2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【OSS】接触確認アプリ、謎の新規アカウントが怒涛の爆修正→Ver1.1.2 RCをリリース #castellaman [雷★]

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 05:05:01 ID:e19kmRz30.net
天才的な奴にやらせると、誰も理解できない、修正できない謎コードだったりする

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 05:27:26.08 ID:JRxW0Rw30.net
Xamarinなら俺も開発経験あるよ

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:54:29 ID:nPeAFfJa0.net
抜けた人たち?

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:55:38 ID:EBL/iP0a0.net
>>198
Bluetooth って言ってもBLEだからそんなに食わないはずだしね。

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 07:01:58.85 ID:YfeGQ2Hr0.net
接触確認アプリなんて無かった
それだけ

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 07:06:42.10 ID:POH7bN8X0.net
このアプリを入れたら彼女が出来ました!


そんな報道やれよ!

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 07:18:56.37 ID:tg/ADzFy0.net
>>198
実際にインストールして確認するでもなく、BTは電池を消費するとの思い込みだけで書き込んでる人がいるみたいだな、
1m程度のBT通信は1mWの最低出力で使うはずなのにな。

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 07:19:23.04 ID:K0XByj0J0.net
>>205
万人向けなら古いスマホの事も考えにゃならんのに何言ってんだお前

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 07:20:20.75 ID:hvLvNiOy0.net
バッテリー駄々食いアプリ

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 07:25:00.96 ID:JEZCDtk+0.net
バッテリー管理アプリで調べればいいだろう
トップ3に入っているか?

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 07:27:26 ID:vUmlHdyu0.net
iOSを13.5にするのが必須のクソ仕様
Googleとアップルの機能使ってるからそのバージョンが必要というのはわかるが、iPhoneが普及してる日本で古い端末にもそのバージョン入れるか買い替え強いるのはこのアプリ入れるわけない

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 07:33:06 ID:aTuzQwvu0.net
>>12
政府は権利の囲い込むデメリットを問題視したみたいやね。

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 07:37:53 ID:k4lVAwKd0.net
>>216
iOS13.5にできない古い端末なんて、買い換えろよw

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 07:45:59.93 ID:RgvHSISm0.net
iPhoneSEで使ってるんだが、これに連携しているヘルスケアアプリのバッテリー消費が高いんだよな

COVID-19接触のログ記録ってヤツ

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 07:56:37 ID:Mx+GCJJ+0.net
>>216
それはAppleの問題だから文句言う先間違ってるぞ。

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 07:57:51 ID:0Ykm353z0.net
いずれ、陽性患者の登録義務化までいくだろうな。
医療、福祉施設においては管理者権限でアプリを稼動を実質義務化させたり。
これやれば、そこそこ感染拡大防止という役割が機能しはじめるとおもうが
肝心のプライバシーの問題をクリアできていないままだと、強力な反発を食らうことになる。
そもそも、ジジババは携帯のほうが多数派だろうし。ハード面においてもハードルは高い。

今回のコロナにおいてはもう必要ないだろう。次の得たいのしれない中国からのウィルス侵入に備えて
準備だけしとくってのがいいとおもう。クラウドなんてつかうな、まともな企業にやらせろ。まったく信用できん。
こういうのもやってみるまでわからんしな。何がオープンソースだよ。そんなこといってるなら、ココアアプリのソース公開すれや。
covidなんとかのソースでなくてな。

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 07:58:38 ID:Mx+GCJJ+0.net
実は王子が修正してたりして。
使い物にならなかったら批判の矛先はMSに向く可能性あるしね。

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 07:58:53 ID:lsw37RZl0.net
>>221
頭悪そうだな(笑)
イキった中学生かな?

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 08:04:37 ID:0Ykm353z0.net
>>223
まともに反論できないのにいきってるやつか。

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 08:05:19 ID:yZnPdCOZ0.net
SNSも国産のを作れ
LINEとかTikTokとかずっと言われてるのに馬鹿じゃないの情弱JKかよ

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 08:09:45.82 ID:bQk047WS0.net
>>223
お前の煽りレベルって20年前から進歩してないのな…

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 08:14:52 ID:0Ykm353z0.net
現状だと通知サーバとの通信のIPアドレスを破棄という文面がないからなあ。
IPアドレスと他の業者(グーグルアップルやITサービスの情報提供によって)
アプリ登録者の身元がごっそり照会される可能性もある。断片的な情報ではあるが、
匿名性というには程遠いシステム。
このあたりは第三者の外部に開発、運営させれば、匿名性も確保できたかもしれんが。
 厚生労働省のお仲間企業が受注、開発、運用することとなった。
HERSYSと通知サーバ、アプリを一体運用する断言している、匿名性なんてまったく考えていない。
いずれ強権発動して、感染者監視システムとなるのは明らか。

