2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水害】中国長江流域の豪雨で最高度の氾濫警報、三峡ダムは警戒水位を3.5メートル超える 放水しても追いつかない状況 ★5 [ごまカンパチ★]

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:06:34 ID:ZbXS6v7n0.net
日本の水源地買って水を盗んでるってのが嘘だと分かっただろ
中国は河北は乾燥地帯だが長江流域は日本以上の多雨気候で琵琶湖の何倍もある湖が沢山ある
中国は水なんか困ってない

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:07:08 ID:dHXbe4+g0.net
>>794
毎日水位が上がってるし下流の湖も決壊したよ

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:07:16 ID:ARfQTFcCO.net
洪水のニュースやってるけどかなりヤバイな

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:08:33 ID:qOAgs/VV0.net
>>785
>>797
中国でのNHK放送では真っ黒になったのかな?

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:08:41 ID:T7nWP3lT0.net
あごめん俺がパルプンテ唱えたからちゅごく雨ずっと降るわわりーなw

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:08:56 ID:hV6LGJB30.net
グーグルアースで様子を見てやるから、安心しろ
危なかったら俺が警告してやる

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:08:58 ID:7KUBP98G0.net
氷河期以前の長江河口って、今のマリアナ近海なんだぜ

あれでも昔より半分くらいの長さになってる
江な

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:09:54 ID:/1pCwK2V0.net
水害はほんと大変二度と経験したくない

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:12:06.92 ID:JYfPWWnS0.net
>>797
重慶でも上流でも降ってるのに正気かよ支那中共は。
https://i.imgur.com/SP7Xd5T.jpg

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:12:15.92 ID:Jyf9rzVR0.net
>>799
日本以上の降水量って事は絶対に無いよ
これだけであんたの文章が適当な屁理屈って事が良く解る
日本でも雨の少ない部類の東京で年間降水量1530mm
武漢は1200mm前後

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:12:44.54 ID:4rVACCrQ0.net
日本も今週はずっと雨か曇りだもんな。異常気象が続いているんかね。

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:13:02.95 ID:sP8NpMNe0.net
>>426
日本も危ないよ
しかも自衛隊にうつる可能性もある
何事もなければいいな

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:13:15.83 ID:pOK3fzY10.net
>>799
もちろんだが、水を中国に運んだりはしない。
中国人が水源にこだわるのは歴史的にもそうだし中国人も言ってるぐらいで事実
香港やシンガポールは水源がないから、常に大陸から買わないといけないのが弱みになる。
北海道は水源に全く困らない大きな島だから魅力的なんだよ。
ロシアは実際に盗ろうとしてたし中国もどうにか盗れないかと思ってるだろう

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:13:46.57 ID:g4CqCye90.net
>>797
下流域の住民関係なくガンガン放流してたのにどうした

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:15:01.12 ID:JYfPWWnS0.net
>>812
上海を選んだのでは。

814 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:15:20.35 ID:1da85uDz0.net
言いたいことも言えない世の中じゃ

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:19:40.18 ID:YSgknLpX0.net
>>1
おおげさなんだヨ全く

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:21:20.73 ID:tYPiviL00.net
>>292
決壊しなくても周辺地域で地場産のバッタがスタンバイしててやばいで

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:22:32 ID:LACl13uZ0.net
ダム崩壊して本当の革命やればいい。

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:23:15 ID:LACl13uZ0.net
>>816
バッタ食え

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:25:47 ID:SWLdXg6oO.net
>>292
マスクや消毒液の買い占め時と同じように世界中で指令が出て末端の人間が買い占めてせっせと送るんだろうね。

820 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:26:08 ID:xLANe+O60.net
>>809
少なくとも7月末まではこれが普通
場合によっては8月上旬までこうなのが日本の普通の天気
むしろ特に関東地方など一部地域は平均気温を一日たりとも下回っていないのでもっと雨降って欲しい位
毎度思うけど5chやtwitterのアニメアイコンは隙あらば地球温暖化を煽るミスリードして、とち狂った事言わないで欲しい
今年の小笠原高気圧は海水が高温で凄い嫌な感じがする
これが今のところ北極からの冷気をあまり期待できない東シベリアを冷やしてくれる様にフル稼働してるオホーツク海に吹き上げたら偉い事になる

