2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熊本豪雨】創業112年の老舗うなぎ店「秘伝のたれ」が流される…店主「涙も出ない、笑うしかない」 ★3 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/07/12(日) 19:18:18.36 ID:qpb88sBe9.net
豪雨災害に見舞われた熊本県人吉市では、創業112年の老舗うなぎ店「上村(うえむら)うなぎ屋」が浸水した。

 観光客らが行列をつくることもある人気店。創業以来守ってきた「秘伝のたれ」が、泥水とともに流れた。

 「見る影もなくなっちゃったね」。9日朝、泥水が床一面に広がる一室で、店を切り盛りする上村恵子さん(68)がため息をついた。5日前まで厨房(ちゅうぼう)だった場所には、作業台や食器が散らばっていた。

 上村さんは4日午前7時ごろ、自宅から従業員4人と店の様子を見に向かった。着いた途端、ひざ下まで濁流が流れ込んだ。「扉閉めて!」。従業員の叫び声が響くなか、水は扉を突き破った。慌てて3階に避難したが、数分で2階の床上30センチほどにまで達した。

 水が引き始めた午後3時ごろ、1階に下りると、たれが入った鍋はひっくり返り、中身が流れ出して空っぽになっていた。水槽を泳いでいた約200匹のうなぎは大半が逃げたり死んだりし、残っていたのは3匹だけだった。

 上村さんの夫で、3代目店主の由紀穂(ゆきほ)さん(70)は家の浸水で店にたどり着けなかった。店内を見たのは5日昼。「涙も出ない、言葉も出ない。笑うしかなかった」

 店は由紀穂さんの祖父が1908年に始めた。午前7時に店に入り、仕込む。毎日200匹のうなぎをさばき、昼には恵子さんの手作り弁当を2人で食べるのが数十年来の日課だった。

 たれは祖父の代から受け継がれた店の宝。鹿児島や宮崎産のうなぎを炭火でじっくり焼き上げ、仕上げにさっと塗ることで、甘じょっぱい味になる。地元客や観光客に人気だった。

2020年7月12日 15時10分 朝日新聞デジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/18561246/
https://news.livedoor.com/article/detail/18561246/

★1が立った時間 2020/07/12(日) 15:55:37.40
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594543007/

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:39:39 ID:QhfSYsup0.net
>>366
"和食の技法を全否定" ありきで話してるからだろ

魚の活け締めとか、高度な技法だと思うけどな
あれ最初は 根拠ないつって向こうじゃなかなか受け入れられなかったんだから

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:39:43 ID:+fYybs5+0.net
>>465
遊星の物体Xか

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:40:13 ID:X1YIXaH70.net
GW頃になるとうなぎを常備しとかなきゃいけない気分になって
月イチぐらいで食べながら、今も冷蔵庫に国産うなぎが2尾入ってる
賞味期限が近いからそろそろ食べなきゃいけないんだけど
うなぎ食べるのって何かパワーと覚悟が必要で1日伸ばしになってる

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:40:19 ID:CUpUS/7G0.net
というか追加しながら作ってんだろ?
レシピ知ってるだろ

酒のように発酵が重要なら酵母がなくなると無理だけどさ

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:40:31 ID:Kq7ffYFa0.net
これからはもう秘伝のタレって 成分とか全部調べてデータとして取っておいて

何かしらの事故やら災害時などに備えてバックアップ出来るようにしといた方が良いんじゃね

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:40:33 ID:95IHp2Lp0.net
立花荘は大丈夫やったんかいな…

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:40:38 ID:IyprWnpL0.net
>>303
標準の味になるのが
継ぎ足し・・・

特に美味しくなるわけじゃない
いつでも同じに近い味が出来る

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:40:47 ID:HZ0bMlES0.net
>>471
うなぎの白焼き丼vsうなぎのタレご飯

どっちが美味いかは明白なのだが?