こんなクソアプリ、クソシステムつくるくらいなら、感染者情報をできる範囲で国民に出すのが一番効果がある。
でも絶対やらない。役人のさじかげんひとつで、だしたりださなかったり、どこが危険なのかも把握できない。
国民は感染防止のための行動をとることができない。まあ、支持率が下がるわけだわ。何億とか何十億とかつかってムダなことやってるわけだから。

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 08:24:06 ID:0KXBDDH90.net
Covid-19Radar、昨日の午後に王子が件の登録バグを修正した模様。Validationミスだね。
その後突如castellamanという10日に新規登録したばかりのアカウントが怒号の修正中。1.1.2としてリリースか。
でも王子が15:42にコミットしたのをcastellamanが15:43に即座にPRマージしてるので、これ本人でしょ

https://twitt
er.com/rocaz/status/1282033567074152449

デプロイ王子っぽいなこれ
なぜデプロイ王子であることを隠すのか

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:08:20.81 ID:rwTb61Ne0.net
感染者がつこてないから無意味よ

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:10:21.57 ID:LeNFvGIw0.net
>>94
https://support.google.com/googleplay/answer/9888358?hl=ja
https://www.apple.com/covid19/contacttracing

アホすぎる

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:11:23.60 ID:LeNFvGIw0.net
>>110
官公庁にactiveXでも納入してんの?

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:14:14.24 ID:IXfOCczq0.net
高いカステラの男か

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:17:46.84 ID:PODGQIck0.net
>>110
「IT関係者」とひと括りにしてるが、ピンきりだからなw
お前らははどうせ、三交代勤務でデータセンタの監視やってるとか、
サポセンで一次窓口やってる使い捨て要員だろ?

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:50:23.30 ID:SfpX2FHT0.net
>>205
こういう自己中SI,SEは迷惑

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:53:25 ID:SfpX2FHT0.net
>>51
インストールする人て省資源と危機管理に対する反逆者だろ 

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:56:35.80 ID:SfpX2FHT0.net
>>103
山梨県民か
それ以外はデメリットあるがメリットなんて何もないぞ 

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:58:04.12 ID:yAu43HtD0.net
ようかんマンじゃなくてカステラマンなん
mサ屋好きだゎ

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:58:38.09 ID:0VXaWkqk0.net
>>15
中国共産党が口を開けて待ってるのに?

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:59:54.67 ID:SfpX2FHT0.net
>>237
あまいな

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 12:19:47.64 ID:SIX3Oqt60.net
>>233
経団連から会員企業にアプリのインストール要請が出てるから
大手企業だとだいたい従うことになるんじゃないかな

うちのとこだと業務用スマホにはインストール必須で
私用スマホや家族にも推奨することってなった

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 12:20:23.69 ID:hOlYMy6l0.net
>>205
楽天koboのWindows連携ツールが
「ユーザー名が日本語(2バイト文字)だと誤動作する」
ということがあって、
三木谷が
「いまどきユーザー名にまさか2バイト文字を使ってる人がいるなんて」
と逆に怒ってたのを思いだすな。

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 12:21:03.62 ID:BXwfuzhA0.net
>>227
是非作って公開してくれ!

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 12:27:07.24 ID:5ZCR3JAq0.net
BTはカーオーディオで使うから常時ONしてる
バッテリー消費に差は感じない
バッテリー使用状況で見ても1%未満で数字出てないな

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 12:27:25.24 ID:5ZCR3JAq0.net
あいほんね

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 12:33:01.20 ID:hI7dB5Ma0.net
ポンコツアンドロイドだと消費電力大きいんじゃない?

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 12:43:42 ID:GaBkhJnb0.net
今朝の NHK あさイチで
このソフト絶賛 インスト推奨していたな。

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 12:51:55.81 ID:20EzX37l0.net
>>241
UTF-8 (Unicode)の3バイト文字で処理されてないのが問題ってこと?

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 13:26:38 ID:z95fZ1P50.net
>>98
プログラマのスレに行って聞いてみれば結構リモートワーク組多いよ

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:17:24 ID:2YWp6O200.net
>>489
おれだったら、発動条件は、
気温が10度以下 and 風速が15メートル以上
にするな
湿度は屋外と室内で違い過ぎるので入れない
これで秋から冬にかけてアプリが暴走するじゃろ

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:19:01 ID:2YWp6O200.net
誤爆した

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:52 ID:tg/ADzFy0.net
>>250
いや、ソフトウェア業界て何でもありだから、ココアアプリの耐久試験と見て不思議と意味が通じる。

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:36:23 ID:54+fxDa60.net
>>246
今日はテレビで一斉にオススメしてるよね
つまり

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:59:01 ID:SIX3Oqt60.net
接触確認アプリ「COCOA」の修正版(iOS版「1.1.2」)の配布を開始しました(7月13日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12395.html

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:15:49.62 ID:br+4IYjc0.net
もういいいよ
どうせまた不具合だろ

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:50:29.95 ID:hmzpBa4y0.net
濃厚接触者データが検索できません
最悪のバグ

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:59:43.02 ID:Ar8D4RRB0.net
誰でもアップデートできたらウィキペディアみたいに修正戦争になったりしないの?