821 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:26:43 ID:CAfQXGJ40.net
>>814
ポワゾン

822 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:26:57 ID:KqQ1g+SE0.net
この情報社会に画像も無いのかよ

本当にダムがタプタプでヤバかったら
中共の目を盗んで画像映像拡散されんだろ

823 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:27:09 ID:H/jnEW7z0.net
確かに革命のチャンス

824 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:27:35 ID:vAOjhbX40.net
>>807
多分西安方面から物凄いトンネル掘っててそっちに全部流すんだと思う

825 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:28:12 ID:JYfPWWnS0.net
>>824
今から?わろす

826 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:28:28 ID:rnKA6xgg0.net
日本もそうだけど台風の時期ヤバいね
中国の内陸部には行かないのかな

827 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:28:31 ID:dHXbe4+g0.net
>>799
南水北調ってのは成功したの?
==============
https://www.epochtimes.jp/jp/2013/06/html/d12870.html
南水北調、水源地の汚染が深刻化  「完成すれば糞尿の水を飲む」

828 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:28:47 ID:NERim40r0.net
>>819
これだけ大規模な洪水なんだけど港湾とか空港が無事で済むのだろうかね

829 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:28:52 ID:55WHnTE80.net
最近のゴリラ豪雨も、このダムのせいなのか?

830 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:31:25 ID:zNkMCQ0u0.net
向こうの動画見ると豪雨の中で街中に人の死体が浮きまくり恐ろしい光景続いて全く笑えないのですか
俺はバラエティー感覚で中国の災害見てるからもう少し笑わせてくれ

831 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:31:29 ID:ULWmNvzU0.net
楽しそうだからいいんじゃない
https://twitter.com/jackli727/status/1281997707045826560?s=09
(deleted an unsolicited ad)

832 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:32:09 ID:JYfPWWnS0.net
疫病、異常気象、イナゴ、政情不安

天運地運人運全てに見放され過ぎ。

833 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:33:32.83 ID:CAfQXGJ40.net
>>829
ウホッホホホ ウホ ウホホホホ
ウホホッ ホホホ ウホウホ?
ウッホウッホ ウホホwww

834 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:33:35.39 ID:cEQWw4V10.net
>>801
Tonyって中国人のyoutubeが映像で被害わかり易いよ
中国のあちらこちら

835 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:35:17 ID:tFJCxuVs0.net
三峡ダムはこれから2〜3年ごとに決壊騒ぎが起きる予感

836 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:36:59.91 ID:H/a1bTod0.net
惨凶ダム

837 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:39:17.97 ID:g4CqCye90.net
カザフスタンで正体不明の肺炎流行だって

838 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:40:50.30 ID:cEQWw4V10.net
>>834
https://youtu.be/aLoPWOdXTTE

839 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:41:30.57 ID:xLANe+O60.net
異常猛暑続きののカザフスタンの日射に含まれる放射線でコロナが強毒化したんだろ

840 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:42:15.83 ID:L7B/GZ4K0.net
>>838
音楽が好きだわwww

841 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:43:31 ID:4vtI7IZC0.net
ダムがなかったら長江の流域は住民が逃げる暇もなくとっくに壊滅してたな
被害が140人で済んでるのは僥倖と言っていい

842 ::2020/07/13(月) 00:44:14.51 ID:BiiGMSxx0.net
グレンダイザーが発進すりゃ良いじゃん。

843 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:45:14.75 ID:oL2y5Xsw0.net
早く壊れて!

844 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:45:45.99 ID:oL2y5Xsw0.net
>>841
もうとっくにその100倍は死んでるだろw

845 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:46:33 ID:s4/WdJdL0.net
>>834
BGMつきの動画のだな
なんかあのBGMが尊師マーチ並みに頭にこびりついてしまって困ってる

846 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:46:58 ID:5aeYkX940.net
>765
「特段の事情」に
災害で家を流されて住む場所がない場合も含まれてたりして
だとしたらこれからとんでもない数の中国人が入ってくるかも

847 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:47:38 ID:pOK3fzY10.net
>>841
そんな数字のはずがないだろ。動画で見ただけでも二けたの人が流された。

848 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:48:57 ID:RTrF5MVH0.net
ダメだダメだと言われ続けて結局何も無いままなんだよなぁ

849 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:52:27.88 ID:dHXbe4+g0.net
>>841
その場合「僥倖」って言うの?

