問題だとわからないのか

856 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:17:39.02 ID:QHbkQzn00.net
袋がタダっていうのも、普通に考えりゃ変な話だよな

857 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:17:45.53 ID:cE7XNEol0.net
>>851
弁当用のやつは3円

858 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:17:45.81 ID:h+7PYl+30.net
>>847
それはないよw
大きさと厚さで値段違うけどね

859 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:17:50.79 ID:Wjk4gu1w0.net
レジ袋は有料でもいいから強度あげろよ
前から有料にしてるスーパーとかそうしてるだろ
前と同じすぐ敗れる袋で金とるとかふざけんなし

860 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:17:54.18 ID:MP9Omb+o0.net
>>843
自分もだ

861 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:18:02.41 ID:PxDVINYR0.net
3円5円で屁理屈こねてギャアギャアいうやつが大量に現れるんだから
日本人てのは本当に貧しくなったんやなあ

862 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:18:19.24 ID:lFTdE9rD0.net
>>820
環境のためって言っときゃ
騙される庶民もいるからね。

景気の減退で消費が減り、プラ消費が減る
汚染エコバッグにより、コロナ拡大で
人が減れば消費が減り、プラ消費が減る

これならプラを減らす目的には合っている。

863 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:18:23.83 ID:xOMthli80.net
お前らどんだけ貧乏なん?w

864 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:18:25.97 ID:OsWz5h1j0.net
>>857
弁当のやつは3円なのか

865 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:18:32.14 ID:XL+U8NrO0.net
ナイロン袋を一個カバンに忍ばせとけばすぐに取り出せるんだから買わなくていいじゃん。
それくらいの手間も惜しむやつらがたかが5円って蔑んでるだけだろ。ズボラなんだよ。

866 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:18:36.04 ID:7C4/mALb0.net
シールは貼らないで下さい
汚いから

867 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:18:51.98 ID:I/LCOZ6p0.net
>>851
かかるからみんな温めた弁当を手で持ち歩いているよ

868 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:18:57.22 ID:7y1nNMjV0.net
大と小何枚いるか聞かれるけどどっちをどれくらいがベストなんて分からないんだよな
店員が判断して大と小1枚ずつでいいですか?みたいに聞いてくれる方がいい

869 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:19:05.88 ID:7Z+CceS50.net
>>856
業態だよ
ファーストフード店でむき出しのハンバーガーを直に渡されたらキレるよな?

870 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:19:12.76 ID:iGlIqWs00.net
なんでレジ袋のバイオマス配合率高めにして無料にしないの?
ただの怠慢だろ

871 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:19:21.71 ID:bZTwd9Bm0.net
 コンビニはラップしてあるからまだマシなんだよスーパーや弁当屋の弁当はセロハンでとめてるだけだから汁が溢れてる

872 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:19:28.79 ID:aIx8dugJ0.net
>>756
そこまで何も考えず毎回毎回レジ袋もらう奴が何円損しようが知ったことではないな

873 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:19:50.37 ID:hRIPQsmx0.net
惜しむと言うよりアホらしいからなw

874 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:19:50.70 ID:uTiTp/S+0.net
50年前は、タバコはもちろん、空き缶や菓子袋とかポイ捨てが普通だったからな
その頃に戻っても驚かない

875 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:19:54.81 ID:WpsaHWXK0.net
>>856
なことはない
店内の商品に広く薄く乗せてあるんだから
無料とはそういうことだよ

876 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:20:07.29 ID:/M4wC9kD0.net
中部大学の武田教授は、
とんでもない、どんどんポリ袋使え、原料はどうしようもない石油の残りカスなんだから、あれを捨てるよりはよほどいい、ということ言ってたな

877 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:20:11.96 ID:6VglX7uL0.net
>>869
それは今まで詰めて貰えてたからだろ
最初から詰めて貰っていなかったら誰もキレない

878 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:20:24.15 ID:AU6qfo6n0.net
>>841
マジかー
こっちはコンビニだけじゃなく街の中に元々ゴミ箱自体がほとんど無いからな
テロ防止のために