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:40:53 ID:OytMsOIF0.net
せいぜい戦後からの文化を嘯いて話すなよ

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:41:02 ID:SkYq3xhS0.net
笑えるなら良かった

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:41:30 ID:FyC4PdR90.net
>>479
申し訳ないが好みの問題であり
タレ無しで山椒や出汁のみでもうまいのでね

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:41:39 ID:aqMrVB/80.net
うなぎ食うとビンビンになるとか嘘だろ

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:41:44 ID:yuZ3/Pd50.net
>>479
どっちも食べないから関係ないなあ
まさか食べちゃうの?www

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:41:47 ID:y1bd6pVc0.net
これ見てからラーメン屋どころか外食自体信用しなくなったな

https://i.imgur.com/DHTN8VR.jpg

486 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:41:52 ID:8iv9kzuc0.net
>>352
それ中華やろ…

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:42:07 ID:hs6/p/Sy0.net
112年 で 50万匹

一日 10匹の うなぎさんが、 串焼きにされて殺されていた

天罰だろう

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:42:07 ID:AIqmhl3r0.net
きちんとした鰻で焼き方を間違えなければ、タレには左右されないよ

489 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:42:22 ID:ICCwQi3m0.net
>>479
うなぎのタレご飯いいね
タレの染みたご飯をおかずにしてご飯何杯でも喰えるわ

490 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:42:26 ID:pFDh3dQ00.net
>449
光塩は二年過程で一年目の基礎を終える段階で
和食、フレンチ、中華と選択するんだが先生から和食はやめとけ言われる
自分で店を持つまで考えてるなら加熱が基本じゃない和食は事故が多いみたい
それでもやるなら
薄っぺらい料理だが、見せ技を磨いてパフォーマンスで売るのが和食と言ってた

491 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:42:42 ID:0I8kDl1S0.net
>>479
白焼きは丼にならん
カリカリなのをわさびや出汁でいただく
くそ旨いぞ

492 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:42:45 ID:FyC4PdR90.net
>>485
お前が今使ってるだいちゅきなインターネッツも似たようなもんだ
インターネットだいきらいになって去ってくれれば嬉しいけどな

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:43:06 ID:H0swOyok0.net
たれの壺だけ持って逃げると話していた老舗があった様な

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:43:07 ID:a1KYg4Np0.net
ブランディングだから
実際のタレの出来は関係ない

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:43:12 ID:yuZ3/Pd50.net
>>485
それ見てそんなこと言うのは
まあ知能に相当な欠陥があることは確実だなお前
1番信用ならないのはそのポンコツな脳だ

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:43:34 ID:5lh32gYK0.net
>>485
食べたい時に作ってくれて後片付けまでしてくれるからわいは全然おけーよ

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:43:52 ID:LvZ1+VuG0.net
だから大切なものは2階においとけと

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:44:02 ID:0I8kDl1S0.net
>>488
店の特徴はタレだろ
甘口、辛口
色々ある
好みもある

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:44:22.18 ID:EFAQcAFl0.net
>>479
酒飲みからすれば鰻の白焼でワサビは至高だな

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:44:26.73 ID:ICCwQi3m0.net
>>485
まあ多少なりともそんなもんだぜ
そんなんで引くなら永久に自炊しとけ

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:44:36.58 ID:Q0cOxMsE0.net
>>434
原典は物理学者エルヴィン・シュレーディンガー著『生命とは何か』です。

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:44:45.27 ID:Q49TgZTt0.net
>>491
大人の味だな ワイまだ食ったこと無いわ白焼き

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:44:50.01 ID:E3LwHXsp0.net
秘伝のタレってレシピあるんでしょ?
何か問題でもあんのかな

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:44:54.68 ID:nYQS8ezn0.net
確か久遠寺右京もそんな被害にあってたな

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:45:14.77 ID:pFDh3dQ00.net
和食の技法ってトルコアイスみたいな感じかな
正直いって料理をナメてる

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:45:22.87 ID:XXojS3ZI0.net
>>479
パリパリに焼いた白焼きに
昆布と焼いた鰻の骨と頭で取った出汁に
吸い地程度の味付けしたお汁で茶漬け風にするなら
白焼きの方がうまそうだけどな

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:45:23.46 ID:0I8kDl1S0.net
>>502
白焼きと酒最高だ

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:45:26.87 ID:sD0KufAP0.net
新しく始まる味も食べてみたい!そして変わっていく味を楽しみたい!