850 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:58:15.90 ID:qOAgs/VV0.net
>>838
九江王英布ーーー!!
早く来てくれーーーーー!!!

851 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:00:50.39 ID:Kx15QYLp0.net
決壊まだか

852 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:04:44.07 ID:H/jnEW7z0.net
何事も無く終わりそう

853 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:06:11.61 ID:TWZMsFS10.net
大雨 → 洪水で農業全滅
干魃 → 海水が内陸まで遡上して塩害で農業全滅

アスワンハイダムとかアラル海とか共産主義が土木工事するとろくな結果にならない

854 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:07:15.72 ID:PFcpDB8M0.net
他人の不幸を願う日本人のスレ
永久保存版

855 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:07:34.62 ID:Ub4GESo30.net
過去にも大都市を守るために広大な地域を数十万人規模でも意図的に決壊させるからな
フローして堤防削られて決壊とかそういうのはないわ

856 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:07:37.79 ID:Eh/MBe/S0.net
>>849
ふつーは不幸中の幸 ですな

857 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:09:30.21 ID:9Se8XkaP0.net
お前らしか騒いでない

858 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:10:05.93 ID:K0SuMV/C0.net
>>785
自分も見ててあれ?と思ったわ
情報が錯綜してるよなぁ

859 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:12:48 ID:yWA5WiJN0.net
いつまで持つかなぁ

860 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:13:46.27 ID:JYfPWWnS0.net
これを契機に中共政権が倒れてまともな政権が来てくれれば良いが。

いや無いかな。群雄割拠が関の山か。

861 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:15:02.54 ID:yWA5WiJN0.net
>>860
内戦やって外に出てこなくなれば周辺国は安心だわ

862 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:17:10.61 ID:i5cxmD1N0.net
IT先進国()なのにライブカメラすら無いの?

863 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:17:34.31 ID:0mb2QBBA0.net
水浸しからの晴天からの草生えてバッタ天国が生まれる条件は決壊以前に満たしてんのよね

864 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:18:03.12 ID:+R4WizlD0.net
中国は三国志みたいに
群雄割拠で良いんだよね
国土は広いし
人口も多いから
常に内戦状態になるけどね

865 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:20:35 ID:Fjb78u1H0.net
雨雲にミサイル飛ばして晴れ間を作るってどこかがしてただろ、それしてみろや

866 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:20:44 ID:0/1/c5oj0.net
きたーーーーーーーーー

867 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:22:08 ID:JYfPWWnS0.net
>>861
西側は恐らくムスリムが獲り来て、北側はロシアが南下してくる…
支那の影響が減るのは良いけど同じくらいヤバい奴らが台頭してくる気がががが

868 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:22:59.47 ID:JYfPWWnS0.net
>>867
書き間違い。
×獲り来て
○獲りに来て

869 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:23:01.24 ID:ewc1s0+v0.net
>>854
台湾とか、東南アジアの国の場合は、住民頑張れーって感じなのにね

870 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:24:32.74 ID:wm8iOmLT0.net
まーたいつもの三峡ダムケッカイガー。定期

871 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:24:38.31 ID:BFLSMyde0.net
>>106
10年以上まえから歴史的映像と評価高いよ。そして今も評価うなぎ上り

872 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:24:40.20 ID:i/rVHU8o0.net
>>10
セルフ水計かよ

873 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:27:58.19 ID:i/rVHU8o0.net
決壊してもしなくても全部水没してるけど
このダムの意味って何?

874 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:31:25 ID:CAfQXGJ40.net
>>873
発電と嫌がらせ

875 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:31:30 ID:RrYZkUrE0.net
>>854
他人ではない

味方の心配はする

敵が減るのに悲しむ馬鹿は いない

876 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:32:27 ID:aM2+hFIF0.net
別に決壊しても、中国の人口からしたら些事だろ?