879 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:20:32.86 ID:BdVEddbm0.net
金額はともかくいちいち聞かれるのが凄く嫌
聞かれるとアマノジャクだからいらないって答えてしまう
ポイントカードも煩わしい

ただ物が欲しいだけなのに、煩わしい世の中になった

880 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:20:43.89 ID:xOMthli80.net
エコバッグ一つあれば充分だぞ。レジ袋代わり以外にも、荷物入れにも使えるし

881 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:20:54.60 ID:5X3CsCvE0.net
ってかそもそもコンビニなんかは商品割高だし以前から実質有料みたいなもんだったと思うんだけど

882 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:20:59.14 ID:fhUuqFII0.net
業界に反対されて来年には終わるでこれ

883 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:21:32.01 ID:AU6qfo6n0.net
>>850
ん?
実際レジ袋に入れてない裸のゴミのポイ捨てが増えてるんだよ

884 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:21:37.16 ID:WpsaHWXK0.net
>>876
そりゃ焼却所でも良く燃えるからいい燃料になるし
良いことしかない

885 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:21:42.22 ID:7Z+CceS50.net
不便も料金も全部客負担
だから反発されている

886 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:21:46.79 ID:I/LCOZ6p0.net
レジ袋有料義務化だから、逆に無料で袋包装してくれる弁当屋とかで
いらないので5円まけて下さいは通用するんか?

887 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:21:53.47 ID:WwYyTVXK0.net
どうせならもっと高くして欲しかった
1枚30円くらいに

888 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:22:00.56 ID:RA4EtyDB0.net
>>850
実際行動してみるとわかるぞw
食べ終わって汚れた包装のやり場にマジに困る
前はどうしてたっけなと思い返してみるとレジ袋に入れてポケットや鞄に入れてたけど、こんな汚れたの入れられないし

889 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:22:02.99 ID:uTiTp/S+0.net
>>870
もう比率高めにして無料にできるんだけど金取ってるだけw

890 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:22:19.12 ID:oHZBypCy0.net
この考え方は
車を買った客に
納車するときに
入れた分のガソリン代を
請求するくらい儲けたい業者と同じ。

891 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:23:01.70 ID:HyC9o6C20.net
これからコンビニはどんどん潰れる。

892 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:23:08.75 ID:JeSbd+Be0.net
レジで5円の接客してくるんだから馬鹿々々しくなる

893 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:23:13.00 ID:+qwxsdOG0.net
レジ袋有料よりレジ袋不要な方5円引きの方が流行ると思う

894 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:23:15.59 ID:ZDKcmb1J0.net
>>886
近所の弁当屋は従来の袋で5円取るようになった

895 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:23:40.12 ID:z24Fnmmx0.net
5円あったら5円チョコ買えるんぞ!

2回買ったら10円!10円あったらうまい棒が買えるんだぞ!


(なお、消費税は知らん)

896 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:23:53.59 ID:7Z+CceS50.net
>>890
言い得て妙だな
普通にサービスの一貫

897 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:23:55.07 ID:jYUoZTrq0.net
マイバッグなら100年使っても大丈夫

898 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:23:59.20 ID:I/LCOZ6p0.net
>>893
うまい棒5円で買えるやん

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:24:06.40 ID:QOi5ALjQ0.net
ご縁が惜しいとかそういう事より、
「レジ袋はご利用になりますか?」「ポイントカードはお持ちですか?」
とか手順が増えるのが単純にウゼえ

って、同じような書き込み多いだろ

900 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:24:18.17 ID:xOMthli80.net
いっそのこと5万にしろよ w

901 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:24:18.17 ID:6VglX7uL0.net
>>883
レジ袋に入った状態のポイ捨てなんてそんなにないよ
まるで沢山あったかのように言っている奴もいるが、ゴミ拾いしていれば分かる
ポイ捨てするような奴はゴミをレジ袋になんて入れない。それが出来るならちゃんとゴミ箱に入れることもできる
そういうポイ捨てが多いのは高速とか途中止まるところがない場合くらいだよ

902 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:24:26.10 ID:fb1/t01t0.net
無印良品の150円エコバッグって誰か使ってる人いるかな
要らなくなったら店に持ってったら150円かえってくるやる