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:45:29.52 ID:ZJYAjcOV0.net
>>1
また作ったらええ、初代秘伝のタレを超えるタレを。

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:45:36.45 ID:ysGvGr+60.net
こういうのをありがたがってる人ってホメオパシーやってる人と同類だよね

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:45:38.81 ID:HZ0bMlES0.net
>>485
原価率40%超えてるとか、商売としてキツイわ
良心的すぎて草

自分でやるならメイン料理は35~8%くらいで収めたいわ

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:45:49.63 ID:FyC4PdR90.net
>>490
どーしても一般的な料理から選べと言われりゃ
自分は結局中華が料理としては奥深いと思う
厳密には四川だの北京だの広東だの混在してるが
ただ中華の魚介は死ぬ気で不味い
日本は魚介の素材の良さが底上げしている

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:46:07.13 ID:zIU5TJnG0.net
ロストテクノロジーってこういう事かもな

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:46:10.51 ID:Q49TgZTt0.net
>>507
よし、人吉に食いに行くぞ!()

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:46:18.95 ID:0I8kDl1S0.net
>>506
茶漬けあるかもな
旨そうだなあ

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:46:32.05 ID:3bpsevru0.net
>>466
平穏で幸せなしにせ鰻屋の日々に突然の障害!
命より大事な秘伝のタレを失ってしまったーー
八方塞がりの中、大切な仲間とめぐりあい奇跡の復活!

そして全国展開へ!
あなたにも感謝の気持ちを伝えたい、今ならひつまぶしセットもついてます
おでんわは##-###-### 30分間オペレーターを増やして熊本で待ってます!

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:46:45.12 ID:2rdEPmLK0.net
なんかの映画で秘伝のハムかつソースが腐ってたってのを思い出した

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:46:46.56 ID:8iv9kzuc0.net
>>501
これシュレティンガーなんや
賢いな
てかよく考えたら分子なんか入れ替わっても同じなんだから菌が湧かないだけだよな

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:46:47.85 ID:VYjJgAvR0.net
>>474
自給派か
乱獲すんなよ
漁業権の侵害してない?

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:46:48.69 ID:Vvvh1f9q0.net
アサヒ軽金属の活力なべ使えば・・・

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:47:08.11 ID:oehAKTH10.net
まあぶっちゃけ再現だけならすぐ出来そう

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:47:10.26 ID:0I8kDl1S0.net
>>514
白焼きなら浜松だな

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:47:26.80 ID:733IGCMF0.net
二度付け禁止

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:47:30.55 ID:PbN1+3tK0.net
やはり三代目は

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:47:35.79 ID:EK+xnNM20.net
>>479
白焼きを注文されると
普通、嫌な顔をされる・・・

マグロの赤身の美味しいところを注文する客と同じ・・・

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:47:41.98 ID:2WYDeVp90.net
>>273
粘性や塩分糖分濃度で菌の発生を押さえることはできるけど、鰻は白焼きして浸けて焼くなら、腐敗菌は無いと思う。ただタレ自体全く加熱しないわけにはいかんし、継ぎ足したさいに煮沸させて、その前後に濾してるとおもうよ。

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:47:59.94 ID:e6BBhzOa0.net
継ぎ足しのタレとか虫やゴミたくさん入ってるんだろうなぁ。
前にコンビニのおでんの中に1円玉沈んでるの見たし

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:48:01.76 ID:9BzxLTRu0.net
秘伝のタレは1ヶ月で中身が入れ替わるから腐らないとタモリの番組で検証してたな

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:48:04.11 ID:aY1ciXmb0.net
ハイミーか味の素で大丈夫
秘伝が吹き飛ぶ

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:48:12.27 ID:emJCtJ8s0.net
>>1
秘伝なら別のところに冷凍して真空パックか保管くらいはしとくけどな…

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:48:16.34 ID:cLo9jDeg0.net
不衛生なんじゃ
死ね!