877 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:33:09 ID:DrrMnANY0.net
>>854
いやいや違うぞ
みんな中国共産党の不幸を祈っている
勘違いするな

878 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:34:06 ID:7KUBP98G0.net
バベルですやんマジで

879 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:35:11 ID:khD07gRC0.net
コロナの隠蔽を水に流せてよかったじゃん。

880 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:38:06.31 ID:S8b+9Y1y0.net
>>854
中国政府が嫌いだから中国人全部シネみたいな幼稚な日本人が増えたよな

881 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:39:12.08 ID:K0SuMV/C0.net
>>880
それは濡れ衣だわな
日本人に濡れ衣着せても雨が止むわけじゃないのにw

882 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:39:51.04 ID:A4b4jMPz0.net
>>1
山峡ダムが決壊したらニュースで教えてくれ
数字が一切信用できない中国ニュースで危険水位がと騒がれもその水位自体が
正確なのかの確認から始めないといけないからな

一番解りやすい決壊後の映像が一番信用できそうで面白い

883 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:42:28.14 ID:O9c8Glvp0.net
中国人の15人に1人は共産党員だから
9000万人に対してシネと思ってもいいやん

884 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:43:17.97 ID:ixTPh/pi0.net
>>226
来るかアホ海知らないのかよ

885 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:43:37 ID:/W7rbS1K0.net
>>873
発電、飲用、工業や農業の用水の確保だろ。

886 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:45:13 ID:/W7rbS1K0.net
>>862
中国は超都会から道路、電気、携帯電話の電波、水等が無い地域まで格差がとてつもないからw

887 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:46:04 ID:/WXVkyem0.net
>>339
中国語は読めないけど
田んぼが水没して食料がヤバいって意味なのかな?

888 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:46:10 ID:3XugJzQg0.net
三峡ダム下流の村が水没したって話あるが
日本のメディアの不度で一切情報が出てきませんなw

889 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:46:51 ID:VtJ3t0dZ0.net
>>813
下手するとどっちも失うことになるな

890 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:47:57 ID:JYfPWWnS0.net
>>889
実際そのオチを希望

891 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:48:12.53 ID:rC9Fm9hd0.net
崩壊するとされてるラインまで後どれ位なのかは知りたいな。

892 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:50:26 ID:A4b4jMPz0.net
中共なら霞堤方式でわざと堤防崩しても驚かない

893 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:52:36 ID:zaydKuID0.net
>>733
むしろまともな中国人なら欠陥のダムを直せとかいうんじゃないのw

894 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:52:45 ID:DHU8poq30.net
これ怖いな
排水する能力超えたら決壊するからね
日本でも起こりそう
やっぱりダムは危険だ

895 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:54:07 ID:5k1qNgGV0.net
決壊するする詐欺いつまで続くの?

896 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:57:50.73 ID:K0SuMV/C0.net
三峡ダムが決壊しなくても上海が水没する可能性はあるんだろうか?

897 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:58:42.57 ID:JYfPWWnS0.net
カザフスタンの肺炎を勘繰るに、新疆地区でも内乱でもあったかな。
洪水みたいな分かりやすいアイコンが出てきたらどんどんそう言うのが出てくるだろうね。

898 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:59:38.94 ID:VtJ3t0dZ0.net
>>838
デゲデゲデン♪デゲデゲデン♪
デゲデゲデン♪デゲデゲデン♪ 

この人いつもこの曲だなw

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:07:23.11 ID:BmfXKAgu0.net
決壊じゃなくても、越流で入った分出たらやばいかもね、なんか決壊はしなさそう

900 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:13:16 ID:DapJ+UiX0.net
ダムって越流(てっぺんから溢れ出す)すると、てっぺんの所に設置してる装置が壊れて、最悪放出量を制御できなくなるらしいけど。
そのために、てっぺんから溢れそうになったら、流入量と同じ量を放出するんだとか(ダムマンガ知識)。

901 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:13:34 ID:4qDc22b50.net
支那の威信がかかっているし裏の手奥の手駆使して決壊だけは回避するでしょ
最悪ダムの左右の山崩してそっちから流すとか

902 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:18:26.17 ID:uO5M+w6+0.net
>>323
赤い〜な
やだやだ

903 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:18:39.56 ID:WJjUYrse0.net
>>46
なんかこの感想文自体が統合失調症患者の日記みたいにしか見えんのだが。

つまりそう言う事?