903 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:24:28.78 ID:xDBxzORo0.net
>>888
ソースベットリのホットドッグの袋とかどうするんだよこれってなるわな。店の前に止めた車で食っても思うのに

904 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:24:31.25 ID:7y1nNMjV0.net
袋いるいらない何枚いるってやり取りは本当に無駄だわ
イチイチ面倒だしレジに並ぶ時間も増えるし
店員も余計な手間増やしやがってって思ってるはず

905 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:24:32.24 ID:rI9npSQg0.net
客も損してるけど、これ店も損してるだろ?レジの回転率落ちるし、クレーム増えるし、万引きも増える。メーカーも総生産量落ちるし、だ〜れも得しないのでは。

906 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:24:46.62 ID:45fFZkuM0.net
>>835
模範解答頼む
「好きにしてくれ」でOKとか?

907 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:09.31 ID:t1qH+p6g0.net
5円で騒ぐなんて器が小さいなあ〜

908 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:16.78 ID:yz8pG+qF0.net
レジ袋使わずに、マイバック使ってる奴等は家の排水口等々生ゴミをどうやって片付けてるか教えてくれ…

袋で縛らんと臭いが漏れて仕方ないやろ…

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:19.90 ID:hQICqEqE0.net
>>859
それな
有料化と同時にペラペラのレジ袋に変更したドラストがあるんだよ
レジ袋で儲けようとするなっての

910 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:30.88 ID:5yoCCP4t0.net
レジ袋が有料化する前から高速道路は弁当箱やペットボトルとかなんかゴミが散乱してるな
ポイ捨てはレジ袋関係ないよね

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:33.68 ID:bZTwd9Bm0.net
 都合の悪いスレ建てられると直ぐサバ落ちさせるの未だにやってるのな

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:34.46 ID:LTc+jlSZ0.net
で、どこから献金があったの?

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:37.53 ID:6VglX7uL0.net
>>888
もしそれでポイ捨てするようになったあら
お前は意識してなかっただけで普段からぽいぽいゴミを道端に捨ててたよ

914 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:41.39 ID:iGlIqWs00.net
>>907
今すぐコンビニチェーンに寄付してこい

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:41.67 ID:i/bZn0fc0.net
戦闘力・・・たったの5か・・・ゴミめ・・・

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:50.68 ID:zG3CugUi0.net
はぁ?都内でもゴミ袋指定あるんだよ
なんなんだよこの記事、地方人が書いたのか

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:25:56.91 ID:xOMthli80.net
>>899
ポイントカード聞いてくるのはマジで無駄。使いたいやつはすぐに出せばいい話。出さなかったらスルーでいいのに、毎回聞いてくるのうざいわ。なんでこんな聞くルールができてしまったのか

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:26:03.60 ID:PUl5vXUX0.net
>>901
袋とゴミのポイ捨ては関係ないんだよ
まとめて捨てるしバラでも捨てる

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:26:05.77 ID:IED/yUK40.net
>>756
色々間違えてる
その計算は嘘

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:26:21.11 ID:DLgwRWvX0.net
たった5円なら金取るなよw

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:26:22.47 ID:bkTKZZAU0.net
ホームセンターでいつもレジ袋後に袋用で買ってたので有料化には反対しないが
セブンの袋が5円のくせして小さいのが腹が立つw!

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:26:27.71 ID:JJjy2vko0.net
大中小で値段変えてるまで売る必要あんのかね?
大のみにすればかさ張るからとかいう理由で袋持ってくる人いるだろうし
どの大きさにします?なんて問答も手間も減って効率的な気するんだが

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:26:36.97 ID:iGlIqWs00.net
>>917
聞かれても無視してる

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:26:38.98 ID:pTUV9+FU0.net
>>878
外にある店 店内にある店 どっちもあるでしょ まったく無いんだ東京

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:26:43.78 ID:5tIIL6cA0.net
>>863
お前が払ってやれよたった5円なんだから

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:26:49.01 ID:6VglX7uL0.net
>>906
最初から袋の有無とサイズを伝え、大きさを間違えるようなバカな事をしなければいいだけ