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:48:44.99 ID:XXojS3ZI0.net
>>485
これたまに見るけど
居酒屋とか原価30%以下に抑えろみたいなところ殆どだよ?
薄利多売にしてもラーメン屋大変だよな。
とんこつスープの仕込みだけやらせてもらった事あるけど
冬場でも首からタオル巻いてないと汗だくになったなー

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:49:18.14 ID:a1KYg4Np0.net
何十年も継ぎ足す必要ないが寝かせた方が旨いのは事実。
3年放置したウスターソースが凄く旨くなってた。ソースは俺

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:49:18.46 ID:8a9GIbjI0.net
テセウスがアテネの若者と共に(クレタ島から)帰還した船には30本の櫂があり、アテネの人々はこれをファレロンのデメトリウスの時代にも保存していた。このため、朽ちた木材は徐々に新たな木材に置き換えられていき、論理的な問題から哲学者らにとって恰好の議論の的となった。すなわち、ある者はその船はもはや同じものとは言えないとし、別の者はまだ同じものだと主張したのである。

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:49:28.46 ID:71B0bC9L0.net
白焼き食うなら普通に焼き魚食うわ
鰻って美味い魚じゃないだろ

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:49:34.86 ID:JVV8QXen0.net
>>485
え?人件費とか電気代とかガス代とか他に何も考えないの?

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:49:47.60 ID:emJCtJ8s0.net
>>5
2の時点で書かないと!

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:49:58.37 ID:ZTizthvP0.net
112年かかるから悲しいやろなあ

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:50:15.08 ID:fb1/t01t0.net
こういう秘伝のタレは一回流されてよかったと思う
100年以上も使い続ける店の気がしれない

3代目は自分の舌で新たにしっかりしたものを作り直して欲しい

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:50:20.90 ID:ICCwQi3m0.net
>>530
万が一のためのバックアップ保存は大事だよな

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:50:27.92 ID:M2YUHR270.net
>>532
そいつゴミだから構わんほうがいいぞ
原価率抑えんと人件費も出ないからな
「俺に安く飯を食わせるためにおまえらは無休でやれ」
と言ってるやつであるよーなもん

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:50:34.97 ID:OytMsOIF0.net
>>529
アミノ酸か梅干しでいいよ

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:50:36.35 ID:mIE7WzUW0.net
>>5
そうきたか

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:50:36.68 ID:XXojS3ZI0.net
>>515
半身を酒の肴用にしてもらって
もう半身を〆の茶漬け用に
ってワガママ言えるちょっと高めの大衆店あったら
月一で通うw

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:50:38.09 ID:733IGCMF0.net
>>528
なら継ぎ足しのタレに足してけば一ヶ月でもとの秘伝のタレになるな

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:50:41.03 ID:emJCtJ8s0.net
>>7
タレをディスってんのか、バカタレが

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:50:44.66 ID:hBp13MIW0.net
うなぎが洪水で死ぬのは考えにくいな
今頃余生を謳歌していると思う

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:50:51.22 ID:pFDh3dQ00.net
見た目やパフォーマンスを料理に取り入れて
伝統?とやらにこだわる和食の在り方って
同じ日本人の料理界を担う若者からも嫌われてるのが実情
料理は目で味わえないでしょうが普通に今の感覚

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:52:12.42 ID:HZ0bMlES0.net
参考画像貼るぞ

https://i.imgur.com/We92KGN.jpg

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:52:14.51 ID:frVKd62d0.net
>>2
飛鳥時代創業って証明出来ないからなんとでも言い訳できるからとことん誤魔化して欲しい

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:52:37.68 ID:jVl1jgvI0.net
>>5
くっ、くやしいw

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:53:11.03 ID:eooTqgKm0.net
多分付けだれの成分でなく、調理のノウハウとか仕入れのルートとかで美味しさが決まるので、タレは市販の醤油やらミリン、砂糖(それを使っているのかどうかは知りません)等の素材でやってもほぼ同じ味再現できると思うよ
絶対的な経験が違う

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:53:25.12 ID:5rppvMkM0.net
また作ればええやろ
結構儲かってたから、痛くないやろ

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:53:31.27 ID:zIU5TJnG0.net
>>485
え?すごく良心的。他の経費や人件費や客の回転率とか考えて、そのうえで儲けも考えなきゃならんだろ…
で、食品は廃棄もでるしな

これ、うまくやらんとすぐ潰れるぞ

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:53:37.97 ID:DPaKB8W10.net
>>10
少し水筒に入れて持ち出すとかせんの?