904 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:23:09.08 ID:WYPtL1A00.net
これから毎年こうなるから
いつかぶっ壊れる

905 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:24:14.53 ID:pEkboc4R0.net
唐山でM5.1の地震 列車は緊急停止=12日早朝

906 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:26:17.21 ID:5x4UtKNT0.net
下流が洪水にならないように調整してるから水位が上昇してるだけだよ

907 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:27:10 ID:JYfPWWnS0.net
>>906
もう大洪水なんですが

908 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:29:03.07 ID:VtJ3t0dZ0.net
>>906
すでに下流はひどいことになってるんだが

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:32:02.38 ID:Cfb6Mz8Y0.net
三峡ダム下流の城陵磯以下はまだ警戒水位越えたくらいだから
今の時点で下流が洪水だと思ってるのならまだまだイケるから
安心してくれよな!

910 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:33:15.53 ID:lYtzEloW0.net
>>887
訳したでござる。
中国では、区・市>県 でござる。


鄱陽湖(はようこ、ポーヤンフー)が決壊して、広豊区の3つの県に相当する
四千平方キロメートルが冠水したでござる。
上饒市鄱陽県では、お米はほとんどとれんでござる。
鄱陽県は江西で最大の県で、人口は80県の中でトップでござる。
水田の面積は約300万亩(ムー)(20万ヘクタール)でござる。
中国のアメリカからの輸入品は、トウモロコが二番目に多いでござる。
食料危機は冬に訪れるでござるよ!

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:33:59.59 ID:iio0aKKn0.net
チャンコロ増えすぎだから口減らしにちょうどいいっすね
ついでに親玉もくたばってしまえよw

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:35:55.95 ID:gzonzRYh0.net
冬には人口減ってるからまかなえるでごわす

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:41:26 ID:K0SuMV/C0.net
>>912
トノサマバッタも食うしかないな

914 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:42:07 ID:4D+n8ILq0.net
>中国の長江(揚子江)流域で
揚子江というのは長江のうちで南京より下流の部分のことだから
長江=揚子江ではないんだけどな

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:42:50 ID:IhNmoBqF0.net
今すぐ決壊してや

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:43:11.66 ID:ZwpRhe7c0.net
四千平方キロメートル…埼玉県ぐらいだな

それが全部冠水とな…

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:44:03.50 ID:yvrshRHS0.net
速く決壊しますように

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:44:49.43 ID:HQLkx0N00.net
ここのダムって肥溜め状態なんでしょ?
それとさらに何かの重金属やらヤバもんがてんこ盛りドバーってなったらトンデモねえことになりそうだなwww

七色の川だのメチャクチャやる国だからダムに沈殿している泥やらの成分調べたらすげーだろうなぁwww

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:45:15.21 ID:iio0aKKn0.net
このあとあらゆる疫病が発生して人口がちょうどいい人数にまで減ってしまうんだぜ
良かったじゃんシューキンペーw

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:48:26 ID:JYfPWWnS0.net
ついでに李克強もコロナに罹ればいい感じに群雄割拠だ。
日本のメリットは薄いが、それでもやっぱり面白そうだなw

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:51:39.29 ID:lYtzEloW0.net
明日も仕事だからそろそろ寝るでござるが、
何か訳して欲しいものがあれば、訳しても良いでござる。

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:53:33.81 ID:5x4UtKNT0.net
>>907 >>908
三峡ダムで調整してるのでこれで済んでる

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:54:33.90 ID:KhH8g7YM0.net
アカン、アメリカ恐ろしすぎる
おまえらが無責任にホルホルするから

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:55:02.72 ID:JYfPWWnS0.net
>>922
と言う事は越水で更に楽しめるね!

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:00:43.83 ID:iqKEwimT0.net
今日も山峡決壊ウヨウヨカルトの祈りは通じずwww
明日も明後日も祈り続けて 死ぬまで頑張れよwww

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:03:25.76 ID:NCfkeArr0.net
ダム決壊って見てみたいけど決壊する前に大量に放水して無事なんだろうな
下流域はどっちにしろ水没しかないけど

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:04:37 ID:Ircq+bvA0.net
普通は決壊するくらいなら放水するから決壊まではいかないだろ
下流が迷惑するけどダムは壊れずに済む
中国なら黙って放流するだろうし

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:07:04.12 ID:lYtzEloW0.net
>>925
为什么你在5ch写上那么无聊的?