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 20:07:31.05 ID:vtuYLIE50.net
>>241
サロゲートペアの文字で異体字セレクタ使ってUTF16で8バイトの文字使えばよかったのか?

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 20:45:16.72 ID:20EzX37l0.net
>>256
修正案を提案できる

までしか出来ないよ

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:38:20 ID:cm0dvQbQ0.net
>>211
街中ですれ違うと通知をくれるマッチングアプリ

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:35:29 ID:mLYxe2tq0.net
>>253
6月19日の公開から1か月間は試行期間のため、引き続き、デザイン・機能などの修正を予定しています。

次回は7月18日までに更新予定

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 12:42:10 ID:JF0jT2c90.net
>>5
ロボだ!これーっ!!

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:10:57 ID:OVI+Jytv0.net
こういう互助的な活動は民度を選ぶ

意味ないと言う奴は自分以外の人々の助け合い精神にタダ乗りしている、言わば「モラルのナマポ」

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:18:26.75 ID:iVOBlZSx0.net
どこが互助なのか、洗脳されやすいバカはすぐ偽善者とカス

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:03:55.47 ID:MB/6/qyF0.net
>>253
> 接触確認アプリを利用している方であって、新型コロナウイルス感染症の陽性者となった方への処理番号の発行は、
>近日中に予定しているAndroid版の修正版の配布後、開始します。
>期日は改めてお伝えします。

無償ソフトのこう言う機能は永遠にオンにされない
と言うか現状無意味なバッテリ消費アプリか

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:37:04.86 ID:BL2RA9Ic0.net
>>263
「自分は感染してしまったので、自分の近くにいた人たちに注意喚起してあげたい」

これが互助でなくて何だというのか

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:13:53 ID:iVOBlZSx0.net
>>265
相手(処理番号取得者)は感染してないのにその人の近くにいた人に通知して心配にさせるんだな
かと思えば、相手は感染してるのに近くにいた人には隠しその人を罹患させて知らんぷりして遊ぶとか、どんだけ陰険なんだよ

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 21:10:45 ID:REGBpmIV0.net
ベースになるアプリでなく、ココアアプリをオープソースにしたらいいだろ。
スマホのアプリだけじゃ機能しないだろうし、サーバサイドのほうも問題かかえてるんでないの。
 修正する場所はソースなのか、仕事なげる相手をまちがえてんだろう。

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 23:44:48.75 ID:XZogso3b0.net
>>267
サーバがやることって感染者の持ってた端末の青歯IDのリスト配る以外にないで

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:13:43.34 ID:pIyU8pDB0.net
サーバーにスマホのID送るように変えられてもわからない

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:22:57.67 ID:5r+Qs/+D0.net
>>266
処理番号て陽性者に割り振られるやつやろ?
>相手(処理番号取得者)は感染していない
てどういうこと?
んで、通知して欲しいと言う人に通知すんのが何か変か?
後半はすまんけど全く意味不明や

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 10:26:04 ID:TL5Mqn3b0.net
>>270
時系列考えろよ

ケース1
1日 Aと遭遇
3日 Aがどこかで感染
7日 Aが発症
12日 Aの陽性確定
13日 Aに処理番号発行、Aが登録
14日 Push通知
コロナじゃないのにビクビクしながら2週間隔離されて会社や世間から見放されるか、何もないのにオドオドしながら2週間人目を避けて暮らすことに

ケース2
1日 感染者Aと遭遇
5日 Aが発症
9日 Aの陽性確定
10日 Aに処理番号発行、Aが登録
11日 Push通知
1日目(3日)~11日目までウィルス撒き散らす
お調子者の偽善者が他人に迷惑かけまくる

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 10:27:45 ID:TL9GPndd0.net
>>9
台湾のIT大臣、東京のシステムにもちょくちょくいじってたけど
マジで直してるんじゃね?

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:04:50.16 ID:zmZPEcWI0.net
>>271
個人の損益しか見ていない
社会の利益にあえて触れていない

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:17:44 ID:1/t+zacd0.net
>>273
社会の利益だと?

>お調子者の偽善者が他人に迷惑かけまくる
おまえのことだよ!

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:33:13.75 ID:ObAYPew+0.net
>>78
これマジであるわ・・・

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:35:38.37 ID:ObAYPew+0.net
>>187
コロナサーチかw

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 20:09:31.53 ID:pBUPSMvJ0.net
>>206
抽象性が異次元になるからな。

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:09:31 ID:5FKLlV6f0.net
>>76
gitのオブジェクトのコミットのアイツの事だろ

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:14:19 ID:5FKLlV6f0.net
>>43
オデッセイの悪口はそこまでだ

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:14:13.59 ID:Z2xSJilw0.net
藤井だったりして

総レス数 280
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200