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:26:56.72 ID:7Z+CceS50.net
>>893
それな
額ではなく気持ちの問題が大きい
もともと「経費」の一部だったのをエコを口実にいきなり有料化しただけ

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:27:02.85 ID:fb1/t01t0.net
>>907
心配しなくてもお前の店では5円で販売しといたらいいよ

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:27:27.61 ID:Zd2p3TqH0.net
>東京23区内に暮らす人々は、家庭ごみの袋に指定がない
嘘だろ
日本人が輩出する食品廃棄物の大半は東京からだろ
これは無いわ

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:27:30.72 ID:cUseUQ9U0.net
>>905
キャッシュレスだし店員はバーコード読み取りと箸出すだけになった

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:27:32.84 ID:cE7XNEol0.net
>>917
サービスはバカに合わせるから仕方ない

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:27:48.65 ID:WpsaHWXK0.net
>>905
バイオマスの袋を作っているメーカーが商品売るためにごり押しって
話もあってだな

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:28:11.40 ID:45fFZkuM0.net
>>923
無視ww

934 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:28:16.72 ID:Tcn7ohZu0.net
スーパー玉出のエコバッグがメルカリで高値転売されている

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:28:17.00 ID:IYe1e1+N0.net
そもそもエコバッグ推奨なんでしょ

936 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:28:24.14 ID:tQaVTqED0.net
公園のゴミ箱が減った途端にポイ捨てが増えたよな
レジ袋も同じ結果をたどるんだろ

937 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:28:37.89 ID:6VglX7uL0.net
>>918
あるよ
レジ袋を持っていなければレジ袋のポイ捨ては100%出来ない
ポイ捨てをするような奴はそもそもまとめる何て行動をしない
それが出来る奴はゴミ箱にゴミを捨てるということもできる
ポイ捨てする奴は信じられないほどバカだって事実を知った方がいい

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:28:43.13 ID:7hzBOu200.net
今日、イオンで下着買ったけど凄く面倒臭かった。
茶紙というものに包んでマイバッグへ。
持ち手のないものは無料で良いのだから気遣って欲しい。
売り場によって柔軟に対応して欲しい。

ミニ扇風機は裸で渡された。
「万引きに間違われたら困るから」とテープを貼ってもらった。

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:28:44.63 ID:vv7R6SEu0.net
>>848
エコバッグを汚さないようにポリ袋大量消費することになるよw

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:29:11.96 ID:rI9npSQg0.net
バイオマスレジ袋は土に帰るからポイ捨てOKなんだよね?

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:29:29.57 ID:+soH1GaV0.net
23区に指定ゴミ袋ないの初めて知った
分別もしてないのか?

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:29:39.02 ID:vTbYn5wR0.net
>>929
東京は諸悪の根源だからな

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:29:49.63 ID:iGlIqWs00.net
>>933
ポイントカード出したかったら、聞かれなくても出すからな

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:30:02.19 ID:fb1/t01t0.net
>>932
バイオマスの基準値クリアの袋作ったところで
店頭ではそれも有料なんでしょう?っていう

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:30:20.31 ID:+soH1GaV0.net
>>938
だから高々数円をケチるなよ

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:30:21.99 ID:3EsfKKzl0.net
レジ袋は何回も使うよ
ライバル店のやつでも構わんよね

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:30:25.01 ID:oCQAFzZR0.net
>>937
ステレオタイプに考えすぎ
手元に小さいレジ袋があった場合と断ってなかった場合
人間の行動なんてその程度のキッカケで変わるもんだよ

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:30:48.99 ID:l8KWR4TO0.net
>>938
店員全裸か

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:30:50.44 ID:cE7XNEol0.net
>>941
大阪市も奈良市も指定ゴミ袋なんてないけど分別は一応ある

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:31:31.94 ID:NNTj1XbZ0.net
>>861
「環境のため」という嘘に反発してるんだがw
HEIKOの強度ばっちりのレジ袋を各種買ってバッグに何枚も入れてるぜw

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:31:37.58 ID:hQICqEqE0.net
>>929
自治体にもよるが指定ゴミ袋は高いよな
東京23区は指定ゴミ袋なしとは
どれだけ不公平よ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200