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:10:19 ID:LcOYUzzN0.net
>>926
最終的な下流だけでは済まされない、上流、中流も勢いよく流れてくるんだから
川から水があふれ出て広がったら、地形が削れて鬼怒川とかであったような
決壊もあり得る

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:10:25 ID:1TINdxZv0.net
中国で豪雨をもたらしてる雨雲が
偏西風に乗って日本に流れてくるんだから対岸の火事ではない

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:17:29 ID:7yPqQWcv0.net
あのNHKでも報道してたからヤバいのかな?

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:17:46 ID:UOaqEzVu0.net
>>919
ネットで動画見て真っ先にそれ思った。
あらゆる汚物の詰まった川の水の中に居るんだから
洪水終わって乾いたら、、、、

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:18:01 ID:lcxI6YtW0.net
>>36
爆破すんのか…(´ ・ω・`)

934 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:22:46 ID:O3nEYrJ40.net
>>919
未来人によればインドになってしまうはず…

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:26:18.10 ID:yRFG1wK/0.net
>>930
マスゴミも誰も触れないけど、大量の水蒸気の発生源が三峡ダム上流下流域に無限にあるんだからそりゃ大雨降るわな。

936 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:41:40.34 ID:LjXwAsu40.net
決壊してないなら中国の日常だろ
あの国に国民の財産や命が重い時代があったかよ

937 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:43:29 ID:bUyz7Wg50.net
>>926
どっかの国で決壊して大惨事になってたような。どこだっけ

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:45:17 ID:Fp+prG1s0.net
>>937
イタリア

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:46:51 ID:Fp+prG1s0.net
>>930
対岸の水事でしょ?

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:47:23 ID:a8WsmRLw0.net
熊本の人は中国恨んだほうがいいぞ 大雨の原因三峡ダムなんだから

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:48:16 ID:CLaJM7Fi0.net
崩壊までのカウントダウン残りいくつなんだ?

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:49:34.57 ID:e5/hrhSS0.net
決壊しない代わりにダムが流れてきた土砂で埋まり、巨大な砂防ダムに成り果てる

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:50:59.41 ID:JYfPWWnS0.net
>>942
水より重いから堤体が保たんだろうね

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:51:13.92 ID:KhH8g7YM0.net
山峡決壊どころじゃねえだろ
低能が ネットできるんだろ?
祖国に電話してみろ

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:57:47 ID:Fp+prG1s0.net
武漢の近くに孝感人民政府なるものがあって
ここが中国共産党幹部の 
最重要機関だったとみる。
用意出来次第 
三峡ダムからの放水量を最大にすると思うけど。

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:59:14 ID:76jMWGpn0.net
ダムが大変なので武漢ウィルスの事は取り敢えず忘れるアル

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:59:59.26 ID:ebUdEtG00.net
いくら広くても水圧は深さに比例するから高いダムを建設しないかぎりは持つんじゃ無いの?

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:01:37 ID:o4JfZBLi0.net
コロナの罰だな

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:10:28 ID:7Y/ZZKOy0.net
越水まで6.5mかな・・・

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:10:34 ID:/WXVkyem0.net
>>910
翻訳ありがとう
何となくだけど意味が分かる漢字は
同じ文化圏だからなんだろうね
朝鮮語とかイスラム語とかは完全に理解不能だからな〜
中共は糞だけど日本も中央が腐っているのは同じ
何とかならんのかね〜

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:13:43.16 ID:Fp+prG1s0.net
>>834
チョット川の様子見てくるか、
田んぼ畑の様子見てくるを実行してるようだけど
消防や警察より先に来てるので、
役人達はこの時どこで何したんですかね?

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:14:40 ID:ikcVHch00.net
今一発アメリカがトマホーク撃ち込んだらそれでいろんなことが全部解決しそうな

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:16:25 ID:fzFy2TJC0.net
>>947
正解

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:17:02 ID:Fp+prG1s0.net
>>950
天災でこの世から退場してもらうのがベスト。
資本主義の退場を願うのと一緒です。

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:17:15.87 ID:ikcVHch00.net
結局砂がダムに溜まっていくことはどうにもならんわけやろ?