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:53:53.28 ID:pFDh3dQ00.net
>>512
最後は街食堂に堕ちても食って行けるのが中華みたい

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:53:58.99 ID:8VLDrrF60.net
種子の保存じゃないが、そういった伝統の物の共同保管施設は必要だね

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:54:00.35 ID:dtWvtkiR0.net
うなぎって結局タレがうまいだけだからうなぎなくてもいいよね

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:54:07.23 ID:3owny5y+0.net
秘伝のタレって継ぎ足して使ってるんだよな
手作りヨーグルトみたいに

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:54:10.63 ID:D+yhMckK0.net
>>485
家賃、水道光熱費、人件費、税金も払って
尚且つ利益を出さなきゃいけないからね

嫌なら家で作ればいい

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:54:41.66 ID:XXojS3ZI0.net
>>541
まあ判ってはいるんだけど
周知のためにレスしようかなーと。

噛み付かれたら「自分で作れ」で終わる話だし。
飲食なんて知識技術だけでなく、人の集め方使い方から
仕入れ全てに力入れて来た人満足させてリピーター作りましょう
っていう単なる重労働だからなー。誤解する人は少ない方がいい

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:54:54.83 ID:lH2wHdYl0.net
>>1
同情できない

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:55:07.70 ID:f7joHCm40.net
>>29
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:55:28 ID:zwfrjRtZ0.net
「何十年も注ぎ足し続けた秘伝のたれ!」と聞くと問答無用に美味しそうに感じるけど
実態は「何十年もゴキブリを継ぎ足し、煮込み続けた秘伝のたれ」なんだよな。

たれもゴキブリも色が黒いから、形が無くなるまで煮込んでしまえばわからないからね。

まあ気にしなければいいんだけど。

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:55:32 ID:frVKd62d0.net
>>13
こいつ真っ赤にして全否定されててウケるwww

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:55:57 ID:mZW+MCT00.net
すまん↓の画像を検索しても出てこないんだが誰か持ってない?
2chでも一時期流行ったと思うんだけど
秘伝のタレ業界に消されたんかな?

125 : ノイズe(大阪府):2009/11/14(土) 10:45:26.45 ID:9nssAI6d
関西ローカルだろうけど
深夜に「70年間切らす事なく継ぎ足しを続けていた秘伝のタレ」っていうのの中身を

見る番組があった
探偵ナイトスクープのパクりみたいなやつで

新世界の串かつ屋が店閉めるとかで例の二度づけ出来ない

秘伝のタレを公開するっていうやつだったけど
中から出てくる出てくる、小バエやゴキブリの死骸w
よくわからん虫の卵とかも入ってて途中からモザイクが入ったw
何故か現場のスタッフも店のオヤジもスタジオの客も大爆笑www

結局、「外食する時は店の衛生も気を付けて選ぼうね」みたいな

良く分からん結論が出たけど
すげーんだなやっぱ

良く考えると衛生的に有り得ないもんな
「ウン十年間切らした事のない継ぎ足しタレ」って
あとコンビニのおでん汁も成分を分析したら
客や店員の唾とか虫から出る分泌液とかがいっぱい入ってるらしいぞ

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:55:57 ID:3eJ2NChh0.net
アナルにウナギを入れるAV見てから、ウナギはあんまり

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:56:07 ID:GUQs67qF0.net
クラウドに保存しとけ

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:56:11 ID:s156zcSN0.net
タレの味が分かる食通なんかいない。
老舗店が中国産うなぎをスーパーで売ってる誰で出しても絶賛するし(笑)

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:56:16 ID:rMqcgGp70.net
次からはスイッチ1つで3階に運べる仕掛けを(´・ω・`)

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:56:27 ID:egtdv3yY0.net
>>416
言わないだけで中華は普通にやってるだろ
ルーロー飯とか毎日作ってるとは思えねえし
ケバブは毎日肉入れ替えてるか?
日本の大衆料理と他国の高級店比較して日本下げすんのはなんでなの
半島人だから?

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200