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:21:13 ID:ikcVHch00.net
>>910
曹操が水軍の訓練を元劉表の配下にさせたとこやな サイボウだったっけ

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:22:09.55 ID:KhH8g7YM0.net
C国が誇る企業下請け群は連日注文書が白紙で
国が面子で従業員に手当払って帰らせてるらしい
それもいつまで続くのだろうか

C国の戦略的失敗を3分ぐらいで話す動画
https://www.youtube.com/watch?v=Nf-g8wBnQ6M

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:33:06 ID:Fp+prG1s0.net
>>690
ビキニ環礁の核実験で高さ10mの人工津波が発生してますけど。爆発時に一度水深50m迄空洞が出来てリバウンドで高さ数十m迄上昇する。空洞域の海水は巨大な水球となって天に上昇する。

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:34:34 ID:Q0qzXEbe0.net
>>1
決壊するする詐欺は飽きた
決壊してからスレ立ててくれw

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:34:55 ID:KhH8g7YM0.net
香港独立派のスローガンは『C国国歌』!?「起來 ! 不願做奴隷的人們 !(立ち上がれ!奴隷になりたくない人々)」
https://www.youtube.com/watch?v=8pHgNW7qUzA

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:35:42 ID:Fp+prG1s0.net
>>660
言えてる

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:38:46.00 ID:MRY0Bszq0.net
>>854
人類にとって人類が減るのはいいことだからなあ
人間は増え過ぎた

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:42:20.62 ID:zAvFBk+y0.net
湖面に加えて下流域の洪水で水分蒸発が半端ないと想像できる
それが偏西風で日本まで続いている

梅雨明けは太平洋高気圧次第
夏のフェーン現象が見られない日本海側、東北の気温が上がらないのが、気になるわ

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:52:41 ID:Fp+prG1s0.net
韓国の全羅北道辺りに宗主国の前線の雨雲か雨を降らしてる最中ですね。
長江は東南アジア、
ミャンマーとバングラディシュから
雨雲が伸びてきてる。
雨季はまだまだ9月頃まで有りますし、
台風も有るわけですから穀倉地帯洪水冠水、
都市部洪水冠水で大量餓死は目の前です。
食糧の為に各地で暴動が起こるでしょうし、
断食が数ヶ月続くことでしょう。
耐えられる者はおりますまい。

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:56:57 ID:JYfPWWnS0.net
>>964
長江流域の大都市も潰れ、南北を蝗害に挟まれ、香港も北京も機能停止。

来年の今頃はインドとムスリムとロシアで三国志かな。

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 05:09:21.33 ID:KhH8g7YM0.net
【DHC】2020/7/9(木) 有本香×竹田恒泰×居島一平
https://www.youtube.com/watch?v=pherzFGDaEM

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 05:10:34.23 ID:rBNQMHSg0.net
>>837
即否定されてる
フェイクニュースと思われる

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 05:16:26.72 ID:0RyuIX2p0.net
南シナ海とインドの復讐

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 05:17:12.67 ID:JYfPWWnS0.net
>>967
まあカザフじゃなくて支那発信のニュースな時点で語るに落ちてるというか。
気にすべきはなぜそんな事を報じたか、では。

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 05:19:23.63 ID:LcOYUzzN0.net
>>930
いや、中国に降り注いだ水が日本に流れてくる訳じゃないからw

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 05:34:46.18 ID:d3opjnXE0.net
マダー??チンチン(AA略

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 05:40:38.66 ID:iio0aKKn0.net
水の重さで強度計算してるところへ質量の大きい泥水がたまってしまう訳だから
中華ダムには致命傷って事っすね!?

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 05:49:45 ID:pYdOb1PP0.net
nhkニュースだと下流の洪水対策でダム放流を絞ったそうだが、ヤバくないのか。

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 05:55:52.51 ID:Hf3SoDg70.net
>>973
本当に絞ってるかどうかは中共にしか分からない

975 :水害の未来:2020/07/13(月) 06:03:12.66 ID:xrfbLLby+
中共はダムだけ耐性いいんだよ
建物は耐久性はない

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:02:10 ID:IMnWKdIG0.net
いや、中共にもわからない

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:02:45 ID:Fp+prG1s0.net
>>968
実際そうなんだよね。
長江上流の金沙江には
インド洋からの雨雲がバングラディシュ、
ミャンマーを越えて降らしてる。
そこに金砂江には巨大なダムが有る。
ここも放水してるだろうし、
雲南省四川省を流れて三峡ダムに貯まる。
三峡ダムと金砂江の間にもダムが数カ所、
大きなダムが有るわけだから。
ここも放水してるだろう。

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:04:17 ID:Kftzxi7X0.net
大きいんだし、後5mくらいは余裕かな?

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:05:18.72 ID:PJYFkEhu0.net
大したことはなかったね

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:07:18.95 ID:IMnWKdIG0.net
つか放流絞るもクソもダムがあるからどんどん水蒸気が雨雲に供給されて
延々雨が降り続けるわけで結果は変わらない

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:10:08.35 ID:yma7uZUw0.net
やべーやべー系はいっつも何も起こらんからな
正常性バイアスがより強化されてしまうわw

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:11:12.00 ID:Fp+prG1s0.net
>>965
反日国家で経済成長を果たしての末路としては
妥当だろう。
北朝鮮は長江流域の洪水を受けなくても
経済破綻で自暴自棄状態。
本当に平壌が洪水に成れば即終了であの世行き。

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:11:39.86 ID:bKUMZ85N0.net
このダム巨大なので、気候を変えちゃっているよね。
今年はインド洋の水温が高いらしく、低気圧が発生しやすいのに加え
ダム上空で水蒸気を吸収して、発達して中国〜日本へ低気圧がやってくる。
例年の中国の梅雨は7/10くらいに開けるのだが、今年はまだまだ続く。

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:15:13.84 ID:Fp+prG1s0.net
洪水の恵みで金砂江の流域は新たに砂金がたっぷり取れるかもよ!

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:19:34 ID:UnIWyJ0N0.net
放水しても追いつかないってどんだけ降るねん
おそろしい話だ

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:20:58 ID:JYfPWWnS0.net
本来の目的の発電装置もぶっ壊れてるんじゃないかな。これだけ大水が来ちゃうと。

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:22:47.76 ID:PJYFkEhu0.net
騒ぎすぎ

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:26:29 ID:DMG8YjDY0.net
普通に考えてだよ、こんな危ないダムのそばに居ようと思うかい?
ダム放置して作業員もみんな逃げてるんじゃね?w

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:29:32 ID:IMnWKdIG0.net
五毛が単調なレスしかできないのは
語る内容を持ってないのもあるけど
中共を擁護もしたくないからだろ

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:32:37 ID:ZF8lAbQ70.net
決壊しないために全開放してるから、下流域が水は没してるんやろ
本当にヤバいラインまであと、30m以上余裕があるからヘーキヘーキ

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:35:02.63 ID:RrYZkUrE0.net
>>768
越流と決壊の区別がつかないのかお前

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:37:53 ID:c4XlR9BX0.net
ボーヤン湖の決壊はどこまで修復したのか?
中国政府が公式に発表すべきじゃないのかね
パニックを防ぐために

993 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:38:40 ID:dWV/9njb0.net
日本の水害は三峡ダムが原因なんだから、壊れてくれた方が
長期的に見て助かるわね

994 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:45:06 ID:CLaJM7Fi0.net
>>985
ゴミで詰まってる

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:49:31 ID:oQRbbDCk0.net
五毛の書き込みばっか

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:51:12 ID:Fp+prG1s0.net
武漢の長江沿いから離れてるところでは長閑にも
天然のウナギをバケツ一杯に取ってたりする。
この落差が中国の強み。

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:53:30 ID:Fp+prG1s0.net
>>992
CCTVでそれらしき事と救助作業を流してる。

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 06:56:44 ID:eIWXfPDM0.net
>>503
流石にそれはない

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 07:01:55.66 ID:REKlGuxc0.net
観光のチャンスよ!!

三峡ダム

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 07:03:20.48 ID:c4XlR9BX0.net
1000なら習近平が三峡ダムの上でダンスする

1001 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 07:05:24 ID:sT5KNwJO0.net
まり愛してる〜

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200